JP4760117B2 - LIGHT EMITTING DEVICE AND LIGHTING APPARATUS HAVING THE LIGHT EMITTING DEVICE - Google Patents
LIGHT EMITTING DEVICE AND LIGHTING APPARATUS HAVING THE LIGHT EMITTING DEVICE Download PDFInfo
- Publication number
- JP4760117B2 JP4760117B2 JP2005139803A JP2005139803A JP4760117B2 JP 4760117 B2 JP4760117 B2 JP 4760117B2 JP 2005139803 A JP2005139803 A JP 2005139803A JP 2005139803 A JP2005139803 A JP 2005139803A JP 4760117 B2 JP4760117 B2 JP 4760117B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit board
- printed circuit
- emitting device
- light emitting
- wall portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Description
本発明は、プリント基板にLED(Light Emitting Diode)等の光源を有する発光装置及びこの発光装置を備えた照明器具に関する。 The present invention relates to a light emitting device having a light source such as an LED (Light Emitting Diode) on a printed circuit board, and a lighting fixture including the light emitting device.
従来から、光源となるLEDを有するプリント基板と、該LEDの側方を覆うようにプリント基板に立設されたカバー部材とを備えた発光装置が知られており、図8(a)(b)に示されるように、カバー部材104が、LED121の前方に配置されたレンズ105を保持するレンズホルダ部として機能する発光装置101が知られている(例えば、特許文献1参照)。
同図に示される発光装置101においては、プリント基板102の電気的絶縁性を確保するため、プリント基板102の背面と、発光装置101が取り付けられる取付面106の間に絶縁シート(図示せず)等を配置する必要があった。また、プリント基板102の前面の導電性部分と、取付面106の導電性部分の電気的絶縁距離を確保するために、プリント基板102自体のサイズを大きくしたり、プリント基板102の導電性部分を絶縁材料で覆ったりする必要があり、プリント基板102のサイズが大きくなる等の問題があった。また、プリント基板102を取付面106に固定するために用いるネジSには、樹脂などの絶縁材料のものを用いる必要があった。
In the
更に、発光装置101においては、ハンダHでプリント基板102に直付けされたリード線Rに何らかの張力がかかった場合、ハンダ付けが適切でないとハンダHがプリント基板102から外れてしまう虞があった。
Further, in the
また、発光装置101においては、プリント基板102が剥き出しであったため、組立作業等、発光装置101を取り扱う場合において、プリント基板102上の電子部品が静電気で破損する虞があった。
Further, in the
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、装置のコンパクト化を図ることができると共に、装置が取り付けられる部材との間の絶縁性を向上することができる発光装置、及びこの発光装置を備えた照明器具を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and can reduce the size of the apparatus and improve the insulation between the apparatus and the member to which the apparatus is attached, and the light emitting apparatus. It aims at providing the lighting fixture provided with.
上記目的を達成するために請求項1の発明は、前面に光源を有し、背面に放熱板を有するプリント基板と、前記プリント基板が載置される板部及び、この載置されたプリント基板の側方を覆うように前記板部の縁部に立設された側壁部を有し、前記板部と前記放熱板の背面が接した状態で前記プリント基板を収納する絶縁性のプリント基板受け部材と、前記プリント基板の前方を覆うように配置され、光出射用の開口を有する絶縁性のカバー部材と、を備えたことを特徴とする発光装置である。 In order to achieve the above object, a first aspect of the present invention is a printed circuit board having a light source on the front surface and a heat sink on the rear surface, a plate portion on which the printed circuit board is mounted, and the printed circuit board mounted thereon. Insulating printed circuit board receptacle for storing the printed circuit board in a state in which the side wall part is erected on the edge of the plate part so as to cover the side of the plate part and the back surface of the heat sink is in contact with the plate part A light emitting device comprising: a member; and an insulating cover member disposed so as to cover the front of the printed board and having an opening for light emission.
請求項2の発明は、請求項1に記載の発光装置において、前記プリント基板受け部材の側壁部は、該側壁部の側面に突出形成された鍔部を備え、前記鍔部には、該鍔部の前面から背面に貫通する貫通孔が形成され、前記カバー部材は、前記プリント基板受け部材の前方に配置された状態において前記貫通孔と対向する位置に、該貫通孔に向かって突出形成された突起部を有し、前記突起部は、前記貫通孔に挿入された状態で、該突起部の先端付近が前記鍔部の背面に溶着して固定されることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the light emitting device according to the first aspect, the side wall portion of the printed board receiving member includes a flange portion that is formed to protrude from a side surface of the side wall portion, and the flange portion includes the flange portion. A through-hole penetrating from the front surface to the back surface of the portion is formed, and the cover member is formed to project toward the through-hole at a position facing the through-hole in a state of being disposed in front of the printed circuit board receiving member. In the state where the protrusion is inserted into the through hole, the vicinity of the tip of the protrusion is welded and fixed to the back surface of the flange.
請求項3の発明は、請求項1に記載の発光装置において、前記カバー部材は、前記プリント基板受け部材の側壁部より外側に配置され発光装置が取り付けられる取付面に当接される外壁部と、前記プリント基板受け部材の側壁部より内側に配置され前記プリント基板に当接される内壁部とを備え、前記外壁部は、該外壁部を前記取付面に押圧しつつ該取付面にカバー部材を固定する固定部を有し、前記内壁部は、前記外壁部が前記取付面に固定された状態で、前記プリント基板を前記プリント基板受け部材に押圧して該プリント基板をプリント基板受け部材との間で挟持することを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the light emitting device according to the first aspect, the cover member is disposed outside the side wall portion of the printed circuit board receiving member, and an outer wall portion is in contact with a mounting surface to which the light emitting device is attached. An inner wall portion disposed on the inner side of the side wall portion of the printed circuit board receiving member and abutted against the printed circuit board, wherein the outer wall portion presses the outer wall portion against the mounting surface and covers the mounting surface. The inner wall portion is configured to press the printed circuit board against the printed circuit board receiving member in a state where the outer wall section is fixed to the mounting surface. It is characterized by being pinched between.
請求項4の発明は、請求項1に記載の発光装置において、前記カバー部材は、前記プリント基板受け部材の側壁部より内側に配置された内壁部を備え、前記内壁部は、発光装置が取り付けられる取付面に発光装置が取り付けられた状態における前記プリント基板と該プリント基板に対向する該内壁部の端面との間隔が、該プリント基板に接続される配線の径より狭くなるように形成され、発光装置が前記取付面に取り付けられた状態で、前記内壁部の端面で前記プリント基板に接続された配線を該プリント基板に押圧して該配線をプリント基板との間で挟持することを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the light emitting device according to the first aspect, the cover member includes an inner wall portion disposed inside a side wall portion of the printed circuit board receiving member, and the light emitting device is attached to the inner wall portion. The distance between the printed circuit board and the end face of the inner wall facing the printed circuit board in a state where the light emitting device is mounted on the mounting surface is formed to be narrower than the diameter of the wiring connected to the printed circuit board, With the light emitting device attached to the attachment surface, the wiring connected to the printed circuit board is pressed against the printed circuit board at the end surface of the inner wall portion, and the wiring is sandwiched between the printed circuit board. To do.
請求項5の発明は、請求項1に記載の発光装置において、前記光源の前方に配置されるレンズを更に備え、前記カバー部材は、前記レンズの前端部側の外周に接する第1の保持部及び、前記レンズの後端部側の外周に接する第2の保持部を有するレンズホルダ部を備え、前記レンズは、前記第1の保持部及び前記第2の保持部の両方に接した状態で位置決めされ、前記レンズホルダ部に保持されることを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, in the light emitting device according to the first aspect, the lens further includes a lens disposed in front of the light source, and the cover member is in contact with an outer periphery on the front end side of the lens. And a lens holder portion having a second holding portion in contact with the outer periphery on the rear end side of the lens, wherein the lens is in contact with both the first holding portion and the second holding portion. It is positioned and held by the lens holder part.
請求項6の発明は、請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の発光装置を備えたことを特徴とする照明器具である。 A sixth aspect of the present invention is a lighting apparatus comprising the light emitting device according to any one of the first to fifth aspects.
請求項1に記載の発光装置によれば、プリント基板を絶縁性のプリント基板受け部材に収納し、プリント基板の背面をプリント基板受け部材の板部で覆い、プリント基板の側方を該板部の縁部に立設された側壁部で覆うようにしたので、プリント基板受け部材の背面側に配置される部材の導電性部分と、プリント基板に形成されている導電性部分の沿面距離を伸ばすことができる。このため、プリント基板とプリント基板受け部材の背面側に配置される部材の空間距離が短くてもプリント基板の絶縁性を高めることが可能となり、発光装置のサイズをコンパクトにすることができる。
According to the light emitting device of
また、プリント基板の背面及び側方を絶縁性のプリント基板受け部材で覆ったことに加えて、プリント基板の前方を絶縁性のカバー部材で覆うようにしたので、プリント基板の絶縁性を更に高めることができ、プリント基板上の電子部品等の静電気による破損を効果的に防止することができる。このため、ユーザは、発光装置を取り扱う際に静電気による電子部品等の破損に気を使う必要がなくなり、発光装置の取り扱いが容易になる。 In addition to covering the back and sides of the printed circuit board with an insulating printed circuit board receiving member, the front of the printed circuit board is covered with an insulating cover member, further improving the insulation of the printed circuit board. It is possible to effectively prevent damage to electronic components on the printed circuit board due to static electricity. For this reason, when the user handles the light-emitting device, the user does not need to pay attention to damage to electronic components due to static electricity, and the light-emitting device can be easily handled.
請求項2に記載の発光装置によれば、請求項1と同様の効果が得られる他、カバー部材の突起部の先端付近が、プリント基板受け部材の鍔部の背面に溶着されて鍔部に固定され、カバー部材とプリント基板受け部材が一体化されているので、カバー部材とプリント基板受け部材のうちのどちらか一方を、発光装置が取り付けられる取付面に固定するだけで、発光装置を取付面に取り付けることができる。このため、例えば、照明器具等への発光装置の取り付けが容易になる。 According to the light emitting device of the second aspect, the same effect as that of the first aspect can be obtained, and the vicinity of the front end of the protrusion of the cover member is welded to the back surface of the collar portion of the printed board receiving member to form the collar portion. Since the cover member and the printed board receiving member are integrated, the light emitting device can be attached simply by fixing either the cover member or the printed board receiving member to the mounting surface to which the light emitting device is attached. Can be attached to a surface. For this reason, for example, attachment of the light-emitting device to a lighting fixture etc. becomes easy.
請求項3に記載の発光装置によれば、請求項1と同様の効果が得られる他、カバー部材の内壁部は、カバー部材の外壁部が取付面に固定された状態で、プリント基板をプリント基板受け部材に押圧して該プリント基板をプリント基板受け部材との間で挟持するので、カバー部材を取付面に固定するだけで、プリント基板受け部材及びプリント基板が固定される。このため、例えば、照明器具等への発光装置の取り付けが容易になる。 According to the light emitting device of the third aspect, the same effect as in the first aspect can be obtained, and the inner wall portion of the cover member can be printed on the printed circuit board while the outer wall portion of the cover member is fixed to the mounting surface. Since the printed board is sandwiched between the printed board receiving member by pressing against the printed board receiving member, the printed board receiving member and the printed board are fixed only by fixing the cover member to the mounting surface. For this reason, for example, attachment of the light-emitting device to a lighting fixture etc. becomes easy.
また、カバー部材の内壁部でプリント基板をプリント基板受け部材に押圧するので、プリント基板の放熱板とプリント基板受け部材の密着性が向上する。このため、プリント基板で発生した熱を効率よく放熱することができ、プリント基板上の電子部品の長期信頼性を確保することができる。 Further, since the printed board is pressed against the printed board receiving member by the inner wall portion of the cover member, the adhesion between the heat sink of the printed board and the printed board receiving member is improved. For this reason, the heat which generate | occur | produced in the printed circuit board can be thermally radiated efficiently, and the long-term reliability of the electronic component on a printed circuit board can be ensured.
請求項4に記載の発光装置によれば、請求項1と同様の効果が得られる他、カバー部材の内壁部は、発光装置が取付面に取り付けられた状態で、プリント基板に接続された配線をプリント基板に押圧して該配線をプリント基板との間で挟持するので、プリント基板に接続された配線に張力がかかった場合でも、プリント基板から配線が外れることを防止することができ、装置の信頼性を高めることができる。
According to the light emitting device of
請求項5に記載の発光装置によれば、請求項1と同様の効果が得られる他、レンズは、レンズの前端部側の外周に接する第1の保持部、及び、レンズの後端部側の外周に接する第2の保持部の両方に接した状態で位置決めされ、レンズホルダ部に保持されるので、レンズを光学的に正確な位置に配置することができる。 According to the light emitting device of the fifth aspect, in addition to the same effect as the first aspect, the lens includes a first holding portion that is in contact with the outer periphery of the front end portion side of the lens, and a rear end portion side of the lens. Since the lens is positioned while being in contact with both of the second holding portions that are in contact with the outer periphery of the lens and held by the lens holder portion, the lens can be disposed at an optically accurate position.
請求項6に記載の照明器具よれば、コンパクト化が可能な請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の発光装置を備えるので、発光装置の設置スペースを小さくして照明器具自体のコンパクト化を図ることができる。また、発光装置の絶縁性が高く、発光装置が取り付けられる部材との間の絶縁性を考慮する必要がないので、器具の取り扱いが容易になる。
According to the luminaire described in
以下、本発明の第1の実施形態に係る発光装置について図1(a)(b)及び図2(a)(b)を参照して説明する。発光装置1は、例えば、照明器具等に用いられる装置であり、光源となるLED21を有するプリント基板2と、プリント基板受け部材3と、カバー部材4とを備えている。なお、本明細書においては、LED21からカバー部材4の開口40に向かう方向を前方aといい、開口40からLED21に向かう方向を後方bという。また、各部材の前方a側の面を前面、各部材の後方b側の面を背面という。
Hereinafter, a light emitting device according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 (a) and 1 (b) and FIGS. 2 (a) and 2 (b). The
プリント基板2は、前面に光源となるLED21を有し、背面に金属等により形成された放熱板22を有している(図2(a)(b)参照)。プリント基板受け部材3は、プリント基板2が載置される板部31と該載置されたプリント基板2の側方を覆うように板部31の縁部に立設された側壁部32とを有しており、板部31と放熱板22の背面が接した状態でプリント基板2を収納する。プリント基板受け部材3は絶縁材料により形成される。
The printed
カバー部材4は、プリント基板2の前方を覆うように配置され、光出射用の開口40と、プリント基板受け部材3の側壁部32より外側に配置される外壁部42とを備えている。カバー部材4も絶縁材料により形成される。発光装置1はLED21の前方aに配置されるレンズ5を備えており、カバー部材4はレンズ5を保持する筒状のレンズホルダ部41を備えている。
The
レンズ5は、前端部付近にレンズ鍔部51を有している。レンズホルダ部41は、その前端部にレンズ鍔部51が載置される載置面41aと、前端部から前方aに向かって突出形成された鉤部41bとを有している。このレンズ鍔部51がレンズホルダ部41の載置面41aに載置された状態でレンズの前面5aが鉤部41bに嵌め込まれることによりレンズ5はレンズホルダ部41に固定される。このようなレンズホルダ部41には光透過性の低い材料を用いることが好ましい。レンズホルダ部41に光透過性の低い材料を用いることにより、レンズ5で制御しきれない光がレンズホルダ部41から漏れてきて、狙い以外の方向に光が照射されることを防ぐことができる。なお、図2(a)においては、鉤部41bを省略して示している。
The
プリント基板受け部材3及びカバー部材4を形成する絶縁材料は、特に限定されるものではないが、カバー部材4には強度の高い樹脂等を用いることが好ましい。強度の高い樹脂をカバー部材4に用いることにより発光装置1の強度を高めることができる。一方、プリント基板受け部材3の板部31には熱伝導性の良いシリコーンゴム等を用いることが好ましい。板部31にシリコーンゴム等を用いることによりプリント基板2で発生した熱を効率よくプリント基板受け部材3の背面側に放熱することができる。
The insulating material forming the printed circuit
その他、プリント基板受け部材3の側壁部32にはリード線(配線)挿入用の切欠部38が形成されており、カバー部材4には、この切欠部38に対向する位置に切欠部48が形成されている。これら切欠部38,48を介してプリント基板2に電力を供給するためのリード線が挿入される。また、カバー部材4には、該カバー部材4の前面から背面に貫通する切欠部49が形成されており、この切欠部49を介してカバー部材4を取付面(発光装置1を支持する部材の発光装置1が取り付けられる面)6にネジ止めすることにより、発光装置1は取付面6に固定される。なお、以下においては、カバー部材4を取付面6に取り付けるためにカバー部材4に形成された部位を総称して固定部といい、切欠部49と同じ符号を用いて説明する。固定部49の形状は、取付面6への取り付けに適している形状であれば特に限定されるものではなく、固定方法はネジ止め以外の方法であってもよい。なお、図2(a)(b)、後述する図3(a)(b)、及び図6においては、固定部49を省略して示している。
In addition, a lead wire (wiring)
発光装置1は、プリント基板2を板部31と放熱板22の背面が接した状態でプリント基板受け部材3に収納し、レンズ5が嵌め込まれたカバー部材4をプリント基板2の前方aを覆うように配置して、ネジを介して切欠部49を取付面6に固定することにより、照明器具等に取り付けられる。なお、本実施形態及び以下の実施形態において、ネジは絶縁材料により形成されていなくてもよい。
The
本実施形態の発光装置1によれば、プリント基板2を絶縁性のプリント基板受け部材3に収納し、プリント基板2の背面をプリント基板受け部材3の板部31で覆い、プリント基板2の側方を、該板部31の縁部に立設された側壁部32で覆うようにしたので、図2(b)に示されるように、該プリント基板受け部材3の背面側に配置される部材の導電性部分P1と、プリント基板2に形成されている導電性部分P2の沿面距離(2つの導電性部分P1,P2の間の、側壁部32の表面に沿った最短距離)L1を伸ばすことができる。このためプリント基板2とプリント基板受け部材3の背面側に配置される部材の空間距離L2が短くても、プリント基板2の絶縁性を高めることが可能となり、発光装置1のサイズをコンパクトにすることができる。
According to the
また、プリント基板2の背面及び側方を絶縁性のプリント基板受け部材3で覆ったことに加えて、プリント基板2の前方を絶縁性のカバー部材4で覆うようにしたので、プリント基板2の絶縁性を更に高めることができ、静電気によるプリント基板2上の電子部品の破損をより効果的に防止することができる。このため、ユーザは、発光装置1を取り扱う際、静電気による電子部品の破損に気を使う必要がなくなり、発光装置1の取り扱いが容易になる。
In addition to covering the back and sides of the printed
次に、本発明の第2の実施形態に係る発光装置について図3(a)(b)を参照して説明する。本実施形態の発光装置1は、プリント基板受け部材3及びカバー部材4が一体化されている点で第1の実施形態と異なる。
Next, a light emitting device according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The
プリント基板受け部材3の側壁部32は、側壁部32の外側面に突出形成された鍔部33を備えている。この鍔部33には、その前面33aから背面33bに貫通する貫通孔34が形成されている。一方、カバー部材4は、プリント基板受け部材3の前方に配置された状態において貫通孔34と対向する位置に、この貫通孔34に向かって突出形成された突起部44を有している。
The
次に、これらプリント基板受け部材3及びカバー部材4を一体化する方法について説明する。まず、図3(a)に示されるように、プリント基板2をプリント基板受け部材3に収納した状態で、カバー部材4をプリント基板2の前方を覆うように配置し、突起部44を貫通孔34に挿入する。次に、図3(a)の状態で突起部44の先端付近を加熱等し、図3(b)に示されるように、突起部44の先端付近を鍔部33の背面33bに溶着させる。
Next, a method for integrating the printed
本実施形態の発光装置1によれば、請求項1と同様の効果が得られる他、カバー部材4の突起部44の先端付近が、プリント基板受け部材3の鍔部33の背面33bに溶着されて鍔部33に固定され、カバー部材4とプリント基板受け部材3が一体化されているので、カバー部材4とプリント基板受け部材3のうちのどちらか一方を取付面に固定するだけで、発光装置1を取付面に取り付けることができる。このため、照明器具等への発光装置1の取り付けが容易になる。
According to the
次に、本発明の第3の実施形態に係る発光装置について図4を参照して説明する。本実施形態の発光装置1は、カバー部材4が外壁部42以外に内壁部43を備える点で第1の実施形態と異なる。
Next, a light emitting device according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The
カバー部材4は、プリント基板受け部材3の側壁部32より外側に配置され取付面6に当接される外壁部42と、プリント基板受け部材3の側壁部32より内側に配置されプリント基板2に当接される内壁部43とを備えている。外壁部42は、該外壁部42を取付面6に押圧しつつ該取付面6にカバー部材4を固定する固定部49を有している。本実施形態において、固定部49は、外壁部42の先端部分を取付面6と略平行となるように折り曲げて形成された当接部42aと、該当接部42aの前面から背面に挿通するネジ止め用の挿通孔42bとを含んでいる。
The
内壁部43の高さは、外壁部42の高さから放熱板22を含むプリント基板2の厚さ及びプリント基板受け部材3の板部31の厚さを引いた高さより僅かに高くなるように形成されており、内壁部43は、外壁部42が取付面6に固定された状態で、プリント基板2をプリント基板受け部材3に押圧して該プリント基板2をプリント基板受け部材3との間で挟持する。
The height of the
本実施形態の発光装置1によれば、第1の実施形態と同様の効果が得られる他、カバー部材4の内壁部43は、カバー部材4の外壁部42が取付面6に固定された状態で、プリント基板2をプリント基板受け部材3に押圧して該プリント基板2をプリント基板受け部材3との間で挟持するので、カバー部材4を取付面6に固定するだけで、プリント基板受け部材3及びプリント基板2が固定される。このため、例えば、照明器具等への装置の取り付けが容易になる。
According to the
また、カバー部材4の内壁部43でプリント基板2をプリント基板受け部材3に押圧するので、プリント基板2の放熱板22とプリント基板受け部材3の密着性が向上する。このため、プリント基板2で発生した熱を効率よく放熱することができ、プリント基板2上の電子部品の長期的な信頼性を確保することができる。
Further, since the printed
次に、本発明の第4の実施形態に係る発光装置について図5を参照して説明する。本実施形態の発光装置1は、カバー部材4の内壁部43とプリント基板2の間でリード線Rを挟持できるようにした点で第3の実施形態と異なる。
Next, a light emitting device according to a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The
カバー部材4は、プリント基板受け部材3の側壁部32より内側に配置された内壁部43を備えている。内壁部43は、取付面6に発光装置1が取り付けられた状態におけるプリント基板2と該プリント基板2に対向する該内壁部43の端面43aの間隔が、該プリント基板2に接続されるリード線Rの径より狭くなるように形成されている。また、内壁部43の端面43aには、リード線Rを保持する際、リード線Rの被覆を破損しないようにするために、リード線Rの形状に合わせて溝43bが形成されている。
The
内壁部43は、発光装置1が取付面6に取り付けられた状態で、内壁部43の端面43aでプリント基板2に接続されたリード線Rをプリント基板2に押圧して該リード線Rをプリント基板2との間で挟持する。すなわち、カバー部材4が取付面6に固定されると同時に、リード線Rが内壁部43とプリント基板2によって固定される。
With the
本実施形態の発光装置1によれば、第1の実施形態と同様の効果が得られる他、カバー部材4の内壁部43は、発光装置1が取付面6に取り付けられた状態で、プリント基板2に接続されたリード線Rをプリント基板2に押圧して該リード線Rをプリント基板2との間で挟持するので、プリント基板2に接続されたリード線Rに張力がかかった場合でも、プリント基板2からリード線Rが外れることを防止することができ、装置の信頼性を高めることができる。
According to the
次に、本発明の第5の実施形態に係る発光装置について図6(a)(b)を参照して説明する。本実施形態の発光装置1は、レンズホルダ部41で、レンズ5の前端部付近のみならずレンズの後端部付近も保持できるようにした点で第1の実施形態と異なる。
Next, a light-emitting device according to a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The
レンズホルダ部41は、レンズ5の前端部付近の外周に接する第1の保持部45と、レンズ5の後端部付近の外周に接する第2の保持部46とを有している。第1の保持部45は、レンズ鍔部51が載置される載置面41aと、レンズ5のレンズ鍔部51を除く前端部付近の外径と略同じ径を有する開口40aとを含んでいる。また、第2の保持部46は、レンズ5の後端部付近の外径と略同じ径を有する開口40bを含んでいる。これら開口40a,40bは、レンズ5の形状に対応する形状になるように形成されており、それぞれ光軸Oを中心とする円形に形成されている。レンズ5は、第1の保持部45及び第2の保持部46の両方に接した状態で位置決めされ、レンズホルダ部41に保持される。第1の保持部45及び第2の保持部46でレンズ5を位置決めし、レンズ5の前端部側及び後端部側の2点で横方向(レンズ5の径方向)cの位置ズレを防止することにより、レンズ5の取付角度のズレを防止することができる。
The
なお、第1の保持部45及び第2の保持部46の配置は、第1の保持部45がレンズ5の前端部側にあり、第2の保持部46がレンズ5の後端部側にあればよいが、より効果的にレンズ5の取付角度のズレを防止するためには、第1の保持部45と第2の保持部46の間隔をできるだけ離すことが望ましく、本実施形態のようにレンズ5の前端部付近と後端部付近が望ましい。また、第1の保持部45及び第2の保持部46の形状は、各位置おいてレンズ5の横方向cの位置ズレを防止できればよく、レンズホルダ部41の内壁面から突出形成された複数のリブによりレンズ5を保持するようにしてもよい。
The
本実施形態の発光装置1によれば、第1の実施形態と同様の効果が得られる他、レンズ5は、レンズ5の前端部付近の外周に接する第1の保持部45、及び、レンズ5の後端部付近の外周に接する第2の保持部46の両方に接した状態で位置決めされ、レンズホルダ部41に保持されるので、レンズ5を光学的に正確な位置に配置することができる。
According to the
図7に、スポットライト(照明器具)10に、上記第1の実施形態乃至第5の実施形態に係る発光装置1を組み込んだ例を示す。スポットライト10は発光装置1を発光させるための電源回路等を備えている。このようなスポットライト10によれば、コンパクト化が可能な上記発光装置1を備えるので、発光装置1の設置スペースを小さくしてスポットライト10自体のコンパクト化を図ることができる。また、発光装置1の絶縁性が高く、発光装置1が取り付けられる部材との間の絶縁性を考慮する必要がないので、スポットライト10の取り扱いが容易になる。
FIG. 7 shows an example in which the light-emitting
なお、本発明は上記各種実施形態の構成に限られることなく種々の変形が可能である。例えば、本発明の発光装置1を、スポットライト10以外の照明器具や、照明器具以外の装置に組み込むようにしてもよい。
The present invention is not limited to the configurations of the various embodiments described above, and various modifications can be made. For example, you may make it incorporate the light-emitting
1 発光装置
2 プリント基板
3 プリント基板受け部材
4 カバー部材
5 レンズ
6 取付面
21 LED
22 放熱板
31 板部
32 側壁部
33 鍔部
34 貫通孔
41 レンズホルダ部
42 外壁部
43 内壁部
44 突起部
DESCRIPTION OF
22
Claims (6)
前記鍔部には、該鍔部の前面から背面に貫通する貫通孔が形成され、
前記カバー部材は、前記プリント基板受け部材の前方に配置された状態において前記貫通孔と対向する位置に、該貫通孔に向かって突出形成された突起部を有し、
前記突起部は、前記貫通孔に挿入された状態で、該突起部の先端付近が前記鍔部の背面に溶着して固定されることを特徴とする請求項1に記載の発光装置。 The side wall portion of the printed circuit board receiving member includes a flange portion that is formed to project from the side surface of the side wall portion,
In the collar part, a through-hole penetrating from the front surface to the rear surface of the collar part is formed,
The cover member has a protrusion formed to protrude toward the through hole at a position facing the through hole in a state of being disposed in front of the printed circuit board receiving member.
2. The light emitting device according to claim 1, wherein the protruding portion is fixed by being welded to a back surface of the flange portion in a state where the protruding portion is inserted into the through hole.
前記外壁部は、該外壁部を前記取付面に押圧しつつ該取付面にカバー部材を固定する固定部を有し、
前記内壁部は、前記外壁部が前記取付面に固定された状態で、前記プリント基板を前記プリント基板受け部材に押圧して該プリント基板をプリント基板受け部材との間で挟持することを特徴とする請求項1に記載の発光装置。 The cover member is disposed outside the side wall portion of the printed circuit board receiving member and is in contact with a mounting surface to which the light emitting device is attached, and is disposed inside the side wall portion of the printed circuit board receiving member. And an inner wall portion that is in contact with
The outer wall portion includes a fixing portion that fixes the cover member to the mounting surface while pressing the outer wall portion against the mounting surface.
The inner wall portion is configured to press the printed circuit board against the printed circuit board receiving member and sandwich the printed circuit board between the printed circuit board receiving member in a state where the outer wall section is fixed to the mounting surface. The light emitting device according to claim 1.
前記内壁部は、発光装置が取り付けられる取付面に発光装置が取り付けられた状態における前記プリント基板と該プリント基板に対向する該内壁部の端面との間隔が、該プリント基板に接続される配線の径より狭くなるように形成され、
発光装置が前記取付面に取り付けられた状態で、前記内壁部の端面で前記プリント基板に接続された配線を該プリント基板に押圧して該配線をプリント基板との間で挟持することを特徴とする請求項1に記載の発光装置。 The cover member includes an inner wall portion disposed on an inner side than a side wall portion of the printed circuit board receiving member,
The inner wall portion has a distance between the printed circuit board and the end surface of the inner wall facing the printed circuit board in a state where the light emitting apparatus is mounted on a mounting surface to which the light emitting apparatus is mounted. Formed to be narrower than the diameter,
With the light emitting device attached to the attachment surface, the wiring connected to the printed circuit board is pressed against the printed circuit board at the end surface of the inner wall portion, and the wiring is sandwiched between the printed circuit board. The light emitting device according to claim 1.
前記カバー部材は、前記レンズの前端部側の外周に接する第1の保持部及び、前記レンズの後端部側の外周に接する第2の保持部を有するレンズホルダ部を備え、
前記レンズは、前記第1の保持部及び前記第2の保持部の両方に接した状態で位置決めされ、前記レンズホルダ部に保持されることを特徴とする請求項1に記載の発光装置。 A lens disposed in front of the light source;
The cover member includes a first holder that contacts the outer periphery on the front end side of the lens, and a lens holder portion that has a second holder that contacts the outer periphery on the rear end side of the lens,
The light-emitting device according to claim 1, wherein the lens is positioned in contact with both the first holding unit and the second holding unit, and is held by the lens holder unit.
A lighting fixture comprising the light emitting device according to any one of claims 1 to 5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005139803A JP4760117B2 (en) | 2005-05-12 | 2005-05-12 | LIGHT EMITTING DEVICE AND LIGHTING APPARATUS HAVING THE LIGHT EMITTING DEVICE |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005139803A JP4760117B2 (en) | 2005-05-12 | 2005-05-12 | LIGHT EMITTING DEVICE AND LIGHTING APPARATUS HAVING THE LIGHT EMITTING DEVICE |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006319111A JP2006319111A (en) | 2006-11-24 |
JP4760117B2 true JP4760117B2 (en) | 2011-08-31 |
Family
ID=37539513
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005139803A Active JP4760117B2 (en) | 2005-05-12 | 2005-05-12 | LIGHT EMITTING DEVICE AND LIGHTING APPARATUS HAVING THE LIGHT EMITTING DEVICE |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4760117B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5570018B2 (en) * | 2010-10-23 | 2014-08-13 | シチズン電子株式会社 | LED module |
JP5810288B2 (en) * | 2010-10-29 | 2015-11-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | lighting equipment |
KR101778868B1 (en) * | 2012-07-23 | 2017-09-26 | 구이저우 쥐지쥐피에스 씨오., 엘티디 | Universal-led-bulb construction method, clamping-ring-structured led bulb, and led lamp |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH065153Y2 (en) * | 1990-10-05 | 1994-02-09 | 河西工業株式会社 | Caulking structure of resin parts |
JPH07228001A (en) * | 1994-02-18 | 1995-08-29 | Rohm Co Ltd | Optical recording head and electronic apparatus using the same |
JP4275363B2 (en) * | 2002-07-11 | 2009-06-10 | 京都電機器株式会社 | Lighting equipment for inspection |
JP2004127922A (en) * | 2002-07-26 | 2004-04-22 | Ccs Inc | Photoirradiation device and its manufacturing process |
JP2004093623A (en) * | 2002-08-29 | 2004-03-25 | Olympus Corp | Illuminator and display device using the same |
JP2004200207A (en) * | 2002-12-16 | 2004-07-15 | Matsushita Electric Works Ltd | Light emitting device |
-
2005
- 2005-05-12 JP JP2005139803A patent/JP4760117B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006319111A (en) | 2006-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4582087B2 (en) | Light emitting diode fixing structure | |
JP5732612B2 (en) | LED unit and lighting apparatus using the same | |
JP2011060458A (en) | Vehicular lamp | |
JP2011119168A (en) | Light source unit and lighting fixture for vehicle | |
US20110075427A1 (en) | Lighting apparatus | |
JP5370642B2 (en) | lighting equipment | |
JP2001043715A (en) | Planar lighting system | |
JP5760174B2 (en) | LED unit and lighting apparatus using the same | |
JP2010205787A (en) | Light emitting device, and manufacturing method therefor | |
JP4760117B2 (en) | LIGHT EMITTING DEVICE AND LIGHTING APPARATUS HAVING THE LIGHT EMITTING DEVICE | |
JP2014096255A (en) | Led unit and lighting device using the same | |
JP6508469B2 (en) | Lamp device and lighting device | |
JP2016126931A (en) | Lamp device and illuminating device | |
JP2017195121A (en) | Terminal block | |
JP7360343B2 (en) | Light source units and vehicle lights | |
JP2013127916A (en) | Lighting device and lighting fixture equipped with the same | |
JP2012028130A (en) | Connector for illumination device | |
JP4656382B2 (en) | Light source support and light source device | |
JP2015111635A (en) | Led unit and luminaire using the same | |
US10816181B2 (en) | Light module providing positioning and fixation of a circuit board in a housing | |
JP5799217B2 (en) | LED unit and lighting apparatus using the same | |
JP2011003798A (en) | Electric connection member and socket connector using the same | |
JP5278230B2 (en) | Lighting device | |
JP7026382B2 (en) | LED lighting device | |
JP7121574B2 (en) | lamp |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110523 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4760117 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |