JP4763280B2 - 蝸牛に加える電気刺激の発生 - Google Patents
蝸牛に加える電気刺激の発生 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4763280B2 JP4763280B2 JP2004506707A JP2004506707A JP4763280B2 JP 4763280 B2 JP4763280 B2 JP 4763280B2 JP 2004506707 A JP2004506707 A JP 2004506707A JP 2004506707 A JP2004506707 A JP 2004506707A JP 4763280 B2 JP4763280 B2 JP 4763280B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spike
- amplitude
- electrode
- stimulation
- spikes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 title claims description 72
- 210000003477 cochlea Anatomy 0.000 title description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 80
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 42
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 claims description 25
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 13
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 claims description 11
- 210000000860 cochlear nerve Anatomy 0.000 claims description 10
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 8
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims description 6
- 210000002469 basement membrane Anatomy 0.000 claims description 4
- 230000007774 longterm Effects 0.000 claims description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 4
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 3
- 230000008904 neural response Effects 0.000 claims description 3
- 238000010606 normalization Methods 0.000 claims description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000012913 prioritisation Methods 0.000 claims description 2
- 230000001934 delay Effects 0.000 claims 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 3
- 238000011045 prefiltration Methods 0.000 description 3
- 210000000133 brain stem Anatomy 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 210000002768 hair cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000036982 action potential Effects 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000004899 motility Effects 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 210000001050 stape Anatomy 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R25/00—Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
- H04R25/50—Customised settings for obtaining desired overall acoustical characteristics
- H04R25/505—Customised settings for obtaining desired overall acoustical characteristics using digital signal processing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/18—Applying electric currents by contact electrodes
- A61N1/32—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
- A61N1/36—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
- A61N1/36036—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation of the outer, middle or inner ear
- A61N1/36038—Cochlear stimulation
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Prostheses (AREA)
- Electrotherapy Devices (AREA)
Description
入音声信号の1つ以上の濾波された表示を導出することと、
濾波された信号表示が正方向の所定の閾値と交差する瞬間に基づいて各スパイクが時間位置を取る、電極刺激を直接制御するために各濾波された信号表示から一連のスパイクを発生することと、
を含む。
一連のスパイク中の以前のスパイクの積分から及び減衰関数から神経順応変数を計算することと、
神経順応変数から導出した利得値を各スパイクの振幅に適用することと、
が更に含まれる。
電極配列内で電極を選択的に刺激するための刺激装置と、
上記の一方法を実行することにより受取った音声信号を処理し刺激装置の動作を制御するための処理装置と、
を含む。
音声はマイク8で録音される。マイクは本来的に入信号にプリエンファシスを与えることができる。標本化中の折り返し雑音を防止するために、この信号は低域通過濾波され、それから前濾波&ADCブロック9内のアナログ・デジタル変換器により標本化が行われる。CI−24M移植蝸牛刺激装置を使用する本発明の実施例において、信号は14.4kHzでアナログ・デジタル変換器により標本化される。
デジタルに標本化された音声信号は、おおよそ200〜7200Hzの領域に広がるフィルター・バンク10を通過する。フィルター数は、使用される移植蝸牛刺激装置及び特定の移植装置の利用者の利用に供される電極数によって決まる。フィルター数は典型的にはコクリア・リミテッドのニュークレオス(商標)の電極配列においては22チャンネルであるが、装置に応じて変化する。フィルターの中心周波数(CFs)は、普通に使用されている蝸牛移植周波数電極マップにおける電極に関する標準周波数分布と同じ方法で、メル・スケール(mel-scale)又はバーク・スケール(bark scale)等の精神物理学的ピッチ・スケール(pitch scale)を用いて分布される。フィルターの帯域は、精神物理的臨界帯域測定から得られる同等の長方形状帯域に釣り合う。フィルター・バンクは、自動発語認識に関するキム他(1999年上記)により設計されたものと同じように設計されているが、フィルター数が異なり、かつIIRフィルターをFIRフィルターの代わりに使用することができる点を除く。
スパイクは、キム他(1999年上記)により使用されているものと同じ方法で濾波された信号表示からスパイク発生ブロック11において発生されるが、ゼロ交差時刻ではなく閾値交差時刻が使用される点を除く。これによって、周囲の長期ノイズ・レベルにこの方法を合せることができる。図3において見られるように、スパイクは閾値θの正方向交差の時刻tTで発生させられる。振幅asはピーク振幅apを閾値θから引くことによりスパイクに割当てられる。ピーク振幅は、次の負方向の閾値交差の前に濾波された信号表示の最大振幅をチャンネル前方で探すことにより見つけられる。このように探すことは、10msすなわち1440個の標本に限られ、この方法における重要な処理のタイムラグを防止する。
α(n)=CDeCLx(n)
となる。ここでCDは進行波遅延係数、CLは進行波遅延に関する長さ係数であり、x(n)は電極nに関する伝達距離である。CD及びCLに関する典型的な数値は、文献で報告されている測定から得ることができる。例えば、ドナルドソンGS及びルースRA(1993年、ヒトの進行波速度に関する導出帯域聴覚脳幹反応予測値I:健常聴覚被験者、J. Acoust. Soc. Am. 93(2):940〜951) において説明されている1名の者について、係数は、CD=0.3631、CL=0.11324であり、x(n)はmmでのアブミ骨からの距離である。望ましい実施例において、x(n)は、使用されている最も底部の電極からの電極nの距離である。本発明の他の実施例において、x(n)は、周波数設定マップ関数を使用して、当該電極用のフィルターの中心周波数の通常の蝸牛内の位置に基づく丸ウインドウ(round window)からの電極nの有効距離を決定することにより計算される。
神経順応をモデル化した順応効果は、各チャンネル内のスパイク列の以前の履歴に基づいて、スパイク順応ブロック12により各発生スパイクに適用される。この順応は、適切な減衰関数を用いて以前のスパイク全てを積分することによって得られる変数により制御される。順応変数から導出された利得値をスパイクの振幅(as)に適用して、その積分が小さい場合の元の振幅よりも大きい順応バージョン(as A)を得る。作業を続けると、積分が増加し、そうすることでas Aを減少させてasまで戻る。この完全な操作に対する式は次の通りである。
as A=as+CA/Cs・as(1 - ΓA), ΓA=γAΣas’e-(ts-ts’)/τA
ts’<ts
ここでCAは、順応スパイクについて認められる最大値、Csはスパイク・シーケンスについて認められる最大維持振幅、γAは順応率を制御するための規格項であり、τAは現スパイクに対する以前のスパイク列の影響の減衰率を制御する時定数、ts は現スパイクの時刻、tsは以前のスパイクの時刻を表し、asは以前のスパイクの振幅を表す。総和は、各スパイクの到着と共に連続して更新される各チャンネルに関する単一の数値として、デジタル信号処理装置において帰納的に実行される。
この手順の一実施例において、閾値θは、各フィルターについて発生されたスパイクの以前のシーケンスにより調節される。下記の形式の式を用いることができる。
θs=θs-1e-(ts-ts-1)τn+Cnas
ここで、θsは、以前のスパイク時刻ts-1で計算された以前の閾値θs-1に基づく、時刻tsにおける現スパイクs発生後に計算される新しい閾値である。時定数τnは、閾値の減衰率を制御するためにフィルターの中心周波数に基づいて、各フィルターについて設定されている。数値asは現スパイクの振幅であり、以前のスパイクについて設定された閾値を利用して計算されたものであり、Cnは閾値の増大率を制御するための各フィルターの定数である。
電極刺激シーケンスを選択するに当って考慮すべき重要な多くの問題がある。それらは次の通りである。
1. 単一の移植蝸牛刺激装置の電極に与えられる最大パルス率は固定最大平均率に限定される。これは、通常は電極毎の最大平均刺激率を、例えば2000パルス毎秒(pps)まで、制限することにより制御される。
2. 移植蝸牛刺激装置は最大可能総刺激率を有する。例えば、コクリアCI−24M装置では、14,400ppsである。
3. 複数電極の刺激は蝸牛内での電流の相互影響を避けるために非同時でなければならない。従って、同時到着時刻を有するスパイク間の競合を調停する手段がなければならない。
4. 各移植蝸牛刺激装置の利用者は各電極上の電流のレベルと認識した音量との間の異なるマッピングを有している。このように、閾値(T)及び快適性(C)のレベルを各利用者について及び各電極について設定しなければならない。T及びCのレベルの全体的調節は、装置が実際に音声入力と共に使用される際に、複数の電極を通過する音量の総和を占めるようにマップを適合させた後に、通常は下方に行われることが多い。スパイクの高さを電流のレベルに変換するように、音量増大関数(LFG)を適用しなければならない。
電極選択の各サイクルの後に、音量増大関数ブロック14により利用者のための標準的な音量増大関数(LGF)及び蓄積マップ(T及びCのレベル)を使用して、刺激を電流レベルに対してマッピングする。LGFは、主観的音量の適切な増加を得るために、刺激レベルを音量に関連付ける対数関数である。蓄積マップは利用者のために認められる最小及び最大の電流レベルを指定する。順応ステップ中にレベルを増大できるように、短期の遷移性事象のためには、特別なCレベルを指定することができる。
次に、移植蝸牛刺激装置と連動し電極選択及び装置に対する電流レベルの情報を符号化する受信刺激装置3に、刺激シーケンスは送られる。
Claims (23)
- 処理装置が、複数の電極を含む聴覚補助装置の電極配列に対して電気刺激を発生するために音声信号を処理するための方法であって、
前記処理装置が、入音声信号の1つ以上の濾波された表示を導出することと、
前記処理装置が、濾波された信号表示が所定の閾値と交差する瞬間に基づいて各スパイクが時間位置を取る、電極刺激を直接制御するために各濾波された信号表示から一連のスパイクを発生することと、
を含む方法。 - 前記処理装置が、閾値交差後の濾波された信号表示ピークの振幅から各スパイクの振幅を導出すること、を更に含む、請求項1に記載の方法。
- スパイクの振幅は、所定の閾値と、前記閾値交差後の濾波された信号表示ピークの前記振幅との間の差分に等しい、請求項2に記載の方法。
- スパイクの振幅は、前記閾値交差後の濾波された信号表示ピークの前記振幅に等しい、請求項2に記載の方法。
- 前記閾値は、ゼロ軸である、請求項1に記載の方法。
- 前記処理装置が、前記ゼロ軸交差後の濾波された信号表示ピークの振幅から各スパイクの振幅を導出すること、
を更に含む、請求項5に記載の方法。 - スパイクの振幅は、所定の閾値と前記ゼロ軸交差後の濾波された信号表示ピークの前記振幅との間の差分に等しい、請求項6に記載の方法。
- スパイクの振幅は、前記ゼロ軸交差後の濾波された信号表示のピークの前記振幅に等しい、請求項6に記載の方法。
- 前記処理装置が、前記電極配列の長さに沿った健常聴覚者に対する進行波遅延に従い各スパイクの前記時間位置を遅延すること、
を更に含む、請求項1に記載の方法。 - 前記遅延は最基部の電極に対する各電極の距離に基づく、請求項9に記載の方法。
- 前記遅延は、各電極に対するフィルターの中心周波数の基底膜に沿った有効距離に基づく、請求項9に記載の方法。
- 前記処理装置が、前記濾波された信号表示の長期平均エネルギーに基づいて前記閾値を順応させること、を更に含む、請求項1に記載の方法。
- 前記処理装置が、一連のスパイク中の以前のスパイクの積分から及び減衰関数から神経順応変数を計算することと、
前記処理装置が、前記神経順応変数から導出した利得値を各スパイクの振幅に適用することと、
を更に含む、請求項1に記載の方法。 - 前記処理装置が、特定の電極が刺激シーケンス内で刺激される回数が固定最大平均率を超えないように各電極に対する前記電気刺激を発生させるために使用されるスパイク数を制限すること、
を更に含む、請求項1に記載の方法。 - 前記処理装置が、刺激シーケンス・ウインドウ内で発生するスパイクを重要度の順序に並べ替えることと、
前記処理装置が、電気刺激を発生するために電極刺激シーケンスを導出すべく重要度の順序に並べ替えられたスパイク数を選択することと、
を更に含む、請求項1に記載の方法。 - スパイクの重要度は、規格化された振幅により決定される、請求項15に記載の方法。
- 前記処理装置が、異なる周波数領域内でスパイクの比較及び優先順位決定のための規格化係数を設定すること、
を更に含む、請求項15に記載の方法。 - 前記処理装置が、前記スパイクの前記時間位置に対応する刺激時間スロット内で、規格化された振幅スパイクの並べ替え済みリストからの重要度の減少する順序に、前記刺激シーケンス・ウインドウ内で生じるスパイクを漸進的に設置することにより、電極刺激シーケンスを得ること、
を含む、請求項15に記載の方法。 - 前記処理装置が、特定の利用者に対する音量増大関数及び蓄積閾値及び快適性のレベルを使用して電気信号を電流のレベルにマッピングすることであって、神経反応順応中に増大した刺激レベルを与えるために短期の遷移性事象に対する特別の快適性のレベルを使用して、マッピングすること、
を更に含む、請求項1に記載の方法。 - 前記処理装置が、前記電極刺激シーケンスを符号化することと、
前記処理装置が、聴覚神経すなわち蝸牛神経を刺激できるように前記聴覚補助装置の電極配列に符号化された電極刺激シーケンスを送ることと、
を含む、請求項15に記載の方法。 - 一連のスパイク内の各スパイクは、濾波された信号表示が正方向に所定の閾値と交差する瞬間に基づいて時間位置を取る、請求項1に記載の方法。
- 電極配列内で電極を選択的に刺激するための刺激装置と、
請求項1乃至21のいずれか一項に記載の方法を実行することにより受取った音声信号を処理し前記刺激装置の動作を制御するための処理装置と、
を含む、聴覚補助装置の電極配列を刺激するためのシステム。 - 聴覚補助装置の電極配列を刺激するためのシステムにおいて使用するための処理装置であって、前記システムは前記電極配列内で電極を選択的に刺激するための刺激装置を含み、請求項1乃至21のいずれか一項に記載の方法を実行することにより受取った音声信号を処理し前記刺激装置の動作を制御するためのデジタル信号処理手段を含む、処理装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AUPS2590A AUPS259002A0 (en) | 2002-05-27 | 2002-05-27 | Generation of electrical stimuli for application to a cochlea |
AUPS2590 | 2002-05-27 | ||
PCT/AU2003/000639 WO2003099179A1 (en) | 2002-05-27 | 2003-05-26 | Generation of electrical stimuli for application to a cochlea |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006520613A JP2006520613A (ja) | 2006-09-14 |
JP4763280B2 true JP4763280B2 (ja) | 2011-08-31 |
Family
ID=3836154
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004506707A Expired - Fee Related JP4763280B2 (ja) | 2002-05-27 | 2003-05-26 | 蝸牛に加える電気刺激の発生 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1555974A4 (ja) |
JP (1) | JP4763280B2 (ja) |
AU (1) | AUPS259002A0 (ja) |
CA (1) | CA2487079C (ja) |
WO (1) | WO2003099179A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5032122B2 (ja) * | 2003-12-10 | 2012-09-26 | ザ バイオニック イヤ インスティテュート | 聴覚人工器官内における遅延した刺激 |
US7495998B1 (en) * | 2005-04-29 | 2009-02-24 | Trustees Of Boston University | Biomimetic acoustic detection and localization system |
US7885714B2 (en) | 2005-09-01 | 2011-02-08 | University Of Southern California | Cochlear implant fitting |
EP3499914B1 (en) * | 2017-12-13 | 2020-10-21 | Oticon A/s | A hearing aid system |
KR102604265B1 (ko) * | 2021-03-19 | 2023-11-21 | 주식회사 토닥 | 코일 간 데이터 전달 장치 및 데이터 리딩 방법 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53117296A (en) * | 1977-03-16 | 1978-10-13 | Bertin & Cie | Hearing aid |
US4400590A (en) * | 1980-12-22 | 1983-08-23 | The Regents Of The University Of California | Apparatus for multichannel cochlear implant hearing aid system |
JPH06214597A (ja) * | 1991-07-02 | 1994-08-05 | Univ Melbourne | 音声処理装置 |
US5749912A (en) * | 1994-10-24 | 1998-05-12 | House Ear Institute | Low-cost, four-channel cochlear implant |
WO2001003622A1 (en) * | 1999-07-13 | 2001-01-18 | Cochlear Limited | Multirate cochlear stimulation strategy and apparatus |
US6289247B1 (en) * | 1998-06-02 | 2001-09-11 | Advanced Bionics Corporation | Strategy selector for multichannel cochlear prosthesis |
WO2002032501A1 (en) * | 2000-10-19 | 2002-04-25 | Universite De Sherbrooke | Programmable neurostimulator |
US6480820B1 (en) * | 1999-09-20 | 2002-11-12 | Advanced Cochlear Systems, Inc. | Method of processing auditory data |
WO2009103913A1 (fr) * | 2008-02-22 | 2009-08-27 | Charles Clor | Precelle pour verrou orthodontique |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5095904A (en) * | 1989-09-08 | 1992-03-17 | Cochlear Pty. Ltd. | Multi-peak speech procession |
-
2002
- 2002-05-27 AU AUPS2590A patent/AUPS259002A0/en not_active Abandoned
-
2003
- 2003-05-26 CA CA2487079A patent/CA2487079C/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-05-26 EP EP03722073A patent/EP1555974A4/en not_active Withdrawn
- 2003-05-26 WO PCT/AU2003/000639 patent/WO2003099179A1/en active Application Filing
- 2003-05-26 JP JP2004506707A patent/JP4763280B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53117296A (en) * | 1977-03-16 | 1978-10-13 | Bertin & Cie | Hearing aid |
US4400590A (en) * | 1980-12-22 | 1983-08-23 | The Regents Of The University Of California | Apparatus for multichannel cochlear implant hearing aid system |
JPH06214597A (ja) * | 1991-07-02 | 1994-08-05 | Univ Melbourne | 音声処理装置 |
US5749912A (en) * | 1994-10-24 | 1998-05-12 | House Ear Institute | Low-cost, four-channel cochlear implant |
US6289247B1 (en) * | 1998-06-02 | 2001-09-11 | Advanced Bionics Corporation | Strategy selector for multichannel cochlear prosthesis |
WO2001003622A1 (en) * | 1999-07-13 | 2001-01-18 | Cochlear Limited | Multirate cochlear stimulation strategy and apparatus |
US6480820B1 (en) * | 1999-09-20 | 2002-11-12 | Advanced Cochlear Systems, Inc. | Method of processing auditory data |
WO2002032501A1 (en) * | 2000-10-19 | 2002-04-25 | Universite De Sherbrooke | Programmable neurostimulator |
WO2009103913A1 (fr) * | 2008-02-22 | 2009-08-27 | Charles Clor | Precelle pour verrou orthodontique |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006520613A (ja) | 2006-09-14 |
EP1555974A1 (en) | 2005-07-27 |
CA2487079C (en) | 2011-09-06 |
CA2487079A1 (en) | 2003-12-04 |
EP1555974A4 (en) | 2007-06-20 |
AUPS259002A0 (en) | 2002-06-13 |
WO2003099179A1 (en) | 2003-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8023673B2 (en) | Pitch perception in an auditory prosthesis | |
US7787956B2 (en) | Generation of electrical stimuli for application to a cochlea | |
EP2571567B1 (en) | Envelope specific stimulus timing | |
US20060235486A1 (en) | Sound processor for a cochlear implant | |
EP2542301B1 (en) | Electrode stimulation signal generation in a neural auditory prosthesis | |
CN107708794B (zh) | 具有耳蜗植入物的选择性刺激 | |
AU2014321433B2 (en) | Dynamic stimulation channel selection | |
US20070270949A1 (en) | Delayed Stimulation in Auditory Prostheses | |
AU2016317088B2 (en) | Rate and place of stimulation matched to instantaneous frequency | |
Grayden et al. | A cochlear implant speech processing strategy based on an auditory model | |
JP4763280B2 (ja) | 蝸牛に加える電気刺激の発生 | |
EP4021564B1 (en) | Cochlear implant fitting based on neuronal status | |
AU2020336129B2 (en) | Polyphonic pitch enhancement in a cochlear implant | |
AU2003229378B2 (en) | Generation of electrical stimuli for application to a cochlea | |
AU2005237146A1 (en) | Generation of electrical stimuli for application to a cochlea | |
AU2011265489B2 (en) | Pulsatile cochlear implant stimulation strategy | |
Nogueira et al. | Fundamental frequency coding in NofM strategies for cochlear implants | |
Murphy et al. | Information Extraction from Speech | |
Crosby | An Examination of the Effects of Spectral Cues and Pitch Anomalies on Melody Recognition in Cochlear Implants | |
AU2004298073A1 (en) | Delayed stimulation in auditory prostheses |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090519 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090818 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100406 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100705 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100712 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110609 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |