JP4753794B2 - E-mail transfer system - Google Patents

E-mail transfer system Download PDF

Info

Publication number
JP4753794B2
JP4753794B2 JP2006142669A JP2006142669A JP4753794B2 JP 4753794 B2 JP4753794 B2 JP 4753794B2 JP 2006142669 A JP2006142669 A JP 2006142669A JP 2006142669 A JP2006142669 A JP 2006142669A JP 4753794 B2 JP4753794 B2 JP 4753794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data file
mail
transmission
storage device
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006142669A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007316715A (en
Inventor
雄二 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakayo Telecommunications Inc
Original Assignee
Nakayo Telecommunications Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakayo Telecommunications Inc filed Critical Nakayo Telecommunications Inc
Priority to JP2006142669A priority Critical patent/JP4753794B2/en
Publication of JP2007316715A publication Critical patent/JP2007316715A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4753794B2 publication Critical patent/JP4753794B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、データファイルが添付された電子メールを転送するシステムおよび当該システム内で用いられる装置に関する。   The present invention relates to a system for transferring an electronic mail to which a data file is attached and an apparatus used in the system.

情報通信の一手段として、コンピュータネットワークを介してテキストデータを基本とする情報を交換する電子メールシステムが広く用いられている。近年の電子メールシステムでは、任意のデータファイルを、主にテキストデータから構成される電子メール本文に添付することにより、テキストデータだけでなく、任意のデータファイルを交換することが可能となっている(例えば、特許文献1参照)。また、近年の情報通信技術の発達に伴い、携帯電話やPHS(Personal Handyphone System)等で用いられている無線通信網を介したデータ通信が可能となっており、外出先からでも無線通信網を経由して電子メールを送受信することができる。   As one means of information communication, an electronic mail system for exchanging information based on text data via a computer network is widely used. In recent electronic mail systems, it is possible to exchange not only text data but also arbitrary data files by attaching an arbitrary data file to an electronic mail body mainly composed of text data. (For example, refer to Patent Document 1). In addition, with the recent development of information communication technology, data communication via a wireless communication network used in mobile phones, PHS (Personal Handyphone System), etc. has become possible. Send and receive e-mail via

特開2004−78394号公報JP 2004-78394 A

ところで、無線通信は、有線通信のように伝送媒体が物理的に分けられていないため、有線通信に比べてデータの伝送誤りが発生しやすい。そのため、通信データに誤り訂正データ等を付加する等の対策がとられ、無線通信では、実効的な通信速度を有線通信ほど速くすることができない場合が多い。   By the way, since the transmission medium is not physically divided like the wired communication, the wireless communication is more likely to cause a data transmission error than the wired communication. For this reason, measures such as adding error correction data or the like to communication data are taken, and in wireless communication, the effective communication speed cannot often be increased as much as wired communication.

そのため、例えば、外出先から携帯情報端末によって、大容量のデータファイルが添付された電子メールを作成して送信する場合、当該電子メールの送信が終了するまで長い時間がかかる場合がある。電波環境が変化すると、データの誤りが多くなる場合があり、時には通信が切断される場合もあるため、電子メールの送信が終了するまでは、ユーザは、携帯情報端末を移動させることも好ましくない。そのため、無線通信環境において大容量のデータファイルが添付された電子メールを送受信する場合、ユーザは、電子メールの送受信が終了するまで待たされることになり、ストレスを感じる場合があった。   Therefore, for example, when an e-mail attached with a large-capacity data file is generated and transmitted from a mobile information terminal by a mobile information terminal, it may take a long time to complete the transmission of the e-mail. If the radio wave environment changes, data errors may increase and sometimes communication may be interrupted. Therefore, it is not preferable for the user to move the portable information terminal until the e-mail transmission is completed. . Therefore, when an electronic mail with a large capacity data file attached is transmitted / received in a wireless communication environment, the user may have to wait until the transmission / reception of the electronic mail is completed, and may feel stress.

本発明は上記事情を鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、データファイルを添付した電子メールの送信において、ユーザの実質的な待ち時間を短くすることにある。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to shorten a substantial waiting time of a user in transmission of an e-mail attached with a data file.

上記課題を解決するために、本発明の電子メール転送システムは、電子メールを送信する端末側で、電子メールに添付するデータファイルを予め送信しておき、ユーザによって電子メールの本文の入力を受け付け、入力された電子メールの本文の送信を開始し、サーバ側で、送信された電子メールの本文に、別に送信されたデータファイルを添付することによって、データファイルが添付された電子メールを作成して転送する。   In order to solve the above problems, the electronic mail transfer system according to the present invention transmits a data file attached to an electronic mail in advance on the terminal side that transmits the electronic mail, and accepts the input of the text of the electronic mail by the user. , Start sending the body of the entered email, and create an email with the data file attached by attaching the data file sent separately to the body of the sent email on the server side Forward.

例えば、本発明の第1の態様は、データファイルが添付された電子メールを転送する電子メール転送システムであって、電子メールに添付するデータファイルの送信を開始した後に、当該電子メールの本文であり、当該電子メールの宛先を含む電子メール本文の送信を開始する電子メール作成送信端末と、電子メール作成送信端末から送信されたデータファイルを受信して格納するデータファイル格納装置と、電子メール作成送信端末から送信された電子メール本文を受信し、当該電子メール本文に対応するデータファイルをデータファイル格納装置から取得し、取得したデータファイルを、当該電子メール本文に添付して転送する電子メール合成装置とを備え、電子メール作成送信端末は、データファイルを格納するデータファイル格納手段と、データファイルを添付した電子メールの作成をユーザから指示された場合に、添付するデータファイルの指定を受け付け、指定されたデータファイルをデータファイル格納手段から抽出するデータファイル抽出手段と、データファイル抽出手段によってデータファイルが抽出された場合に、当該データファイルを添付ファイルとする電子メールの識別情報を生成し、生成した識別情報と共に、当該抽出されたデータファイルをデータファイル格納装置へ送信するデータファイル送信手段と、当該データファイルを添付ファイルとする電子メール本文の作成をユーザに指示するメール本文作成指示手段と、メール本文作成指示手段からの指示の後に、電子メール本文の入力を受け付け、受け付けた電子メール本文を、データファイル送信手段によって生成された識別情報と共に、電子メール合成装置へ送信するメール本文送信手段とを有し、ファイル格納装置は、電子メール作成送信端末から送信されたデータファイルを、当該データファイルと共に受信した識別情報に対応付けて格納するデータファイル受信格納手段と、電子メール合成装置から識別情報を受信した場合に、当該識別情報に対応するデータファイルをデータファイル受信格納手段から抽出し、抽出したデータファイルを電子メール合成装置へ送信するデータファイル抽出送信手段とを有し、電子メール合成装置は、電子メール作成送信端末から送信された電子メール本文および識別情報を受信するメール本文受信手段と、メール本文受信手段によって受信された識別情報をデータファイル格納装置へ送信することにより、当該識別情報に対応するデータファイルをデータファイル格納装置から取得するデータファイル取得手段と、メール本文受信手段によって受信された電子メール本文に、データファイル取得手段によって取得されたデータファイルを添付することによって新たな電子メールを作成し、作成した電子メールを転送するメール転送手段とを有することを特徴とする電子メール転送システムを提供する。   For example, according to a first aspect of the present invention, there is provided an e-mail transfer system that transfers an e-mail attached with a data file. After starting transmission of a data file attached to an e-mail, Yes, an e-mail creation / transmission terminal that starts transmission of an e-mail body including the e-mail destination, a data file storage device that receives and stores a data file transmitted from the e-mail creation / transmission terminal, and e-mail creation E-mail composition that receives an e-mail text sent from a sending terminal, acquires a data file corresponding to the e-mail text from the data file storage device, and transfers the acquired data file attached to the e-mail text A data file storage device for storing the data file. And a data file extraction means for accepting designation of the data file to be attached when the user instructs creation of an e-mail attached with the data file, and for extracting the designated data file from the data file storage means, and a data file Data that, when a data file is extracted by the extraction means, generates identification information for an e-mail with the data file as an attached file, and transmits the extracted data file to the data file storage device together with the generated identification information Accepts and accepts input of e-mail text after instructions from file sending means, e-mail text creation instruction means for instructing the user to create e-mail text with the data file as an attached file, and e-mail text creation instruction means Send the e-mail body to a data file And a mail text transmission means for transmitting to the electronic mail composition device together with the identification information generated by the stage, and the file storage device receives the data file transmitted from the electronic mail creation and transmission terminal together with the data file. A data file receiving and storing means for storing the information in association with the information, and when the identification information is received from the e-mail composition device, the data file corresponding to the identification information is extracted from the data file receiving and storing means, and the extracted data file is A data file extracting / transmitting means for transmitting to the e-mail synthesizer, the e-mail synthesizer receiving the e-mail text and the identification information transmitted from the e-mail creation / transmission terminal; The identification information received by the means is transmitted to the data file storage device. And attaching the data file obtained by the data file obtaining means to the data body obtaining means for obtaining the data file corresponding to the identification information from the data file storage device and the e-mail body received by the mail body receiving means. The present invention provides an e-mail transfer system including a new e-mail and a mail transfer means for transferring the created e-mail.

本発明の電子メール転送システムによれば、データファイルを添付した電子メールの送信において、ユーザの実質的な待ち時間を短くすることができる。   According to the e-mail transfer system of the present invention, the substantial waiting time of the user can be shortened in the e-mail transmission with the data file attached.

以下、本発明の一実施形態について、図面を参照しながら説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施形態に係る電子メール転送システム10のシステム構成を示す。電子メール転送システム10は、モバイルコンピュータ20、データファイル格納装置30、および電子メール合成装置40を備える。データファイル格納装置30および電子メール合成装置40はインターネットやLAN(Local Area Network)等の通信ネットワーク11に接続されている。なお、データファイル格納装置30と電子メール合成装置40とは、1つの装置として一体に構成されていてもよい。   FIG. 1 shows a system configuration of an electronic mail transfer system 10 according to an embodiment of the present invention. The e-mail transfer system 10 includes a mobile computer 20, a data file storage device 30, and an e-mail composition device 40. The data file storage device 30 and the electronic mail composition device 40 are connected to a communication network 11 such as the Internet or a LAN (Local Area Network). Note that the data file storage device 30 and the e-mail composition device 40 may be integrally configured as one device.

モバイルコンピュータ20は、例えばノート型のコンピュータやPDA(Personal Digital Assistance)等であり、携帯電話やPHS(Personal Handyphone System)等の無線通信端末21に接続される。無線通信端末21は、携帯電話やPHS等の無線通信規格に基づいて、最寄りの基地局12と無線通信を行うことにより、当該基地局12を介して、通信ネットワーク11に接続された通信機器とデータ通信を行う。   The mobile computer 20 is, for example, a notebook computer or a PDA (Personal Digital Assistance), and is connected to a wireless communication terminal 21 such as a mobile phone or a PHS (Personal Handyphone System). The wireless communication terminal 21 communicates with a communication device connected to the communication network 11 via the base station 12 by performing wireless communication with the nearest base station 12 based on a wireless communication standard such as a mobile phone or PHS. Perform data communication.

モバイルコンピュータ20は、電子メールを無線通信端末21を介して送受信する機能を有する。また、モバイルコンピュータ20は、データファイルが添付された電子メールを送信する場合、添付するデータファイルを先に、通信ネットワーク11を介してデータファイル格納装置30へ送信し、その後、題名や宛先アドレス、送信元アドレス、本文等を含む電子メール本文を、通信ネットワーク11を介して電子メール合成装置40へ送信する。   The mobile computer 20 has a function of transmitting and receiving electronic mail via the wireless communication terminal 21. Further, when the mobile computer 20 transmits an e-mail attached with a data file, the mobile computer 20 first transmits the data file to be attached to the data file storage device 30 via the communication network 11, and then the title, destination address, An electronic mail text including a transmission source address, a text, and the like is transmitted to the electronic mail synthesis apparatus 40 via the communication network 11.

なお、本実施形態において、モバイルコンピュータ20は、無線通信端末21を介して無線通信を行うが、他の例として、モバイルコンピュータ20と無線通信端末21とが一体に構成されていてもよく、無線通信端末21自体がモバイルコンピュータ20の機能を有していてもよい。   In the present embodiment, the mobile computer 20 performs wireless communication via the wireless communication terminal 21. However, as another example, the mobile computer 20 and the wireless communication terminal 21 may be configured integrally. The communication terminal 21 itself may have the function of the mobile computer 20.

データファイル格納装置30は、モバイルコンピュータ20から送信されたデータファイルを受信して格納する。データファイル格納装置30は、例えばFTP(File Transfer Protocol)サーバ等である。   The data file storage device 30 receives and stores the data file transmitted from the mobile computer 20. The data file storage device 30 is, for example, an FTP (File Transfer Protocol) server or the like.

電子メール合成装置40は、通信ネットワーク11を介してモバイルコンピュータ20から電子メール本文を受信した場合に、データファイル格納装置30に問い合わせて、当該電子メール本文に対応するデータファイルを取得する。そして、電子メール合成装置40は、モバイルコンピュータ20から受信した電子メール本文に、データファイル格納装置30から取得したデータファイルを添付した電子メールを新たに生成し、生成した電子メールを、電子メール本文に含まれる宛先に従って転送する。電子メール合成装置40によって転送された電子メールは、例えばISP(Internet Services Provider)等に設けられるメール転送サーバ14を経由して、宛先のコンピュータ13に対応する宛先のメールサーバ(図示せず)へ転送される。   When the e-mail synthesizing apparatus 40 receives an e-mail text from the mobile computer 20 via the communication network 11, the e-mail synthesizing apparatus 40 inquires the data file storage device 30 and acquires a data file corresponding to the e-mail text. Then, the e-mail composition device 40 newly generates an e-mail in which the data file acquired from the data file storage device 30 is attached to the e-mail body received from the mobile computer 20, and the generated e-mail is converted into the e-mail body. Transfer according to the destination included in the. The e-mail transferred by the e-mail synthesizing apparatus 40 is sent to a destination mail server (not shown) corresponding to the destination computer 13 via a mail transfer server 14 provided in an ISP (Internet Services Provider), for example. Transferred.

図2は、モバイルコンピュータ20の詳細な機能構成の一例を示すブロック図である。モバイルコンピュータ20は、データファイル格納部200、データファイル抽出部201、メール作成指示部202、メール本文送信部203、およびデータファイル送信部204を備える。   FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a detailed functional configuration of the mobile computer 20. The mobile computer 20 includes a data file storage unit 200, a data file extraction unit 201, a mail creation instruction unit 202, a mail text transmission unit 203, and a data file transmission unit 204.

データファイル格納部200は、電子メールに添付するデータファイル等を格納する。データファイル抽出部201は、データファイルを添付した電子メールの作成をモバイルコンピュータ20のユーザから指示された場合に、電子メールに添付するデータファイルを特定するための情報をユーザから受け付ける。データファイルを特定するための情報とは、例えばファイル名やデータファイル格納部200内のアドレスである。そして、データファイル抽出部201は、ユーザから受け付けた情報に基づいてデータファイル格納部200を参照し、対応するデータファイルをデータファイル格納部200から抽出する。   The data file storage unit 200 stores a data file attached to an e-mail. The data file extraction unit 201 receives, from the user, information for specifying a data file to be attached to the e-mail when the user of the mobile computer 20 instructs to create an e-mail with the data file attached. The information for specifying the data file is, for example, a file name or an address in the data file storage unit 200. Then, the data file extraction unit 201 refers to the data file storage unit 200 based on information received from the user, and extracts a corresponding data file from the data file storage unit 200.

データファイル送信部204は、データファイル抽出部201によってデータファイルが抽出された場合に、当該データファイルを添付ファイルとする電子メールを識別するためのメールIDを生成する。そして、データファイル送信部204は、データファイル抽出部201によって抽出されたデータファイルを、生成したメールIDと共に、無線通信端末21を介してデータファイル格納装置30へ送信する。なお、本実施形態において、データファイル送信部204は、データファイル格納装置30の通信ネットワーク11上のアドレスを予め格納している。   When the data file extraction unit 201 extracts a data file, the data file transmission unit 204 generates a mail ID for identifying an electronic mail having the data file as an attached file. Then, the data file transmission unit 204 transmits the data file extracted by the data file extraction unit 201 to the data file storage device 30 via the wireless communication terminal 21 together with the generated mail ID. In the present embodiment, the data file transmission unit 204 stores an address on the communication network 11 of the data file storage device 30 in advance.

メール作成指示部202は、データファイル送信部204によってデータファイルの送信が開始された後に、当該データファイルを添付ファイルとする電子メールの電子メール本文の作成をユーザに指示する。メール作成指示部202は、データファイル送信部204によってデータファイルの送信が開始された後に、例えば、電子メール本文を作成するためのエディタ等を起動することによって、ユーザに電子メール本文の作成を指示する。   After the data file transmission unit 204 starts transmission of the data file, the mail creation instruction unit 202 instructs the user to create an email body of an email with the data file as an attached file. The mail creation instructing unit 202 instructs the user to create an e-mail body by starting an editor or the like for creating an e-mail body after the data file transmission unit 204 starts transmission of the data file, for example. To do.

メール本文送信部203は、メール作成指示部202によって電子メール本文の作成が指示された後に、電子メール本文の入力を受け付ける。そして、メール本文送信部203は、受け付けた電子メール本文を、データファイル送信部204によって生成されたメールIDと共に、無線通信端末21を介して電子メール合成装置40へ送信する。   The mail body transmission unit 203 accepts input of the e-mail body after the e-mail body creation is instructed by the mail creation instruction unit 202. Then, the mail body transmission unit 203 transmits the received electronic mail body together with the mail ID generated by the data file transmission unit 204 to the electronic mail synthesis apparatus 40 via the wireless communication terminal 21.

なお、本実施形態において、メール本文送信部203は、電子メール合成装置40の通信ネットワーク11上のアドレスを予め格納している。また、本実施形態において、メール本文送信部203は、メールIDを記述するためのフィールドを、例えばメールヘッダ内に新たに設けることによってメールIDを電子メール本文と共に送信する。   In the present embodiment, the mail text transmission unit 203 stores in advance the address on the communication network 11 of the electronic mail composition device 40. In the present embodiment, the mail body transmission unit 203 transmits a mail ID together with the e-mail body by newly providing a field for describing the mail ID in, for example, a mail header.

ここで、電子メール本文が作成された後に、添付されるデータファイルが指定され、データファイルが添付された電子メールが送信されるとすれば、本実施形態に示すような無線通信環境においては、デーファイルのデータ量が多い場合には、モバイルコンピュータ20のユーザは、電子メールの送信が終了するまで長時間待たされることになり、ストレスを感じる場合がある。   Here, if the data file to be attached is specified after the e-mail text is created and the e-mail with the data file attached is transmitted, in the wireless communication environment as shown in the present embodiment, When the amount of data in the data file is large, the user of the mobile computer 20 will be kept waiting for a long time until the transmission of the e-mail ends, and may feel stress.

これに対して、本実施形態のモバイルコンピュータ20は、電子メール本文の作成が開始される前に、当該電子メール本文に添付するデータファイルの送信を開始する。これにより、ユーザは、データファイルが送信されている間に電子メール本文を作成することができる。そのため、電子メールの送信において、ユーザの実質的な待ち時間を少なくすることができ、ユーザに与えるストレスを低く抑えることができる。   On the other hand, the mobile computer 20 of the present embodiment starts transmission of a data file attached to the e-mail body before the creation of the e-mail body is started. This allows the user to create an email body while the data file is being transmitted. Therefore, in the transmission of e-mail, the substantial waiting time of the user can be reduced, and the stress given to the user can be kept low.

図3は、データファイル格納装置30の詳細な機能構成の一例を示すブロック図である。データファイル格納装置30は、データファイル受信格納部300およびデータファイル抽出送信部301を備える。データファイル受信格納部300は、モバイルコンピュータ20から送信されたデータファイルを受信し、当該データファイルと共にモバイルコンピュータ20から受信したメールIDに対応付けて格納する。   FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a detailed functional configuration of the data file storage device 30. The data file storage device 30 includes a data file reception storage unit 300 and a data file extraction / transmission unit 301. The data file reception storage unit 300 receives the data file transmitted from the mobile computer 20 and stores it in association with the mail ID received from the mobile computer 20 together with the data file.

データファイル抽出送信部301は、メールIDを含むデータファイル要求を電子メール合成装置40から受信した場合に、データファイル受信格納部300を参照して、当該データファイル要求に含まれるメールIDに対応するデータファイルがデータファイル受信格納部300内に格納されているか否かを判定する。当該データファイルがデータファイル受信格納部300内に格納されている場合、データファイル抽出送信部301は、対応するデータファイルをデータファイル受信格納部300から抽出し、抽出したデータファイルを、通信ネットワーク11を介して電子メール合成装置40へ送信する。   When a data file request including a mail ID is received from the email synthesizing apparatus 40, the data file extraction / transmission unit 301 refers to the data file reception storage unit 300 and corresponds to the mail ID included in the data file request. It is determined whether or not the data file is stored in the data file reception storage unit 300. When the data file is stored in the data file reception storage unit 300, the data file extraction / transmission unit 301 extracts the corresponding data file from the data file reception storage unit 300, and extracts the extracted data file from the communication network 11. To the e-mail composition device 40.

一方、電子メール合成装置40から受信したデータファイル要求に含まれるメールIDに対応するデータファイルがデータファイル受信格納部300内に格納されていない場合、データファイル抽出送信部301は、データファイルが格納されていない旨を示すエラー通知を、対応するメールIDと共に、通信ネットワーク11を介して電子メール合成装置40へ送信する。   On the other hand, when the data file corresponding to the mail ID included in the data file request received from the electronic mail synthesizing apparatus 40 is not stored in the data file reception storage unit 300, the data file extraction / transmission unit 301 stores the data file. An error notification indicating that it has not been sent is transmitted to the electronic mail composition apparatus 40 via the communication network 11 together with the corresponding mail ID.

図4は、電子メール合成装置40の詳細な機能構成の一例を示すブロック図である。電子メール合成装置40は、メール本文受信部400、データファイル取得部401、メール転送部402、および未送信メール格納部403を備える。   FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of a detailed functional configuration of the e-mail composition apparatus 40. The electronic mail synthesizing apparatus 40 includes a mail text receiving unit 400, a data file acquisition unit 401, a mail transfer unit 402, and an unsent mail storage unit 403.

メール本文受信部400は、モバイルコンピュータ20から送信された電子メール本文およびメールIDを受信し、電子メール本文と共に受信したメールIDをデータファイル取得部401へ送る。そして、当該メールIDに対応するデータファイルをデータファイル格納装置30から取得できた旨をデータファイル取得部401から通知された場合、メール本文受信部400は、当該メールIDと共に、当該メールIDに対応する電子メール本文をメール転送部402へ送る。   The mail body receiving unit 400 receives the e-mail body and mail ID transmitted from the mobile computer 20, and sends the received mail ID together with the e-mail body to the data file acquisition unit 401. When the data file acquisition unit 401 is notified that the data file corresponding to the mail ID can be acquired from the data file storage device 30, the mail body reception unit 400 supports the mail ID together with the mail ID. The e-mail text to be sent is sent to the mail transfer unit 402.

一方、メールIDに対応するデータファイルをデータファイル格納装置30から取得できなかった旨を示すエラー通知をデータファイル取得部401から通知された場合、メール本文受信部400は、当該メールIDに対応する電子メール本文を未送信メール格納部403に格納する。このとき、メール本文受信部400は、図5に示すように、電子メール本文4033を、メールID4030、再問い合わせ日時4031、および再問い合わせ期限4032に対応付けて格納する。   On the other hand, when an error notification indicating that the data file corresponding to the mail ID could not be acquired from the data file storage device 30 is notified from the data file acquisition unit 401, the mail body reception unit 400 corresponds to the mail ID. The electronic mail text is stored in the unsent mail storage unit 403. At this time, the mail body receiving unit 400 stores the electronic mail body 4033 in association with the mail ID 4030, the re-inquiry date 4031, and the re-inquiry deadline 4032 as shown in FIG.

ここで、再問い合わせ期限4032とは、対応するデータファイルの有無を、データファイル取得部401を介してデータファイル格納装置30に繰り返し問い合わせ続けることができる期間の終了日時である。本実施形態において、メール本文受信部400は、電子メール本文を受信した日時から、例えば1日後を再問い合わせ期限4032としてメール本文受信部400に格納する。   Here, the re-inquiry deadline 4032 is the end date and time of a period during which the data file storage unit 30 can be continuously inquired about the presence or absence of the corresponding data file via the data file acquisition unit 401. In the present embodiment, the mail body receiving unit 400 stores, for example, one day after the date and time when the e-mail body is received as the re-inquiry deadline 4032 in the mail body receiving unit 400.

また、再問い合わせ日時4031とは、対応するデータファイルの有無を、データファイル取得部401を介してデータファイル格納装置30に、次回問い合わせる日時である。本実施形態において、メール本文受信部400は、データファイルをデータファイル格納装置30から取得できなかった旨を示すエラー通知をデータファイル取得部401から通知された日時から、例えば1時間後を再問い合わせ日時4031としてメール本文受信部400に格納する。   The re-inquiry date 4031 is the next date and time when the data file storage unit 30 is inquired about the presence / absence of the corresponding data file via the data file acquisition unit 401. In this embodiment, the mail body receiving unit 400 re-inquires, for example, one hour after the date and time when the error notification indicating that the data file could not be acquired from the data file storage device 30 was notified from the data file acquisition unit 401. The date / time 4031 is stored in the mail body receiver 400.

また、メール本文受信部400は、所定のタイミングで未送信メール格納部403を参照して、現在の日時と一致する再問い合わせ日時4031を検出した場合、対応するメールIDを未送信メール格納部403から抽出し、抽出したメールIDをデータファイル取得部401へ送ることにより、当該メールIDに対応するデータファイルの有無を再び問い合わせるよう、データファイル取得部401に指示する。   When the mail body receiving unit 400 refers to the unsent mail storage unit 403 at a predetermined timing and detects a re-inquiry date 4031 that matches the current date and time, the mail body receiving unit 400 sets the corresponding mail ID to the unsent mail storage unit 403. By sending the extracted mail ID to the data file acquisition unit 401, the data file acquisition unit 401 is instructed to again inquire about the presence or absence of the data file corresponding to the mail ID.

そして、当該メールIDに対応するデータファイルをデータファイル格納装置30から取得できた旨をデータファイル取得部401から通知された場合、メール本文受信部400は、当該メールIDと共に、対応する電子メール本文をメール転送部402へ送る。一方、データファイル取得部401から再びエラー通知を受信した場合、メール本文受信部400は、受信したエラー通知に対応するメールIDと共に未送信メール格納部403内に格納されている再問い合わせ日時4031を更新する。   When the data file acquisition unit 401 is notified that the data file corresponding to the mail ID has been acquired from the data file storage device 30, the mail body reception unit 400, together with the mail ID, Is sent to the mail transfer unit 402. On the other hand, when the error notification is received again from the data file acquisition unit 401, the mail body receiving unit 400 displays the re-inquiry date 4031 stored in the unsent mail storage unit 403 together with the mail ID corresponding to the received error notification. Update.

また、メール本文受信部400は、所定のタイミングで未送信メール格納部403を参照して、再問い合わせ期限4032が経過した電子メール本文4033を検出した場合に、検出された電子メール本文に含まれる送信元アドレスに基づいて、受信した電子メール本文にデータファイルを添付して転送することができない旨のエラー通知を、通信ネットワーク11、基地局12、無線通信端末21を介してモバイルコンピュータ20へ送信する。   In addition, when the mail body receiving unit 400 refers to the unsent mail storage unit 403 at a predetermined timing and detects an e-mail body 4033 whose re-inquiry deadline 4032 has elapsed, it is included in the detected e-mail body. Based on the transmission source address, an error notification that the data file cannot be transferred with the received e-mail body attached is transmitted to the mobile computer 20 via the communication network 11, the base station 12, and the wireless communication terminal 21. To do.

データファイル取得部401は、メール本文受信部400からメールIDを受信した場合に、当該メールIDを含むデータファイル要求を、通信ネットワーク11を介してデータファイル格納装置30へ送信することにより、当該メールIDに対応するデータファイルの有無をデータファイル格納装置30に問い合わせる。対応するデータファイルがデータファイル格納装置30内に格納されている場合、データファイル取得部401は、当該データファイルをデータファイル格納装置30から取得し、取得したデータファイルをメール転送部402へ送ると共に、メールIDに対応するデータファイルを取得できた旨をメール本文受信部400に通知する。   When the data file acquisition unit 401 receives a mail ID from the mail body reception unit 400, the data file acquisition unit 401 transmits a data file request including the mail ID to the data file storage device 30 via the communication network 11. The data file storage device 30 is inquired about the presence or absence of the data file corresponding to the ID. When the corresponding data file is stored in the data file storage device 30, the data file acquisition unit 401 acquires the data file from the data file storage device 30 and sends the acquired data file to the mail transfer unit 402. The mail body receiving unit 400 is notified that the data file corresponding to the mail ID has been acquired.

一方、対応するデータファイルがデータファイル格納装置30内に格納されていない旨のエラー通知をデータファイル格納装置30から受信した場合、データファイル取得部401は、データファイルを取得できなかった旨を示すエラー通知を、対応するメールIDと共にメール本文受信部400へ送る。   On the other hand, when an error notification indicating that the corresponding data file is not stored in the data file storage device 30 is received from the data file storage device 30, the data file acquisition unit 401 indicates that the data file could not be acquired. An error notification is sent to the mail body receiver 400 together with the corresponding mail ID.

メール転送部402は、メール本文受信部400から電子メール本文およびメールIDを受け取ると共に、データファイル取得部401からデータファイルおよびメールIDを受け取る。そして、メール転送部402は、同一のメールIDに対応する電子メール本文およびデータファイルに対して、電子メール本文にデータファイルを添付した新たな電子メールを生成し、生成した電子メールを、電子メール本文に含まれる宛先アドレスに従って転送する。   The mail transfer unit 402 receives the e-mail body and mail ID from the mail body receiver 400 and receives the data file and mail ID from the data file acquisition unit 401. Then, the mail transfer unit 402 generates a new e-mail in which the data file is attached to the e-mail body and the data file corresponding to the same mail ID, and the generated e-mail is sent to the e-mail. Forward according to the destination address included in the text.

図6は、モバイルコンピュータ20の動作の一例を示すフローチャートである。データファイルを添付した電子メールを作成する旨をユーザから指示された場合に、モバイルコンピュータ20は、本フローチャートに示す動作を開始する。   FIG. 6 is a flowchart showing an example of the operation of the mobile computer 20. When the user gives an instruction to create an e-mail with a data file attached, the mobile computer 20 starts the operation shown in this flowchart.

まず、データファイル抽出部201は、添付するデータファイルを特定するための情報をユーザから受け付ける(S100)。そして、データファイル抽出部201は、受け付けた情報に基づいてデータファイル格納部200を参照し、対応するデータファイルを抽出し、抽出したデータファイルをデータファイル送信部204へ送る。   First, the data file extraction unit 201 receives information for specifying a data file to be attached from a user (S100). Then, the data file extraction unit 201 refers to the data file storage unit 200 based on the received information, extracts the corresponding data file, and sends the extracted data file to the data file transmission unit 204.

次に、データファイル送信部204は、データファイル抽出部201から受け取ったデータファイルを添付する電子メールを識別するメールIDを生成する(S101)。そして、データファイル送信部204は、データファイル抽出部201によって抽出されたデータファイルを、ステップ101において生成したメールIDと共に、無線通信端末21を介してデータファイル格納装置30へ送信する処理を開始する(S102)。   Next, the data file transmission unit 204 generates a mail ID for identifying an electronic mail to which the data file received from the data file extraction unit 201 is attached (S101). Then, the data file transmission unit 204 starts processing to transmit the data file extracted by the data file extraction unit 201 to the data file storage device 30 via the wireless communication terminal 21 together with the mail ID generated in step 101. (S102).

次に、メール作成指示部202は、ステップ102において送信されたデータファイルを添付ファイルとする電子メールの電子メール本文の作成をユーザに指示する(S103)。   Next, the mail creation instructing unit 202 instructs the user to create an e-mail body of the e-mail with the data file transmitted in step 102 as an attached file (S103).

次に、メール本文送信部203は、ユーザによって電子メール本文が入力されたか否かを判定する(S104)。ユーザによって電子メール本文が入力されていない場合(S104:No)、メール本文送信部203は、電子メール本文が入力されるまでステップ104を繰り返す。   Next, the mail body transmission unit 203 determines whether or not an e-mail body is input by the user (S104). If the e-mail text has not been input by the user (S104: No), the e-mail text transmission unit 203 repeats step 104 until the e-mail text is input.

ユーザによって電子メール本文が入力された場合(S104:Yes)、メール本文送信部203は、入力された電子メール本文を、ステップ101において生成されたメールIDと共に、無線通信端末21を介して電子メール合成装置40へ送信する処理を開始し(S105)、モバイルコンピュータ20は、本フローチャーロに示した処理を終了する。   When an e-mail text is input by the user (S104: Yes), the mail text transmission unit 203 sends the input e-mail text to the e-mail via the wireless communication terminal 21 together with the mail ID generated in step 101. The process of transmitting to the synthesizing device 40 is started (S105), and the mobile computer 20 ends the process shown in this flow chart.

図7は、データファイル格納装置30の動作の一例を示すフローチャートである。例えば電源投入等の所定のタイミングで、データファイル格納装置30は、本フローチャートに示す動作を開始する。   FIG. 7 is a flowchart showing an example of the operation of the data file storage device 30. For example, at a predetermined timing such as power-on, the data file storage device 30 starts the operation shown in this flowchart.

まず、データファイル受信格納部300は、データファイルを受信したか否かを判定する(S200)。データファイルを受信した場合(S200:Yes)、データファイル受信格納部300は、受信したデータファイルを、当該データファイルと共に受信したメールIDに対応付けて格納し(S201)、再びステップ200に示した処理を実行する。   First, the data file reception storage unit 300 determines whether or not a data file has been received (S200). When the data file is received (S200: Yes), the data file reception storage unit 300 stores the received data file in association with the received mail ID together with the data file (S201), and again shown in step 200. Execute the process.

データファイルを受信していない場合(S200:No)、データファイル抽出送信部301は、データファイル要求を受信したか否かを判定する(S202)。データファイル要求を受信していない場合(S202:No)、データファイル受信格納部300は、再びステップ200に示した処理を実行する。   When no data file has been received (S200: No), the data file extraction / transmission unit 301 determines whether a data file request has been received (S202). When the data file request has not been received (S202: No), the data file reception storage unit 300 executes the process shown in step 200 again.

データファイル要求を受信した場合(S202:Yes)、データファイル抽出送信部301は、データファイル受信格納部300を参照して、受信したデータファイル要求に含まれるメールIDに対応するデータファイルがデータファイル受信格納部300内に存在するか否かを判定する(S203)。対応するデータファイルがデータファイル受信格納部300内に存在する場合(S203:Yes)、データファイル抽出送信部301は、データファイルをデータファイル受信格納部300から抽出し、抽出したデータファイルを、通信ネットワーク11を介して電子メール合成装置40へ送信し(S204)、データファイル受信格納部300は、再びステップ200に示した処理を実行する。   When the data file request is received (S202: Yes), the data file extraction / transmission unit 301 refers to the data file reception storage unit 300, and the data file corresponding to the mail ID included in the received data file request is the data file. It is determined whether or not it exists in the reception storage unit 300 (S203). When the corresponding data file exists in the data file reception storage unit 300 (S203: Yes), the data file extraction / transmission unit 301 extracts the data file from the data file reception storage unit 300, and communicates the extracted data file with the communication. The data is received and transmitted to the electronic mail composition apparatus 40 via the network 11 (S204), and the data file reception storage unit 300 executes the process shown in step 200 again.

一方、対応するデータファイルがデータファイル受信格納部300内に存在しない場合(S203:No)、データファイル抽出送信部301は、受信したデータファイル要求に含まれるメールIDに対応するデータファイルが格納されていない旨を示すエラー通知を、通信ネットワーク11を介して電子メール合成装置40へ送信し(S205)、データファイル受信格納部300は、再びステップ200に示した処理を実行する。   On the other hand, when the corresponding data file does not exist in the data file reception storage unit 300 (S203: No), the data file extraction / transmission unit 301 stores the data file corresponding to the mail ID included in the received data file request. Is sent to the electronic mail composition apparatus 40 via the communication network 11 (S205), and the data file reception storage unit 300 executes the process shown in step 200 again.

図8は、電子メール合成装置40の動作の一例を示すフローチャートである。例えば電源投入等の所定のタイミングで、電子メール合成装置40は、本フローチャートに示す動作を開始する。   FIG. 8 is a flowchart showing an example of the operation of the electronic mail composition apparatus 40. For example, at a predetermined timing such as when the power is turned on, the e-mail composition device 40 starts the operation shown in this flowchart.

まず、メール本文受信部400は、メールIDと共に電子メール本文を受信したか否かを判定する(S300)。メールIDと共に電子メール本文を受信した場合(S300:Yes)、メール本文受信部400は、電子メール本文と共に受信したメールIDをデータファイル取得部401へ送る。   First, the mail body receiving unit 400 determines whether an e-mail body is received together with the mail ID (S300). When the e-mail body is received together with the e-mail ID (S300: Yes), the e-mail body receiving unit 400 sends the e-mail ID received together with the e-mail body to the data file acquisition unit 401.

データファイル取得部401は、メール本文受信部400から受け取ったメールIDを含むデータファイル要求を生成し、生成したデータファイル要求を、通信ネットワーク11を介してデータファイル格納装置30へ送信する(S301)。そして、データファイル取得部401は、データファイル要求に対応するデータファイルを取得できたか否かを判定する(S302)。   The data file acquisition unit 401 generates a data file request including the mail ID received from the mail body receiving unit 400, and transmits the generated data file request to the data file storage device 30 via the communication network 11 (S301). . Then, the data file acquisition unit 401 determines whether a data file corresponding to the data file request has been acquired (S302).

データファイル要求に対応するデータファイルをデータファイル格納装置30から取得できた場合(S302:Yes)、データファイル取得部401は、取得したデータファイルをメールIDと共にメール転送部402へ送ると共に、データファイルを取得できた旨をメールIDと共にメール本文受信部400に通知する。メール本文受信部400は、データファイル取得部401から通知されたメールIDに対応する電子メール本文を、当該メールIDと共にメール転送部402へ送る。   When the data file corresponding to the data file request can be acquired from the data file storage device 30 (S302: Yes), the data file acquisition unit 401 sends the acquired data file together with the mail ID to the mail transfer unit 402 and the data file. Is notified to the mail body receiver 400 together with the mail ID. The mail body receiving unit 400 sends the e-mail body corresponding to the mail ID notified from the data file acquisition unit 401 to the mail transfer unit 402 together with the mail ID.

メール転送部402は、メール本文受信部400から受け取った電子メール本文に、データファイル取得部401から受け取ったデータファイルを添付した新たな電子メールを生成し(S303)、生成した電子メールを、電子メール本文に含まれる宛先アドレスに従って転送し(S304)、メール本文受信部400は、再びステップ300に示した処理を実行する。   The mail transfer unit 402 generates a new e-mail in which the data file received from the data file acquisition unit 401 is attached to the e-mail body received from the mail body receiving unit 400 (S303). Forwarding is performed according to the destination address included in the mail text (S304), and the mail text receiving unit 400 executes the process shown in step 300 again.

ステップ302において、データファイル要求に対応するデータファイルをデータファイル格納装置30から取得できなかった場合(S302:No)、データファイル取得部401は、データファイルをデータファイル格納装置30から取得できなかった旨を示すエラー通知を、対応するメールIDと共にメール本文受信部400へ送る。そして、メール本文受信部400は、受信したメールIDと共に、電子メール本文、再問い合わせ期限、および再問い合わせ日時をデータファイル受信格納部300に格納し(S305)、メール本文受信部400は、再びステップ300に示した処理を実行する。   In step 302, when the data file corresponding to the data file request cannot be acquired from the data file storage device 30 (S302: No), the data file acquisition unit 401 cannot acquire the data file from the data file storage device 30. An error notification indicating this is sent to the mail body receiver 400 together with the corresponding mail ID. Then, the mail body receiving unit 400 stores the e-mail body, the re-inquiry deadline, and the re-inquiry date and time together with the received mail ID in the data file reception storage unit 300 (S305), and the mail body receiving unit 400 again performs the step. The process shown in 300 is executed.

ステップ300において、メールIDと共に電子メール本文を受信していない場合(S300:No)、メール本文受信部400は、未送信メール格納部403内に未送信の電子メール本文が残っているか否かを判定する(S306)。未送信の電子メール本文が残っていない場合(S306:No)、メール本文受信部400は、再びステップ300に示した処理を実行する。   In step 300, when the email body is not received together with the email ID (S 300: No), the email body receiver 400 determines whether or not an unsent email body remains in the unsent email storage unit 403. Determination is made (S306). If no unsent e-mail body remains (S306: No), the mail body receiver 400 executes the process shown in step 300 again.

未送信の電子メール本文が残っている場合(S306:Yes)、メール本文受信部400は、現在の日時と一致する再問い合わせ日時が未送信メール格納部403内に存在するか否かを判定する(S307)。なお、本実施形態において、未送信メール格納部403に格納された再問い合わせ日時が、例えば現在日時の前後10分程度の範囲内であれば、メール本文受信部400は、現在の日時と再問い合わせ日時とが一致していると判定する。現在の日時と一致する再問い合わせ日時が未送信メール格納部403内に存在しない場合(S307:No)、メール本文受信部400は、再びステップ300に示した処理を実行する。   If an unsent e-mail body remains (S306: Yes), the mail body receiver 400 determines whether or not a re-inquiry date and time that matches the current date and time exists in the unsent mail storage unit 403. (S307). In the present embodiment, if the re-inquiry date and time stored in the unsent mail storage unit 403 is within a range of, for example, about 10 minutes before and after the current date and time, the e-mail body receiving unit 400 re-inquires the current date and time. It is determined that the date and time match. When the re-inquiry date and time that matches the current date and time does not exist in the unsent mail storage unit 403 (S307: No), the mail body receiving unit 400 executes the process shown in step 300 again.

現在の日時と一致する再問い合わせ日時が未送信メール格納部403内に存在する場合(S307:Yes)、メール本文受信部400は、現在の日時と一致した再問い合わせ日時に対応するメールIDをデータファイル取得部401へ送る。データファイル取得部401は、メール本文受信部400から受け取ったメールIDを含むデータファイル要求を生成し、生成したデータファイル要求を、通信ネットワーク11を介してデータファイル格納装置30へ送信する(S308)。   When the re-inquiry date and time that matches the current date and time exists in the unsent mail storage unit 403 (S307: Yes), the mail body receiver 400 stores the mail ID corresponding to the re-inquiry date and time that matches the current date and time as data. The file is sent to the file acquisition unit 401. The data file acquisition unit 401 generates a data file request including the mail ID received from the mail body receiving unit 400, and transmits the generated data file request to the data file storage device 30 via the communication network 11 (S308). .

次に、データファイル取得部401は、データファイル要求に対応するデータファイルを取得できたか否かを判定する(S309)。データファイル要求に対応するデータファイルを取得できた場合(S309:Yes)、メール本文受信部400、データファイル取得部401、およびメール転送部402は、ステップ303に示した処理を実行する。   Next, the data file acquisition unit 401 determines whether a data file corresponding to the data file request has been acquired (S309). If the data file corresponding to the data file request can be acquired (S309: Yes), the mail body receiving unit 400, the data file acquiring unit 401, and the mail transfer unit 402 execute the processing shown in step 303.

一方、データファイル要求に対応するデータファイルを取得できなかった場合(S309:No)、データファイル取得部401は、データファイルをデータファイル格納装置30から取得できなかった旨を示すエラー通知を、対応するメールIDと共にメール本文受信部400へ送る。そして、メール本文受信部400は、受信したエラー通知に対応するメールIDの再問い合わせ日時を更新する(S310)。そして、メール本文受信部400は、更新した再問い合わせ日時が、対応する再問い合わせ期限を超過したか否かを判定する(S311)。   On the other hand, when the data file corresponding to the data file request cannot be acquired (S309: No), the data file acquisition unit 401 responds to an error notification indicating that the data file cannot be acquired from the data file storage device 30. Together with the mail ID to be sent to the mail body receiver 400. Then, the mail body receiving unit 400 updates the re-inquiry date and time of the mail ID corresponding to the received error notification (S310). Then, the mail body receiver 400 determines whether or not the updated re-inquiry date has exceeded the corresponding re-inquiry deadline (S311).

更新した再問い合わせ日時が、対応する再問い合わせ期限を超過した場合(S311:Yes)、メール本文受信部400は、再問い合わせ期限を超過した電子メール本文に含まれる送信元アドレス宛に、データファイルを添付した電子メールを転送することができない旨のエラー通知を、通信ネットワーク11を介してモバイルコンピュータ20へ送信し(S312)、メール本文受信部400は、再びステップ300に示した処理を実行する。   If the updated re-inquiry date and time has exceeded the corresponding re-inquiry deadline (S311: Yes), the mail body receiver 400 sends a data file to the source address included in the e-mail body whose re-inquiry deadline has been exceeded. An error notification indicating that the attached electronic mail cannot be transferred is transmitted to the mobile computer 20 via the communication network 11 (S312), and the mail body receiver 400 executes the process shown in step 300 again.

一方、更新した再問い合わせ日時が、対応する再問い合わせ期限を超過していない場合(S311:No)、メール本文受信部400は、再びステップ300に示した処理を実行する。   On the other hand, when the updated re-inquiry date and time does not exceed the corresponding re-inquiry deadline (S311: No), the mail body receiving unit 400 executes the process shown in step 300 again.

上記説明から明らかなように、本実施形態の電子メール転送システム10によれば、データファイルを添付した電子メールの送信において、ユーザの待ち時間を実質的に短くすることができる。   As is clear from the above description, according to the electronic mail transfer system 10 of the present embodiment, the user's waiting time can be substantially shortened in the transmission of the electronic mail attached with the data file.

以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記した実施の形態に記載の範囲には限定されない。また、上記した実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者にとって明らかである。さらに、そのような変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。   As mentioned above, although this invention was demonstrated using embodiment, the technical scope of this invention is not limited to the range as described in embodiment mentioned above. It will be apparent to those skilled in the art that various modifications or improvements can be made to the above-described embodiment. Furthermore, it is apparent from the scope of the claims that the embodiments added with such changes or improvements can be included in the technical scope of the present invention.

本発明の一実施形態に係る電子メール転送システム10のシステム構成を示す図である。1 is a diagram showing a system configuration of an electronic mail transfer system 10 according to an embodiment of the present invention. モバイルコンピュータ20の詳細な機能構成の一例を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating an example of a detailed functional configuration of a mobile computer 20. FIG. データファイル格納装置30の詳細な機能構成の一例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating an example of a detailed functional configuration of a data file storage device 30. FIG. 電子メール合成装置40の詳細な機能構成の一例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating an example of a detailed functional configuration of an electronic mail synthesizing apparatus 40. FIG. 未送信メール格納部403に格納されるデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure stored in the unsent mail storage part 403. モバイルコンピュータ20の動作の一例を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing an example of the operation of the mobile computer 20. データファイル格納装置30の動作の一例を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing an example of the operation of the data file storage device 30. 電子メール合成装置40の動作の一例を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing an example of the operation of the e-mail composition device 40.

符号の説明Explanation of symbols

10・・・電子メール転送システム、11・・・通信網、12・・・基地局、13・・・コンピュータ、14・・・メール転送サーバ、20・・・モバイルコンピュータ、200・・・データファイル格納部、201・・・データファイル抽出部、202・・・メール作成指示部、203・・・メール本文送信部、204・・・データファイル送信部、21・・・無線通信端末、30・・・データファイル格納部、300・・・データファイル受信格納部、301・・・データファイル抽出送信部、40・・・電子メール合成装置、400・・・メール本文受信部、401・・・データファイル取得部、402・・・メール転送部、403・・・未送信メール格納部、4030・・・メールID、4031・・・再問い合わせ日時、4032・・・再問い合わせ期限、4033・・・電子メール本文 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... E-mail transfer system, 11 ... Communication network, 12 ... Base station, 13 ... Computer, 14 ... Mail transfer server, 20 ... Mobile computer, 200 ... Data file Storage unit 201 ... Data file extraction unit 202 ... Mail creation instruction unit 203 ... Mail body transmission unit 204 ... Data file transmission unit 21 ... Wireless communication terminal 30 ... Data file storage unit, 300 ... Data file reception storage unit, 301 ... Data file extraction / transmission unit, 40 ... E-mail synthesizer, 400 ... Mail body reception unit, 401 ... Data file Acquisition unit, 402... Mail transfer unit, 403... Unsent mail storage unit, 4030... Mail ID, 4031. ... re-inquiry period, 4033 ... e-mail body

Claims (3)

データファイルが添付された電子メールを転送する電子メール転送システムであって、
電子メールに添付するデータファイルの送信を開始した後に、当該電子メールの本文であり、当該電子メールの宛先を含む電子メール本文の送信を開始する電子メール作成送信端末と、
前記電子メール作成送信端末から送信されたデータファイルを受信して格納するデータファイル格納装置と、
前記電子メール作成送信端末から送信された前記電子メール本文を受信し、当該電子メール本文に対応するデータファイルを前記データファイル格納装置から取得し、取得したデータファイルを、当該電子メール本文に添付して転送する電子メール合成装置と
を備え、
前記電子メール作成送信端末は、
データファイルを格納するデータファイル格納手段と、
データファイルを添付した電子メールの作成をユーザから指示された場合に、添付するデータファイルの指定を受け付け、指定されたデータファイルを前記データファイル格納手段から抽出するデータファイル抽出手段と、
当該データファイルを添付ファイルとする電子メールの識別情報を生成し、生成した識別情報と共に、当該抽出されたデータファイルを前記データファイル格納装置へ送信するデータファイル送信手段と、
前記データファイル送信手段によってデータファイルの送信が開始された後に、当該データファイルを添付ファイルとする電子メール本文の作成をユーザに指示するメール本文作成指示手段と、
前記メール本文作成指示手段からの指示の後に、前記電子メール本文の入力を受け付け、受け付けた電子メール本文を、前記データファイル送信手段によって生成された識別情報と共に、前記電子メール合成装置へ送信するメール本文送信手段と
を有し、
前記ファイル格納装置は、
前記電子メール作成送信端末から送信されたデータファイルを、当該データファイルと共に受信した識別情報に対応付けて格納するデータファイル受信格納手段と、
前記電子メール合成装置から前記識別情報を受信した場合に、当該識別情報に対応するデータファイルを前記データファイル受信格納手段から抽出し、抽出したデータファイルを前記電子メール合成装置へ送信するデータファイル抽出送信手段と
を有し、
前記電子メール合成装置は、
前記電子メール作成送信端末から送信された電子メール本文および識別情報を受信するメール本文受信手段と、
前記メール本文受信手段によって受信された識別情報を前記データファイル格納装置へ送信することにより、当該識別情報に対応するデータファイルを前記データファイル格納装置から取得するデータファイル取得手段と、
前記メール本文受信手段によって受信された電子メール本文に、前記データファイル取得手段によって取得されたデータファイルを添付することによって新たな電子メールを作成し、作成した電子メールを転送するメール転送手段と
を有することを特徴とする電子メール転送システム。
An email transfer system for transferring an email with a data file attached,
An e-mail creation and transmission terminal that starts transmission of an e-mail body that is the body of the e-mail and includes the destination of the e-mail after starting transmission of the data file attached to the e-mail;
A data file storage device for receiving and storing a data file transmitted from the e-mail creating and transmitting terminal;
The e-mail body transmitted from the e-mail creation and transmission terminal is received, a data file corresponding to the e-mail body is acquired from the data file storage device, and the acquired data file is attached to the e-mail body. And an e-mail composition device for transferring
The e-mail creation and transmission terminal is
Data file storage means for storing data files;
A data file extracting means for accepting designation of a data file to be attached when the user instructs creation of an e-mail attached with a data file, and for extracting the designated data file from the data file storage means;
Data file transmission means for generating identification information of an e-mail with the data file as an attached file, and transmitting the extracted data file to the data file storage device together with the generated identification information;
An email body creation instruction means for instructing the user to create an email body with the data file as an attached file after transmission of the data file is started by the data file transmission means;
After receiving an instruction from the mail body creation instruction unit, the e-mail body is input, and the received e-mail body is transmitted to the e-mail composition device together with the identification information generated by the data file transmission unit. A text transmission means,
The file storage device
A data file receiving and storing means for storing the data file transmitted from the e-mail creating and transmitting terminal in association with the identification information received together with the data file;
Data file extraction for extracting the data file corresponding to the identification information from the data file receiving and storing means when the identification information is received from the electronic mail synthesizing apparatus, and transmitting the extracted data file to the electronic mail synthesizing apparatus Transmission means,
The e-mail composition device
A mail text receiving means for receiving an email text and identification information transmitted from the email creating and transmitting terminal;
Data file acquisition means for acquiring the data file corresponding to the identification information from the data file storage device by transmitting the identification information received by the mail body reception means to the data file storage device;
A mail transfer means for creating a new e-mail by attaching the data file acquired by the data file acquiring means to the e-mail text received by the mail text receiving means, and transferring the generated e-mail; An e-mail transfer system comprising:
請求項1に記載の電子メール転送システムであって、
前記データファイル格納装置は、
FTP(File Transfer Protocol)サーバであることを特徴とする電子メール転送システム。
The e-mail transfer system according to claim 1,
The data file storage device includes:
An e-mail transfer system which is an FTP (File Transfer Protocol) server.
請求項1または2に記載の電子メール転送システムであって、
前記電子メール作成送信端末は、
無線通信により、前記データファイル格納装置および前記電子メール合成装置へ、通信データを送信することを特徴とする電子メール転送システム。
The e-mail transfer system according to claim 1 or 2,
The e-mail creation and transmission terminal is
An electronic mail transfer system for transmitting communication data to the data file storage device and the electronic mail composition device by wireless communication.
JP2006142669A 2006-05-23 2006-05-23 E-mail transfer system Expired - Fee Related JP4753794B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006142669A JP4753794B2 (en) 2006-05-23 2006-05-23 E-mail transfer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006142669A JP4753794B2 (en) 2006-05-23 2006-05-23 E-mail transfer system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007316715A JP2007316715A (en) 2007-12-06
JP4753794B2 true JP4753794B2 (en) 2011-08-24

Family

ID=38850547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006142669A Expired - Fee Related JP4753794B2 (en) 2006-05-23 2006-05-23 E-mail transfer system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4753794B2 (en)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3305645B2 (en) * 1998-02-09 2002-07-24 富士写真フイルム株式会社 Application server in network photo service system
JP2001184279A (en) * 1999-12-27 2001-07-06 Fujitsu Ltd Mail device, mail server, and storage medium
JP3732077B2 (en) * 2000-07-26 2006-01-05 シャープ株式会社 Image reading device
JP3608080B2 (en) * 2001-05-17 2005-01-05 Necインフロンティア株式会社 Mail transfer method for communication terminal and its transfer method
JP2003296240A (en) * 2002-01-31 2003-10-17 Osaka Gas Co Ltd Method and system for communication, central device, and computer program
JP2004086845A (en) * 2002-06-27 2004-03-18 Oki Electric Ind Co Ltd Apparatus, method, and program for expanding electronic document information, and recording medium storing the program
JP4036333B2 (en) * 2003-05-23 2008-01-23 日本アイ・ビー・エム株式会社 Sender mail server, receiver mail server, e-mail system, signature data management method, and program
TWI366110B (en) * 2004-02-26 2012-06-11 Ibm Providing a portion of an electronic mail message based upon a transfer rate, a message size, and a file format
JP2005341049A (en) * 2004-05-25 2005-12-08 Kobe Steel Ltd Electronic mail communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007316715A (en) 2007-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101217295B (en) File transmitting method, receiving method and device based on Bluetooth technique
US8810839B2 (en) Information processing apparatus for transferring image data, server apparatus for receiving transferred image data, and control methods and storage media therefor
JP2006127513A (en) File transmission method in instant messaging service and mobile terminal for supporting the same
JP2009536484A (en) System and method for storing near field communication tags in an electronic telephone directory
JP2005094600A (en) Automatic wireless lan connection system
JP2006246487A (en) System and method to perform document processing from handheld device
JP2008028993A (en) Imaging apparatus, imaging system, recording medium, and program
JP4753794B2 (en) E-mail transfer system
JP2011080900A (en) Positioning device, communication terminal device, positioning system, positioning method, and program
JP2005352996A (en) Mobile communication terminal and application control method
JP4601058B2 (en) Wireless communication system and communication method
JP2007305037A (en) E-mail transfer system
JP2016025636A (en) Image processor, control method and computer program of image processor
JP6175793B2 (en) Information processing program and information processing apparatus
JP2005130222A (en) Portable communication terminal
JP2013062670A (en) Communication repeater and program to control communication repeater
JP4770203B2 (en) Application acquisition method and application acquisition method
WO2007114333A1 (en) Information transmitter, information sending device, and information transmission method
JP2004228659A (en) Server, mobile phone terminal, data backup system, and data backup method
JP2013168711A (en) Electronic equipment, information display system, information display method, and program
JP2004289256A (en) Information providing system and communication terminal
KR101355099B1 (en) Method for updating a firmware of an emergency service system and emergency service terminal capable of updating a firmware
US20150116762A1 (en) Mobile terminal and computer-readable recording medium for mobile terminal
JP2007052722A (en) Application activation method and electronic learning system
JP5428357B2 (en) Mobile terminal communication system, mobile terminal communication method, mobile terminal device, and control program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4753794

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees