JP4757299B2 - 3d圧縮データの生成、復元方法及びその装置 - Google Patents

3d圧縮データの生成、復元方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4757299B2
JP4757299B2 JP2008506370A JP2008506370A JP4757299B2 JP 4757299 B2 JP4757299 B2 JP 4757299B2 JP 2008506370 A JP2008506370 A JP 2008506370A JP 2008506370 A JP2008506370 A JP 2008506370A JP 4757299 B2 JP4757299 B2 JP 4757299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
individual
compressed data
data
compressed
configuration information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008506370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008537830A (ja
Inventor
アン,ジョン−ファン
ハン,マン−ジン
キム,ド−ギュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008537830A publication Critical patent/JP2008537830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4757299B2 publication Critical patent/JP4757299B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G11/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
    • B60G11/32Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having springs of different kinds
    • B60G11/34Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having springs of different kinds including leaf springs
    • B60G11/46Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having springs of different kinds including leaf springs and also fluid springs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • G06T9/001Model-based coding, e.g. wire frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/20Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video object coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/20Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video object coding
    • H04N19/25Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video object coding with scene description coding, e.g. binary format for scenes [BIFS] compression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/70Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/15Fluid spring
    • B60G2202/152Pneumatic spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/43Fittings, brackets or knuckles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60G2300/02Trucks; Load vehicles
    • B60G2300/026Heavy duty trucks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/14Trucks; Load vehicles, Busses
    • B60Y2200/142Heavy duty trucks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Description

本発明は、3Dグラフィック圧縮データの生成、復元方法及びその装置に係り、特に移動環境で3Dグラフィック圧縮データを生成及び復元する方法及びその装置に関する。
移動装置が進化するにつれて、移動環境では不可能または非実用的であると見なされた3Dゲーム、3Dアバターまたは3Dショッピングのようなサービスが可能になり、これによって、かかるサービスは、移動通信及びコンテンツ供給者のための新たなビジネスモデルと見なされている。
しかし、移動装置は、計算の複雑度及びパワー消費面で制限的であり、無線ネットワークは、帯域幅の制限を受ける。したがって、移動環境でかかる制限点を克服するための3Dグラフィックデータの表現及び圧縮方法が必要である。
本発明が解決しようとする課題は、パワー消費及び計算の複雑度が制限される移動環境で3Dグラフィックデータを稠密に表現し、無線ネットワークを通じて効率的に伝送するための3Dグラフィック圧縮データの生成、復元方法及びその装置を提供するところにある。
前記課題を解決するための本発明の3D圧縮データの生成方法は、3D圧縮データについての構成情報を生成するステップと、前記3D圧縮データに含まれる複数の個別3D圧縮データを生成するステップと、前記個別3D圧縮データを多重化して前記3D圧縮データを生成し、前記3D圧縮データを前記3D圧縮データについての構成情報と合わせて出力するステップとを含むことを特徴とする。
前記課題を解決するための本発明の3D圧縮データの復元方法は、受信信号から3D圧縮データと前記3D圧縮データの構成情報とを分離するステップと、前記3D圧縮データから複数の個別3D圧縮データ及び前記個別3D圧縮データについての個別構成情報をそれぞれ分離するステップと、前記個別構成情報に含まれた3D圧縮データのデータタイプ情報を利用して該個別3D圧縮データをデコーディングするステップとを含むことを特徴とする。
前記課題を解決するための本発明の3D圧縮データ生成装置は、入力3Dデータを異なる方式でエンコーディングして異なるタイプの個別3D圧縮データを生成する複数のエンコーダと、3D圧縮データについての構成情報及び前記個別3D圧縮データについての個別構成情報を生成し、前記個別3D圧縮データを前記エンコーダから入力されて前記個別構成情報と前記個別3D圧縮データとをそれぞれ合わせ、合わせられたデータを多重化して前記3D圧縮データを生成し、前記3D圧縮データを前記構成情報と合わせて出力するマルチプレクサとを備えることを特徴とする。
前記課題を解決するための本発明の3D圧縮データ復元装置は、受信信号から3D圧縮データ及び前記3D圧縮データについての構成情報を分離し、前記3D圧縮データから複数の個別3D圧縮データ及び前記個別3D圧縮データについての個別構成情報を分離し、前記構成情報に含まれて前記個別3D圧縮データのデータタイプ情報を含むデータタイプコードを分析するデマルチプレクサと、前記各データタイプコードによって該個別3D圧縮データを復元して、3Dグラフィックデータを復元する複数のデコーダとを備えることを特徴とする。
前記課題を解決するための本発明の3Dグラフィック圧縮データの生成方法は、3D圧縮データである3DCObjectSequenceについての構成情報を生成するステップと、前記3D圧縮データに含まれる複数の個別3D圧縮データである3DCObjectを生成するステップと、前記個別3D圧縮データを多重化して前記3D圧縮データを生成し、前記3D圧縮データを前記構成情報と合わせて出力するステップと、を含み、前記各ステップは、次のようなコードで具現されることを特徴とする。
3DCObjectSequence(){
3dc_object_sequence_start_code
Profile_and_level_indication
do{
3DCObject()
}while(next_bits()!=3dc_object_sequence_end_code)
3dc_object_sequence_end_code
}
ここで、3dc_object_sequence_start_codeは、前記3D圧縮データの開始を表すコード、Profile_and_level_indicationは、前記3D圧縮データのプロファイル及びレベル識別情報、3dc_object_sequence_end_codeは、前記3D圧縮データの終了を表すコードである。
前記課題を解決するための本発明の3D圧縮データの生成方法は、3D圧縮データについての構成情報を生成するステップと、前記3D圧縮データに含まれる個別3D圧縮オブジェクトについての個別構成情報及び前記個別構成情報に対応する個別3D圧縮オブジェクトを一つの組み合わせとして前記組み合わせを反復生成するステップと、前記反復生成された組み合わせを多重化して一つのデータに構成し、前記データに前記構成情報を含むステップとを含むことを特徴とする。
前記課題を解決するための本発明の3D圧縮データの復元方法は、受信信号から3D圧縮データと前記3D圧縮データについての構成情報とを分離するステップと、前記3D圧縮データから個別3D圧縮オブジェクト及び前記個別3D圧縮オブジェクトについての構成情報の組み合わせをそれぞれ分離し、各分離された組み合わせから前記個別3D圧縮オブジェクト及び前記個別3D圧縮オブジェクトについての構成情報を分離するステップと、前記各個別3D圧縮オブジェクトについての構成情報に含まれた3D圧縮オブジェクトのタイプ情報を利用して、該個別3D圧縮オブジェクトをデコーディングして3Dデータを復元するステップとを含むことを特徴とする。
本発明によれば、パワー消費及び計算の複雑度が制限された移動環境でMPEG−4システムがなくても3Dグラフィックデータを圧縮して無線ネットワークを通じて効率的に伝送できる。
以下、添付された図面を参照して本発明を詳細に説明する。
図1は、3Dグラフィックシステムについての概略的な構成図である。3Dグラフィックは、3Dゲーム、3D GUI(Graphic User Interface)または3Dアバターのような移動型3Dアプリケーションをいう。
図1に示したシステムは、3Dグラフィック著作装置10及び3Dグラフィック運用装置11を備える。
3Dグラフィック著作装置10は、著作道具101、アプリケーション具現部102及びAFX(Animation Franework eXtension)エンコーダ103を備える。
著作道具101は、3D資源を生成する。3D資源としては、3Dメッシュ、キーフレームシーケンスまたは骨情報などを含む。
アプリケーション具現部102は、資料構造に保存された内容をユーザー入力によって画面に表すシーングラフ情報、ユーザーとの対話、シーン管理、グラフィックライブラリーであるOpen GL、応用プログラムインターフェースとしてGFXまたはDirectXなどを出力する。
AFXエンコーダ103は、著作道具101から出力される3D資源またはアプリケーション具現部102から出力される情報の一部を圧縮して伝送する。
3Dグラフィック運用装置11は、アプリケーション実行部111及びAFXデコーダ112を備える。
アプリケーション実行部111は、アプリケーション具現部102から出力された情報を直接受信して実行するか、またはAFXデコーダ112で圧縮が復元された3D資源を実行する。
図2は、本発明によるAFXエンコーダ103及びAFXデコーダ102についての詳細ブロック図である。
AFXエンコーダ103は、複数のエンコーダ21及びマルチプレクサ22を備える。AFXデコーダ112は、デマルチプレクサ23及び複数のデコーダ24を備える。
複数のエンコーダ21は、入力される各3Dデータを圧縮し、マルチプレクサ22は、圧縮されたビットストリームを一つの圧縮データストリームに多重化する。エンコーダ21は、オブジェクトのタイプによって3D入力データに対して3DMC(3D Mesh Coding)、IC(Interpolator coding)、WSS(Wavelet Subdivision Surface)またはBBA(Bone−Based Animation)のようなエンコーディングを行う。
デマルチプレクサ23は、圧縮データストリームをそれぞれ分離し、複数のデコーダ24は、圧縮されたデータを元来に復元する。
図3は、MPEG−4システムを基盤とするMPEG−4プロファイルによる圧縮データの構造を示す図である。図3に示すように、ISO/IEC(International Organization for Standardization/International Electrotechnical Commission)14496−1のシステムパート規格によって、MPEG−4システム(図示せず)は、アクセスユニットAUからなるエレメンタリーストリーム31に音声または映像のようなメディアオブジェクト、及びエレメンタリーストリームの特性を記述するオブジェクトデスクリプタ32を挿入する。構成情報33は、オブジェクトデスクリプタ32に挿入されて伝送される。
ISO/IEC 14496−1のシステムパート規格は、マルチメディアデータをファイルや記録媒体に保存するか、またはネットワークで伝送するために映像と音声それぞれを別途にエンコーディングし、エンコーディングされたデータを多重化して同期化するためのものである。かかる多重化方式を規定することがシステムである。システムにより多重化される以前の映像または音声バイナリーデータをエレメンタリーストリームという。
MPEG−4は、動画と音声との多重化にオブジェクトエンコーディングという概念を使用する。MPEG−4で、音声及び映像データは、各一つのオブジェクトとして扱われ、かかるオブジェクトを多重化及び同期化することがシステムの役割である。
MPEG−4では、複数個のオブジェクトを組み合わせて扱うためのシーン記述のための仕様としてBIFS(BInary Format for Scenes)が規定されている。例えば、人物や背景の動画及び音声をそれぞれ別個のオブジェクトとしてエンコーディングして、それぞれのオブジェクトを重ねて表示するか、またはユーザーが任意のオブジェクトを動かすアプリケーションを生成できる。
しかし、モバイル環境で最も基本的な道具のみを使用してアプリケーションをダウンロードして保存する場合、図3に示したようなプロファイルは、BIFS構造を有するMPEG−4システムと強く結合される。すなわち、MPEG−4 AFX道具によりエンコーディングされたビットストリームをデコーディングするためには、MPEG−4システムが具現されねばならないので、ハードウェアの負担が大きくて非効率的である。
したがって、本実施形態では、MPEG−4システムが不要な3D圧縮プロファイルを採択する。本実施形態の3D圧縮データには、構成情報、すなわちオブジェクトのヘッダ情報がビットストリームの開始部分及びその以後に選択的に反復して挿入される。
図4は、本実施形態による3D圧縮データストリーム構造を示す図である。図4に示すように、エレメンタリーシステムは、複数のアクセスユニットで構成されたオブジェクトと、該オブジェクトについての構成情報Cfgとを含む。
それを図2に示したエンコーダ21を参照するに、図4に示したデータ構造は、各エンコーダ21が該オブジェクトタイプによって3Dデータをエンコーディングして出力したオブジェクトに、マルチプレクサ22がオブジェクトについての構成情報を挿入して多重化することによって生成される。ここで、オブジェクトタイプは、MPEG−4標準で提案された3DMC、IC、CI(Coordinate Interpolator)、OI(Orientation Interpolator)、WSS、PI(Position Interpolator)、BBAなどを含む。
図5は、図2のマルチプレクサ22により多重化されたビットストリームの構造を示す図である。図5に示したビットストリームは、3D圧縮オブジェクトシーケンス(3DCObjectSequence)であって、3DCObjectSequenceは、3DCObjectSequenceヘッダ51及び3DCObject52を含む。3DCObjectSequenceヘッダ51は、マルチプレクサ22により生成され、このビットストリームについてのプロファイル及びレベルの識別子を含む。また、3DCObjectSequenceヘッダ51は、特定のアプリケーションのためにユーザーにより定義されるユーザーデータ、例えば該ビットストリームについてのシーングラフ情報を含む。これを、図6A及び図6Bを参照して説明すれば、次の通りである。
図6Aは、シーンの一例を示す図であり、図6Bは、シーンに含まれたオブジェクトの構成をグラフで表現した図である。
図6Aに示すように、シーンは、ワールド座標61で定義されたオブジェクト1,2,3を含み、オブジェクト3は、3−1,3−2及び3−3のような細部的なオブジェクトを含む。シーンのオブジェクトは、例えば建物1、木2、椅子3のようなものである。また、椅子3は、椅子3に置かれた球3−1、椅子の脚3−1,3−2のような細部的なオブジェクトを含む。
図6Aに示したシーンを図6Bのようなグラフ情報で表現できる。図6Bに示すように、ワールド座標61に参照番号1,2及び3のようなオブジェクトが存在し、再び参照番号3は、3−1,3−2及び3−3のような細部的なオブジェクトを含む。
図6A及び図6Bに示したシーングラフ情報は、図5に示した3DCObjectSequenceヘッダ51にユーザーデータとして含まれる。例えば、ワールド座標61に連結されたオブジェクト1,2,3は、ユーザーデータにシーンを構成するオブジェクトとして建物、木、椅子などが含まれ、椅子を構成する細部的なオブジェクトとして球3−1、椅子の脚3−2,3−3が含まれる。
3D圧縮オブジェクト(3DCObject)52は、複数の3DCObjectヘッダ521及び個別3DCObject522を含む。ここで、3DCObject522は、エンコーダ21によりエンコーディングされる3DMC Simple_3DMC、IC(図示せず)、BBA Simple_BBA、WSS(図示せず)及びPI Simple_PIのような3D圧縮ビットストリームである。
3DCObjectヘッダ521は、マルチプレクサ22により生成されるものであって、3D圧縮オブジェクトタイプの道具リストについてのバージョン番号を表す“3dc_object_verid”及び再同期化に使われ、いかなるオブジェクトタイプの3D圧縮ストリームが伝送され、それに対応するデコーダが何かを表す“3dc_object_type_start_code”を含む。例えば、“3dc_object_type_start_code”が“Simple_3DMC”であれば、デマルチプレクサ23は、それを分析してデコーダ24のうち3DMCデコーダに3D圧縮ストリームを出力し、3DMCデコーダは、該3D圧縮ストリームをデコーディングする。さらに多くのオブジェクトタイプと対応デコーダを定義する場合、新たなオブジェクトタイプ及び該“3dc_object_type_start_code”を定義して拡張できる。
3DCObjectヘッダ521は、3D圧縮オブジェクトに対する特定のアプリケーションのためにユーザーが定義したユーザーデータをさらに含む。例えば、図6A及び図6Bにおいて、建物は3DCObjectヘッダ1に、木は3DCObjectヘッダ2に、椅子は3DCObjectヘッダ3にそれぞれ含まれる。
マルチプレクサ22により行われる3D圧縮オブジェクトシーケンスの生成過程は、次のコードで表現される。
3DCObjectSequence(){
3dc_object_sequence_start_code
Profile_and_level_indication
while(next_bits()==user_data_start_code){
user_data()
}
do{
3DCObject()
}while(next_bits()!=3dc_object_sequence_end_code)
3dc_object_sequence_end_code
}
ここで、3dc_object_sequence_start_codeは、16進数であって、‘000001A0’のビットストリングを有し、3D圧縮セッションを始める。連想記号は、bslbfである。連想記号は、コーディングされたビットストリームに使われるデータタイプを記述するものであって、bslbfは、bit string,left bit firstを意味する。
Profile_and_level_indicationは、8ビット整数であって、プロファイル及びレベル識別を表すのに使われ、各ビット値は、次の表のような意味を有する。
Figure 0004757299

連想記号はuimsbfである。uimsbfは、unsigned integer,most significant bit firstを意味する。
3dc_object_sequence_end_codeは、16進数であって、‘000001A1’のビットストリングであり、3D圧縮セッションを終了する。連想記号はbslbfである。
3D圧縮オブジェクトシーケンスの生成は、3D圧縮セッションが始まれば、所定のプロファイル及びレベルによって次のビットがuser_data_start_codeである間にユーザーデータを生成し、次のビットが3dc_object_sequence_end_codeではない間に3DCObjectを生成する。
3D圧縮オブジェクトの生成過程は、次の通りである。
3DCObject(){
3dc_object_start_code
is_3dc_object_identifier
3dc_object_verid
3dc_object_priority
while(next_bits()==user_data_start_code){
user_data()
}
3dc_object_type_start_code
if(3dc_object_type_start_code==“Simple_3DMC”{
3D_Mesh_Object()
}
else if(3dc_object_type_start_code==“Simple_WSS”{
Wavelet_Mesh_Object()
}
else if(3dc_object_type_start_code==“Simple_CI”{
CompressedCoordinateInterpolator()
}
else if(3dc_object_type_start_code==“Simple_OI”{
CompressedOrientationInterpolatort()
}
else if(3dc_object_type_start_code==“Simple_PI”{
CompressedPositionInterpolator()
}
else if(3dc_object_type_start_code==“Simple_BBA”
{
bba_object()
}
(さらに多くのオブジェクトタイプ及びそれに対応するデコーダが定義される。)
if(next_bits()!=“000 0000 0000 0000 0000 0001”
next_start_code()
}
ここで、3dc_object_start_codeは、16進数の‘000001A2’であり、3D圧縮オブジェクトを始める。連想記号はbslbfである。
is_3dc_object_identifierは、1ビットコードであって、3D圧縮オブジェクトについてのバージョン識別及び優先順位を規定する場合に‘1’に設定される。連想記号はuimsbfである。
3dc_object_veridは、4ビットコードであって、3D圧縮オブジェクトのバージョン番号を表す。ビット値についての意味は、次の表の通りである。このフィールドが存在しなければ、3dc_object_veridは‘0001’である。連想記号はuimsbfである。
Figure 0004757299

次の表3は、各オブジェクトタイプに含まれた道具リストを表す。現在のオブジェクトタイプを新たな道具または機能が導入されるまで拡張しうる。
Figure 0004757299

3dc_object_priorityは、3ビットコードであって、3D圧縮オブジェクトの優先順位を規定する。1ないし7の値を有し、1は最も高い優先順位を表し、7が最も低い優先順位を表す。0は予約された値である。連想記号はuimsbfである。
3dc_object_type_start_codeは、32ビットのビットストリングであって、最初の24ビットは、再同期化のためのビットであって、‘0000 0000 0000 0000 0000 0001’の値を有する。最後の8ビットは、‘A6’ないし‘AB’の値のうち一つであって、次の表4に定義されたオブジェクトタイプを表す。連想記号はbslbfである。
‘3dc_object_type_start_code’の最後の8ビットによって該デコーダが呼び出され、圧縮されたストリームがデコーディングされる。表3でさらに多くのオブジェクトタイプが定義されたとすれば、その追加されたオブジェクトタイプは表4に反映される。
Figure 0004757299

3Dオブジェクトの生成は、セッションが始まれば、3D圧縮オブジェクトについてのバージョン及び優先順位によって次のビットがuser_data_start_codeである間にユーザーデータを生成する。次いで、該3Dオブジェクトタイプによるオブジェクトを生成する。
ユーザーデータの生成過程は、次の通りである。
user_data(){
user_data_start_code
while(next_bits()!=“000 0000 0000 0000 0000 0001”){
user_data
}
}
user_data_start_codeは、16進数の‘000001A4’のビットストリングを有し、ユーザーデータの開始を表す。ユーザーデータは、他の開始コードを受信するまで生成され続ける。連想記号はbslbfである。
user_dataは、8ビットの整数であって、特定のアプリケーションのためにユーザーにより定義される。user_dataバイトが連続される場合、23個またはそれ以上の連続的な‘0’ビットストリングは許容されない。
3D_Mesh_Object()またはWavelet_Mesh_Object()は、3Dメッシュ圧縮またはwavelet subdivision surfaceのように各データタイプによる圧縮データを生成する関数である。
本発明は、また、コンピュータで読み取り可能なコードとして具現することが可能である。コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、コンピュータシステムにより読み取られるデータが保存されるあらゆる種類の記録装置を含む。コンピュータで読み取り可能な記録媒体の例としては、ROM(リード オンリ メモリ)、RAM(ランダム アクセス メモリ)、CD−ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク、光データ保存装置などがあり、またキャリアウェーブ、例えばインターネットを通じた伝送の形態で具現されるものも含む。また、コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、ネットワークに連結されたコンピュータシステムに分散され、分散方式でコンピュータで読み取り可能なコードが保存されて実行されうる。
以上のように、図面と明細書で最適の実施形態が開示された。ここで、特定の用語が使われたが、これは単に、本発明を説明するための目的で使われたものであり、意味限定や特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を制限するために使われたものではない。したがって、当業者であれば、これから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるという点を理解できるであろう。したがって、本発明の真の技術的な保護範囲は、特許請求の範囲の技術的思想により決まらねばならない。
3Dグラフィックシステムについての概略的な構成図である。 本発明によるAFXエンコーダ及びAFXデコーダについての詳細ブロック図である。 MPEG−4システムを基盤とするMPEG−4プロファイルによる圧縮データの構造を示す図である。 本発明の実施形態による3D圧縮データストリーム構造を示す図である。 図2のマルチプレクサにより多重化されたビットストリームの構造を示す図である。 シーンの一例を示す図である。 シーンに含まれたオブジェクトの構成をグラフで表現した図である。

Claims (29)

  1. 複数のエンコーダとマルチプレクサとを有するエンコーダシステムにおける、3次元(3D)圧縮データの生成方法であって、
    前記複数のエンコーダのそれぞれが、
    データタイプによって個別3D圧縮データを生成するステップと、
    前記マルチプレクサが、
    前記3D圧縮データについての構成情報を生成するステップと、
    前記3D圧縮データに含まれる複数の個別3D圧縮データに対する個別構成情報を生成するステップと、
    前記生成された前記個別3D圧縮データに前記生成された個別構成情報を挿入するステップと、
    前記個別構成情報を挿入した前記個別3D圧縮データを多重化して前記3D圧縮データを生成し、前記3D圧縮データを前記3D圧縮データについての構成情報と結合して出力するステップと、を含み、
    前記3D圧縮データについての構成情報は前記3D圧縮データのヘッダを含み、前記個別3D圧縮データについての個別構成情報は前記個別3D圧縮データのヘッダを含み、前記個別3D圧縮データのヘッダは前記個別3D圧縮データのエンコーディング及びデコーディング方式を表すデータタイプを含む3D圧縮データの生成方法。
  2. 前記構成情報は、
    前記3D圧縮データについてのプロファイル及びレベル識別情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の3D圧縮データの生成方法。
  3. 前記構成情報は、
    前記3D圧縮データのアプリケーションを定義したユーザーデータをさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の3D圧縮データの生成方法。
  4. 前記ユーザーデータは、
    前記3D圧縮データがグラフィックデータである場合、シーンに含まれたオブジェクトの構成をグラフで表現したシーングラフ情報であることを特徴とする請求項3に記載の3D圧縮データの生成方法。
  5. 前記個別構成情報は、
    前記データタイプの道具リストについてのバージョン番号及び前記データタイプを表す情報を含むデータタイプコードを含むことを特徴とする請求項1に記載の3D圧縮データの生成方法。
  6. 前記個別構成情報は、
    前記個別3D圧縮データのアプリケーションを定義したユーザーデータをさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の3D圧縮データの生成方法。
  7. 前記個別3D圧縮データは、
    前記データタイプを表すデータタイプコードに該当するエンコーディング方式によって3Dデータがエンコーディングされて生成されることを特徴とする請求項1に記載の3D圧縮データの生成方法。
  8. 前記データタイプコードは、
    再同期化のための複数のビットをさらに含むことを特徴とする請求項7に記載の3D圧縮データの生成方法。
  9. デマルチプレクサと複数のデコーダとを有するデコーダシステムにおける、3次元(3D)圧縮データの復元方法であって、
    前記デマルチプレクサが、
    受信信号から3D圧縮データと前記3D圧縮データの構成情報とを分離するステップと、
    前記3D圧縮データから複数の個別3D圧縮データ及び前記個別3D圧縮データについての個別構成情報をそれぞれ分離するステップであって、各個別3D圧縮データにはその個別3D圧縮データに対する個別構成情報が挿入されているステップと、
    前記複数のデコーダのそれぞれが、
    前記個別構成情報に含まれた前記個別3D圧縮データのデータタイプ情報を利用して前記個別3D圧縮データをデコーディングするステップと、を含み、
    前記3D圧縮データについての構成情報は前記3D圧縮データのヘッダを含み、前記個別3D圧縮データについての個別構成情報は前記個別3D圧縮データのヘッダを含み、前記個別3D圧縮データのヘッダは前記個別3D圧縮データのエンコーディング及びデコーディング方式を表すデータタイプを含む3D圧縮データの復元方法。
  10. 前記3D圧縮データについての構成情報は、
    前記3D圧縮データについてのプロファイル及びレベル識別情報を含むことを特徴とする請求項9に記載の3D圧縮データの復元方法。
  11. 前記3D圧縮データについての構成情報は、
    前記3D圧縮データのアプリケーションを定義したユーザーデータをさらに含むことを特徴とする請求項10に記載の3D圧縮データの復元方法。
  12. 前記個別3D圧縮データについての構成情報は、
    前記個別3D圧縮データのデータタイプについての道具リストのバージョン番号及び前記データタイプ情報を含むコードを含むことを特徴とする請求項9に記載の3D圧縮データの復元方法。
  13. 前記個別3D圧縮データの構成情報は、
    前記個別3D圧縮データのアプリケーションを定義したユーザーデータをさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の3D圧縮データの復元方法。
  14. 前記データタイプを表すコードは、
    再同期化のための複数のビットをさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の3D圧縮データの復元方法。
  15. 3次元(3D)圧縮データ生成装置であって、
    入力3Dデータを異なる方式でエンコーディングして、異なるタイプの個別3D圧縮データを生成する複数のエンコーダと、
    3D圧縮データについての構成情報及び前記個別3D圧縮データについての個別構成情報を生成し、前記個別3D圧縮データを前記エンコーダから入力されて、前記個別3D圧縮データに前記個別構成情報を挿入し、前記個別構成情報が挿入された前記個別3D圧縮データを多重化して前記3D圧縮データを生成し、前記3D圧縮データを前記構成情報と結合して出力するマルチプレクサと、を備え
    前記3D圧縮データについての構成情報は前記3D圧縮データのヘッダを含み、前記個別3D圧縮データについての個別構成情報は前記個別3D圧縮データのヘッダを含み、前記個別3D圧縮データのヘッダは前記個別3D圧縮データのエンコーディング及びデコーディング方式を表すデータタイプを含む3D圧縮データ生成装置。
  16. 前記マルチプレクサは、前記構成情報を前記3D圧縮データについてのプロファイル及びレベル識別情報を含んで生成することを特徴とする請求項15に記載の3D圧縮データ生成装置。
  17. 前記マルチプレクサは、前記構成情報に前記3D圧縮データのアプリケーションを定義したユーザーデータをさらに含んで生成することを特徴とする請求項16に記載の3D圧縮データ生成装置。
  18. 前記マルチプレクサは、前記個別構成情報を前記個別3D圧縮データタイプの道具リストについてのバージョン番号及び前記個別3D圧縮データのタイプ情報を含むデータタイプコードを含んで生成することを特徴とする請求項15に記載の3D圧縮データ生成装置。
  19. 前記マルチプレクサは、前記個別構成情報に前記個別3D圧縮データのアプリケーションを定義したユーザーデータをさらに含んで生成することを特徴とする請求項18に記載の3D圧縮データ生成装置。
  20. 前記エンコーダは、前記データタイプコードに該当するエンコーディング方式によって前記入力3Dデータをエンコーディングして前記個別3D圧縮データを生成することを特徴とする請求項15に記載の3D圧縮データ生成装置。
  21. 前記マルチプレクサは、再同期化のための複数のビットを前記データタイプコードにさらに含んで前記データタイプコードを生成することを特徴とする請求項15に記載の3D圧縮データ生成装置。
  22. 前記マルチプレクサは、前記3D圧縮データについての構成情報に前記3D圧縮データのアプリケーションを定義したユーザーデータをさらに含んで生成することを特徴とする請求項15に記載の3D圧縮データ生成装置。
  23. 受信信号から3D圧縮データと前記3D圧縮データについての構成情報とを分離し、前記3D圧縮データから複数の個別3D圧縮データであって各個別3D圧縮データについての個別構成情報が挿入されたものを分離し、前記複数の個別3D圧縮データとその個別3D圧縮データに挿入された前記個別3D圧縮データについての個別構成情報とを分離し、前記構成情報に含まれて前記個別3D圧縮データのデータタイプ情報を含むデータタイプコードを分析するデマルチプレクサと、
    前記各データタイプコードによって該個別3D圧縮データを復元して、3Dグラフィックデータを復元する複数のデコーダと、を備え
    前記3D圧縮データについての構成情報は前記3D圧縮データのヘッダを含み、前記個別3D圧縮データについての個別構成情報は前記個別3D圧縮データのヘッダを含み、前記個別3D圧縮データのヘッダは前記個別3D圧縮データのエンコーディング及びデコーディング方式を表すデータタイプを含むことを特徴とする3D圧縮データ復元装置。
  24. コンピュータに3次元(3D)圧縮データを生成させるコンピュータプログラムであって、前記コンピュータに、
    データタイプによって前記個別3D圧縮データを生成するステップと、
    前記3D圧縮データについての構成情報を生成するステップと、
    前記3D圧縮データに含まれる複数の個別3D圧縮データに対する個別構成情報を生成するステップと、
    前記生成された前記個別3D圧縮データに前記生成された個別構成情報を挿入するステップと、
    前記個別構成情報を挿入した前記個別3D圧縮データを多重化して前記3D圧縮データを生成し、前記3D圧縮データを前記3D圧縮データについての構成情報と結合して出力するステップと、を含み、
    前記3D圧縮データについての構成情報は前記3D圧縮データのヘッダを含み、前記個別3D圧縮データについての個別構成情報は前記個別3D圧縮データのヘッダを含み、前記個別3D圧縮データのヘッダは前記個別3D圧縮データのエンコーディング及びデコーディング方式を表すデータタイプを含む3D圧縮データの生成方法を実行させるコンピュータプログラム。
  25. コンピュータに3次元(3D)圧縮データを復元させるコンピュータプログラムであって、前記コンピュータに、
    受信信号から3D圧縮データと前記3D圧縮データの構成情報とを分離するステップと、
    前記3D圧縮データから複数の個別3D圧縮データ及び前記個別3D圧縮データについての個別構成情報をそれぞれ分離するステップであって、各個別3D圧縮データにはその個別3D圧縮データについての個別構成情報が挿入されているステップと、
    前記個別構成情報に含まれた前記個別3D圧縮データのデータタイプ情報を利用して前記個別3D圧縮データをデコーディングするステップと、を含み、
    前記3D圧縮データについての構成情報は前記3D圧縮データのヘッダを含み、前記個別3D圧縮データについての個別構成情報は前記個別3D圧縮データのヘッダを含み、前記個別3D圧縮データのヘッダは前記個別3D圧縮データのエンコーディング及びデコーディング方式を表すデータタイプを含む3D圧縮データの復元方法を実行させるコンピュータプログラム。
  26. 複数のエンコーダとマルチプレクサとを有するエンコーダシステムにおける、3次元(3D)圧縮データの生成方法であって、
    各エンコーダが、
    データタイプによって個別3D圧縮オブジェクトを生成するステップと、
    前記マルチプレクサが、
    3D圧縮データについての構成情報を生成するステップと、
    前記3D圧縮データに含まれる個別3D圧縮オブジェクトについての個別構成情報及び前記個別構成情報に対応する前記個別3D圧縮オブジェクトを一つの組み合わせとして前記組み合わせを反復生成するステップと、
    前記反復生成された組み合わせを多重化して一つのデータに構成し、前記データに前記構成情報を含むステップと、を含み、
    前記3D圧縮データについての構成情報は前記3D圧縮データのヘッダを含み、前記個別3D圧縮オブジェクトについての個別構成情報は前記個別3D圧縮オブジェクトのヘッダを含み、前記個別3D圧縮オブジェクトのヘッダは前記個別3D圧縮オブジェクトのエンコーディング及びデコーディング方式を表すデータタイプを含むことを特徴とする3D圧縮データの生成方法。
  27. デマルチプレクサと複数のデコーダとを有するデコーダシステムにおける、3次元(3D)圧縮データの復元方法であって、
    前記デマルチプレクサが、
    受信信号から3D圧縮データと前記3D圧縮データについての構成情報とを分離するステップと、
    前記3D圧縮データから個別3D圧縮オブジェクト及び前記個別3D圧縮オブジェクトについての構成情報の組み合わせをそれぞれ分離し、各分離された組み合わせから前記個別3D圧縮オブジェクト及び前記個別3D圧縮オブジェクトについての構成情報を分離するステップであって、前記3D圧縮データには個別3D圧縮オブジェクトについての個別構成情報及び前記個別構成情報に対応する前記個別3D圧縮オブジェクトが一つの組み合わせとして反復生成されているステップと、
    前記各個別3D圧縮オブジェクトについての構成情報に含まれた3D圧縮オブジェクトのタイプ情報を利用して、該個別3D圧縮オブジェクトをデコーディングして3Dデータを復元するステップと、を含み、
    前記3D圧縮データについての構成情報は前記3D圧縮データのヘッダを含み、前記個別3D圧縮オブジェクトについての個別構成情報は前記個別3D圧縮オブジェクトのヘッダを含み、前記個別3D圧縮オブジェクトのヘッダは前記個別3D圧縮オブジェクトのエンコーディング及びデコーディング方式を表すデータタイプを含むことを特徴とする3D圧縮データの復元方法。
  28. 複数のエンコーダとマルチプレクサとを有するエンコーダシステムにおける、個別3次元(3D)圧縮オブジェクトを含む3D圧縮データを生成する方法において、
    前記複数のエンコーダが、
    複数の3D圧縮オブジェクトを生成するステップと、
    前記マルチプレクサが、
    前記個別3D圧縮オブジェクトについての個別構成情報を生成するステップと、
    前記個別3D圧縮オブジェクトと該個別構成情報とを多重化するステップであって、前記多重化は前記個別構成情報を前記個別3D圧縮オブジェクトに反復して挿入することにより行われるステップと、を含み、
    前記個別3D圧縮オブジェクトについての個別構成情報は前記個別3D圧縮オブジェクトのヘッダを含み、前記個別3D圧縮オブジェクトのヘッダは前記個別3D圧縮オブジェクトのエンコーディング及びデコーディング方式を表すデータタイプを含むことを特徴とする3D圧縮データの生成方法。
  29. デマルチプレクサと複数のデコーダとを有するデコーダシステムにおける、3次元(3D)圧縮データの復元方法であって、
    前記デマルチプレクサが、
    受信信号から個別3D圧縮オブジェクトと該個別構成情報とを逆多重化するステップであって、前記受信信号は前記個別構成情報が前記個別3D圧縮オブジェクトに反復して挿入されることにより多重化されているステップと、
    前記個別構成情報に含まれたデータタイプ情報によって前記個別3D圧縮オブジェクトをデコーディングするステップと、を含み、
    前記個別3D圧縮オブジェクトについての個別構成情報は前記個別3D圧縮オブジェクトのヘッダを含み、前記個別3D圧縮オブジェクトのヘッダは前記個別3D圧縮オブジェクトのエンコーディング及びデコーディング方式を表すデータタイプを含むことを特徴とする3D圧縮データの復元方法。
JP2008506370A 2005-04-11 2006-04-11 3d圧縮データの生成、復元方法及びその装置 Expired - Fee Related JP4757299B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66992705P 2005-04-11 2005-04-11
US60/669,927 2005-04-11
US67697205P 2005-05-03 2005-05-03
US60/676,972 2005-05-03
US70032005P 2005-07-19 2005-07-19
US60/700,320 2005-07-19
PCT/KR2006/001323 WO2006109978A1 (en) 2005-04-11 2006-04-11 Methods and apparatuses for generating and recovering 3d compression data

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008537830A JP2008537830A (ja) 2008-09-25
JP4757299B2 true JP4757299B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=37087220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008506370A Expired - Fee Related JP4757299B2 (ja) 2005-04-11 2006-04-11 3d圧縮データの生成、復元方法及びその装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7532133B2 (ja)
EP (1) EP1869773A4 (ja)
JP (1) JP4757299B2 (ja)
KR (1) KR100785013B1 (ja)
CN (1) CN101156319B (ja)
WO (1) WO2006109978A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100785012B1 (ko) * 2005-04-11 2007-12-12 삼성전자주식회사 3d 압축 데이터 생성, 복원 방법 및 그 장치
EP2757788B1 (en) * 2007-06-19 2020-03-11 Electronics and Telecommunications Research Institute Metadata structure for storing and playing stereoscopic data, and method for storing stereoscopic content file using this metadata
JP5121935B2 (ja) * 2007-10-13 2013-01-16 三星電子株式会社 LASeRベースの端末のためのステレオスコピック3D映像コンテンツの提供装置及び方法
KR101520649B1 (ko) * 2008-01-21 2015-05-15 삼성전자 주식회사 3차원 메쉬 모델에서의 임의 접근 가능한 메쉬 데이터의압축 및 복원 방법 및 시스템
US8935129B1 (en) * 2010-06-04 2015-01-13 Bentley Systems, Incorporated System and method for simplifying a graph'S topology and persevering the graph'S semantics
US9992490B2 (en) * 2012-09-26 2018-06-05 Sony Corporation Video parameter set (VPS) syntax re-ordering for easy access of extension parameters
US9797225B2 (en) 2013-11-27 2017-10-24 Saudi Arabian Oil Company Data compression of hydrocarbon reservoir simulation grids
EP3092798A4 (en) * 2014-01-09 2017-08-02 Square Enix Holdings Co., Ltd. Method and system of creating and encoding video game screen images for transmission over a network
WO2018133920A1 (en) * 2017-01-17 2018-07-26 Vacon Oy Integrated serial communication
JP7276136B2 (ja) * 2017-10-16 2023-05-18 ソニーグループ株式会社 情報処理装置および方法
WO2019216434A1 (ja) * 2018-05-11 2019-11-14 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 三次元データ符号化方法、三次元データ復号方法、三次元データ符号化装置、及び三次元データ復号装置
CN113016184B (zh) * 2018-09-14 2023-07-07 华为技术有限公司 点云译码中属性支持的改进
BR112021006535A2 (pt) * 2018-10-09 2021-07-06 Panasonic Ip Corp America método de codificação de dados tridimensionais, método de decodificação de dados tridimensionais, dispositivo de codificação de dados tridimensionais e dispositivo de decodificação de dados tridimensionais
US11450030B2 (en) * 2019-09-24 2022-09-20 Apple Inc. Three-dimensional mesh compression using a video encoder

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11177946A (ja) * 1997-09-22 1999-07-02 Sony Corp 符号化装置、符号化方法、復号装置、復号方法、および、提供媒体
JP2004088735A (ja) * 2002-07-04 2004-03-18 Sony Corp 多重化装置及び方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3023961B2 (ja) * 1989-10-04 2000-03-21 三菱電機株式会社 符号化器及び復号化器
US5612735A (en) * 1995-05-26 1997-03-18 Luncent Technologies Inc. Digital 3D/stereoscopic video compression technique utilizing two disparity estimates
US5619256A (en) * 1995-05-26 1997-04-08 Lucent Technologies Inc. Digital 3D/stereoscopic video compression technique utilizing disparity and motion compensated predictions
JPH10164448A (ja) * 1996-12-02 1998-06-19 Sanyo Electric Co Ltd テレビ放送システムにおける映像再生方法およびテレビ放送システムにおける映像再生装置
KR100265812B1 (ko) * 1997-09-26 2000-09-15 윤종용 영상 시퀀스의 움직임 분할 장치 및 그 방법
KR100294927B1 (ko) * 1998-08-29 2001-07-12 윤종용 점진적인 삼차원 메쉬 정보의 부호화 방법 및 그 장치
KR100294926B1 (ko) * 1998-08-29 2001-07-12 윤종용 점진적인 삼차원 메쉬 정보의 부호화/복호화 방법 및 장치
JP2000209580A (ja) * 1999-01-13 2000-07-28 Canon Inc 画像処理装置およびその方法
KR100325884B1 (ko) * 1999-04-06 2002-03-07 이민화 3차원 칼라 초음파영상의 부호화 및 복호화시스템
EP1134702A3 (en) * 2000-03-14 2003-10-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for processing nodes in 3D scene and apparatus thereof
KR100374797B1 (ko) * 2000-03-14 2003-03-03 삼성전자주식회사 삼차원 장면의 노드를 처리하는 방법 및 그 장치
NO20011022D0 (no) * 2001-02-28 2001-02-28 Hans Gude Gudesen FremgangsmÕte ved overføring av informasjon
KR100718119B1 (ko) * 2001-07-09 2007-05-14 삼성전자주식회사 3차원 메쉬정보 부호화 및 복호화 방법 및 그 장치
KR100397511B1 (ko) * 2001-11-21 2003-09-13 한국전자통신연구원 양안식/다시점 3차원 동영상 처리 시스템 및 그 방법
KR100450823B1 (ko) * 2001-11-27 2004-10-01 삼성전자주식회사 깊이 이미지 기반 3차원 물체의 표현을 위한 노드 구조
KR100475060B1 (ko) * 2002-08-07 2005-03-10 한국전자통신연구원 다시점 3차원 동영상에 대한 사용자 요구가 반영된 다중화장치 및 방법
KR100523052B1 (ko) * 2002-08-30 2005-10-24 한국전자통신연구원 다중 디스플레이 방식을 지원하는 다시점 동영상의 객체 기반 부호화 장치 및 그 방법과 그를 이용한 객체 기반 송수신 시스템 및 그 방법
KR100488804B1 (ko) * 2002-10-07 2005-05-12 한국전자통신연구원 Mpeg-4 기반의 양안식 3차원 동영상 데이터 처리시스템 및 그 방법
KR100542129B1 (ko) * 2002-10-28 2006-01-11 한국전자통신연구원 객체기반 3차원 오디오 시스템 및 그 제어 방법
JP4259884B2 (ja) * 2003-01-20 2009-04-30 シャープ株式会社 画像データ作成装置およびそのデータを再生する画像データ再生装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11177946A (ja) * 1997-09-22 1999-07-02 Sony Corp 符号化装置、符号化方法、復号装置、復号方法、および、提供媒体
JP2004088735A (ja) * 2002-07-04 2004-03-18 Sony Corp 多重化装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101156319B (zh) 2012-05-30
EP1869773A4 (en) 2009-03-11
US20060227023A1 (en) 2006-10-12
EP1869773A1 (en) 2007-12-26
WO2006109978A1 (en) 2006-10-19
JP2008537830A (ja) 2008-09-25
KR20060107942A (ko) 2006-10-16
CN101156319A (zh) 2008-04-02
KR100785013B1 (ko) 2007-12-12
US7532133B2 (en) 2009-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4757299B2 (ja) 3d圧縮データの生成、復元方法及びその装置
US6611262B1 (en) Generation of a bit stream containing binary image/audio data that is multiplexed with a code defining an object in ascii format
JP4758013B2 (ja) 三次元シーンのノード処理方法及びその装置
KR100775872B1 (ko) LASeR 이진 표현의 포인트 시퀀스 부호화/복호화 방법및 장치
JP5097287B2 (ja) ノード処理方法及び三次元シーンノード処理装置
KR101336243B1 (ko) 부가 정보가 삽입된 영상 데이터의 전송 스트림 구조,송수신 방법 및 장치
KR102238091B1 (ko) 3d 모델 압축 및 압축해제 시스템 및 방법
KR100785012B1 (ko) 3d 압축 데이터 생성, 복원 방법 및 그 장치
KR100612829B1 (ko) 그래픽 애니메이션 데이터의 키 부호화 장치와 그 방법
JP4727669B2 (ja) LASeR二進表現のポイントシーケンス符号化/復号化方法及び装置
JP6358743B2 (ja) ストリーム生成装置、受信装置、ならびにそれらのプログラム
JP3953411B2 (ja) 座標インタポレータのキー値データ符号化/復号化方法及び装置
KR100580616B1 (ko) 삼차원 객체의 형태 변형 정보에 대한 부호화 방법 및 그장치
KR101268934B1 (ko) 데이터 압축/해제장치 및 방법
JP2001016582A (ja) 画像処理装置およびその方法
KR101581131B1 (ko) 영상 정보를 전달하는 방법, 영상 부호기 및 영상 복호기
JP3797965B2 (ja) 画像符号化装置、画像復号化装置及びそれらの方法
HUE031191T2 (en) Multilayered video stream decoding
Puri et al. Scene description, composition, and playback systems for MPEG-4
JP2005159878A (ja) データ処理装置及びデータ処理方法、並びにプログラム、記憶媒体
JP2004080097A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110104

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees