JP4767109B2 - Tape transport roller and taping device - Google Patents

Tape transport roller and taping device Download PDF

Info

Publication number
JP4767109B2
JP4767109B2 JP2006180552A JP2006180552A JP4767109B2 JP 4767109 B2 JP4767109 B2 JP 4767109B2 JP 2006180552 A JP2006180552 A JP 2006180552A JP 2006180552 A JP2006180552 A JP 2006180552A JP 4767109 B2 JP4767109 B2 JP 4767109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
sprocket
roller
spherical
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006180552A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008007287A (en
Inventor
建一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apic Yamada Corp
Original Assignee
Apic Yamada Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apic Yamada Corp filed Critical Apic Yamada Corp
Priority to JP2006180552A priority Critical patent/JP4767109B2/en
Publication of JP2008007287A publication Critical patent/JP2008007287A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4767109B2 publication Critical patent/JP4767109B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、半導体装置等の電子部品が収納されるキャリアテープを搬送するために用いられるテープ搬送ローラに関し、さらに該テープ搬送ローラを用いてキャリアテープを搬送したり、該キャリアテープに対してカバーテープを圧着したりする装置に関する。   The present invention relates to a tape transport roller used for transporting a carrier tape in which an electronic component such as a semiconductor device is accommodated, and further transports the carrier tape using the tape transport roller or covers the carrier tape. The present invention relates to an apparatus for crimping a tape.

半導体装置等の小さな電子部品は、キャリアテープに所定間隔で形成された凹部(エンボス部又は収容部)に1つずつ収納され、該キャリアテープに圧着されたカバーテープによって封止された状態で工場から出荷される場合が多い。   Small electronic components, such as semiconductor devices, are housed one by one in recesses (embossed portions or housing portions) formed at predetermined intervals on a carrier tape, and sealed in a cover tape that is crimped to the carrier tape. Often shipped from.

このようなキャリアテープへの電子部品の収納とカバーテープの圧着は、テーピング装置により行われる。テーピング装置には、キャリアテープが巻き取られたリールとキャリアテープが巻き取られたリールとがセットされる。一方のリールから引き出されたエンボステープのエンボス部には電子部品が順次収納されていく。その後、エンボステープ上に他方のリールから引き出されたカバーテープが重ねられ、圧着部にて両テープが熱圧着される。これにより、エンボステープ内に電子部品が封止される。電子部品が封止されたエンボステープはリールに巻き取られ、工場から出荷される。   Such storage of electronic components on the carrier tape and crimping of the cover tape are performed by a taping device. In the taping device, a reel on which the carrier tape is wound and a reel on which the carrier tape is wound are set. Electronic components are sequentially stored in the embossed portion of the embossed tape drawn out from one reel. Thereafter, the cover tape drawn from the other reel is overlaid on the embossed tape, and both the tapes are thermocompression bonded at the crimping portion. Thereby, an electronic component is sealed in the embossed tape. The embossed tape with the electronic components sealed is wound on a reel and shipped from the factory.

エンボステープおよびテーピング装置に関しては、特許文献1,2等の提案がなされている。   Regarding the embossed tape and the taping device, Patent Documents 1, 2 and the like have been proposed.

上記のようなテーピング装置には、キャリアテープを搬送するための搬送ローラが設けられる。また、キャリアテープには様々な種類のものがあり、その幅も様々である。このため、搬送ローラの軸方向幅(ローラ幅)をキャリアテープの幅に合わせて変更する必要がある。   The taping apparatus as described above is provided with a transport roller for transporting the carrier tape. In addition, there are various types of carrier tapes, and the widths thereof are also various. For this reason, it is necessary to change the axial width (roller width) of the transport roller in accordance with the width of the carrier tape.

従来の搬送ローラでは、1つの搬送ローラを、キャリアテープの幅方向一方および他方の部分がそれぞれ巻き掛けられる2つのローラに分割し、これら2つのローラ間にスペーサ(カラーともいう)を挟んだり、該2つのローラ間からスペーサを取り除いたりして、ローラ幅をキャリアテープ幅に合うように調整している。
特開平8−26375号公報 特開平4−352611号公報
In the conventional conveyance roller, one conveyance roller is divided into two rollers around which one and the other part of the carrier tape are wound, and a spacer (also referred to as a collar) is sandwiched between these two rollers. The roller width is adjusted to match the carrier tape width by removing the spacer from between the two rollers.
JP-A-8-26375 JP-A-4-352611

しかしながら、従来のローラ幅調整方法では、2つのローラ間にスペーサを挿入したり該2つのローラ間からスペーサを取り外したりする作業に手間がかかるという問題がある。   However, the conventional roller width adjusting method has a problem that it takes time to insert a spacer between two rollers or to remove a spacer from between the two rollers.

また、取り外したスペーサを紛失する場合も少なくなく、スペーサの保管および管理を厳重に行う必要がある。   In addition, the removed spacer is often lost, and it is necessary to strictly store and manage the spacer.

本発明は、スペーサの着脱を行うことなく、ローラ幅をキャリアテープ幅に合わせて容易に調整できるようにしたテープ搬送ローラおよびこれを備えた装置を提供することを目的の1つとしている。   An object of the present invention is to provide a tape transport roller that can easily adjust the roller width in accordance with the carrier tape width without attaching or detaching a spacer, and an apparatus including the tape transport roller.

本発明の一側面としてのテープ搬送ローラは、キャリアテープの幅方向一方の部分が巻き掛けられる第1ローラと、該第1ローラと同軸に配置され、キャリアテープの幅方向他方の部分が巻き掛けられる第2ローラとを有する。そして、第1ローラは、回転方向位置に応じて軸方向位置が変化する第1当接面を有し、さらに第2ローラは、第1当接面のうち、第1および第2ローラの回転方向での組み合わせ位相に応じた部分に軸方向において当接する第2当接面を有することを特徴とする。   The tape transport roller according to one aspect of the present invention includes a first roller on which one part in the width direction of the carrier tape is wound, and a coaxially arranged with the first roller, and the other part in the width direction of the carrier tape is wound on. Second roller. The first roller has a first contact surface whose axial position changes in accordance with the rotational direction position, and the second roller rotates the first and second rollers of the first contact surface. It has the 2nd contact surface contact | abutted in the axial direction in the part according to the combination phase in a direction, It is characterized by the above-mentioned.

なお、上記テープ搬送ローラを用いてキャリアテープを搬送し、該キャリアテープに対してカバーテープを圧着するテーピング装置やテープ搬送ローラを有する他の装置も本発明の他の側面を構成する。   In addition, the taping apparatus which conveys a carrier tape using the said tape conveyance roller, and crimps | bonds a cover tape with respect to this carrier tape, and the other apparatus which has a tape conveyance roller also comprise the other side surface of this invention.

本発明によれば、第1ローラと第2ローラとを組み合わせる位相を変更することで両ローラ間の幅を調整することができる。すなわち、スペーサの着脱を行うことなく、両ローラ間幅をキャリアテープ幅に合わせて容易に調整できる。   According to the present invention, the width between the two rollers can be adjusted by changing the phase of combining the first roller and the second roller. That is, the width between both rollers can be easily adjusted according to the width of the carrier tape without attaching or detaching the spacer.

以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1A,図2および図3には、本発明の実施例1であるテーピング装置の構成を示している。図1Aはテーピング装置の正面図、図2はテーピング装置のうち圧着部の側面図、図3は図2の一部を拡大した図である。   1A, 2 and 3 show the configuration of a taping apparatus which is Embodiment 1 of the present invention. 1A is a front view of the taping device, FIG. 2 is a side view of a crimping portion of the taping device, and FIG. 3 is an enlarged view of a part of FIG.

これらの図において、1は装置フレームであり、2,3は後述する圧着ヘッド9よりカバーテープ11と圧着されるエンボステープ(キャリアテープ)4が巻き掛けられたテープ搬送ローラとしてのスプロケットローラである。スプロケットローラ2は、圧着ヘッド9による両テープ4,11の圧着が行われる圧着領域(圧着位置)よりも上流側に設けられ、カバーテープ11が圧着される前のエンボステープ4を搬送する。また、スプロケットローラ3は、圧着領域よりも下流側に設けられ、カバーテープ11が圧着された後のエンボステープ4を搬送する。これらスプロケットローラ2,3の詳しい構成については、後に実施例3,4として説明する。   In these drawings, 1 is an apparatus frame, and 2 and 3 are sprocket rollers as tape transport rollers around which an embossed tape (carrier tape) 4 to be pressure-bonded to a cover tape 11 from a pressure-bonding head 9 described later is wound. . The sprocket roller 2 is provided on the upstream side of the crimping region (crimping position) where both the tapes 4 and 11 are crimped by the crimping head 9 and conveys the embossed tape 4 before the cover tape 11 is crimped. Further, the sprocket roller 3 is provided on the downstream side of the crimping region, and conveys the embossed tape 4 after the cover tape 11 is crimped. Detailed configurations of the sprocket rollers 2 and 3 will be described later as third and fourth embodiments.

エンボステープ4は、図1Bに示すように、長手方向に矩形形状の凹部であるエンボス部(収容部)4aが所定間隔で複数形成されたテープであり、その幅方向両側には、平坦面部4bが形成されている。一方の平坦面部4bには、スプロケットローラ2,3のスプロケットピンが挿入されるスプロケットホール4cが所定間隔で複数形成されている。各エンボス部4aには、該テーピング装置に設けられた不図示の部品供給器によって1つずつICやLSI、メモリ等の半導体装置(電子部品)15が挿入される。   As shown in FIG. 1B, the embossed tape 4 is a tape in which a plurality of embossed portions (accommodating portions) 4a, which are rectangular recesses in the longitudinal direction, are formed at predetermined intervals, and flat surface portions 4b are formed on both sides in the width direction. Is formed. On one flat surface portion 4b, a plurality of sprocket holes 4c into which the sprocket pins of the sprocket rollers 2 and 3 are inserted are formed at predetermined intervals. A semiconductor device (electronic component) 15 such as an IC, an LSI, or a memory is inserted into each embossed portion 4a one by one by a component supplier (not shown) provided in the taping device.

そして、半導体装置15が挿入されたエンボス部4aの開口を覆うように、カバーテープ11がエンボステープ4の両側の平坦面部4bに圧着される。これにより、半導体装置15は、エンボステープ4とカバーテープ11とにより封止(梱包)される。なお、カバーテープ11は、スプロケットホール4cを避けてエンボステープ4に圧着される。このため、カバーテープ11が圧着された後のエンボステープ4をスプロケットローラ3により搬送することができる。   And the cover tape 11 is crimped | bonded to the flat surface part 4b of the both sides of the embossed tape 4 so that the opening of the embossed part 4a in which the semiconductor device 15 was inserted may be covered. Thereby, the semiconductor device 15 is sealed (packed) by the embossed tape 4 and the cover tape 11. The cover tape 11 is pressed against the embossed tape 4 while avoiding the sprocket holes 4c. For this reason, the embossed tape 4 after the cover tape 11 is pressure-bonded can be conveyed by the sprocket roller 3.

1aは装置フレーム1の一部として構成されたリール支持部であり、このリール支持部1aの上端には、カバーテープ11が巻き取られたリール10が回転可能に支持されている。   A reel support portion 1a is configured as a part of the apparatus frame 1, and a reel 10 around which a cover tape 11 is wound is rotatably supported at the upper end of the reel support portion 1a.

スプロケットローラ2,3の間における圧着領域の下側には、スプロケットローラ2,3により送られるエンボステープ4を下から支えるとともに、その長手方向であるテープ搬送方向にガイドするレール部5aを有した支持台としてのコンタクトベース5が配置されている。レール部5aは、コンタクトベース5の上端面から一段下がった位置に形成されてエンボステープ4の平坦面部4bの下面に当接する2本のレール面(ベース面)5bを有する。さらに、該2本のレール面5bの間には、エンボステープ4のエンボス部4aが通過するための溝5cが形成されている。コンタクトベース5は、後述する球面保持機構20によって保持される。   On the lower side of the crimping region between the sprocket rollers 2 and 3, a rail portion 5a for supporting the embossed tape 4 fed from the sprocket rollers 2 and 3 from below and guiding the tape in the longitudinal direction of the tape is provided. A contact base 5 as a support base is disposed. The rail portion 5 a has two rail surfaces (base surfaces) 5 b that are formed at a position one step down from the upper end surface of the contact base 5 and come into contact with the lower surface of the flat surface portion 4 b of the embossed tape 4. Furthermore, a groove 5c for allowing the embossed portion 4a of the embossed tape 4 to pass therethrough is formed between the two rail surfaces 5b. The contact base 5 is held by a spherical holding mechanism 20 described later.

圧着ヘッド9は、コンタクトブロック8の下端部に交換可能に取り付けられている。圧着ヘッド9は、レール部5a上の両テープ4,11の長手方向に延びる2本の圧着コテ9aを有する。2本の圧着コテ9aは、カバーテープ11の幅に合った間隔を有する。   The crimping head 9 is attached to the lower end portion of the contact block 8 in a replaceable manner. The crimping head 9 has two crimping irons 9a extending in the longitudinal direction of the two tapes 4 and 11 on the rail portion 5a. The two crimping irons 9 a have an interval that matches the width of the cover tape 11.

コンタクトブロック8は、内部に不図示の電熱ヒータを有し、圧着ヘッド9(圧着コテ9a)をカバーテープ11のエンボステープ4に対する熱溶着(圧着)に適した温度に加熱する。カバーテープ11(およびエンボステープ4)として異なる幅を有するものが用いられる場合、圧着ヘッド9も該カバーテープ11の幅に合った間隔の圧着コテ9aを備えたものに交換される。レール部5aのうち圧着ヘッド9(圧着コテ9a)に対向する領域が、本実施例にいう圧着領域又は圧着位置である。   The contact block 8 has an electric heater (not shown) inside, and heats the crimping head 9 (crimping iron 9a) to a temperature suitable for thermal welding (crimping) of the cover tape 11 to the embossed tape 4. When the cover tape 11 (and the embossed tape 4) having different widths is used, the pressure-bonding head 9 is also replaced with one having a pressure-welding iron 9a with a distance corresponding to the width of the cover tape 11. A region of the rail portion 5a facing the crimping head 9 (crimping iron 9a) is a crimping region or a crimping position in the present embodiment.

コンタクトブロック8は、接続部材6の下端部に固定されており、接続部材6の上端部は、空圧シリンダ(アクチュエータ)7のロッド7aの下端にダンパー機構16を介して取り付けられている。空圧シリンダ7のシリンダ部7bは装置フレーム1に固定されている。空圧シリンダ7の伸縮動作により、圧着ヘッド9は上下方向に駆動され、下動時に圧着コテ9aがレール部5a上のエンボステープ4に重ねられたカバーテープ11に押し付けられることで、該カバーテープ11をエンボステープ4に圧着する。このため、上下方向が圧着方向となる。ダンパー機構16は、圧着コテ9aによる押し付け力が確実に得られ、かつ過度に大きくならないように調節する役割を有する。   The contact block 8 is fixed to the lower end portion of the connection member 6, and the upper end portion of the connection member 6 is attached to the lower end of the rod 7 a of the pneumatic cylinder (actuator) 7 via a damper mechanism 16. The cylinder portion 7 b of the pneumatic cylinder 7 is fixed to the device frame 1. The crimping head 9 is driven in the vertical direction by the expansion / contraction operation of the pneumatic cylinder 7, and the crimping iron 9 a is pressed against the cover tape 11 superimposed on the embossed tape 4 on the rail portion 5 a during the downward movement. 11 is pressure-bonded to the embossed tape 4. For this reason, the up-down direction is the crimping direction. The damper mechanism 16 has a role of adjusting so that the pressing force by the crimping iron 9a can be reliably obtained and does not become excessively large.

次に、コンタクトベース5を支持する球面保持機構20の構成について、図3および図4A〜図4Eを用いて説明する。なお、以下の説明において、上下方向とは、図3での上下方向(Z軸方向)を意味する。   Next, the configuration of the spherical surface holding mechanism 20 that supports the contact base 5 will be described with reference to FIGS. 3 and 4A to 4E. In the following description, the vertical direction means the vertical direction (Z-axis direction) in FIG.

21はコンタクトベース5が固定されるベース固定部材である。ベース固定部材21は、図4Aに示すように、略円形のプレート211と、該プレート211の下面中心から下方に延びるシャフト212とを有する。プレート211の周辺部には、該プレート211をその厚み方向(上下方向)に貫通するθz回動防止穴213が形成されている。   Reference numeral 21 denotes a base fixing member to which the contact base 5 is fixed. As shown in FIG. 4A, the base fixing member 21 includes a substantially circular plate 211 and a shaft 212 that extends downward from the center of the lower surface of the plate 211. A θz rotation prevention hole 213 that penetrates the plate 211 in the thickness direction (vertical direction) is formed in the periphery of the plate 211.

23は球面リングであり、図4Cに示すように、その外周面は凸球面231で構成されている。該凸球面231の中心Cは、図3に示すように、該球面リング23の上下方向中心に設定されている。また、図4Cに示すように、球面リング23の内周には上下方向に貫通するリング穴232が形成されている。このリング穴232には、図3に示すように、ベース固定部材21のシャフト212が挿入され、該シャフト212は球面リング23の下方に突出する。   Reference numeral 23 denotes a spherical ring. As shown in FIG. 4C, the outer peripheral surface is constituted by a convex spherical surface 231. The center C of the convex spherical surface 231 is set to the center in the vertical direction of the spherical ring 23 as shown in FIG. Further, as shown in FIG. 4C, a ring hole 232 penetrating in the vertical direction is formed in the inner periphery of the spherical ring 23. As shown in FIG. 3, the shaft 212 of the base fixing member 21 is inserted into the ring hole 232, and the shaft 212 protrudes below the spherical ring 23.

24は球面座であり、図4Dに示すように、周方向に2分割された一対の部材24A,24Bにより構成されている。球面座24(24A,24B)の内周面は、凹球面241で構成されている。凹球面241の中心は、図3に示すように、球面リング23の凸球面231の中心Cに一致する。球面座24(24A,24B)は、球面リング23を挟み込むようにしてこれを保持し、凹球面241と球面リング23の凸球面231とが接触することで、球面リング23の球面座24に対する揺動が許容される。したがって、球面リング23と一体化されたベース固定部材21に固定されたコンタクトベース5も、球面231,241の中心Cを中心として揺動可能となる。   Reference numeral 24 denotes a spherical seat, which is constituted by a pair of members 24A and 24B divided into two in the circumferential direction, as shown in FIG. 4D. The inner peripheral surface of the spherical seat 24 (24A, 24B) is a concave spherical surface 241. The center of the concave spherical surface 241 coincides with the center C of the convex spherical surface 231 of the spherical ring 23 as shown in FIG. The spherical seat 24 (24A, 24B) holds the spherical ring 23 so as to sandwich the spherical ring 23, and the concave spherical surface 241 and the convex spherical surface 231 of the spherical ring 23 come into contact with each other, whereby the spherical ring 23 swings with respect to the spherical seat 24. Movement is allowed. Accordingly, the contact base 5 fixed to the base fixing member 21 integrated with the spherical ring 23 can also swing around the center C of the spherical surfaces 231 and 241.

ここで、ベース固定部材21およびコンタクトベース5は、C点を中心として揺動可能となり、Z軸回りでの回動θzは、後述するθz回動防止ポスト27によって阻止される。   Here, the base fixing member 21 and the contact base 5 can swing around the point C, and the rotation θz around the Z axis is blocked by a θz rotation prevention post 27 described later.

25は球面座保持部材である。該球面座保持部材25は、図4Bに示すように、上面視において略矩形に形成された厚板状の部材である。球面保持部材25の中央部には、大径穴251と小径穴252とが、それらの中心軸が互いに一致するように形成されている。大径穴251と小径穴252は1つながりの穴として球面保持部材25を上下方向に貫通するよう形成されている。大径穴251と小径穴252との接続位置には、段部256が形成されている。   Reference numeral 25 denotes a spherical seat holding member. As shown in FIG. 4B, the spherical seat holding member 25 is a thick plate-like member formed in a substantially rectangular shape when viewed from above. A large-diameter hole 251 and a small-diameter hole 252 are formed in the central portion of the spherical holding member 25 so that their central axes coincide with each other. The large-diameter hole 251 and the small-diameter hole 252 are formed as one continuous hole so as to penetrate the spherical holding member 25 in the vertical direction. A step portion 256 is formed at a connection position between the large diameter hole 251 and the small diameter hole 252.

また、球面座保持部材25には、その側面から大径穴251および小径穴252の中心を通って大径穴251の外側の位置まで切り込み253が形成されている。切り込み253の末端部253aは、他の部分より幅が広い円筒面形状に形成されている。   In addition, a cut 253 is formed in the spherical seat holding member 25 from the side surface through the center of the large diameter hole 251 and the small diameter hole 252 to a position outside the large diameter hole 251. The end portion 253a of the cut 253 is formed in a cylindrical surface shape that is wider than other portions.

さらに、球面座保持部材25のうち、切り込み253が開口する側面と穴251,252との間の部分には、切り込み253を横切るように延びるねじ穴254が形成されている。また、球面座保持部材25には、後述するθz回動防止ポスト27を保持するためのポスト保持穴255が形成されている。ポスト保持穴255は、球面座保持部材25の上面にて開口する。   Furthermore, a screw hole 254 extending across the notch 253 is formed at a portion between the side surface of the spherical seat holding member 25 where the notch 253 opens and the holes 251 and 252. Further, the spherical seat holding member 25 is formed with a post holding hole 255 for holding a later-described θz rotation prevention post 27. The post holding hole 255 opens on the upper surface of the spherical seat holding member 25.

なお、球面座保持部材25は、球面保持機構20のベース部材として、装置フレーム1にボルト26により固定される。   The spherical seat holding member 25 is fixed to the apparatus frame 1 with a bolt 26 as a base member of the spherical holding mechanism 20.

このように構成された球面座保持部材25の大径穴251内には、図4Eに示すように、球面リング23を保持した球面座24(24A,24B)が挿入される。球面座24の下面は、段部256に当接し、球面座保持部材25内での上下方向での位置が決められる。小径穴252内には、球面リング23の下方に延びたベース固定部材21のシャフト212が挿入され、該シャフト212のうち球面座保持部材25よりも下方に突出した雄ねじ部には、重りとしてのバランサ22が取り付けられる。なお、シャフト212のうちリング穴232から下方に突出した部分の外周における球面リング23とバランサ22との間には、スペーサ235が配置される。   As shown in FIG. 4E, the spherical seat 24 (24A, 24B) holding the spherical ring 23 is inserted into the large-diameter hole 251 of the spherical seat holding member 25 configured as described above. The lower surface of the spherical seat 24 abuts on the step portion 256, and the position in the vertical direction within the spherical seat holding member 25 is determined. The shaft 212 of the base fixing member 21 extending below the spherical ring 23 is inserted into the small-diameter hole 252, and the male screw portion that protrudes below the spherical seat holding member 25 of the shaft 212 serves as a weight. A balancer 22 is attached. A spacer 235 is disposed between the spherical ring 23 and the balancer 22 on the outer periphery of the portion of the shaft 212 that protrudes downward from the ring hole 232.

また、ねじ穴254には、ロックねじ29がねじ込まれる。大径穴251内に球面リング23を保持した球面座24が挿入された状態で、ロックねじ29を締め付けると、切り込み253の存在により、球面座保持部材25は切り込み253の末端部253aを中心として大径穴251が径方向に狭まるように変形する。これにより、大径穴251の内周面が球面座24(24A,24B)を径方向内方に押し、該球面座24の凹球面241を球面リング23の凸球面231に圧接させる。これにより、凹球面241と凸球面231との摩擦により、球面リング23の球面座24に対する揺動が阻止される。つまり、球面座保持機構20に対してコンタクトベース5を固定(ロック)する。   Further, the lock screw 29 is screwed into the screw hole 254. When the lock screw 29 is tightened in a state where the spherical seat 24 holding the spherical ring 23 is inserted into the large-diameter hole 251, the spherical seat holding member 25 is centered on the end portion 253a of the cut 253 due to the presence of the cut 253. The large diameter hole 251 is deformed so as to narrow in the radial direction. As a result, the inner peripheral surface of the large-diameter hole 251 pushes the spherical seat 24 (24A, 24B) radially inward, and the concave spherical surface 241 of the spherical seat 24 is pressed against the convex spherical surface 231 of the spherical ring 23. Thereby, the rocking of the spherical ring 23 with respect to the spherical seat 24 is prevented by the friction between the concave spherical surface 241 and the convex spherical surface 231. That is, the contact base 5 is fixed (locked) to the spherical seat holding mechanism 20.

球面座保持部材25に形成されたポスト保持穴255には、図4Eに示すように、θz回動防止ポスト27の下部が挿入される。ポスト保持穴255に挿入されたθz回動防止ポスト27は、球面座保持部材25の下面側から挿入されたねじ28により固定される。   As shown in FIG. 4E, the lower portion of the θz rotation prevention post 27 is inserted into the post holding hole 255 formed in the spherical seat holding member 25. The θz rotation prevention post 27 inserted into the post holding hole 255 is fixed by a screw 28 inserted from the lower surface side of the spherical seat holding member 25.

θz回動防止ポスト27の上部は、球面座保持部材25の上面から突出して、ベース固定部材21に形成されたθz回動防止穴213に挿入される。このため、ロックねじ29によるベース固定部材21およびコンタクトベース5の揺動がロックされていない状態でも、ベース固定部材21およびコンタクトベース5のZ軸回りでの回動θzが阻止される。したがって、コンタクトベース5が中心Cを中心としてで揺動可能であっても、レール部5aが延びる方向(つまりは、エンボステープ4のガイド方向)が圧着コテ9aに対してZ軸回りでずれることはない。   The upper portion of the θz rotation prevention post 27 protrudes from the upper surface of the spherical seat holding member 25 and is inserted into a θz rotation prevention hole 213 formed in the base fixing member 21. For this reason, even if the rocking of the base fixing member 21 and the contact base 5 by the lock screw 29 is not locked, the rotation θz about the Z axis of the base fixing member 21 and the contact base 5 is prevented. Therefore, even if the contact base 5 can swing around the center C, the direction in which the rail portion 5a extends (that is, the guide direction of the embossed tape 4) is shifted around the Z axis with respect to the crimping iron 9a. There is no.

さらに、θz回動防止ポスト27の上部の外周面は、ベース固定部材21が中心Cを中心として揺動したときにθz回動防止穴213の内周面に干渉しないように、凸球面271により形成されている。このため、θz回動防止ポスト27がベース固定部材21(つまりはコンタクトベース5)の揺動を妨げることはない。   Further, the upper outer peripheral surface of the θz rotation prevention post 27 is formed by a convex spherical surface 271 so that it does not interfere with the inner peripheral surface of the θz rotation prevention hole 213 when the base fixing member 21 swings about the center C. Is formed. For this reason, the θz rotation prevention post 27 does not prevent the base fixing member 21 (that is, the contact base 5) from swinging.

このように、本実施例のテーピング装置では、エンボステープ4を支持するコンタクトベース5を球面保持機構20によりZ軸回りでの回動θzを阻止しつつ、C点を中心とした揺動を許容する。したがって、レール面5b(又はここに載置したエンボステープ4)に圧着コテ9aを押し付けるだけで、レール面5bが圧着コテ9aに対して平行になるようにコンタクトベース5が揺動し、レール面5bと圧着コテ9aとの平行度が調整される。   As described above, in the taping device of this embodiment, the contact base 5 supporting the embossed tape 4 is prevented from rotating θz around the Z axis by the spherical surface holding mechanism 20 and is allowed to swing around the C point. To do. Therefore, by simply pressing the crimping iron 9a against the rail surface 5b (or the embossed tape 4 placed here), the contact base 5 swings so that the rail surface 5b is parallel to the crimping iron 9a. The parallelism between 5b and the crimping iron 9a is adjusted.

但し、コンタクトベース5のより大きな揺動量を許容する場合には、コンタクトブロック8又は圧着ヘッド9の接続部材6又はコンタクトブロック8に対するY,X軸方向の位置調整機構を設けてもよい。   However, when a larger swing amount of the contact base 5 is allowed, a position adjusting mechanism in the Y and X axis directions with respect to the connection member 6 or the contact block 8 of the contact block 8 or the crimping head 9 may be provided.

こうして平行度が調整された後、ロックねじ29を締め付けることで、コンタクトベース5の揺動がロックされるので、その後は、レール面5bと圧着コテ9aとの平行度が維持された状態でエンボステープ4とカバーテープ11との適正な圧着を行うことができる。   After the parallelism is adjusted in this manner, the lock of the contact base 5 is locked by tightening the lock screw 29. Thereafter, the embossing is performed while the parallelism between the rail surface 5b and the crimping iron 9a is maintained. Appropriate pressure bonding between the tape 4 and the cover tape 11 can be performed.

そして、本実施例のように、コンタクトベース5を球面保持機構20により支持することで、圧着ヘッド9を上下方向に駆動する空圧シリンダ7の駆動負荷(駆動する対象物の重量)は、圧着ヘッドを球面保持機構で支持する場合に比べて小さい。したがって、圧着ヘッド9を高速で上下駆動することが可能となり、この結果、テーピング装置の処理速度を向上させることができる。   Then, as in this embodiment, the contact base 5 is supported by the spherical surface holding mechanism 20, so that the driving load (weight of the driven object) of the pneumatic cylinder 7 that drives the crimping head 9 in the vertical direction is crimped. This is smaller than when the head is supported by the spherical surface holding mechanism. Therefore, the crimping head 9 can be driven up and down at high speed, and as a result, the processing speed of the taping device can be improved.

また、空圧シリンダ7の駆動負荷が小さいため、小型の空圧シリンダを使用することができる。さらに、圧着ヘッド9を上下移動可能に支持する構造にも大きな剛性や強度が要求されないため、その構成を簡略化することができる。したがって、テーピング装置の小型化と低コスト化を実現できる。   Moreover, since the driving load of the pneumatic cylinder 7 is small, a small pneumatic cylinder can be used. Furthermore, since the structure that supports the crimping head 9 so as to be movable up and down does not require large rigidity and strength, the configuration can be simplified. Therefore, the taping device can be reduced in size and cost.

実施例1では、コンタクトベース5の揺動ロックを、ロックねじ29の締め付けにより球面座保持部材25を変形させて球面座24と球面リング23との間の摩擦を増加させることにより行う場合について説明したが、これ以外の揺動ロック方法を採用することができる。   In the first embodiment, the case where the rocking lock of the contact base 5 is performed by deforming the spherical seat holding member 25 by tightening the lock screw 29 to increase the friction between the spherical seat 24 and the spherical ring 23 will be described. However, other swing locking methods can be employed.

また、実施例1では、コンタクトベース5の揺動中心が圧着領域よりも下方に設定されている場合について説明したが、これ以外の揺動中心を設定することもできる。   In the first embodiment, the case where the swing center of the contact base 5 is set below the crimping region has been described. However, other swing centers can be set.

図5には、本発明の実施例2であるテーピング装置の圧着領域周辺の構成を示している。なお、実施例1と共通する構成要素には、実施例1と同符号を付す。   FIG. 5 shows a configuration around the crimping region of the taping device that is Embodiment 2 of the present invention. In addition, the same code | symbol as Example 1 is attached | subjected to the component which is common in Example 1. FIG.

5′は本実施例のコンタクトベースであり、エンボステープ4を下から支えるとともに、その搬送方向にガイドするレール部5aを有する。さらに、本実施例のコンタクトベース5′は、その下面に、凸半球形状を有する球面部51を有する。   Reference numeral 5 'denotes a contact base of this embodiment, which has a rail portion 5a for supporting the embossed tape 4 from below and guiding it in the transport direction. Further, the contact base 5 ′ of the present embodiment has a spherical portion 51 having a convex hemispherical shape on the lower surface thereof.

31は本実施例における球面座であり、コンタクトベース5′の球面部51を揺動可能に支持する。但し、本実施例の球面座31は、その上部のリング部分31bでは球面部51の凸球面に沿った凹球面で球面部51を支えるが、下部においてはリング状の突起31aによって球面部51を支える。これにより、球面部51と球面座31との間に、空気が存在可能な空間32が形成される。   Reference numeral 31 denotes a spherical seat in the present embodiment, which supports the spherical portion 51 of the contact base 5 'so as to be swingable. However, in the spherical seat 31 of the present embodiment, the upper ring portion 31b supports the spherical portion 51 with a concave spherical surface along the convex spherical surface of the spherical portion 51, but the lower portion supports the spherical portion 51 by the ring-shaped protrusion 31a. support. Thereby, a space 32 in which air can exist is formed between the spherical portion 51 and the spherical seat 31.

そして、球面座31内には、該空間32につながる負圧路33が形成され、該負圧路33には、配管部材34が接続されている。配管部材34は、真空ポンプ35につながっている。   A negative pressure path 33 connected to the space 32 is formed in the spherical seat 31, and a piping member 34 is connected to the negative pressure path 33. The piping member 34 is connected to the vacuum pump 35.

このため、空間32に空気(正圧)が存在する状態では、コンタクトベース5′は球面座31に対して自由な揺動(但し、後述するθz回動防止ポスト27′により阻止されるZ軸回り以外の揺動)が許容される。このため、レール部5aに圧着コテ9aを押し付けるだけで、レール部5aが圧着コテ9aに対して平行になるようにコンタクトベース5′が揺動し、レール部5aと圧着コテ9aとの平行度を調整できる。   For this reason, in a state where air (positive pressure) is present in the space 32, the contact base 5 'swings freely with respect to the spherical seat 31 (however, the Z axis is blocked by a θz rotation prevention post 27' described later). Swing other than rotation) is allowed. For this reason, simply pressing the crimping iron 9a against the rail 5a causes the contact base 5 'to swing so that the rail 5a is parallel to the crimping iron 9a, and the parallelism between the rail 5a and the crimping iron 9a. Can be adjusted.

なお、θz回動防止ポスト27′は、実施例1と同様に、その上部が凸球面となっている。但し、コンタクトベースの揺動中心Cが実施例1とは異なるため、その球面中心も実施例1とは異なる。このようなθz回動防止ポスト27′の上部をコンタクトベース5′に形成されたθz回動防止穴55に挿入することで、コンタクトベース5′の揺動を妨げることなく、Z軸回りでの回動θzが阻止される。   As in the first embodiment, the upper portion of the θz rotation prevention post 27 ′ has a convex spherical surface. However, since the rocking center C of the contact base is different from that of the first embodiment, the spherical center is also different from that of the first embodiment. By inserting the upper portion of such a θz rotation prevention post 27 ′ into a θz rotation prevention hole 55 formed in the contact base 5 ′, the rotation of the contact base 5 ′ around the Z axis is not hindered. The rotation θz is prevented.

一方、真空ポンプ35により上記空間32に負圧を発生させると、球面部51が球面座31に吸着され、コンタクトベース5′の球面座31に対する揺動も阻止される。すなわち、コンタクトベース5′が球面座31に対して固定される。   On the other hand, when a negative pressure is generated in the space 32 by the vacuum pump 35, the spherical portion 51 is attracted to the spherical seat 31, and the swing of the contact base 5 'relative to the spherical seat 31 is also prevented. That is, the contact base 5 ′ is fixed to the spherical seat 31.

ここで、本実施例では、コンタクトベースの揺動中心C、すなわち球面座31および球面部51の球面中心を、レール部5aのうち圧着コテ9aに対向した圧着領域に設定している。このため、コンタクトベース5′が球面座31に対して揺動する場合に、レール部5aは中心Cを中心として傾くだけで、X方向およびY方向にはほとんど移動しない。したがって、コンタクトベース5′の揺動許容量をある程度大きくしても、コンタクトブロック8又は圧着ヘッド9の接続部材6又はコンタクトブロック8に対するY,X軸方向の位置調整機構を設ける必要はない。   Here, in this embodiment, the center of contact C swing, that is, the spherical centers of the spherical seat 31 and the spherical portion 51 are set in the crimping region of the rail portion 5a facing the crimping iron 9a. For this reason, when the contact base 5 ′ swings with respect to the spherical seat 31, the rail portion 5 a only tilts about the center C and hardly moves in the X direction and the Y direction. Accordingly, even if the allowable swing amount of the contact base 5 'is increased to some extent, it is not necessary to provide a position adjusting mechanism in the Y and X axis directions with respect to the connection member 6 or the contact block 8 of the contact block 8 or the crimping head 9.

なお、本実施例にいう揺動中心Cは、圧着領域の中心である必要はなく、ある幅、長さおよび高さを有する領域としての圧着領域に含まれる位置であればよい。例えば、揺動中心Cは、レール部5aの2本のレール面を含む平面であって該2本のレール面の間の中心に設定してもよいし、ここから多少ずれた位置であってレール部5aに近接した領域内に設定してもよい。   In addition, the rocking | swiveling center C said to a present Example does not need to be the center of a crimping | compression-bonding area | region, but should just be a position included in the crimping | compression-bonding area | region as an area | region which has a certain width | variety, length, and height. For example, the swing center C is a plane including the two rail surfaces of the rail portion 5a and may be set at the center between the two rail surfaces, or a position slightly deviated from the center. You may set in the area | region close to the rail part 5a.

本実施例でも、実施例1と同様に、コンタクトベース5′を球面座31により支持することで、圧着ヘッド9を上下方向に駆動する空圧シリンダ(図示せず)の駆動負荷を小さくすることができる。したがって、圧着ヘッド9を高速で上下駆動することが可能となり、この結果、テーピング装置の処理速度を向上させることができる。また、空圧シリンダの駆動負荷が小さいため、小型の空圧シリンダを使用することができる。さらに、圧着ヘッド9を上下移動可能に支持する構造にも大きな剛性や強度が要求されないため、その構成を簡略化することができる。したがって、テーピング装置の小型化と低コスト化を実現できる。   Also in this embodiment, like the first embodiment, the contact base 5 ′ is supported by the spherical seat 31, thereby reducing the driving load of a pneumatic cylinder (not shown) that drives the crimping head 9 in the vertical direction. Can do. Therefore, the crimping head 9 can be driven up and down at high speed, and as a result, the processing speed of the taping device can be improved. Further, since the driving load of the pneumatic cylinder is small, a small pneumatic cylinder can be used. Furthermore, since the structure that supports the crimping head 9 so as to be movable up and down does not require large rigidity and strength, the configuration can be simplified. Therefore, the taping device can be reduced in size and cost.

次に、実施例1で説明したテーピング装置におけるスプロケットローラ2,3について、本発明の実施例3として、図6〜図10を用いて説明する。図6および図7は、スプロケットローラ3の断面を示す。なお、スプロケットローラ2の構成は、スプロケットローラ3と同じであるため、ここでの説明は省略する。   Next, the sprocket rollers 2 and 3 in the taping apparatus described in the first embodiment will be described as a third embodiment of the present invention with reference to FIGS. 6 and 7 show a cross section of the sprocket roller 3. Since the configuration of the sprocket roller 2 is the same as that of the sprocket roller 3, the description thereof is omitted here.

図6および図7において、301はスプロケットローラ3の回転軸であり、この回転軸301は、実施例1に示した装置フレームに取り付けられた軸受け300により回転可能に支持されている。   6 and 7, reference numeral 301 denotes a rotating shaft of the sprocket roller 3. The rotating shaft 301 is rotatably supported by a bearing 300 attached to the apparatus frame shown in the first embodiment.

302は回転軸301に一体回転可能に取り付けられたドライブプーリである。このドライブプーリ302には、不図示のモータにより駆動されるタイミングベルト303が巻き掛けられている。このため、回転軸301は、該回転軸301に一体回転可能に取り付けられた後述するスプロケットフランジ304とともに回転駆動され、エンボステープ4に搬送力を伝達する。   A drive pulley 302 is attached to the rotary shaft 301 so as to be integrally rotatable. A timing belt 303 driven by a motor (not shown) is wound around the drive pulley 302. For this reason, the rotating shaft 301 is rotationally driven together with a sprocket flange 304 (described later) attached to the rotating shaft 301 so as to be integrally rotatable, and transmits the conveying force to the embossed tape 4.

図8には、第1ローラとしてのスプロケットフランジ304を軸方向先端側(後述するキャップ306が取り付けられる側)から見て示している。スプロケットフランジ304は、円盤状の部材であり、その外周部には、複数のスプロケットピン310が周方向等間隔で保持されている。スプロケットフランジ304の外周面に巻き掛けられたエンボステープ4の一方の平坦面部に形成されたスプロケットホールにスプロケットピン310が係合した状態でスプロケットフランジ304を回転させることで、エンボステープ4に搬送力を伝達することができる。311は偏心カムを用いてスプロケットピン310の突出量を調節するための調整機構である。   FIG. 8 shows the sprocket flange 304 as the first roller as viewed from the axial front end side (side to which a cap 306 described later is attached). The sprocket flange 304 is a disk-shaped member, and a plurality of sprocket pins 310 are held at equal intervals in the circumferential direction on the outer peripheral portion thereof. The sprocket flange 304 is rotated in a state in which the sprocket pin 310 is engaged with a sprocket hole formed on one flat surface portion of the embossed tape 4 wound around the outer peripheral surface of the sprocket flange 304, so that the conveying force is applied to the embossed tape 4. Can be transmitted. Reference numeral 311 denotes an adjustment mechanism for adjusting the protruding amount of the sprocket pin 310 using an eccentric cam.

スプロケットフランジ304のうち後述するガイドフランジ305に対向する側には、軸方向の位置が互いに異なる2つの対の当接面(第1当接面)304a,304bが形成されている。当接面304bは、当接面304aよりもガイドフランジ305側に突出した位置に形成されている。当接面304a,304bは互いに90°位相がずれた位置に形成されている。   Two pairs of contact surfaces (first contact surfaces) 304a and 304b having different axial positions are formed on the side of the sprocket flange 304 that faces a guide flange 305 described later. The contact surface 304b is formed at a position protruding to the guide flange 305 side from the contact surface 304a. The contact surfaces 304a and 304b are formed at positions that are 90 ° out of phase with each other.

図9および図10には、第2ローラとしてのガイドフランジ305をその軸方向先端側から見て示している。ガイドフランジ305は、円盤状の部材であり、その外周面にはエンボステープ4の他方の平坦面部が巻き掛けられる。ガイドフランジ305のうちスプロケットフランジ304に対向する側には、回転軸301を挟むように、軸方向に突出した一対の当接面(第2当接面)305aが形成されている。   9 and 10 show the guide flange 305 as the second roller as viewed from the axial front end side. The guide flange 305 is a disk-shaped member, and the other flat surface portion of the embossed tape 4 is wound around the outer peripheral surface thereof. A pair of contact surfaces (second contact surfaces) 305 a protruding in the axial direction is formed on the side of the guide flange 305 facing the sprocket flange 304 so as to sandwich the rotating shaft 301.

スプロケットフランジ304とガイドフランジ305は、この順で回転軸301に取り付けられる。スプロケットフランジ304は、回転軸301に対してスプライン結合等によって一体回転可能に取り付けられる。一方、ガイドフランジ305は、当接面305a内に形成された穴305dと、スプロケットフランジ304の当接面304a,304b内に形成された穴304dのうちいずれか一方とにピン312を挿入することで、スプロケットフランジ304と一体回転可能に連結される。   The sprocket flange 304 and the guide flange 305 are attached to the rotating shaft 301 in this order. The sprocket flange 304 is attached to the rotating shaft 301 so as to be integrally rotatable by spline coupling or the like. On the other hand, the guide flange 305 inserts the pin 312 into the hole 305d formed in the contact surface 305a and the hole 304d formed in the contact surfaces 304a and 304b of the sprocket flange 304. Thus, the sprocket flange 304 is connected to the sprocket flange 304 so as to be integrally rotatable.

回転軸301上におけるガイドフランジ305からスプロケットフランジ304とは反対側に突出した先端側の部分には、コイルばね307が取り付けられ、さらに回転軸301の先端部には、該コイルばね307をガイドフランジ305との間で圧縮するようにキャップ306が取り付けられる。ガイドフランジ305は、コイルばね307の弾性力によってスプロケットフランジ304側に付勢され、当接面305aが当接面304a又は304bに当接する軸方向位置に配置される。   A coil spring 307 is attached to a distal end portion of the rotating shaft 301 that protrudes from the guide flange 305 to the opposite side of the sprocket flange 304, and the coil spring 307 is attached to the distal end portion of the rotating shaft 301. A cap 306 is attached so as to be compressed with the 305. The guide flange 305 is urged toward the sprocket flange 304 by the elastic force of the coil spring 307, and is disposed at an axial position where the contact surface 305a contacts the contact surface 304a or 304b.

308はスプロケットローラ3に巻き掛けられるエンボステープ4のエンボス部を支えるためにスプロケットフランジ304とガイドフランジ305との間に設けられる支持レールである。図6に示す支持レール308Aは、図15に示すエンボステープ4Aの幅H1に対応する幅を有し、図7に示す支持レール308Bは、図16に示すエンボステープ4Aよりも幅H2が広いエンボステープ4Bに対応する幅を有する。図15および図16において、4aはエンボス部、4bはエンボス部の両側に設けられた平坦面部、4cは一方の平坦面部4bに形成されたスプロケットホールである。   A support rail 308 is provided between the sprocket flange 304 and the guide flange 305 to support the embossed portion of the embossed tape 4 wound around the sprocket roller 3. The support rail 308A shown in FIG. 6 has a width corresponding to the width H1 of the embossed tape 4A shown in FIG. 15, and the support rail 308B shown in FIG. 7 is embossed with a width H2 wider than that of the embossed tape 4A shown in FIG. It has a width corresponding to the tape 4B. 15 and 16, 4a is an embossed portion, 4b is a flat surface portion provided on both sides of the embossed portion, and 4c is a sprocket hole formed in one flat surface portion 4b.

ここで、スプロケットフランジ304が、図8に示すように、当接面304aが上下に、当接面304bが左右に位置するように回転軸301に対して取り付けられているとする。このとき、ガイドフランジ305を、図9に示すように、当接面305aが上下に位置するようにしてスプロケットフランジ304に組み合わせた場合は、図6に示すように、ガイドフランジ305の当接面305aがスプロケットフランジ304の当接面304aに当接する。これにより、スプロケットフランジ304とガイドフランジ305との間の間隔は、エンボステープ4Aの幅に対応した狭い間隔に設定される。   Here, as shown in FIG. 8, it is assumed that the sprocket flange 304 is attached to the rotary shaft 301 so that the contact surface 304a is positioned vertically and the contact surface 304b is positioned left and right. At this time, when the guide flange 305 is combined with the sprocket flange 304 so that the contact surface 305a is positioned vertically as shown in FIG. 9, the contact surface of the guide flange 305 is shown in FIG. 305a contacts the contact surface 304a of the sprocket flange 304. Thereby, the space | interval between the sprocket flange 304 and the guide flange 305 is set to the narrow space | interval corresponding to the width | variety of the embossed tape 4A.

一方、ガイドフランジ305を、図9に示す回転位相から90°回転させて、図10に示すように、当接面305aが左右に位置するようにしてスプロケットフランジ304に組み合わせた場合は、図7に示すように、ガイドフランジ305の当接面305aがスプロケットフランジ304の当接面304bに当接する。これにより、スプロケットフランジ304とガイドフランジ305との間の間隔は、エンボステープ4Bの幅に対応した広い間隔に設定される。   On the other hand, when the guide flange 305 is rotated by 90 ° from the rotational phase shown in FIG. 9 and combined with the sprocket flange 304 so that the contact surface 305a is positioned on the left and right as shown in FIG. As shown, the contact surface 305 a of the guide flange 305 contacts the contact surface 304 b of the sprocket flange 304. Thereby, the space | interval between the sprocket flange 304 and the guide flange 305 is set to the wide space | interval corresponding to the width | variety of the embossed tape 4B.

このように、本実施例によれば、ガイドフランジ305のスプロケットフランジ304に対する組み合わせ位相を変更することで、スプロケットフランジ304とガイドフランジ305との間の間隔、すなわち搬送可能なエンボステープ幅を変更することができる。したがって、従来のようにスプロケットフランジとガイドフランジとの間にカラー(スペーサ)を着脱する必要がなくなり、使用していないカラーを保管したり管理したりする必要もなくなる。   Thus, according to the present embodiment, by changing the combination phase of the guide flange 305 with respect to the sprocket flange 304, the interval between the sprocket flange 304 and the guide flange 305, that is, the width of the embossed tape that can be conveyed is changed. be able to. Therefore, it is not necessary to attach or detach the collar (spacer) between the sprocket flange and the guide flange as in the conventional case, and it is not necessary to store or manage the collar that is not used.

さらに、本実施例では、コイルばね307によってガイドフランジ305をスプロケットフランジ304に向けて付勢している。このため、ガイドフランジ305のスプロケットフランジ304に対する組み合わせ位相を変更する場合には、ガイドフランジ305をコイルばね307の付勢力に抗して回転軸301上で先端側に移動させて回転させ、再びコイルばね307の付勢力によってガイドフランジ305をスプロケットフランジ304に当接させればよい。すなわち、いちいちガイドフランジ305を回転軸301から取り外すことなく、簡単に両フランジ304,305の組み合わせ位相を変更することができる。   Further, in this embodiment, the guide flange 305 is biased toward the sprocket flange 304 by the coil spring 307. For this reason, when the combination phase of the guide flange 305 with respect to the sprocket flange 304 is changed, the guide flange 305 is moved to the front end side on the rotating shaft 301 against the urging force of the coil spring 307 and rotated, and the coil is again turned on. The guide flange 305 may be brought into contact with the sprocket flange 304 by the biasing force of the spring 307. That is, the combination phase of both flanges 304 and 305 can be easily changed without removing the guide flange 305 from the rotating shaft 301 one by one.

実施例3では、スプロケットフランジ304とガイドフランジ305との間の間隔を2段階に変更できる構成について説明したが、3段階以上に変更できるようにしてもよい。   In the third embodiment, the configuration in which the interval between the sprocket flange 304 and the guide flange 305 can be changed in two stages has been described, but it may be changed in three or more stages.

図11および図12には、本発明の実施例4としてのスプロケットローラ3のうち、主としてスプロケットフランジ304′とガイドフランジ305′の断面を示す。スプロケットフランジ304′とガイドフランジ305′以外の実施例3と共通する構成要素には、実施例3と同符号を付す。   11 and 12 mainly show cross sections of the sprocket flange 304 'and the guide flange 305' in the sprocket roller 3 as the fourth embodiment of the present invention. Components common to the third embodiment other than the sprocket flange 304 ′ and the guide flange 305 ′ are denoted by the same reference numerals as in the third embodiment.

図13には、スプロケットフランジ304′を示している。図13の中央の図は、スプロケットフランジ304′を軸方向先端側から見て示した図である。スプロケットフランジ304′は、円盤状の部材であり、その外周部には、複数のスプロケットピン310が周方向等間隔で保持されている。   FIG. 13 shows a sprocket flange 304 ′. The center diagram of FIG. 13 is a diagram showing the sprocket flange 304 ′ as viewed from the front end side in the axial direction. The sprocket flange 304 ′ is a disk-shaped member, and a plurality of sprocket pins 310 are held at equal intervals in the circumferential direction on the outer peripheral portion thereof.

スプロケットフランジ304′のうちガイドフランジ305′に対向する側には、軸方向の位置が互いに異なる3つの対の当接面304a,304b,304cが形成されている。当接面304b,304cは、当接面304aよりもガイドフランジ305′側に突出した位置に形成され、当接面304cは当接面304bよりもガイドフランジ305′側に突出した位置に形成されている。当接面304a,304b,304cは60°ずつ位相がずれた位置に形成されている。各当接面内には、不図示のピン(実施例3のピン312に相当する)を挿入するための穴304dが形成されている。   Three pairs of contact surfaces 304a, 304b, and 304c having different axial positions are formed on the side of the sprocket flange 304 'that faces the guide flange 305'. The contact surfaces 304b and 304c are formed at a position protruding from the contact surface 304a toward the guide flange 305 ′, and the contact surface 304c is formed at a position protruding from the contact surface 304b toward the guide flange 305 ′. ing. The contact surfaces 304a, 304b, and 304c are formed at positions that are out of phase by 60 °. In each contact surface, a hole 304d for inserting a pin (not shown) (corresponding to the pin 312 of the third embodiment) is formed.

図14には、ガイドフランジ305′をその軸方向先端側から見て示している。図14の中央の図は、ガイドフランジ305′を軸方向先端側から見て示した図である。ガイドフランジ305′は、円盤状の部材であり、その外周面にはエンボステープ4の他方の平坦面部が巻き掛けられる。   FIG. 14 shows the guide flange 305 ′ as viewed from the axial front end side. The center diagram of FIG. 14 is a diagram showing the guide flange 305 ′ when viewed from the axial front end side. The guide flange 305 ′ is a disk-shaped member, and the other flat surface portion of the embossed tape 4 is wound around the outer peripheral surface thereof.

ガイドフランジ305′のうちスプロケットフランジ304′に対向する側には、回転軸301を挟むように、軸方向に突出した一対の当接面305aが形成されている。一方の当接面305a内には、不図示のピン(実施例3のピン312に相当する)を挿入するための穴305dが形成されている。   On the side of the guide flange 305 ′ facing the sprocket flange 304 ′, a pair of contact surfaces 305 a protruding in the axial direction is formed so as to sandwich the rotating shaft 301. In one contact surface 305a, a hole 305d for inserting a pin (not shown) (corresponding to the pin 312 of the third embodiment) is formed.

ここで、スプロケットフランジ304′が、図13の中央の図に示すように、当接面304aが左斜め上と右斜め下に位置するように回転軸301に対して取り付けられているとする。このとき、ガイドフランジ305′を、図14の中央の図に示す回転位相から60°時計回り方向に回転させて、当接面305aが左斜め上と右斜め下に位置するように回転軸301上に取り付けた場合は、図11に示すように、ガイドフランジ305′の当接面305aがスプロケットフランジ304の当接面304aに当接する。これにより、スプロケットフランジ304′とガイドフランジ305′との間の間隔は、エンボステープ4Aの幅に対応した狭い間隔に設定される。   Here, it is assumed that the sprocket flange 304 ′ is attached to the rotating shaft 301 so that the contact surface 304 a is located on the upper left side and the lower right side as shown in the center diagram of FIG. 13. At this time, the guide flange 305 ′ is rotated 60 ° clockwise from the rotational phase shown in the center diagram of FIG. 14, and the rotating shaft 301 is positioned so that the abutment surface 305 a is located on the upper left and the lower right. When mounted on the top, the contact surface 305a of the guide flange 305 'contacts the contact surface 304a of the sprocket flange 304 as shown in FIG. Thereby, the space | interval between sprocket flange 304 'and guide flange 305' is set to the narrow space | interval corresponding to the width | variety of the embossed tape 4A.

一方、ガイドフランジ305′を、図14の中央の図に示すように、当接面305aが左右に位置するようにして回転軸301上に取り付けた場合は、図12に示すように、ガイドフランジ305′の当接面305aがスプロケットフランジ304′の当接面304bに当接する。これにより、スプロケットフランジ304′とガイドフランジ305′との間の間隔は、エンボステープ4Bの幅に対応した中間の間隔に設定される。   On the other hand, when the guide flange 305 'is mounted on the rotary shaft 301 so that the contact surface 305a is positioned on the left and right as shown in the center of FIG. 14, as shown in FIG. The contact surface 305a of 305 'contacts the contact surface 304b of the sprocket flange 304'. Thereby, the space | interval between sprocket flange 304 'and guide flange 305' is set to the intermediate space | interval corresponding to the width | variety of the embossed tape 4B.

さらに、ガイドフランジ305′を、図14の中央の図に示す回転位相から反時計回り方向に60°回転させて、当接面305aが右斜め上と左斜め下に位置するようにして回転軸301上に取り付けた場合は、図示しないが、ガイドフランジ305′の当接面305aがスプロケットフランジ304′の当接面304cに当接する。これにより、スプロケットフランジ304′とガイドフランジ305′との間の間隔は、エンボステープ4Bよりも大きい幅を有するエンボステープに対応した広い間隔に設定される。   Further, the guide flange 305 ′ is rotated 60 ° counterclockwise from the rotational phase shown in the center diagram of FIG. 14 so that the contact surface 305 a is positioned on the upper right side and the lower left side. When mounted on 301, although not shown, the contact surface 305a of the guide flange 305 'contacts the contact surface 304c of the sprocket flange 304'. Thereby, the space | interval between sprocket flange 304 'and guide flange 305' is set to the wide space | interval corresponding to the embossed tape which has a width | variety larger than the embossed tape 4B.

このように、本実施例によれば、ガイドフランジ305′のスプロケットフランジ304′に対する組み合わせ位相を変更することで、スプロケットフランジ304′とガイドフランジ305′との間の間隔、すなわち搬送可能なエンボステープ幅を多段階に変更することができる。   As described above, according to the present embodiment, by changing the combination phase of the guide flange 305 'with respect to the sprocket flange 304', the distance between the sprocket flange 304 'and the guide flange 305', that is, the embossable tape that can be conveyed. The width can be changed in multiple stages.

なお、上記実施例3,4では、スプロケットフランジとガイドフランジ間の間隔を段階的に変更できる場合について説明したが、スプロケットフランジの当接面をカム面のように連続的に軸方向位置が変化するように形成し、該当接面における両フランジの組み合わせ位相に応じた部分にガイドフランジの当接面が当接するようにして、スプロケットフランジとガイドフランジ間の間隔を無段階に変更できるようにしてもよい。   In the third and fourth embodiments, the case where the distance between the sprocket flange and the guide flange can be changed stepwise has been described. However, the axial position of the contact surface of the sprocket flange changes continuously like a cam surface. So that the contact surface of the guide flange contacts the part corresponding to the combination phase of both flanges on the corresponding contact surface so that the space between the sprocket flange and the guide flange can be changed steplessly. Also good.

また、上記実施例3,4にて説明したスプロケットローラ(テープ搬送ローラ)は、テーピング装置に限らず、エンボステープ(キャリアテープ)を扱う各種装置にも使用することができる。   Moreover, the sprocket roller (tape transport roller) described in the third and fourth embodiments can be used not only for the taping device but also for various devices that handle embossed tape (carrier tape).

本発明の実施例1であるテーピング装置の正面図。The front view of the taping apparatus which is Example 1 of this invention. 実施例1のテーピング装置により圧着されるエンボステープとカバーテープを示す斜視図。The perspective view which shows the embossing tape and cover tape which are crimped | bonded by the taping apparatus of Example 1. FIG. 実施例1のテーピング装置における圧着部の側面図。FIG. 3 is a side view of a crimping portion in the taping device according to the first embodiment. 実施例1の圧着部の拡大側面図。FIG. 3 is an enlarged side view of the crimping part of Example 1. 実施例1の圧着部のうち球面保持機構を構成するベース固定部材を示す上面図および側面図。The top view and side view which show the base fixing member which comprises a spherical surface holding | maintenance mechanism among the crimping | compression-bonding parts of Example 1. FIG. 実施例1の球面保持機構を構成する球面座保持部材を示す上面図および側面図。FIG. 3 is a top view and a side view showing a spherical seat holding member constituting the spherical holding mechanism of Embodiment 1. 実施例1の球面保持機構を構成する球面リングを示す上面図および側面図。FIG. 2 is a top view and a side view showing a spherical ring that constitutes a spherical surface holding mechanism of Embodiment 1. 実施例1の球面保持機構を構成する球面座を示す上面図および側面図。FIG. 3 is a top view and a side view showing a spherical seat that constitutes the spherical surface holding mechanism of the first embodiment. 実施例1の圧着部のうち球面保持機構の組み立て状態を示す上面図、正面図および側面図。The top view, front view, and side view which show the assembly state of the spherical surface holding mechanism among the crimping | compression-bonding parts of Example 1. FIG. 本発明の実施例2であるテーピング装置における圧着部の正面図および側面図。The front view and side view of a crimping | compression-bonding part in the taping apparatus which is Example 2 of this invention. 本発明の実施例3であるテーピング装置におけるスプロケットローラを示す断面図。Sectional drawing which shows the sprocket roller in the taping apparatus which is Example 3 of this invention. 実施例3のスプロケットローラを示す断面図。Sectional drawing which shows the sprocket roller of Example 3. FIG. 実施例3のスプロケットローラを構成するスプロケットフランジを示す正面図、側面図および底面図。The front view, side view, and bottom view which show the sprocket flange which comprises the sprocket roller of Example 3. FIG. 実施例3のスプロケットローラを構成するカバープレートを示す正面図。FIG. 6 is a front view showing a cover plate that constitutes a sprocket roller according to a third embodiment. 実施例3のスプロケットローラを構成するカバープレートを示す正面図。FIG. 6 is a front view showing a cover plate that constitutes a sprocket roller according to a third embodiment. 本発明の実施例4であるテーピング装置におけるスプロケットローラを示す部分断面図。The fragmentary sectional view which shows the sprocket roller in the taping apparatus which is Example 4 of this invention. 実施例4のスプロケットローラを示す部分断面図。FIG. 9 is a partial cross-sectional view showing a sprocket roller according to a fourth embodiment. 実施例3のスプロケットローラを構成するスプロケットフランジを示す正面図、側面図および底面図。The front view, side view, and bottom view which show the sprocket flange which comprises the sprocket roller of Example 3. FIG. 実施例3のスプロケットローラを構成するカバープレートを示す正面図、側面図および底面図。The front view, side view, and bottom view which show the cover plate which comprises the sprocket roller of Example 3. FIG. 実施例3のスプロケットローラにより搬送されるエンボステープの上面図、正面図および側面図。The top view, front view, and side view of the embossed tape conveyed by the sprocket roller of Example 3. 実施例3のスプロケットローラにより搬送されるエンボステープの上面図、正面図および側面図。The top view, front view, and side view of the embossed tape conveyed by the sprocket roller of Example 3.

符号の説明Explanation of symbols

1 装置フレーム
2,3 スプロケットローラ
4,4A,4B エンボステープ
4a エンボス部
4b 平坦面部
4c スプロケットホール
5 コンタクトベース
7 空圧シリンダ
8 コンタクトブロック
9 圧着ヘッド
11 カバーテープ
20 球面保持機構
21 ベース固定部材
23 球面リング
24,31 球面座
25 球面座保持部材
27 θz回動防止ポスト
29 ロックねじ
35 真空ポンプ
301 回転軸
302 ドライブプーリ
304,304′ スプロケットフランジ
304a,304b,304c 当接面
305,305′ ガイドフランジ
305a 当接面
306 キャップ
307 コイルばね
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Apparatus frame 2,3 Sprocket roller 4,4A, 4B Embossed tape 4a Embossed part 4b Flat surface part 4c Sprocket hole 5 Contact base 7 Pneumatic cylinder 8 Contact block 9 Crimp head 11 Cover tape 20 Spherical holding mechanism 21 Base fixing member 23 Spherical surface Rings 24, 31 Spherical seat 25 Spherical seat holding member 27 θz rotation prevention post 29 Lock screw 35 Vacuum pump 301 Rotating shaft 302 Drive pulley 304, 304 ′ Sprocket flange 304a, 304b, 304c Contact surface 305, 305 ′ Guide flange 305a Contact surface 306 Cap 307 Coil spring

Claims (6)

電子部品を収納するキャリアテープが巻き掛けられるテープ搬送ローラであって、
前記キャリアテープの幅方向一方の部分が巻き掛けられる第1ローラと、
前記第1ローラと同軸に配置され、前記キャリアテープの幅方向他方の部分が巻き掛けられる第2ローラとを有し、
前記第1ローラは、回転方向での位置に応じて軸方向での位置が変化する第1当接面を有し、
前記第2ローラは、前記第1当接面のうち、前記第1および第2ローラの回転方向での組み合わせ位相に応じた部分に軸方向において当接する第2当接面を有することを特徴とするテープ搬送ローラ。
A tape transport roller around which a carrier tape for storing electronic components is wound;
A first roller around which one portion in the width direction of the carrier tape is wound;
A second roller disposed coaxially with the first roller and around which the other portion of the carrier tape in the width direction is wound;
The first roller has a first abutting surface whose position in the axial direction changes according to the position in the rotational direction,
The second roller has a second abutting surface that abuts in the axial direction on a portion of the first abutting surface corresponding to a combination phase in the rotation direction of the first and second rollers. Tape transport roller.
該テープ搬送ローラはスプロケットピンを有し、該スプロケットピンを前記キャリアテープに形成されたスプロケット孔に挿入して、該キャリアテープを送り駆動することを特徴とする請求項1に記載のテープ搬送ローラ。   2. The tape transport roller according to claim 1, wherein the tape transport roller has a sprocket pin, the sprocket pin is inserted into a sprocket hole formed in the carrier tape, and the carrier tape is fed and driven. . 前記第1当接面は、回転方向での複数位置に形成された互いに軸方向位置が異なる複数の面により構成され、
前記第2当接面は、前記複数の面のうち、前記組み合わせ位相に応じた面に対して軸方向において当接することを特徴とする請求項1又は2に記載のテープ搬送ローラ。
The first contact surface includes a plurality of surfaces formed at a plurality of positions in the rotational direction and having different axial positions from each other.
3. The tape transport roller according to claim 1, wherein the second contact surface is in contact with a surface corresponding to the combination phase among the plurality of surfaces in an axial direction.
前記第1および第2のローラのうち一方を他方に向けて軸方向に付勢する付勢部材を有することを特徴とする請求項1から3のいずれか1つに記載のテープ搬送ローラ。   4. The tape transport roller according to claim 1, further comprising a biasing member that biases one of the first and second rollers in the axial direction toward the other. 5. 請求項1から4のいずれか1つに記載のテープ搬送ローラと、
該搬送ローラにより搬送される前記キャリアテープにカバーテープを圧着する圧着ヘッドとを有することを特徴とするテーピング装置。
Tape transport roller according to any one of claims 1 to 4,
A taping device comprising: a crimping head for crimping a cover tape to the carrier tape conveyed by the conveying roller.
請求項1から4のいずれか1つに記載のテープ搬送ローラを有することを特徴とする装置。
An apparatus comprising the tape transport roller according to any one of claims 1 to 4.
JP2006180552A 2006-06-30 2006-06-30 Tape transport roller and taping device Expired - Fee Related JP4767109B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006180552A JP4767109B2 (en) 2006-06-30 2006-06-30 Tape transport roller and taping device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006180552A JP4767109B2 (en) 2006-06-30 2006-06-30 Tape transport roller and taping device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008007287A JP2008007287A (en) 2008-01-17
JP4767109B2 true JP4767109B2 (en) 2011-09-07

Family

ID=39065820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006180552A Expired - Fee Related JP4767109B2 (en) 2006-06-30 2006-06-30 Tape transport roller and taping device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4767109B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101920795B (en) * 2010-04-27 2011-12-07 格兰达技术(深圳)有限公司 Disk-feeding braider and classified gripping method thereof
CN103985909B (en) * 2014-05-14 2016-08-24 山东爱通工业机器人科技有限公司 A kind of lithium battery sheet group left and right sides tape sticking device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008007287A (en) 2008-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4767109B2 (en) Tape transport roller and taping device
JP4053563B2 (en) Fluid machinery
JP2022504359A (en) Board processing equipment
JP4028584B1 (en) Bending machine
JP2013114752A (en) Band attachment device and band attachment method
JP2008296248A (en) Positioning clamp device for truss steel material
US20170320148A1 (en) Pipe Milling Machine - Directional Stability
JP2008007173A (en) Pressure-bonding device and taping apparatus
JP2007292164A (en) One-way torque transmission unit and one-way intermittent feed unit
JP2005517870A (en) Method and apparatus for assembling a ball joint to at least one connecting part
JP2008097903A (en) Connection terminal
JP2009254065A (en) Apparatus for manufacturing rotor for rotating electrical machine
JP4615149B2 (en) Wafer notch aligner
KR102001202B1 (en) Transfer apparatus for workpiece and laser processing apparatus including the same
JP6898086B2 (en) Carrier for board transfer device
CN210209144U (en) Welding device and battery assembly line
JP2013103247A (en) Clamp device
JP5051449B2 (en) Conveyor equipment
CN107792663B (en) Electronic component conveying device
WO2021054354A1 (en) Electronic component processing device
KR102628320B1 (en) labeling apparatus
WO2021182414A1 (en) Method for manufacturing actuator, and actuator
TWI818096B (en) Substrate processing apparatus, method of operating a substrate processing apparatus, and method of processing a substrate in a substrate processing apparatus
JP6421039B2 (en) Tensioner
JP4332665B2 (en) Article conveying device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees