JP4758935B2 - コンテンツの送信方法 - Google Patents

コンテンツの送信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4758935B2
JP4758935B2 JP2007105738A JP2007105738A JP4758935B2 JP 4758935 B2 JP4758935 B2 JP 4758935B2 JP 2007105738 A JP2007105738 A JP 2007105738A JP 2007105738 A JP2007105738 A JP 2007105738A JP 4758935 B2 JP4758935 B2 JP 4758935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
internal
update information
internal device
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007105738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008262461A5 (ja
JP2008262461A (ja
Inventor
浩之 坂東
賢 今野
達也 川瀬
尚史 菅泉
真人 根岸
安彦 窪野
良和 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2007105738A priority Critical patent/JP4758935B2/ja
Publication of JP2008262461A publication Critical patent/JP2008262461A/ja
Publication of JP2008262461A5 publication Critical patent/JP2008262461A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4758935B2 publication Critical patent/JP4758935B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、ネットワークにおけるコンテンツの送信方法に関する。
従来、ディスプレイ付き情報家電(デジタルテレビ(DTV)、セットトップボックス(STB)等のAVプレーン、エアコン、冷蔵庫等の白物プレーン、PC、プリンタ、デジタルカメラ等のPCプレーンを含む)を端末(内部端末)として相互に接続し、内部ネットワークとして家庭内ネットワーク(いわゆるホームネットワーク)を構築することが行われている。この内部ネットワーク(家庭内ネットワーク;ホームネットワーク)においては、例えば、Digital Living Network Alliance(デジタル・リビング・ネットワーク・アライアンス);DLNA、UPnP、ECHONET等のプロトコルが提案されている。
更に、この内部ネットワーク(家庭内ネットワーク;ホームネットワーク)上の端末(内部端末;Home Device(HD))としての情報家電は、例えば、Home Access(HA);ゲートウェイ機器、Home Bridge(HB);ハブ及びルータ、Home Client(HC);各情報家電のコントローラ等を介して、外部ネットワーク(IPネットワークを含む)に接続され、放送系サービスを主体とした一方向性のコンテンツ受信や、IP通信によるコミュニケーションサービス(インターネットを主体とした双方向通信)等を行っている。また、家庭内ネットワーク(ホームネットワーク)を介して各種情報家電の遠隔操作・監視が行われ、更にホームセキュリティー等の各種サービスも行われている。
ところで、これらの情報家電が外部ネットワーク(IPネットワークを含む)上のコンテンツを取得する際には、一旦内部ネットワーク上の内部サーバ(ホームサーバ)にコンテンツを蓄積した後、当該情報家電が必要とするコンテンツを、内部ネットワーク(家庭内ネットワーク;ホームネットワーク)を介して内部サーバ(ホームサーバ)からダウンロードするようにしている。
例えば、当該内部サーバとしてのゲートウェイ装置が家庭内ネットワーク(ホームネットワーク)を介して情報家電からコンテンツ取得アドレス、コンテンツ識別子、及びコンテンツ蓄積容量に関するデータを受信して、IPネットワークを介してコンテンツ取得アドレスに応じたサーバからコンテンツを受信するようにしたものがあり、ここでは、コンテンツのコンテンツ識別子と情報家電のコンテンツ識別子とが一致した場合に、コンテンツ蓄積容量に応じて情報家電にコンテンツを送るようにしている(例えば、特許文献1参照)。
また、広域ネットワーク(WAN)からローカルエリアネットワーク(LAN)に接続された情報端末に情報を送信する際、内部サーバ(ホームサーバ)としてのゲートウェイ装置がWANから受信した受信情報を一旦記憶し、この受信情報に関する同報通信情報を生成し、LAN上に同報通信するようにしたものがある。ここで、情報端末は同報通信情報に基づいてゲートウェイ装置が受けた受信情報が必要であるか否かを判定して、必要である場合に情報端末からゲートウェイ装置に取得要求が行われて、ゲートウェイ装置から当該情報端末に受信情報がLANを介して送られる(特許文献2参照)。
特開2002−320282号公報 特開2003−244182号公報
ところで、情報技術の普及に伴い、各家庭においても、ホームビデオ等のコンテンツが作成されている。さらに、各家庭において、様々なコンテンツ(テキストや写真、動画等)がHTML等のプロトコルを用いてレイアウトされて、複雑な構成のコンテンツが作成されている。
しかし、各家庭で作成されたコンテンツがWANを介して送信されると、コンテンツの著作権、プライバシーが侵害される場合があるという問題がある。
そこで、本発明は、コンテンツの著作権やプライバシーの侵害を防止しつつ、コンテンツを送信することができるコンテンツの送信方法を提供することを目的とする。
本発明は、具体的には次のようなものを提供する。
(1)第1の内部装置から第2の内部装置へコンテンツを送信するコンテンツ送信方法であって、前記第1の内部装置が、前記第1の内部装置を含む内部ネットワーク及び前記第2の内部装置を含む内部ネットワークと接続可能な更新情報転送装置に対して、前記第1の内部装置内の前記コンテンツに変更または更新が発生したことを示す更新情報を送信するステップと、前記更新情報転送装置が、前記更新情報を前記第2の内部装置へ転送するステップと、前記第2の内部装置が、前記第2の内部装置を含む内部ネットワーク上の内部端末に前記更新情報を送信するステップと、前記第2の内部装置が、前記内部端末からの要求に応じて、前記第1の内部装置を含む内部ネットワーク及び前記第2の内部装置を含む内部ネットワークと接続可能な外部ネットワーク上の外部サーバに前記コンテンツを要求するデータを送信するステップと、前記第1の内部装置が、前記第1の内部装置のユーザが契約したプロバイダに属する外部サーバに前記コンテンツを送信するステップと、前記第2の内部装置が、前記プロバイダに属する外部サーバから、前記コンテンツを受信するステップと、を含むコンテンツ送信方法。
このような構成を備えることにより、更新情報転送装置は更新情報のみを受信する。そして、コンテンツは、第1の内部装置のユーザが契約したプロバイダに属する外部サーバにのみ送信される。このため、コンテンツの著作権やプライバシーの侵害を防止しつつ、コンテンツを送信することができる。
(2) 前記更新情報転送装置から前記第2の内部装置に送信される前記更新情報は、RSS(Rich Site SumaryまたはReally Simple Syndication)によって記述されており、前記第1の内部装置から前記外部サーバを介して前記第2の内部装置に送信される前記コンテンツは、XML(Extensible Markup Language)によって記述されていることを特徴とする(1)に記載のコンテンツ送信方法。
このような構成を備えることにより、内部装置は、RSSによって記述された更新情報を更新情報転送装置から受信し、XMLによって記述されたコンテンツを外部サーバから受信することができる。
(3)前記第2の内部装置は、前記更新情報転送装置から受信した前記更新情報を、前記内部装置のユーザの外出先における端末装置に送信し、前記端末装置からの要求に応じて前記外部サーバにコンテンツを要求するデータを送信するステップを実施し、前記外部サーバから受信した前記コンテンツを、前記端末装置に送信することを特徴とする(2)に記載のコンテンツ送信方法。
このような構成を備えることにより、内部装置は、ユーザの外出先に更新情報を送信し、その外出先の端末装置からの要求に応じてコンテンツを送信することができる。
(4) 第1の内部装置のユーザが契約したプロバイダに属する外部サーバを介して第1の内部装置からコンテンツを受信する第2の内部装置に対して、前記コンテンツに変更または更新が発生したことを示す更新情報を送信する更新情報転送装置であって、前記第1の内部装置から前記更新情報を受信する更新情報受信手段と、前記更新情報を前記第2の内部装置へ転送する転送手段と、を有することを特徴とする更新情報転送装置。
このような構成を備えることにより、更新情報転送装置は更新情報のみを受信して転送するから、第1の内部装置がコンテンツの著作権やプライバシーの侵害を防止しつつ、コンテンツを第2の内部装置へ送信することを可能にすることができる。
本発明よれば、コンテンツの著作権やプライバシーの侵害を防止しつつ、コンテンツを送信することができる。
以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。
[第1実施形態]
[システムの全体構成]
図1は、本発明の第1形態のコンテンツ送信システム1の全体構成を示す図である。ユーザ家屋10内には内部装置15等が配置され、ユーザ家屋11内には内部装置16等が配置されている。内部装置15は内部サーバ20及びゲートウェイ60を含み、内部装置16は内部サーバ21及びゲートウェイ61を含む。内部装置15と16は、互いにコンテンツを送受信するが、本実施形態においては、説明の便宜上、内部装置15から16に対してコンテンツを送信するという前提で説明する。この場合、内部装置15が第1の内部装置の一例であり、内部装置16が第2の内部装置の一例である。
内部装置15は、Webサーバ50を含む外部ネットワーク(IPネットワークを含む)を介して、内部装置16と接続される。内部装置16は、Webサーバ51を含む外部ネットワーク(IPネットワークを含む)を介して、内部装置15と接続される。内部装置15は、Webサーバ50を含む外部ネットワークを介して、コンテンツを内部装置16に送信するようになっている。コンテンツはXMLによって記述されている。このコンテンツは、内部装置15のユーザが自分自身で作成した自作コンテンツである。このコンテンツは著作権の対象であり、プライバシーも含まれている。
家屋10,11内には、パソコン30A,31A、テレビ装置30B,31B、オーディオ装置30C,31C 等が配置されている。これらのパソコン30A等は内部端末としてのディスプレイ付情報家電(ホームデバイス)であり、以下、パソコン30A、テレビ装置30B、オーディオ装置30Cを総称して家電30と呼び、パソコン31A、テレビ装置31B、オーディオ装置31Cを総称して家電31と呼ぶ。家電30,31はそれぞれ家庭内ネットワーク(ホームネットワーク、例えば、DLNA(Digital Living Network Alliance、UPnP、ECHONET等))によって相互に接続され、この内部ネットワーク(家庭内ネットワーク;ホームネットワーク)は内部装置15,16に接続されている。このように、ユーザ家屋10の内部ネットワークは内部装置15を含み、ユーザ家屋11の内部ネットワークは内部装置16を含む。
なお、当該端末としての家電30等を相互に接続する内部ネットワークは有線でも無線でもよい。また、内部ネットワークはIPネットワークを含んで構成してもよい。
図示の例では、内部装置15は、Webサーバ50を介して、内部サーバ20に格納されたコンテンツを、内部装置16に送信する。例えば、ユーザ家屋11内の内部装置16と接続された家電31の1つからWebサーバ51経由で自作コンテンツの送信要求があると、内部装置15はWebサーバ50を介して内部装置16にコンテンツを送信する。
このとき、Webサーバ50は、コンテンツとコンテンツのフォルダによる関連付けとを示すデータを内部装置16に送信する。
なお、「自作コンテンツ」とは、個人である例えば、ユーザ家屋10内の端末30のユーザが自分でHTML等を使用して、ホームビデオで撮影した画像や動画、テキストデータをレイアウトすることによって作成した複雑なコンテンツであり、著作権はこのユーザに属する。以下、「自作コンテンツ」を単に「コンテンツ」と呼ぶ。
そして、内部サーバ21は、コンテンツとコンテンツのフォルダによる関連付けとを示すデータに基づいて、後述するコンテンツツリー構造データ(コンテンツツリー構造データ)に変換し、コンテンツツリー構造データの各ノードにコンテンツを関連付けて内部ネットワークを介して家電31に送信する。
また、情報提供サーバ70が、内部装置15を含む内部ネットワーク及び16を含む内部ネットワークと接続可能になっている。この情報提供サーバ70は、更新情報転送装置の一例である。
[外部サーバ(Webサーバ)のハードウェア構成]
ここで図2を参照して、図1に示すWebサーバ50,51のハードウェア構成の一例について説明する。Webサーバ50等は、制御部1000を構成するCPU(Central Processing Unit)1010(マルチプロセッサ構成ではCPU1012等複数のCPUが追加されてもよい)、バスライン1005、通信I/F1040、メインメモリ1050、BIOS(Basic Input Output System)1060、USBポート1090、I/Oコントローラ1070、並びにキーボード及びマウス1100等の入力手段や表示装置1022を備える。
I/Oコントローラ1070には、テープドライブ1072、ハードディスク1074、光ディスクドライブ1076、半導体メモリ1078、等の記憶手段を接続することができる。BIOS1060は、Webサーバ50等の起動時にCPU1010が実行するブートプログラムや、Webサーバ50等のハードウェアに依存するプログラム等を格納する。
記憶部107を構成するハードディスク1074は、外部サーバ(Webサーバ)10がサーバとして機能するための各種プログラム及び本発明の機能を実行するプログラムを記憶しており、更に必要に応じて各種データベースを構成可能である。
光ディスクドライブ1076としては、例えば、DVD−ROMドライブ、CD−ROMドライブ、DVD−RAMドライブ、CD−RAMドライブを使用することができる。この場合は各ドライブに対応した光ディスク1077を使用する。
光ディスク1077から光ディスクドライブ1076によりプログラムまたはデータを読み取り、I/Oコントローラ1070を介してメインメモリ1050またはハードディスク1074に提供することもできる。また、同様にテープドライブ1072に対応したテープメディア1071を主としてバックアップのために使用することもできる。
Webサーバ50等に提供されるプログラムは、ハードディスク1074、光ディスク1077、またはメモリーカード等の記録媒体に格納されて提供される。このプログラムは、I/Oコントローラ1070を介して、記録媒体から読み出され、または通信I/F1040を介してダウンロードされることによって、Webサーバ50等にインストールされ実行されてもよい。
前述のプログラムは、内部または外部の記憶媒体に格納されてもよい。ここで、記憶部107を構成する記憶媒体としては、ハードディスク1074、光ディスク1077、またはメモリーカードの他に、MD等の光磁気記録媒体、テープ媒体を用いることができる。また、専用通信回線やインターネットに接続されたサーバシステムに設けたハードディスク1074または光ディスクライブラリー等の記憶装置を記録媒体として使用し、通信回線を介してプログラムをWebサーバ50等に提供してもよい。
ここで、表示装置1022は、ユーザにデータの入力を受け付ける画面を表示したり、Webサーバ50等による演算処理結果の画面を表示したりするものであり、ブラウン管表示装置(CRT)、液晶表示装置(LCD)等のディスプレイ装置を含む。
ここで、入力手段は、ユーザによる入力の受付を行うものであり、キーボード及びマウス1100等により構成してよい。また、通信I/F1040は、Webサーバ50等を専用ネットワークまたは公共ネットワークを介して端末と接続できるようにするためのネットワーク・アダプタである。通信I/F1040は、モデム、ケーブル・モデム及びイーサネット(登録商標)・アダプタを含んでよい。
以上の例は、Webサーバ50等のハードウェア構成について主に説明したが、コンピュータに、プログラムをインストールして、そのコンピュータをWebサーバ50等として動作させることにより上記で説明した機能を実現することもできる。したがって、本発明において一実施形態として説明したWebサーバにより実現される機能は、上述の方法を当該コンピュータにより実行することにより、或いは、上述のプログラムを当該コンピュータに導入して実行することによっても実現可能である。
続いて、図3を参照して、内部サーバ20の概略構成を説明する。なお、内部サーバ21の概略構成は内部サーば20と同様であるから、説明を省略する。図3(a)に示すように、内部サーバ20は、制御部20a、自作コンテンツDB20bを有する。自作コンテンツDB20bには、ユーザが自作したコンテンツが格納されている。
図3(b)に示すように、制御部20aは、自作コンテンツ作成・更新判断部101、更新情報送信部102及び自作コンテンツ送信部103を有する。自作コンテンツ作成・更新判断部101は、ユーザが新たなコンテンツを作成したこと、または、既に内部サーバ20に格納しているコンテンツを更新したことを判断するための構成である。更新情報送信部102は、コンテンツが作成または更新されたと判断した場合に、内部装置16に対してゲートウェイ60及び情報提供サーバ70を介して更新情報を送信するための構成である。言い換えると、情報提供サーバ70は、内部装置15から受信した更新情報を内部装置16に転送する。この更新情報は、RSSによって記述されている。自作コンテンツ送信部103は、内部装置16からの要求に応じて、コンテンツをWebサーバ50を介して送信するための構成である。上述のように、更新情報は、コンテンツと関連するが、コンテンツ自体ではなくて、そのコンテンツが新たに作成されたことまたは更新されたことを示す情報である。この更新情報は、内部サーバ20が他方の内部サーバ21に対してコンテンツを要求するためのきっかけとなる情報であり、著作権の対象ではなく、プライバシーに関連するものでもない。このため、情報提供サーバ70は、著作権の対象となるコンテンツやプライバシに関連するコンテンツを受信することはないから、著作権の対象やプライバシーに関連するコンテンツが内部サーバ20のユーザが契約したプロバイダのサーバであるWebサーバ50以外に送信されることはない。
続いて、図4を参照して、情報提供サーバ70の概略構成を説明する。図4(a)に示すように、情報提供サーバ70は、更新情報受信部301と更新情報送信部302を有する。更新情報受信部301は、内部装置15から、更新情報を受信するための構成であり、更新情報受信手段の一例である。更新情報送信部302は、例えば、内部装置15から更新情報を受信した場合に、内部装置16に対してその更新情報を転送するための構成であり、更新情報転送手段の一例である。更新情報送信部302は、内部に記録した図4(b)に示す連絡先テーブルを参照して、更新情報を受信し、転送する。連絡先テーブルには、受信アドレスと送信アドレスが関連付けられて格納されている。例えば、aaaxxxというアドレスは内部装置15のアドレスであり、bbbyyyというアドレスは内部装置16のアドレスである。aaaxxxというアドレスから受信した場合には、bbbyyyというアドレスに送信することが示されている。また、1つの受信アドレスに対して、送信アドレスは複数でもよい。
次に、Webサーバ50,51、内部サーバ20,21の構成について、図5を使用して、プロトコルの変換を中心に説明する。内部サーバ20等は、コンテンツ要求データ受信部201、コンテンツ要求データ送信部202、ユーザID・パスワードデータ受信部203、ユーザID・パスワードデータ送信部204、コンテンツデータ・フォルダ関連付けデータ受信部205、コンテンツツリー構造データ変換部206、コンテンツツリー構造データ・コンテンツデータ送信部207を備えており、コンテンツツリー構造データ変換部を含むプロトコル変換部208を備えており、このプロトコル変換部208は、Webサーバ50等と家電30等との間のプロトコル変換を行う。
なお、ユーザID・パスワードデータ受信部203は、PC等の情報端末装置が接続され、ユーザ識別データとしてユーザID・パスワードデータを受信する。
図6に本発明の好適な実施形態の一例に係るコンテンツ送信処理の一例を示す。まず、内部サーバ20がゲートウェイ60及びWebサーバ50を介して、情報提供サーバ70に更新情報を送信する(図6のステップS101)。続いて、情報提供サーバ70は、その更新情報を受信し(ステップS102)、他方の内部装置16に対して転送する(ステップS103)。
続いて、内部装置16の内部サーバ21がゲートウェイ61を介して更新情報を受信し(ステップS104)、端末31に送信する(ステップS105)。ユーザは、端末31の表示装置に表示された更新情報を見て、所定のコンテンツの要求をする。
内部サーバ21のコンテンツ要求データ受信部201は、内部ネットワーク上の家電31から、コンテンツを要求するデータを受信する(図7のステップS106)。ここで、内部サーバ21のユーザID・パスワードデータ受信部203は、PC等から、あらかじめユーザ識別データとしてユーザID・パスワードデータを受信してもよい。この場合、以降、受信したユーザID・パスワードデータが内部サーバ21に設定される。
次に、内部サーバ21は、受信した当該コンテンツの要求データを、内部ネットワークのプロトコルから、外部ネットワークのプロトコルに変換して、外部ネットワークを介してWebサーバ51に送信する(ステップS107)。この際、内部サーバ21にユーザID・パスワードが設定されている場合には、ユーザID・パスワードデータ送信部204は、外部ネットワークを介してWebサーバ51に当該ユーザID・パスワードデータを更に送信する。
内部サーバ20は、要求されたコンテンツをWebサーバ50に送信する。一方、Webサーバ50は、要求されたコンテンツを内部サーバ20から受信し、要求されたコンテンツとコンテンツのフォルダによる関連付けとを示すデータを内部サーバ21に外部ネットワークを介して送信する。更に、Webサーバ50は、ユーザID・パスワードデータを更に受信した場合、当該ユーザID・パスワードデータが登録されているか否かを判定し、登録済みである場合に、当該ユーザID・パスワードデータで特定されるユーザにカスタマイズされたコンテンツとリンク構造とを示すデータを送信する。
ここで、Webサーバ50は、必要に応じて、送信するコンテンツデータを所定の大きさで表示する画像データを生成し、更に必要に応じて、所定のURLを表す2次元バーコード(QRコードでもよい)を生成して当該画像データに挿入する(ステップS108)。その後、Webサーバ50は、当該コンテンツデータ及び画像データを内部サーバ21に外部ネットワークを介して送信する。
次に、内部サーバ21は、コンテンツデータ・フォルダ関連付けデータ受信部205によってWebサーバ50からコンテンツとコンテンツのフォルダによる関連付けとを示すデータを受信する(ステップS109)。
次に、内部サーバ21のコンテンツツリー構造データ変換部206は、当該リンク構造を示すデータに基づいてコンテンツツリー構造データに変換する(ステップS110)。
次に、内部サーバ21は、当該コンテンツツリー構造のそれぞれのノードにコンテンツデータをそれぞれ関連付けた後(ステップS111)、コンテンツツリー構造データ・コンテンツデータ送信部207は、内部ネットワーク上の家電31に、コンテンツツリー構造データとコンテンツデータとを送信する(ステップS112)。ここで、コンテンツデータが上述のWebサーバ50が生成した画像データを含む場合には、当該内部サーバ50は、当該画像データをコンテンツデータとして送信する。
そして、内部サーバ21は更にコンテンツ要求データがあるか否かを判定し(ステップS113)、コンテンツ要求データがあればステップS106に戻って処理を続行し、コンテンツ要求データがなければ、処理を終了する。
ところで、ユーザID・パスワードを内部サーバ21に設定する際には、図8に示すユーザ識別データ設定処理が行われる。まず、内部サーバ21に接続されたPC等から、ユーザID・パスワードデータ受信部203が、ユーザ識別データとしてユーザID・パスワードを設定するデータを受信する(ステップS201)。
次に、内部サーバ21はこのユーザIDパスワードを図示しないメモリに記憶・保存する(ステップS202)。なお、このユーザID・パスワードは内部サーバ21に複数設定してもよく、その場合には、それ以降、家電31からコンテンツを要求するデータを受信する際に、当該複数のユーザID・パスワードの中から一を指定するデータを更に受信してもよい。
以上で説明したように、情報提供サーバ70は更新情報のみを受信し、その更新情報をRSSで記述して転送する。そして、コンテンツは、内部装置15のユーザが契約したプロバイダに属するWebサーバ50にのみ送信される。このため、コンテンツの著作権やプライバシーの侵害を防止しつつ、コンテンツを送信することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限るものではない。また、本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施例に記載されたものに限定されるものではない。
[第2実施形態]
次に、第2実施形態について説明する。第2実施形態は、上述の第1実施形態と多くの点で重複するから、重複する部分は説明を省力し、相違する部分を中心に説明する。
図9は、本発明の第2形態のコンテンツ送信システム1Aの全体構成を示す図である。
図9に示すように、ホテル12にはゲートウェイ62が配置されている。ゲートウェイ62には、パソコン32A及び携帯電話機32Bが接続可能になっている。パソコン32A等は、ゲートウェイ62及びWebサーバ52を介して、内部装置16と通信可能になっている。Webサーバ52の構成は、Webサーバ50等と同様である。
図10は、内部サーバ21Aの制御部21aの概略構成を示す図である。図10に示すように、制御部21aは、更新情報送信部102a、自作コンテンツ要求受信部104及び自作コンテンツ要求部195を含む。の更新情報送信部101aは、ユーザの外出先である例えばホテル12に配置された端末装置であるパソコン32Aからの更新情報の要求に応じて、更新情報をパソコン32Aに送信するようになっている。
そして、自作コンテンツ要求受信部104は、ユーザの外出先である例えばホテル12に配置された端末装置であるパソコン32Aからのコンテンツ要求を受信するようになっている。そして、自作コンテンツ要求部105は、Webサーバ51を介して内部装置15に対してコンテンツを要求するようになっている。
また、自作コンテンツ送信部103は、Webサーバ51を介して受信したコンテンツをパソコン32Aに送信するようになっている。
このような構成を備えることにより、内部装置21は、ユーザの外出先に更新情報を送信し、その外出先のパソコン32Aからの要求に応じてコンテンツを送信することができる。
コンテンツ送信システムの構成を示す概略図である。 Webサーバの一例を示す機能ブロック図である。 内部サーバの概略構成を示す図である。 情報提供サーバの概略構成を示す図である。 内部サーバの構成の一例を示すブロック図である。 コンテンツ送信処理の一例を説明するためのフローチャートである。 コンテンツ送信処理の一例を説明するためのフローチャートである。 ユーザ識別データ設定処理の一例を説明するためのフローチャートである。 コンテンツ送信システムの構成を示す概略図である。 内部サーバの概略構成を示す図である。
符号の説明
1 コンテンツ送信システム
20,21 内部サーバ(ホームサーバ)
30,31 ディスプレイ付情報家電(ホームデバイス)
50,51 Webサーバ
60,61 ゲートウェイ
101 自作コンテンツ作成・更新判断部
102,102a 更新情報送信部
103 自作コンテンツ送信部
104 自作コンテンツ要求受信部
105 自作コンテンツ要求部
111 画像データ生成部
112 2次元バーコード生成部
201 コンテンツ要求データ受信部
202 コンテンツ要求データ送信部
203 ユーザID・パスワードデータ受信部
204 ユーザID・パスワードデータ送信部
205 コンテンツデータ・フォルダ関連付けデータ受信部
206 コンテンツツリー構造データ変換部
207 コンテンツツリー構造データ・コンテンツデータ送信部
208 プロトコル変換部
301 更新情報受信部
302 更新情報送信部

Claims (4)

  1. 第1の内部装置から第2の内部装置へコンテンツを送信するコンテンツ送信方法であって、
    前記第1の内部装置が、前記第1の内部装置を含む内部ネットワーク及び前記第2の内部装置を含む内部ネットワークと接続可能な更新情報転送装置に対して、前記第1の内部装置内の前記コンテンツに変更または更新が発生したことを示す更新情報を送信するステップと、
    前記更新情報転送装置が、前記更新情報を前記第2の内部装置へ転送するステップと、
    前記第2の内部装置が、前記第2の内部装置を含む内部ネットワーク上の内部端末に前記更新情報を送信するステップと、
    前記第2の内部装置が、前記内部端末からの要求に応じて、前記第1の内部装置を含む内部ネットワーク及び前記第2の内部装置を含む内部ネットワークと接続可能な外部ネットワーク上の外部サーバに前記コンテンツを要求するデータを送信するステップと、
    前記第1の内部装置が、前記第1の内部装置のユーザの当該ユーザID及びパスワードデータが登録されている外部サーバに前記コンテンツを送信するステップと、
    前記第2の内部装置が、前記登録されている外部サーバから、前記コンテンツを受信するステップと、を含むコンテンツ送信方法。
  2. 前記更新情報転送装置から前記第2の内部装置に送信される前記更新情報は、RSS(Rich Site SumaryまたはReally Simple Syndication)によって記述されており、
    前記第1の内部装置から前記登録されている外部サーバを介して前記第2の内部装置に送信される前記コンテンツは、XML(Extensible Markup Language)によって記述されていることを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ送信方法。
  3. 前記第2の内部装置は、前記更新情報転送装置から受信した前記更新情報を、前記第2の内部装置のユーザの外出先における端末装置に送信し、
    前記端末装置からの要求に応じて前記外部ネットワーク上の外部サーバにコンテンツを要求するデータを送信するステップを実施し、
    前記登録されている外部サーバから受信した前記コンテンツを、前記端末装置に送信することを特徴とする請求項2に記載のコンテンツ送信方法。
  4. 第1の内部装置のユーザの当該ユーザID及びパスワードデータが登録されている外部サーバを介して第1の内部装置からコンテンツを受信する第2の内部装置に対して、前記コンテンツに変更または更新が発生したことを示す更新情報を送信する更新情報転送装置であって、
    前記第1の内部装置から前記更新情報を受信する更新情報受信手段と、
    前記更新情報を前記第2の内部装置へ転送する転送手段と、
    を有することを特徴とする更新情報転送装置。
JP2007105738A 2007-04-13 2007-04-13 コンテンツの送信方法 Expired - Fee Related JP4758935B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007105738A JP4758935B2 (ja) 2007-04-13 2007-04-13 コンテンツの送信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007105738A JP4758935B2 (ja) 2007-04-13 2007-04-13 コンテンツの送信方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008262461A JP2008262461A (ja) 2008-10-30
JP2008262461A5 JP2008262461A5 (ja) 2009-05-14
JP4758935B2 true JP4758935B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=39984878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007105738A Expired - Fee Related JP4758935B2 (ja) 2007-04-13 2007-04-13 コンテンツの送信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4758935B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2011118498A1 (ja) * 2010-03-26 2013-07-04 日本電気株式会社 コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法及びコンテンツ配信プログラム
TW201426332A (zh) * 2012-12-27 2014-07-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 檔案儲存系統及方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11234270A (ja) * 1998-02-16 1999-08-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ネットワーク間のデータベースの複製・更新方法
JP3583657B2 (ja) * 1998-09-30 2004-11-04 株式会社東芝 中継装置及び通信装置
JP2001060972A (ja) * 1999-08-19 2001-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd ネットワーク接続装置
JP3916217B2 (ja) * 2002-03-14 2007-05-16 株式会社東芝 ブリッジ装置および伝送方法
JP2004102871A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Victor Co Of Japan Ltd 共有コンテンツ更新システム及びユーザ端末装置
JP2004153590A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Hitachi Ltd コンテンツ配信方法およびそのためのコンテンツ記憶装置記憶装置
US7496647B2 (en) * 2002-12-11 2009-02-24 Broadcom Corporation Personal inter-home media exchange network
US7716350B2 (en) * 2003-10-23 2010-05-11 Cisco Technology, Inc. Methods and devices for sharing content on a network
JP2006128985A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信機器、秘密情報共有システム、秘密情報共有方法及びプログラム
JP2007052626A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd メタデータ入力装置およびコンテンツ処理装置
CN101438256B (zh) * 2006-03-07 2011-12-21 索尼株式会社 信息处理设备、信息通信系统、信息处理方法
JP2008021297A (ja) * 2006-06-12 2008-01-31 Sharp Corp コンテンツ配信システム、及び、携帯端末
JP2008054348A (ja) * 2007-10-23 2008-03-06 Toshiba Corp 情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008262461A (ja) 2008-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8266248B2 (en) Use of network composition descriptors for determining product compatibility
RU2448362C2 (ru) Отображение обнаруженных элементов универсального режима &#34;подключай и работай&#34; на местоположение smb
KR100782854B1 (ko) 원격 사용자 인터페이스를 이용한 콘텐트 관리 방법 및장치
EP2311259B1 (en) Apparatus and method for sharing a bookmark with other user in a home network
EP2769314B1 (en) Network connected media gateway for communication networks
US7904550B2 (en) Information processing control apparatus, method of delivering information through network, and program for it
US20100115053A1 (en) Method and apparatus for managing state information of remote user interface
JP2010081321A (ja) コンテンツの再生を指示するためのコントロール端末、コンテンツ中継装置及びリモートコンテンツ再生システム
JP2007133796A (ja) 情報処理装置及び情報処理システム
EP2840741B1 (en) Method and apparatus for using service of home network device based on remote access
KR20090075391A (ko) Dlna 네트워크의 dlna 디바이스 제어 방법 및 장치
JP5345697B2 (ja) 合成サービスを提供する情報処理システムおよび方法
JP2008040858A (ja) 情報処理機器及び情報処理システム
EP2461523A1 (en) Systems and methods for operating an appliance control device for an appliance
US20080313689A1 (en) Information processor and information processing method
JP4042641B2 (ja) ネットワーク対応機器へのアクセス方法およびそのシステム
US7941500B2 (en) Method and device for managing content, storage medium, and adaptive content playing method using the same
US8396918B2 (en) Service framework for a home network
JP4772598B2 (ja) 通信機器および通信方法
JP2013034169A (ja) 情報通信端末、放送受信端末およびコンピュータプログラム
JP2009110494A (ja) 家電ログインシステム
JP4758935B2 (ja) コンテンツの送信方法
JP2008090628A (ja) 内部ネットワーク上の内部端末に外部ネットワーク上の外部サーバからコンテンツを取得して送信する方法、内部サーバ、及び外部サーバ
JP2009141856A (ja) 代理アクセス装置、代理アクセスシステム、映像装置
WO2012155604A1 (zh) 一种控制数字移动网络联盟内容的方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090331

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4758935

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371