JP4769643B2 - door - Google Patents
door Download PDFInfo
- Publication number
- JP4769643B2 JP4769643B2 JP2006164910A JP2006164910A JP4769643B2 JP 4769643 B2 JP4769643 B2 JP 4769643B2 JP 2006164910 A JP2006164910 A JP 2006164910A JP 2006164910 A JP2006164910 A JP 2006164910A JP 4769643 B2 JP4769643 B2 JP 4769643B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rolling
- door
- movable piece
- panel
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)
- Hinges (AREA)
- Support Devices For Sliding Doors (AREA)
Description
本発明は、2枚のパネル体が蝶番によって連結されているドアに関し、詳しくは、パネル体が両方向に折れ曲がる折戸のようなドア、または、一方のパネル体が固定され、他方のパネル体が固定されたパネル体の表裏両面に重なるように回転する両開きのドアに関する。 The present invention relates to a door in which two panel bodies are connected by a hinge, and more specifically, a door such as a folding door in which the panel body bends in both directions, or one panel body is fixed and the other panel body is fixed. The present invention relates to a double door that rotates so as to overlap both front and back surfaces of the panel body.
折戸のようなドアは、2枚の扉が蝶番に連結されることによって開閉する。例えば、特許文献1に開示されたドアは、図12ないし図14に示すように、2枚の扉100,100が突き合う側端面に蝶番110,110が取り付けられている。各扉100は、矩形板状の中実なパネル体101と、このパネル体101の一端(壁)側に固定されたフレーム102とを有し、他端(内)側に支柱体111が固定されている。
A door such as a folding door opens and closes when two doors are connected to a hinge. For example, as shown in FIGS. 12 to 14, the door disclosed in
このような扉100に取り付けられる蝶番110は、前記支柱体111と、図13に示すように、この支柱体111それぞれの上端および下端に固着された平歯車112と、付き合わされて対向する一対の平歯車112,112同士を噛合させる連結板113とを備えている。
A
また、各支柱体111がパネル体101と接合する取付け面には、図14に示すように、2本の突起条111a,111aが鉛直方向に突設され、パネル体101が支柱体111と接合する取付け面には、2本の溝101a,101aが形成されている。この2本の突起条111a,111aと2本の溝101a,101aとが嵌合し、さらに支柱体111からパネル体101にビス103がねじ込まれることにより、両者111,101が固定される。こうすることにより、パネル体101が木製で湿気などによって収縮しても、各平歯車112が捩れることなくスムーズに噛合するようにされている。
Further, as shown in FIG. 14, two
特許文献1に開示された蝶番110は、開扉したときに、2枚のパネル体101が完全に重なり合うようにするため、平歯車112の外径がパネル体101の板厚よりも大きく、歯が食み出ている。しかし、平歯車112の歯がパネル体101から食み出ることにより、塵埃などが一対の平歯車112,112の間に入り、扉100,100がスムーズに開閉できなくなることがある。また、平歯車112は、耐久性に優れているとはいえず、折戸のように重量のある扉100,100が長期間開閉されていると、疲労し、破壊することもある。
In the
さらに、支柱体111とパネル体101とには、2本の突起条111a,111aと2本の溝101a,101aとが形成されている。しかし、これら111a,101aを形成する作業が面倒であるだけでなく、両者111a,101aを嵌合しなければならないなど容易に取り付けることができない。
Furthermore, two
そして、パネル体101に固定されている支柱体111は、半円柱形状に形成されて向き合っているため、この支柱体111に指などが触れられていると、開扉するときに、指などが一対の支柱体111,111間に巻き込まれ、怪我をする虞がある。また、対向している支柱体111,111には、隙間が生じているため、このドアをトイレやシャワー室、更衣室などに使用することは適切でない。
Since the
そこで、本発明は、蝶番がパネル体から食み出ることなく、そして耐久性や取付け作業性に優れ、さらに、2枚のパネル体が指などを巻き込まず、また、2枚のパネル体間に隙間が生じないようにしたドアを提供することを課題とする。 Therefore, the present invention is such that the hinge does not protrude from the panel body and is excellent in durability and mounting workability. Further, the two panel bodies do not involve fingers or the like, and between the two panel bodies. It is an object of the present invention to provide a door in which no gap is generated.
本発明に係るドアは、半円筒状の転動部が先端に設けられ、該転動部が一定の間隔をあけて配置される一対の転動体と、両側面および両相対面が平行な直方体形状もしくは立方体形状または両側面がハ字状で両相対面が平行な台形状に形成され、両側面が一対の転動体の転動部に挟まれ、該転動部の転動によって転動部の回転軸に対して直交する向きに往復動する可動駒と、中間部が前記可動駒の各相対面に当接し、両端部が可動駒の各側面から突出して各転動体と重なり合って前記一対の転動体を転動自在に連結する連結体とが備えられ、前記可動駒が前記一対の転動体の転動部間を往復動することで転動体が揺動する蝶番によって、2枚のパネル体が連結され、該2枚のパネル体は、2本の縦枠と該縦枠の上端部に架け渡された上枠で囲まれた枠内で、直線状に並んだ状態に閉扉し、また、重ね合わされた状態に開扉する折戸のドアであって、前記一方のパネル体の基端側が前記一方の縦枠に揺動自在に取り付けられ、他方のパネル体の先端側が拘束されず、両方のパネル体の各対向側端面が一定の間隔を空けて対向し、各対向側端面の少なくとも上下両端部に前記蝶番の転動部を突出させるように転動体が固定され、該両転動部の転動体の回転中心と前記連結体の各端部とに連通する連通孔が形成され、軸を突出した遮蔽体が各パネル体の各対向側端面の間隔を塞ぎ、該遮蔽体の軸が前記連結体および転動体の連通孔に挿入され、蝶番と遮蔽体とが連結されていることを特徴としている。
The door according to the present invention is provided with a semi-cylindrical rolling part at the tip, a pair of rolling elements in which the rolling part is arranged at a constant interval, and a rectangular parallelepiped in which both side surfaces and both relative surfaces are parallel. Shape or cube shape or both sides are formed in a trapezoidal shape with both sides facing parallel and both relative surfaces are sandwiched between the rolling parts of a pair of rolling elements, and the rolling parts by rolling of the rolling parts A movable piece that reciprocates in a direction perpendicular to the rotation axis of the movable piece and an intermediate portion abut against each relative surface of the movable piece, and both end portions protrude from the side surfaces of the movable piece so as to overlap with the rolling elements. A connecting body for movably connecting the moving bodies , and the two pieces of panel bodies are formed by hinges that swing the rolling bodies as the movable piece reciprocates between the rolling portions of the pair of rolling bodies. Connected, the two panel bodies are surrounded by two vertical frames and an upper frame that spans the upper end of the vertical frame. In the inside frame, and closing in a state aligned in a straight line, also provides a door Orito that door opening in superposed state, the base end side of the one panel member is swung to the one vertical frame of the The other panel body is attached freely, the front end side of the other panel body is not constrained, the opposing end faces of both panel bodies face each other with a certain distance, and the hinge rolls on at least the upper and lower ends of each opposing end face Rolling elements are fixed so as to project the parts, communication holes communicating with the rotation centers of the rolling elements of the both rolling parts and the ends of the coupling body are formed, and the shielding bodies projecting from the shaft are provided for each panel. It is characterized in that the interval between the opposing end faces of the body is closed, the shaft of the shield is inserted into the communication hole of the connecting body and the rolling element, and the hinge and the shielding body are connected .
このドアによれば、一定の間隔を空けられた2枚のパネル体の対向側端面が、蝶番に備えられた各転動体に固定されていることにより、2枚のパネル体は折戸のようなドアとして使用される。このドアが折戸として使用される場合において、各パネル体の一方の面同士が重なり合って開扉しているときは、一対の転動体が可動駒の一端側に位置しており、各パネル体が蝶番を挟んで一直線に並んで閉扉しているときは、一対の転動体が可動駒の中間に位置しており、各パネル体の他方の面同士が重なり合って前記と反対方向に開扉しているときは、一対の転動体が可動駒の他端側に位置している。換言すれば、パネル体が開閉することによって、可動駒が一対の転動体間を移動する。
According to this door, since the opposing side end surfaces of the two panel bodies spaced apart from each other are fixed to the rolling elements provided on the hinge, the two panel bodies are like folding doors. It is used as a door. In the case where this door is used as a folding door, when one surface of each panel body is overlapped and opened, a pair of rolling elements is located on one end side of the movable piece, and each panel body is a hinge. When the doors are closed in a straight line across the door, the pair of rolling elements is located in the middle of the movable piece, and the other surfaces of the panel bodies are overlapped and opened in the opposite direction. The pair of rolling elements is located on the other end side of the movable piece. In other words, the movable piece moves between the pair of rolling elements by opening and closing the panel body.
また、前記と異なる本発明に係るドアは、半円筒状の転動部が先端に設けられ、該転動部が一定の間隔をあけて配置される一対の転動体と、両側面および両相対面が平行な直方体形状もしくは立方体形状または両側面がハ字状で両相対面が平行な台形状に形成され、両側面が一対の転動体の転動部に挟まれ、該転動部の転動によって転動部の回転軸に対して直交する向きに往復動する可動駒と、中間部が前記可動駒の各相対面に当接し、両端部が可動駒の各側面から突出して各転動体と重なり合って前記一対の転動体を転動自在に連結する連結体とが備えられ、前記可動駒が前記一対の転動体の転動部間を往復動することで転動体が揺動する蝶番によって、2つのパネル体が連結され、一方のパネル体は、壁であり、他方のパネル体は、両方向に開閉可能に一方のパネル体に連結された両開きのドアであって、他方のパネル体の対向側端面が一定の間隔を空けて一方のパネル体に対向し、他方のパネル体の対向側端面の少なくとも上下両端部に前記蝶番の転動部を突出させるように他方の転動体が固定され、該転動体と対峙するように蝶番の他方の転動体が一方のパネル体に固定され、該両方の転動体の回転中心と前記連結体の各端部とに連通する連通孔が形成され、軸を突出した遮蔽体が各パネル体の間隔を塞ぎ、該遮蔽体の軸が前記連結体および転動体の連通孔に挿入され、蝶番と遮蔽体とが連結されていることを特徴としている。
このように一方のパネル体が壁のように使用される場合においては、この壁側のパネル体を固定している転動体上を可動駒が公転し、この可動駒上を他方の転動体が公転することにより、他方のパネル体が開閉される。したがって、この場合は、他方の転動体およびパネル体が可動駒を介して、固定されている一方の転動体およびパネル体を中心に360°公転する。
Further, the door according to the present invention different from the above has a pair of rolling elements provided with a semi-cylindrical rolling part at the tip, the rolling parts being arranged at a predetermined interval, both side surfaces and both relative sides. A rectangular parallelepiped shape or a cube shape with parallel surfaces, or a trapezoidal shape in which both side surfaces are in the shape of a letter C and both relative surfaces are parallel, and both side surfaces are sandwiched between the rolling parts of a pair of rolling elements. The movable piece that reciprocates in a direction perpendicular to the rotation axis of the rolling part by movement, the intermediate part abuts on each relative surface of the movable piece, and both end parts protrude from the side surfaces of the movable piece and overlap each rolling element Connecting the pair of rolling elements so as to freely roll, and the movable piece reciprocates between the rolling parts of the pair of rolling elements to swing the rolling elements by a hinge 2. One panel body is connected, one panel body is a wall and the other panel body is both A double door that is connected to one panel body so as to be openable and closable, and the opposite side end surface of the other panel body is opposed to one panel body with a certain interval, and the opposite side end surface of the other panel body The other rolling element is fixed to at least the upper and lower ends of the hinge so that the rolling part of the hinge protrudes, and the other rolling element of the hinge is fixed to one panel body so as to face the rolling element, both A communication hole is formed to communicate with the center of rotation of the rolling element and each end of the coupling body, and the shielding body protruding from the shaft closes the interval between the panel bodies, and the shaft of the shielding body is connected to the coupling body and the rolling body. It is inserted in the communicating hole of a moving body, and the hinge and the shield are connected.
When one panel body is used like a wall in this way, the movable piece revolves on the rolling element that fixes the panel member on the wall side, and the other rolling element moves on the movable piece. By revolving, the other panel body is opened and closed. Therefore, in this case, the other rolling element and the panel body revolve 360 degrees around the fixed one rolling element and the panel body via the movable piece.
また、前記2つの本発明に係るドアによれば、蝶番の転動体から両連結体の両端部に形成された連通孔に、遮蔽体に突設された軸が挿入されることにより、蝶番と遮蔽体とが安定した状態で連結される。そして、蝶番の転動体にパネル体が固定されていることから、パネル体は、軸を回転中心として開閉する。
このように、転動体が可動駒上を揺動することによって、パネル体が開閉されるが、各パネル体の間は、蝶番に支持された遮蔽体によって開閉のいずれの状態であっても塞がれて隙間が生じず、しかも、この遮蔽体が回転しないことにより、指などがパネル体間に巻き込まれることがないようにされている。
Further, according to the two doors of the present invention, the shaft protruding from the shield is inserted into the communication hole formed at both ends of the connecting body from the rolling element of the hinge, The shield is connected in a stable state. And since the panel body is being fixed to the rolling element of the hinge, a panel body opens and closes an axis | shaft as a rotation center.
As described above, the rolling elements swing on the movable piece to open and close the panel bodies. However, the panel bodies are blocked by the shielding body supported by the hinges in any state of opening and closing. As a result, the shield does not rotate, and the shield does not rotate, so that fingers or the like are not caught between the panel bodies.
また、前記本発明に係るドアにおいて、前記パネル体は、対向側端面が樋形状に形成され、前記遮蔽体は、各パネル体の対向面に嵌る一対の円筒体または円柱体を側面で接合したものであることが好ましい。 Further, in the door according to the present invention, the panel body is formed in a bowl shape on the opposite side, and the shielding body is formed by joining a pair of cylindrical bodies or columnar bodies fitted on the facing surfaces of the panel bodies on the side surfaces. It is preferable.
このドアによれば、パネル体の対向側端面が樋形状に形成され、遮蔽体がパネル体の対向側端面に嵌る一対の円筒体または円柱体を側面で接合したものとされ、この接合している部分が括れていることにより、パネル体の対向側端面の各端縁がこの円筒体または円柱体の接合している部分に食い込んで開扉される。なお、一対の円筒体または円柱体の側面の接合は、溶接などによって一体化されていてもよいし、分離可能に当接しているだけでもよい。 According to this door, the opposing side end surface of the panel body is formed in a bowl shape, and the shield is formed by joining a pair of cylindrical bodies or columnar bodies that fit into the opposing side end surface of the panel body on the side surfaces. By constricting the part, the end edges of the opposing side end face of the panel body bite into the joined part of the cylindrical body or columnar body, and the door is opened. The side surfaces of the pair of cylindrical bodies or columnar bodies may be joined together by welding or the like, or may be in contact with each other in a separable manner.
また、前記本発明に係るドアにおいて、開扉したパネル体を自動的に閉扉させるためのバネが前記転動体および/または可動駒と前記連結体との間に備えられていることが好ましい。 In the door according to the present invention, it is preferable that a spring for automatically closing the opened panel body is provided between the rolling element and / or the movable piece and the coupling body.
このドアによれば、開扉したパネル体を自動的に閉扉させるためのバネが転動体および/または可動体との間に備えられていることにより、外力が加えられ、開扉すると、バネが捩られ、圧縮され、または引っ張られるが、外力が加えられなくなることにより、バネの復元力によって自動的に閉扉する。なお、バネは、捩りバネ、圧縮バネあるいは引張りバネなど種類を限定するものではない。 According to this door, the spring for automatically closing the opened panel body is provided between the rolling element and / or the movable body, so that an external force is applied. Although it is twisted, compressed, or pulled, the door is automatically closed by the restoring force of the spring when no external force is applied. The spring is not limited to a type such as a torsion spring, a compression spring, or a tension spring.
また、前記本発明に係るドアにおいて、前記可動駒の両側面には、ラックが形成され、かつ、前記一対の転動体には、該ラックと噛合するピニオンが形成されてなることが好ましい。 In the door according to the present invention, it is preferable that a rack is formed on both side surfaces of the movable piece, and a pinion that meshes with the rack is formed on the pair of rolling elements.
このドアによれば、可動駒に形成されたラックと転動体に形成されたピニオンとが噛合することにより、転動体は可動駒上を滑ることなく転動し、また、可動駒は転動体間を滑ることなく往復動して、パネル体が開閉する。 According to this door, when the rack formed on the movable piece and the pinion formed on the rolling element mesh with each other, the rolling element rolls without sliding on the movable piece, and the movable piece moves between the rolling elements. The panel body opens and closes by reciprocating without sliding.
また、前記本発明に係るドアにおいて、前記可動駒と連結体の連結板との各接合面には、スライド自在な嵌合部が設けられてなることが好ましい。 Moreover, the door which concerns on the said invention WHEREIN: It is preferable that each joint surface of the said movable piece and the connection board of a connection body is provided with the slidable fitting part.
このドアによれば、可動駒と連結体の連結板の各接合面に設けられた嵌合部が嵌合することにより、可動駒がこの嵌合部に案内されながら連結体間を相対的に移動するだけでなく、一方の転動体から可動駒に加えられる荷重は、一旦、嵌合部に加えられ、嵌合部が緩衝材となり、他方の転動体には小さな荷重が加えられる。このため、転動体の外周面にピニオンが形成されていても、ピニオンには大きな衝撃力が加えられず、破損しないようにすることができる。なお、嵌合部は、1本または複数本の突条と溝とによって形成されていることが好ましい。 According to this door, the fitting portions provided on the joint surfaces of the movable piece and the connecting plate of the connecting body are fitted together, so that the movable piece is relatively guided between the connecting pieces while being guided by the fitting portion. In addition to the movement, the load applied to the movable piece from one rolling element is once applied to the fitting part, the fitting part serves as a buffer material, and a small load is applied to the other rolling element. For this reason, even if a pinion is formed on the outer peripheral surface of the rolling element, a large impact force is not applied to the pinion and it can be prevented from being damaged. In addition, it is preferable that the fitting part is formed of one or a plurality of protrusions and grooves.
本発明に係るドアによれば、2枚のパネル体を連結する蝶番が一対の転動体と可動駒と連結体とを備えたものとされることにより、汎用性を有するものとすることができる。また、この蝶番の転動体とパネル体とを容易に連結することができる。したがって、この蝶番を備えたドアのコストダウンを図ることができる。 According to the door according to the present invention, the hinge that connects the two panel bodies is provided with a pair of rolling elements, a movable piece, and a connecting body, thereby having versatility. . Moreover, the rolling element of this hinge and a panel body can be connected easily. Therefore, the cost of the door provided with this hinge can be reduced.
そして、各パネル体の間隔が前記蝶番に支持された遮蔽体によって塞がれるため、ドアの開閉に際して、各パネル体の間に指などが巻き込まれることがなく、安全性を向上させることができる。さらに、遮蔽体によって各パネル体の間に隙間が生じないため、このドアは、トイレや、シャワー室、更衣室などでも使用することができ、用途を拡大することができる。 And since the space | interval of each panel body is obstruct | occluded by the shielding body supported by the said hinge, when opening and closing a door, a finger etc. are not caught between each panel body, and safety can be improved. . Furthermore, since a gap does not occur between the panel bodies due to the shield, this door can be used in a toilet, a shower room, a changing room, and the like, and the application can be expanded.
本発明に係るドアの実施形態について図1から図11を参照しながら説明する。このドアは、図1に示すように、一定の間隔が空けられた2枚の扉11,12が蝶番20によって連結され、そして、2枚の扉11,12間が遮蔽体40によって塞がれた折戸であり、鉛直姿勢に立設された2本の縦枠1,1と、この縦枠1,1の上端部に水平姿勢に架け渡された上枠2で囲まれた枠内を開閉する。上枠2の下面には、吊りレール3が固定されている。
An embodiment of a door according to the present invention will be described with reference to FIGS. In this door, as shown in FIG. 1, two
扉11,12は、開閉しやすいように、幅の比が1:2とされている。ただし、使用状況に応じて、扉11,12の幅の比は1:1であってもよい。いずれにしても、各扉11,12は、図4に示すように、1枚の板状のパネル体10によって構成され、対向側端面10aが樋形状に成形され、上下両端部の2か所(上端部のみ図示する。)に蝶番20が取り付けられている。この蝶番20は、必要に応じて中間部にも取り付けられる。また、蝶番20は、図示したような端縁ではなく、端縁から内寄りに取り付けられてもよい。
The
そして、遮蔽体40は、扉11,12の樋形状の対向側端面10a,10aに嵌る一対の円筒体または円柱体41,41を側面で接合したもので、平面視が8字形状に形成されている。一対の円筒体または円柱体41,41は、溶接などによって一体化されていてもよいし、分離可能に当接しているだけでもよい。いずれにしても、円柱体41,41が接合した部分は、括れた形状となっている。さらに、各円柱体41,41の端面には、蝶番20に連結されるようにするための軸42,42が各扉11,12の回転中心の位置に突設され、円環状に突出した嵌合部43,43が外周に設けられている。
The shielding
そして、図1に示すように、幅の狭い扉(以下、「小扉」という。)11の基端側は、軸受4,4によって一方の縦枠1に揺動自在に取り付けられている。また、幅の広い扉(以下、「大扉」という。)12は、前記吊りレール3に吊り下げられる。そのため、大扉12の上端面のほぼ中心に吊り車14が取り付けられている。吊り車14には、大扉12の上端面に固定された軸14aと、この軸14aの上端に回動自在に取り付けられたローラ14bが備えられている。
As shown in FIG. 1, the base end side of a narrow door (hereinafter referred to as “small door”) 11 is swingably attached to one
また、大扉12には、ハンドル15が取り付けられている。そして、このハンドル15が押されまたは引かれると、吊り車14の軸14aが回転軸となって、図2または図3に示すように、大扉12が平面視で傾きながら小扉11を押すように移動し、小扉11を押すことにより、小扉11が大扉12と同じ側に平面視で傾く。完全に開扉されると、一方の縦枠1側で大扉12と小扉11とが重なり合った状態となる。
A
両扉11,12がこのように開閉するようにするため、両扉11,12に取り付けられた蝶番20は、図4および図5に示すように、可動駒21、転動体22、そして連結体24を備えている。
In order for the
可動駒21は、両側面21a,21aおよび両相対面21b,21b(図面において上面と下面)が平行な直方体形状または立方体形状、または図示しないが、両側面21a,21aがハ字形状で両相対面21b,21bが平行な台形状とされている。また、両側面21a,21aにはラックが形成されている。
The
そして、転動体22は、前記可動駒21の両側に配置される一対で構成されている。各転動体22は、フランジ22fと支持部22gとをT字形に一体成形したもので、支持部22gの先端に、前記可動駒21の各側面21a上を回転しながら両方向に移動する半円筒状の転動部22aが設けられている。
The rolling
フランジ22fの支持部22gを突設していない側の面には、樋形状にされた扉11,12の対向側端面10aに接合するほぼ半円形の膨出部22c,22cが上下に分離して設けられている。各膨出部22cには、パネル体10を固定するための小孔22e,22e…が形成され、ネジ30によって転動体22が扉11,12に固定される。
On the surface of the
そして、各転動部22aの外周面には、前記可動駒21の側面に形成されたラックと噛合するピニオンが形成され、各転動部22aの回転中心には連通孔22hが形成されている。なお、可動駒21が台形状に形成されているときは、転動部22aは、かさ歯車のように円錐台形状に形成される。
And the pinion which meshes with the rack formed in the side surface of the said
そして、連結体24は、前記転動部22aを転動自在に連結するもので、中間部が可動駒21の両相対面21b,21bに当接し、両端部が可動駒21の両側面21a,21aから突出する一対の8字形状の連結板24a,24aを備えている。連結板24a,24aの中間部は、遮蔽体40の端面形状と同じく括れており、中立位置の可動駒21の両端が露出している。連結板24a,24aの両端部は、転動体22の膨出部22cの周縁がわずかに食み出るようにフランジ部22fと重なり合っている。
The connecting
そして、連結板24aの両端部には、転動体22の連通孔22hと連通する連通孔24hが形成されている。この両連通孔22h,24hには、前記遮蔽体40に突設された軸42が挿入され、両連結板24a,24aと転動体22とが連結される。
And the communicating
また、遮蔽体40と接合する側の連結板24aには、遮蔽体40の嵌合部43,43に嵌入する円環状の嵌合部24b,24bが設けられている。すなわち、連結板24aに設けられた嵌合部24b,24bが遮蔽体40の嵌合部43,43に嵌入することによっても、連結板24aと遮蔽体40とが連結される。
The connecting
そして、可動駒21の相対面21bと連結体24の連結板24aとの各接合面には、スライド自在な嵌合部23が設けられている。この嵌合部23は、例えば、可動駒21の各相対面21bに形成された突条23aと、この突条23aを嵌入するように連結板24aに形成された溝23bとによって構成されている。逆に、可動駒21の各相対面21bに溝23bが形成され、連結体24の連結板24aに突条23aが形成されてもよい。いずれにしても、突条23aと溝23bは、可動駒21の両相対面21b,21bの中心軸または偏心して可動駒21の移動方向に1本または複数本形成される。
A slidable
そして、前記可動駒21および転動体22と連結板24aとの間には、開扉した扉11,12を自動的に閉扉させるためのバネ25が備えられている。そのため、連結体24には、バネ25を収納するための収納部24dが設けられている。収納部24dは、連結板24aの内面に突設された突出部24eによって環状に設けられている。したがって、バネ25は、捩りバネが使用される。捩りバネの各端部は、転動体22のフランジ部22fと連結板24aの各端部に形成された小孔22k,24k内に挿入され、動きが規制されている。
A
ただし、図示しないが、収納部24dは、可動駒21の相対面21b,21bとのみ対向するように直線状に設け、あるいは、転動体22とのみ対向するようにC字形に設け、この収納部24d内に圧縮バネまたは引張りバネのようなバネを収納してもよい。このバネ25は、各収容部24dに直線状、あるいは円弧状直列に片側2本ずつ収納される。したがって、この場合のバネ25は、片方の連結体24の収納部24dで合計4本、両方の連結体24,24の収納部24d,24dで合計8本によって構成される。また、この場合において、各圧縮バネ25,25の間には、可動駒21の相対面21b,21bあるいは、転動体22から突出した突片(図示せず)によって仕切られ、一方のバネのみ圧縮するようにされている。
However, although not shown, the
このように構成された蝶番20は、各転動体22,22が可動駒21を支点とし、直線状に並んだ状態から斜交いの向きになった状態を経由して、対峙した状態とに向きが変えられる。ただし、蝶番20はバネ25が備えられていることによって、転動体22は、力が加えられることによって向きが変えられ、力が加えられなくなることによって元の直線状に並んだ状態に自動的に戻る。
In the
ここで、このような蝶番20によって小扉11と大扉12とを連結した折戸のようなドアについて図6ないし図11を参照しながら説明する。前記のように、各扉11,12の樋形状に形成された対向側端面10aに、蝶番20の転動体22に設けられた膨出部22hがネジ30によって固定され、さらに、遮蔽体40の端面に突設された軸42,42が蝶番20の両連結板24a,24aの連通孔24h,24hと転動部22aの連通孔22hとに挿通され、かつ、遮蔽体40の嵌合部43と蝶番20の連結体24の一方の連結板24aに設けられた嵌合部24bとが連結されることにより、遮蔽体40が蝶番20に連結され、両扉11,12間を塞ぐ状態とされている。
Here, the door like the folding door which connected the
そして、図1および図2の実線に示すように、両扉11,12が閉扉しているときは、図6および図7に示すように、一対の転動体22,22と可動駒21とが1列に並んだ状態となっている。また、各転動体22,22に設けられた転動部22a,22aは、可動駒21の各側面21a,21aの中心に位置している。このとき、両扉11,12間は、遮蔽体40によって塞がれているため、ドアの外側から内側が覗かれることはなく、また、臭いなどが漏出することがない。
1 and 2, when both
そして、開扉するため、大扉12に取り付けられたハンドル15が押されると、図2の一点鎖線、図8および図9に示すように、大扉12が吊り車14の軸14aを回転軸として図面において時計方向に傾きつつ、一方の縦枠1の方へ移動する。このとき、大扉12を固定した一方の転動体22の転動部22aが可動駒21の一方の側面21a上を中心から一端側へ転動し、可動駒21が移動する。
Then, when the
可動駒21が移動することにより、他方の転動体22の転動部22aが可動駒21の他方の側面21a上を中心から一端側へ転動する。すると、この他方の転動体22が図面において反時計方向に傾き、小扉11が一方の縦枠1に取り付けられた軸受4,4を回転軸として図面において反時計方向に傾く。
As the
このとき、両扉11,12の対向側端面10a,10aの各端縁が遮蔽体40の括れている中間部分および連結体24の括れている中間部分内に食い込むようになる。また、バネ25は、バネ力に抗して圧縮される。この開扉している最中において、両扉11,12間は、遮蔽体40によって塞がれているため、指などが巻き込まれることがない。
At this time, each edge of the opposing side end surfaces 10a and 10a of the
このようにして、一対の転動体22,22に固定された大扉12と小扉11は、図2の一点鎖線、図8および図9に示すように、屈曲し、一方の縦枠1側に近寄る。さらに、ハンドル15が押されると、図2の二点鎖線、図10および図11に示すように、大扉12と小扉11とが重ね合わされ、完全に開扉される。
In this way, the
そして、ハンドル15が押されなくなると、圧縮されたバネ25が元の状態になろうとする復元力により、大扉12を固定した一方の転動体22の転動部22aが可動駒21の一方の側面21a上を一端側から中心へ転動する。同時に、小扉11を固定した他方の転動体22の転動部22aが可動駒21の他方の側面21a上を一端側から中心へ転動する。このようにして、一対の転動体22,22に固定された大扉12と小扉11は、図2の一点鎖線で示したように屈曲した状態から図2の実線で示したような直線の状態となって閉扉される。
When the
この一連の動作において、可動駒21の側面21aに形成されたラックと他方の転動体22の転動部22aの外周面に形成されたピニオンとが噛合していることから、この転動部22aは、可動駒21上を滑ることなく転動し、両扉11,12はスムーズに開閉される。
In this series of operations, the rack formed on the
加えて、一方の転動体22の転動部22aから可動駒21に加えられる荷重は、嵌合部23が緩衝材となり、小さくされて他方の転動体22へ加えられる。すなわち、可動駒21の相対面21b,21bに形成された突条23a,23aが連結体24の連結板24a,24aに形成された溝24c,24cに嵌入していることから、一方の転動体22からの荷重が連結体24にも加えられ、この荷重が小さくされて他方の転動体22の転動部22aに加えられる。よって、ドアが長期間、開閉されても、ラックやピニオンは破損することがない。
In addition, the load applied to the
また、このドアは、ハンドル15を引くことによって、前記と反対方向にも開扉することができる。すなわち、ハンドル15を引くと、図3の一点鎖線に示すように、大扉12が吊り車14の軸を回転軸として図面において反時計方向に傾きつつ、一方の縦枠1の方へ移動する。このとき、大扉12を固定した一方の転動体22の一方の転動部22aが可動駒21の一方の側面21a上を中心から他端側へ転動し、可動駒21が移動する。
Further, the door can be opened in the opposite direction by pulling the
可動駒21が移動することにより、他方の転動体22の転動部22aが可動駒21の他方の面上を中心から他端側へ転動する。すると、図6および図7において、この他方の転動部22aを設けた他方の転動体22が、時計方向に傾き、小扉11が一方の縦枠1に取り付けられた軸受4,4を回転軸として図面において時計方向に傾く。
As the
さらにハンドル15が引かれると、一対の転動体22,22に固定された大扉12と小扉11は、図3の二点鎖線に示すように重ね合わされた状態となって開扉される。そして、ハンドル15を押すことによって、蝶番20が前記と逆に動き、閉扉することができる。
When the
この反対方向への開扉に際しても、両扉11,12間は、遮蔽体40によって塞がれた状態が継続され、指などが巻き込まれることがない。また、ハンドル15が引かれなくなることにより、バネ25のバネ力でもって、自動的に閉扉する。
Even when the door is opened in the opposite direction, the state where the
このように、この実施形態におけるドアは、両扉11,12が遮蔽体40によって完全に閉扉された状態から両方向に開閉することができる。しかも、大扉12と小扉11とは完全に重なり合った状態とすることができる。したがって、このドアが例えば病院のトイレで採用されると、車椅子の使用者がトイレ内で倒れても救出することができる。
Thus, the door in this embodiment can be opened and closed in both directions from the state in which the
なお、本発明は、前記実施の形態に限定することなく、特許請求の範囲に記載された発明特定事項の範囲内において種々変更することができる。例えば、蝶番20は、可動駒21の両側面21aと転動部22aの外周面をゴムや粗面その他の摩擦係数の大きな材質とすることにより、可動駒21の両面にラックを形成せず、転動部22aの外周面にラックを形成しないようにしてもよい。また、嵌合部23は、使用状況に応じて設けなくてもよい。
In addition, this invention can be variously changed within the range of the invention specific matter described in the claim, without being limited to the said embodiment. For example, the
そして、蝶番20は、バネ25を備えることなく、手動によって閉扉するようにしてもよい。さらに、蝶番20の連結体24の軸42,42は、遮蔽体40に突設されたものではなく、両端部が回動軸を貫通するコ字形のシャフトなどによって構成し、このシャフトと軸42,42とが直列に連結されてもよい。さらに、蝶番20は、フランジ22fと支持部22gとをT字形に一体成形したものではなく、例えば、扉11,12の対向側端面10aに接合する半円柱状の膨出部22hを有していれば、五角形状のフレームによって構成してもよい。
The
また、ドアは、2枚の扉11,12によって構成される折戸に限らず、両開きの1枚の扉であってもよい。この場合は、背景技術で説明したフレーム102がパネル体10に該当する。そして、遮蔽体40は、一対の円筒体または円柱体41,41を側面で接合したものに限らず、一対のパネル体10,10の樋形状の対向側端面10a,10aに嵌る一対の円弧形または半円柱体とこれらを連結する帯状板とによって構成してもよい。
Further, the door is not limited to the folding door constituted by the two
本発明に係るドアは、住宅や店舗などの玄関、風呂場やトイレなどの出入口、電話ボックス、ガレージなどに有効に使用することができる。 The door according to the present invention can be effectively used for entrances of houses and stores, entrances and exits of bathrooms and toilets, telephone boxes, garages and the like.
10……パネル体
10a…対向側端面
11……小扉(パネル体)
12……大扉(パネル体)
20……蝶番
21……可動駒
21a…側面
22……転動体
23……嵌合部
24……連結体
40……遮蔽体
41……円筒体または円柱体
42……軸
10 ...
12 ... Large door (panel body)
20 ……
Claims (6)
前記一方のパネル体の基端側が前記一方の縦枠に揺動自在に取り付けられ、他方のパネル体の先端側が拘束されず、両方のパネル体の各対向側端面が一定の間隔を空けて対向し、各対向側端面の少なくとも上下両端部に前記蝶番の転動部を突出させるように転動体が固定され、該両転動部の転動体の回転中心と前記連結体の各端部とに連通する連通孔が形成され、軸を突出した遮蔽体が各パネル体の各対向側端面の間隔を塞ぎ、該遮蔽体の軸が前記連結体および転動体の連通孔に挿入され、蝶番と遮蔽体とが連結されていることを特徴とするドア。 A pair of rolling elements provided with a semi-cylindrical rolling part at the tip, and the rolling parts are arranged at regular intervals, and a rectangular parallelepiped shape or a cubic shape or both side surfaces with both side surfaces and both relative surfaces parallel to each other Is formed in a trapezoidal shape in which both relative surfaces are parallel, and both side surfaces are sandwiched between the rolling parts of a pair of rolling elements, and are orthogonal to the rotation axis of the rolling part by the rolling of the rolling parts. A movable piece that reciprocates in the direction to be moved, and an intermediate portion abuts against each relative surface of the movable piece, and both end portions protrude from each side surface of the movable piece so as to overlap each rolling element so that the pair of rolling elements can be freely connected. And two panel bodies are connected by a hinge that swings the rolling elements as the movable piece reciprocates between the rolling parts of the pair of rolling elements . The panel body is linear within a frame surrounded by two vertical frames and an upper frame that spans the upper end of the vertical frame. And closing the state lined up, also, a door of Orito to the door opening to the superimposed state,
The base end side of the one panel body is swingably attached to the one vertical frame, the distal end side of the other panel body is not constrained, and the opposing side end faces of both panel bodies are opposed to each other with a certain interval. The rolling elements are fixed so that the rolling parts of the hinge protrude from at least the upper and lower ends of each opposing side end surface, and the rotation centers of the rolling elements of both the rolling parts and the respective ends of the coupling body Communicating holes are formed, and the shielding body protruding from the shaft closes the space between the opposing end surfaces of the panel bodies, and the shaft of the shielding body is inserted into the communicating holes of the connecting body and the rolling element to shield the hinge A door characterized by being connected to the body .
他方のパネル体の対向側端面が一定の間隔を空けて一方のパネル体に対向し、他方のパネル体の対向側端面の少なくとも上下両端部に前記蝶番の転動部を突出させるように他方の転動体が固定され、該転動体と対峙するように蝶番の他方の転動体が一方のパネル体に固定され、該両方の転動体の回転中心と前記連結体の各端部とに連通する連通孔が形成され、軸を突出した遮蔽体が各パネル体の間隔を塞ぎ、該遮蔽体の軸が前記連結体および転動体の連通孔に挿入され、蝶番と遮蔽体とが連結されていることを特徴とするドア。 A pair of rolling elements provided with a semi-cylindrical rolling part at the tip, and the rolling parts are arranged at regular intervals, and a rectangular parallelepiped shape or a cubic shape or both side surfaces with both side surfaces and both relative surfaces parallel to each other Is formed in a trapezoidal shape in which both relative surfaces are parallel, and both side surfaces are sandwiched between the rolling parts of a pair of rolling elements, and are orthogonal to the rotation axis of the rolling part by the rolling of the rolling parts. A movable piece that reciprocates in the direction to be moved, and an intermediate portion abuts against each relative surface of the movable piece, and both end portions protrude from each side surface of the movable piece so as to overlap each rolling element so that the pair of rolling elements can be freely connected. Two panel bodies are connected by a hinge that swings when the movable piece reciprocates between the rolling portions of the pair of rolling elements, and one panel body is The other panel body is connected to one panel body so that it can be opened and closed in both directions. A casement door,
The opposite side end face of the other panel body is opposed to one panel body with a certain interval, and the other rolling element is protruded at least at both upper and lower ends of the opposite side end face of the other panel body. The rolling element is fixed, and the other rolling element of the hinge is fixed to one panel body so as to face the rolling element, and communicates with the rotation center of both the rolling elements and each end of the connecting body. A hole is formed, and the shield protruding from the shaft closes the space between the panel bodies, the shaft of the shield is inserted into the communication hole of the connecting body and the rolling element, and the hinge and the shielding body are connected. doors shall be the features a.
前記遮蔽体は、各パネル体の対向面に嵌る一対の円筒体または円柱体を側面で接合したものであることを特徴とする請求項1または2に記載のドア。 The panel body has an opposing side end surface formed in a bowl shape,
3. The door according to claim 1 , wherein the shielding body is formed by joining a pair of cylindrical bodies or columnar bodies fitted on opposite surfaces of the panel bodies at the side surfaces .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006164910A JP4769643B2 (en) | 2006-06-14 | 2006-06-14 | door |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006164910A JP4769643B2 (en) | 2006-06-14 | 2006-06-14 | door |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007332637A JP2007332637A (en) | 2007-12-27 |
JP4769643B2 true JP4769643B2 (en) | 2011-09-07 |
Family
ID=38932369
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006164910A Expired - Fee Related JP4769643B2 (en) | 2006-06-14 | 2006-06-14 | door |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4769643B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180001988U (en) * | 2016-12-22 | 2018-07-02 | 박재구 | Connecting assembly for folding door |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009158586A (en) | 2007-12-25 | 2009-07-16 | Alps Electric Co Ltd | High frequency circuit unit |
JP2009257056A (en) * | 2008-04-14 | 2009-11-05 | Kg Paltec Co Ltd | Hinge unit for folding door |
SE532948C2 (en) | 2009-07-01 | 2010-05-18 | Holstensson Design Ab | Hinge device |
JP5401277B2 (en) * | 2009-11-25 | 2014-01-29 | パナソニック株式会社 | Orito |
JP5401278B2 (en) * | 2009-11-25 | 2014-01-29 | パナソニック株式会社 | Orito |
JP2015098738A (en) * | 2013-11-20 | 2015-05-28 | 陞治 石田 | Self-closing opening/closing unit and door structure |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2778422B2 (en) * | 1993-09-08 | 1998-07-23 | コクヨ株式会社 | Panel screen |
AU6938494A (en) * | 1994-03-23 | 1995-10-09 | A/S Grorud Jernvarefabrik | Articulated joint means |
JP4038371B2 (en) * | 2001-12-14 | 2008-01-23 | 株式会社西製作所 | Panel body connecting device and folding door device |
JP4679329B2 (en) * | 2005-10-14 | 2011-04-27 | 杉田エース株式会社 | Hinges and doors |
JP4192188B2 (en) * | 2006-06-14 | 2008-12-03 | 杉田エース株式会社 | hinge |
-
2006
- 2006-06-14 JP JP2006164910A patent/JP4769643B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180001988U (en) * | 2016-12-22 | 2018-07-02 | 박재구 | Connecting assembly for folding door |
KR200487621Y1 (en) * | 2016-12-22 | 2018-10-12 | 박재구 | Connecting assembly for folding door |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007332637A (en) | 2007-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4192188B2 (en) | hinge | |
JP4679329B2 (en) | Hinges and doors | |
JP4769643B2 (en) | door | |
JP4412677B2 (en) | Rotating folding door | |
JP5313475B2 (en) | Hinge device | |
KR101834971B1 (en) | Folding system for folding door with stability folding function | |
JP5529864B2 (en) | Door assembly | |
JP6292517B2 (en) | Ventilator and door | |
JP2728642B2 (en) | Hinge unit and door system using the hinge unit | |
KR200486367Y1 (en) | Personal study-rest housing structure | |
JP2001032390A5 (en) | ||
JP5401277B2 (en) | Orito | |
JP7177472B2 (en) | Frame for folding door, frame structure and folding door | |
JPH09273350A (en) | Hinge unit and door system using the unit | |
JP4799258B2 (en) | Expansion joint structure | |
KR200486847Y1 (en) | Study-rest housing structure | |
JP5780360B2 (en) | Container and container type information processing apparatus | |
JP2017214724A (en) | Folding door | |
WO2006137107A1 (en) | Hinge unit and door system using the hinge unit | |
JP3974104B2 (en) | Floor joint device | |
JP2013255628A (en) | Dressing table unit | |
KR20240105643A (en) | Folding door with improved soundproof function and soft handling | |
JP3077109U (en) | Door device | |
JP5401278B2 (en) | Orito | |
WO2005121481A1 (en) | Hinge unit and door system using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080312 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110610 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110620 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4769643 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |