JP4764650B2 - Balance weight of vertical blind - Google Patents
Balance weight of vertical blind Download PDFInfo
- Publication number
- JP4764650B2 JP4764650B2 JP2005067893A JP2005067893A JP4764650B2 JP 4764650 B2 JP4764650 B2 JP 4764650B2 JP 2005067893 A JP2005067893 A JP 2005067893A JP 2005067893 A JP2005067893 A JP 2005067893A JP 4764650 B2 JP4764650 B2 JP 4764650B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- claw
- balance weight
- case
- connecting ring
- vertical blind
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Blinds (AREA)
Description
この発明は、縦型ブラインドのスラットの下端に吊下支持されるバランスウェイトに関するものである。 The present invention relates to a balance weight that is suspended and supported by a lower end of a slat of a vertical blind.
縦型ブラインドは、ハンガーレールから多数枚のスラットが吊下支持され、操作装置の操作により各スラットをハンガーレールに沿って移動操作可能であり、かつ回動操作可能となっている。 In the vertical blind, a large number of slats are suspended and supported from the hanger rail, and each slat can be moved along the hanger rail by the operation of the operating device, and can be rotated.
各スラットの下端部にはそれぞれバランスウェイトが取着され、且つ各バランスウェイトはボトムコードで等間隔となるように連結されている。このようなバランスウェイト及びボトムコードにより、各スラットの無用な揺動を防止するようになっている。 Balance weights are attached to the lower end portions of the slats, and the balance weights are connected to each other with a bottom cord at equal intervals. Such balance weights and bottom cords prevent unnecessary swinging of each slat.
特許文献1,2には、縦型ブラインドのバランスウェイトをボトムコードで連結する構成が開示されている。
特許文献1に記載された構成では、バランスウェイトの両端部に上方に開口した鉤部が形成され、その鉤部に連結環を介してボトムコードが掛装されている。このような構成では、居住者が誤ってボトムコードを踏みつけた場合、鉤部若しくはボトムコードが損傷するという問題点がある。 In the configuration described in Patent Document 1, a hook portion that opens upward is formed at both ends of the balance weight, and a bottom cord is hooked on the hook portion via a connecting ring. In such a configuration, when the resident accidentally steps on the bottom cord, there is a problem that the buttocks or the bottom cord is damaged.
また、特許文献2に記載された構成では、ボトムコードを踏みつけた場合には、連結具がバランスウェイトから外れるため、連結部分の損傷が防止される。しかし、ボトムコードに連結具を一体に成形する必要があるとともに、連結具を嵌合するための取付け具をバランスウェイトに一体に成形する必要があるため、連結環を介してボトムコードをバランスウェイトに取着する通常の構成に比して、コストが上昇するという問題点がある。
Moreover, in the structure described in
この発明の目的は、ボトムコードを連結環を介してバランスウェイトに連結する構成としながら、ボトムコードを踏みつけた場合に、バランスウェイトとの連結部分の損傷を防止し得る縦型ブラインドのバランスウェイトを提供することにある。 An object of the present invention is to provide a balance weight for a vertical blind that can prevent damage to the connection portion with the balance weight when the bottom cord is stepped on while the bottom cord is connected to the balance weight via a connection ring. It is to provide.
請求項1では、スラットの下端に取着されたバランスウェイトのケースに第一及び第二の爪を一体に形成し、前記第一及び第二の爪で形成される支持孔に、ボトムコードに取着した連結環を挿通して、前記バランスウェイトを前記ボトムコードで連結した縦型ブラインドにおいて、前記ケースに、下方に向かって延びる第一の爪と該第一の爪に向かって延びる第二の爪を形成して前記支持孔を形成し、前記第二の爪の先端と第一の爪との間隙を前記連結環の径より小さくし、前記第二の爪の上面に前記第一の爪に向かって上昇する斜面部を備えて、前記第二の爪の上面に支持された連結環に下方への力が作用したとき、前記ケースの傾きにより前記連結環を前記第二の爪から第一の爪に移動可能とし、前記第一の爪は前記連結環に作用する下方への力に基づいて、前記間隙から前記連結環を脱落させる可撓性を備えた。 In claim 1, the first and second claws are integrally formed on the balance weight case attached to the lower end of the slat, and the bottom cord is formed in the support hole formed by the first and second claws. In the vertical blind in which the attached connection ring is inserted and the balance weight is connected by the bottom cord, the case has a first claw extending downward and a second claw extending toward the first claw. The claw is formed to form the support hole, the gap between the tip of the second claw and the first claw is made smaller than the diameter of the coupling ring, and the first claw is formed on the upper surface of the second claw. When the downward force is applied to the connecting ring supported on the upper surface of the second claw, the inclined surface rising toward the claw, the inclination of the case causes the connecting ring to move away from the second claw. The first claw can be moved to the first claw, and the first claw can act on the connecting ring. Based on the power of the, with a flexible to fall off the coupling ring from the gap.
請求項2では、前記第一及び第二の爪は、前記ケースの上下方向中央部より上方に設けた。
請求項3では、前記第二の爪の基端部上面に水平部を設け、先端部上面に前記斜面部を設けた。
In
In
請求項4では、前記斜面部は、前記水平部に対し、20度〜40度の範囲の角度で立ち上がるようにした。
請求項5では、前記バランスウェイトは、前記ケースの上縁部に前記スラットを挿通可能とした挿通孔を備え、該挿通孔に挿通したスラットで前記ケースの外面を覆い、該スラットの下端をケース間に挟着可能とした。
According to a fourth aspect of the present invention, the slope portion rises at an angle in a range of 20 degrees to 40 degrees with respect to the horizontal portion.
The balance weight according to
本発明によれば、連結環を介してボトムコードをバランスウェイトに連結する構成としながら、ボトムコードを踏みつけた場合に、バランスウェイトとの連結部分の損傷を防止し得る縦型ブラインドのバランスウェイトを提供することができる。 According to the present invention, the balance weight of the vertical blind that can prevent damage to the connection portion with the balance weight when the bottom cord is stepped on while the bottom cord is connected to the balance weight via the connection ring. Can be provided.
以下、この発明を具体化した一実施の形態を図面に従って説明する。図1に示す縦型ブラインドは、ハンガーレール1内に多数のランナー2が移動可能に支持され、各ランナー2からスラット3が回動可能に支持されている。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the vertical blind shown in FIG. 1, a large number of
前記ハンガーレール1の一端には、操作コード4,5が垂下されている。操作コード4の操作に基づいてハンガーレール1内の螺旋軸6が回転されて、先頭ランナー2aがハンガーレール1内を移動するようになっている。そして、先頭ランナー2aの移動にともなって後続のランナー2が移動して、各スラット3の引き出し操作あるいは畳み込み操作が行われる。
また、操作コード5の操作に基づいて、ハンガーレール1内の角度調節軸が回転され、各ランナー2内のウォーム機構を介して各スラット3が同位相で角度調節されるようになっている。
Further, the angle adjusting shaft in the hanger rail 1 is rotated based on the operation of the
各スラット3の下端部にはそれぞれバランスウェイト7が取着され、各バランスウェイト7はボトムコード8で等間隔に連結されている。前記バランスウェイト7は、図2に示すように、そのケース9が下端部を回動支点として折りたたみ可能に形成され、そのケース9内に錘板が収容される。ケース9は合成樹脂で形成され、その上端部にはスラット3を挿通するための挿通孔10が形成されている。
そして、挿通孔10に挿通したスラット3でケース9の外面を覆い、そのスラット3の端部をケース内に挟み込むことにより、バランスウェイト7がスラット3の下端部に保持されている。
The
前記ケース9の上縁部は、前記スラット3の幅より僅かに幅広に形成され、その幅広部11の両側に前記ボトムコード8が取着されている。図3及び図4に示すように、幅広部11には下方に向かって延びる第一の爪12が形成され、その第一の爪12の先端部はケース9の側縁に向かって斜めに突出している。
The upper edge portion of the
前記第一の爪12の中間部に対応する位置において、前記ケース9の側縁には第一の爪12に向かって斜め上方に延びる第二の爪13が形成されている。第二の爪13の上面は、水平方向に伸びた後、約30度の角度で斜め上方に向かって延びている。
A
前記ボトムコード8には、金属線を折り曲げて形成した連結環14が取着され、その連結環14が第一の爪12と第二の爪13との間隙から同爪12,13とケース9間に形成される支持孔15内に挿入されて、常には第二の爪13に吊下支持されている。
A connecting
前記第一の爪12と第二の爪13との間隙は、連結環14の径より僅かに狭くなるように形成され、第一の爪12を外側へ撓ませながら連結環14を押し込むことにより、連結環14を支持孔15内に挿入可能である。
The gap between the
従って、連結環14を支持孔15内に押し込んで第二の爪13に引っ掛けることにより、ボトムコード8がバランスウェイト7に吊下支持される。このとき、連結環14は第二の爪13の上面の水平部16上に位置し、わずかに斜面部17に当接している。また、連結環14の吊下位置は、ケース9の上縁から同ケース9の高さ寸法の1/3程度下がった位置である。
Therefore, the
このようにしてボトムコード8が連結されたバランスウェイト7を備えた縦型ブラインドでは、居住者によりボトムコード8が踏みつけられると、連結環14が下方へ引っ張られるため、図4及び図5に示すように、バランスウェイト7が傾き、連結環14は第二の爪13から第一の爪12上へ移動する。すると、図6に示すように、第一の爪12が撓んで、第一の爪12と第二の爪13との間隙が拡大され、連結環14が支持孔15から脱落する。
In the vertical blind provided with the
また、支持孔15から脱落した連結環14を支持孔15内に挿入し直せば、バランスウェイト7が再びボトムコード8で連結される。
上記のように構成された縦型ブラインドのバランスウェイトでは、次に示す作用効果を得ることができる。
(1)居住者がボトムコード8を踏みつけたとき、連結環14がバランスウェイト7のケース9から脱落するので、ボトムコード8とケース9の連結部分の損傷を防止することができる。
(2)第一及び第二の爪12,13は、ケース9と一体に成形することができる。また、ボトムコード8及び連結環14は従来品と同一のものを使用可能である。従って、製造コストを上昇させることはない。
(3)第二の爪13の上面には、水平部16と斜面部17を設けたことにより、通常時には連結環14を水平部16で保持して、連結環14の無用な脱落を防止することができる。
(4)ボトムコード8が踏みつけられて、図5に示すようにケース9が傾くと、斜面部17により連結環14を第一の爪12と第二の爪13との間隙部分に案内することができる。従って、ボトムコード8が踏みつけられたとき、第一の爪12を撓ませて連結環14を確実に脱落させることができる。
(5)ケース9が傾くとき、スラット3がケース9に対し捩れるが、ケース9が傾いた瞬間にボトムコード8が脱落するので、スラット3の捩れは軽微であり、原位置に容易に復帰させることができる。
(6)第二の爪13をケース9の上下方向中央部より上方に設けたので、ボトムコード8に下方への力が作用したとき、ケース9を確実に傾かせることができる。
Further, when the connecting
With the balance weight of the vertical blind configured as described above, the following operational effects can be obtained.
(1) When the occupant steps on the
(2) The first and
(3) By providing the
(4) When the
(5) When the
(6) Since the
上記実施の形態は、以下の態様で実施してもよい。
・スラットをバランスウェイトのケースの周囲に巻きつけることなく、スラットの下端部をケースで挟んで同ケースを吊下支持するバランスウェイトにも応用可能である。
・第二の爪13の斜面部17は、水平部16に対し20度〜40度の範囲で立ち上がる斜面としてもよい。
・第二の爪13の上面は、斜面部のみとしてもよい。
You may implement the said embodiment in the following aspects.
-It can also be applied to a balance weight that supports the suspension of the slat by holding the slat at the lower end of the case without wrapping the slat around the balance weight case.
-The
-The upper surface of the 2nd nail | claw 13 is good also as only a slope part.
1 ハンガーレール
2 ランナー
3 スラット
5 チルト軸
7 バランスウェイト
8 ボトムコード
9 ケース
12 第一の爪
13 第二の爪
14 連結環
16 水平部
17 斜面部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (5)
前記ケースに、下方に向かって延びる第一の爪と該第一の爪に向かって延びる第二の爪を形成して前記支持孔を形成し、前記第二の爪の先端と第一の爪との間隙を前記連結環の径より小さくし、前記第二の爪の上面に前記第一の爪に向かって上昇する斜面部を備えて、前記第二の爪の上面に支持された連結環に下方への力が作用したとき、前記ケースの傾きにより前記連結環を前記第二の爪から第一の爪に移動可能とし、前記第一の爪は前記連結環に作用する下方への力に基づいて、前記間隙から前記連結環を脱落させる可撓性を備えたことを特徴とする縦型ブラインドのバランスウェイト。 First and second claws are integrally formed on the balance weight case attached to the lower end of the slat, and the connecting ring is attached to the bottom cord in the support hole formed by the first and second claws. In a vertical blind in which the balance weight is connected by the bottom cord,
A first nail extending downward and a second nail extending toward the first nail are formed in the case to form the support hole, and the tip of the second nail and the first nail A connecting ring supported on the upper surface of the second claw, and having a slope portion that rises toward the first claw on the upper surface of the second claw. When a downward force acts on the connecting ring, the connecting ring can be moved from the second claw to the first claw by the inclination of the case, and the first claw acts on the connecting ring. Based on the above, the vertical blind balance weight is provided with flexibility to drop the connecting ring from the gap.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005067893A JP4764650B2 (en) | 2005-03-10 | 2005-03-10 | Balance weight of vertical blind |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005067893A JP4764650B2 (en) | 2005-03-10 | 2005-03-10 | Balance weight of vertical blind |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006249783A JP2006249783A (en) | 2006-09-21 |
JP4764650B2 true JP4764650B2 (en) | 2011-09-07 |
Family
ID=37090559
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005067893A Expired - Fee Related JP4764650B2 (en) | 2005-03-10 | 2005-03-10 | Balance weight of vertical blind |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4764650B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5788221B2 (en) * | 2011-05-25 | 2015-09-30 | 立川ブラインド工業株式会社 | Vertical blind |
WO2012161243A1 (en) * | 2011-05-25 | 2012-11-29 | 立川ブラインド工業 株式会社 | Slat hanger attachment device for vertical blind, and vertical blind |
JP6695680B2 (en) * | 2015-10-30 | 2020-05-20 | 立川ブラインド工業株式会社 | Balance weight |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58188493U (en) * | 1982-06-11 | 1983-12-14 | 立川ブラインド工業株式会社 | Connection string locking device for vertical blinds |
JPH0337571A (en) * | 1989-07-03 | 1991-02-18 | Nippon Denshi Zairyo Kk | Probe card |
JP2649845B2 (en) * | 1989-07-05 | 1997-09-03 | 中部電力株式会社 | Pipe continuity test method |
JP2584455Y2 (en) * | 1993-01-14 | 1998-11-05 | 株式会社ニフコ | Connector mounting holder and bag using the same |
JPH10184242A (en) * | 1996-12-25 | 1998-07-14 | Tachikawa Blind Mfg Co Ltd | Vertical blind |
JPH10184244A (en) * | 1996-12-25 | 1998-07-14 | Tachikawa Blind Mfg Co Ltd | Bottom weight of longitudinal blind |
-
2005
- 2005-03-10 JP JP2005067893A patent/JP4764650B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006249783A (en) | 2006-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5043727B2 (en) | Terminal block | |
JP4764650B2 (en) | Balance weight of vertical blind | |
EP2789785A1 (en) | Cord guiding device for a window blind | |
US6089244A (en) | Windproof umbrella structure | |
CN101119883A (en) | Corner protector | |
JP2015218429A (en) | Pleated screen | |
CA3120078A1 (en) | Roadway barrier apparatus | |
JP5178493B2 (en) | Pleated screen | |
US7255150B2 (en) | Venetian blind with a storage rail | |
CN213371266U (en) | Curtain opening and closing device | |
JP6650114B2 (en) | Wire guide device | |
JP2008237838A (en) | Rising/falling/opening/closing structure | |
JP5939883B2 (en) | Protector | |
JP4341711B2 (en) | Air conditioner indoor unit | |
US20230383594A1 (en) | Ladder rope retaining device for venetian blind | |
JP2008266939A (en) | Pleated screen | |
JP5002328B2 (en) | Solar radiation shielding device head box cover mounting device | |
JP5337596B2 (en) | Ball chain and horizontal blind cord | |
JP5036627B2 (en) | handrail | |
KR200446983Y1 (en) | Billboard holder | |
JP4430527B2 (en) | blind | |
JP6453106B2 (en) | Shutter case | |
JP6978374B2 (en) | Hook bar hook | |
JP2007069998A (en) | Suspender for free gradient side groove | |
JP4883710B2 (en) | Stack tray for optical fiber storage |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080307 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110517 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110613 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4764650 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |