JP4762617B2 - 養豚用飼料組成物及び該飼料組成物を用いて生産した豚肉 - Google Patents

養豚用飼料組成物及び該飼料組成物を用いて生産した豚肉 Download PDF

Info

Publication number
JP4762617B2
JP4762617B2 JP2005188246A JP2005188246A JP4762617B2 JP 4762617 B2 JP4762617 B2 JP 4762617B2 JP 2005188246 A JP2005188246 A JP 2005188246A JP 2005188246 A JP2005188246 A JP 2005188246A JP 4762617 B2 JP4762617 B2 JP 4762617B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
pig
feed composition
pork
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005188246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007006719A (ja
Inventor
晶 丸山
昭 梶江
Original Assignee
日和産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日和産業株式会社 filed Critical 日和産業株式会社
Priority to JP2005188246A priority Critical patent/JP4762617B2/ja
Publication of JP2007006719A publication Critical patent/JP2007006719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4762617B2 publication Critical patent/JP4762617B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Description

本発明は、動物用飼料に関し、さらに詳しくは養豚用飼料、該飼料を用いる豚の飼育方法に関する。
近年、生活の質を向上して生活習慣病の予防に取り組むための「好ましい生活習慣」確立のための手立てとして、n−6系とn−3系多価不飽和脂肪酸の摂取比率は、健康人で4対1程度を目安とされている(第6次改定日本人の栄養所要量−食事摂取基準−、厚生省保健医療局生活習慣病対策室)。
一方、日本の養豚用飼料はn−6系の脂肪酸であるリノール酸含有量が高いトウモロコシとマイロの使用の割合が多く、豚肉へのリノール酸の移行率が高く、脂肪酸組成の改善が必要であり、n−6系とn−3系の脂肪酸比率を4対1に近づけることが望ましい。
しかしながら、n−3系の脂肪酸であるα−リノレン酸は非常に酸化が早く、酸化促進を防止するため脂肪酸カルシウム塩にしたり(特開平7−255387)、アルカリ剤でケン化し好ましくは酸で中和するため(特開平6−319465)コストが高くなること、また抗酸化剤であるエトキシキン、ジブチルヒドロキシトルエンやブチルヒドロキシノアニンを添加するため(特開平6−209718)安全性に問題がある。
特開平7−255387号公報 特開平6−319465号公報 特開平6−209718号公報 第6次改定日本人の栄養所要量−食事摂取基準−、厚生省保健医療局生活習慣病対策室
本発明者らは、豚の健康を維持し、発育成績を悪化させずに、n−3系の脂肪酸を豚肉にできるだけ多く移行させ、n−6系とn−3系脂肪酸の比率を栄養上有益な4対1に近づけるため、安全で安価な飼料材料を開発することを本願発明の研究課題とした。
本発明者らは、豚の健康を維持し、発育成績を悪化させずに、n−3系の脂肪酸を豚肉にできるだけ多く移行させ、n−6系とn−3系脂肪酸の比率を栄養上有益な4対1に近づけるため、安全で安価な飼料材料を模索した。その結果、アマニ種子は、そのまま豚に給与した場合には消化が悪いので、消化を良好にするために、アマニ種子を粉砕し、この粉砕アマニ種子を、その粉砕による油脂の酸化促進を防止するために、直ちにペレット成形機、エクスパンダー又はエクストルーダーにより固形加工するだけで、該固形加工物は製造後2カ月経過しても(夏期においてさえも)酸化による劣化が認められず、豚に給与した場合に豚の健康を維持し、発育成績を悪化せず、更に豚肉に栄養上有益なn−3系の脂肪酸が効率よく蓄積することを見出した。
従って、本発明の主題は、アマニ種子を粉砕し、直ちに、この粉砕種子をその固形化に有効な量の他の養豚用飼料原料と混合すると共に該混合物をペレット成形機、エクスパンダー又はエクストルーダーにより固形化して、粉砕による油脂の酸化促進を防止させてなる、豚肉に栄養上有益なn−3系脂肪酸を効率よく蓄積できる固形養豚用飼料組成物である。
また、本発明の他の主題は、固形養豚用飼料組成物を養豚用飼料、飼料添加剤、動物薬、ビタミンプレミックス及び栄養強化剤から選ばれる少なくとも1種と配合してなる養豚用配合飼料である。
本発明の更に他の主題は、上記の固形養豚用飼料組成物又は養豚用配合飼料を豚に与えて飼育することからなる豚の飼育方法である。
本発明による固形養豚用飼料組成物又は養豚用配合飼料を豚に給与すると、豚の健康を維持でき、発育成績を悪化させず、豚肉に栄養上有益なn−3系の脂肪酸をできるだけ多く移行させ、n−6系とn−3系脂肪酸比率を4対1に近づけることができる。
従って、本発明の更に他の主題は、上記の固形養豚用飼料組成物又は養豚用配合飼料の給与によって生産した豚肉である。
本発明によれば、先ず、アマニ種子が任意の粉砕機により粉砕される。粉砕の粒度は任意の荒さであって良い。本発明で使用できるアマニ種子は、アマ科アマ属の植物で学名:Linum usitatissimumである。子実の生産はカナダ、インド、アルゼンチンなどで多く、種子は約40%の脂肪を含有し、アマニ油が採れ、主に塗料や油彩に用いられ、また畜産用飼料のα−リノレン酸源として使用され、多量に生産されており、安価且つ容易に入手することができる。
次いで、この粉砕アマニ種子は、粉砕による油脂の酸化促進を防止させるために、直ちに、その固形化に有効な量の他の養豚用飼料原料と混合すると共に該混合物をペレット成形機、エクスパンダー又はエクストルーダーにより固形化される。固形化に有効な量は、飼料原料によって大きく変動し、一般に飼料組成物の0.1〜80重量%である。
粉砕アマニ種子を固形化するために使用される飼料原料には、次のものが挙げられる。
あわ、えんどう、えん麦、大麦、甘しょ、きび、マイロ、玄米、小麦、小麦粉、末粉、精白米、そら豆、デキストリン、コーンスターチ、はだか麦、馬鈴しょでん粉、パン粉、ひえ、もみ、ライ麦、ルーピン、あわぬか、クエン酸発酵粕、グルタミン酸発酵粕、青米ぬか、米ぬか油粕、白酒ぬか、生米ぬか、加熱はく離米ぬか、米胚芽、コーングルテンフィード、酒粕、しょうちゅう粕、しょう油粕、スクリーニングペレット、大豆皮、でん粉粕、麦芽根、ビール粕、ふすま、ホミニーフィード、麦ぬか、リジン発酵粕、あまに油粕、ごま油粕、小麦グルテン、小麦グルテン酵素分解物、コーングルテンミール、コーンジャムミール、大豆ホエー、なたね油粕、馬鈴しょたん白、パーム核油粕、分離大豆たん白、やし油粕、落花生油粕、オキアミミール、チキンミール、カゼイン、乾燥ホエー、魚粉、ゼラチン、全脂粉乳、脱脂粉乳、ミートボーンミール、ミートミール、濃縮ホエーたん白、フィッシュソリュブル吸着飼料、アマニ油ケン化物、アルファルファ、カカオ豆殻、菓子屑、菓子パン屑、ケイントップ、ギンネムリーフミール、コーヒー粕、コーンコブミール、こんにゃく飛粉、シャーナット粕、植物性ガム物質、製麺屑、コーンジャム、てん菜製糖副産物、とう乳粕、とうふ粕、ニセアカシアリーフミール、パイナップル粕、バカス、ビート粉末、ビートパルプ、みかん皮、みかんジュース粕、綿実殻、もみ殻、りんごジュース粕、ルーピン皮、タピオカ、タピオカでん粉、アルギン酸ナトリウム、カゼインナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、グアガム、アラビアガム、ローストビーンガム、寒天。これらの飼料原料も多量に生産されており、安価に且つ容易に入手できる。
本発明による固形養豚用飼料組成物は、そのままで豚に給与することができるが、通常は、豚に給与するときに、養豚用飼料、飼料添加剤、動物薬、ビタミンプレミックス栄養強化剤から選ばれる少なくとも1種と配合して豚に給与してもよく、或いは配合飼料の形態で製品としてもよい。これらの飼料、飼料添加剤、動物薬、ビタミンプレミックス栄養強化剤は、0.1〜50%重量の範囲で配合され、一層高い効果を期待することができる。
本発明に従う養豚用配合飼料には、通常の飼料や動物薬の原料として用いられる公知の全ての飼料や飼料添加物を使用することができる。
具体的には、以下の飼料、飼料添加物等を挙げることができる。
ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ニコチン酸、パントテン酸、ビオチン、コリン、タウリンなどのビタミン類、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、トリプトファン、メチオニン、プロリン、グリシン、セリン、トレオニン、システイン、アスパラギン、アスパラギン酸、グルタミン、グルタミン酸、チロシン、リジン、アルギニン、ヒスチジンなどのアミノ酸類、動植物由来の蛋白質類、DNA、RNAなどの核酸類、ショ糖、ブドウ糖、果糖などの糖類、パーム油、アマニ油、エゴマ、エゴマ油、菜種油、オリーブ油、牛脂、豚脂、β−シトステロール、カンペステロール、ブラシカステロール、エルゴステロール、などの植物ステロール類及びその誘導体、スフィンゴ脂質、リン脂質、グリセロ脂質などの油脂類、マイロ、大麦、米、ゴマ、ゴマ粕、オカラ、フスマ、米糠、小麦粉、片栗粉、粟、ヒエ、魚粉、カキガラ、骨粉、全卵粉、卵黄粉、粉乳などの動植物由来の飼料原料、プロピオン酸、プロピオン酸カルシウム、プロピオン酸ナトリウムなどの防黴剤、アルギン酸ナトリウム、カゼインナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、プロピレングリコール、ポリアクリル酸ナトリウム、ゼラチン、グルコマンナン、グアガム、アラビアガム、ローストビーンガム、寒天、デキストリンなどの粘結剤、グリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステルなどの乳化剤、ギ酸などの調整剤、塩化カリウム、塩化ナトリウム、クエン酸鉄、コハク酸クエン酸鉄ナトリウム、酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、炭酸亜鉛、炭酸コバルト、炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸マグネシウム、炭酸マンガン、DL−トレオニン鉄、乳酸カルシウム、フマル酸第1鉄、ペプチド亜鉛、ペプチド鉄、ペプチド銅、ペプチドマンガン、ヨウ化カリウム、ヨウ素酸カルシウム、硫酸亜鉛、硫酸亜鉛メチオニン、硫酸コバルト、硫酸鉄、硫酸銅、硫酸ナトリウム、硫酸マグネシウム、硫酸マンガン、リン酸1水素カリウム、リン酸2水素カリウム、リン酸1水素ナトリウム、リン酸2水素ナトリウム、などのミネラル類、アミラーゼ、プロテアーゼ、キシラナーゼ、ペクチナーゼ複合酵素、セルラーゼ、フィターゼ、ラクターゼ、リパーゼなどの酵素類、乳酸菌、酪酸菌、ビフィズス菌などの生菌剤、オレガノ抽出物等が挙げられる。
以上のように、本発明の上記の固形養豚用飼料組成物又は配合飼料は、アマニ種子を粉砕し、直ちに固形化するだけで、簡単に且つ安全で安価に生産でき、しかもこれを豚に給与した場合に、豚肉に栄養上有益なn−3系の脂肪酸をできるだけ多く移行させることができ、したがってn−6系とn−3系脂肪酸の比率を4対1に近づけることができる。更に、本発明の固形養豚用飼料組成物又は配合飼料は、豚の健康を維持し、発育成績を悪化させない。また、エトキシキン、ジブチルヒドロキシトルエンやブチルヒドロキシノアニン等の抗酸化剤を使用する必要がなく、このために全く安全であり、しかもn−3系の脂肪酸であるα−リノレン酸源として最も安価なアマニ種子を使用するために、安価に豚肉を生産することができる。
本発明の養豚用飼料組成物によって、上記の効果を得るためには、肉豚の出荷の少なくとも1カ月以上から2カ月前より給与する必要がある。
以下、実施例に基づき本発明を説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではなく、本発明の技術的思想の範囲内で任意の変形をなし得るものである。
実施例1
対照例として、工場の倉庫において、アマニ種子を粉砕し、この粉砕アマニ種子を2週間保存した。
他方、本発明の実施例として、アマニ種子を粉砕し、この粉砕アマニ種子に、直ちに、下記の表1に示す飼料原料(脱脂米糠40重量%、小麦粉10重量%)を混合すると共にこの混合物をペレット成形機、エクスパンダー及びエクストルーダーによりそれぞれ固形加工物とし、これらを2カ月間保存した。
粉砕アマニ種子並びに上記の3固形加工物について、農林水産省による飼料分析基準に従って、酸化度及び過酸化物価を測定した。
これらの酸化試験の結果を下記の表1に示す。粉砕アマニ種子は酸化度が高かったが、他の3固形加工物は酸化による劣化が認められなかった。
Figure 0004762617
実施例2
農場において、1豚舎5頭の2反復による豚の飼養試験を実施した。実施例1において調製した粉砕アマニ種子並びに3固形加工物を下記の表2に指示した配合割合(重量%)で他の飼料原料と配合して試験飼料とし、これらの試験飼料を2カ月間豚に給与した。その発育成績を下記の表3に示す。対照区1及び2として、エトキシキン(抗酸化剤)0.02%添加区及び一般飼料区の2区をそれぞれ設けた。各区の試験飼料は、粗たん白質15.35%、TDN77となるように調整した。
その結果、粉砕アマニ種子区は飼料消費量と増体重が著しく悪く、また下痢と消化不良便が多く観察され、被毛のつやが無く健康状態が極めて悪化し、試験を続行することが不可能になり、1カ月後に中断した。他の区では発育成績は良好で、これら区間での統計学的有意差は認められなかった。
各区試験飼料の配合割合(重量%)を下記の表2に示す。
Figure 0004762617
2カ月間の飼養試験における発育成績(粉砕アマニ種子区は試験中断のために除外)の結果を下記の表3に示す。
Figure 0004762617
実施例3
実施例2の飼養試験終了後に、試験中断の粉砕アマニ種子区を除く5区のロース芯脂肪酸組成を測定し、その結果を表4に示す。
これらの結果は、n−6系とn−3系脂肪酸の比率は、一般飼料の給与区の17.36に対し、他の区は3.17〜3.60であり、著しく改善されたことを示す。
豚の飼養試験の終了後のロース芯脂肪酸組成を下記の表4に示す。
Figure 0004762617

Claims (3)

  1. アマニ種子を粉砕し、直ちにこの粉砕種子をその固形化に有効な量の他の養豚用飼料原料と混合すると共に該混合物をペレット成形機、エクスパンダー又はエクストルーダーにより固形化して、粉砕による油脂の酸化促進を防止させてなる、豚肉に栄養上有益なn−3系脂肪酸を効率よく蓄積できる固形養豚用飼料組成物。
  2. 請求項1に記載の固形養豚用飼料組成物を養豚用飼料、飼料添加剤、動物薬、ビタミンプレミックス及び栄養強化剤から選ばれる少なくとも1種と配合してなる養豚用配合飼料。
  3. 請求項1に記載の固形養豚用飼料組成物又は請求項2に記載の養豚用配合飼料を豚に与えて飼育することからなる豚の飼育方法。
JP2005188246A 2005-06-28 2005-06-28 養豚用飼料組成物及び該飼料組成物を用いて生産した豚肉 Active JP4762617B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005188246A JP4762617B2 (ja) 2005-06-28 2005-06-28 養豚用飼料組成物及び該飼料組成物を用いて生産した豚肉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005188246A JP4762617B2 (ja) 2005-06-28 2005-06-28 養豚用飼料組成物及び該飼料組成物を用いて生産した豚肉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007006719A JP2007006719A (ja) 2007-01-18
JP4762617B2 true JP4762617B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=37746005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005188246A Active JP4762617B2 (ja) 2005-06-28 2005-06-28 養豚用飼料組成物及び該飼料組成物を用いて生産した豚肉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4762617B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013071911A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Fancl Corp 脳保護剤
CN104336344A (zh) * 2013-07-29 2015-02-11 勐腊县旭东生猪饲养有限责任公司 一种母猪饲料配方
EP3106040A1 (en) * 2015-06-15 2016-12-21 OLMOS és TÓTH Mezögazdasági, Kereskedelmi és Szolgáltató Kft Pork meat product of improved fatty acid composition
CN107624978A (zh) * 2017-10-17 2018-01-26 天津市美农动物科技有限公司 一种幼猪仔营养补充饲料及其制备方法
CN107594108A (zh) * 2017-10-25 2018-01-19 韦俊 一种猪饲料
CN107647148A (zh) * 2017-11-24 2018-02-02 遵义市播州区清溪谷养殖场 一种全营养养殖饲料
CN107950770A (zh) * 2018-01-15 2018-04-24 环山集团股份有限公司 一种改善猪肉嫩度的生物饲料
CN112575622B (zh) * 2019-09-30 2022-03-18 比亚迪股份有限公司 轨道式车辆的导轨梁、轨道梁单元以及轨道梁
CN112575669B (zh) * 2019-09-30 2022-03-18 比亚迪股份有限公司 轨道式车辆的导轨梁、轨道梁单元以及轨道梁
JP7122798B2 (ja) * 2019-12-20 2022-08-22 日本甜菜製糖株式会社 液状飼料を固形化した飼料及びその製造方法
CN116420819A (zh) * 2023-06-14 2023-07-14 四川省畜牧科学研究院 一种川乡黑猪后备种猪的饲料预混料及饲料

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR940005180B1 (ko) * 1991-08-20 1994-06-13 주식회사 우방랜드 n-3 지방산이 축적된 돈육 생산용 사료 조성물
JPH07255387A (ja) * 1994-03-24 1995-10-09 Morinaga Milk Ind Co Ltd 食用家禽用飼料及び該飼料を用いる食用家禽の飼養方 法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007006719A (ja) 2007-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4762617B2 (ja) 養豚用飼料組成物及び該飼料組成物を用いて生産した豚肉
Hardy et al. Diet formulation and manufacture
AU2018371136B2 (en) Process for treating flax seeds to enhance their value as food
EP3190902A1 (en) Coated feed composition for lactating ruminants and methods for making and using the feed composition
Čolović et al. Plant food by-products as feed: Characteristics, possibilities, environmental benefits, and negative sides
KR101620734B1 (ko) 스피루리나 (Spirulina)를 이용한 사료용 파우더 및 그 제조방법
CN105611842A (zh) 含蛋白质的膳食组合物及其制备方法和应用
CN105873454A (zh) 用于反刍动物的矿物质舔舐物组合物及其制造和使用方法
Shaver By-product feedstuffs in dairy cattle diets in the upper midwest
EA014382B1 (ru) Сухой экструдированный корм для домашних животных и способ производства корма
Musati et al. Temperate nuts by-products as animal feed: A review
JP2006288362A (ja) 養鶏用飼料組成物及び鶏卵
JP2006191822A (ja) 豚肉の肉質を改善するための養豚用飼料とこれを用いた豚の飼育方法
JP2006081530A (ja) 動物用経口投与組成物及びその製造方法
WO2015134033A1 (en) Protein replacement in foodstuffs
Schroeder By-products and regionally available alternative feedstuffs for dairy cattle
JP2011120554A (ja) 豚の飼育方法及びそれに用いる養豚用配合飼料
Sjofjan et al. The Effect of Combination of Calcidifier (CaCO3 and Averrhoa bilimbi L.) to External and Internal Egg of Isa Brown Laying Hens
Adewumi et al. Performance characteristics and feed utilization of African Catfish (Clarias gariepinus) fed varying inclusion levels of fermented mulberry leaf
RU2589792C1 (ru) Способ получения корма "серебряная линия" для непродуктивных животных с чувствительным желудком
JP6272536B1 (ja) 老齢家畜用の飼料添加物と老齢家畜用の飼料
CN107846937A (zh) 脂类、含脂类物质和生物活性养料的瘤胃保护
Ameen et al. The Requirements of Chickens for Nutritional Compounds for Growth, An advanced Nutritional outlook
Thacker Wild Oat Groats
Naeem et al. Effects of Steam Treated Rice Straw-Based Diet on the Physico-Chemical Properties of Goats Longissimus Muscle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110608

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4762617

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250