JP4763268B2 - 相変化インキ組成物の製造方法 - Google Patents

相変化インキ組成物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4763268B2
JP4763268B2 JP2004339788A JP2004339788A JP4763268B2 JP 4763268 B2 JP4763268 B2 JP 4763268B2 JP 2004339788 A JP2004339788 A JP 2004339788A JP 2004339788 A JP2004339788 A JP 2004339788A JP 4763268 B2 JP4763268 B2 JP 4763268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
phase change
group
pigment
pigment dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004339788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005154773A (ja
Inventor
ダブリュ ワング レイモンド
ケイ マハバディ ハディ
エフ スミス ポール
ブイ カオ ショー
エス ホーキンズ マイケル
エム タレク キャロライン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2005154773A publication Critical patent/JP2005154773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4763268B2 publication Critical patent/JP4763268B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/34Hot-melt inks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/405Intermeshing co-rotating screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/41Intermeshing counter-rotating screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/625Screws characterised by the ratio of the threaded length of the screw to its outside diameter [L/D ratio]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Description

インキキャリヤと顔料粒子とを含む相変化インキ組成物の製造方法に関するものである。
一般に、相変化インキ(しばしば“ホットメルトインキ”と呼ばれる)は、常温では固相であるが、インクジェット印刷装置の高められた作動温度では液相で存在する。噴射作動温度で液状インキの液滴は印刷装置から噴射され、このインキ液滴は、直接に、又は加熱された中間転写ベルト又はドラムを経て、被記録印刷体の表面に接すると、すぐに固まって固化したインキ液滴の所定の形を生成する。相変化インキは、例えば、米国特許第5,496,879号に開示されているように、グラビア印刷など他の印刷技術にも使用されている。
カラー印刷用の相変化インキは一般に、相変化インキキャリヤ組成物を含み、これを相変化インキと相溶性を持つ着色剤と混合する。具体的な実施の形態では、インキキャリヤ組成物と、相溶性を持った減法混色の原色の着色剤とを混合することにより、一連の着色相変化インキを生成することができる。減法混色の原色の相変化インキは、4成分の染料、すなわち、シアン、マゼンタ、イエロー、及びブラックから成るが、インキはこの4色に限られない。このような減法混色の原色インキは、1種類の染料又は染料混合物を用いて生成することができる。例えば、ソルベントレッド染料の混合物を用いてマゼンタを、あるいは数種類の染料を混合してコンポジットブラック(composite black)を得ることができる。米国特許第4,889,560号、米国特許第4,889,761号、及び米国特許第5,372,852号では、減法混色の原色着色剤として、カラーインデックス(C.I.)溶媒染料、分散染料、変性した酸性染料及び直接染料、塩基性染料などの種類の染料を含むものが使用できることを教示している。着色剤はまた、例えば、米国特許第5,221,335号に開示されているように、顔料を含んでも良い。米国特許第5,621,022号では、相変化インキ組成物に特別な種類のポリマー性染料を用いることを開示している。相変化インキは、郵便用表示、工業用表示、標識などの用途にも使用されている。
相変化インキは、輸送や長期保存などの間、室温において固相のままであるため、インクジェットプリンタにとって好ましい。また、液体インクジェットインキで発生するインキの蒸発によるノズル詰まりの問題がほとんどないため、インクジェット印刷の信頼性を向上させる。更に、インキ液滴を最終被記録印刷体(例えば、紙、透明材料、等)上に直接塗布する相変化インクジェットプリンタでは、液滴が被印刷体に接するとすぐに固化するため、印刷媒体に沿ってインキが移動せず、ドット品質が向上する。
相変化インキキャリヤ組成物の具体例としては、米国特許第3,653,932号、米国特許第4,390,369号等に挙げられている。適当なキャリヤ材料としては、パラフィン類、ミクロクリスタリンワックス類、ポリエチレンワックス類、エステルワックス類、脂肪酸類及びその他のワックス様材料、脂肪族アミド含有材料、スルホンアミド材料、異なる天然材料(例えば、トール油ロジン類及びロジンエステル類)から作った樹脂状材料、及び多くの合成樹脂、オリゴマー、ポリマー、共重合体が挙げられる。
米国特許第5,496,879号明細書 米国特許第4,889,560号明細書 米国特許第4,889,761号明細書 米国特許第5,372,852号明細書 米国特許第5,221,335号明細書 米国特許第5,621,022号明細書 米国特許第3,653,932号明細書 米国特許第4,390,369号明細書 米国特許第4,484,948号明細書 米国特許第4,684,956号明細書 米国特許第4,851,045号明細書 米国特許第5,006,170号明細書 米国特許第5,151,120号明細書 米国特許第5,782,966号明細書 米国特許第5,902,841号明細書 米国特許第5,994,453号明細書 米国特許第6,174,937 B1号明細書 米国特許第6,309,453 B1号明細書 米国特許第6,380,423 B2号明細書 米国特許第5,800,600号明細書
公知の組成物及び製造方法はその意図した目的には適しているが、更に、改良された相変化インキ、顔料着色剤を含む相変化インキ、顔料着色剤を含み、顔料粒子が安定で、インキ配合物中に均一に分散している相変化インキ、異なる着色インキのインキセットであって、一部のインキは顔料着色剤を含み、また一部のインキは染料着色剤を含み、残りの他のインキ成分は、顔料を含むインキと染料を含むインキの両者で同じであるインキセット、高温での安定性と耐光性が向上し、熱及び/又は光に暴露した場合の耐退色性が改良された、顔料着色剤を含む相変化インキ、インキから紙への着色剤の拡散が小さく、透き通しの少なくなった、顔料着色剤を含む相変化インキ、ある色の画像部分から他の色の画像部分への着色剤の拡散が小さく、画像品質の向上した、顔料着色剤を含む相変化インキ、顔料着色剤を含む相変化インキであって、相変化インキジェットプリンタ内で相変化インキが曝されるような、長期及び/又は過度の加熱状態(例えば、一般に110℃以上、しばしば135℃以上の温度と、一般に1日以上、しばしば1週間以上の期間)にインキを曝しても、顔料着色剤がインキ中でアグロメレーション(agglomeration)及び沈降しにくい相変化インキ、インキ中の顔料着色剤のアグロメレーションにより生じるプリントヘッドでのジェットの目詰まりが少なく、プリントヘッドの故障の少ない、顔料着色剤を含む相変化インキ、比較的粘度の高い配合物を高剪断状態で効果的に加工できる、顔料着色剤を含む相変化インキの製造方法が求められている。
本件では相変化インキの製造方法を開示する。より詳細には、本件では、インキキャリヤと顔料着色剤とを含む相変化インキの製造方法を開示する。ある実施の形態は、(a)相変化インキキャリヤと、(b)顔料粒子と、を含み、前記キャリヤが、少なくとも1種類の無極性成分と、少なくとも1種類の極性成分とを含む、相変化インキ組成物の製造方法であって、前記製造方法が、(1)顔料粒子の分散剤となる、少なくとも1種類の極性キャリヤ成分を選択する工程と、(2)顔料粒子を分散剤と混合する工程と、(3)分散剤のピーク結晶化温度又はそれより高く、分散剤のピーク融解温度より低い温度において、顔料粒子と分散剤との混合物を押出機で押出し、顔料分散物を生成する工程と、(4)顔料分散物の押出し後、顔料分散物に残りの全ての極性成分及び無極性成分を加える工程と、(5)生成した、顔料分散物と極性成分と無極性成分との混合物を高剪断混合して、インキを生成する工程と、を含むことを特徴とする。相変化インキ組成物の製造方法であって、前記相変化インキ組成物は、(a)相変化インキキャリヤと、(b)顔料粒子と、を含み、前記キャリヤは、少なくとも1種類の無極性成分と、少なくとも1種類の極性成分とを含み、前記極性成分はテトラアミドを含む、相変化インキ組成物であって、前記製造方法は、(1)顔料粒子をテトラアミドと混合する工程と、(2)前記テトラアミドのピーク結晶化温度又はそれより高く、前記テトラアミドのピーク融解温度より低い温度において、顔料粒子とテトラアミドとの前記混合物を押出機で押出し、顔料分散物を生成する工程と、(3)前記顔料分散物の押出し後、前記顔料分散物に残りの全ての極性成分及び無極性成分を加える工程と、(4)生成した、顔料分散物と極性成分と無極性成分との混合物を高剪断混合して、インキを生成する工程と、を含むことが好ましい。また、相変化インキ組成物の製造方法であって、前記相変化インキ組成物は、(a)相変化インキキャリヤと、(b)顔料粒子と、を含み、前記キャリヤは、少なくとも1種類の無極性成分と、少なくとも1種類の極性成分とを含み、前記極性成分はテトラアミドを含み、前記顔料粒子は、酸性基又は塩基性基のいずれかをその表面に持つ、相変化インキ組成物であって、前記製造方法は、(1)顔料粒子をテトラアミドと混合する工程と、(2)前記テトラアミドのピーク結晶化温度又はそれより高く、前記テトラアミドのピーク融解温度より低い温度において、顔料粒子とテトラアミドとの前記混合物を押出機で押出し、顔料分散物を生成する工程と、(3)前記顔料分散物の押出し後、前記顔料分散物を高剪断混合する工程と、(4)前記顔料分散物の高剪断混合後、高剪断混合を続けながら前記顔料分散物に残りの全ての極性成分と無極性成分とを加えてインキを生成する工程と、を含むことが好ましい。
相変化インキ組成物は、(a)相変化インキキャリヤと、(b)顔料粒子と、を含み、前記キャリヤは、少なくとも1種類の無極性成分と、少なくとも1種類の極性成分とを含む、相変化インキ組成物であって、前記製造方法は、(1)顔料粒子の分散剤となる、少なくとも1種類の極性キャリヤ成分を選択する工程と、(2)前記顔料粒子を前記分散剤と混合する工程と、(3)前記分散剤のピーク結晶化温度又はそれより高く、前記分散剤のピーク融解温度より低い温度において、顔料粒子と分散剤との前記混合物を押出機で押出し、顔料分散物を生成する工程と、(4)前記顔料分散物の押出し後、前記顔料分散物に残りの全ての極性成分及び無極性成分を加える工程と、(5)生成した、顔料分散物と極性成分と無極性成分との混合物を高剪断混合して、インキを生成する工程と、を含むことを特徴とする相変化インキ組成物の製造方法により、顔料粒子が、安定で、インキ配合物中に均一に分散し、熱安定性を有する相変化インキ組成物を製造できる。
適当なインキキャリヤ材料の例としては、モノアミド類、テトラアミド類、それらの混合物、等の、脂肪族アミド類が挙げられる。適当なモノアミド類としては、全成分の混合物を含むインキが室温で固体となるような、固体及び液体いずれのモノアミド類が挙げられる。ある実施の形態では、モノアミドは50℃以上の融点を持つが、この温度以下の融点でも良い。別の実施の形態では、モノアミドは100℃以下の融点を持つが、この温度以上の融点でも良い。適当なモノアミド類のいくつかの例として、第1モノアミド類及び第2モノアミド類が挙げられる。適当な第1アミド類の例は、ステアルアミド、ベヘンアミド、オレアミド、及びエルクアミドである。適当な第2アミド類の例は、ベヘニル=ベヘンアミド、ステアリル=ステアルアミド、ステアリル=エルクアミド、エルシル=エルクアミド、オレイル=パルミトアミド、及びエルシル=ステアルアミドである。ある実施の形態では、モノアミドは次の構造式で示される。
Figure 0004763268
式中、xは5〜21の整数であり、yは11〜43の整数であり、aは6〜22の整数であり、bは13〜45の整数である。2種類以上のモノアミド類の混合物も使用できる。
インキキャリヤ中のモノアミドの含有量は、所望の又は効果的な量であって、様々な実施の形態において、8、10、又は12重量%以上、また様々な実施の形態において、70、60、50、32、28、又は25重量%以下であるが、この範囲を越える量でも良い。
適当なテトラアミド類としては、全成分の混合物を含むインキが室温で固体となるような、固体及び液体いずれのテトラアミド類が挙げられる。適当なテトラアミドの一群は次の構造式で示される。
Figure 0004763268
式中、Ra、Rb、Rc、及びRdはそれぞれ互いに独立して、(a)水素原子、(b)アルキル基(直鎖、分枝、飽和、不飽和、環状、置換、及び非置換アルキル基などであって、アルキル基中に、酸素、窒素、硫黄、ケイ素、リン等のヘテロ原子があっても無くても良く、様々な実施の形態において、炭素数1、2、4、又は8以上、また様々な実施の形態において、炭素数100又は50以下であるが、この範囲を超える炭素数でも良い)、(c)アリール基(非置換及び置換アリール基などであって、アリール基中に、酸素、窒素、硫黄、ケイ素、リン等のヘテロ原子があっても無くても良く、様々な実施の形態において、炭素数5又は6以上、また様々な実施の形態において、炭素数100又は50以下であるが、この範囲を超える炭素数でも良い)、(d)アリールアルキル基(非置換及び置換アリールアルキル基などであって、アリールアルキル基のアルキル部分は、直鎖、分枝、飽和、不飽和、及び/又は環状でも良く、アリールアルキル基のアルキル部分及びアリール部分のいずれか又は両方に、酸素、窒素、硫黄、ケイ素、リン等のヘテロ原子があっても無くても良く、様々な実施の形態において、炭素数6又は7以上、また様々な実施の形態の形態において、炭素数100又は50以下であるが、この範囲を超える炭素数でも良く、例えば、ベンジル等である)、あるいは、(e)アルキルアリール基(非置換及び置換アルキルアリール基などであって、アルキルアリール基のアルキル部分は、直鎖、分枝、飽和、不飽和、及び/又は環状でも良く、アルキルアリール基のアルキル部分及びアリール部分のいずれか又は両方に、酸素、窒素、硫黄、ケイ素、リン等のヘテロ原子があっても無くても良く、様々な実施の形態において、炭素数6又は7以上、また様々な実施の形態において、炭素数100又は50以下であるが、この範囲を超える炭素数でも良く、例えば、トリル等である)であり、式中、R2、R3、及びR4はそれぞれ互いに独立して、(a)アルキレン基(直鎖、分枝、飽和、不飽和、環状、置換、及び非置換アルキレン基などであって、アルキレン基中に、酸素、窒素、硫黄、ケイ素、リン等のヘテロ原子があっても無くても良く、様々な実施の形態において、炭素数1、2、4、又は8以上、また様々な実施の形態において、炭素数100、50、又は12以下であるが、この範囲を超える炭素数でも良い)、(b)アリーレン基(非置換及び置換アリーレン基などであって、アリーレン基中に、酸素、窒素、硫黄、ケイ素、リン等のヘテロ原子があっても無くても良く、様々な実施の形態において、炭素数5又は6以上、また様々な実施の形態において、炭素数100、50、又は12以下であるが、この範囲を超える炭素数でも良い)、(c)アリールアルキレン基(非置換及び置換アリールアルキレン基などであって、アリールアルキレン基のアルキル部分は、直鎖、分枝、飽和、不飽和、及び/又は環状でも良く、アリールアルキレン基のアルキル部分及びアリール部分のいずれか又は両方に、酸素、窒素、硫黄、ケイ素、リン等のヘテロ原子があっても無くても良く、様々な実施の形態において、炭素数6又は7以上、また様々な実施の形態において、炭素数100、50、又は12以下であるが、この範囲を超える炭素数でも良い)、あるいは、(d)アルキルアリーレン基(非置換及び置換アルキルアリーレン基などであって、アルキルアリーレン基のアルキル部分は、直鎖、分枝、飽和、不飽和、及び/又は環状でも良く、アルキルアリーレン基のアルキル部分及びアリール部分のいずれか又は両方に、酸素、窒素、硫黄、ケイ素、リン等のヘテロ原子があっても無くても良く、様々な実施の形態において、炭素数6又は7以上、また様々な実施の形態において、炭素数100、50、又は12以下であるが、この範囲を超える炭素数でも良い)であり、式中、R1及びR5はそれぞれ互いに独立して、(a)アルキル基(直鎖、分枝、飽和、不飽和、環状、置換、及び非置換アルキル基などであって、アルキル基中に、酸素、窒素、硫黄、ケイ素、リン等のヘテロ原子があっても無くても良く、様々な実施の形態において、炭素数1、2、4、8、12、18、37、40、又は48以上、また様々な実施の形態において、炭素数100又は50以下であるが、この範囲を超える炭素数でも良い)、(b)アリール基(非置換及び置換アリール基などであって、アリール基中に、酸素、窒素、硫黄、ケイ素、リン等のヘテロ原子があっても無くても良く、様々な実施の形態において、炭素数5、6、12、18、37、40、又は48以上、また様々な実施の形態において、炭素数100又は50以下であるが、この範囲を超える炭素数でも良い)、(c)アリールアルキル基(非置換及び置換アリールアルキル基などであって、アリールアルキル基のアルキル部分は、直鎖、分枝、飽和、不飽和、及び/又は環状でも良く、アリールアルキル基のアルキル部分及びアリール部分のいずれか又は両方に、酸素、窒素、硫黄、ケイ素、リン等のヘテロ原子があっても無くても良く、様々な実施の形態において、炭素数6、7、12、18、37、40、又は48以上、また様々な実施の形態において、炭素数100又は50以下であるが、この範囲を超える炭素数でも良く、例えば、ベンジル等であり)、あるいは、(d)アルキルアリール基(非置換及び置換アルキルアリール基などであって、アルキルアリール基のアルキル部分は、直鎖、分枝、飽和、不飽和、及び/又は環状でも良く、アルキルアリール基のアルキル部分及びアリール部分のいずれか又は両方に、酸素、窒素、硫黄、ケイ素、リン等のヘテロ原子があっても無くても良く、様々な実施の形態において、炭素数6、7、12、18、37、40、又は48以上、また様々な実施の形態において、炭素数100又は50以下であるが、この範囲を超える炭素数でも良く、例えば、トリル等であり、式中、置換アルキル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール、アルキレン、アリーレン、アリールアルキレン、及びアルキルアリーレン基上の置換基は、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、アミン基、イミン基、アンモニウム基、シアノ基、ピリジン基、ピリジニウム基、エーテル基、アルデヒド基、ケトン基、エステル基、アミド基、カルボニル基、チオカルボニル基、硫酸基、スルホン酸エステル基、スルフィド基、スルホキシド基、ホスフィン基、ホスホニウム基、リン酸基、ニトリル基、メルカプト基、ニトロ基、ニトロソ基、スルホン基、アシル基、酸無水物基、アジド基、アゾ基、シアナト基、イソシアナト基、チオシアナト基、イソチオシアナト基、カルボン酸基、それらの混合物、等(但し、これらに限るものではない)、とすることができ、また2つ以上の置換基が互いに結合して環を形成しても良い。ある実施の形態では、R1及びR5の一方又は両方は炭素数18のアルキル基である。別の実施の形態では、R1及びR5の一方又は両方は炭素数37以上のアルキル基である。また別の実施の形態では、R1及びR5の一方又は両方は炭素数48のアルキル基である。更に別の実施の形態では、R1及びR5はいずれも−(CH216CH3であり、R2及びR4はそれぞれ−CH2CH2−であり、R3は炭素数34の分枝非置換アルキル基である。他の実施の形態では、R1及びR5はいずれも−(CH2nCH3(式中、nは47又は48)であり、R2及びR4はそれぞれ−CH2CH2−であり、R3は炭素数34の分枝非置換アルキル基である。
適当なテトラアミド類の更に他の例は、米国特許第6,174,937号に開示されている。
インキキャリヤ中のテトラアミド含有量は所望の又は効果的な量であって、様々な実施の形態において、10、13、又は16重量%以上、また様々な実施の形態において、32、27、又は22重量%以下であるが、この範囲を超える量でも良い。
脂肪族アミドキャリヤ材料に関する情報は更に、米国特許第4,889,560号、米国特許第4,889,761号、米国特許第5,194,638号、米国特許第4,830,671号、米国特許第6,174,937号、米国特許第5,372,852号、米国特許第5,597,856号、及び英国特許第GB2238792号に開示されている。
相変化インキキャリヤ中の成分としては更に、ウレタン−イソシアナート誘導物、尿素−イソシアナート誘導物、ウレタン/尿素−イソシアナート誘導物、それらの混合物、等の、イソシアナートから誘導した樹脂及びワックス類も適当である。適当なイソシアナート誘導物の一例は、2当量のヒドロアビエチルアルコール(hydroabietyl alcohol)と1当量のイソホロン=ジイソシアナートとの反応より誘導したウレタン樹脂である。このような物質は、米国特許第5,782,966号の実施例1に記載の方法で調製可能である。他の適当なイソシアナート誘導物の例は、3当量のステアリル=イソシアナートとグリセロール=プロポキシラートの付加物である。このような物質は、米国特許第6,309,453号の実施例4に記載の方法で調製可能である。更に別の適当なイソシアナート誘導物の例は、1.5部のヒドロアビエチルアルコールと、0.5部のオクタデシルアミンと、1部のイソホロン=ジイソシアナートとの反応生成物である。このような物質は、米国特許第5,782,966号の実施例2に記載の方法で調製可能である。イソシアナート誘導キャリヤ材料に関する情報は更に、米国特許第5,750,604号、米国特許第5,780,528号、米国特許第5,782,966号、米国特許第5,783,658号、米国特許第5,827,918号、米国特許第5,830,942号、米国特許第5,919,839号、米国特許第6,255,432号、米国特許第6,309,453号、英国特許第GB2294939号、英国特許第GB2305928号、英国特許第GB2305670号、英国特許第GB2290793号、PCT公報第WO94/14902号、PCT公報第WO97/12003号、PCT公報第WO97/13816号、PCT公報第WO96/14364号、PCT公報第WO97/33943号、及びPCT公報第WO95/04760号に開示されている。
適当な相変化インキキャリヤ材料としては更に、パラフィン類、ミクロクリスタリンワックス類、ポリエチレンワックス類、エステルワックス類、アミドワックス類、脂肪酸類、脂肪族アルコール類、脂肪族アミド類、及びその他のワックス様材料、スルホンアミド材料、異なる天然材料から作った樹脂状材料、及び多くの合成樹脂、オリゴマー、ポリマー、共重合体(エチレン/酢酸ビニル共重合体、エチレン/アクリル酸共重合体、エチレン/酢酸ビニル/アクリル酸共重合体、アクリル酸とポリアミドとの共重合体、等)、イオノマー類(ionomers)、等、またそれらの混合物が挙げられる。これらの材料の1種類以上を、脂肪族アミド材料及び/又はイソシアナート誘導物と混合して用いても良い。
ある実施の形態では、相変化インキキャリヤは、(a)ポリエチレンワックス(キャリヤ中の含有量は、様々な実施の形態において、25、30、又は37重量%以上、また様々な実施の形態において、60、53、又は48重量%以下であるが、この範囲を超える量でも良い)と、(b)ステアリル=ステアルアミドワックス(キャリヤ中の含有量は、様々な実施の形態において、8、10、又は12重量%以上、また様々な実施の形態において、32、28、又は25重量%以下であるが、この範囲を超える量でも良い)と、(c)ダイマー酸(dimer acid)と、エチレンジアミンと、炭素数36以上で末端カルボン酸基を持つ長鎖炭化水素との反応生成物である、ダイマー酸を主材料とするテトラアミド(キャリヤ中の含有量は、様々な実施の形態において、10、13、又は16重量%以上、また様々な実施の形態において、32、27、又は22重量%以下であるが、この範囲を超える量でも良い)と、(d)2当量のヒドロアビエチルアルコールと、1当量のイソホロン=ジイソシアナートとの反応から誘導したウレタン樹脂(キャリヤ中の含有量は、様々な実施の形態において、6、8、又は10重量%以上、また様々な実施の形態において、16、14、又は12重量%以下であるが、この範囲を超える量でも良い)と、(e)3当量のステアリル=イソシアナートと、グリセロールを主材料とするアルコールとの付加物であるウレタン樹脂(キャリヤ中の含有量は、様々な実施の形態において、2、3、又は4.5重量%以上、また様々な実施の形態において、13、10、又は7.5重量%以下であるが、この範囲を超える量でも良い)と、(f)酸化防止剤(キャリヤ中の含有量は、様々な実施の形態において、0.01、0.05、又は0.1重量%以上、また様々な実施の形態において、1、0.5、又は0.3重量%以下であるが、この範囲を超える量でも良い)と、を含む。
相変化インキ中のインキキャリヤ含有量は、所望の又は効果的な量であって、様々な実施の形態において、インキの0.1、50、又は90重量%以上、また様々な実施の形態において、インキの99、98、又は95重量%以下であるが、この範囲を超える量でも良い。
ある具体的な実施の形態では、インキは必要に応じてポリアルキレンスクシンイミドを含む。
適当なポリアルキレンスクシンイミド類としては次の一般式で示されるものが挙げられる(但し、これらに限るものではない)。
Figure 0004763268
式中、xは繰り返しスクシンイミド単位の数を示す整数であって、ある実施の形態において1〜3であり、yは繰り返しアルキレン単位の数を示す整数であって、ある実施の形態において1〜3であり、nは整数であって、様々な実施の形態において、2、10、又は50以上、また様々な実施の形態において、500、300、又は100以下であるが、x、y、及びnの値はこの範囲を超えても良く、R1は、アルキル基(直鎖、分枝、環状、飽和、不飽和、置換、及び非置換アルキル基などであって、アルキル基中に、酸素、窒素、硫黄、ケイ素、リン等のヘテロ原子があっても無くても良く、様々な実施の形態において、炭素数1、10、又は30以上、また様々な実施の形態において、炭素数100、50、又は40以下であるが、この範囲を超える炭素数でも良い)、アリール基(置換及び非置換アリール基などであって、アリール基中に、酸素、窒素、硫黄、ケイ素、リン等のヘテロ原子があっても無くても良く、様々な実施の形態において、炭素数4、5、又は6以上、また様々実施の形態において、炭素数100、50、又は40以下であるが、この範囲を超える炭素数でも良い)、アリールアルキル基(置換及び非置換アリールアルキル基などであって、そのアルキル部分は、直鎖、分枝、環状、飽和、又は不飽和でも良く、アリールアルキル基のアリール部分及びアルキル部分のいずれか又は両方に、酸素、窒素、硫黄、ケイ素、リン等のヘテロ原子があっても無くても良く、様々な実施の形態において、炭素数5、6、又は7以上、また様々な実施の形態において、炭素数100、50、又は40以下であるが、この範囲を超える炭素数でも良く、例えば、ベンジル等である)、あるいは、アルキルアリール基(置換及び非置換アルキルアリール基などであって、そのアルキル部分は、直鎖、分枝、環状、飽和、又は不飽和でも良く、アルキルアリール基のアリール部分及びアルキル部分のいずれか又は両方に、酸素、窒素、硫黄、ケイ素、リン等のヘテロ原子があっても無くても良く、様々な実施の形態において、炭素数5、6、又は7以上、また様々な実施の形態において、炭素数100、50、又は40以下であるが、この範囲を超える炭素数でも良く、例えば、トリル等である)、また、R2、R3、R4、及びR5はそれぞれ互いに独立して、水素原子又はアルキル基(直鎖、分枝、環状、飽和、不飽和、置換、及び非置換アルキル基などであって、アルキル基中に、酸素、窒素、硫黄、ケイ素、リン等のヘテロ原子があっても無くても良く、ある実施の形態において、炭素数1以上、また様々な実施の形態において、炭素数30、20、10、又は5以下であるが、この範囲を超える炭素数でも良い)であり、式中、置換アルキル、アリール、アリールアルキル、及びアルキルアリール基上の置換基は、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、アミン基、イミン基、アンモニウム基、シアノ基、ピリジン基、ピリジニウム基、エーテル基、アルデヒド基、ケトン基、エステル基、アミド基、カルボニル基、チオカルボニル基、硫酸基、スルホン酸エステル基、スルホン酸基、スルフィド基、スルホキシド基、ホスフィン基、ホスホニウム基、リン酸基、ニトリル基、メルカプト基、ニトロ基、ニトロソ基、スルホン基、アシル基、酸無水物基、アジド基、アゾ基、シアナト基、イソシアナト基、チオシアナト基、イソチオシアナト基、カルボン酸エステル基、カルボン酸基、ウレタン基、尿素基、それらの混合物、等(但し、これらに限るものではない)とすることができ、また2つ以上の置換基が互いに結合して環を形成しても良い。ある実施の形態では、R2、R3、及びR4は水素原子であり、R5はアルキル基である。別の具体的な実施の形態では、R2及びR3は水素原子であり、R4及びR5はメチル基である。適当なポリアルキレンスクシンイミド類の例としては、ポリイソブチレンスクシンイミド等が挙げられる。市販のポリアルキレンスクシンイミド類の例としては、シェブロン・オロナイト(Chevron Oronite)OLOA11000、OLOA11001、OLOA11002、OLOA11005、OLOA371、OLOA375、OLOA411、OLOA4500、OLOA4600、OLOA8800、OLOA8900、OLOA9000、OLOA9100、OLOA9200など(シェブロン・オロナイト社(Chevron Oronite Company LLC)製)、等、またそれらの混合物が挙げられる。適当なポリアルキレンスクシンイミド類とその前駆物質及びその製造方法の例は、例えば、米国特許第3,172,892号、米国特許第3,202,678号、米国特許第3,280,034号、米国特許第3,442,808号、米国特許第3,361,673号、米国特許第3,172,892号、米国特許第3,912,764号、米国特許第5,286,799号、米国特許第5,319,030号、米国特許第3,219,666号、米国特許第3,381,022号、米国特許第4,234,435号、及び欧州特許公報第0776963号にも開示されている。
必要に応じてポリアルキレンスクシンイミドを用いる場合、そのインキ中含有量は、所望の又は効果的な量であって、様々な実施の形態において、インキの1×10-7、1×10-5、0.001、0.005、又は0.01重量%以上、また様々な実施の形態において、インキの40、30、20、又は10重量%以下であるが、この範囲を超える量でも良い。インキ中のポリアルキレンスクシンイミドの効果的な量は、顔料粒子の物理的及び化学的特性、例えば、凝集体の大きさ、表面積、粒子表面の官能基の密度、顔料粒子とインキキャリヤ又はその成分との相互作用の性質、またその他多くの考慮すべき特性に応じて変えることができる。
インキには顔料着色剤も含まれる。顔料粒子は、ブラック、シアン、マゼンタ、イエロー、レッド、ブルー、グリーン、ブラウン、ゴールド、グレー、パープル、オレンジ、ピンク、またそれらの混合物、等(但し、これらに限るものではない)どのような所望の色でも良い。適当な顔料の例としては、スペシャルブラック(SPECIAL BLACK)100、スペシャルブラック250、スペシャルブラック350、FW1、FW2、FW200、FW18、スペシャルブラック4、NIPEX150、NIPEX160、NIPEX180、スペシャルブラック5、スペシャルブラック6、PRINTEX80、PRINTEX90、PRINTEX140、PRINTEX150T、PRINTEX200、PRINTEX U、及びPRINTEX V(以上、全てデグサ(Degussa)製)、MOGUL L、リーガル(REGAL)400R、リーガル330、及びモナーク(MONARCH)900(キャボット・ケミカル社(Cabot Chemical Co.)製)、MA77、MA7、MA8、MA11、MA100、MA100R、MA100S、MA230、MA220、MA200RB、MA14、#2700B、#2650、#2600、#2450B、#2400B、#2350、#2300、#2200B、#1000、#970、#3030B、及び#3230B(以上、全て三菱製)、RAVEN 2500 ULTRA、カーボンブラック5250、及びカーボンブラック5750(コロンビア・ケミカル社(Columbia Chemical Co.)製)、等が挙げられる。
相変化インキ中の顔料含有量は、所望の、又は所望の色又は色相とするのに効果的な量であって、様々な実施の形態において、インキの0.1、0.2、又は0.5重量%以上、また様々な実施の形態において、インキの50、20、又は10重量%以下であるが、この範囲を超える量でも良い。
所望ならば、必要に応じて補助着色剤として染料をインキに加えても良い。適当な染料の例としては、カラーインデックス(C.I.)溶媒染料、分散染料、変性した酸性染料及び直接染料、塩基性染料などの種類の染料が上げられ、米国特許6,221,137に開示されている。また、米国特許第5,621,022号に開示されているポリマー性染料を用いることもできる。
インキには必要に応じて酸化防止剤を加えても良い。インキ組成物の必要に応じた酸化防止剤は、画像の酸化を防ぎ、またインキ製造工程の加熱部分でのインキ成分の酸化を防止する。酸化防止剤を使用する場合、インキ中の必要に応じた酸化防止剤の含有量は、所望の又は効果的な量であって、様々な実施の形態において、インキの0.01、0.1、又は1重量%以上、また様々な実施の形態において、インキの20、5、又は3重量%以下であるが、この範囲を超える量でも良い。
このインキは、様々な実施の形態において、1×10-8、1.5×10-8、2×10-8、3×10-8、4×10-8、5×10-8、又は3.5×10+3ジーメンス/cm以上の伝導率値を持つが、この範囲を超える伝導率でも良い。この伝導率範囲のインキは、インキの伝導率を測定することによって装置中のインキ残量を検出する相変化インキプリンタにおいて特に有用である。
インキの伝導率を上げることが望まれる実施の形態では、インキに伝導率増強剤を加えても良い。どのような所望の又は効果的な伝導率増強剤でも使用可能である。適当な伝導率増強剤の例として、ジアニリン類の錯体が挙げられる。このジアニリン類は、例えば、リン含有酸性化合物などの伝導率を誘起するリン化合物と錯体を形成する。伝導率増強剤を用いる場合、そのインキ中含有量は、所望の又は効果的な量であって、様々実施の形態において、インキの0.25、0.5、2、8、又は13重量%以上、また様々な実施の形態において、50、45、35、25、又は20重量%以下であるが、この範囲を超える量でも良い。
補助着色剤としてインキに用いられる染料を使用して、インキの伝導率を上げても良い。
インキ組成物の融点は、様々な実施の形態において、50、70、又は80℃以上、また様々な実施の形態において、160、140、又は100℃以下であるが、この範囲を超える融点でも良い。
インキ組成物は一般に、噴射温度(様々な実施の形態において、75、100、又は120℃以上、また様々な実施の形態において、180、150、又は130℃以下であるが、この範囲を超える噴射温度でも良い)での溶融体粘度が、様々な実施の形態において、30、20、又は15センチポアズ(cP)以下、また様々な実施の形態において、2、5、又は7cP以上であるが、この範囲を超える溶融体粘度でも良い。
このインキは、直接印刷インクジェット法による装置と、間接(オフセット)印刷インクジェット法で使用可能である。他の実施の形態は、本件に開示のインキをインクジェット印刷装置に組み込む工程と、インキを融解する工程と、被記録印刷体上に画像の形に射出するため、融解インキの液滴を生じる工程と、を含む方法に関する。直接印刷法については、米国特許第5,195,430号にも開示されている。更に別の実施の形態は、本件に開示のインキをインクジェット印刷装置に組み込む工程と、インキを融解する工程と、中間転写部材上に画像の形に射出するため、融解インキの液滴を生じる工程と、中間転写部材から最終被記録印刷体へ画像の形にインキを転写する工程と、を含む方法に関する。ある実施の形態では、中間転写部材を、最終記録シートより高く、印刷装置中の融解インキより低い温度に加熱する。オフセット又は間接印刷法は、米国特許第5,389,958号にも開示されている。ある実施の形態では、印刷装置に、画像の形に射出するためのインキ液滴を圧電振動素子の振動によって生じる、圧電印刷法を用いる。このインキは、ホットメルト音響インクジェット印刷、ホットメルトサーマルインクジェット印刷、ホットメルト連続流又は偏向インクジェット印刷等の、他のホットメルト印刷法にも使用可能である。相変化インキはまた、ホットメルトインクジェット印刷法以外の印刷法、例えば、ホットメルトグラビア印刷、ホットメルト医療用画像印刷、等にも使用できる。
まず、顔料分散剤として作用するインキキャリヤ成分の一つと、顔料粒子とを、押出機中で混合して顔料分散物を調製する。このとき押出機の温度は、分散剤のピーク結晶化温度付近又はそれより高く、分散剤のピーク融解温度付近より低い温度に保つ。次に、顔料分散物を、追加のインキキャリヤ成分と、所望の、また必要に応じた追加成分と共に混合し、得られた混合物に高剪断撹拌を行ってインキとする。
顔料分散物は、極性基を持つ1種類以上のインキキャリヤ成分と顔料粒子とを混合して調製する。“極性”とは、使用するインキキャリヤ成分が、非置換炭化水素分子(脂肪族、芳香族、又は脂肪族及び芳香族の両方の部分を持つもの)より高い極性を持つ官能基、例えば、アミド基、エステル基、ヒドロキシ基、アミン基、カルボニル基、カルボン酸基、尿素基、ウレタン基、等を、1つ以上持つことを意味している。非極性成分とは、このような官能基をいずれも持たないインキ成分である。例えば、インキキャリヤがテトラアミドを含む場合、テトラアミドは非常に効果的な顔料分散剤である。顔料を混合するインキキャリヤ成分又は成分混合物を、以後、“分散剤”と呼ぶ。
ある具体的な実施の形態では、顔料と混合する前に分散剤を粉末状に粉砕する。必須ではないが、分散剤を粉末状に細かくすると、混ぜ合わせた均一な粉末混合物を融解する際に顔料粒子と分散剤とが互いに良く接触するため、後の混合操作が容易となる。この実施の形態での分散剤は、所望の又は効果的な粒径の粉末に細かくして良く、ふるいで求めた平均粒径で、様々な実施の形態において、300、425、又は600μm以上、またある実施の形態において850μm以下とすることができるが、この範囲を超える分散剤粒径でも良い。
顔料と分散剤は、所望の又は効果的な相対量で混合して良く、様々な実施の形態において、顔料1重量部当たり分散剤を0.1、0.5、又は3重量部以上、また様々な実施の形態において、顔料1重量部当たり分散剤を20、10、又は6重量部以下とすることができるが、この範囲を超える相対量でも良い。
また、顔料と分散剤の相対量は、所望ならば、押出機温度における顔料/分散剤混合物の粘度が、押出機中で混合できるよう十分低く、押出機中で望ましい程度の剪断が生じるよう十分高くなるように決めることができる。この粘度値は、所望の又は効果的な値であって、様々な実施の形態において、50、100、又は200cP以上、また様々な実施の形態において、1万、1,000、又は600cP以下とすることができるが、押出工程の間の混合物の粘度値はこの範囲を超えても良い。
次に、顔料と分散剤とを押出機中で加熱混合する。顔料と混合する前に分散剤を粉末化する実施の形態では、押出機に入れる前に顔料粒子と分散剤粒子とを良く混合しておいても良い。単スクリュー押出機、双スクリュー押出機、例えば、共回転双スクリュー押出機(両方のスクリューが同じ方向に回転する)、逆回転双スクリュー押出機(スクリューが反対方向に回転する)、等の、所望の又は効果的な押出機が使用可能である。適当な押出機の例としては、完全連動型逆回転双スクリューDAVO押出機(VB.22.01型、ドイツ国トロイスドルフ、ライフェンハウザー社(Reifenhauser GmbH & Co.)製、スクリュー径22mm、長さ/直径(L/D)比23.2)、完全連動型共回転ZSK−30双スクリュー押出機(ニュージャージー州ラムジー、ワーナー&フライダラ・コーポレーション(Werner&Pfleiderer Corporation)製、スクリュー径30.7mm、この例での長さ/直径(L/D)比37.2)、等が挙げられる。押出機の例は、米国特許第4,894,308号、米国特許第4,649,005号、米国特許第4,110,844号、及び米国特許第4,894,308号にも開示されている。逆回転押出機の回転速度は、ある実施の形態では略40rpm以上、またある実施の形態では略100rpm以下であるが、この範囲を超える回転速度でも良い。共回転押出機の回転速度は、ある実施の形態では略50rpm以上、またある実施の形態では略500rpm以下であるが、この範囲を超える回転速度でも良い。
顔料と分散剤は、押出機中で、分散剤のピーク結晶化温度付近又はそれより高く、分散剤のピーク融解温度付近より低い温度で混合する。分散剤の結晶化点は、示差走査熱量測定法(DSC)により求める。融解した材料をDSC中で放冷する。温度(℃;x軸)の関数として、測定した熱流(ワット/g;y軸)を、曲線にプロットする。装置によって吸収された熱として求められた結晶化の開始と結晶化の終了との間の範囲は、材料の結晶性又は無定形特性によってシャープ又は幅広である。この曲線の頂点を、ピーク結晶化点とする。例えば、ある材料は、略93〜略46℃の冷却転移範囲と、略85℃の最大結晶化転移ピークを示す。同様に、分散剤の融点は、DSC中で固体材料を加熱し、温度の関数として測定した熱流の曲線をプロットすることで、DSCにより求められる。融解の開始と融解の終了の間の範囲もまた、材料の結晶性又は無定形特性によってシャープ又は幅広となる。この曲線の頂点をピーク融点とする。例えば、略93〜略46℃の冷却転移範囲と、略85℃の最大冷却転移ピークを持つ材料では、融解転移は略52〜略124℃、最大融解転移ピークは略115℃である。ピーク結晶化温度は、ピーク融解温度より低い。従って本件に開示のインキで、分散剤のピーク結晶化温度に基づいて押出機の温度を設定するならば、分散剤が、略85℃のピーク結晶化温度と、略115℃のピーク融解温度を持つ場合、押出機を略85〜略115℃の温度範囲に保つ。
ある具体的な実施の形態では、押出機を、ピーク結晶化温度付近から、ピーク結晶化温度より略30%高い温度範囲に保つ。例えば、再び略85℃のピーク結晶化温度を持つ分散剤の例を挙げるなら、押出機を略85〜略111℃の温度範囲に保つ。別の実施の形態では、押出機を、ピーク結晶化温度付近から、ピーク結晶化温度より略20%高い温度範囲に保ち、更に別の実施の形態では、押出機を、ピーク結晶化温度付近から、ピーク結晶化温度より略10%高い温度範囲に保つが、温度はこの範囲に限られない。
他の具体的な実施の形態では、押出機を、ピーク融解温度より15%又はそれ以上低い温度範囲に保つ。例えば、再び115℃のピーク融解温度を持つ分散剤の例を挙げるなら、押出機を104℃又はそれ以下の温度範囲に保つ。別の実施の形態では、押出機を、ピーク融解温度より10%又はそれ以上低い温度範囲に保ち、更に別の実施の形態では、押出機を、ピーク融解温度より20%又はそれ以上低い温度範囲に保つが、温度はこの範囲に限られない。特定の理論に限定するものではないが、押出機の温度をこの範囲内に保つことにより、混合物の粘度値を、成分を混合できる程度に十分に低く、また効果的な高い剪断を与えて成分を混合できる程度に十分に高く保つことができると考えられる。
押出機中で顔料と分散剤とを混合した後、生成した顔料分散物を一般に(必ずしもではないが)固体として押出機から取り出す。その後、顔料分散物を再融解し(固体状で取り出された場合)又は融解状態に保つ(液状で取り出された場合)。ある実施の形態では、融解顔料分散物を他の成分と混合後、生成した融解インキ組成物を高剪断混合する。別の実施の形態では、他のインキ成分を加える前に、融解顔料分散物を高剪断混合する。他のインキ成分の添加前に融解顔料分散物を高剪断混合する実施の形態では、高剪断混合の前に、追加の分散剤(極性基を持つ、1種類又は2種類以上の混合物であるインキキャリヤ成分)と、必要に応じてポリアルキレンスクシンイミドとを顔料分散物に加えても良い。追加成分の相対量は、混合物の粘度が、高剪断混合できるよう十分低く、また高剪断ミキサ中で望ましい程度の剪断が生じるよう十分高くなるように選ぶ。この粘度値は、所望の又は効果的な値とすることができ、様々な実施の形態において、200、300、又は400cP以上、また様々な実施の形態において、1万、5,000、又は1,000cP以下であるが、この範囲を超える粘度値でも良い。
この具体的な実施の形態では、顔料分散物(所望ならば、追加の分散剤とポリアルキレンスクシンイミドを含む)を、次に、高剪断混合にかける。顔料分散物の高剪断混合の後、極性基を持たない炭化水素等のインキ成分など、顔料分散物に含まれていない全ての追加のインキ成分を、高剪断混合を続けながら、あるいは一旦混合を休止し、これらの追加成分を加えた後に高剪断混合を再開する方法のいずれかで、加えることができる。既に顔料分散物中に存在するインキ成分の追加量をこの時点で加えても良い。
最初に顔料分散物の高剪断混合を行わずに、融解顔料分散物を他の成分と混合した後、生成した融解インキ組成物を高剪断混合する実施の形態では、追加インキ成分の一部又は全部を融解顔料分散物に加えた後に、高剪断混合を開始しても良い。例えば、1種類以上の追加成分を加えた後に高剪断混合を開始し、高剪断混合を続けながら更に追加の成分を加えても良く、あるいは、全ての追加成分を加えた後に高剪断混合を行っても良い。
必要に応じてインキ中にポリアルキレンスクシンイミドが含まれる実施の形態では、この成分は、インキ成分の最終的な高剪断混合の前であれば、押出しの前、押出しの後で顔料分散物の高剪断混合の前、あるいは、顔料分散物の高剪断混合の後で、残りのインキ成分の高剪断混合の前又は混合の間など、工程のどの時点で加えても良い。
高剪断状態は、どのような所望の又は効果的な方法でインキ成分に加えても良く、例えば、ビューラー(Buhler)媒体ミルなどの媒体ミル、ディスパーマットアトリタ(Dispermat attritor)などのアトリタ、ミクロフリュイダイザ(microfluidizer)、高圧(例えば、密閉チャンバ内で1万psi)での衝撃ホモジナイザ、ローター/ステータ型高剪断ミキサなどを用いて行う。高圧衝撃ホモジナイザとしては、PT1200C、PT1200CL、PT10/35、PT2100、PT1300D、PT3100、PT6100、及びPT1200Bなどの型式の、ブリンクマン/キネマティカ(Brinkman/KINEMATICA)製のホモジナイザが挙げられる。ローター/ステータ型高剪断ミキサは、様々な実施の形態において、7又は12m/秒以上、また様々な実施の形態において、30又は25m/秒以下の先端速度(但し、この範囲を超える先端速度でも良い)、様々な実施の形態において、1,000、5,000、又は7,500rpm以上、また様々な実施の形態において、2万、15,000、又は12,500rpm以下の速度(ただし、この範囲を超える速度でも良い)で作動させる。ローター/ステータ型高剪断ミキサは、IKA製の、UTC65(65mmロータ)、及びUTC T 115KT(115mmロータ、7.5HPモータ、先端速度は60Hzで18m/秒)、クアドロ(Quadro)製の、Y2(115mmロータ、3HOモータ、先端速度19m/秒)、等である。
ある実施の形態では、インキ成分に作用させる剪断速度は、ある実施の形態において略5,000/秒以上、また他の実施の形態では略15,000/秒以下であるが、この範囲を超える剪断速度でも良い。剪断速度(/秒)は、2つの面の間の相対速度(m/秒)を両者の間隙の距離(m)で割ったものと定義される。例えば、ローター/ステータ型高剪断ミキサを、先端速度略10〜略30m/秒、ローターとステータの間隙2mm(0.002m)として使用すると、剪断速度は略5,000〜略15,000/秒となる。インキ成分にかかる剪断応力は、ある具体的な実施の形態では略50kg/m以上、また他の実施の形態では略150kg/m以下であるが、この範囲を超える剪断応力でも良い。剪断応力は、剪断速度と粘度との積と定義され、例えば、所定の温度(例えば、略140℃)でのインキ成分の粘度を略10cP(0.01kg/m・秒)とすると、剪断速度略5,000〜略15,000/秒での剪断応力は、略50〜略150kg/mとなる。
インキ成分には、成分混合物が融解する温度で高い剪断をかける。温度は、様々な実施の形態において、110、120、又は130℃以上、また様々な実施の形態において、160、140、又は135℃以下であるが、この範囲を超える温度でも良い。
インキ成分には、所望の又は効果的な時間、高い剪断をかける。この時間は、剪断する材料の量とミキサの大きさに応じて変わる。例えば、2.5kgのバッチでは3〜12分間剪断を行い、18kgのバッチでは60〜90分間剪断を行う。
全てのインキ成分を加えた後、更に効果的な時間、高剪断混合を続ける。様々な実施の形態において、9、12、又は90分以上であるが、この範囲を超える時間でも良い。
その後、所望ならば、必要に応じて混合物を濾過しても良い。ある具体的な実施の形態では、次第に粒径の小さくなる1つ以上のフィルタでインキを濾過して、好ましくない大きな粒子を漉し取る。この具体的な実施の形態では、インキの顔料粒径は、様々な実施の形態において、2、1、0.45、又は0.2μm以下であるが、この範囲を超える顔料粒径でも良い。
(顔料分散物Aの調製)
初め細片又は塊状であった、テトラアミド樹脂(米国特許第6,174,937号の実施例1に記載の調製方法により、1当量のC−36ダイマー酸と、2当量のエチレンジアミンと、UNICID(登録商標)700との反応より生成。ピーク結晶化温度85℃、ピーク融解温度120℃)を、混合機に通して粉末状にした。次に、750.72gの粉末化したテトラアミド樹脂と、239.7gのスペシャルブラック4カーボンブラック(デグサ製)とを、リトルフォード(LITTLEFORD)M5混合機中、0.8アンペアで30分間混合した。次にこの粉末混合物を、1ポンド/時間(0.454kg/時間)の速度で、DAVO逆回転双スクリュー押出機(VS104型、Deutsche Apparate−Vertrieborganisation GmbH&Co製)に入れた。この押出機は3つの温度加熱帯を備えているが、その全てを同じ温度に設定した。押出機の内容物を、80℃、50rpmで混合した。排出温度は96℃に設定した。
(顔料分散物Bの調製)
押出機のスクリュー回転速度を50rpmから80rpmに変えて、顔料分散物Aの調製方法を繰り返した。
(顔料分散物Cの調製)
押出機の温度を80℃から90℃に変えて、顔料分散物Aの調製方法を繰り返した。
(顔料分散物Dの調製)
押出機温度を80℃から90℃に、押出機のスクリュー回転速度を50rpmから80rpmに変えて、顔料分散物Aの調製方法を繰り返した。
(顔料分散物Eの調製)
押出機温度を80℃から120℃に変えて、顔料分散物Aの調製方法を繰り返した。
(顔料分散物Fの調製)
押出機温度を80℃から120℃に、押出機のスクリュー回転速度を50rpmから80rpmに変えて、顔料分散物Aの調製方法を繰り返した。
(インキ1の調製)
第1の600mlのビーカー中で、61.98gの顔料分散物Aと、63.84gのステアリル=ステアルアミドを融解混合した。この混合物を135℃のオーブン中で1時間加熱した。これをビーカー1とする。
第2の600mlのビーカー中で、123.93gのポリエチレンワックス(POLYWAX655)と、34.86gのウレタン樹脂(米国特許第5,782,966号の実施例1に記載の調製法により、2当量のABITOL(登録商標)E(ヒドロアビエチルアルコール)と、1当量のイソホロン=ジイソシアナートとの反応より生成)と、14.79gのウレタン樹脂(米国特許第6,309,453号の実施例4に記載の方法で調製した、3当量のステアリル=イソシアナートと、グリセロールを主材料とするアルコールとの付加物)と、0.6gのNAUGARD N445酸化防止剤とを融解混合した。この混合物を135℃のオーブン中で1時間加熱し、更に1時間、135℃で加熱撹拌した。これをビーカー2とする。
次に、ビーカー2の中身をビーカー1に加え、更に1時間、135℃で加熱撹拌を続けた。次に、温度を140℃以下に保ちながら、IKA ULTRA TURAX T50ホモジナイザを用いて、1万rpmで3分間、混合物に高い剪断をかけた。生成したインキ組成物を、次に、135℃で、10μmから0.45μmに小さくなる一連のグラスファイバ製ディスク状フィルタに通し、インキから大きな粒子を全て除去した。
(インキ2の調製)
顔料分散物Aの代わりに顔料分散物Bを用いて、インキ1の調製方法を繰り返した。
(インキ3の調製)
顔料分散物Aの代わりに顔料分散物Cを用いて、インキ1の調製方法を繰り返した。
(インキ4の調製)
顔料分散物Aの代わりに顔料分散物Dを用いて、インキ1の調製方法を繰り返した。
(インキ5の調製)
顔料分散物Aの代わりに顔料分散物Eを用いて、インキ1の調製方法を繰り返した。
(インキ6の調製)
顔料分散物Aの代わりに顔料分散物Fを用いて、インキ1の調製方法を繰り返した。
(インキ7の調製)
第1の600mlのビーカー中で、61.98gの顔料分散物Cと、63.84gのステアリル=ステアルアミド(KEMAMIDE S−180)を融解混合した。この混合物を、135℃のオーブン中で1時間加熱した。次に、温度を140℃以下に保ちながら、IKA ULTRA TURAX T50ホモジナイザを用いて、1万rpmで3分間、混合物に高い剪断をかけた。これをビーカー1とする。
第2の600mlのビーカー中で、123.93gのポリエチレンワックス(POLYWAX655)と、34.86gのウレタン樹脂(米国特許第5,782,966号の実施例1に記載の調製法により、2当量のABITOL(登録商標)E(ヒドロアビエチルアルコール)と、1当量のイソホロン=ジイソシアナートとの反応より生成)と、14.79gのウレタン樹脂(米国特許第6,309,453号の実施例4に記載の方法で調製した、3当量のステアリル=イソシアナートと、グリセロールを主材料とするアルコールとの付加物)と、0.6gのNAUGARD N445酸化防止剤とを融解混合した。この混合物を、135℃のオーブン中で1時間加熱し、更に1時間、135℃で加熱撹拌した。これをビーカー2とする。
次に、ビーカー2の中身をビーカー1に加え、温度を140℃以下に保ちながら、8,000rpmで3分間、高剪断混合を続けた。生成したインキ組成物を、次に、135℃で、10μmから0.45μmに小さくなる一連のグラスファイバ製ディスク状フィルタに通し、インキから大きな粒子を全て除去した。
(インキ8の調製)
1万rpmでのビーカー1の高剪断混合を3分から9分に、また、2つのビーカーの中身を合わせたものの8,000rpmでの高剪断混合を3分から9分に変えて、インキ7の調製方法を繰り返した。
上記のインキを0.45μmのフィルタに通して大きな粒子を除き、顔料分散の品質を求めた。インキと、各インキがフィルタを通過した割合とを、次の表1に示す。
Figure 0004763268
押出機の温度が120℃の場合(インキ5及びインキ6)、分散剤であるテトラアミドは融解して液体となって顔料粒子を濡らすことができるが、押出機中に生じる剪断力が小さいため、顔料粒子の凝集粒子を崩すことができなかった。生成したインキ(インキ5及びインキ6)は顔料粒子の粒度分布が不良で、大きな顔料凝集粒子があり、0.45μmのフィルタを通過することが困難であった。
押出機の温度が80℃の場合(インキ1及びインキ2)、分散剤であるテトラアミドの大部分が分散物から析出してしまうため、押出機中での顔料粒子の濡れが不良であった。生成したインキ(インキ1及びインキ2)は、0.45μmのフィルタを通過することが困難であった。
押出機の温度が90℃の場合(インキ3及び4)、分散剤であるテトラアミドの大部分は分散物から析出するが、押出機中に高い剪断力が生じて、顔料粒子を濡らせる程にテトラアミド分散剤を十分に柔らかくすることができ、分散物中の顔料の分散は良好となった。生成したインキ(インキ3及びインキ4)の濾過性は向上した。
押出機の温度を90℃とし、追加インキ成分を加える前に顔料分散物の高剪断混合を更に行うと(インキ7及びインキ8)、インキの濾過性が十分に向上した。これらのインキをXEROX(登録商標)PHASER850相変化インキジェットプリンタに組み込むと、優れた噴射性能を示し、良好な光学密度と高品質の印刷が得られた。
ビーカー1の中身の、61.98gの顔料分散物Aと、63.84gのステアリル=ステアルアミドとに、更に2.5gのオロナイトOLOA11000(ポリイソブチレンスクシンイミド)を加えて、インキ3、4、7、及び8の調製方法をそれぞれ繰り返した。これらのインキは、更に向上した性能を示すと考えられ、インキを135℃のオーブン中で1週間暴露させ、暴露したインキを、0.1MPa(15psi)の一定圧力下で0.45μmのグラスファイバフィルタに通し、暴露したインキが0.45μmのフィルタを通るのにかかった時間と、暴露していないインキが0.45μmのフィルタを通るのにかかった時間とを比較して求めた、インキの熱安定性は向上すると考えられる。

Claims (2)

  1. 相変化インキ組成物の製造方法であって、
    前記相変化インキ組成物は、
    (a)相変化インキキャリヤと、
    (b)顔料粒子と、
    を含み、
    前記キャリヤは、少なくとも1種類の無極性成分と、少なくとも1種類の極性成分とを含み、
    前記極性成分はテトラアミドを含む、相変化インキ組成物であって、
    前記製造方法は、
    (1)顔料粒子をテトラアミドと混合する工程と、
    (2)前記テトラアミドのピーク結晶化温度又はそれより高く、前記テトラアミドのピーク融解温度より低い温度において、顔料粒子とテトラアミドとの前記混合物を押出機で押出し、顔料分散物を生成する工程と、
    (3)前記顔料分散物の押出し後、前記顔料分散物に残りの全ての極性成分及び無極性成分を加える工程と、
    (4)生成した、顔料分散物と極性成分と無極性成分との混合物を高剪断混合して、インキを生成する工程と、
    を含むことを特徴とする相変化インキ組成物の製造方法。
  2. 相変化インキ組成物の製造方法であって、
    前記相変化インキ組成物は、
    (a)相変化インキキャリヤと、
    (b)顔料粒子と、
    を含み、
    前記キャリヤは、少なくとも1種類の無極性成分と、少なくとも1種類の極性成分とを含み、
    前記極性成分はテトラアミドを含み、
    前記顔料粒子は、酸性基又は塩基性基のいずれかをその表面に持つ、相変化インキ組成物であって、
    前記製造方法は、
    (1)顔料粒子をテトラアミドと混合する工程と、
    (2)前記テトラアミドのピーク結晶化温度又はそれより高く、前記テトラアミドのピーク融解温度より低い温度において、顔料粒子とテトラアミドとの前記混合物を押出機で押出し、顔料分散物を生成する工程と、
    (3)前記顔料分散物の押出し後、前記顔料分散物を高剪断混合する工程と、
    (4)前記顔料分散物の高剪断混合後、高剪断混合を続けながら前記顔料分散物に残りの全ての極性成分と無極性成分とを加えてインキを生成する工程と、
    を含むことを特徴とする相変化インキ組成物の製造方法。
JP2004339788A 2003-11-25 2004-11-25 相変化インキ組成物の製造方法 Expired - Fee Related JP4763268B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/721,851 US7186762B2 (en) 2003-11-25 2003-11-25 Processes for preparing phase change inks
US10/721,851 2003-11-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005154773A JP2005154773A (ja) 2005-06-16
JP4763268B2 true JP4763268B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=34465678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004339788A Expired - Fee Related JP4763268B2 (ja) 2003-11-25 2004-11-25 相変化インキ組成物の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7186762B2 (ja)
EP (1) EP1535974B1 (ja)
JP (1) JP4763268B2 (ja)
CN (1) CN100543090C (ja)
BR (1) BRPI0405173A (ja)
DE (1) DE602004026261D1 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7879143B2 (en) * 2005-05-11 2011-02-01 Xerox Corporation Polyalkylene materials
US7556679B2 (en) * 2005-08-04 2009-07-07 Xerox Corporation Processes for preparing phase change inks
US7655084B2 (en) * 2005-12-12 2010-02-02 Xerox Corporation Carbon black inks and method for making same
US8323392B2 (en) * 2006-02-13 2012-12-04 Eastman Kodak Company Oil-in-oil dispersions stabilized by solid particles and methods of making the same
US7968035B2 (en) * 2006-10-11 2011-06-28 Xerox Corporation Forged ink stick fabrication from in-line extrusion
US7874826B2 (en) * 2006-10-11 2011-01-25 Xerox Corporation Solid ink stick fabrication by extrusion, roll forming and swaging
US20080098930A1 (en) * 2006-11-01 2008-05-01 Xerox Corporation Colorant dispersant
KR20080086078A (ko) * 2007-03-21 2008-09-25 삼성전자주식회사 잉크젯 화상형성장치의 잉크 레벨 검출장치 및 그 제어방법
US8603235B2 (en) 2008-04-03 2013-12-10 Xerox Corporation Phase change inks containing Fischer-Tropsch waxes
US8038424B2 (en) * 2008-09-22 2011-10-18 Xerox Corporation System and method for manufacturing sold ink sticks with an injection molding process
US7985286B2 (en) * 2008-11-24 2011-07-26 Xerox Corporation Solid inks with lower coefficient of friction
MX2011005477A (es) * 2008-12-12 2011-06-20 Colgate Palmolive Co Proceso de extrusion de tornillo conico, con una segunda fase para hacer jabon.
US7780774B2 (en) * 2009-01-27 2010-08-24 Xerox Corporation Method of making a pigmented phase change ink with dispersant and synergist
US7776147B1 (en) * 2009-01-27 2010-08-17 Xerox Corporation Pigmented phase change inks with dispersant and synergist
US8002399B2 (en) 2009-12-02 2011-08-23 Xerox Corporation Solid inks incorporating a polyhydroxyalkanoate compound for enhanced properties
US20110177245A1 (en) 2010-01-19 2011-07-21 Xerox Corporation Ink compositions
US8652575B2 (en) 2010-01-19 2014-02-18 Xerox Corporation Ink compositions
US8465579B2 (en) 2011-04-27 2013-06-18 Xerox Corporation Solid ink compositions comprising crystalline esters of tartaric acid
US8123848B2 (en) 2010-05-03 2012-02-28 Xerox Corporation Fluorescent ink compositions and fluorescent particles
US8544998B2 (en) 2010-12-16 2013-10-01 Xerox Corporation Solid inks containing ketone waxes and branched amides
US8449102B2 (en) 2010-12-17 2013-05-28 Xerox Corporation Curable solid inks for raised print applications and methods for using the same
US8273166B2 (en) 2011-01-18 2012-09-25 Xerox Corporation Phase change ink compositions and colorants for use in the same
US8328924B2 (en) 2011-04-27 2012-12-11 Xerox Corporation Phase change inks and methods of making the same
US8287632B1 (en) 2011-04-27 2012-10-16 Xerox Corporation Solid ink compositions comprising amorphous esters of citric acid
US8500896B2 (en) 2011-04-27 2013-08-06 Xerox Corporation Solid ink compositions comprising amorphous esters of tartaric acid
US8840232B2 (en) * 2011-04-27 2014-09-23 Xerox Corporation Phase change ink
US8714723B2 (en) 2011-05-11 2014-05-06 Xerox Corporation Robust curable solid inks and methods for using the same
US9109124B2 (en) 2011-06-01 2015-08-18 Xerox Corporation Solid ink compositions comprising semicrystalline oligomer resins
US9085546B2 (en) 2012-04-09 2015-07-21 Xerox Corporation Amide gellant compositions containing isosorbide
US8772416B2 (en) 2012-04-09 2014-07-08 Xerox Corporation Ink compositions containing isosorbide-capped amide gellant
US8545612B1 (en) 2012-04-23 2013-10-01 Xerox Corporation Phase change ink compositions and sulfonated compounds for use in the same
US8741040B2 (en) 2012-04-26 2014-06-03 Xerox Corporation Phase change ink compositions comprising aromatic ethers
US9528015B2 (en) 2012-04-26 2016-12-27 Xerox Corporation Phase change ink compositions comprising crystalline diurethanes and derivatives thereof
US8647423B2 (en) 2012-04-26 2014-02-11 Xerox Corporation Phase change inks comprising fatty acids
US8882897B2 (en) 2012-04-26 2014-11-11 Xerox Corporation Phase change inks comprising aromatic diester crystalline compounds
US9528016B2 (en) 2012-04-26 2016-12-27 Xerox Corporation Phase change inks comprising crystalline amides
US9127180B2 (en) 2012-04-26 2015-09-08 Xerox Corporation Phase change inks comprising organic pigments
US9228101B2 (en) 2012-04-26 2016-01-05 Xerox Corporation Rapidly crystallizing phase change inks and methods for forming the same
US8814999B2 (en) 2012-04-26 2014-08-26 Xerox Corporation Phase change ink compositions comprising crystalline sulfone compounds and derivatives thereof
US8888905B2 (en) 2012-04-26 2014-11-18 Xerox Corporation Fast crystallizing crystalline-amorphous ink compositions and methods for making the same
US8961673B2 (en) 2012-04-26 2015-02-24 Xerox Corporation Phase change ink compositions comprising diurethanes as amorphous materials
US8647424B2 (en) 2012-04-26 2014-02-11 Xerox Corporation Phase change inks comprising inorganic nucleating agents
US8702221B2 (en) 2012-05-08 2014-04-22 Xerox Corporation Gellant compositions with aromatic end-caps and oligomeric molecular weight distributions
US8882256B2 (en) 2012-06-11 2014-11-11 Xerox Corporation Low molecular weight amide gellants and methods for making the same
US8851648B2 (en) * 2012-09-18 2014-10-07 Xerox Corporation Blends of semi-crystalline materials for inks for direct-to-paper printing
US9096767B2 (en) 2012-11-06 2015-08-04 Xerox Corporation Curable solid inks containing cyclohexyl-based crystalline gellants
US9090791B2 (en) 2013-06-04 2015-07-28 Xerox Corporation Mixtures of ester of tartaric acid and ester of citric acid as amorphous materials for phase change inks
US9139746B2 (en) 2013-06-04 2015-09-22 Xerox Corporation Phase change ink compositions comprising mixtures of ester of tartaric acid and ester of citric acid as amorphous materials
US9249329B2 (en) * 2014-04-19 2016-02-02 Xerox Corporation Aqueous ink jet printing ink

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE755392A (fr) * 1969-08-28 1971-02-01 Teletype Corp Encre et appareil d'impression electrostatique
US4390369A (en) * 1981-12-17 1983-06-28 Exxon Research And Engineering Co. Natural wax-containing ink jet inks
US4484948A (en) * 1981-12-17 1984-11-27 Exxon Research And Engineering Co. Natural wax-containing ink jet inks
US4684956A (en) * 1984-05-10 1987-08-04 Willett International Limited Method for applying a hot melt ink to a substrate
DE3583130D1 (de) 1984-12-31 1991-07-11 Howtek Inc Verfahren zum farbdrucken mit tintenstrahl.
EP0206286B1 (en) 1985-06-25 1990-05-23 Howtek, Inc. Ink jet printer ink
JPS6354476A (ja) * 1986-08-25 1988-03-08 Seiko Epson Corp 熱溶融性インク
US4889560A (en) * 1988-08-03 1989-12-26 Tektronix, Inc. Phase change ink composition and phase change ink produced therefrom
US4889761A (en) * 1988-08-25 1989-12-26 Tektronix, Inc. Substrates having a light-transmissive phase change ink printed thereon and methods for producing same
US5151120A (en) * 1989-03-31 1992-09-29 Hewlett-Packard Company Solid ink compositions for thermal ink-jet printing having improved printing characteristics
US5006170A (en) * 1989-06-22 1991-04-09 Xerox Corporation Hot melt ink compositions
US5221335A (en) * 1990-05-23 1993-06-22 Coates Electrographics Limited Stabilized pigmented hot melt ink containing nitrogen-modified acrylate polymer as dispersion-stabilizer agent
US5164232A (en) * 1991-02-11 1992-11-17 Xerox Corporation Ink compositions
EP0565735B1 (en) * 1991-11-06 2001-03-07 Seiko Epson Corporation Hot melt ink composition
DE4205713C2 (de) * 1992-02-25 1994-08-04 Siegwerk Druckfarben Gmbh & Co Druckfarbe, Verfahren zu ihrer Herstellung und deren Verwendung
US5385957A (en) 1992-08-24 1995-01-31 Videojet Systems International, Inc. Hotmelt ink jet comprising ionomers having melting points from about 50° C. to about 130° or a softening point below about 80° C., and an image-forming agent
US5372852A (en) * 1992-11-25 1994-12-13 Tektronix, Inc. Indirect printing process for applying selective phase change ink compositions to substrates
US5621022A (en) * 1992-11-25 1997-04-15 Tektronix, Inc. Use of polymeric dyes in hot melt ink jet inks
US5902841A (en) * 1992-11-25 1999-05-11 Tektronix, Inc. Use of hydroxy-functional fatty amides in hot melt ink jet inks
RU2153513C2 (ru) * 1994-07-14 2000-07-27 Тоунджет Корпорейшн Пти. Лтд. Твердые чернила для струйного принтера
US5574078A (en) * 1994-11-10 1996-11-12 Lasermaster Corporation Thermal compositions
JP3621969B2 (ja) * 1995-05-19 2005-02-23 大日本印刷株式会社 熱溶融性着色インキ
US6245135B1 (en) * 1997-08-22 2001-06-12 Xerox Corporation Phase change ink composition
US5593486A (en) * 1995-12-05 1997-01-14 Xerox Corporation Photochromic hot melt ink compositions
US5994453A (en) * 1996-06-28 1999-11-30 Tektronix, Inc. Phase change ink formulation containing a combination of a urethane resin, a mixed urethane/urea resin, a mono-amide and a polyethylene wax
US5782966A (en) * 1996-06-28 1998-07-21 Tektronix, Inc. Isocyanate-derived materials for use in phase change ink jet inks
US6180692B1 (en) * 1996-06-28 2001-01-30 Xerox Corporation Phase change ink formulation with organoleptic maskant additive
US5720802A (en) * 1996-07-01 1998-02-24 Xerox Corporation Process for preparing an ink composition
JPH10279864A (ja) * 1997-03-31 1998-10-20 Brother Ind Ltd ホットメルト型固体インク
JPH10279862A (ja) * 1997-03-31 1998-10-20 Brother Ind Ltd 熱溶融性インク
JP2000191964A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Hitachi Koki Co Ltd インクジェット用ホットメルト型インク組成物及びその記録方法
US6174937B1 (en) * 1999-07-16 2001-01-16 Xerox Corporation Composition of matter, a phase change ink, and a method of reducing a coefficient of friction of a phase change ink formulation
US6309453B1 (en) * 1999-09-20 2001-10-30 Xerox Corporation Colorless compounds, solid inks, and printing methods
US6494943B1 (en) * 1999-10-28 2002-12-17 Cabot Corporation Ink jet inks, inks, and other compositions containing colored pigments
US6726755B2 (en) 2002-02-08 2004-04-27 Xerox Corporation Ink compositions containing phthalocyanines
US6858070B1 (en) * 2003-11-25 2005-02-22 Xerox Corporation Phase change inks
US6878198B1 (en) * 2003-11-25 2005-04-12 Xerox Corporation Phase change inks and process for the preparation thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US7186762B2 (en) 2007-03-06
DE602004026261D1 (de) 2010-05-12
CN100543090C (zh) 2009-09-23
EP1535974A1 (en) 2005-06-01
US20050113482A1 (en) 2005-05-26
CN1637085A (zh) 2005-07-13
EP1535974B1 (en) 2010-03-31
JP2005154773A (ja) 2005-06-16
BRPI0405173A (pt) 2005-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4763268B2 (ja) 相変化インキ組成物の製造方法
JP2005154774A (ja) 相変化インキ、その使用方法及びインキセット
JP5000846B2 (ja) 相変化インキ組成物及び相変化インキセット
EP1916281B1 (en) Phase Change Inks
CA2775183C (en) Solid ink compositions comprising crystalline-amorphous mixtures
CA2724947C (en) Low molecular weight pigment dispersants for phase change ink
CA2774623C (en) Solid ink compositions comprising crystalline-amorphous mixtures
CN101891654B (zh) 低分子量季铵盐分散剂
CA2724929C (en) Pigmented phase change inks containing low molecular weight pigment dispersants
JP2008115387A (ja) 相変化インク、インクの形成方法及びインクジェットシステム
US7655084B2 (en) Carbon black inks and method for making same
CN101891985B (zh) 含有低分子量季铵盐分散剂的着色相变油墨
EP2107088B1 (en) Phase change inks containing Fischer-Tropsch Waxes
JP5301842B2 (ja) 相変化インク組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110609

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4763268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees