JP4758213B2 - 無線タグ情報管理装置 - Google Patents

無線タグ情報管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4758213B2
JP4758213B2 JP2005353618A JP2005353618A JP4758213B2 JP 4758213 B2 JP4758213 B2 JP 4758213B2 JP 2005353618 A JP2005353618 A JP 2005353618A JP 2005353618 A JP2005353618 A JP 2005353618A JP 4758213 B2 JP4758213 B2 JP 4758213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
reader
wireless tag
management
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005353618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007115219A (ja
Inventor
成年 朝比奈
哲 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2005353618A priority Critical patent/JP4758213B2/ja
Priority to US11/387,027 priority patent/US7210626B2/en
Publication of JP2007115219A publication Critical patent/JP2007115219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4758213B2 publication Critical patent/JP4758213B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

本発明は、無線タグと交信する情報管理装置のリーダ・ライタの電波放射の制御方法に関する。
近年、固有のIDが設定されると共に、情報の書き換え可能なメモリエリアを有し、電波信号を利用して非接触で、固有のIDの識別や前記情報の書き込み及び読み取りができる無線データキャリアである無線タグが利用されている。
例えば、郵便物や配送物など物品にそれぞれ固有のIDを有する無線タグを貼着あるいは内蔵させて、これ等の移動中にその通過路の傍に設置したリーダ・ライタからの交信電波信号を送受信して、それぞれを識別したり、書類や書籍に貼着してその多数を保管する中に目的のものが存在するか否かを、同じく電波信号を送受信するリーダ・ライタにより検知したりする利用が行われる。
この交信電波信号を送受信する従来のリーダ・ライタは、一般的には、リーダ・ライタのアンテナから、交信エリア内に存在する無線タグを作動させる電力用電波及び交信する情報の信号電波が常に放出されているか、或いはシステム全体のホスト機器から設定された時間の間だけ電波を放出するかのいずれかで、交信のシステム処理が行われている。
上に述べた従来の無線タグの交信のシステム技術では、無線タグの存在の有無に関わらず、すなわち無線タグが存在しない場合においても、リーダ・ライタは設定した交信時間の間中は電波を放出し続けていることとなる。このような電波の放出は、電力の無駄な消費であり、問題があった。
本発明は上記の問題点に鑑みてなされたもので、無線タグの交信電波の無駄な放射を抑制し、電波放射を短時間に抑える無線タグ情報管理装置及びその電波放射方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明の無線タグ情報管理装置は、無線タグが付された管理対象物と、この管理対象物を予め定められた収納数だけ収納する収納部と、この収納部に収納された前記管理対象物に電波を放射して前記無線タグの情報を読取るリーダ・ライタ部と、予め定められた収納数を読み込むカウンタを有し、前記リーダ・ライタ部により情報が読取られた前記無線タグを付した管理対象物の数量が前記予め定められた収納数に達したとき、前記リーダ・ライタ部の前記電波の放射を停止する電波制御部とを具備することを特徴とするものである。
さらに、上記本発明の無線タグ情報管理装置においては、前記電波制御部、前記カウンタのカウンタ値が1以上と判定した場合には、前記リーダ・ライタ部により前記無線タグの情報が読取られ、さらに前記カウンタを1デクリメントし、このカウンタの判定に戻り、さらにこのカウンタ値がゼロと判定した場合には、前記リーダ・ライタ部の前記電波の放射を停止することを特徴とするものである。
さらに、上記本発明の無線タグ情報管理装置においては、前記収納部が、管理対象の書類ファイルを出し入れ可能に収納する、予め定めた数量のファイル収納体を綴じ込んで収納するファイルバインダで構成されることを特徴とするものである。
さらに、上記本発明の無線タグ情報管理装置においては、前記収納部が、管理対象の物品を出し入れ可能に収納する、予め定めた数量の小棚を集合組み立てた物品棚で構成されることを特徴とするものである。
また、本発明の無線タグ情報管理装置は、無線タグが付された管理対象物と、 この管理対象物を予め定められた収納数だけ収納する収納部と、この収納部に収納された前記管理対象物に電波を放射して前記無線タグの情報を読取るリーダ・ライタ部と、前記収納部への前記管理対象物の出し・入れを判別し、この出し・入れの判別による管理対象物の差分数を前記予め定められた収納数から減じた収納数を算出する出入り管理出力部と、この出入り管理出力部から算出あるいは出力された前記収納数を読み込むカウンタを有し、前記リーダ・ライタ部により情報が読取られた前記無線タグを付した管理対象物の数量が、前記出入り管理出力部の算出した前記収納数に達したとき、前記リーダ・ライタ部の前記電波の放射を停止する電波制御部とを具備することを特徴とするものである。
また、本発明の無線タグ情報管理装置は、無線タグが付された管理対象物と、 この管理対象物を予め定められた収納数だけ収納する収納部と、この収納部に収納された前記管理対象物に電波を放射して前記無線タグの情報を読取るリーダ・ライタ部と、前記収納の前記管理対象物の数を適宜検数し、さらにこの収納部への前記管理対象物の出し・入れを判別し、前記収納部にある管理対象物の収納数を出力する出入り管理出力部と、この出入り管理出力部から算出あるいは出力された前記収納数を読み込むカウンタを有し、前記リーダ・ライタ部により情報が読取られた前記無線タグを付した管理対象物の数量が、前記出入り管理出力部の出力する前記収納数に達したとき、前記リーダ・ライタ部の前記電波の放射を停止する電波制御部とを具備するものである。
さらに、上記本発明の無線タグ情報管理装置においては、前記電波制御部は、前記カウンタのカウンタ値が1以上と判定した場合には、前記リーダ・ライタ部により前記無線タグの情報が読取られ、さらに前記カウンタを1デクリメントし、このカウンタの判定に戻り、さらにこのカウンタ値がゼロと判定した場合には、前記リーダ・ライタ部の前記電波の放射を停止することを特徴とするものである。
本発明による無線タグ情報管理装置によれば、アンテナを備えるリーダ・ライタ部の交信領域内に収納部を設け、この収納部に収納される無線タグを取り付けた管理対象物に対し、その個数以内の交信回数で電波放射を終了する、或いはこの保管する管理対象物が無い場合は全く電波放射を行なわないように、リーダ・ライタ部の電波放射を電波制御部が制御するので、交信電波の無駄な放射を抑制し、電波放射を短時間に抑え、周囲環境への電波障害や装置の消費電力の抑制が図られた無線タグ情報管理装置を提供することが可能となる。
以下、本発明の実施形態を図面により詳細に説明する。
(実施例1)
図1は、本発明の第1実施形態の概念と構成を示す図であり、同図の下段に無線タグに対する交信を打切るタイミングの発生方法が実行される無線タグ情報管理装置の構成図を示す。
本実施形態の情報管理対象は、例えば、識別される情報を個々に記録した無線タグ3a〜3n、3s’を有する書類ファイル1a〜1n、1s’であり、これ等が書類ファイルボックス1、或いは書類ファイル束として収納されている。無線タグ情報管理装置2(以後、情報管理装置2と略称する)は、書類ファイルボックス1の中にある無線タグ3a〜3nと交信するアンテナ12を接続しているリーダ・ライタ部11と、このリーダ・ライタ部11の行なう電波放射による交信を制御する電波制御部13と、情報管理装置2の全体を制御する情報管理・制御部14と、後述する「収納数」を含む種々のデータを記録する記憶メモリ部15と、情報管理対象の書類ファイル1s’の出入りを監視管理する出入り管理出力部16とから構成される。
次に本実施形態の作用、動作について説明する。本実施形態においては、出入り管理出力部16により、アンテナとリーダ・ライタ部による交信領域内の管理対象物の保管収納場所に、例えば書類ファイルボックス1を設置して、この書類ファイルボックス1へ新たに追加して置かれる「入り」、或いは書類ファイルボックス1から抜き取って外部へ持ち出される「出し」を、書類ファイル1s’の出入りとして確実に把握している。
書類ファイル1s’の出入りの把握を確実に行なうためには、例えば、アンテナとリーダ・ライタ部による交信領域内の保管収納場所に設置した書類ファイルボックス1の直前に、「入り」及び「出し」の指定装置を備える。そして、書類ファイルボックス1にアクセスして書類ファイル1s’を扱う時に、前記「入り」及び「出し」の何れかを必ず操作しなければ書類ファイルボックス1に到達できない例えば窓口を設け、「入り」及び「出し」の何れが操作されたかを判定する。或いは、例えば、書類ファイル1s’の通過を2箇所で検知して、その検知順で「入り」または「出し」を判定する通過方向検知装置を設けるなどして判定し、把握するとしても良い。
出入り管理出力部16により把握された「入り」或いは「出し」の情報は、情報管理装置2の全般の管理制御を行なう情報管理・制御部14を経て、記憶メモリ部15に記憶されている収納数である「総数」のデータ値を、「入り」では1つインクリメント、「出し」では1つデクリメントする。このデータ「総数」は、保管場所の書類ファイルボックス1に存在するファイル1a〜1nのその時点における保管収納総数を示す数値であり、対象の書類ファイルの「入り」或いは「出し」の毎に更新され、交信結果を記憶メモリ部15の一部に保持して、情報管理装置2は待機の状態となる。
待機している情報管理装置2に、管理対象の個々に備えた無線タグ3a〜3nに記録した情報の検索・読出し、或いは新たな情報の補充・書込みが、指示されると、情報管理・制御部14は、その指示内容と共に、記憶メモリ部15の「総数」のデータ値を電波制御部13に送信、連絡する。
この指示内容、及び「総数」のデータを受信した電波制御部13は、先ずこの「総数」のデータ値が、電波制御部13に設けたデータ「未処理数」メモリに書込まれる。次に、交信領域内に設けた保管収納場所の書類ファイルボックス1に収納される書類ファイル1a〜1nに備えた無線タグ3a〜3nに対し、アンテナ12を介して放射する交信の電波信号となるこの指示に対するアクセス信号が、リーダ・ライタ部11へ電波制御部13から出力する。
さらに、リーダ・ライタ部11は、この入力された無線タグに対するアクセス信号を交信電波信号に変換して、アンテナ12を介して送受信する。書類ファイル1件分の交信が終了する毎に、電波制御部13の「未処理数」のデータ値を1つデクリメントする。そして、引き続いて行う次の送受信の前に、電波制御部13は、「未処理数」メモリのデータ値が「ゼロ」でないことを判別し、同指示に対する次のアクセス信号をリーダ・ライタ部11へ再び出力する。
「未処理数」メモリの判定で、「ゼロ」となった場合には、電波制御部13は、リーダ・ライタ部11へのアクセス信号の出力を停止し、リーダ・ライタ部11のアンテナ12からの電波の放射を停止して、情報管理・制御部14からの一連の指示に対する送受信の電波交信を終了し、情報管理装置2は元の待機の状態へ戻り、次のアクセス指示を待つ。
本実施形態によれば、情報管理の対象となる物品を、アンテナとリーダ・ライタ部による交信領域内に設けた保管場所に集積、収納し、ここに置かれた情報管理対象の数、すなわち処理すべき数(対象件数)の無線タグのみにアクセスする電波交信が行なわれ、過不足の無い交信が実施される。したがって、不要な電波の放射が無く、これにより、周囲環境への不要な電波放出を抑えて、さらには消費電力の抑制も図ることができる無線タグ情報管理装置を提供できる。また、上述の本実施形態の各構成が行なう処理の手順を実施することにより、不要な電波放出を抑えた無線タグ情報管理の方法を提供できることも明らかである。
なお、上述の実施形態では、出入り管理出力部16により「入り」或いは「出し」の状況を確実に把握して、収納数である「総数」のデータ値を得て、これによりリーダ・ライタ部による電波交信を制御するものについて説明した。出入り管理出力部16による「入り」或いは「出し」の状況把握を、例えば、適宜所在数量を確認する「棚卸し」のような検数を行い、その後次の検数が行なわれるまでの期間で、その検数結果とその期間の「入り」或いは「出し」の差分とに基づいて「総数」を得る方法によっても把握ができる。したがって、この方法を実施する手段を設けて、得た「総数」を上述の出入り管理出力部に替えて備える実施形態においても、上述と同様の効果を得ることができる。
(実施例2)
次に、本発明の他の実施形態について、図を用いて説明する。図2及び図3は本実施形態の概念と構成を示す模式図。
本実施形態のアンテナとリーダ・ライタ部による交信領域内の情報管理対象の保管場所には、例えば、図2に示すように、無線タグ3a〜3nを有する書類ファイル1a〜1nを収納するファイルバインダ4を備えている。このファイルバインダ4は、収納する書類ファイル1a〜1nの総収納数が予め定められる形態のファイルバインダ4で、例えば、書類ファイル1個を出し入れ可能な袋状のファイル収納体5a〜5nを所定の数量綴じ込んでバインダとしたものである。また他の例として、例えば、図3に示すように、無線タグ43a〜43nを貼着或いは取り付けた物品41a〜41nを収納する物品棚44を備えている。この物品棚44は、収納する物品41a〜41nの総収納数が、これに設けられている小棚45a〜45nのそれぞれに1個収納するとして予め定められる数の小棚により形態に構成された棚である。この場合も情報管理する対象の上限数が予め確定したもので、同様である。
このように、情報管理対象の取り扱いの上限数が予め定められている場合である本実施形態の無線タグ情報管理装置2a(以降、情報管理装置2aと略称する)は、無線タグ3a〜3n(43a〜43n)と交信するアンテナ12を接続しているリーダ・ライタ部11と、このリーダ・ライタ部11に接続している電波制御部13と、情報管理装置2aの全体を制御する情報管理・制御部14と、種々のデータを記録する記憶メモリ部15とから構成される。
さらに、アンテナ12を接続しているリーダ・ライタ部11による交信領域内に備えた保管場所への書類ファイル1s’の出入り管理する出入り管理出力部16aが、収容最大数メモリ部161を備えて設けられる。この収容最大数メモリ部161には、本実施形態の保管場所に予め定められて設置されるファイルバインダ4或いは物品棚44の所定の収容最大数が予め設定され、記憶される。
次に本実施形態の作用、動作について、情報管理装置2aのアンテナ12を接続しているリーダ・ライタ部からなる保管場所に、ファイルバインダ4を備えて行なわれる図3の構成図を用いて説明する。
本実施形態においては、出入り管理出力部16aにおいて、保管場所であるアンテナ12を接続したリーダ・ライタ部11の交信領域内に置いたファイルバインダ4へ、書類ファイル1s’を新たに追加して置く、或いはこのファイルバインダ4から抜き取って外部へ持ち出す書類ファイル1s’の出入りを、例えば、前述の第1実施形態の「入り」、「出し」の判定を同様に行なって、確実に把握する。すなわち、出入り管理出力部16aは、この書類ファイル1s’の「出し」、「入り」の把握と共に、さらに、出入り管理出力部16aの最大数メモリ部161に予め設定してある当該ファイルバインダ4の収容最大数N以下の範囲で、書類ファイル1s’が出し入れされるように、「入り」が収容最大数Nを超えて行われないように監視する。例えば、このような収容最大数Nを超える「入り」の場合には、当該ファイルバインダ4への収納が不可であることを周知させる警報の発報、或いは警告を表示するなどの処置を併せて行う。
なお、本実施形態の出入りを検知する方法は、例えば前述の実施形態の出入り管理部出力部16と同様に行われるが、本実施形態においては、当該ファイルバインダ4に保留される書類ファイル1a〜1nの各時点の総数は、出入り管理部出力部16に設けた収容最大数メモリ部161のデータと比較判定するが、情報管理装置2aの何れの構成部へも、通信、連絡を行わない。したがって、収容最大数メモリ部161に予め設定してある当該ファイルバインダ4の収容最大数Nは、記憶メモリ部15から一方的な通信で設定するか、マニュアルで出入り管理部出力部16aに直接設定される。
一方、情報管理装置2aの記憶メモリ部15には、ファイルバインダ4の収容最大数Nが、アンテナとリーダ・ライタ部による交信領域内の保管場所にこのファイルバインダ4を設置すると同時に、予め設定されて、記憶されている。なお、前述の出入り管理出力部16aの収容最大数メモリ部161に対し、この記憶メモリ部15に予め設定してある当該ファイルバインダ4の収容最大数Nを、一方的な通信により設定される場合は、この記憶メモリ部15に収容最大数Nが設定された時点に行われる。
このように、収容最大数Nが設定されて、待機している情報管理装置2aに、ファイルバインダ4に収容される書類ファイル1a〜1nに関する情報問合せの要求・指示が行われる。この情報問合せの指示に対し、情報管理装置2aの情報管理・制御部14は、問合せに対応する指示内容と共に記憶メモリ部15の収容最大数Nを、電波制御部13に送信、連絡する。
この指示等を受信した電波制御部13は、先ず、収容最大数「N」を電波制御部13に備えるメモリ「未処理数」に数値データとして書込む。
次に、情報管理・制御部14に指示された、ファイルバインダ4の書類ファイル1a〜1nの個々に備えた無線タグ3a〜3nに記録した情報の検索・読出し、或いは新たな情報の補充・書込みなどに対しては、これ等を電波制御部13に送信、連絡する。そしてこの指示内容を受信した電波制御部13は、先ずこのメモリ「未処理数」のデータ値が、「ゼロ」でないことを確認して、次に、アンテナ12を介して放射する電波信号となるアクセス信号をリーダ・ライタ部11へ出力する。
アクセス信号が入力されたリーダ・ライタ部11は、接近しておかれたファイルバインダ4の書類ファイル1a〜1nの無線タグ3a〜3nに対するアクセスの信号を、アンテナ12を介して電波交信を行って、その無線タグ3a〜3nの1つと交信する。そして、この1回分の問合せ/書込みの交信が終了する毎に、メモリ「未処理数」のデータ値を1デクリメントする。
引き続いて行う当該問合せ/書込みに対する次回のアクセス信号を入力する前に、電波制御部13は、メモリ「未処理数」のデータ値が「ゼロ」でないことを判別し、当該問合せの指示のアクセス信号を再びリーダ・ライタ部11へ出力し、無線タグ3a〜3nの他の1つと電波交信による送受信を再度行なう。一方、メモリ「未処理数」の判定で「ゼロ」となった場合には、リーダ・ライタ部11へのアクセス信号の出力を中止して、アンテナ12からの交信電波の放射を終了し、情報問合せの指示に対する一連の電波放射を終了して、次の指示が情報管理・制御部14に出されるまで、情報管理装置2aは待機状態となる。
すなわち、本実施形態では、当該問合せに対する指示のアクセスは、ファイルバインダ4に保管される可能性がある書類ファイル1a〜1nの収容最大数と同じN回まで、無線タグ3a〜3nに対する電波による交信をおこない、その後は次の新たな問合せがあるまで、電波の放出を停止し、待機する。
図3は、本実施形態の変形として、嵩張る物品41a〜41nを対象として、これ等を所定の数量(収容最大数「N」)を収納する物品棚44において管理する場合に適用する構成の模式図を上段に示す。
物品41には、この物品に関する情報データが、無線タグ43のメモリ部に書き込まれ、記憶されて、貼着或いは結紮して取り付けてある。例えば配送の仕分けなど管理のために、これ等の物品41a〜41nを、物品棚44の小棚45a〜45nそれぞれに物品41が唯1個収納され、或いは棚から持ち出しをおこない、収容最大数N個の物品が収納できるものである。
このように、物品棚44に置かれた物品41a〜41nのそれぞれに取り付けられた無線タグ43a〜43nに対して、上述したように情報管理装置2aへ物品棚44に収容される物品41a〜41nに関する情報問合せの指示が行われる。この情報問合せに対し、情報管理・制御部14は、問合せに対応する指示内容と共に記憶メモリ部15の収容最大数Nを、電波制御部13に入力・連絡し、さらに、上述した手順により、当該問合せに対する指示のアクセス信号がリーダ・ライタ部11に出力され、物品棚44に保管される可能性がある物品41a〜41nの収容最大数と同じN回に亘って、無線タグ43a〜43nに対し電波による交信をおこない、その後は次の新たな問合せが情報管理・制御部14から電波制御部13経てリーダ・ライタ部11に指示されるまで、電波の放出を停止し、待機する。
本実施形態によれば、アンテナを接続したリーダ・ライタ部に情報管理対象の最大数量Nが予め設定されている場合、或いは構成上で保管の許容数量に上限がある場合に、対象となる無線タグの数を超える不合理な交信を行なわないので、不要電波を放射することなく、且つ十分な情報管理が実施できる無線タグ情報管理装置を提供できる。また、本実施形態の各構成が行なう処理の手順を実施することにより、不要な電波放出を抑え、且つ十分な情報管理が実施できる無線タグ情報管理の方法を提供できることも明らかである。
本発明の実施形態の構成概念図。 本発明の他の実施形態の構成概念図。 本発明の他の実施形態を変形した構成概念図。
符号の説明
1・・・書類ファイルボックス、
1a〜1n、1s’・・・書類ファイル、
2、2a・・・情報管理装置、
3a、3s’、43a〜43n、43s’・・・無線タグ、
4・・・ファイルバインダ、
5a〜5n・・・ファイル収納体、
11・・・リーダ・ライタ本体、
12・・・アンテナ、
13・・・電波制御部、
14・・・情報管理・制御部、
15・・・記憶メモリ部、
16、16a・・出入り管理検知・出力部、
41、41a〜41n、41s’・・・物品、
44・・・物品棚、
45a〜45n・・・小棚、
161・・収容最大数メモリ部。

Claims (7)

  1. 無線タグが付された管理対象物と、
    この管理対象物を予め定められた収納数だけ収納する収納部と、
    この収納部に収納された前記管理対象物に電波を放射して前記無線タグの情報を読取るリーダ・ライタ部と、
    予め定められた収納数を読み込むカウンタを有し、前記リーダ・ライタ部により情報が読取られた前記無線タグを付した管理対象物の数量が前記予め定められた収納数に達したとき、前記リーダ・ライタ部の前記電波の放射を停止する電波制御部と、
    を具備することを特徴とする無線タグ情報管理装置。
  2. 前記電波制御部は、前記カウンタのカウンタ値が1以上と判定した場合には、前記リーダ・ライタ部により前記無線タグの情報が読取られ、さらに前記カウンタを1デクリメントし、このカウンタの判定に戻り、さらにこのカウンタ値がゼロと判定した場合には、前記リーダ・ライタ部の前記電波の放射を停止することを特徴とする請求項1記載の無線タグ情報管理装置。
  3. 前記収納部は、管理対象の書類ファイルを出し入れ可能に収納する、予め定めた数量のファイル収納体を綴じ込んで収納するファイルバインダで構成されることを特徴とする請求項1または2記載の無線タグ情報管理装置。
  4. 前記収納部は、管理対象の物品を出し入れ可能に収納する、予め定めた数量の小棚を集合組み立てた物品棚で構成されることを特徴とする請求項1または2記載の無線タグ情報管理装置。
  5. 無線タグが付された管理対象物と、
    この管理対象物を予め定められた収納数だけ収納する収納部と、
    この収納部に収納された前記管理対象物に電波を放射して前記無線タグの情報を読取るリーダ・ライタ部と、
    前記収納部への前記管理対象物の出し・入れを判別し、この出し・入れの判別による管理対象物の差分数を前記予め定められた収納数から減じた収納数を算出する出入り管理出力部と、
    この出入り管理出力部から算出あるいは出力された前記収納数を読み込むカウンタを有し、前記リーダ・ライタ部により情報が読取られた前記無線タグを付した管理対象物の数量が、前記出入り管理出力部の算出した前記収納数に達したとき、前記リーダ・ライタ部の前記電波の放射を停止する電波制御部と、
    を具備することを特徴とする無線タグ情報管理装置。
  6. 無線タグが付された管理対象物と、
    この管理対象物を予め定められた収納数だけ収納する収納部と、
    この収納部に収納された前記管理対象物に電波を放射して前記無線タグの情報を読取るリーダ・ライタ部と、
    前記収納の前記管理対象物の数を適宜検数し、さらにこの収納部への前記管理対象物の出し・入れを判別し、前記収納部にある管理対象物の収納数を出力する出入り管理出力部と、
    この出入り管理出力部から算出あるいは出力された前記収納数を読み込むカウンタを有し、前記リーダ・ライタ部により情報が読取られた前記無線タグを付した管理対象物の数量が、前記出入り管理出力部の出力する前記収納数に達したとき、前記リーダ・ライタ部の前記電波の放射を停止する電波制御部と、
    を具備することを特徴とする無線タグ情報管理装置。
  7. 前記電波制御部は、前記カウンタのカウンタ値が1以上と判定した場合には、前記リーダ・ライタ部により前記無線タグの情報が読取られ、さらに前記カウンタを1デクリメントし、このカウンタの判定に戻り、さらにこのカウンタ値がゼロと判定した場合には、前記リーダ・ライタ部の前記電波の放射を停止することを特徴とする請求項5または6記載の無線タグ情報管理装置。
JP2005353618A 2005-09-22 2005-12-07 無線タグ情報管理装置 Expired - Fee Related JP4758213B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005353618A JP4758213B2 (ja) 2005-09-22 2005-12-07 無線タグ情報管理装置
US11/387,027 US7210626B2 (en) 2005-09-22 2006-03-22 Wireless tag information management device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005276591 2005-09-22
JP2005276591 2005-09-22
JP2005353618A JP4758213B2 (ja) 2005-09-22 2005-12-07 無線タグ情報管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007115219A JP2007115219A (ja) 2007-05-10
JP4758213B2 true JP4758213B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=37883081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005353618A Expired - Fee Related JP4758213B2 (ja) 2005-09-22 2005-12-07 無線タグ情報管理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7210626B2 (ja)
JP (1) JP4758213B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8942722B2 (en) * 2011-06-09 2015-01-27 Adc Telecommunications, Inc. Integration of wired information and wireless information to locate a wireless device
KR101915988B1 (ko) * 2012-06-13 2018-11-07 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 제어방법
CN103793963B (zh) * 2012-11-03 2016-09-07 威海北洋电气集团股份有限公司 基于rfid技术的档案柜及文档管理装置
GB201510613D0 (en) * 2015-06-17 2015-07-29 Patel Himanshu Object counting and locating system
SG11201900984RA (en) * 2016-08-02 2019-04-29 Angel Playing Cards Co Ltd Inspection system and management system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6354493B1 (en) * 1999-12-23 2002-03-12 Sensormatic Electronics Corporation System and method for finding a specific RFID tagged article located in a plurality of RFID tagged articles
EP1399870B1 (en) * 2001-06-05 2006-08-09 3M Innovative Properties Company Radio frequency identification in document management
US20020180588A1 (en) * 2001-06-05 2002-12-05 Erickson David P. Radio frequency identification in document management
US7588185B2 (en) * 2001-06-07 2009-09-15 3M Innovative Properties Company RFID data collection and use
JP3927892B2 (ja) 2002-09-26 2007-06-13 東芝テック株式会社 査数対査方法
JP4381062B2 (ja) * 2003-08-13 2009-12-09 株式会社東芝 無線式icカード管理装置および無線式icカード発行装置
US7295120B2 (en) * 2004-12-10 2007-11-13 3M Innovative Properties Company Device for verifying a location of a radio-frequency identification (RFID) tag on an item

Also Published As

Publication number Publication date
US7210626B2 (en) 2007-05-01
JP2007115219A (ja) 2007-05-10
US20070063030A1 (en) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5186502B2 (ja) 無線周波識別マーカリーダーの定常波を検出する方法及びシステム
US7492257B2 (en) Systems and methods for processing surgical instrument tray shipping totes
US8159350B2 (en) Method and system for localizing objects using passive RFID tags which identifies the RFID with an LED
KR102110578B1 (ko) 다수의 rfid 리더를 이용한 저장 캐비넷
US7495561B2 (en) Item position indicator and optimized item retrieval for a sensor equipped storage unit
US20170004334A1 (en) Method and system for correctly identifying specific rfid tags
JP4758213B2 (ja) 無線タグ情報管理装置
US20060109105A1 (en) Surgical instrument tray shipping tote identification system and methods of using same
SK18642000A3 (sk) Monitorovac systm
EP3537335B1 (en) Information reading apparatus and information reading system
EP1873705A1 (en) System for facilitating the handling of goods based on shopping carts equipped with a RFID tag
JPH1179328A (ja) 貸出用収納物管理方式
US20210326669A1 (en) Methods and systems for managing inventory through the supply chain and lifecycle of a product
JP2007137636A (ja) 無線タグ情報読み取り装置
Mamdapur et al. Implementing radio frequency identification technology in libraries: Advantages and disadvantages
WO2021179434A1 (zh) 微仓设备
US20130106582A1 (en) Coordination of transmission of data from wireless identification tags
US10657489B2 (en) Overstock inventory management system
US9070028B2 (en) Control of wireless identification tag activation
JP2010092277A (ja) 作業実績管理システムおよび作業実績管理方法
JP2014051331A (ja) Rfidリーダを用いた棚卸支援方法
KR101567133B1 (ko) 신속하게 로스되는 데이터와 딜레이되는 데이터를 확인할 수 있는 택배시스템.
WO2023047614A1 (ja) 在庫管理システム及び保管庫
JP2004342092A (ja) 監視システム
JP7031673B2 (ja) 被搬送体の管理システム、情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4758213

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees