JP4753119B2 - 大量処理の生体外エレクトロポレーション法 - Google Patents

大量処理の生体外エレクトロポレーション法 Download PDF

Info

Publication number
JP4753119B2
JP4753119B2 JP2006508798A JP2006508798A JP4753119B2 JP 4753119 B2 JP4753119 B2 JP 4753119B2 JP 2006508798 A JP2006508798 A JP 2006508798A JP 2006508798 A JP2006508798 A JP 2006508798A JP 4753119 B2 JP4753119 B2 JP 4753119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
volume
electroporation
suspension
vesicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006508798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006520254A (ja
Inventor
ウォルターズ、リチャード,イー.
キング、アラン、デイ.
Original Assignee
セレクティス ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セレクティス ソシエテ アノニム filed Critical セレクティス ソシエテ アノニム
Publication of JP2006520254A publication Critical patent/JP2006520254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4753119B2 publication Critical patent/JP4753119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N13/00Treatment of microorganisms or enzymes with electrical or wave energy, e.g. magnetism, sonic waves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0002Galenical forms characterised by the drug release technique; Application systems commanded by energy
    • A61K9/0009Galenical forms characterised by the drug release technique; Application systems commanded by energy involving or responsive to electricity, magnetism or acoustic waves; Galenical aspects of sonophoresis, iontophoresis, electroporation or electroosmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M1/00Apparatus for enzymology or microbiology
    • C12M1/42Apparatus for the treatment of microorganisms or enzymes with electrical or wave energy, e.g. magnetism, sonic waves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M3/00Tissue, human, animal or plant cell, or virus culture apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M3/00Tissue, human, animal or plant cell, or virus culture apparatus
    • C12M3/006Cell injection or fusion devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M3/00Tissue, human, animal or plant cell, or virus culture apparatus
    • C12M3/02Tissue, human, animal or plant cell, or virus culture apparatus with means providing suspensions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M35/00Means for application of stress for stimulating the growth of microorganisms or the generation of fermentation or metabolic products; Means for electroporation or cell fusion
    • C12M35/02Electrical or electromagnetic means, e.g. for electroporation or for cell fusion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M45/00Means for pre-treatment of biological substances
    • C12M45/07Means for pre-treatment of biological substances by electrical or electromagnetic forces

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本明細書は、同時継続で2003年3月14日出願のウォルターズ及びキングの米国特許出願第60/454,360号、「大量処理の生体外エレクトロポレーション法」に基づく優先権を主張するものである。
本発明は、一般的に、生体外エレクトロポレーション法に関し、より具体的には、臨床及び産業用に特に適合したエレクトロポレーション法に関する。
生体外又は試験管内のエレクトロポレーション法を用いて治療の目的で大きな分子を生体細胞内に供給することは長年文献に記載されてきた。エレクトロポレーション法の目的は、生体細胞又は非生体小胞内で分子運動を増進させることである。その実用分野は多く、供給する材料の複雑さ、供給サイト、及び供給目的に応じて変わる。
複雑さは、普通なら細胞内に入れることが困難な小さな薬物分子からポリヌクレオチドの複合混合物まで多岐にわたる。
供給サイトは生体内供給及び生体外供給に大きく分けられる。生体内サイトの選択は、処理すべき組織の位置及び局所的又は体系的な処理が望ましいかどうかに基づいている。
この方法の治療的及び工業的な用途が可能である。治療的及び工業的な用途においてしばしば、大きな分子を多数の細胞内に挿入すること及び全ての細胞を等しく処理することが望ましい。これを行うには、全てのセルを同じ処理条件にかけることを保証するために全ての細胞を同時に処理することが望ましい。
供給用の治療目的は多い。いくつかの例は、遺伝子置き換え療法、後天的疾病用の治療用遺伝子薬、ポリヌクレオチドワクチン、免疫療法、進んだ化学療法、及びその他の多くのものである。工業的及び農業的な用途も同様に多様である。工業的な用途のいくつかの例は、発酵槽中で生産した細胞からの材料抽出、組み換えタンパク生産のための大規模なトランスフェクション、工業用の細胞の一時変異、液体の殺菌、又はワクチン生産である。農業的な用途のいくつかの例は、家畜(有蹄類、鳥類、及び水生動物を含む)用のワクチン及び選択した形質を向上させるための遺伝子の一時変異である。
標準的な試験管内エレクトロポレーションの場合、キュベットを一般的に使用する。これらは、プラスチックに封入した平行板電極からなり限定された処理能力を有するチャンバである。これらのキュベットに使用される体積は1ミリリットル未満である。この限定された体積は細胞を処理する全体の処理能力を限定する。
典型的な細胞密度は、ミリリットル当り100万個〜1000万個の範囲にある。これらの細胞は、一般的に、センチメートル当り0.017ジーメンス(Siemens)/cm(17000μS/cm)の伝導度を有するリン酸塩緩衝生理食塩水などの、高イオン含有量の生理的溶媒中に載置する。
エレクトロポレーション法において、細胞密度は重要なパラメータである。細胞が十分に高密度でない場合、治療物質又は他の物質は枯渇する。細胞が高密度になりすぎる場合、各細胞の近傍の電界は方向又は強度において均一でない。臨床用途に必要な首尾一貫した結果を発生させるためには、細胞の近くの電界は方向及び強度のどちらにおいても均一でなければならない。フォムコン(Fomekong)らの、「RBC懸濁液の受動的な電気特性:細胞体積分率及び培養液伝導度に基づく緩和時間の分布に起因する変化(Passive electrical properties of RBC suspensions: changes due to distribution of relaxation times in dependence on the cell volume fraction and medium conductivity)」、生物電気化学及びバイオエナジェネティックス(Bioelectrochemistry and Bioenergenetics)、1998年、47巻、頁81〜88、によれば、細胞懸濁液の電気特性への細胞の効果は、細胞の充填細胞容積に応じて変わる。充填細胞容積が10%未満の場合、細胞間の距離が急激に増大し、従って、電界中で、ある1つの細胞が別の細胞に及ぼす干渉効果は、充填細胞容積が10%未満で急激に減少する。直径15ミクロンの典型的な細胞は、(0.000001767mm/細胞の平均細胞体積を用いて計算して)細胞数約6000万個/mlで10%の充填細胞容積になるはずである。即ち、細胞数6000万個/ml未満の細胞密度を用いるべきであり、通常は、細胞数3000万個/ml未満の細胞密度を用いる。
Figure 0004753119
臨床用途では、一般的に、1000万〜5億個の細胞を必要とし、その中に大きな分子が適正に挿入される。処理に、ドーズ(処理)あたり1000万個の細胞を必要とし5ドーズが必要な場合、少なくとも5000万個の治療用細胞を準備しなくてはならない。エレクトロポレーション法の効率を50%と仮定し、かつ細胞を細胞数2000万個/mlの濃度で処理する場合、処理能力5mlの電極を必要とするはずである(5000万×2/2000万)。1億個の治療用細胞が必要な場合、処理能力10mlの電極を必要とするはずである
電極の大きさを単に増大させて所望の処理能力を実現するのは実用的ではない。というのは、そうすると電極の抵抗が減少するのでアンペア数が比例して増大するからである。使用する培養液の伝導度が一定である限り、電極の大きさが増大すると共に電極の抵抗は減少する。
1億個の治療用細胞が必要であり、入力細胞密度がミリリットル当り2000万個の場合、20mlの電極が必要である。
この場合、20ミリリットルまで電極の大きさを大きくすると機能しない。電極体積が増大すると共に培養液の伝導度が減少するため電極の抵抗が増大する。電極中の培養液の抵抗は以下のように計算する。
式1:
Figure 0004753119

式中、σは伝導度(ジーメンス/cm)、ギャップの単位はcm、電極面積の単位はcm
更に、
式2:
Figure 0004753119

及び、
式3:
Figure 0004753119
式1、式2、及び式3は、上記で述べた、エベルハードノイマン(Eberhard Neumann)、アーサーソワーズ(Arthur Sowers)、及びキャロルジョーダン(Carol Jordan)著、「細胞生化学におけるエレクトロポレーション及び電気融合(Electroporation and Electrofusion in Cell Biology)」、プレナムプレス(Plenum Press)、1989年、から採用した。
以下の表2に、4ミリメートルのギャップ、0.017ジーメンス/cmの培養液伝導度の場合における、電極チャンバ抵抗を体積の関数として示す。
Figure 0004753119
電極チャンバの体積が1mlを越えると、イオン溶液の抵抗は非実用的に小さくなり、高パルス電流のため、重大な溶液の加熱が発生して細胞を破壊するであろう。
この問題を解決するために流動(flow though)技法が開発された。この方法では、大量の培養液が小さな処理チャンバを通って流れ、電圧パルス波形がチャンバ中の平行板に印加される。この方法の問題点は、
1)全ての細胞は同じ電界強度及び電界方向に露出されないこと、
2)挿入する物質の密度、及び細胞密度が一定である保証がないこと、
3)均一なパルス電圧のみを印加できることである。
米国特許第6,010,613号に開示されるような様々な矩形パルス波形は使用できない。
流動法では全ての細胞が同一電界強度及び電界方向に露出される保証はない。この点において、層流及び乱流の特性のため、流動法においては全ての細胞は同じ時間処理されないであろう。導管を通る流れの壁面近位の薄層は、壁面遠位の薄層よりもゆっくり移動する。流動法は、電界強度が20000ボルト/cmより大きな食物処理目的用、及び治療目的用の細胞内への分子挿入のどちらにも用いる。
従来技術の大きな本体がエレクトロポレーションの分野で存在し、この技術の本体のいくつかの態様は本明細書で特に関心がある。例えば、本明細書で特に関心があるのは、培養液パラメータに特別な注意を払ったエレクトロポレーション培養液の開示である。本明細書はこの点において、表3にエレクトロポレーション培養液のパラメータ、陽イオン、陰イオン、モル浸透圧濃度、緩衝作用に関するいくつかの参照文献を示す。
Figure 0004753119
より具体的には、表3に関して、米国特許第5,124,259号は、高トランスフェクション効率を提供するエレクトロポレーション培養液を記載している。この培養液は、カリウムイオン(35〜105ミリグラム当量/リットル)と有機陰イオンとを有し、本質的に塩素イオンを有さない。この培養液は、カリウムイオンの効果として高伝導度である。大きなエレクトロポレーション電極の使用を可能にする低伝導率培養液の使用は論じられていない。
米国特許第6,040,184号、及び米国特許第6,338,965号は、本質的にイオンを有さないエレクトロポレーション培養液を記載している。この培養液は、糖類の使用によって且つ無機イオンを使用しないことによって非イオン性にされる。この特許は非イオン性の培養液を有するバクテリア中の向上したトランスフェクション効率を記載する。この特許は、いくらかの伝導度をもたらしそれによっていくらかの電流をもたらしてエレクトロポレーションの際に電界を維持するための少量の有機イオンの添加には言及していない。
米国特許第6,368,784号は、やはり抗凍結剤であるエレクトロポレーション緩衝液を記載している。この特許は、トランスフェクションの前に細胞凍結のためのこの材料の使用も記載している。使用した緩衝液は、細胞内の細胞質中のものと同様でかつ米国特許第5,124,259号に記載したものと同様な高濃度のカリウムイオンを有する。この特許は、より大きな処理能力の電極を使用可能にするより低い伝導度のエレクトロポレーション培養液の使用を記載していない。
培養液の伝導度は、材料の細胞内への移動に影響を及ぼす。デューゼノバ(Djuzenova)らは、この研究で使用した最小の伝導度である1mS/cmまで培養液の伝導度が小さくなると共に、小さな分子の吸収量が増大することを示した(Biochemica et Biophysica Acta V 1284,1996, p 143-152)。他の研究者達も、エレクトロポレーションの際に低伝導度が小さな分子に対する細胞の透過性を向上させることに同意している(Kinosita, K, Tsong, TY, Proc. Natl. Acad Sci, USA, 1977 V74: 1923-1927)(Kinosita, K,Tsong, TY Nature, 1977 V268: 438-440)(Dimitrov, DS, Sowers, AE, Biochem. Biophys. Acta. 1990, V 1022: 381-392)。
キノシタ(Kinosita)は、所定の電界で、高伝導度の培養液が小さなイオン(ナトリウム及びカリウム)の漏出を可能にし、低伝導度の培養液がより大きな分子(ショ糖、タンパク質までではない)の赤血球膜の通過を可能にすることを見出した。より具体的には、キノシタらはエレクトロポレーションステップを用いるヒトの赤血球の溶血を開示している。エレクトロポレーション用に用いられた細胞に関しては、電極表面積の開示はない。従って、決定的に重要なことに、細胞チャンバの体積を確定できない。幅広い範囲の培養液伝導度が提示されている。幅広い範囲の電極ギャップが提示されている。それにも拘らず、培養液伝導度と電極ギャップとのいかなる特定の組をも選定するための教示は提供されていない。
ディミトロフ(Dimitrov)は、低伝導度の培養液中に比べて中間の伝導度の培養液中でエレクトロポレートした赤血球からの蛍光染料の漏出がより少ないことを示した。小さな分子の透過性用の感度のよい定量法を用いて、ある1つのグループ(ジー・プシラー(Pucihar, G)ら)は、エレクトロポレーション緩衝液の伝導度を低下させることは所定の電界での透過性の変化をもたらさないが、生存可能な細胞中で透過性が増大することを示した(Bioelectrochemistry 2001, V 54: 107-115)。使用したこの定量法、ブレオマイシンを用いるエレクトロポレーション法、は小さな分子の少量の吸収を検出し、所与の細胞中のエレクトロポレーション量の差には敏感ではないはずである。
他の研究者達(Rols, MP, Tiessie)は、「高伝導度緩衝液を用いるエレクトロポレーションの際に小さな分子に対する良好な透過性が見られた(Better permeability of cells to small molecules was seen during electroporation using media of higher conductivity)」に開示されているような丁度反対の効果を見出している(Eur. J Biochem 1989 V 179: 109-115)。ロルス(Rols)及びティージー(Tiessie)は、小さな分子、トリパンブルー(Trypan Blue)、に対する透過性が、同一電界及び同一パルス数のとき高ナトリウム培養液中で高くなることを示した。他の研究者達(vnd den Hoff,MJ, Christoffels, VM,Labruyere, WT, Moorman, AF,Lamers, WH)は、細胞の生存率を保つ試みにおいて模擬の細胞内イオン含有量に対して高レベルのカリウムを用いた(Electrotransfection with "intracellular" buffer, 1995, Methods Mol. Biol. V48:185-197)。もっと最近の研究では、高カリウム含有量の市販の培養液(VisSpan, Belzer UW cold-storage solution, DuPont Pharmaceuticals)を用いてエレクトロポレーション法の有効性を向上させている(Baron, S et al, J. Immunol. Meth. , 2000 V 242: 115-126)。この研究の際に供給した物質は、タンパク質やDNAなどの巨大分子である。
上記の参照文献のどれも、巨大分子を哺乳類細胞内に移動させることを実現するために低伝導度の培養液を使用することを論じていない。上記の参照文献のどれも、より大きな処理能力の電極を可能にする低伝導度の培養液の使用を論じていない。
この培養液の他の成分は、トランスフェクション及び細胞の生存率のどちらにも寄与する。使用した成分の1つはカリウムである。細胞内の量と等しい生理学的レベルのカリウムは、エレクトロポレートした細胞における生存率を増大させる傾向がある。このことは、ファンデンホーフ(van den Hoff)及びその他の研究者によって示された(Nucleic Acids Res. , vol. 20, No. 11,1992, p. 2902)。カリウムをエレクトロポレーション培養液に添加すると、この培養液の伝導度が向上し、且つこの培養液がより大きな電極中での使用に望ましくなくなる。
カルシウムイオンもやはりエレクトロポレーションの後の細胞の生存率を向上させることが報告されている。生存率を向上させる理由は、エレクトロポレーションの後の再封止プロセスにおけるカルシウムによる寄与だと報告されている。カルシウムによる生存率の向上は、おそらくカルシウムによる気孔の増大と同じ機構によって、小さな分子の吸収の減少とはわずかにずれている。少量の(0.1mM)カルシウムによる生存率の向上は、伝導度を増大させる点から見て低コストで得られる。というのは、少量が使用されるからである。従って、カルシウムをエレクトロポレーション培養液に添加することが望ましい。
培養液のモル浸透圧濃度は、細胞の生存率及び大きな分子の細胞膜を通る移動効率に影響を及ぼす。ほとんどのエレクトロポレーションは、通常のモル浸透圧濃度の培養液を用いて行う。しかし、低浸透圧の培養液の使用は、DNAトランスフェクションの効率を向上させることができる(van den Hoff et al, Nucleic Acids Res. , vol. 18, No. 21, 1990, p. 6464) (Golzio etal., Biophys. J. , vol. 74, 1998, pp. 3015-3022)。モル浸透圧濃度は、糖類、糖アルコール類、他の無毒な有機化合物のアミノ糖類などの非イオン性化合物を用いてエレクトロポレーション培養液中で調節することができる。これらの材料は伝導度を増大させない。伝導度は、無機又は有機陽イオンと共に無機陰イオンを用いて正確に制御することができる。伝導度に影響を及ぼすことなくモル浸透圧濃度を調節するために非イオン性有機材料を使用することが望ましい。
他の参照文献は、メルコニアン(Melkonyan)らの、「哺乳類細胞中のエレクトロポレーション効率はジメチルスルホキシド(DESO)」(Nucleic Acids Res. , vol. 24, No. 21,1996, pp. 4356-4357)、及び、ロルス(Rols)らの、「電圧誘導した哺乳類細胞膜透過化処理のATP及びADPによる制御、遺伝子移入、並びにその結果得られる発現(Control by ATP and ADP of voltage-induced mammalian-cell-membrane permeabilization)」、(Eur. J. Biochem. , vol. 254, 1998, pp. 382-388)、を含む。
他のパラメータも、エレクトロポレーション法及び従来技術に開示された装置に関して、本明細書で重要である。特に重要なものは以下のパラメータ、処理能力、細胞処理のための環境(静的又は流動的)、処理した物質、臨床用途が提供されるかどうか、及び使用した培養液又は緩衝液である。表4に、これらのパラメータに関するいくつかの米国特許を説明する。
Figure 0004753119
より具体的には、表4に説明した米国特許第4,695,472号は、大量処理の流動チャンバを用いるエレクトロポレーションによる食物の処理を記載している。食物の伝導度を下げることができず、大きな実効処理能力を有し、臨床用途ではない。
米国特許第4,695,547号は、丸い組織培養プレート内のエレクトロポレーション用の丸い電極を記載している。低伝導度培養液ではなく、大きなサイズではなく、臨床用途ではない。
米国特許第4,838,154号は、大量処理の流動チャンバを用いるエレクトロポレーションによる食物の処理を記載している。食物の伝導度は下げることができず、大きな実効処理能力を有し、医療用途ではない。
米国特許第4,849,089号は、完全に囲まれたチャンバを用いるエレクトロポレーション用の丸い電極を記載している。低伝導度培養液ではなく、大きなサイズではなく、臨床用途ではない。
米国特許第4,882,281号は、丸い組織培養プレート内のエレクトロポレーション用の丸い電極を記載している。低伝導度培養液ではなく、大きなサイズではなく、臨床用途ではない。
米国特許第5,048,404号は、大量処理の流動チャンバを用いるエレクトロポレーションによる食物の処理を記載している。食物の伝導度は下げることができず、大きな実効処理能力を有し、医療用途ではない。
米国特許第5,098,843号は、細胞のトランスフェクション用の流動エレクトロポレーションチャンバを記載している。パルスは常にオンであり、有効パルス幅はチャンバ中の時間(流速)によって決定される。非イオン性培養液が記載されている、大量処理能力であり、臨床用途は可能であるが記載されていない。
米国特許第5,128,257号は、接着細胞として成長した細胞をトランスフェクトするための装置を記載している。装置は細胞の単層上に載置された多重平行板からなる。記載されている唯一の緩衝液は(高度にイオン性の)PBS(リン酸緩衝生理的食塩水)
であり、大きな処理能力は細胞の単層のため困難である。臨床用途は記載されていない。
米国特許第5,134,070号は、光学的に透明な導電性表面上で細胞を培養するためのチャンバを記載している。このチャンバは接着細胞のエレクトロポレーション用である。低イオン性培養液が特許請求の範囲の中で述べられているが、具体的な処方箋は何も論じられていない。大きな処理能力は接着細胞のため困難である。臨床用途は何も言及されていない。
米国特許第5,137,817号は様々な電極を記載している。実施例では非イオン性培養液が使用されているが、この特許は様々な異なるイオン強度の培養液を使用できることに言及している。試験管内及び生体外の電極が記載されている。この生体外電極は、(容易に拡大縮小可能ではない)表面上にめっきした電極を有するので処理能力が小さい。低イオン性培養液が使用され、処理能力は小さく、生体外電極の場合臨床用途が言及されている。
米国特許第5,173,158号は非導電性膜の気孔中に捕捉された細胞のエレクトロポレーションに言及している。全ての電流が膜の気孔を通って流れるので、低電圧が可能である。エレクトロポレーション培養液の伝導度又はイオン含有量は言及されていない。臨床用途は何も言及されていない。気孔中に細胞を捕捉する必要があるため処理能力は小さい。
米国特許第5,186,800号は原核生物(バクテリア)のトランスフェクションを記載している。低イオン培養液が使用される。哺乳類細胞を有する低イオン培養液の使用は記載されていない。小さい処理能力の状態が望ましい。臨床用途は何も記載されていない。
米国特許第5,232,856号は、1つの電極が部分的に導電性であるエレクトロポレーション法を記載している。傾斜した電極を電極の1つに使用して、1つの部分的な導電性電極を用いて生成された不均一な電界を補償することができる。特許請求の範囲において明確ではないが、この部分的な導電性電極はその表面に細胞を接着させるためのものである。培養液のイオン含有量は言及されていない。接着はサイズを制限するはずである。臨床用途は言及されていない。
米国特許第5,235,905号は、流動食を処理するためのエレクトロポレーションの使用を記載している。大きな処理能力の流動電極が記載されている。食物のイオン含有量は調節できない。大きな静的処理能力は記載されていない。臨床用途は記載されていない。
米国特許第5,283,194号は、非導電性膜の気孔中に捕捉された細胞のエレクトロポレーションに言及している。全ての電流が膜の気孔を通って流れるので低電圧が可能である。エレクトロポレーション培養液の伝導度又はイオン含有量は言及されていない。臨床用途は何も言及されていない。気孔中の細胞を補足する必要があるため処理能力は小さい。
米国特許第5,514,391号は、流動食を処理するためのエレクトロポレーションの使用を記載している。大きな処理能力の流動電極が記載されている。食物のイオン含有量は調節できない。大きな静的処理能力は記載されていない。臨床用途は記載されていない。
米国特許第5,545,130号及び米国特許第5,676,646号は、流動エレクトロポレーション装置を記載している。この装置は全血液を処理するように設計されている。材料はイオン性でない血液に添加することができるが、血液は高度にイオン性である。流動のため処理能力は大きい。処理能力を増大させる低伝導度は言及されていない。大きな静的処理能力は記載されていない。臨床用途は記載されている。
米国特許第5,720,921号は、流動エレクトロポレーションチャンバを記載している。圧力変化を緩和するための可撓性壁面を追加する修正が加えられている。供与された主な実施例は、細胞からの酸素の放出を増大させる物質を赤血球中に導入することによって赤血球を処理することである。導電性のエレクトロポレーション培養液が使用される。大きな処理能力は流動のためである。処理能力を増大させる低伝導度は言及されていない。大きな静的処理能力は記載されていない。臨床用途は記載されている。
米国特許第5,776,529号は、流動食を処理するエレクトロポレーションの使用を記載している。大きな処理能力の流動電極が記載されている。食物のイオン含有量は調節できない。大きな静的処理能力は記載されていない。臨床用途は記載されていない。
米国特許第5,874,268号は、接着細胞をエレクトロポレートするように設計されたエレクトロポレーションチャンバを記載している。この発明の意図は必要とされる細胞数を減少させることである。大きな処理能力は言及されていない。具体的なエレクトロポレーション緩衝液は言及されていない(任意のエレクトロポレーション緩衝液を用いることについての記述だけである)。臨床用途は記載されていない。
米国特許第6,001,617号は、光学的に透明な接着細胞の処理用のエレクトロポレーションチャンバを記載している。大きさは接着細胞によって制限される。低イオン培養液は何も記載されていない。臨床用途は何も記載されていない。
米国特許第6,074,605号は、流動エレクトロポレーションチャンバを記載している。供与された主な実施例は、細胞からの酸素の放出を増大させる物質を赤血球中に導入することによって赤血球を処理することである。導電性のエレクトロポレーション培養液が使用される。大きな処理能力は流動のためである。処理能力を増大させる低伝導度は言及されていない。大きな静的処理能力は記載されていない。臨床用途は記載されている。
従来技術の別の態様は、表5に示すようなパラメータ、電極寸法(高さ、幅、及びギャップ)に連動する伝導度、キュベットの有無、体積、及び寸法に関する。
Figure 0004753119
上記で従来技術を論じてきたが、従来技術の先の本体は以下の望ましい特徴、(1)生体外又は試験管内の全ての細胞をほぼ同じ処理条件にかける臨床目的又は治療目的に使用することができる、(2)実質的に大量の生体外又は試験管内細胞を比較的短時間に処理できるように拡大可能である、(3)電極の大きさを増大させて過剰に大きなアンペア数を必要とすることなく細胞処理能力の増大を実現し、(4)処理細胞内の加熱を低レベルに制限する、(5)ほぼ全ての生体外又は試験管内細胞を同一電界強度及び同一電界方向に露出させる、(6)処理チャンバ内に挿入される物質の密度が一定に保持できるようにする、(7)米国特許第6,010,613号に記載されているような様々な矩形パルス波形を使用可能にする、(8)層流及び乱流条件に起因する流動処理細胞における問題を回避する。(9)低伝導度の培養液の使用を可能にして巨大分子の哺乳類細胞内への移動を実現し、且つより大きな処理能力の電極の使用を可能にする、(10)処理すべき細胞用の流動処理チャンバを用いないで大きな処理能力に容易に拡大可能であること、の組合せを有するエレクトロポレーション法及びエレクトロポレーション装置を教示又は提案していない。
前述の望ましい特徴は、以下の本発明の説明から明らかになるであろう本発明の独創的な大量処理の生体外エレクトロポレーション法によって提供される。本発明の従来技術に勝る他の利点も明らかにされるであろう。
(発明の開示)
上記に鑑みて、本発明の目的は、臨床目的及び治療目的に使用することができる大量処理の生体外エレクトロポレーション法を提供することであり、この方法では、生体外又は試験管内の全ての細胞がほぼ同一処理条件にかけられる。
本発明のさらに別の目的は、拡大縮小可能な生体外又は試験管内のエレクトロポレーション法を提供して実質的に大量の生体外又は試験管内の細胞を比較的短時間で処理できるようにすることである。
本発明のさらに別の目的は、電極サイズを増大させて過剰に大きなアンペア数を必要とすることなく、増大した細胞処理能力を実現する大量処理の生体外エレクトロポレーション法を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、処理細胞内部の加熱を低レベルに制限する大量処理の生体外エレクトロポレーション法を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、ほぼ全ての生体外又は試験管内の細胞を同一の電界強度及び電界方向に露出させる大量処理の生体外エレクトロポレーション法を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、処理チャンバ内に挿入する物質の密度を一定に保持することができるようにする大量処理の生体外エレクトロポレーション法を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、米国特許第6,010,613号に開示されたような様々な矩形パルス波形を使用可能にする大量処理の生体外エレクトロポレーション法を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、流動処理細胞における層流及び乱流の条件に起因する諸問題を回避する大量処理の生体外エレクトロポレーション法を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、巨大分子の哺乳類細胞内への移動を実現し、且つ大きな処理能力の電極の使用を可能にすることを許容する大量処理の生体外エレクトロポレーション法を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、処理すべき細胞用の流動処理チャンバを用いないで大きな処理能力に容易に拡大可能な大量処理の生体外エレクトロポレーション法を提供することである。
これらは、本発明のさらに他の目的と共に、この開示に添付され且つこの開示の一部分を形成する特許請求の範囲において、本発明を特徴付ける新規性の様々な特徴と一緒に詳細に指摘されている。本発明、その動作の利点、及びその使用によって得られる具体的な目的をより良く理解するために、添付の図面及び本発明の好ましい実施形態が説明されている記述事項を参照すべきである。
前述及び他の利点を実現するために、簡単に説明したが、本発明は、全ての細胞を同一の電界強度及び電界方向にかけること並びに細胞及び物質の密度が均一になることを保証するために、大きな体積を有する静的なチャンバを提供する。本発明ではいかなる波形も用いることができる。本発明は、2000万個以下の細胞密度と低伝導度の培養液とを有する平行板付きの電極に接続された電圧波形生成器である。本発明は、50μS/cmと500μS/cmとの間の伝導度を有する培養液を使用する。本発明は、臨床用途に使用することができ、また、細胞及び大きな分子が挿入され且つ除去される閉鎖無菌チャンバを有する。
本発明の一態様によれば、小胞内に外来物質を挿入するための外来物質で小胞を処理する方法であって、
a)小胞と外来物質との懸濁液を、電極を備えるチャンバ中の処理体積中に保持し、このチャンバは電極ギャップの2乗(cm)をチャンバ体積(cm)で割った商によって定義される形態係数を有し、この形態係数は0.1(cm−1)以下であり、この小胞と外来物質との懸濁液は培養液が0.01ミリジーメンスから1.0ミリジーメンスにわたる範囲の伝導度を有するように調節された培養液中にあり、この懸濁液は処理の際にチャンバ中に閉じ込められる工程(ステップ)と、
b)このチャンバ中に閉じ込められた懸濁液を1つ又は複数のパルス電界で処理する工程とを含み、
この懸濁液の処理体積は上記のa)及びb)に従って拡大縮小可能であり、また、この小胞のチャンバ中での処理時間は実質的に一定である、方法が提供される。
好ましくはこのチャンバは閉鎖チャンバである。好ましくは、このチャンバは、少なくとも2ミリリットルの処理能力を有する。このチャンバ及びその内容物は無菌であってもよい。好ましくは、このチャンバは、懸濁液の受入用及び除去用の入口及び出口を備える。好ましくは、電極は平行板電極である。
この電界は処理体積全体にわたって実質的に均一である。この電界は、処理体積全体にわたってほぼ均一な100ボルト/cmより大きく5000ボルト/cmより小さい均一パルス電界を平行板電極間に発生させるように矩形電圧パルス波形を含むことができる。
この小胞は生体細胞であってもよく、また、この培養液は生理的培養液であってもよく、且つ50μS/cmと500μS/cmとの間の伝導度を有する。チャンバ中で一回に処理される生体細胞の数は1000万個を超えることができる。更に、チャンバ中で一回に処理される生体細胞の数は2000万個を超えることもできる。
この小胞は外来物質で処理した後でドナーに戻すべき自己細胞であってもよい。この小胞はドナー以外の受容菌に授与される同系細胞であってもよい。この小胞は異系細胞であってもよい。この小胞は人工リポソームであってもよい。
このパルス電界は、物質に対して100V/cm以上の電界強度を有する少なくとも3つの一連の非正弦波の電気パルスである電気パルスからのパルス電界であってもよい。この一連の非正弦波の電気パルスは、以下の特徴、(1)この少なくとも3つのパルスのうち少なくとも2つはパルス振幅が互いに異なる、(2)この少なくとも3つのパルスのうち少なくとも2つはパルス幅が異なる、(3)この少なくとも3つのパルスのうちの第1の組の2つの第1パルス間隔は、この少なくとも3つのパルスのうちの第2の組の2つの第2パルス間隔と異なる、のうちの1つ、2つ、又は3つを有する。
本発明のこの方法では、小胞処理中の温度上昇は極めて小さい。
本発明のこの方法は、2ミリリットルから10ミリリットルにわたる範囲で拡大縮小可能である。本発明のこの方法は、連続バッチで実施することができる。
この外来物質は治療物質であってもよい。この外来物質は小胞の外来物質での処理から形成される治療生成物であってもよい。この外来物質は、以下の群、即ち、ポリヌクレオチド、DNA、RNA、ポリペプチド、タンパク質、及び有機化合物から選択することができる。
この外来物質は多数の塩基対、例えば、少なくとも8つの塩基対を含むことができる。
本発明では、チャンバはチャンバ体積を有し、懸濁液は懸濁液体積を有し、また、この懸濁液体積はチャンバ体積より大きい。これに関して、懸濁液体積の初めの部分をチャンバ中に移動し、保持し、チャンバ中で処理し、且つチャンバから外へ移動する。次いで、この懸濁液体積の追加の部分をチャンバ中に移動し、保持し、チャンバ中で処理し、且つチャンバから外へ移動する。
この懸濁液容積のさらなる部分を連続的にチャンバ中に移動し、保持し、チャンバ中で処理し、且つチャンバから外へ移動する。これらのステップを懸濁液体積が枯渇するまで繰り返すことができる。
本発明の別の態様により、少なくとも2ミリリットルのチャンバ体積を有するチャンバを備えるエレクトロポレーション装置を提供する。一対のエレクトロポレーション電極をチャンバ内に含む。懸濁液中の小胞を運ぶエレクトロポレーション培養液をチャンバ中のエレクトロポレーション電極間に含む。この培養液は50μS/cmと500μS/cmとの間の伝導度を有する。パルス電圧の源をこのエレクトロポレーション電極、及び内部でのエレクトロポレーション処理用のチャンバに物質を添加する手段に電気的に接続する。処理済物質をチャンバから除去する手段も提供する。
好ましくは、封止チャンバを提供するチャンバに封止手段を接続する。この封止手段は、多量のエラストマ材を含むことができる。
好ましくは、この封止チャンバはチャンバ内部が無菌である。好ましくは、この封止チャンバは液体がチャンバ内に移動するとき空気を抜くガス抜き手段を備える。このガス抜き手段はチャンバ壁面中にフィルタ部材を備えることができる。代替として、このガス抜き手段は、チャンバに流体連通しているガス抜き小室を備えることもできる。
このチャンバはチャンバの入口とチャンバの出口とを備える。チャンバ内に導入する前に小胞担持のエレクトロポレーション培養液を収容するために、第1レザバーをこのチャンバ入口に流体連通して設けることができる。チャンバから出てくる処理済みの小胞担持培養液をフラッシングするチャンバフラッシング材を収容するために、第2レザバーをこのチャンバ入口に流体連通して設けることができる。チャンバから流し出された処理済の小胞担持培養液を受け入れるために、第3レザバーをこのチャンバ出口に流体連通して設けることができる。
これらの第1レザバー、第2レザバー、及び第3レザバーは可撓性のバッグからなってもよい。入口弁をチャンバ入口と第1レザバー及び第2レザバーとの間に接続することができ、また、出口弁をチャンバ出口と第3レザバーの間に接続することもできる。
以下の本発明の詳細な説明を学習した後で、本発明はよりよく理解されるであろう、また、上記の目的、並びに上記で説明した以外の目的がより明らかになるであろう。このような説明は添付の図面を参照している。
(発明の実施の形態)
先に述べた重要な問題は、エレクトロポレーション用の培養液の伝導度である。この方法では、低伝導度の培養液を使用してこの培養液の全抵抗を小さく保ち、また、実質的に加熱をなくす。いかなる培養液伝導度でも使用できるわけではない。培養液のイオン含有量が減少するにつれて、細胞膜を横切って電荷(電圧)を構築するのに役立つ自由イオンの数が減少する。この効果は膜を充電するのに必要となる時間量を増やすことである。この方法は、エベルハードノイマン(Eberhard Neumann)、アーサーソワーズ(Arthur Sowers)、及びキャロルジョーダン(Carol Jordan)によって編集された、細胞生化学におけるエレクトロポレーション及び電気融合(Electroporation and Electrofusion in Cell Biology)、プレナムプレス(Plenum Press)、1989年の71頁の式によって記述される。10ミクロンの典型的な細胞直径を仮定すると、80μS/cmで充電時間は20マイクロ秒である。80μS/cmより下では、充電時間が長くなり過ぎ、また、細胞膜中の通路の形成が止まる。下の表6に培養液の抵抗を電極チャンバ体積及び伝導度の関数として示す。
Figure 0004753119
生体外エレクトロポレーション法は数多くの刊行された研究プロジェクトにおいて実証されている。現段階では、患者用のワクチンを製造するための臨床トランスフェクションなどの商業用途は一度に何百万もの細胞を処理する大きな電極又はチャンバを必要とする。静的な平行板チャンバは、いかなる使用可能な構成にも最も均一な振幅及び最も均一な電界方向を提供する。この均一性は対象細胞の均一な処理を保証するために必要とされる。細胞の周囲の均一な局所的電界強度を保証するために、細胞数3000万個/mlなどの極めて高密度な細胞濃度を使用しないことも重要である。本発明は1ミリリットルより大きなチャンバに適用される。
大きなチャンバを用いると、その結果、電圧を印加するとき高電流の流れが生じる。チャンバ抵抗と細胞及び培養液の混合物の伝導度、並びにチャンバ寸法との間の式は下式である。
Figure 0004753119
形態係数(GF)が存在し、これはいかなるチャンバ寸法の場合でも一定である。チャンバの体積が大きくなると共に、チャンバ中の物質の抵抗は小さくなり、その結果、電流の流れが増大する。
本発明は、大きな処理能力の電極を規定された低伝導度のエレクトロポレーション緩衝液と組み合わせて使用する。この方法は、全ての細胞を同一処理条件にかけ、必要なアンペア数の制御を提供し、且つ膨大な数の細胞を処理することができる。パルス電界の印加中、細胞の懸濁液はチャンバ中で静的なままなので、複雑な波形を使用することができる。
本発明の別の態様は、電極間のギャップを交互に充填し且つ空にすることによって、処理能力を更に増大させる。このようにして、全ての所望の特性は具体的な処理の際に満足され、また、電極は、間歇的なバッチ処理におけるその後の処理のために再使用することができる。
本発明は、チャンバ寸法に対して使用することができる物質の伝導度の範囲を指定し、体積が大きくなると共に伝導度は小さくなる。本発明は大きな体積の電極を使用する場合の動作領域を指定する。これは図2に示す。従来技術の掲載結果の動作点も図2に四角で表示する。0.1未満の形態係数を有するチャンバの場合、関連する2つの制限因子がある。その第1は、チャンバ抵抗の絶対値である。本発明ではこのチャンバ抵抗は1オーム以上である。1オームより下の動作は実現不可能だと考えられる。他の制約はチャンバ中の培養液の伝導度である。この伝導度が減少すると共に細胞膜の充電時間が増大する。というのは、この細胞膜の外部に少ないイオンしかないからである。
膜間電圧(TMV)と伝導度と細胞直径と間の関係は、以下のようであり、下記に記載するノイマン(Neumann)らから採用した。
Figure 0004753119

参照文献: 細胞生化学におけるエレクトロポレーション及び電気融合(Electroporation and Electrofusion in Cell Biology)、エベルハードノイマン(Eberhard Neumann)、アーサーソワーズ(Arthur Sowers)、及びキャロルジョーダン(Carol Jordan)により編集、プレナムプレス(Plenum Press)、1989年
1マイクロジーメンス/cmより下では、イオンが極めて少なく細胞膜を変化させる時間が非現実的に大きくなる。
これによって、本発明の好ましい動作領域は、
細胞直径 > 1ミリメートル
チャンバ体積 > 1ミリリットル
処理すべき材料の伝導度 > 1マイクロジーメンス/cm
処理すべき材料のチャンバ中の全抵抗 > 1オーム
チャンバの形態係数 < 0.1cm−1
である。
本発明は、大きな体積の静的なチャンバを用いて全ての細胞が同一の電界強度及び電界方向に露出されること、並びに細胞の密度及び処理物質が均一であることを保証する。本発明ではどんな波形も使用することができる。本発明は、細胞数2000万個以下の細胞密度と低伝導度の培養液とを有する平行板付きの電極に接続された電圧波形生成器である。
本発明の構成要素は、有効に細胞をエレクトロポレートするのに十分なイオンを提供しつつ同時にアンペア数及び加熱を制限するように、規定された範囲内の低伝導度の培養液を使用することである。一般的には、使用される培養液は、50μS/cmと500μS/cmとの間の伝導度を有するであろう。
本発明は、臨床用途に使用することができ、また、細胞及び大きな分子が内部に挿入され且つ除去される閉鎖無菌チャンバと共に使用することができる。
本発明の一態様は、電極を交互に充填し且つ空にすることによって処理能力を向上させる。このようにして、具体的な処理の際に全ての所望の特性が満足され、また、この電極は断続的なバッチプロセスにおけるその後の処理のために再使用することができる。
エレクトロポレーションに使用したこの培養液の伝導度は、本発明の重要な態様である。この方法では、低伝導度の培養液を使用してこの培養液の全抵抗を小さく保ち、また、実質的に加熱をなくす。使用することができるより低い伝導度の培養液は限界がある。培養液のイオン含有量が減少すると共に、細胞膜を横切って電荷(電圧)を構築するのに役立つ自由イオンの数が減少する。この効果は、膜を充電させるのに要する時間の量を増大させることである。この方法はノイマンの71頁における式によって記述される。10ミクロンの典型的な細胞直径を仮定すると、80μS/cmで充電時間は20マイクロ秒である。80μS/cmより下では、充電時間が長くなり過ぎ、又、細胞膜中の通路は形成が止まる。
ギャップ4mmの電極を用いて、表6に培養液の抵抗を電極チャンバの体積及び伝導度の関数として示す。
本発明の一態様では、図1に示すように2つの電極を有するチャンバを使用する。使用することができる電極寸法の例は、ギャップ0.4cm、電極高さ2cm、電極長さ10cmである。このチャンバは、シトパルスサイエンス有限会社(Cyto Pulse Sciences, Inc.)のエレクトロポレータPA−400などの市販のエレクトロポレータと共に使用することができる。
このチャンバと共に使用することができる培養液の例は、以下の処方箋を有するものである。
ソルビトール 280ミリモル
カルシウムアセテート 0.1ミリモル
マグネシウムアセテート 0.5ミリモル
図3は、生物細胞の充電時間(マイクロ秒)と、3つの異なる直径、即ち、1マイクロメートル、10マイクロメートル、及び100マイクロメートルを有する細胞用培養液の伝導度(マイクロジーメンス/cm)との間の関係を示すグラフである。図3から、1マイクロジーメンスより下の細胞用培養液の伝導度の場合、この充電時間は非常に大きくなるはずであり、エレクトロポレーションが機能しなくなるはずである。
本発明の使用態様及び動作態様については、同じことが上記の開示から明らかであり、従って、使用態様及び動作態様に関して更なる議論をする必要はない。
以上より、本発明が、全ての生体外又は試験管内細胞がほぼ同じ処理条件にかけられ、臨床目的及び治療目的に有利に使用することができる大量処理の生体外エレクトロポレーション法を提供することによって、説明した全ての目的を達成することは明らかである。本発明では、拡大縮小可能であって実質的に大量の生体外又は試験管内細胞を比較的短い時間間隔で処理することができる大量処理の生体外エレクトロポレーション法が提供される。本発明では、電極の寸法を増加させて過剰に大きなアンペア数を必要とすることなく向上した細胞処理能力を実現する大量処理の生体外エレクトロポレーション法が提供される。本発明では、ほぼ全ての生体外又は試験管内細胞を同じ電界強度及び電界方向に露出させる大量処理の生体外エレクトロポレーション法が提供される。本発明では、処理チャンバに挿入すべき材料の密度を一定に保持することができる大量処理の生体外エレクトロポレーション法が提供される。本発明では、米国特許第6,010,613号に開示されたような様々な矩形パルス波形を可能にする大量処理の生体外エレクトロポレーション法が提供される。本発明では、流動処理細胞における層流及び乱流条件に起因する問題を回避する大量処理の生体外エレクトロポレーション法が提供される。本発明では、低伝導度の培養液の使用を可能にして巨大分子の哺乳類細胞内への移動を実現し且つより大きな処理能力の電極の使用を可能にする大量処理の生体外エレクトロポレーション法が提供される。本発明では、処理すべき細胞用の流動処理チャンバを用いないで容易に大きな処理能力に拡大可能な大量処理の生体外エレクトロポレーション法が提供される。
上記の説明に関して、寸法変動、形状関数、並びに動作、アセンブリ、及び使用を含むための本発明の部品の最適な寸法関係は、当業者には容易に明らか且つ自明になると見なされることを認識すべきであり、従って、図面に示し且つ明細書に記載したものと同等な全ての関係は添付の特許請求の範囲の範疇によってのみ包含されるものとする。
本発明を図面で示し、現時点で最も実用的と見なされる事柄及び本発明の好ましい実施形態に関連して上記で具体的、詳細且つ完全に説明してきたが、当業者には、本明細書で説明した原理及び概念から逸脱することなく本発明の多くの修正形態を成し得ることが明らかになるであろう。それ故、本発明の適正な範疇は、全てのこのような修正形態及び均等物を包含するように添付の特許請求の範囲の最も広い解釈によってのみ決定すべきである。
本発明の方法を実施して採用された装置の概略図である。 三角形の内部が本発明の方法の作動領域を示し、且つこの作動領域がどのようにこの三角形の外側の小さなブロックで示す従来技術のエレクトロポレーション法の作動領域の外側にあるかを示すグラフである。 生物細胞の充電時間(ミリ秒)と、3つの異なる直径、即ち、1マイクロメートル、10マイクロメートル、及び100マイクロメートルを有する細胞の場合の培養液伝導度(マイクロジーメンズ/cm)との関係を示すグラフである。 本発明の方法に関係するとき、時間定数と伝導度との関係を示すグラフである。

Claims (41)

  1. 小胞内に外来物質を挿入するための外来物質で小胞を処理する方法において、
    a)前記小胞と前記外来物質との懸濁液を、電極を含む少なくとも2ミリリットルのチャンバ体積を有するチャンバ中の処理体積中に保持する工程であって、
    前記チャンバは電極ギャップの2乗(cm)をチャンバ体積(cm)で割った商によって定義される形態係数(cm−1)を有し、
    前記形態係数は0.1(cm−1)以下であり、
    前記小胞と前記外来物質との前記懸濁液は、0.01ミリジーメンスから1.0ミリジーメンスにわたる範囲の伝導度を有するように調節された培養液中にあり、
    前記懸濁液は処理の際に前記チャンバ中に閉じ込められる、工程と、
    b)前記チャンバ中に閉じ込められた前記懸濁液を1つ又は複数のパルス電界で処理する工程とを含み、
    前記工程a)及びb)に従って、前記懸濁液の前記処理体積は拡大縮小可能であり、
    前記チャンバ中の前記小胞の処理時間は実質的に均一である、外来物質で小胞を処理する方法。
  2. 前記チャンバは閉鎖チャンバである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記チャンバは少なくとも2ミリリットルの処理能力を有する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記チャンバ及びその含有物は無菌である、請求項1に記載の方法。
  5. 前記チャンバは前記懸濁液の導入及び排出用の入口及び出口を備える、請求項1に記載の方法。
  6. 前記電極は平行板電極である、請求項1に記載の方法。
  7. 前記電界は前記処理体積全体にわたって実質的に均一である、請求項1に記載の方法。
  8. 前記電界は、前記処理体積全体にわたって実質的に均一な、100ボルト/cmより大きく5,000ボルト/cmより小さな均一パルス電界を、前記平行板電極間に発生させるような矩形電圧パルス波形を含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記小胞は生体細胞であり、
    前記培養液は生理的培養液であり、且つ50μS/cmと500μS/cmとの間の伝導度を有する、請求項1に記載の方法。
  10. 前記処理される生体細胞の数は少なくとも1000万個である、請求項1に記載の方法。
  11. 前記処理される生体細胞の数は少なくとも2000万個である、請求項1に記載の方法。
  12. 前記小胞は、外来物質での処理の後でドナーに戻すべき自己細胞である、請求項1に記載の方法。
  13. 前記小胞はドナー以外の受容菌に供与すべき同系細胞である、請求項1に記載の方法。
  14. 前記小胞は異系細胞である、請求項1に記載の方法。
  15. 前記小胞は人工リポソームである、請求項1に記載の方法。
  16. 前記パルス電界は、前記物質に対して100V/cm以上の電界強度を有する少なくとも3つの一連の非正弦波の電気パルスである電気パルスからのパルス電界であって、前記少なくとも3つの一連の非正弦波の電気パルスは、以下の特徴:(1)前記少なくとも3つのパルスのうち少なくとも2つはパルス振幅が互いに異なる;(2)前記少なくとも3つのパルスのうち少なくとも2つはパルス幅が異なる;(3)前記少なくとも3つのパルスのうちの第1の組の2つの第1パルス間隔は、前記少なくとも3つのパルスのうちの第2の組の2つの第2パルス間隔と異なる;のうちの1つ、2つ、又は3つを有する、請求項1に記載の方法。
  17. 処理中の温度上昇は極めて少ない、請求項1に記載の方法。
  18. 2ミリリットルから10ミリリットルにわたる範囲で拡大縮小可能な、請求項1に記載の方法。
  19. 連続的なバッチで実施される、請求項1に記載の方法。
  20. 前記外来物質は治療物質である、請求項1に記載の方法。
  21. 治療生成物が前記小胞の前記外来物質での前記処理から形成される、請求項1に記載の方法。
  22. 前記外来物質はポリヌクレオチドである、請求項1に記載の方法。
  23. 前記外来物質はDNA及びRNAからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  24. 前記外来物質はポリペプチドである、請求項1に記載の方法。
  25. 前記外来物質はタンパク質である、請求項1に記載の方法。
  26. 前記外来物質は有機化合物である、請求項1に記載の方法。
  27. 前記外来物質は少なくとも8つの塩基対を含む、請求項1に記載の方法。
  28. 前記チャンバはチャンバ体積を有し、前記懸濁液は懸濁液体積を有し、前記懸濁液体積は前記チャンバ体積より大きく、
    前記懸濁液体積の初めの部分が、前記チャンバ中に移動され、保持され、前記チャンバ中で処理され、且つ前記チャンバから外へ移動され、また
    前記懸濁液体積の追加の部分が、前記チャンバ中に移動され、保持され、前記チャンバ中で処理され、且つ前記チャンバから外へ移動される、請求項1に記載の方法。
  29. 前記懸濁液体積の更なる部分が、連続的に前記チャンバ中に移動され、保持され、前記チャンバ中で処理され、且つ前記チャンバから外へ移動される、請求項1に記載の方法。
  30. 前記懸濁液体積の更なる部分が、前記懸濁液体積が枯渇するまで連続的に前記チャンバ中に移動され、保持され、前記チャンバ中で処理され、且つ前記チャンバから外へ移動される、請求項1に記載の方法。
  31. 少なくとも2ミリリットルのチャンバ体積、前記チャンバ内に含まれる一対のエレクトロポレーション電極、及び電極ギャップの2乗(cm)をチャンバ体積(cm)で割った商によって定義される0.1(cm−1)以下の形態係数(cm−1)を有するチャンバと;
    前記エレクトロポレーション電極間の前記チャンバ中に含まれる、懸濁液中に小胞を持つエレクトロポレーション培養液であって、50μS/cmと500μS/cmとの間の伝導度を有する培養液と;
    前記エレクトロポレーション電極に電気的に接続されたパルス電圧源と;
    内部でエレクトロポレーション処理するための、物質を前記チャンバに添加する手段、及び前記チャンバから処理済物質を排出する手段と;
    を備える、エレクトロポレーション装置。
  32. 封止チャンバを提供するための、前記チャンバに接続された封止手段を更に備える、請求項31に記載の装置。
  33. 前記封止手段は大量のエラストマ材を含む、請求項32に記載の装置。
  34. 前記封止チャンバは前記チャンバ内部が無菌である、請求項32に記載の装置。
  35. 前記封止チャンバは、液体が前記チャンバ内に移動するとき空気を排気する排気手段を備える、請求項32に記載の装置。
  36. 前記排気手段は前記チャンバの壁面中にフィルタ部材を備える、請求項35に記載の装置。
  37. 前記排気手段は前記チャンバと流体連通した排気小室を備える、請求項35に記載の装置。
  38. 前記チャンバはチャンバ入口とチャンバ出口を備える、請求項31に記載の装置。
  39. 前記チャンバ内に導入する前に前記小胞担持エレクトロポレーション培養液を収容するための、前記チャンバ入口に流体連通した第1リザーバーと;
    処理済み小胞担持培養液を前記チャンバから流し出すためにチャンバフラッシング材料を収容するための、前記チャンバ入口に流体連通した第2リザーバーと;
    前記チャンバから流し出された処理済み小胞担持培養液を受け入れるための、前記チャンバ出口に流体連通した第3リザーバーと;
    を更に備える、請求項31に記載の装置。
  40. 前記第1リザーバー、前記第2リザーバー、及び前記第3リザーバーは可撓性バッグからなっている、請求項39に記載の装置。
  41. 前記チャンバ入口と前記第1リザーバーと前記第2リザーバーとの間に接続された入口バルブと;
    前記チャンバ出口と前記第3リザーバーとの間に接続された出口バルブと;
    を更に備える、請求項39又は40に記載の装置。
JP2006508798A 2003-03-14 2004-03-15 大量処理の生体外エレクトロポレーション法 Expired - Lifetime JP4753119B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45436003P 2003-03-14 2003-03-14
US60/454,360 2003-03-14
PCT/US2004/005237 WO2004083379A2 (en) 2003-03-14 2004-03-15 Large volume ex vivo electroporation method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006520254A JP2006520254A (ja) 2006-09-07
JP4753119B2 true JP4753119B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=33029877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006508798A Expired - Lifetime JP4753119B2 (ja) 2003-03-14 2004-03-15 大量処理の生体外エレクトロポレーション法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9982251B2 (ja)
EP (1) EP1620537B1 (ja)
JP (1) JP4753119B2 (ja)
CN (1) CN1826408B (ja)
CA (1) CA2519065C (ja)
WO (1) WO2004083379A2 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011142813A1 (en) 2010-05-12 2011-11-17 Cellectis Sa Dynamic mixing and electroporation chamber and system
WO2012158132A1 (en) 2011-05-18 2012-11-22 Eteka Llc Apparatus for the enhancement of food properties by electroporation or pulsed electric fields
US20150017136A1 (en) 2013-07-15 2015-01-15 Cellectis Methods for engineering allogeneic and highly active t cell for immunotherapy
KR102247979B1 (ko) 2012-05-25 2021-05-04 셀렉티스 면역요법을 위한 동종이형 및 면역억제제 저항성인 t 세포의 조작 방법
WO2014039523A1 (en) 2012-09-04 2014-03-13 Cellectis Multi-chain chimeric antigen receptor and uses thereof
KR102220382B1 (ko) 2013-05-13 2021-02-25 셀렉티스 면역요법을 위한 매우 활성인 t 세포를 조작하는 방법
US9890393B2 (en) 2013-05-29 2018-02-13 Cellectis Methods for engineering T cells for immunotherapy by using RNA-guided CAS nuclease system
EP3041940B1 (en) 2013-09-02 2020-10-28 Cellectis Rna based method to obtain stably integrated retroviral vectors
HUE041497T2 (hu) 2014-02-14 2019-05-28 Cellectis Immunsejteken és patológiás sejteken egyaránt jelen lévõ antigént célzó génmódosított sejtek immunterápia célra
KR102228828B1 (ko) 2014-03-11 2021-03-16 셀렉티스 동종이형 이식에 양립성인 t-세포들을 만들어내는 방법
DK3569619T3 (da) 2014-03-19 2021-06-14 Cellectis Fremgangsmåde til fremstilling af CD123-specifikke CAR T-celler til cancerimmunterapi
US10765728B2 (en) 2014-04-11 2020-09-08 Cellectis Method for generating immune cells resistant to arginine and/or tryptophan depleted microenvironment
EP3260163B1 (en) 2014-05-02 2019-07-17 Lonza Cologne GmbH Device and method for large volume transfection
US20170051037A1 (en) 2014-05-02 2017-02-23 Cellectis Cs1 specific multi-chain chimeric antigen receptor
AU2015295349B2 (en) 2014-07-29 2020-09-24 Cellectis ROR1(NTRKR1)specific chimeric antigen receptors for cancer immunotherapy
CA2956482A1 (en) 2014-07-31 2016-02-04 Cellectis Ror1 specific multi-chain chimeric antigen receptor
EP3699188A1 (en) 2014-09-04 2020-08-26 Cellectis 5t4 (tpbg) specific chimeric antigen receptors for cancer immunotherapy
EP3250605A1 (en) 2015-01-26 2017-12-06 Cellectis Anti-hsp70 specific chimeric antigen receptors (cars) for cancer immunotherapy
RU2017134441A (ru) 2015-03-11 2019-04-03 Селлектис Способы конструирования аллогенных т-клеток для повышения их персистенции и/или приживления у пациентов
EP3298046A1 (en) 2015-05-20 2018-03-28 Cellectis Anti-gd3 specific chimeric antigen receptors for cancer immunotherapy
EP3317399B1 (en) 2015-06-30 2024-06-26 Cellectis Methods for improving functionality in nk cell by gene inactivation using specific endonuclease
CA2994746A1 (en) 2015-08-11 2017-02-16 Cellectis Cells for immunotherapy engineered for targeting cd38 antigen and for cd38 gene inactivation
US11596788B2 (en) 2016-03-02 2023-03-07 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center System, method and computer-accessible medium for treating circulating tumor cells in the blood stream
WO2017178585A1 (en) 2016-04-15 2017-10-19 Cellectis A method of engineering drug-specific hypersensitive t-cells for immunotherapy by gene inactivation
EP3429634A1 (en) 2016-04-15 2019-01-23 Cellectis A method of engineering prodrug-specific hypersensitive t-cells for immunotherapy by gene expression
CA3029761A1 (en) 2016-07-06 2018-01-11 Cellectis Sequential gene editing in primary immune cells
WO2018073391A1 (en) 2016-10-19 2018-04-26 Cellectis Targeted gene insertion for improved immune cells therapy
WO2018115189A1 (en) 2016-12-21 2018-06-28 Cellectis Stably enginereed proteasome inhibitor resistant immune cells for immunotherapy
EP3592854A1 (en) 2017-04-13 2020-01-15 Cellectis New sequence specific reagents targeting ccr5 in primary hematopoietic cells
WO2019016360A1 (en) 2017-07-21 2019-01-24 Cellectis MODIFIED IMMUNE CELLS RESISTANT TO TUMOR MICRO-ENVIRONMENT
WO2019020733A1 (en) 2017-07-26 2019-01-31 Cellectis METHODS OF IMMUNE CELL SELECTION OF THE ANTIGEN-DEPENDENT CHIMERIC ANTIGENIC RECEPTOR (CAR)
WO2019072824A1 (en) 2017-10-09 2019-04-18 Cellectis IMPROVED ANTI-CD123 CAR IN UNIVERSAL MODIFIED IMMUNE T LYMPHOCYTES
WO2019076486A1 (en) 2017-10-19 2019-04-25 Cellectis TARGETED GENE INTEGRATION OF NK INHIBITOR GENES FOR ENHANCED IMMUNE CELL THERAPY
WO2019106163A1 (en) 2017-12-01 2019-06-06 Cellectis Reprogramming of genetically engineered primary immune cells
WO2019129850A1 (en) 2017-12-29 2019-07-04 Cellectis Off-the-shelf engineered cells for therapy
EP3684399A1 (en) 2017-12-29 2020-07-29 Cellectis Method for improving production of car t cells
US20230158070A1 (en) 2018-01-30 2023-05-25 Cellectis Combination comprising allogeneic immune cells deficient for an antigen present on both t-cells and pathological cells and therapeutic antibody against said antigen
EP3749762A1 (en) 2018-03-29 2020-12-16 Cellectis Tale-nucleases for allele-specific codon modification
WO2020007593A1 (en) 2018-07-02 2020-01-09 Cellectis Chimeric antigen receptors (car)-expressing cells and combination treatment for immunotherapy of patients with relapse refractory adverse genetic risk aml
SG11202104220XA (en) * 2018-10-26 2021-05-28 Kytopen Corp Devices, systems, and kits for electroporation and methods of use thereof
FR3091296B1 (fr) * 2018-12-28 2021-02-19 Univ De Lorraine Systeme fluidique de production de vesicules extracellulaires comprenant un agent therapeutique ou d’imagerie et procede associe
KR20220118532A (ko) 2019-12-23 2022-08-25 셀렉티스 고형 종양들 암 면역요법을 위한 새로운 메소텔린 특이적 키메라 항원 수용체들 (car)
EP4146812A1 (en) 2020-05-06 2023-03-15 Cellectis S.A. Methods for targeted insertion of exogenous sequences in cellular genomes
CA3177621A1 (en) 2020-05-06 2021-11-11 Alexandre Juillerat Methods to genetically modify cells for delivery of therapeutic proteins
US20230248825A1 (en) 2020-07-24 2023-08-10 Cellectis S.A. T-cells expressing immune cell engagers in allogenic settings
EP4251746A1 (en) 2020-11-30 2023-10-04 Cellectis SA Use of aminoquinoline compounds for higher gene integration
CA3216563A1 (en) 2021-04-30 2022-11-03 Beatriz Aranda-Orgilles New anti-muc1 cars and gene edited immune cells for solid tumors cancer immunotherapy
WO2022243531A1 (en) 2021-05-20 2022-11-24 Cellectis S.A. Gene therapy for the treatment of severe combined immunodeficiency (scid) related to rag1
AU2022276124A1 (en) 2021-05-20 2023-11-09 Albert-Ludwigs-Universität Freiburg GENE THERAPY FOR THE TREATMENT OF HYPER-IgE SYNDROME (HIES) BY TARGETED GENE INTEGRATION
CA3218475A1 (en) 2021-05-21 2022-11-24 Shipra DAS Enhancing efficacy of t-cell-mediated immunotherapy by modulating cancer-associated fibroblasts in solid tumors
CN113832192A (zh) * 2021-09-08 2021-12-24 上海盟德生物科技有限公司 一种将外源性物质导入细胞的装置和方法
EP4276174A1 (en) 2022-05-09 2023-11-15 Cellectis S.A. Gene therapy for the treatment of activated pi3kinase delta syndrome type 1 (apds1)
WO2023233003A1 (en) 2022-06-03 2023-12-07 Cellectis Sa Tale base editors for gene and cell therapy
WO2024003334A1 (en) 2022-06-30 2024-01-04 Cellectis S.A. Enhancing safety of t-cell-mediated immunotherapy
WO2024094775A1 (en) 2022-11-03 2024-05-10 Cellectis S.A. Enhancing efficacy and safety of t-cell-mediated immunotherapy

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5720921A (en) * 1995-03-10 1998-02-24 Entremed, Inc. Flow electroporation chamber and method
US6010613A (en) * 1995-12-08 2000-01-04 Cyto Pulse Sciences, Inc. Method of treating materials with pulsed electrical fields
US20010007153A1 (en) * 1997-06-16 2001-07-05 Jennifer June Brown Solid chimeric organs, animal models having same, process for preparing same, non-tumorigenic immortalized human cell lines, susceptible cells and cytopathic mammalian viruses

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3317415A1 (de) 1983-05-13 1984-11-15 Kernforschungsanlage Jülich GmbH, 5170 Jülich Kammer zur behandlung von zellen im elektrischen feld
US4906576A (en) * 1986-05-09 1990-03-06 Electropore, Inc. High speed, high power apparatus for vesicle prealignment, poration, loading and fusion in uniform electric fields and method therefor
US4800163A (en) * 1986-12-15 1989-01-24 Ntl. Inst. of Agrobiological Resources Flow chamber and electro-manipulator incorporating same
US5236835A (en) * 1988-10-05 1993-08-17 Hapgood, C.V. Electro insertion of proteins into red cell membranes
AU680890B2 (en) * 1993-03-23 1997-08-14 Cbr Laboratories, Inc. Method and apparatus for encapsulation of biologically-active substances in cells
JPH0824619A (ja) * 1994-07-14 1996-01-30 Japan Storage Battery Co Ltd 流体供給装置及びその製造方法
US6074605A (en) 1995-03-10 2000-06-13 Entremed, Inc. Flow electroporation chamber and method
US6150148A (en) * 1998-10-21 2000-11-21 Genetronics, Inc. Electroporation apparatus for control of temperature during the process
US6700037B2 (en) * 1998-11-24 2004-03-02 Infigen, Inc. Method of cloning porcine animals
US20040029240A1 (en) * 2002-05-13 2004-02-12 Acker Jesse L. Dynamic electroporation apparatus and method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5720921A (en) * 1995-03-10 1998-02-24 Entremed, Inc. Flow electroporation chamber and method
US6010613A (en) * 1995-12-08 2000-01-04 Cyto Pulse Sciences, Inc. Method of treating materials with pulsed electrical fields
US20010007153A1 (en) * 1997-06-16 2001-07-05 Jennifer June Brown Solid chimeric organs, animal models having same, process for preparing same, non-tumorigenic immortalized human cell lines, susceptible cells and cytopathic mammalian viruses

Also Published As

Publication number Publication date
EP1620537A4 (en) 2007-07-04
WO2004083379A2 (en) 2004-09-30
JP2006520254A (ja) 2006-09-07
WO2004083379A3 (en) 2006-03-02
EP1620537A2 (en) 2006-02-01
US20060108229A1 (en) 2006-05-25
CN1826408A (zh) 2006-08-30
CN1826408B (zh) 2011-01-26
EP1620537B1 (en) 2012-10-24
US9982251B2 (en) 2018-05-29
CA2519065C (en) 2014-06-17
CA2519065A1 (en) 2004-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4753119B2 (ja) 大量処理の生体外エレクトロポレーション法
US11578318B2 (en) Large volume ex vivo electroporation method
Zimmermann et al. Electromanipulation of mammalian cells: fundamentals and application
US6589786B1 (en) Cell separation using electric fields
JP2739978B2 (ja) 高周波電気パルスによる細胞ポレーションと細胞融合用の方法及び装置
US20200080073A1 (en) Dynamic mixing and electroporation chamber and system
US6495351B2 (en) Loading system and method for using the same
Nickoloff Animal cell electroporation and electrofusion protocols
AU2006342101A1 (en) Variable volume electroporation chamber and methods therefore
US20080182251A1 (en) Ultra Low Strength Electric Field Network-Mediated Ex Vivo Gene, Protein and Drug Delivery in Cells
US6623964B2 (en) Method for treatment of an aqueous flux by electropulsation of a field parallel to the flow, pulsation chamber and uses thereof
Fratantoni et al. A non-viral gene delivery system designed for clinical use
CN208577721U (zh) 一种结合高压和低压模式的流式电转染装置
Hosano et al. Prospects and challenges of physical manipulation of the cell membrane: Comment on “Shock wave-induced permeabilization of mammalian cells” by López-Marín et al
Adon Pulse electric field exposure effect on morphological properties of hela cells
CA3205128A1 (en) Buffer solutions for electroporation
Roseboro et al. Effect of ultrasonic irradiation on mammalian cells and chromosomes in vitro
Blažič et al. Research in faculty of electrical engineering, laboratory of biocybernetics, chair of biomedical engineering university of Ljubljana
CN110885857A (zh) 一种间歇式流式电转染装置
CN110527625A (zh) 一种结合高压和低压模式的流式电转染装置
Mangano et al. Cell separation using electric fields
Vernhes et al. Ex vivo flow mammalian cell electropulsation
Paria et al. Electroporation: an emerging technique for drug delivery

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100412

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101014

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101110

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110512

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4753119

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term