JP4755571B2 - Building opening device - Google Patents
Building opening device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4755571B2 JP4755571B2 JP2006317850A JP2006317850A JP4755571B2 JP 4755571 B2 JP4755571 B2 JP 4755571B2 JP 2006317850 A JP2006317850 A JP 2006317850A JP 2006317850 A JP2006317850 A JP 2006317850A JP 4755571 B2 JP4755571 B2 JP 4755571B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- window
- shutter
- wall
- screen
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Wing Frames And Configurations (AREA)
- Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
Description
本発明は、窓障子と網戸を備えた住宅等の建築物における開口部装置に関する。 The present invention relates to an opening device in a building such as a house having a window screen and a screen door.
一般に、建築物の窓には引き違いにされた一対のガラス障子を有するものがある。このような窓は、外壁部分に設けた窓開口に嵌め込まれた窓枠内を、ガラス障子がスライドするようになっている。
ガラス障子は窓枠内を左右にスライド移動するものが主流であるが、上下方向にスライド移動するタイプも知られている(例えば、特許文献1参照)。
A glass shoji that slides left and right within a window frame is the mainstream, but a type that slides up and down is also known (for example, see Patent Document 1).
しかしながら、上記した従来の引き違いタイプの窓では、ガラス障子が窓枠内を移動するため、ガラス障子をいっぱいに開いても窓開口の面積の半分以下しか開放できないというものであった。
また、閉窓時では、網戸がガラス越しに見えるともに召し合わせ框もあるため、室内から室外の景色を眺める際に、景観が損なわれるものであった。更に、この網戸や召し合わせ框は、採光時に影となってしまうのもであった。
However, in the conventional sliding type window described above, the glass shoddle moves within the window frame, so that even if the glass shodle is fully opened, only half or less of the area of the window opening can be opened.
In addition, when the window is closed, the screen can be seen through the glass and there is a summoning bowl, so the scenery is impaired when viewing the outdoor scenery from the room. In addition, the screen doors and summoning jars could become shadows during daylighting.
それゆえ、本発明は、以上の事情を背景になされたものであり、開窓時の開放感や換気性を向上させ、採光や眺めにおいても良好な建築物の開口部装置を提供することを技術的課題とする。 Therefore, the present invention has been made against the background of the above circumstances, and provides an opening device for a building that improves the feeling of opening and ventilation at the time of opening a window, and that is favorable in daylighting and viewing. Technical issue.
本発明に係る建築物の開口部装置は、左右の縦サッシと、この左右の縦サッシ内に支持された窓障子と、該窓障子より室外側又は室内側で前記左右の縦サッシ内に支持された網戸と、前記窓障子及び前記網戸の室外側で前記左右の縦サッシに支持されたシャッタとを備え、前記窓障子、前記網戸及び前記シャッタはそれぞれ独立して昇降作動可能であり、前記左右の縦サッシの上下方向中間よりも上部が開口窓部であり、下部が外壁と内壁とで形成した収納部となっていて、該収納部は前記シャッタ、前記窓障子及び前記網戸が重なって収納可能であり、前記シャッタは左右の縦サッシに支持されながら外壁と内壁との間の収納部から上昇し、前記開口窓部を閉じる際に室内外方向移動手段により外壁面とシャッタ室外面が概ね面一になることを特徴とする。
また、ここで、前記室内外方向移動手段は、シャッタの左右側部にそれぞれピンを有し、左右の縦サッシは前記ピンをガイドするガイド溝を有し、前記ガイド溝は上下方向のストレート部と、該ストレート部の上部に室外側に向かって湾曲した円弧状部とを有するようにする例が挙げられる。
本発明の特徴は次のとおりである。
左右の縦サッシ(14)と、この左右の縦サッシ(14)内に支持された窓障子(20)と、該窓障子(20)より室外側又は室内側で左右の縦サッシ(14)内に支持された網戸(30)を備え、窓障子(20)及び網戸(30)は左右の縦サッシ(14)に沿ってそれぞれ独立して上下方向にスライド移動自在に設けられ、窓障子(20)及び網戸(30)が外壁(51)と内壁(52)との間に収納可能である建築物の開口部装置(1)とした。
An opening device for a building according to the present invention includes a left and right vertical sash, a window screen supported in the left and right vertical sashes, and an outside or indoor side of the window screen that is supported in the left and right vertical sashes. a screen door that is, the a window sash and the shutter which is supported on the vertical sash of the left and right exterior side of the screen door, the window sash, the window screen and the shutter are vertically movable working independently, the The upper part of the left and right vertical sashes is an opening window part, and the lower part is a storage part formed by an outer wall and an inner wall, and the storage part overlaps the shutter, the window screen and the screen door. The shutter is lifted from the storage portion between the outer wall and the inner wall while being supported by the left and right vertical sashes, and the outer wall surface and the shutter chamber outer surface are moved by the indoor / outdoor moving means when closing the opening window portion. It will be almost the same The features.
Further, here, the indoor / outdoor direction moving means has pins on the left and right side portions of the shutter, the left and right vertical sashes have guide grooves for guiding the pins, and the guide grooves are vertical straight portions. And an example in which an arcuate portion curved toward the outdoor side is provided on the upper portion of the straight portion .
The features of the present invention are as follows.
Left and right vertical sashes (14), a window sash (20) supported in the left and right vertical sashes (14), and the left and right vertical sashes (14) inside or outside the window sash (20). The window screen (30) is supported by the window screen, and the window screen (20) and the screen door (30) are provided so as to be independently slidable vertically along the left and right vertical sashes (14). ) And the screen door (30) can be accommodated between the outer wall (51) and the inner wall (52).
本発明に係る開口部装置によれば、窓障子20と網戸30が外壁51と内壁52との間の壁内に収納されるので窓開口が全開でき、開放感・換気性が向上する。また、召し合わせ框が見えないので、開口部のフル景観の眺めが得られる。更に、召し合わせ框が光を遮らないので採光性が向上する。
According to the opening device according to the present invention, the
好ましくは、窓障子(20)及び網戸(30)の室外側で左右の縦サッシ(14)内に支持されたシャッタ(40)を備え、このシャッタ(40)は左右の縦サッシ(14)に形成されたガイド(17)に沿って昇降自在に設けられ、窓障子(20)、網戸(30)、及びシャッタ(40)は駆動装置(61、62、63)により昇降作動可能であり、シャッタ(40)が窓障子(20)及び網戸(30)と重なって外壁(51)と内壁(52)との間に収納可能とするのがよい。 Preferably, a shutter (40) supported in the left and right vertical sashes (14) is provided outside the window screen (20) and the screen door (30), and the shutter (40) is provided on the left and right vertical sashes (14). The window shoji (20), the screen door (30), and the shutter (40) can be moved up and down by a driving device (61, 62, 63). (40) overlaps with the window screen (20) and the screen door (30), and it is good to be able to be accommodated between the outer wall (51) and the inner wall (52).
このように駆動装置によって電動式に開閉可能であるので、スイッチ操作だけで開閉できるので開閉操作が容易である。また、窓から離れた場所からでも開閉できる。
手動式のような閉窓時の指はさみの危険が少なく、防犯性も高い。(手動式のクレセントによる施錠では、外部から窓を割ってクレセントが外されると窓が開けられてしまう恐れがある。) 更に、シャッタ40と網戸30を壁内に収納して窓障子20のみを閉めた採光状態や、シャッタ40と窓障子20を壁内に収納して網戸30のみを閉めた換気状態を容易に行うことができる。
Thus, since it can be opened / closed electrically by the drive device, it can be opened / closed only by a switch operation, so that the opening / closing operation is easy. It can also be opened and closed from a location away from the window.
There is little risk of finger scissors when closing a window like a manual type, and crime prevention is also high. (With manual crescent locking, there is a risk that the window will be opened if the crescent is removed by breaking the window from the outside.) Furthermore, the shutter 40 and the
好ましくは、窓障子(20)又は網戸(30)の上下方向のスライド移動に伴って、その室外側又は室内側の面を掃除する掃除手段(71、72)を備える構成とするのがよい。この掃除手段(71、72)によって、窓障子20又は網戸30のスライド開閉操作に伴って窓障子20又は網戸30が自動的に掃除されるので、常に綺麗な状態に保つことができる。
Preferably, it is good to set it as the structure provided with the cleaning means (71, 72) which cleans the surface of the outdoor side or indoor side with the sliding movement of the window shoji (20) or the screen door (30) in the up-down direction. By this cleaning means (71, 72), the
好ましくは、窓開口(2)の周縁に位置する上下の横サッシ(11、13)及び左右の縦サッシ(14)の少なくとも1つのサッシに中空部(66)を形成し、この中空部(66)を空調ダクトとして構成し、窓障子(20)の室内側の面に送風可能とするのがよい。空気の対流が滞るような窓開口2の隅の部分では結露が発生しやすいが、送風することで隅のほうまで空気の対流を保てるので、窓障子20のガラス面の防露性が向上する。ダクト66に繋がっている吸気部分に、室内の空調システムを接続すれば、冬季に窓から発生する下降冷気によって生じるコールドドラフトを抑制することができる。
Preferably, a hollow portion (66) is formed in at least one of the upper and lower horizontal sashes (11, 13) and the left and right vertical sashes (14) positioned at the periphery of the window opening (2). ) As an air-conditioning duct so that air can be blown to the indoor side surface of the window shoji (20). Condensation is likely to occur in the corner portion of the window opening 2 where air convection is stagnant, but air convection can be maintained to the corner by blowing air, so that the dew-proofing property of the glass surface of the
好ましくは、外壁(51)及び内壁(52)には、透明パネルが構成されているのがよい。このように、外壁51及び内壁52を透明化することで、窓開口2の窓障子20と併せて掃出窓サイズの大きな景観を得ることができる。
Preferably, a transparent panel is formed on the outer wall (51) and the inner wall (52). Thus, by making the
本発明によれば、窓開口を全開することが可能であり、フル景観を得ることができる。また、窓開口内に召し合わせ框等の内柱が無いので、見栄えや採光性にも優れた開口部となる。 According to the present invention, the window opening can be fully opened, and a full landscape can be obtained. Moreover, since there is no inner pillar such as a summoning bowl in the window opening, the opening is excellent in appearance and daylighting.
以下、本発明の実施形態を、図面を用いて説明する。
[実施例1]
図1は、本実施形態の開口部装置1を示す上方から見た概略斜視図である。図2は、図1に示す開口部装置1の構造を示す概略斜視図であり、図2(a)は室内側下方から見た図であり、図2(b)は室外側上方から見た図である。
図1及び図2に示すように、開口部装置1は、住宅等の建物の外壁における掃出サイズの開口部(取り付け口)に取付けられ、建物の室内空間と室外空間とを仕切るものである。掃出サイズの開口部(取り付け口)の下側半分は、外壁51及び内壁52によって覆われおり、実際の視界としての開口(窓開口2)は上側半分になる。即ち、窓開口2の下端位置が床面より高い位置(例えば、800〜1400mm)に設けられた腰付サイズの腰窓である。
開口部装置1は、サッシ枠10、窓障子20、網戸30、及びシャッタ40を備えて構成されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[Example 1]
FIG. 1 is a schematic perspective view of the opening device 1 of the present embodiment as viewed from above. 2 is a schematic perspective view showing the structure of the opening device 1 shown in FIG. 1, FIG. 2 (a) is a view seen from the lower indoor side, and FIG. 2 (b) is seen from the upper outdoor side. FIG.
As shown in FIG.1 and FIG.2, the opening part apparatus 1 is attached to the opening part (attachment opening) of the sweep size in the outer wall of buildings, such as a house, and partitions off the indoor space and outdoor space of a building. . The lower half of the sweep-size opening (attachment opening) is covered with the
The opening device 1 includes a sash frame 10, a
図3は、開口部装置1の横断面図を示す図1のA−A断面図である。図4は、開口部装置1の縦断面図を示す図1のB−B断面図である。図4は、図1の状態から窓障子20、網戸30、及びシャッタ40が完全に閉じた閉窓状態を示している。
外壁51は、外壁材が貼ってあり、室外側の補強材53によって固定されている。
内壁52は、石膏ボードにクロス貼りが施してあり、室内側の補強材54によって固定されている。この補強材54の室外側には防水板55が配設されている。
3 is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line BB of FIG. FIG. 4 shows a closed window state in which the
The
The inner wall 52 is made of gypsum board with a cross attached, and is fixed by a reinforcing material 54 on the indoor side. A waterproof plate 55 is disposed outside the reinforcing material 54.
サッシ枠10は、アルミニウム合金製の押出形材からなる上サッシ11、下サッシ12、及び左右の縦サッシ14を四周枠組みして構成されている。サッシ枠10の横サッシとしては、上下サッシ11、12の他に、左右の縦サッシ14の中間をつなぐ中間サッシ13が構成されている。
サッシ枠10は、そのフランジ部で、開口部装置1周辺の柱や壁パネル等の建物躯体4に固定されている。サッシ枠10は、室外側には外壁51、室内側には内壁52が貼り付けられている。従って、壁に完全な垂直方向(見込み方向、室内外方向)では、室内、室外からサッシ枠10が見えることがない。
The sash frame 10 is configured by a four-round framework of an upper sash 11, a
The sash frame 10 is fixed to a building frame 4 such as a column or wall panel around the opening device 1 at its flange portion. The sash frame 10 has an
左右の縦サッシ14には、窓障子20及び網戸30がそれぞれスライド移動するための縦溝(レール)15、16が断面形状に設けられているとともに、縦溝15、16よりも室外側に、シャッタ40がスライド移動するための溝(ガイド)17が加工されている。左右の縦サッシ14は、シャッタ40用の溝17が形成されている部位を別部材で構成してもよい。
The left and right vertical sashes 14 are provided with longitudinal grooves (rails) 15 and 16 for sliding movement of the
窓障子20は、サッシ枠10内に支持されるとともに、アルミニウム合金製の押出形材からなる上框21、下框22、及び左右の縦框24を四周框組みした内部に、ガラスパネル(複層のペアガラス)25を嵌め込んで構成されている。
窓障子20の室外側には、シャッタ40が設けられ、窓障子20とシャッタ40との間には網戸30が取付けられている。即ち、室内側より窓障子20、網戸30、シャッタ40の順となっている。この順序は、窓障子20と網戸30を入れ替えることも可能である。
The
A shutter 40 is provided outside the
網戸30は、サッシ枠10内に支持されるとともに、アルミニウム合金製の押出形材からなる上框31、下框32、及び左右の縦框34と、これら上下左右の框31、32、34に四周を囲まれた内部に設けられたネット35とを備えて構成されている。網戸30のネット35は、プライバシー保護用のレース等を使用してもよい。
The
シャッタ40は、サッシ枠10内に支持されるとともに、シャッタ本体骨組みに外側パネル41と内側パネル42が貼り付けられる。外側パネル41は、外壁51と同じ外壁調としているが、スラット調や装飾ガラス調としてもよい。
シャッタ40の左右の側部には、上側ピン43と下側ピン44の計4つのピンが設けられ、左右の縦サッシ14に形成されたガイド溝17内に挿入されている。
The shutter 40 is supported in the sash frame 10 and an outer panel 41 and an inner panel 42 are attached to the shutter main frame. The outer panel 41 has the same outer wall tone as the
A total of four pins, an upper pin 43 and a lower pin 44, are provided on the left and right sides of the shutter 40, and are inserted into the guide grooves 17 formed in the left and right vertical sashes 14.
窓障子20、網戸30、及びシャッタ40は、それぞれ左右の縦サッシ14の縦溝15、16、及びガイド溝17に案内されて上下にスライド移動可能に支持されている。
窓障子20及び網戸30の左右の縦框21、31は、それぞれ左右の縦サッシ14の縦溝15、16内に納まっており、常に室内外からの視野からは見えない。
The
The left and right vertical fences 21 and 31 of the
窓障子20の上框21及び下框22が、それぞれ上サッシ11と中間サッシ13と見込み方向(室内外方向)に重なって、窓障子20が閉じられるようになっている。同様に、網戸30の上框31及び下框32が、それぞれ上サッシ11と中間サッシ13と見込み方向(室内外方向)に重なって、網戸30が閉じられるようになっている。
窓障子20は、その上框21が上サッシ11に当接した閉鎖状態から、中間サッシ13に上框21が重なる開放状態までの間を、開閉移動可能に構成されている。同様に、網戸30は、その上框31が上サッシ11に当接した閉鎖状態から、中間サッシ13に上框21が重なる開放状態までの間を、開閉移動可能に構成されている。
The upper screen 21 and the lower screen 22 of the
The
図3及び図4に示すように、窓障子20が完全に閉じた状態では、その上下左右の框21、22、24が、それぞれ上サッシ11、中間サッシ13、左右の縦サッシ14と見込み方向で重なり、室内側及び室外側からの視野からは見えない。同様に、網戸30が完全に閉じた状態では、その上下左右の框31、32、34が、それぞれ上サッシ11、中間サッシ13、左右の縦サッシ14と見込み方向で重なり、室内側及び室外側からの視野からは見えない。
As shown in FIGS. 3 and 4, when the
窓開口2の周縁は、上サッシ11、中間サッシ13、及び左右の縦サッシ14の上半分で四周が形成されている。窓開口2の下側には、外壁51と内壁52との間に収納部56が設けられ、中間サッシ13、下サッシ12、及び左右の縦サッシの下半分で四周が囲まれている。
窓障子20、網戸30、及びシャッタ40は、見込み方向に重なって収納部56に完全に収納することが可能(完全収納パターン)となっている。即ち、窓障子20、網戸30、及びシャッタ40が完全に開いた状態では、室内側及び室外側から見込み方向の視野からは見えない。
The periphery of the window opening 2 is formed with four laps in the upper half of the upper sash 11, the intermediate sash 13, and the upper half of the left and right vertical sashes 14. On the lower side of the window opening 2, a
The
次に、開口部装置1の駆動機構について説明する。
図1に示すように、上サッシ11の上部には、窓障子20駆動用モータ(駆動装置)61、網戸30駆動用モータ(駆動装置)62、及びシャッタ40駆動用モータ(駆動装置)63が設置されている。
窓障子20駆動用モータ61には、シャフト61aを介して左右にスプロケット61bが接続されている。スプロケット61bには、チェーン61cが巻き付いており、チェーン61cは窓障子20の左右両側(下框22の両端)に接続されている。
Next, the drive mechanism of the opening device 1 will be described.
As shown in FIG. 1, on the upper sash 11, there are a
A sprocket 61b is connected to the
網戸30駆動用モータ62には、シャフト62aを介して左右に巻き取りドラム62bが接続されている。巻き取りドラム62bには、ワイヤ62cが巻き付いており、ワイヤ62cは網戸30の左右両側(上框31)に接続されている。
シャッタ40駆動用モータ63には、シャフト63aを介して左右にスプロケット63bが接続されている。スプロケット63bには、チェーン63cが巻き付いており、チェーン63cはシャッタ40の左右両側(下側ピン44)に接続されている。
A winding drum 62b is connected to the
Sprockets 63b are connected to the left and right motors 63 for driving the shutter 40 via shafts 63a. A chain 63c is wound around the sprocket 63b, and the chain 63c is connected to the left and right sides (lower pin 44) of the shutter 40.
チェーン61c、63c、及びワイヤ62cは、左右の縦サッシ14の中空断面内に垂らされている。従って、室内外から見込み方向の視野から見えない。これらチェーン61c、63c、及びワイヤ62cを左右の縦サッシ14の中空断面外に配置して見えるようにしても、機能上は問題ない。 The chains 61c and 63c and the wire 62c are suspended in the hollow cross section of the left and right vertical sashes 14. Therefore, it cannot be seen from the outside in the room from the visual field in the prospective direction. Even if these chains 61c and 63c and the wire 62c are viewed outside the hollow cross section of the left and right vertical sashes 14, there is no functional problem.
窓障子20、網戸30、及びシャッタ40は、それぞれ駆動用モータ61、62、及び63の駆動により、各々のシャフト61a、62a、及び63aが回転すると、それぞれ独立して上下方向に昇降する。即ち、窓障子20、網戸30、及びシャッタ40は、それぞれ独立して開閉可能となっている。
When the shafts 61a, 62a, and 63a are rotated by the drive motors 61, 62, and 63, respectively, the
次に、掃除機能について説明する。
図5は、開口部装置1の縦断面図を示す図1のC−C拡大断面図であり、中間サッシ13の高さにおける断面図である。
窓障子20のガラス25の室内外側に、掃除手段としてのワイパ71が接している。ガラス25の室内側にあるワイパ71は、中間サッシ13に形成された溝にスライド勘合して固定されている。ガラス25の室外側にあるワイパ71は、内側ブラケット73に形成された溝にスライド勘合して固定されている。
Next, the cleaning function will be described.
FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view taken along the line CC of FIG. 1 showing a longitudinal cross-sectional view of the opening device 1, and is a cross-sectional view at the height of the intermediate sash 13.
A wiper 71 as cleaning means is in contact with the outside of the glass 25 of the
網戸30のネット35の室内外側に、掃除手段としてのブラシ72が接している。網戸30の室内側にあるブラシ72は、内側ブラケット73に形成された溝にスライド勘合して固定されている。網戸30の室外側にあるブラシ72は、外側ブラケット74に形成された溝にスライド勘合して固定されている。
内側ブラケット73、及び外側ブラケット74は、中間サッシ13の室外側で順に、左右両側にある縦サッシ14に固定されている。
A
The inner bracket 73 and the outer bracket 74 are fixed to the vertical sashes 14 on the left and right sides in order on the outdoor side of the intermediate sash 13.
窓障子20が上下方向に昇降すると、ワイパ71は昇降せずに固定されているので、ガラス25の内外面がワイパ71で磨かれる。同様に、網戸30が上下方向に昇降すると、ブラシ72は昇降せずに固定されているので、ネット35の内外面がブラシ72で磨かれる。このことにより、ガラス25に内外面及び網戸30のネット35の内外面は、自動的に掃除が行われる。
When the
次に、防露・送風機能について説明する。
図6は、開口部装置1の送風機能の概略を示す説明図であり、図6(a)は概略斜視図、図6(b)、(c)及び(d)は、それぞれ図6(a)の上サッシ11、中間サッシ13、及び縦サッシ14における断面図である。
上サッシ11の上部には、送風装置としてのファン65が配置されている。
窓開口2の周縁に位置する上サッシ11、中間サッシ13、及び左右の縦サッシ14には、空調ダクトとしての中空部66が形成されている。
Next, the dew proof / air blowing function will be described.
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an outline of the air blowing function of the opening device 1, FIG. 6 (a) is a schematic perspective view, and FIGS. 6 (b), (c), and (d) are FIG. ) Is a cross-sectional view of the upper sash 11, the intermediate sash 13, and the vertical sash 14.
A fan 65 as a blower is disposed on the upper sash 11.
A hollow portion 66 as an air conditioning duct is formed in the upper sash 11, the intermediate sash 13, and the left and right vertical sashes 14 positioned at the periphery of the window opening 2.
上サッシ11及び中間サッシ13の中空部66が、左右の縦サッシ14内側の側面(上サッシ11及び中間サッシ13の突き当て面)に開けられた穴を介して縦サッシ14の中空部66と繋がっている。上サッシ11及び中間サッシ13の左右両端と左右の縦サッシ14の付け当て面にはパッキンが挟まっており、縦サッシ14の側面に開けられた穴の周りはシールされている。 The hollow portions 66 of the upper sash 11 and the intermediate sash 13 are connected to the hollow portions 66 of the vertical sash 14 through holes formed on the inner side surfaces of the left and right vertical sashes 14 (the abutting surfaces of the upper sash 11 and the intermediate sash 13). It is connected. Packing is sandwiched between the left and right ends of the upper sash 11 and the intermediate sash 13 and the contact surfaces of the left and right vertical sashes 14, and the periphery of the hole formed in the side surface of the vertical sash 14 is sealed.
上サッシ11の上面に開けられた穴から、ファン65で送風することで、繋がっている中空部(ダクト66)内にはエアー(空気)が流れる。エアーは、上サッシ11及び中間サッシ13に開けられた吐出口(穴)67より吐出される。
窓障子20の室内側の面に送風可能であるので、空気の対流が滞りやすい入隅部を中心に、空気を吐出させて空気の対流を促すことで結露が防止される。
By blowing air with a fan 65 from a hole formed in the upper surface of the upper sash 11, air (air) flows into the connected hollow portion (duct 66). Air is discharged from a discharge port (hole) 67 formed in the upper sash 11 and the intermediate sash 13.
Since air can be blown to the indoor side surface of the
上記のように構成された本発明に係る開口部装置1によれば、以下のような効果がある。
窓障子20、網戸30、及びシャッタ40が外壁51と内壁52との間の壁内(収納部56)に収納されるので、窓開口2がフルに全開でき、開放感・換気性が向上する。また、従来の引き違い窓には召し合わせ框が窓開口の中央部を横切っているが、本発明では召し合わせ框が見えないので、開口部のフル景観の眺めが得られる。即ち、幅1.5m以上、高さ1m以上の横長のワイドな眺めが、支柱等の遮りが全くない状態で得ることができる。
更に、召し合わせ框による光の遮りがないので、支柱等の影が床に映ることなく、採光性が向上する。
The opening device 1 according to the present invention configured as described above has the following effects.
Since the
Furthermore, since there is no light blocking by the summon bowl, the lighting performance is improved without shadows such as pillars appearing on the floor.
また、窓障子20、網戸30、及びシャッタ40が駆動装置61、62、63によって電動式に開閉可能であるので、スイッチ操作だけで開閉できるので開閉操作が容易である。また、窓から離れた場所からでも開閉できる。
手動式のような閉窓時の指はさみの危険が少なく、防犯性も高い。(手動式のクレセントによる施錠では、外部から窓を割ってクレセントが外されると窓が開けられてしまう恐れがある。)
更に、窓障子20、網戸30、及びシャッタ40が全て開いた全開状態(全開モード)、シャッタ40と網戸30を壁内の収納部56に収納して窓障子20のみを閉めた採光状態(採光モード)や、シャッタ40と窓障子20を壁内の収納部56に収納して網戸30のみを閉めた換気状態(換気モード)を容易に行うことができる。
Further, since the
There is little risk of finger scissors when closing a window like a manual type, and crime prevention is also high. (With manual crescent locking, if the crescent is removed by breaking the window from the outside, the window may be opened.)
Furthermore, the
掃除手段であるワイパ71によって、窓障子20のスライド開閉操作に伴って窓障子20のガラス25が室内外から挟み込まれながら自動的に掃除されるので、常に綺麗な状態に保つことができる。また、掃除手段であるブラシ72によって、網30のスライド開閉操作に伴って網戸30のネット35が室内外から挟み込まれながら自動的に掃除されるので、常に綺麗な状態に保つことができる。
また、このワイパ71及びブラシ72によって、収納部56内に塵や埃が入り込むことを防止できる。
The wiper 71 as the cleaning means automatically cleans the glass 25 of the
Further, the wiper 71 and the
また、空気の対流が滞るような窓開口2の隅の部分では結露が発生しやすいが、送風することで隅のほうまで空気の対流を保てるので、窓障子20のガラス25の表面における防露性が向上する。
住宅側の天井に設置されている空調ダクト(通常は天井に細長い形状や円形状の送風口が多くつけられているが、見栄えが悪い)を廃止し、住宅側の送風口を本発明のダクト66に繋がっている吸気部分に接続すれば、窓が空調の送風口となる。その結果、天井の室内景観が良くなるとともに、窓からのサーマルドラフト(冬季に窓から冷気を感じる:コールドドラフト、夏季に窓から熱気を感じる:ヒートドラフト)を抑制できる。
Condensation is likely to occur at the corner of the window opening 2 where air convection is stagnant. However, since air convection can be maintained to the corner by blowing air, dew prevention on the surface of the glass 25 of the
The air-conditioning duct installed on the ceiling on the house side (usually a lot of elongated or circular air vents on the ceiling, but poor in appearance) is abolished, and the air duct on the house side is replaced with the duct of the present invention. If it connects with the intake part connected to 66, a window will become a ventilation port of an air conditioning. As a result, the indoor landscape of the ceiling is improved, and the thermal draft from the window (feeling cold from the window in winter: cold draft, feeling hot from the window in summer: heat draft) can be suppressed.
また、シャッタ40が一体型(閉じる時にも変形しない1枚のパネルタイプ)であるので、防犯上、室外側から攻撃されても破壊されにくい。特に、上開きタイプのシャッタ40なので、シャッタ40が半開時であっても、高いところが開いている状態なので外部より進入しにくい。即ち、本実施例では、窓開口2の上端が室内床から2m以上、室外の路面からは2.2m以上となり、防犯性が高まる。
従来の下開きタイプのシャッタは、落下すると床面との間に手が挟まれてけがをする恐れがあるが、上開きなので、シャッタ40を閉じる際に手が挟まれにくい。
更に上開きの良い点としては、半開時として使用する際、雨が降っても雨が室内には入ってこず、プライバシーも保ちつつ換気を行え、採光もできる。
Further, since the shutter 40 is an integrated type (one panel type that does not deform even when it is closed), it is difficult to be destroyed even if it is attacked from the outdoor side for crime prevention. In particular, since the shutter 40 is a top-open type, even when the shutter 40 is half open, it is difficult to enter from the outside because the high part is open. That is, in this embodiment, the upper end of the window opening 2 is 2 m or more from the indoor floor, and 2.2 m or more from the outdoor road surface, and the crime prevention performance is improved.
When the conventional bottom-open type shutter is dropped, a hand may be caught between the floor surface and an injury may occur, but since it is an upper-opening, it is difficult for the hand to be caught when the shutter 40 is closed.
Furthermore, when it is used in a half-open state, it can be ventilated with good privacy and can be used for daylighting.
また、モータ61、62、63等の駆動部を、外壁51と内壁52との間に備えるので、壁から突出することがなく見栄えが良い。
これら駆動部を、窓開口2(上サッシ11)の上に配置したので、駆動部が水や埃、落ち葉等が入り込んで壊れることを低減することができる。
Moreover, since drive parts, such as motor 61, 62, 63, are provided between the
Since these drive units are disposed on the window opening 2 (upper sash 11), the drive unit can be prevented from being broken by water, dust, fallen leaves, and the like.
[実施例2]
次に、実施例2の開口部装置101について説明する。本実施例2の開口部装置101の基本的な構成については、実施例1の開口部装置1と同じである。実施例2が上記した実施例1と大きく異なる点は、シャッタ140が閉じた状態で外壁51と面一(フラット)な状態になることである。
図7は、開口部装置101の縦断面図を示し、実施例1の縦断面図を示す図4
(図1のB−B拡大断面図)に対応する。なお、本実施例2において上記した構成と同じ構成については実施例1と同じ符号を付してある。また、本実施例2は、実施例1の変形例であり、実施例1の構成と同じ部分について得られる作用・効果は同一である。(実施例3以降についても同様である。)
[Example 2]
Next, the opening part apparatus 101 of Example 2 is demonstrated. The basic configuration of the opening device 101 of the second embodiment is the same as that of the opening device 1 of the first embodiment. The second embodiment is greatly different from the first embodiment described above in that the shutter 140 is closed and is flush with the outer wall 51 (flat).
FIG. 7 is a longitudinal sectional view of the opening device 101 and FIG. 4 is a longitudinal sectional view of the first embodiment.
(Corresponding to BB enlarged sectional view of FIG. 1). In addition, the same code | symbol as Example 1 is attached | subjected about the same structure as the above-mentioned structure in the present Example 2. FIG. In addition, the second embodiment is a modification of the first embodiment, and the operations and effects obtained for the same parts as the configuration of the first embodiment are the same. (The same applies to Examples 3 and after.)
図8は、実施例2の開口部装置101におけるシャッタ140の開閉動作を模式的に説明する概略図であり、図1のD−D断面を示す縦断面図である。図8(a)はシャッタ140の全閉状態、図8(b)は上側を少し開けた半開状態、図8(c)は全閉状態を示す。
シャッタ140の構成は、実施例1と大きく異なる点はなく、シャッタ140の左右の側部には、上側ピン143と下側ピン144の計4つのピンが設けられ、左右の縦サッシ14に形成されたガイド溝117、118内に挿入されている。
FIG. 8 is a schematic diagram schematically illustrating the opening / closing operation of the shutter 140 in the opening device 101 according to the second embodiment, and is a vertical cross-sectional view illustrating a DD cross section of FIG. 1. 8A shows the fully closed state of the shutter 140, FIG. 8B shows the half-opened state with the upper side slightly opened, and FIG. 8C shows the fully closed state.
The configuration of the shutter 140 is not significantly different from that of the first embodiment, and the left and right sides of the shutter 140 are provided with a total of four pins, an upper pin 143 and a lower pin 144, formed on the left and right vertical sashes 14. The
図8に示すように、左右の縦サッシ14には、上下に二つのガイド溝117、118が形成されている。上下のガイド溝117、118は、下端から中間部は上下方向に平行に形成されたストレート部となってとり、上端にいくに従って室外側に向かって湾曲した円弧状となっている。
下側ガイド溝118の上端は、上側ガイド溝117の下端よりも垂直方向で上側になるように構成されている。
As shown in FIG. 8, the left and right vertical sashes 14 are formed with two
The upper end of the lower guide groove 118 is configured to be above the lower end of the
図8(a)に示すようなシャッタ140の全閉状態から、実施例1と同様に駆動用モータ63の駆動により、シャフト61a、が回転すると、シャッタ140が上昇する。シャッタ140は、上下側のガイド溝117、118のストレート部に沿って、しばらくは垂直にスライド移動する。上側ピン143及び下側ピン144が、ガイド溝117、118の上端の湾曲部に来ると、その湾曲部に案内されて、図8(b)、(c)に示すように、シャッタ140は上昇しながら室外側方向にも移動する。
即ち、上側へ引き上げた際に、上下側のガイド溝117、118に沿ってオフセット動作し、周辺の外壁51とシャッタ室外面141が面一な状態となる(全閉状態)。
When the shaft 61a rotates from the fully closed state of the shutter 140 as shown in FIG. 8A by the drive of the drive motor 63 as in the first embodiment, the shutter 140 rises. The shutter 140 slides vertically for a while along the straight portions of the upper and
That is, when it is lifted upward, an offset operation is performed along the upper and
シャッタ140の室外面141のデザインは、装飾ガラス調やスラット調など様々なバリエーションを持たせることができるが、周辺外壁51と同じ外壁調とすることで、全閉状態での室外側からの視野において、一体感を得ることができる。つまり、意匠性が向上するとともに、一見しただけでは窓があることが気付かないようになる。
シャッタ140を下側へ下げた際に、ガイド溝117、118に沿ってオフセット動作し、室内側へ移動しながら壁内(収納部56)へ収納される(全開状態)。
The design of the outdoor surface 141 of the shutter 140 can have various variations such as decorative glass tone and slat tone, but by using the same outer wall tone as the peripheral
When the shutter 140 is lowered to the lower side, it is offset along the
図7に示すように、シャッタ140の室内側上部(上サッシ11)に、蛍光灯等の光源181を設けるとよい。
夜間に、シャッタ140を全閉状態とした際、光源181を点灯させると、シャッタ140の室内面(内側パネル)142が反射面となって反射し、日中の採光のような雰囲気で窓開口2から照明することができる。建物は、もともと窓から採光するように設計されているので、照明機能としてよい。
シャッタ140の室内面142に風景等の写真やデザイン画を貼っておくと、シャッタ140を閉じていても、窓開口2から意匠性のある眺めを得ることが可能となる。このとき、窓障子20も上げて閉窓して、網戸30のみを下げて収納した状態とするのがよい。
As shown in FIG. 7, a light source 181 such as a fluorescent lamp may be provided on the indoor upper side (upper sash 11) of the shutter 140.
At night, when the shutter 140 is fully closed, when the light source 181 is turned on, the interior surface (inner panel) 142 of the shutter 140 is reflected as a reflection surface, and the window is opened in an atmosphere like daylighting. 2 can be illuminated. Since the building was originally designed to be daylighted from the window, it can be used as a lighting function.
If a photograph of a landscape or a design image is pasted on the interior surface 142 of the shutter 140, a design view can be obtained from the window opening 2 even when the shutter 140 is closed. At this time, it is preferable that the
[実施例3]
次に、実施例3の開口部装置201について説明する。本実施例3の開口部装置201が、上記した実施例と大きく異なる点は、開口部装置201自体が扉として機能することである。
図9は、実施例3の開口部装置201の斜視図である。図9(a)は全開状態、図9(b)はシャッタ40が半開の状態を示している。どちらとも窓障子20や網戸30は全開の状態である。
図9に示すように、開口部装置201(サッシ枠10)が、出入口の扉となっている。ただし、扉が閉じた状態では、上記した実施例と同様に建物の壁と同様に機能する。
[Example 3]
Next, the opening device 201 of Example 3 will be described. The opening device 201 of the third embodiment is greatly different from the above-described embodiment in that the opening device 201 itself functions as a door.
FIG. 9 is a perspective view of the opening device 201 according to the third embodiment. FIG. 9A shows a fully open state, and FIG. 9B shows a state where the shutter 40 is half open. In both cases, the
As shown in FIG. 9, the opening part apparatus 201 (sash frame 10) is a door of the entrance / exit. However, when the door is closed, it functions in the same manner as a building wall as in the above-described embodiment.
開口部装置201は、図10に示すようなシャッタ40用の駆動装置263が、下側(収納部56)に設けられている。図示してないが、窓障子20用及び網戸30用の駆動装置261、262も同様に設けられている。
このように、駆動部を壁内に有するので、壁から突出することがなく見栄えが良い。更に、駆動部を窓開口2の下に配置したので、窓開口2(上サッシ11)の上側スペースを極限までコンパクトにすることができ見栄えが良い。
図9に示すような開き扉だけでなく、スライド式の扉(ドア)に適用してもよい。
In the opening device 201, a driving device 263 for the shutter 40 as shown in FIG. 10 is provided on the lower side (housing portion 56). Although not shown, drive devices 261 and 262 for the
Thus, since it has a drive part in a wall, it does not protrude from a wall and it looks good. Furthermore, since the drive unit is disposed under the window opening 2, the upper space of the window opening 2 (upper sash 11) can be made compact as much as possible, and the appearance is good.
You may apply not only to an opening door as shown in FIG. 9, but to a sliding door (door).
[実施例4]
次に、実施例4の開口部装置301について説明する。本実施例4の開口部装置301は、上記した実施例1において収納部56の外壁51及び内壁52を、透明化したものである。このとき、補強材53や防水板55も使用しない(内壁52に防水機能を持たせる)。
このように、腰壁(収納部56の外壁51及び内壁52)をガラス化するだけで、掃出窓サイズの大きな景観を得ることができる。
[Example 4]
Next, the opening device 301 of Example 4 will be described. In the opening device 301 of the fourth embodiment, the
Thus, a landscape with a large sweep window size can be obtained simply by vitrifying the waist wall (the
なお、本発明の具体的構成は、上記した実施形態に限定されることなく、種々に変更可能であり、上記した実施形態と同様の効果を得ることができる。
上記した実施形態では、窓障子20、網戸30、シャッタ40の3つが上下に昇降するが、シャッタ40は非装着であってもよい。
上記した実施形態では、窓障子20や網戸30が外壁51と内壁52の間の収納部56に完全に収納(完全収納パターン)されるが、上下方向の長さが窓開口2より収納部56を小さくすることで、壁51、52でカバーされた範囲に収納しきれず、部分的に窓障子20や網戸30の上端が残って見える部分収納パターンとしてもよい。これにより、窓開口2を大きくすることが可能となる。
The specific configuration of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be variously changed, and the same effect as that of the above-described embodiment can be obtained.
In the above-described embodiment, the
In the embodiment described above, the
1、101、201、301 開口部装置
2 窓開口
10 サッシ枠
11 上サッシ(横サッシ)
12 下サッシ
13 中間サッシ(横サッシ)
14 縦サッシ
15、16 縦溝
17、117、118 溝(ガイド)
20 窓障子
21 上框
22 下框
24 縦框
25 ガラス
30 網戸
35 ネット
40、140 シャッタ
41、141 外側パネル
42、142 内側パネル
43、44、143、144 ピン
51 外壁
52 内壁
53、54 補強材
55 防水板
56 収納部
61、62、63 モータ(駆動装置)
65 ファン(送風装置)
66 ダクト(中空部)
67 吐出口
71 ワイパ(掃除手段)
72 ブラシ(掃除手段)
73、74 ブラケット
181 光源
1, 101, 201, 301 Opening device 2 Window opening 10 Sash frame 11 Upper sash (lateral sash)
12 Lower sash 13 Intermediate sash (horizontal sash)
14 Longitudinal sashes 15, 16
20 Window shoji 21 Upper reed 22 Lower reed 24 Vertical reed 25
65 Fan (Blower)
66 Duct (hollow part)
67 Discharge port 71 Wiper (cleaning means)
72 Brush (cleaning means)
73, 74 Bracket 181 Light source
Claims (2)
前記窓障子、前記網戸及び前記シャッタはそれぞれ独立して昇降作動可能であり、
前記左右の縦サッシの上下方向中間よりも上部が開口窓部であり、下部が外壁と内壁とで形成した収納部となっていて、
該収納部は前記シャッタ、前記窓障子及び前記網戸が重なって収納可能であり、
前記シャッタは左右の縦サッシに支持されながら外壁と内壁との間の収納部から上昇し、前記開口窓部を閉じる際に室内外方向移動手段により外壁面とシャッタ室外面が概ね面一になることを特徴とする建築物の開口部装置。 Left and right vertical sashes, window shojis supported in the left and right vertical sashes, screen doors supported in the left and right vertical sashes on the outside or indoor side of the window shojis, and the window shodles and the screen doors A shutter supported by the left and right vertical sashes on the outdoor side,
The window shoji, the screen door and the shutter can be moved up and down independently ,
The upper part of the left and right vertical sashes from the middle in the vertical direction is an opening window part, and the lower part is a storage part formed by an outer wall and an inner wall,
The storage unit can be stored by overlapping the shutter, the window screen and the screen door,
While the shutter is supported by the left and right vertical sashes, the shutter rises from the storage portion between the outer wall and the inner wall, and the outer wall surface and the outer surface of the shutter chamber are approximately flush with each other by the indoor / outdoor moving means when closing the opening window portion. The opening device of the building characterized by the above-mentioned.
左右の縦サッシは前記ピンをガイドするガイド溝を有し、The left and right vertical sashes have guide grooves for guiding the pins,
前記ガイド溝は上下方向のストレート部と、該ストレート部の上部に室外側に向かって湾曲した円弧状部とを有することを特徴とする請求項1記載の建築物の開口部装置。2. The opening device for a building according to claim 1, wherein the guide groove has a straight portion in a vertical direction and an arc-shaped portion curved toward the outdoor side at an upper portion of the straight portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006317850A JP4755571B2 (en) | 2006-11-24 | 2006-11-24 | Building opening device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006317850A JP4755571B2 (en) | 2006-11-24 | 2006-11-24 | Building opening device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008127966A JP2008127966A (en) | 2008-06-05 |
JP4755571B2 true JP4755571B2 (en) | 2011-08-24 |
Family
ID=39554089
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006317850A Expired - Fee Related JP4755571B2 (en) | 2006-11-24 | 2006-11-24 | Building opening device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4755571B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5164175B2 (en) * | 2008-10-15 | 2013-03-13 | 株式会社Lixil | Sliding door type door device, protective plate for sliding door type door, and construction method |
CN102121344A (en) * | 2010-01-11 | 2011-07-13 | 徐克林 | Dual-layer antitheft alarm window and locking system thereof |
KR101183563B1 (en) | 2011-01-25 | 2012-09-17 | 주식회사성산엔지니어링 | Telescopic door apparatus for entrance of building |
JP7000734B2 (en) | 2017-08-10 | 2022-01-19 | 富士電機株式会社 | Beverage making equipment |
CN107956410A (en) * | 2018-01-10 | 2018-04-24 | 司昌昊 | A kind of intelligent control early warning automatic ash removing haze vent window and its method of work |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55108191A (en) * | 1979-02-14 | 1980-08-19 | Tokyo Shibaura Electric Co | Method of fixedly mounting terminal board |
JPS561983A (en) * | 1979-06-20 | 1981-01-10 | Fujitsu Ltd | Information transfer system |
JPS62236987A (en) * | 1986-04-08 | 1987-10-17 | 不二サッシ株式会社 | Glass outer-surface cleaner for window |
JP3924139B2 (en) * | 2001-09-14 | 2007-06-06 | Ykk Ap株式会社 | Raising and lowering window |
JP3960870B2 (en) * | 2002-07-11 | 2007-08-15 | 新日軽株式会社 | Mounting structure and mounting method of sash with shutter |
JP4524171B2 (en) * | 2004-11-08 | 2010-08-11 | 株式会社岡村製作所 | Partition door device |
-
2006
- 2006-11-24 JP JP2006317850A patent/JP4755571B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008127966A (en) | 2008-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4755571B2 (en) | Building opening device | |
JP3999185B2 (en) | Curtain wall with ventilation function and building having the same | |
KR101693796B1 (en) | Apartment house door that natural lighting can achieve | |
KR101008203B1 (en) | The gallery window | |
KR101192170B1 (en) | Built-in window of sliding type | |
JP2008127967A (en) | Opening part exterior device of building | |
KR101923600B1 (en) | Folding doors of apartment housing for natural lighting | |
JP2007224691A (en) | Window | |
JP2007170138A (en) | Vertical axis projecting window | |
JP2005256277A (en) | External wall structure having air ventilating window | |
JP2005180158A (en) | Ventilator in mullion part | |
KR100326649B1 (en) | A window using for effective sun-visor or prevention of crimes | |
JP2007014221A (en) | Greenhouse ventilation device | |
KR101495870B1 (en) | Safety window frame structure of building | |
JP2000096957A (en) | Sliding screen unit | |
GB2142367A (en) | Double glazed window unit with vertical slat blind | |
JP3914515B2 (en) | Window frame and composite fitting with the same | |
JP2008285816A (en) | Open-ceiling structure | |
JPH07145690A (en) | Blind built-in type jalousie window | |
KR200307832Y1 (en) | A windows and doors system combined use a safety balcony | |
JP3815459B2 (en) | Composite joinery | |
JP2005105527A (en) | Ventilation device for house and opening frame provided with vent for ventilation | |
JPH0729159Y2 (en) | Ventilation door | |
JP2008013972A (en) | Vestibule structure | |
JP2002194961A (en) | Rotary apparatus for back and forth interlockingly moving louver |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110316 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110523 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110527 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20200603 Year of fee payment: 9 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4755571 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |