JP4763163B2 - 取引端末装置 - Google Patents

取引端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4763163B2
JP4763163B2 JP2001195270A JP2001195270A JP4763163B2 JP 4763163 B2 JP4763163 B2 JP 4763163B2 JP 2001195270 A JP2001195270 A JP 2001195270A JP 2001195270 A JP2001195270 A JP 2001195270A JP 4763163 B2 JP4763163 B2 JP 4763163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
transaction terminal
transaction
terminal device
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001195270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003016527A (ja
Inventor
貴弥 笠作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Frontech Ltd
Original Assignee
Fujitsu Frontech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Frontech Ltd filed Critical Fujitsu Frontech Ltd
Priority to JP2001195270A priority Critical patent/JP4763163B2/ja
Priority to US10/102,691 priority patent/US20030004877A1/en
Priority to EP02254285A priority patent/EP1271427B1/en
Publication of JP2003016527A publication Critical patent/JP2003016527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4763163B2 publication Critical patent/JP4763163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1008Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/105Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems involving programming of a portable memory device, e.g. IC cards, "electronic purses"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0866Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means by active credit-cards adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0873Details of the card reader
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0873Details of the card reader
    • G07F7/088Details of the card reader the card reader being part of the point of sale [POS] terminal or electronic cash register [ECR] itself
    • G07F7/0886Details of the card reader the card reader being part of the point of sale [POS] terminal or electronic cash register [ECR] itself the card reader being portable for interacting with a POS or ECR in realizing a payment transaction

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、顧客との取引を実行する取引端末装置に関し、特に、機密情報の漏洩を防止する機能である耐タンパ性を有する取引端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、クレジットカードによる決済や、銀行のキャッシュカードによるいわゆるデビットカード決済に用いられる取引端末装置が知られている。
【0003】
図7は、決済機能を有する従来の取引端末装置の簡単なブロック構成図である。図7において、取引端末装置(単に、取引端末と称す場合がある)は、例えば、携帯端末であって、液晶のような表示部10、決済プログラムや暗号化プログラムなどを格納するROM11、一時的なデータを格納するRAM12、決済プログラムを実行するCPU13、クレジットカードやキャッシュカードのカード番号を含むカード情報を読み取るカードリーダ14、顧客が暗証情報(PIN)を入力するためのキーボード15、及び通信回線を通じて、所定の決済サーバと通信を行う回線部16を備える。回線部16は、ROM11に格納される暗号化プログラムによって暗号化された暗証情報やカード情報を決済サーバに送信する。決済サーバは、例えば、銀行やクレジット会社のホストコンピュータであって、取引端末からの暗号化されたカード番号や暗証情報を復号し、その照合を行い、決済許可判定のための信用確認処理などを行い、所定の応答データを取引端末に返信する。取引端末では、CPU13が決済プログラムを実行し、その応答データに対する決済処理を行う。
【0004】
このような取引端末においては、キーボード15から入力される暗証情報や、カードリーダ14から読み取られるカード情報などの個人情報への不正アクセスを防止し、それらの機密性を担保する必要がある。すなわち、暗証情報やカード情報自体や、これらの暗号化プログラムなどがなんらかの手段により盗まれないようにする耐タンパ性が必要である。耐タンパ性は、取引端末の筐体のこじ開けなどの不正アクセスから機密情報の漏洩を防止する能力であって、例えば、配線を樹脂で固めることで、配線からの信号盗聴を不可能にしたり、所定の検知手段により端末の筐体が開けられたことが検知されると、内部のROM11やRAM12の内容を破壊する機能を付加することなどにより実現されている。
【0005】
そのため、従来においては、取引端末全体を、耐タンパ性を有する構造にする必要があり、決済機能を有する取引端末を専用装置として開発する必要があり、コスト高を招いていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
また、取引端末は、決済機能のみならず、その汎用性を高めるために、他の機能を有してもよい。他の機能は、例えば、取引端末にバーコードリーダが設けられている場合に、商品のバーコード読み取り機能や、POS(Point of Sales)端末として機能するためのプライスルックアップ(PLU)機能や、商品の発注業務機能などが挙げられる。
【0007】
このように、取引端末が決済機能を含む複数の機能を有する場合、その機能を実現するための複数のアプリケーションプログラムはROM11に格納され、各アプリケーションプログラムは、CPU13により実行される。
【0008】
しかしながら、取引端末全体が耐タンパ性を有するように構成されると、その内部構造にアクセスできないので、例えば、取引端末に追加機能を付加したり、既に搭載されているアプリケーションプログラムをアップデートする場合のように、アプリケーションプログラムの追加・変更できない。例えば、取引端末の筐体が開けられると、ROM11の内容が消去されてしまう場合、ROM11に、新たにすべてのアプリケーションプログラムを組み込み直す必要がある。また、ROM11などの内部構成要素が樹脂で覆われている場合、それらをすべて交換する必要がある。
【0009】
このように、顧客の個人情報のような機密情報の処理を含む取引(例えば決済取引)を実行する従来の取引端末装置は、装置全体が耐タンパ性構造を有するため、汎用性、拡張性に乏しく、またコスト高であった。
【0010】
そこで、本発明の目的は、セキュリティを確保しつつ、汎用性、拡張性が高く、また、比較的コストの安い取引端末装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明では、顧客との取引処理を実行する取引端末装置の構成要素のうち、耐タンパ性を必要とする要素を、取引端末装置の本体に脱着可能なモジュールとして構成し、モジュールを耐タンパ性を有するように構成する。このように、耐タンパ性が必要な要素をモジュール化して、本体から分離することで、取引端末装置の本体は、耐タンパ性を備えなくともよくなり、本体に格納される各種取引に関するアプリケーションプログラムを容易に追加、変更、修正、更新することができ、汎用性、拡張性が向上する。
【0012】
例えば、上記目的を達成するための本発明の取引端末装置の構成は、顧客との取引処理を実行する取引端末装置において、耐タンパ性を有しないで構成される本体と、当該本体に脱着可能に取り付けられ、耐タンパ性を有して構成されるモジュールとを備え、前記モジュールは、前記取引処理に必要な前記顧客に関する機密情報を取得する取得部と、当該機密情報を暗号化する暗号化部とを有し、前記本体は、前記暗号化部によって暗号化された機密情報を受信し、当該機密情報を利用して前記取引処理を実行する制御部を有することを特徴とする。
【0013】
機密情報は、顧客のクレジットカードやキャッシュカードに記憶される個人情報(カード情報)や、顧客の暗証情報などである。また、取得部は、カード情報を読み取るためのカードリーダ(読み取り部)や、暗証情報を入力するためのキーボード(入力部)を備える。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について説明する。しかしながら、本発明の技術的範囲が、本実施の形態に限定されるものではない。
【0016】
図1は、本発明の実施の形態における取引端末装置のブロック構成図である。本実施の形態における取引端末装置は、携帯端末として例示され、取引端末の内部構成要素のうち、耐タンパ性が必要な一部の要素だけをモジュール化し、耐タンパ性の必要ない他の要素を有する取引端末の本体と脱着可能にする。
【0017】
図1において、取引端末は、本体1と、それに脱着可能に取り付けられるモジュール2とから構成される。モジュール2は、図示されるように、クレジットカードやキャッシュカードのような取引媒体に記憶される情報(例えば、カード番号などの個人情報、以下、カード情報と称す場合もある)を読み取るカードリーダ14、顧客が暗証情報(Personal Identification Number)を入力するためのキーボード(KB)15、読み取られたカード情報及び入力された暗証情報を暗号化する暗号化部18とを備え、さらに、これらを搭載するモジュール2は、耐タンパ性を有するように構成される。
【0018】
暗号化部18は、例えば、暗号化プログラムを格納するROMとそれを実行するCPU、一時的なデータを格納するRAMを有する構成であってもよいし、論理回路で構成される暗号化回路で構成されてもよい。
【0019】
また、モジュール2を耐タンパ性に構成するには、例えば、モジュール2に搭載されるカードリーダ14やキーボード15からの配線及び暗号化部18を、樹脂で固める。これにより、物理的な信号盗聴が防止され、耐タンパ性が担保される。また、暗号化部18が、CPU、ROM、RAMで構成される場合、所定の検知手段によりモジュール2のこじ開けが検知されると、ROMやRAMのデータを破壊する手段を設けることで、耐タンパ性を担保する。
【0020】
一方、本体1は、液晶のような表示部10、決済プログラムやその他のアプリケーションプログラムを格納するROM11、一時的なデータを格納するRAM12、決済プログラムやその他のアプリケーションプログラムを実行するCPU13、及び通信回線を通じて、所定の決済サーバと通信を行う回線部16などを備える。暗号化部18が、モジュール2に設けられているので、本体1のROM11には、暗号化プログラムは格納されず、本体1のCPU13は、カード情報や暗証情報の暗号化処理を実行しない。
【0021】
図2は、本発明の実施の形態における取引端末を利用した決済処理例のフローチャートである。なお、本例では、取引端末の本体1のCPU13に、決済金額(及び、好ましくは、さらに商品名(又は商品番号)など)が既に登録されているものとする。例えば、取引端末が、バーコードスキャナを搭載し、且つPOS機能を有する場合は、商品のバーコードをスキャンすることで、商品名及び金額などの情報を取得することができる。もちろん、バーコードスキャナを備えていなくとも、POS機能により、取引端末又は商品サーバ(図示せず)に登録されている商品情報を、キーボード15を利用した選択操作により取得してもよし、POS機能もない場合であっても、キーボード15から商品番号や金額などの商品情報が直接入力されてもよい。図2において、本体1のCPU13は、決済金額が確定すると、まず、カード情報の読み取りを指示する(S10)。指示は、例えば、本体1の表示部10に表示される。顧客からカードを預かった店員の操作により、カードリーダ14は、カード情報を読み取る(S11)。カード情報は、クレジットカードの場合は、カード番号、キャッシュカードの場合は、口座番号を少なくとも含む顧客の個人情報である。
【0022】
読み取られたカード情報は、機密情報であるので、モジュールの暗号化部18によって暗号化され、本体1のCPU13に送られる(S12)。続いて、CPU13は、暗証情報の入力を指示する(S13)。この入力指示に従って、顧客は、キーボード15を操作して、自己の暗証情報を入力する(S14)。
【0023】
入力された暗証情報は、機密情報であるので、モジュール2の暗号化部18によって暗号化され、本体1のCPU13に送られる(S15)。
【0024】
本体1のCPU13は、暗号化されたカード情報及び暗証情報を受信すると、それらと決済金額(合わせて決済情報と称す場合がある)を、回線部16から通信回線を介して、決済サーバに送信する(S16)。カード情報及び暗証情報は、モジュール2から出力された後は、暗号化された状態で処理されるので、本体1が耐タンパ性を備えていなくとも、カード情報及び暗証情報の機密性は保持される。通信回線上においても、暗号化された状態なので、他人による盗聴が行われても、同様に機密性は維持される。なお、送信先の決済サーバは、クレジットカードやキャッシュカードの種類によって異なる。
【0025】
決済サーバは、決済情報を受信すると、そのうちのカード情報と暗証情報を復号し(S17)、信用確認処理を実行する(S18)。信用確認処理は、少なくとも暗証情報の照合処理、決済金額の承認処理を含み、その結果、決済許可又は不許可を決定する。そして、決済サーバは、信用確認処理の結果に基づいて、決済許可/不許可情報を取引端末に送信する(S19)。このとき、決済許可/不許可情報は、決済を許可するか又は決済を許可しないかの情報を少なくとも含み、カード情報や暗証情報のような機密情報は含まれない。取引端末の本体1のCPU13は、決済許可/不許可情報により、決済処理の確認を行う(S20)。
【0026】
このように、本実施の形態例では、取引端末の構成要素のうち、カードリーダ14やキーボード15のように、カード情報や暗証情報などの機密情報を取得する要素と、この機密情報を暗号化する要素とをモジュール化し、そのモジュールを耐タンパ性に構成することで、取引端末全体の耐タンパ性を担保することができる。
【0027】
また、耐タンパ性の必要な要素をモジュール化し、取引端末の本体1のCPU、ROM、RAMから分離することで、本体1は、耐タンパ性を備えなくともよくなるので、取引端末で実行される機能を自由に追加、変更、修正、更新することが可能となり、取引端末の汎用性、拡張性が向上する。すなわち、本体1を簡単に開けることができ、本体1内部のROM11に簡単にアクセスすることができ(又は、本体1を開けても、ROM11の記憶内容は破壊されないので)、ROM11に格納するアプリケーションプログラムを容易に追加、変更、修正、更新することができる。
【0028】
さらに、例えば決済機能を有さない取引端末、すなわち、耐タンパ性を必要としない取引端末については、耐タンパ性を備えない一般的なモジュールを用意することで、本体1を共通化することができる。具体的には、決済機能の必要性に応じて、耐タンパ性を有するモジュールか、耐タンパ性を有さないモジュールかを交換可能とする。さらに好ましくは、取引端末により実行可能な機能に応じて、様々なモジュールが提供され、機能に応じたモジュールを利用することで、本体1を共通化しつつ、様々な機能に対して適応可能となる。また、本体1を共通化できることから、取引端末のコストダウンが図られる。
【0029】
図3は、本発明の実施の形態における取引端末装置の外観斜視図である。図3では、表示部10を備える本体1に、カードリーダ14やキーボード15を備えるモジュールが脱着可能に取り付けられる。図4は、図3に示すモジュール2単体の外観図を示す図であり、図4は、図3に示されるモジュール2の上面図(a)及び側面図(b)である。図4(b)に示されるように、接点部(インターフェース)21がモジュール2に設けられ、それと、本体1に設けられる接点部(図示せず)とを接触させることによって、モジュール2と本体1とは電気的に接続する。本体1とモジュール2間のインターフェースは、電気的な接点に限られず、別の形態であってもよい。このモジュール2と本体1の接点部(インターフェース)を介して、モジュール2で暗号化された情報が本体1に送信される。また、モジュール2を本体1に脱着可能に固定する取り付け機構(図示せず)も設けられる。
【0030】
図5は、モジュール2単体の別の構成例を示す図である。図5に示すモジュール2は、PCカードタイプで構成される。この場合、取引端末の本体1は、PCカードスロットを有し、取引端末の本体1は、例えば、ノートパソコンのような汎用コンピュータ装置であってもよい。
【0031】
図6は、本発明の実施の形態における別の取引端末装置の外観斜視図である。図6の取引端末装置は、ノートパソコンである本体1に図5のモジュール2が挿入された構成を有する。具体的には、図5に示されるモジュール2を、取引端末の本体1のPCカードスロットに挿入すると、モジュール2は、カードリーダ14及びキーボード15が、PCカードスロットの挿入口から突起するように、本体1に取り付けられる。
【0032】
本発明の実施の形態では、耐タンパ性を必要とする処理として、カード情報や暗証情報を取り扱う決済処理を例に説明したが、耐タンパ性を必要とする処理は、これに限られず、例えば、キャッシュカードを利用して金融機関の口座残高を確認する処理など、機密情報を取り扱う取引処理であればよい。そして、本実施の形態は、機密情報を取り扱う取引処理を実行する取引端末装置すべてに適用可能である。また、本実施の形態の取引端末装置は、携帯端末に限らず、据置型の端末装置であってもよい。
【0033】
また、顧客の個人情報を記憶する取引媒体は、クレジットカードやキャッシュカードに限られず、例えば、他の形態の取引媒体(例えば、カード形状でないICメモリなど)であってもよい。
【0034】
本発明の保護範囲は、上記の実施の形態に限定されず、特許請求の範囲に記載された発明とその均等物に及ぶものである。
【0035】
【発明の効果】
以上、本発明によれば、顧客との取引処理を実行する取引端末装置の構成要素のうち、耐タンパ性を必要とする要素を、取引端末装置の本体に脱着可能なモジュールとして構成し、モジュールを耐タンパ性を有するように構成する。このように、耐タンパ性が必要な要素をモジュール化して、本体から分離することで、取引端末装置の本体は、耐タンパ性を備えなくともよくなり、本体に格納される各種取引に関するアプリケーションプログラムを容易に追加、変更、修正、更新することができ、汎用性、拡張性が向上する。
【0036】
また、耐タンパ性を必要としない取引端末については、耐タンパ性を備えない一般的なモジュールを用意するなど、取引の種類に応じたモジュールを提供することで、取引端末装置の本体を共通化することができ、取引端末装置の低コスト化が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における取引端末装置のブロック構成図である。
【図2】本発明の実施の形態における取引端末を利用した決済処理例のフローチャートである。
【図3】本発明の実施の形態における取引端末装置の外観斜視図である。
【図4】図3に示すモジュール2単体の外観図を示す図である。
【図5】モジュール2単体の別の構成例を示す図である。
【図6】本発明の実施の形態における別の取引端末装置の外観斜視図である。
【図7】決済機能を有する従来の取引端末装置の簡単なブロック構成図である。
【符号の説明】
1 本体
2 モジュール
11 ROM
12 RAM
13 CPU
14 カードリーダ
15 キーボード
18 暗号化部
21 接点部(インターフェース)

Claims (4)

  1. 顧客との取引処理を実行する取引端末装置において、
    耐タンパ性を有しないで構成される本体と、
    当該本体に脱着可能に取り付けられ、耐タンパ性を有して構成されるモジュールとを備え、
    前記モジュールは、前記取引処理に必要な前記顧客に関する機密情報を取得する取得部と、当該機密情報を暗号化する暗号化部とを有し、
    前記本体は、前記暗号化部によって暗号化された機密情報を受信し、当該機密情報を利用して前記取引処理を実行する制御部を有することを特徴とする取引端末装置。
  2. 請求項1において、
    前記機密情報は、前記顧客の個人情報を有し、
    前記取得部は、前記顧客の個人情報を記憶する取引媒体から当該個人情報を読み取る読み取り部を有することを特徴とする取引端末装置。
  3. 請求項1又は2において、
    前記機密情報は、前記顧客の暗証情報を有し、
    前記取得部は、前記暗証情報を入力するための入力部を有することを特徴とする取引端末装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれかにおいて、
    前記制御部によって実行される取引処理は、前記機密情報を、暗号化されたまま、通信回線を介して所定のサーバに送信する第一の処理と、
    当該サーバによって実行される前記機密情報の復号化処理、及び当該復号化された機密情報に基づいた所定の信用確認処理の結果情報を、前記通信回線を介して前記サーバから受信する第二の処理を含むことを特徴とする取引端末装置。
JP2001195270A 2001-06-27 2001-06-27 取引端末装置 Expired - Fee Related JP4763163B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001195270A JP4763163B2 (ja) 2001-06-27 2001-06-27 取引端末装置
US10/102,691 US20030004877A1 (en) 2001-06-27 2002-03-22 Transaction terminal apparatus
EP02254285A EP1271427B1 (en) 2001-06-27 2002-06-20 Transaction terminal apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001195270A JP4763163B2 (ja) 2001-06-27 2001-06-27 取引端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003016527A JP2003016527A (ja) 2003-01-17
JP4763163B2 true JP4763163B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=19033278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001195270A Expired - Fee Related JP4763163B2 (ja) 2001-06-27 2001-06-27 取引端末装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20030004877A1 (ja)
EP (1) EP1271427B1 (ja)
JP (1) JP4763163B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004017255A1 (ja) * 2002-08-16 2004-02-26 Fujitsu Limited 取引端末装置および取引端末制御方法
FR2864286B1 (fr) * 2003-12-19 2006-03-10 Thales Sa Module electronique notamment pour terminal de paiement electronique
US7411861B2 (en) * 2005-06-30 2008-08-12 Seiko Epson Corporation Integrated circuit device and electronic instrument
JP2008242922A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Casio Comput Co Ltd 認証装置、認証システム及びプログラム
JP5092629B2 (ja) * 2007-08-30 2012-12-05 カシオ計算機株式会社 電子機器、決済システム及びプログラム
JP5062230B2 (ja) * 2008-10-15 2012-10-31 株式会社デンソーウェーブ 光学的情報読取装置
JP4656458B1 (ja) * 2009-11-09 2011-03-23 Necインフロンティア株式会社 ハンディターミナル、及びハンディターミナルによる決済方法
EP2426652A1 (fr) * 2010-09-06 2012-03-07 Gemalto SA Procédé simplifié de personnalisation de carte à puce et dispositif associé
US8931692B2 (en) * 2011-08-05 2015-01-13 Murat Sancak Multi-communication featured, touch-operated or keyboard cash register with contact and non-contact credit card reader
GB201212878D0 (en) 2012-07-20 2012-09-05 Pike Justin Authentication method and system
GB2507954B (en) 2012-10-13 2018-07-04 Korala Associates Ltd A user terminal system and method
US9760881B2 (en) * 2013-04-30 2017-09-12 Partner Tech Corp Portable e-pay system and method
WO2015004528A2 (en) * 2013-07-08 2015-01-15 Assa Abloy Ab One-time-password generated on reader device using key read from personal security device
JP6100145B2 (ja) * 2013-11-19 2017-03-22 東芝テック株式会社 決済端末装置、更新プログラム
JP2015114789A (ja) * 2013-12-11 2015-06-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報処理方法、情報処理装置、及びコンピュータ・プログラム
JP5776023B1 (ja) * 2014-03-10 2015-09-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
JP5861069B2 (ja) * 2014-03-27 2016-02-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 可搬型決済端末装置
JP5810329B1 (ja) * 2014-05-28 2015-11-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 決済端末装置
GB201520741D0 (en) 2015-05-27 2016-01-06 Mypinpad Ltd And Licentia Group Ltd Authentication methods and systems
JP6268500B2 (ja) * 2015-12-22 2018-01-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 取引端末装置およびセキュリティモジュール
JP6875814B2 (ja) * 2016-09-23 2021-05-26 東芝テック株式会社 決済端末
JP7013275B2 (ja) * 2018-02-22 2022-01-31 セイコーソリューションズ株式会社 携帯端末装置
US11610188B2 (en) 2020-04-15 2023-03-21 Capital One Services, Llc Systems and methods for ATM integrated card fabricator

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2599525B1 (fr) * 1986-06-02 1988-07-29 Dassault Electronique Unite a clavier de securite, en particulier pour la composition d'un code confidentiel
JP2877316B2 (ja) * 1988-09-12 1999-03-31 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 取引処理装置
CA1326304C (en) * 1989-01-17 1994-01-18 Marcel Graves Secure data interchange system
ES2011538A6 (es) * 1989-03-20 1990-01-16 Amper Sa Terminal cifrado
JPH08255199A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Advance Co Ltd 認証方式
US5796832A (en) * 1995-11-13 1998-08-18 Transaction Technology, Inc. Wireless transaction and information system
US6065679A (en) * 1996-09-06 2000-05-23 Ivi Checkmate Inc. Modular transaction terminal
JP3758316B2 (ja) * 1997-07-07 2006-03-22 富士ゼロックス株式会社 ソフトウェアライセンス管理装置および方法
JP2000068997A (ja) * 1998-08-19 2000-03-03 Kodo Ido Tsushin Security Gijutsu Kenkyusho:Kk 暗号鍵保持方法
JP2001014388A (ja) * 1999-04-30 2001-01-19 Toshiba Corp 電子切手販売生成システム、電子切手生成装置、電子切手確認装置、電子切手譲渡システム及びデータ処理装置並びに記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1271427B1 (en) 2011-08-17
US20030004877A1 (en) 2003-01-02
EP1271427A2 (en) 2003-01-02
JP2003016527A (ja) 2003-01-17
EP1271427A3 (en) 2004-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4763163B2 (ja) 取引端末装置
TW460819B (en) A personal web site for electronic commerce on a smart java card with multiple security check points
US5917913A (en) Portable electronic authorization devices and methods therefor
CN103544599B (zh) 用于在移动终端内认证、存储和交易的嵌入式安全元件
JP5050066B2 (ja) 携帯型電子的課金/認証デバイスとその方法
US9355277B2 (en) Installable secret functions for a peripheral
JP4102800B2 (ja) 取引端末装置および取引端末制御方法
US6669100B1 (en) Serviceable tamper resistant PIN entry apparatus
US20150161600A1 (en) Transactor for use in connection with transactions involving secure and non-secure information
US10887296B2 (en) Secure provisioning manifest for controlling peripherals attached to a computer
US20140114861A1 (en) Hand-held self-provisioned pin ped communicator
US20130268443A1 (en) System and method for a secure transaction module
US20140195429A1 (en) Method for protecting cardholder data in a mobile device that performs secure payment transactions and which enables the mobile device to function as a secure payment terminal
US10614462B2 (en) Security aspects of a self-authenticating credit card
US20050138429A1 (en) Data communication intermediation program and apparatus for promoting authentication processing in cooperation with purchaser portable terminal having personal identification information and communication function
KR20140059382A (ko) 휴대 단말을 이용한 신용카드 지불 방법 및 시스템
US20050049978A1 (en) Method for secure transaction of payments via a data network
US20060259961A1 (en) Smart card with twoi/o ports linking secure and insecure environments
JP2877316B2 (ja) 取引処理装置
GB2188180A (en) EFT-POS terminal apparatus
KR100198825B1 (ko) 전자지갑 단말장치
Corcoran Muscle Flexes Smart Cards into Linux
KR20010100750A (ko) 사용자 번호가 자동으로 갱신되는 모바일 전자 상거래용인증/결제 장치, 시스템 및 방법
KR19980065912A (ko) 원격 하드웨어 보안모듈(sam)을 이용한 전자상거래 방법
WO2021054854A1 (ru) Создание и использование доверенного цифрового образа документа

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080424

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110609

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4763163

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees