JP4757988B2 - 真空吸引機における防沫装置 - Google Patents

真空吸引機における防沫装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4757988B2
JP4757988B2 JP2000299451A JP2000299451A JP4757988B2 JP 4757988 B2 JP4757988 B2 JP 4757988B2 JP 2000299451 A JP2000299451 A JP 2000299451A JP 2000299451 A JP2000299451 A JP 2000299451A JP 4757988 B2 JP4757988 B2 JP 4757988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
vacuum suction
suction
float
suction port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000299451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002102120A (ja
Inventor
恒彦 橋本
勇 吉田
明彦 草間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANRITSUKIKI CO., LTD.
Original Assignee
SANRITSUKIKI CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANRITSUKIKI CO., LTD. filed Critical SANRITSUKIKI CO., LTD.
Priority to JP2000299451A priority Critical patent/JP4757988B2/ja
Publication of JP2002102120A publication Critical patent/JP2002102120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4757988B2 publication Critical patent/JP4757988B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Landscapes

  • Self-Closing Valves And Venting Or Aerating Valves (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、真空吸引部によって吸引された液体をタンクに貯溜し、タンク液面の上昇により真空吸引部への吸引口を閉塞可能としたフロート弁を有する真空吸引機における防沫装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
真空吸引機には液体の吸引が可能なものも使用されているが従来の飛沫の処置が問題となる。従来行われて来た方法は、例えば図4に示すように水フィルタ9によって飛沫の影響を除去し、フロート8により吸引口7を閉塞して、液の吸い込みを防止していた。しかし水フィルタでは、飛沫量が増すと通過速度が上昇し分離能力が低下し易いという問題を生じる。さらにまた、液面高が吸引口に接近するほど、フロート8を構成するボールが吸引口との隙間を狭くするため吸引口への吸引流速が上昇し、飛沫を吸引し易くなるという欠点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は前記のような従来の問題点及び欠点を解決するためになされたものであって、その課題は、吸引流体に含まれる液体が真空吸引部に流入するのを防止することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記の課題を解決するため本発明は、真空吸引部によって吸引された液体をタンクに貯溜し、タンクの液面上昇により真空吸引部への吸引口を閉塞可能としたフロート弁を有する真空吸引機において、タンクの上部に位置する真空吸引部への吸引口の周囲を囲み、かつ下面に開口部を有する弁ケーシングを真空吸引部の下部に設け、真空吸引部への吸引口を閉塞可能な弁体と液面とともに昇降可能に設けられたフロートとを弁軸により上下に結合したフロート弁を構成するとともに、弁体及び弁軸上部を弁ケーシング内に配置し、液体を含む吸引流体が上記吸引口へ直行しないように衝突させ、かつ、上記弁軸を通過させる衝突板を上記吸引口と弁ケーシングの開口部との間に設け、衝突板によって向きを変え全体として過流が形成されるように吸引流体を旋回させる制流板を複数個上記衝突板の中心から偏心させてほぼ放射状に設けるという手段を講じたものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明に係る防沫装置は、真空吸引機によって液体を吸引した場合に生じる飛沫の処理を扱う。この真空吸引機は、真空吸引部によって吸引された液体をタンクに貯溜し、タンク液面の上昇により真空吸引部への吸引口を閉塞可能としたフロート弁を有する。
【0006】
本発明における真空吸引部の吸引口は、筒状ないし管状の部分の開口端であることが望ましいが、この筒状ないし管状の部分は、従来例における止水管(図4の符号6)よりも短縮可能である。この吸引口を閉塞可能とするためにフロート弁が設けられている。このようなフロート弁を持ちながら、吸引流体に含まれている液体の真空吸引部への侵入を効果的に防止できる点に本発明の特徴がある。
【0007】
このために、本発明では、真空吸引部への吸引口の周囲を囲み、かつ下面に開口部を有する弁ケーシングを真空吸引部の下面に設けている。下面の開口部は吸引気流を誘導する開口であり、吸引気流は開口部からのみ弁ケーシング内に流入する。
【0008】
上記真空吸引部への吸引口を閉塞可能な弁体と、液面とともに昇降可能に設けられたフロートとが弁軸により結合され、1個のフロート弁を構成する。吸引口の口縁が弁座になり、そこに弁体が接触して閉弁、弁座から弁体が離れると開弁の各状態となる。1個のフロート弁は弁ケーシング内に配置され、その配置状態において、吸引口を閉塞可能にフロート弁が誘導される。
【0009】
そして、液体を含む吸引流体が上記の吸引口へ直行しないように衝突させ、液体を付着させる衝突板が、吸引口と弁ケーシングの開口部から内部へ流入する吸引流体の流線と交差する形態を持つか、或いは吸引流体の流線と交差する配置で設けられる。一般的に、衝突板は吸引口を覆うように設けるためそれとほぼ同径かまたはより大径である方が効果が大きい。
【0010】
さらに、衝突板との衝突によって向きを変える吸引流体を旋回させるために制流板が設けられる。衝突板に衝突した吸引流体が四方へほぼ均等に向きを変える場合、吸引流体は中心から半径方向外方へ向かう放射状の流れとなるが、これを制流板(羽根)によって旋回させ、渦流を形成する。渦流に変化することによって円周方向の運動成分が生じ、吸引流体に含まれる液体はケーシング内壁に付着するので吸引口へ向かう量は問題にならない程度にまで減少する。
【0011】
【実施例】
以下、図面を参照して本発明をより詳細に説明する。図1は、本発明を適用する真空吸引機10を示しており、湿式吸引部11を装備可能である一方、液対策が不要な乾式吸引部12をも装着可能である。湿式、乾式両吸引部11、12は選択的に使用される。
【0012】
真空吸引機10は吸引した液体や固形のごみを貯溜可能なタンク13を有しており、タンク13の上端開口部分を塞ぐように真空吸引部14が着脱可能に設けられている。真空吸引部14は真空吸引のためのいわゆる高圧用ブロワ15を有し、同ブロワ15は電動モータで示された駆動源16によって回転する。この真空吸引部14はタンク13の開口を塞ぐ蓋板17aとなり、かつブロワ15等を設けた作動部の底板17bともなっている基盤に設けられている。その中央部下面に通口18が開いており、これを囲むテーパ管状部19の下端には真空吸引部14への吸引口20が開設されている。
【0013】
上記吸引口20の周囲を囲みかつ下へ向かってのびた弁ケーシング21が基板17の下面に設けられている。弁ケーシング21は、大径のテーパ筒状の形状を有し、下面の中心部に吸引流体の流入可能な開口部22を有する。弁ケーシング21は基板17に上端で気密、液密に取り付けられており、内部は吸引口20よりも上に延びた広い空間23となっている。
【0014】
吸引口20を閉じる弁体24と、液面とともに昇降可能なフロート25とを弁軸26により上下に結合したフロート弁27は、開口部22から弁ケーシング内に配置される。フロート弁27は、弁軸26を支持体を兼ねる衝突板28の中央軸口29に通すことによって上下動可能にガイドされており、このガイド機構によって衝突板28とフロート弁27とが一体化した防沫フロート弁は、ユニット30として扱えるようになっている(図2参照)。
【0015】
衝突板28は、前記開口部22に下端の複数個の支片31によって取り付けられる。この支片31と衝突板28との間には制流板32が介在させてあり、制流板32は、中央軸29から偏心させてあることによって、吸引流体を旋回させ全体として渦流が形成されるように企図されている。なお、支片31は弁ケーシング21の内フランジに止着されている。また弁ケーシング21には、ケージ33が取り付けられており、フロート25を保護している。
【0016】
故に、タンク13に設けられている接続口34に図外の吸引ノズルを接続し、ブロワ15のスイッチを入れると、ノズルから液体を含む吸引流体がタンク内に吸引され、液体はタンク内に溜まり、或いは気流に乗って吸引され、開口部22に流入する。開口部22に流入した吸引流体は全体として一様な上向きの流れであり、従って、フロート弁27を支えている衝突板28に衝突して運動エネルギーを失い、液滴は落下する。ここで外方へ向きを変えた吸引流体は制流板32によって旋回流となり、弁ケーシング21の内壁に、残っている液滴を衝突、落下させることとなる。さらに、旋回流は上方の広い空間23に流れ込み、その後吸引口20より機外へ排出される。
【0017】
またタンク内に貯溜される液体の量が増してフロート弁27が吸引口2を閉じる直前の状態になっても、フロート25は弁体24から十分下に離れているため、吸引口2への流入量が絞られるという現象は起こらない。従って、閉弁間際まで液滴の吸引口2への流入を防止することができる。
【0018】
【発明の効果】
本発明は以上の如く構成され、かつ作用するものであるから、液体を含む吸引流体は吸引口を塞ぐように配置された衝突板に衝突し、次いで制流板によって旋回流となるので、液滴を衝突板と弁ケーシングに突き当てることで効率良く回収することができ、真空吸引部に飛沫が流入するのを効果的に防止することができる。また、弁体とフロートによってフロート弁を構成したので、液面高が吸引口に接近しても吸引流体の流速の増すことがなく、飛沫を吸引させる状態には到らない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る真空吸引機における防沫装置の実施例1を示す真空吸引機の断面説明図。
【図2】本発明の要部であるフロート弁ユニットの1例を示す斜視図。
【図3】同じく本発明の作用を示す説明図。
【図4】従来のフロート弁の作用を示す説明図。

Claims (2)

  1. 真空吸引部によって吸引された液体をタンクに貯溜し、タンクの液面上昇により真空吸引部への吸引口を閉塞可能としたフロート弁を有する真空吸引機において、タンクの上部に位置する真空吸引部への吸引口の周囲を囲み、かつ下面に開口部を有する弁ケーシングを真空吸引部の下部に設け、真空吸引部への吸引口を閉塞可能な弁体と液面とともに昇降可能に設けられたフロートとを弁軸により上下に結合したフロート弁を構成するとともに、弁体及び弁軸上部を弁ケーシング内に配置し、液体を含む吸引流体が上記吸引口へ直行しないように衝突させ、かつ、上記弁軸を通過させる衝突板を上記吸引口と弁ケーシングの開口部との間に設け、衝突板によって向きを変え全体として過流が形成されるように吸引流体を旋回させる制流板を複数個上記衝突板の中心から偏心させてほぼ放射状に設けたことを特徴とする防沫装置。
  2. フロート弁は、支持体を兼ねる衝突板に設けられている中央軸口に弁軸を通すことによって上下動可能にガイドされており、このガイド機構によって衝突板とフロート弁とを一体化した防沫フロート弁がユニットとして扱えるようになっている請求項1記載の真空吸引機における防沫装置。
JP2000299451A 2000-09-29 2000-09-29 真空吸引機における防沫装置 Expired - Lifetime JP4757988B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000299451A JP4757988B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 真空吸引機における防沫装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000299451A JP4757988B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 真空吸引機における防沫装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002102120A JP2002102120A (ja) 2002-04-09
JP4757988B2 true JP4757988B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=18781257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000299451A Expired - Lifetime JP4757988B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 真空吸引機における防沫装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4757988B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100384363C (zh) * 2006-08-11 2008-04-30 泰怡凯电器(苏州)有限公司 吸尘器电机室防水机构
JP5396199B2 (ja) * 2009-09-02 2014-01-22 広和機械設計工業株式会社 分離装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002102120A (ja) 2002-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI424829B (zh) Electric vacuum cleaner
EP1777012A2 (en) Wet-type electric cleaning apparatus
JP4274957B2 (ja) 乾湿両用バキュームクリーナー
CA1336268C (en) Process and apparatus for separating solids and liquids from an effluent stream
KR20020009359A (ko) 진공청소기의 사이클론 집진장치
WO2017101255A1 (zh) 用于除尘设备的过滤液箱及具有其的除尘设备
JP2005102893A (ja) 電気掃除機
JPH03176019A (ja) 乾・湿両用クリーナー
JP4757988B2 (ja) 真空吸引機における防沫装置
SE508515C2 (sv) Anordning vid en cyklondammsugare
KR102185964B1 (ko) 진공 청소기의 집진장치
US5032260A (en) Eductor system for water ring vacuum pump
JP2022549638A (ja) 充填塔
RU2416355C2 (ru) Моющий пылесос
JP2004028412A (ja) マイナスイオン発生装置用ミスト生成機構
JPH0334344B2 (ja)
JP2008048799A (ja) 電気掃除機
JP2020044495A (ja) ミスト・粉塵類の捕集装置
JP5275752B2 (ja) 排気装置及び塗装作業用装置
JP3243579B2 (ja) 消泡装置
KR20160025936A (ko) 음이온 발생 공기 청정기
KR20110013309A (ko) 오염공기 정화장치
JP2005007066A (ja) 液体吸引装置
KR101526912B1 (ko) 공기정화기가 구비된 진공청소기
JP5209991B2 (ja) バキュームクリーナ

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20040326

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040326

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4757988

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250