JP4751845B2 - Navigation device and route search method - Google Patents

Navigation device and route search method Download PDF

Info

Publication number
JP4751845B2
JP4751845B2 JP2007060600A JP2007060600A JP4751845B2 JP 4751845 B2 JP4751845 B2 JP 4751845B2 JP 2007060600 A JP2007060600 A JP 2007060600A JP 2007060600 A JP2007060600 A JP 2007060600A JP 4751845 B2 JP4751845 B2 JP 4751845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
map
route search
point
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007060600A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007187675A (en
Inventor
秀子 木村
宏一 坂川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007060600A priority Critical patent/JP4751845B2/en
Publication of JP2007187675A publication Critical patent/JP2007187675A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4751845B2 publication Critical patent/JP4751845B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、ナビゲーション装置に関し、特に当該ナビゲーション装置のユーザ以外のユーザの位置を地図上に表示し、さらにルート探索する方法に関するものである。   The present invention relates to a navigation device, and more particularly to a method for displaying a position of a user other than the user of the navigation device on a map and further searching for a route.

近年、上空を軌道とするGPS(Global Positioning System:全地球測位システム)衛星を利用して自位置や移動速度をリアルタイムで求めることのできるナビゲーション装置が、自動車等の移動体搭載用あるいは携帯用として広く普及している(例えば、特許文献1参照)。
ナビゲーション装置においては、電子化された地図データに基づいてモニタ上に地図を表示する。特に、移動体搭載用のナビゲーション装置では、ユーザが設定したルートに基づいて進路方向をガイダンスする機能が備わっている。
In recent years, navigation devices that can determine their own position and moving speed in real time using a GPS (Global Positioning System) satellite with an orbit in the sky are being mounted on mobile objects such as automobiles or portable. Widely used (see, for example, Patent Document 1).
In the navigation device, a map is displayed on a monitor based on the digitized map data. In particular, a navigation device mounted on a moving body has a function of guiding a course direction based on a route set by a user.

ユーザがルートを設定する際には、少なくとも、出発地と目的地を指定する。すると、ナビゲーション装置は、指定された出発地と目的地の2点間を結ぶ最適なルートを探索して、推奨ルートとしてユーザに提示する。またユーザは、目的地到着の前に立ち寄りたい地点や、交差点,インターチェンジ,ランプ等の走行中の目印となるような地点を経由地として任意に指定することもできる。この際、複数の地点を経由地として指定することが可能である。このようにしてユーザにより経由地が指定された場合には、ナビゲーション装置は出発地、1以上の経由地、目的地の間を結ぶ最適なルートを探索する。   When the user sets a route, at least a starting point and a destination are specified. Then, the navigation device searches for the optimum route connecting the two points of the designated starting point and destination and presents it to the user as a recommended route. In addition, the user can arbitrarily designate a point where he / she wants to stop before arrival at the destination, or a point such as an intersection, an interchange, a ramp, or the like during travel as a transit point. At this time, a plurality of points can be designated as waypoints. In this way, when the waypoint is designated by the user, the navigation device searches for an optimum route connecting the departure point, one or more waypoints, and the destination.

特開2001−27530号公報JP 2001-27530 A

これまでのナビゲーション装置は、設定する目的地および経由地ともに固定された地点であった。そこで本発明は、動的な目的地あるいは経由地を表示させることのできる新規なナビゲーション装置を提供する。また本発明は、そのようなナビゲーション装置に適用する地図の表示方法、ルート探索方法を提供することを目的とする。   Conventional navigation devices have been fixed at both the destination and waypoints to be set. Accordingly, the present invention provides a novel navigation device that can display a dynamic destination or waypoint. It is another object of the present invention to provide a map display method and a route search method applied to such a navigation device.

ナビゲーション装置が通信端末を備える場合、この通信端末から当該ユーザの現在位置を直接または間接に他のユーザに対して配信し、この現在位置を他のユーザが所有するナビゲーション装置に表示させることができるものとする。そうすると、特定のユーザが、他のユーザの現在位置を容易に把握することができることになる。例えば、ユーザAおよびユーザBが所定地点で合流した後に、最終目的地まで向かう場合に、ナビゲーション装置が把握したユーザAおよびユーザBの現在位置に基づいて、合流地点を設定、変更し、または合流地点までの推奨ルートを変更させることができる。本発明は、このような新たなナビゲーション装置の利用形態を提案するものである。
本発明は、地図データを格納する地図データ格納部と、外部から配信される他のユーザの位置情報を受信する情報受信部と、情報受信部で受信した位置情報に基づく他のユーザの位置を地図データに基づく地図上に表示する表示部とを備えることを特徴とするナビゲーション装置を提供する。
When the navigation device includes a communication terminal, the current position of the user can be directly or indirectly distributed to other users from the communication terminal, and the current position can be displayed on a navigation device owned by the other user. Shall. Then, a specific user can easily grasp the current position of another user. For example, when the user A and the user B join at a predetermined point and then go to the final destination, the joining point is set, changed, or joined based on the current positions of the user A and the user B grasped by the navigation device The recommended route to the point can be changed. The present invention proposes a utilization form of such a new navigation device.
The present invention relates to a map data storage unit for storing map data, an information receiving unit for receiving position information of other users distributed from the outside, and the positions of other users based on the position information received by the information receiving unit. There is provided a navigation device comprising a display unit for displaying on a map based on map data.

本発明のナビゲーション装置において、情報受信部は、複数の他のユーザの位置情報を受信することができる。そしてこの場合、表示部は、情報受信部で受信した他のユーザの数に基づいて表示部の表示領域を分割し、分割されたそれぞれの表示領域に、各ユーザの位置を地図データに基づく地図上に表示することができる。
また本発明のナビゲーション装置において、情報受信部は、所定時間ごとに他のユーザの位置情報を受信することができる。そしてこの場合、表示部は、所定時間ごとに受信した他のユーザの位置情報に基づいて他のユーザの位置を地図データに基づく地図上に表示することができる。所定時間経過後に他のユーザが移動した場合、表示部の表示は当該ユーザの移動に伴って更新される。
In the navigation device of the present invention, the information receiving unit can receive position information of a plurality of other users. In this case, the display unit divides the display area of the display unit based on the number of other users received by the information receiving unit, and maps each user's position to the divided display area based on the map data. Can be displayed above.
In the navigation device of the present invention, the information receiving unit can receive the position information of other users every predetermined time. In this case, the display unit can display the position of the other user on the map based on the map data based on the position information of the other user received every predetermined time. When another user moves after the predetermined time has elapsed, the display on the display unit is updated as the user moves.

本発明のナビゲーション装置はルート探索部を備えており、このルート探索部は、情報受信部で受信した他のユーザの位置情報に基づいてルート探索を行うことができる。
他のユーザの位置情報に基づいてルート探索を行う態様は種々ある。例えば、他のユーザの位置情報に自己の位置情報を加味してルート探索を行う態様である。より具体的な態様として、自己の位置を出発地、他のユーザの位置を経由地として目的地までのルート探索を行うことが掲げられる。また、他の態様として、他のユーザの位置情報および自己の位置情報に基づいて予測される他のユーザと自己の合流地点を、探索するルート上に置くルート探索もある。なお、自己の位置は当該ナビゲーション装置がGPS衛星を利用して求めることができる。
他のユーザは、時間の経過とともに移動することが想定される。したがって本発明のナビゲーション装置において、前記情報受信部は、所定時間ごとに他のユーザの位置情報を受信することが望ましい。そしてこの場合、ルート探索部は、所定時間ごとに受信した他のユーザの位置情報に基づいてルート探索を行うことができる。
The navigation device of the present invention includes a route search unit, and the route search unit can perform a route search based on the position information of other users received by the information receiving unit.
There are various modes for performing a route search based on position information of other users. For example, a route search is performed by adding own position information to the position information of other users. As a more specific aspect, a route search to the destination is performed using the position of the user as the starting point and the position of another user as the waypoint. In addition, as another mode, there is a route search in which a joining point of another user and the user predicted based on the position information of the other user and the user's own position information is placed on the route to be searched. In addition, the said navigation apparatus can obtain | require the own position using a GPS satellite.
Other users are assumed to move over time. Therefore, in the navigation device of the present invention, it is preferable that the information receiving unit receives the position information of another user every predetermined time. In this case, the route search unit can perform a route search based on the position information of other users received every predetermined time.

本発明は地図表示装置における地図の表示方法を提供する。この地図の表示方法は、地図を表示すべき複数の動的な地点の指定を受け付けるステップと、指定された動的な地点の数に基づき、地図表示装置の表示領域を分割するステップと、分割された表示領域のそれぞれに動的な地点の地図を表示することによって、複数の地点の地図を表示するステップと、を有することを特徴としている。位置を知りたいユーザが複数存在する場合に、一度に複数のユーザの位置を知ることができる。   The present invention provides a map display method in a map display device. The map display method includes a step of accepting designation of a plurality of dynamic points on which a map is to be displayed, a step of dividing a display area of the map display device based on the number of designated dynamic points, Displaying a map of a plurality of points by displaying a map of a dynamic point in each of the displayed areas. When there are a plurality of users who want to know the positions, the positions of the plurality of users can be known at a time.

また本発明は、出発地から目的地までの地図上のルートを探索するルート探索方法であって、地図を表示すべき動的な地点の指定を受け付けるステップと、動的な地点を経由地とするルート探索の結果を反映した地図を表示するステップとを含むことを特徴とするルート探索方法も提供する。他のユーザが動的な地点を構成するものとすると、当該他のユーザと合流した後に目的地に到達する最適なルート探索を可能とする。
さらに本発明は、出発地から目的地までの地図上のルートを探索するルート探索方法であって、外部から受信した他のユーザの位置情報を受け付けるステップと、他のユーザの位置情報および自己の位置情報に基づいて他のユーザと自己の合流地点を予測するステップと、予測された合流地点を反映したルート探索結果を地図上に表示するステップと、を含むルート探索方法も提供する。このルート探索方法によれば、渋滞等の交通事情に応じて合流地点を適宜設定、変更することが可能となるから、1のユーザが当初の合流地点に到着するのが遅れることにより無用な待ち時間が生ずることを防止することが可能となる。
Further, the present invention is a route search method for searching a route on a map from a departure point to a destination, the step of receiving a designation of a dynamic point where the map is to be displayed, And a step of displaying a map reflecting the result of the route search to be performed. If another user constitutes a dynamic point, it is possible to search for an optimum route that reaches the destination after joining with the other user.
Furthermore, the present invention is a route search method for searching a route on a map from a departure place to a destination, the step of receiving the position information of another user received from the outside, the position information of the other user, and the self There is also provided a route search method including a step of predicting a merging point of another user with the user based on position information and a step of displaying a route search result reflecting the predicted merging point on a map. According to this route search method, it is possible to set and change the meeting point as appropriate according to traffic conditions such as traffic jams. Therefore, it is unnecessary to wait for one user to arrive at the original meeting point. It is possible to prevent time from occurring.

以上説明したように、本発明によれば、動的な目的地あるいは経由地を表示させることのできる新規なナビゲーション装置等を提供できる。   As described above, according to the present invention, it is possible to provide a novel navigation device that can display a dynamic destination or waypoint.

(第1の実施形態)
以下、添付図面に基づいて、本発明の第1の実施形態について説明する。
図1は、本実施の形態によるユーザ位置情報配信システムの構成を示す図である。第1の実施形態は、サービス事業会社サーバ100(以下、単にサーバ100)と、ナビゲーション装置を所有するユーザ110(A〜D…)とが、公衆電話回線網やインターネット120等のネットワークを介して接続された構成となっている。ユーザ110(A〜D…)は、サーバ100が提供する他のユーザ110(A〜D…)の位置情報の配信サービスを受けることができる。サーバ100は、このサービスを受けることを希望して登録したユーザのリストを格納するユーザリストDB101を備えている。ユーザリストDB101に格納されているユーザの位置情報は、インターネット120を介して、サーバ100に対して提供される。通信部103を介して受けたユーザ110(A〜D…)の位置情報は、位置情報DB102に格納される。位置情報DB102に格納されているユーザ110(A〜D…)の位置情報は、インターネット120を介してサーバ100から、各ユーザ110(A〜D…)の要求に応じて各ユーザ110(A〜D…)に配信される。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a user location information distribution system according to the present embodiment. In the first embodiment, a service business company server 100 (hereinafter simply referred to as server 100) and a user 110 (AD) owning a navigation device are connected via a network such as a public telephone line network or the Internet 120. It is a connected configuration. The users 110 (A to D...) Can receive a location information distribution service of other users 110 (A to D...) Provided by the server 100. The server 100 includes a user list DB 101 that stores a list of users who have registered to receive this service. The user location information stored in the user list DB 101 is provided to the server 100 via the Internet 120. The location information of the users 110 (A to D...) Received via the communication unit 103 is stored in the location information DB 102. The location information of the users 110 (A to D...) Stored in the location information DB 102 is received from the server 100 via the Internet 120 in response to requests from the users 110 (A to D...). D ...).

図2は、各ユーザ110(A〜D…)が備えるナビゲーション装置1の全体構成を説明するためのブロック図である。
図2に示すように、本実施の形態におけるナビゲーション装置1は、ガイダンス用の音声を出力するスピーカ11、リモートコントローラやコントロールパネル等の操作部12、インターネット120等と接続を行うための通信手段である通信端末13、所定の広域エリアの地図データが格納されている、CD(Compact Disc)−ROM(Read Only Memory)やDVD(Digital Versatile Disc)−ROM等の記録ディスクを搭載するディスクドライブ14、地図等の画像を表示する液晶表示ディスプレイ等のモニタからなる表示部15、自車位置(自位置)の測位を行う測位ブロック16、装置全体を制御する制御ブロック17、渋滞、事故、交通規制、駐車場などの交通情報を取得する交通情報受信ブロック18を備えて構成されている。
FIG. 2 is a block diagram for explaining the overall configuration of the navigation device 1 included in each user 110 (A to D...).
As shown in FIG. 2, the navigation apparatus 1 according to the present embodiment is a communication means for connecting to a speaker 11 that outputs guidance sound, an operation unit 12 such as a remote controller or a control panel, the Internet 120, and the like. A communication terminal 13, a disk drive 14 on which a recording disk such as a CD (Compact Disc) -ROM (Read Only Memory) or a DVD (Digital Versatile Disc) -ROM, in which map data of a predetermined wide area is stored, Display unit 15 comprising a monitor such as a liquid crystal display for displaying an image such as a map, positioning block 16 for positioning the own vehicle position (own position), control block 17 for controlling the entire apparatus, traffic jam, accident, traffic regulation, A traffic information receiving block 18 for acquiring traffic information such as a parking lot is provided.

記録ディスクには、同一地域に対して縮尺の異なる複数種類の地図データが格納されている。また、ノード(地点)等の地点データおよび施設の名称等の検索データについても、記録ディスクに地図データと関連付けて格納されている。   The recording disk stores a plurality of types of map data having different scales for the same region. Also, point data such as nodes (points) and search data such as facility names are stored in association with map data on the recording disk.

測位ブロック16は、GPS衛星から発信された信号を受信するGPSアンテナ21、GPSアンテナ21から得た信号に基づいて測位を行うGPS測位部22、当該ナビゲーション装置1が搭載された車両(移動体)の車速を検出する車速センサ23、車両の回転変位を検出するジャイロセンサ24、車速センサ23およびジャイロセンサ24で得た検出値に基づいてGPS測位部22での測位結果を補正する測位補正部25、を備えている。   The positioning block 16 includes a GPS antenna 21 that receives a signal transmitted from a GPS satellite, a GPS positioning unit 22 that performs positioning based on a signal obtained from the GPS antenna 21, and a vehicle (mobile body) on which the navigation device 1 is mounted. A vehicle speed sensor 23 for detecting the vehicle speed of the vehicle, a gyro sensor 24 for detecting the rotational displacement of the vehicle, a positioning correction unit 25 for correcting a positioning result in the GPS positioning unit 22 based on detection values obtained by the vehicle speed sensor 23 and the gyro sensor 24. It is equipped with.

制御ブロック17は、システム全体の制御や演算処理を行うCPU30、DRAM(Dynamic Random Access Memory)等からなる内部記憶装置としてのRAM31、ナビゲーション装置1を作動させるための所定のプログラムが格納されたROM32、スピーカ11で出力する音声の制御を行う音声制御部33、操作部12からの入力信号を制御する入力制御部34、ユーザが設定した出発地、経由地、目的地(到達地)に基づいて推奨ルートを算出する経路設定制御部35、着脱自在に装着される携帯型電話端末やPDA(Personal Digital Assistant)のような携帯型情報端末等の通信端末13を通じてインターネット120等と通信を行う通信部36、ディスクドライブ14等を制御する記憶制御部37、を備えている。
入力制御部34は、ユーザが操作部12にて所定の操作を行うと、地図を表示すべき地点の指定を受け付ける。また、後述する、ユーザ選択、更新時間の設定を受け付ける。
The control block 17 includes a CPU 30 that controls the entire system and arithmetic processing, a RAM 31 as an internal storage device such as a DRAM (Dynamic Random Access Memory), a ROM 32 that stores a predetermined program for operating the navigation device 1, Recommended based on the voice control unit 33 that controls the voice output from the speaker 11, the input control unit 34 that controls the input signal from the operation unit 12, and the departure point, waypoint, and destination (destination) set by the user A route setting control unit 35 that calculates a route, and a communication unit 36 that communicates with the Internet 120 and the like through a communication terminal 13 such as a portable telephone terminal that is detachably attached or a portable information terminal such as a PDA (Personal Digital Assistant). A storage control unit 37 for controlling the disk drive 14 and the like.
When the user performs a predetermined operation on the operation unit 12, the input control unit 34 receives designation of a point where a map is to be displayed. Moreover, the setting of the user selection and update time mentioned later is received.

交通情報受信ブロック18は、FM多重受信機41と、ビーコン受信機42と、交通情報処理制御部43と、を備えている。
FM多重受信機41は、FMアンテナにより交通情報のデータを含むFM多重放送波を受信し、これを復調することによって多重化されている交通情報のデータを出力する。
ビーコン受信機42は、ビーコンアンテナによって電波(又は光)ビーコン発信機からの交通情報のデータを含む信号を受信し、その信号を復調することによって交通情報のデータを得て出力する。
交通情報処理制御部43は、FM多重受信機41,ビーコン受信機42によって受信された渋滞情報などの交通情報のデータ、いわゆるVICS情報を処理し、FM多重受信機41およびビーコン受信機42にて受信された交通情報のデータをRAM31に格納する。
The traffic information reception block 18 includes an FM multiplex receiver 41, a beacon receiver 42, and a traffic information processing control unit 43.
The FM multiplex receiver 41 receives FM multiplex broadcast waves including traffic information data by an FM antenna, and outputs the multiplexed traffic information data by demodulating the FM multiplex broadcast wave.
The beacon receiver 42 receives a signal including traffic information data from a radio wave (or optical) beacon transmitter by a beacon antenna, and obtains and outputs traffic information data by demodulating the signal.
The traffic information processing control unit 43 processes traffic information data such as traffic jam information received by the FM multiplex receiver 41 and the beacon receiver 42, so-called VICS information, and the FM multiplex receiver 41 and the beacon receiver 42 perform processing. The received traffic information data is stored in the RAM 31.

ところで、本実施の形態のナビゲーション装置1では、複数の地点の情報(地図)を表示部15に同時に表示することができる。このとき表示部15には、表示する地点の数に応じた数の地図が、表示部15の表示領域を分割することによって表示される。このような構成を実現するため、前記制御ブロック17は、表示部15での描画を制御する表示制御部38、選択ユーザの数に基づき1選択ユーザあたりの表示エリアのサイズを計算する表示サイズ設定制御部39をさらに備えている。   By the way, in the navigation apparatus 1 of this Embodiment, the information (map) of several points can be displayed on the display part 15 simultaneously. At this time, a number of maps corresponding to the number of points to be displayed are displayed on the display unit 15 by dividing the display area of the display unit 15. In order to realize such a configuration, the control block 17 includes a display control unit 38 that controls drawing on the display unit 15 and a display size setting that calculates the size of the display area per selected user based on the number of selected users. A control unit 39 is further provided.

表示サイズ設定制御部39は、後述する選択ユーザ格納部40aに格納されているユーザのリスト件数に基づき、1選択ユーザあたりの表示領域のサイズを計算する。具体的には、表示サイズ設定制御部39は、表示部15の表示領域を複数のエリアに分割するために、各エリアの表示サイズ(分割された表示領域のサイズ)を計算する。リスト件数が偶数の場合には、そのリスト件数の数と一致するように表示領域を分割することによって、各エリアの表示サイズが計算される。また、リスト件数が奇数であって、そのリスト件数の数と一致するように表示領域を分割することが困難である場合、例えば、リスト件数が奇数かつ素数となるような場合には、その素数より大きい数で最も近い非素数と一致するように表示領域を分割することによって、各エリアの表示サイズを計算することができる。ただし、リスト件数が奇数かつ素数であっても、リスト件数が3件であれば単に表示領域を3分割することにより各エリアの表示サイズを計算することができる。
この表示サイズの計算の際には、例えば表示部15の画素数(例えば、640×480ドット)に基づき設定される装置固定値が参照される。つまり、表示サイズ設定制御部39は、任意地点を中心とする地点地図の表示サイズをどれくらいとすれば効率良く(見やすい大きさで)複数の地点地図を表示部15に表示することができるか、を算出するのである。また、表示サイズ設定制御部39では、地図の視認性の低下を防止すべく、同時に表示できるリスト件数Nの上限として規定値Kを保持することができる。
The display size setting control unit 39 calculates the size of the display area per selected user based on the number of user lists stored in the selected user storage unit 40a described later. Specifically, the display size setting control unit 39 calculates the display size of each area (the size of the divided display area) in order to divide the display area of the display unit 15 into a plurality of areas. When the number of lists is an even number, the display size of each area is calculated by dividing the display area so as to match the number of lists. In addition, when the number of list items is an odd number and it is difficult to divide the display area so as to match the number of list items, for example, when the number of list items is an odd number and a prime number, The display size of each area can be calculated by dividing the display area so that it matches the closest non-prime number with a larger number. However, even if the number of lists is an odd number and a prime number, if the number of lists is 3, the display size of each area can be calculated by simply dividing the display area into three.
When calculating the display size, for example, a device fixed value set based on the number of pixels of the display unit 15 (for example, 640 × 480 dots) is referred to. That is, the display size setting control unit 39 can efficiently display a plurality of point maps on the display unit 15 (with a size that is easy to see) by setting the display size of the point map centered on an arbitrary point. Is calculated. In addition, the display size setting control unit 39 can hold the specified value K as the upper limit of the number N of lists that can be displayed simultaneously in order to prevent the visibility of the map from being lowered.

表示制御部38は、グラフィックコントローラ38aと、ビデオRAM38bを備えている。グラフィックコントローラ38aは、前述した表示サイズ設定制御部39からの指示に基づき、ディスクドライブ14、RAM31から読み出した地図等の画像データをビデオRAM38bに展開して記憶させ、ビデオRAM38bに記憶された地図等の画像データを表示部15に表示させる。また、グラフィックコントローラ38aは、前述した表示サイズ設定制御部39からの指示に基づき、地図等の画像データの画像サイズ変更処理を行う。ここで、画像サイズ変更処理とは画像の拡大・縮小、画像の切り取り等であって、画像が地図である場合には、地図の拡大・縮小、地図の縮尺変更、地図の切り取り等が画像サイズ変更処理の例として挙げられる。   The display control unit 38 includes a graphic controller 38a and a video RAM 38b. The graphic controller 38a develops and stores image data such as a map read from the disk drive 14 and RAM 31 in the video RAM 38b based on the instruction from the display size setting control unit 39 described above, and stores the map and the like stored in the video RAM 38b. Are displayed on the display unit 15. Further, the graphic controller 38a performs an image size changing process of image data such as a map based on the instruction from the display size setting control unit 39 described above. Here, the image size change processing is image enlargement / reduction, image cropping, etc. When the image is a map, the map size is enlarged / reduced, map scale change, map cutout, etc. An example of the change process is given.

なお、本実施の形態において、地図の拡大・縮小とは、同一の地図を用いてその地図の大きさ(ズーム)を変更することをいう。例えば、地図を100%表示から200%表示にするような場合を地図の拡大、逆に地図を100%表示から50%表示にするような場合を地図の縮小という。地図を拡大する場合の一例としては、地図を表示サイズ分に切り取ったのみではユーザが指定した地点周辺の情報が見づらいような場合(例えば、道路名、建物の名称等が小さくて読めない場合)が挙げられる。また地図を縮小する場合の一例としては、地図を表示サイズ分に切り取ったのみではユーザが指定した地点周辺の情報が少なくなってしまうような場合が挙げられる。つまり、グラフィックコントローラ38aは地図の視認性を向上させるべく、適宜地図の拡大または縮小を行った後、地図を表示サイズ分の大きさに切り取るのである。
一方、地図の縮尺変更とは、縮尺の異なる複数種類の地図を使用して、地図の表示を切り替えることをいう。例えば、広域地図から詳細地図への変更や、1/1500の縮尺の地図から1/3000の縮尺の地図に変更する場合が地図の縮尺変更である。地図の縮尺変更は、地図の拡大・縮小と同様に地図の視認性を向上させるために行われる処理である。
なお、上記の地図拡大・縮小処理と縮尺変更処理は、いずれか一方のみを行うようにすることも可能であるし、地図の縮尺変更処理を優先して行い、縮尺変更ができない場合に地図拡大・縮小処理を行うような構成とすることもできる。
In the present embodiment, the enlargement / reduction of a map means changing the size (zoom) of the map using the same map. For example, a case where the map is displayed from 100% display to 200% is referred to as map enlargement, and conversely, a case where the map is displayed from 100% display to 50% display is referred to as map reduction. As an example of enlarging the map, it is difficult to see the information around the point specified by the user simply by cutting the map to the display size (for example, when the road name, building name, etc. are too small to read) Is mentioned. Further, as an example of reducing the map, there is a case where information around a point designated by the user is reduced only by cutting the map to the display size. That is, the graphic controller 38a cuts the map into a size corresponding to the display size after appropriately expanding or reducing the map in order to improve the visibility of the map.
On the other hand, changing the scale of the map means switching the display of the map using a plurality of types of maps having different scales. For example, a change from a wide area map to a detailed map or a change from a 1/1500 scale map to a 1/3000 scale map is a map scale change. Changing the scale of the map is a process performed to improve the visibility of the map, similar to the enlargement / reduction of the map.
The map enlargement / reduction process and the scale change process can be performed only in one of them, or the map scale change process is given priority, and the map can be enlarged when the scale change cannot be performed. -It can also be configured to perform reduction processing.

また本実施の形態によるナビゲーション装置1では、他のユーザが所有するナビゲーション装置から発信された現在位置を表示部15に表示させることができる。そのために、ナビゲーション装置1は、選択ユーザ設定制御部40を有している。選択ユーザ設定制御部40は、選択ユーザ格納部40aと、選択ユーザ位置情報格納部40bと、更新時間制御部40cとを備えている。
選択ユーザ格納部40aには、ナビゲーション装置1を所有するユーザが現在位置を知りたいと望む他のユーザ(選択ユーザ)に関する情報をリストとして格納する。選択ユーザに関する情報は、通信端末13を介してサーバ100から取得する。例えば、サーバ100から現在位置が取得可能なユーザのリストを取得し、その中から自己が現在位置を知ることを望むユーザを選択することができる。
選択ユーザ位置情報格納部40bは、選択ユーザ格納部40aに格納されている選択ユーザのリストに基づいて通信端末13を介してサーバ100から取得した選択ユーザの現在位置情報を格納する。
更新時間制御部40cは、通信端末13を介してサーバ100から選択ユーザの現在位置情報を取得する時間を設定、制御する。この時間は、ユーザが操作部12に所定の操作を行うことにより設定することができる。例えば、10分ごとに選択ユーザの現在位置情報を取得することをユーザが設定すると、更新時間制御部40cは、10分おきにサーバ100から選択ユーザの現在位置情報を取得するよう通信端末13を制御する。更新時間制御部40cは、その機能を果たすために、時計を内蔵している。
In the navigation device 1 according to the present embodiment, the current position transmitted from the navigation device owned by another user can be displayed on the display unit 15. For this purpose, the navigation device 1 has a selected user setting control unit 40. The selected user setting control unit 40 includes a selected user storage unit 40a, a selected user position information storage unit 40b, and an update time control unit 40c.
The selected user storage unit 40a stores, as a list, information related to other users (selected users) that the user who owns the navigation device 1 desires to know the current position. Information regarding the selected user is acquired from the server 100 via the communication terminal 13. For example, it is possible to acquire a list of users whose current position can be acquired from the server 100, and select a user who wants to know the current position from the list.
The selected user position information storage unit 40b stores the current position information of the selected user acquired from the server 100 via the communication terminal 13 based on the list of selected users stored in the selected user storage unit 40a.
The update time control unit 40 c sets and controls the time for acquiring the current location information of the selected user from the server 100 via the communication terminal 13. This time can be set by the user performing a predetermined operation on the operation unit 12. For example, when the user sets to acquire the current location information of the selected user every 10 minutes, the update time control unit 40c sets the communication terminal 13 to acquire the current location information of the selected user from the server 100 every 10 minutes. Control. The update time control unit 40c has a built-in clock to fulfill its function.

以上の構成を有するナビゲーション装置1では、サーバ100から取得した選択ユーザの位置情報に基づいて、選択ユーザの現在位置を表示部15の地図上に表示させることができる。しかも、この現在位置情報は、設定した時間ごとに更新することができるため、表示部15に表示される選択ユーザの現在位置も最新のものに更新される。そして、選択ユーザが複数存在する場合には、その数に応じて表示部15の表示領域を分割して各選択ユーザの現在位置を地図上に表示させることができる。
さらに、ナビゲーション装置1では、選択ユーザを地図上に表示させ、かつこの位置を一定時間ごとに更新することができる。
In the navigation device 1 having the above configuration, the current position of the selected user can be displayed on the map of the display unit 15 based on the position information of the selected user acquired from the server 100. Moreover, since the current position information can be updated every set time, the current position of the selected user displayed on the display unit 15 is also updated to the latest one. When there are a plurality of selected users, the display area of the display unit 15 can be divided according to the number of the selected users, and the current position of each selected user can be displayed on the map.
Furthermore, in the navigation apparatus 1, the selected user can be displayed on the map, and this position can be updated at regular intervals.

次に、ナビゲーション装置1の動作手順について説明する。
図3は、本実施の形態におけるナビゲーション装置1が、一画面上を分割して複数の選択ユーザの位置を表示部15に表示する際の処理手順を示すフローチャートである。
Next, the operation procedure of the navigation device 1 will be described.
FIG. 3 is a flowchart showing a processing procedure when the navigation device 1 according to the present embodiment divides one screen and displays the positions of a plurality of selected users on the display unit 15.

まず、ナビゲーション装置1のユーザが、更新時間を設定する(図3 S201)。この更新時間とは、選択したユーザの位置を更新する時間間隔を意味する。例えば、更新時間を10分と設定すると、10分おきに選択ユーザの位置情報をサーバ100から取得し、かつ表示部15に表示させる。
更新時間が設定されると、ユーザ選択の指示を行うか否かをユーザに対して問い合わせる(図3 S203)。ユーザ選択の指示がユーザによりなされると、ユーザ選択処理を行う(図3 S205)。
ユーザ選択処理の手順は、図4に示されている。すなわち、通信端末13を通じてサーバ100のユーザリストDB101からユーザリストを取得する(図4 S301)。取得したユーザリストは、表示部15に表示される。図6は表示部15が表示するユーザリストの一例を示している。図6に示すように、取得したユーザリストには、A〜Zのユーザが掲載されており、この中から操作部12を操作することにより、ユーザの選択を行う(図4 S303)。選択されたユーザは、選択ユーザ格納部40aにリスト形式で格納される。以上でユーザ選択処理が終了する。
First, the user of the navigation device 1 sets an update time (S201 in FIG. 3). The update time means a time interval for updating the position of the selected user. For example, if the update time is set to 10 minutes, the position information of the selected user is acquired from the server 100 every 10 minutes and displayed on the display unit 15.
When the update time is set, the user is inquired whether to instruct the user to select (S203 in FIG. 3). When a user selection instruction is given by the user, a user selection process is performed (S205 in FIG. 3).
The procedure of the user selection process is shown in FIG. That is, a user list is acquired from the user list DB 101 of the server 100 through the communication terminal 13 (S301 in FIG. 4). The acquired user list is displayed on the display unit 15. FIG. 6 shows an example of a user list displayed on the display unit 15. As shown in FIG. 6, users A to Z are listed in the acquired user list, and the user is selected by operating the operation unit 12 from the list (S <b> 303 in FIG. 4). The selected users are stored in a list format in the selected user storage unit 40a. This completes the user selection process.

図3のS203においてユーザ選択の指示がない場合、またはS205でユーザ選択処理が終了すると、ユーザ地図表示指示の有無が判断される(図3 S207)。この判断は、選択したユーザの位置を示した地図を表示部15に表示させることをユーザが指示しているか否かについて確認するものである。ユーザ選択を後に行う場合、またはユーザ選択だけしておいて地図への表示を現時点では望まない場合を考慮している。例えば、図7に示すように、表示部15に選択したユーザについて地図表示を指示するか否かのメッセージが表示され、ユーザは、操作部12により、「はい」または「いいえ」を選択することができる。   When there is no user selection instruction in S203 of FIG. 3 or when the user selection process is completed in S205, it is determined whether or not there is a user map display instruction (S207 in FIG. 3). This determination is to confirm whether or not the user has instructed the display unit 15 to display a map indicating the position of the selected user. The case where the user selection is performed later or the case where only the user selection is made and the display on the map is not desired at present is considered. For example, as shown in FIG. 7, a message indicating whether to display a map for the selected user is displayed on the display unit 15, and the user selects “Yes” or “No” using the operation unit 12. Can do.

ユーザ地図の表示指示がなければ、処理は終了する。一方、ユーザ地図の表示指示がある場合には、その時点が更新タイミングか否か判断し(図3 S209)、更新タイミングであれば、ユーザ選択の有無を判断する(図3 S211)。ここの判断は、図3のS203においてユーザ選択の指示がない場合でも、新たにユーザ選択の機会を当該ユーザに与えるために行われる。したがって、すでにユーザ選択が行われていれば地点地図編集処理(図3 S215)に進み、そうでなければユーザ選択処理が行われる(図3 S213)。ユーザ選択処理の内容は、前述と同様である。   If there is no user map display instruction, the process ends. On the other hand, if there is an instruction to display the user map, it is determined whether or not the time is an update timing (S209 in FIG. 3). This determination is made to newly give the user an opportunity for user selection even when there is no user selection instruction in S203 of FIG. Therefore, if the user has already been selected, the process proceeds to the point map editing process (S215 in FIG. 3). Otherwise, the user selection process is performed (S213 in FIG. 3). The contents of the user selection process are the same as described above.

次に、地点地図編集処理が行われる(図3 S215)。地点地図編集処理の手順は、図5に示すとおりである。
地点地図編集処理は、はじめに、通信端末13を通じて、すでに選択ユーザ格納部40aに格納している選択ユーザの現在の位置情報を取得する(図5 S401)。
ついで、表示サイズ設定制御部39が、選択ユーザ格納部40aに格納されている選択ユーザの数に応じて表示サイズを計算する(図5 S403)。この処理は、選択ユーザすべてについての地図上の位置を表示部15の一画面中に表示させるための処理である。ここで、表示部15のサイズがW×Hとし、また選択されたユーザ数が4件であったとする。この場合には、表示サイズ設定制御部39は図8(a)に示すように表示部15の画面が4分割となるようにエリアを形成し、各エリアの表示サイズをW/2×H/2とする。例えば、選択ユーザ数が6件であれば図8(b)に示すように各エリアの表示サイズはW/3×H/2(またはW/2×H/3)、選択ユーザ数が8件であれば図8(c)に示すように各エリアの表示サイズをW/4×H/2(またはW/2×H/4)として計算することができる。さらにまた、選択ユーザ数が1、2、3以外の素数、例えば5件であったとする。この場合には、素数5以上で最も近い非素数、つまり選択ユーザ数が6件であるとして各エリアの表示サイズをW/3×H/2(またはW/2×H/3)とし、6つのエリアのうち1つをブランクとすることができる(図8(d)参照)。なお、表示サイズ設定制御部39は、エリアの表示サイズの縦横比がなるべく1に近くなるよう、表示サイズの計算を行うのが好ましい。
Next, a point map editing process is performed (S215 in FIG. 3). The procedure of the point map editing process is as shown in FIG.
In the point map editing process, first, the current position information of the selected user already stored in the selected user storage unit 40a is acquired through the communication terminal 13 (S401 in FIG. 5).
Next, the display size setting control unit 39 calculates the display size according to the number of selected users stored in the selected user storage unit 40a (S403 in FIG. 5). This process is a process for displaying the positions on the map for all selected users on one screen of the display unit 15. Here, it is assumed that the size of the display unit 15 is W × H and the number of selected users is four. In this case, the display size setting control unit 39 forms areas so that the screen of the display unit 15 is divided into four as shown in FIG. 8A, and sets the display size of each area to W / 2 × H /. 2. For example, if the number of selected users is 6, as shown in FIG. 8B, the display size of each area is W / 3 × H / 2 (or W / 2 × H / 3), and the number of selected users is 8. Then, as shown in FIG. 8C, the display size of each area can be calculated as W / 4 × H / 2 (or W / 2 × H / 4). Furthermore, it is assumed that the number of selected users is a prime number other than 1, 2, and 3, for example, five. In this case, it is assumed that the nearest non-prime number is 5 or more, that is, the number of selected users is 6, and the display size of each area is W / 3 × H / 2 (or W / 2 × H / 3). One of the two areas can be blank (see FIG. 8D). The display size setting control unit 39 preferably calculates the display size so that the aspect ratio of the display size of the area is as close to 1 as possible.

以上のように表示サイズ設定制御部39により、1選択ユーザあたりのエリアの表示サイズが計算されると、次に、表示サイズ設定制御部39からの指示を受けた記憶制御部37は、選択ユーザ位置情報格納部40bを参照してその周辺の地図データを記録ディスクから読み出し(図5 S405)、この地図データを表示制御部38のビデオRAM38bに展開して記憶させる(図5 S407)。このとき、グラフィックコントローラ38aが、先に計算したエリアの表示サイズに各地点の地図のサイズが合致するように地図を切り取り、あるいは拡大・縮小(あるいは適宜縮尺変更)した後、これをビデオRAM38bに格納する。この地図データの読み込みおよび記憶処理を選択されたすべてのユーザについて実行すると地点地図編集処理が終了する(図5 S409)。   When the display size setting control unit 39 calculates the display size of the area per selected user as described above, the storage control unit 37 that has received an instruction from the display size setting control unit 39 then selects the selected user. The surrounding map data is read from the recording disk by referring to the position information storage unit 40b (S405 in FIG. 5), and the map data is developed and stored in the video RAM 38b of the display control unit 38 (S407 in FIG. 5). At this time, the graphic controller 38a cuts or enlarges / reduces (or appropriately changes the scale) so that the map size of each point matches the display size of the area calculated previously, and then stores the map in the video RAM 38b. Store. When this map data reading and storing process is executed for all selected users, the point map editing process ends (S409 in FIG. 5).

地点地図編集処理が終了すると、編集された地図が表示部15に表示される(図3 S217)。図9に、選択ユーザA〜Fの各々の地点の地図を表示する例を示している。このように、本実施の形態によれば、選択した複数のユーザが位置する地図を一画面上に表示することができる。ここで、図9(b)は、図9(a)から設定された更新時間が経過した後の状態を表示している。このように、本実施の形態によれば、複数の選択ユーザA〜Fの位置情報を自動的に更新して地図上に表示させることができる。したがって、出発地の異なる複数台の自動車が、同一の目的地に向かう場合に、お互いの現在位置を把握することができるので、目的地への到着の遅れを予測することも可能である。   When the point map editing process ends, the edited map is displayed on the display unit 15 (S217 in FIG. 3). FIG. 9 shows an example in which a map of each point of the selected users A to F is displayed. Thus, according to this Embodiment, the map where the selected several user is located can be displayed on one screen. Here, FIG. 9B shows a state after the update time set from FIG. 9A has elapsed. Thus, according to this Embodiment, the positional information on several selection users AF can be updated automatically and displayed on a map. Therefore, when a plurality of automobiles having different starting points are heading for the same destination, the current positions of the vehicles can be grasped, so that it is possible to predict a delay in arrival at the destination.

(第2の実施形態)
次に、ユーザの位置の更新に応じて動的かつ自動的にルート探索を行う第2の実施形態について説明する。この形態は、複数のユーザが一度合流した後に最終目的地に向かう場合に、個々のユーザにおける交通状況その他の状況に応じて合流(待ち合わせ)地点を変更するようにルート探索を行うことを要旨とする。なお、以下ではこのルート探索を、ダイナミックルート探索と呼ぶことにする。また、第2の実施形態も、第1の実施形態と同様のユーザ位置情報配信システム、ナビゲーション装置1を用いるものであるが、その基本構成はすでに説明しているので、ここでの説明は省略する。
図10は、ダイナミックルート探索を行う際の処理手順を示すフローチャートである。
ダイナミックルート探索を行う場合、はじめに目的地を設定する(図10 S501)。この例では、目的地を地点Cとする。この目的地は、後述する選択ユーザAと共通する目的地である。
目的地を設定した後に、ユーザ位置を自動確認する更新時間を設定する(図10 S503)。例えば、10分というように設定すると、10分ごとに選択したユーザの位置を自動的に確認することになる。
(Second Embodiment)
Next, a description will be given of a second embodiment in which a route search is dynamically and automatically performed according to the update of the user's position. The gist of this embodiment is that when a plurality of users join once and then go to the final destination, a route search is performed so as to change the meeting (meeting) point according to the traffic condition and other conditions of each user. To do. Hereinafter, this route search is referred to as dynamic route search. The second embodiment also uses the same user location information distribution system and navigation device 1 as those in the first embodiment, but since the basic configuration has already been described, description thereof is omitted here. To do.
FIG. 10 is a flowchart showing a processing procedure when performing a dynamic route search.
When performing a dynamic route search, first, a destination is set (S501 in FIG. 10). In this example, the destination is point C. This destination is a common destination with the selection user A described later.
After setting the destination, an update time for automatically confirming the user position is set (S503 in FIG. 10). For example, if it is set as 10 minutes, the position of the user selected every 10 minutes is automatically confirmed.

次に、ユーザ選択処理を行う(図10 S505)。ユーザ選択処理は、図4に基づいて説明したとおりである。ただし、本実施の形態によるダイナミックルート探索の場合、ユーザAを選択したものとする。ユーザ選択処理が終了すると、選択したユーザAの位置(a)を取得する(図10 S507)。ユーザAの位置(a)の取得は、前述のとおりに行われる。位置(a)を取得すると、取得したユーザAの現在位置(a)を経由地として、ルート探索を実行する(図10 S509)。ルート探索自体は、周知の方法で行えばよい。   Next, a user selection process is performed (S505 in FIG. 10). The user selection process is as described based on FIG. However, in the case of the dynamic route search according to the present embodiment, it is assumed that the user A is selected. When the user selection process is completed, the position (a) of the selected user A is acquired (S507 in FIG. 10). Acquisition of the position (a) of the user A is performed as described above. When the position (a) is acquired, a route search is executed using the acquired current position (a) of the user A as a transit point (S509 in FIG. 10). The route search itself may be performed by a known method.

ルート探索を実行中に、位置確認時間に達したならば(図5 S511)、選択したユーザAについて、現在位置(b)を取得する(図5 S513)。ここで、S507で取得した位置(a)とS513で取得した位置(b)を比較する(図10 S515)。位置(a)と位置(b)とが一致していたならば、位置(a)を経由地とするルート探索の結果が表示部15に継続してなされる。一方、位置(a)と位置(b)とが異なっていたならば、位置(b)を新たな経由地としてルート探索を実行する(図10 S517)。
位置(b)を経由地とするルート探索を実行中に、自位置が経由地、つまりユーザAの位置に到達したならば、ダイナミックルート探索は終了する(図10 S519)。一方、自位置が経由地に到達しなければ、ダイナミックルート探索が継続される(図10 S511)。
If the position confirmation time is reached during the route search (S511 in FIG. 5), the current position (b) is acquired for the selected user A (S513 in FIG. 5). Here, the position (a) acquired in S507 and the position (b) acquired in S513 are compared (S515 in FIG. 10). If the position (a) and the position (b) match, the result of the route search using the position (a) as a transit point is continuously displayed on the display unit 15. On the other hand, if the position (a) is different from the position (b), the route search is executed with the position (b) as a new waypoint (S517 in FIG. 10).
If the local position reaches the waypoint, that is, the position of the user A during execution of the route search using the position (b), the dynamic route search ends (S519 in FIG. 10). On the other hand, if the location does not reach the waypoint, the dynamic route search is continued (S511 in FIG. 10).

図11は、選択されたユーザAについてのダイナミックルート探索結果の表示例を示す図であり、(a)は更新前(14:10)、(b)は更新後(14:20)のルート探索結果を示している。図11(a)は、ユーザAが地点P2と地点P3との間に位置していることから、地点P1、地点P2および地点P3を通って目的地Cに到達するルートCが探索されていることを示している。一方、図11(b)は、ユーザAが地点P3に到達していることから、地点P1、地点P4および地点P3を通って目的地Cに到達するルートC'が探索されていることを示している。なお、ルートCはルートC’よりも、目的地に到達するまでの距離が長い。
以上説明したように、ダイナミックルート探索を用いることにより、動的な経由地に対して適切なルート探索を行うことができる。具体的には、ユーザAの現在位置を経由地として設定しておけば、自動的に一定時間ごとにユーザAの現在位置を取得して新たなルート探索を行うので、ナビゲーション装置1を所有するユーザおよびユーザAは、お互いに連絡を取り合って合流地点を再度決定するといった手間を省くことができる。
FIG. 11 is a diagram illustrating a display example of a dynamic route search result for the selected user A, where (a) is a route search before update (14:10), and (b) is a route search after update (14:20). Results are shown. In FIG. 11A, since the user A is located between the points P2 and P3, the route C that reaches the destination C through the points P1, P2, and P3 is searched. It is shown that. On the other hand, FIG. 11B shows that since the user A has arrived at the point P3, a route C ′ that reaches the destination C through the points P1, P4, and P3 is searched. ing. The route C has a longer distance to reach the destination than the route C ′.
As described above, by using the dynamic route search, it is possible to perform an appropriate route search for a dynamic waypoint. Specifically, if the user A's current position is set as a transit point, the user A's current position is automatically acquired at regular intervals and a new route search is performed, so the navigation apparatus 1 is owned. The user and the user A can save the trouble of contacting each other and determining the meeting point again.

(第3の実施形態)
次に、以上のダイナミックルート探索をさらに拡張したルート探索の実施の形態を第3の実施形態として説明する。このダイナミックルート探索は、選択されたユーザとの合流予測地点を経由地とするルート探索を行うところに特徴を有している。図12は、このダイナミックルート探索の処理手順を示すフローチャートである。
図12において、ダイナミックルート探索を行う場合、はじめに目的地を設定する(図12 S601)。この例では、目的地を地点Cとする。
目的地を設定した後に、ユーザ位置を自動確認する更新時間を設定する(図12 S603)。例えば、10分というように設定すると、10分ごとに選択したユーザの位置を自動的に確認することになる。
(Third embodiment)
Next, an embodiment of route search that further expands the above dynamic route search will be described as a third embodiment. This dynamic route search is characterized in that a route search is performed using a predicted junction point with the selected user as a transit point. FIG. 12 is a flowchart showing the processing procedure of this dynamic route search.
In FIG. 12, when a dynamic route search is performed, a destination is first set (S601 in FIG. 12). In this example, the destination is point C.
After setting the destination, an update time for automatically confirming the user position is set (S603 in FIG. 12). For example, if it is set as 10 minutes, the position of the user selected every 10 minutes is automatically confirmed.

次に、ユーザ選択処理を行う(図12 S605)。ユーザ選択処理は、図4に基づいて説明したとおりである。ただし、本実施の形態によるダイナミックルート探索の場合、選択するユーザはAとした。ユーザ選択処理が終了すると、選択したユーザAの位置情報(a1)および自車の位置情報(a2)を取得する(図12 S607)。なお、自車の位置情報は、測位ブロック16により得ることができる。取得した位置a1およびa2は、選択ユーザ位置情報格納部40bに格納する。
次に、選択ユーザ位置情報格納部40bに格納した位置情報の履歴に基づいて、ユーザAおよび自車の平均速度を求める。つまり、ユーザAおよび自車について移動した距離を前記位置情報の履歴から求め、この移動距離とこの移動に要した時間(更新時間制御部40cで計測)に基づいて、ユーザAおよび自車の平均速度を求める。そして、ユーザAの位置a1および自車の位置a2、算出したユーザAおよび自車の平均速度に基づいて、ユーザAおよび自車の予測合流地点を算出し(図12 S609)、算出した予測合流地点を経由地とするルート探索を開始する(図12 S610)。なお、ここで算出した合流地点をPaとする。
Next, a user selection process is performed (S605 in FIG. 12). The user selection process is as described based on FIG. However, in the case of the dynamic route search according to the present embodiment, the user to be selected is A. When the user selection process is completed, the position information (a1) of the selected user A and the position information (a2) of the own vehicle are acquired (S607 in FIG. 12). The position information of the own vehicle can be obtained by the positioning block 16. The acquired positions a1 and a2 are stored in the selected user position information storage unit 40b.
Next, based on the history of the position information stored in the selected user position information storage unit 40b, the average speeds of the user A and the own vehicle are obtained. That is, the distance traveled by the user A and the own vehicle is obtained from the history of the position information, and the average of the user A and the own vehicle is determined based on the travel distance and the time required for the travel (measured by the update time control unit 40c). Find the speed. Then, based on the position a1 of the user A and the position a2 of the own vehicle, the calculated average speed of the user A and the own vehicle, a predicted joining point of the user A and the own vehicle is calculated (S609 in FIG. 12), and the calculated predicted joining is calculated. A route search starting from the point is started (S610 in FIG. 12). The junction point calculated here is Pa.

地点Paを経由地とするルート探索の実行中に、位置確認時間に達したならば(図6 S611)、選択したユーザAについての位置情報(b1)および自車の位置情報(b2)を取得する(図12 S613)。取得した位置b1およびb2に基づいて、前述と同様にして予測合流地点Pbを求める(図12 S615)。
次に、S609で算出した合流地点PaとS615で算出した合流地点Pbとを比較する(図12 S617)。合流地点PaとPbが一致していたならば、合流地点Paを経由地とするルート探索を継続する(図12 S611)。一方、合流地点PaとPbが異なっていたならば、合流地点Pbを新たな経由地としてルート探索を実行する(図12 S619)。
合流地点Pbを経由地とするルート探索を実行中に、自車が経由地、つまりユーザAに合流することができたならば、ダイナミックルート探索は終了する(図12 S621)。一方、自位置が経由地に到達しなければ、ダイナミックルート探索が継続される(図12 S621)。
If the position confirmation time is reached during execution of the route search using the point Pa (S611 in FIG. 6), the position information (b1) and the position information (b2) about the selected user A are acquired. (S613 in FIG. 12). Based on the acquired positions b1 and b2, a predicted joining point Pb is obtained in the same manner as described above (S615 in FIG. 12).
Next, the merge point Pa calculated in S609 is compared with the merge point Pb calculated in S615 (S617 in FIG. 12). If the joining point Pa and Pb match, the route search using the joining point Pa as a transit point is continued (S611 in FIG. 12). On the other hand, if the merge point Pa and Pb are different, the route search is executed with the merge point Pb as a new waypoint (S619 in FIG. 12).
If the vehicle is able to join the route point, that is, the user A during the route search using the junction point Pb, the dynamic route search ends (S621 in FIG. 12). On the other hand, if the location does not reach the waypoint, the dynamic route search is continued (S621 in FIG. 12).

図13は、選択されたユーザAについてのダイナミックルート探索の例を示す図であり、(a)は更新前(10:00)、(b)は更新後(10:20)のルート探索の画像例を示している。図13(a)は、自車位置(現在位置)およびユーザAが地点P2および地点P4が存在するルート上に位置することから、地点P2を経由地(予測合流地点)として目的地Cに到達するルートCが探索されていることを示している。一方、図13(b)は、地点P4を予測合流地点としている。ここで、図13(a)および(b)を比較すると、ユーザAの更新前後における移動距離が、自車の更新前後における移動距離よりも少ないことがわかる。つまり、更新前後の間における平均速度は、自車のほうが相当速いことが伺える。そこで、合流地点がP2よりもユーザAに近いP4に変更されたのである。
図14は、選択されたユーザAについてのダイナミックルート探索の他の例を示す図であり、(a)は更新前(10:00)、(b)は更新後(10:20)のルート探索の画像例を示している。図14(b)は、自車の平均速度が遅いために、当初(図14(a))の予測合流地点がP2であったのに対して、自車により近いP1付近を予測合流地点としている。
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a dynamic route search for the selected user A, where (a) is a route search image before update (10:00), and (b) is a route search image after update (10:20). An example is shown. In FIG. 13A, since the vehicle position (current position) and the user A are located on the route where the points P2 and P4 exist, the destination C is reached using the point P2 as a transit point (predicted merge point). This indicates that the route C to be searched is being searched. On the other hand, in FIG. 13B, the point P4 is set as the predicted joining point. Here, comparing FIGS. 13A and 13B, it can be seen that the movement distance before and after the update of the user A is smaller than the movement distance before and after the update of the own vehicle. That is, it can be seen that the average speed before and after the update is considerably faster for the own vehicle. Therefore, the meeting point is changed to P4 closer to the user A than P2.
FIG. 14 is a diagram illustrating another example of the dynamic route search for the selected user A, where (a) is a route search before update (10:00), and (b) is a route search after update (10:20). An example of the image is shown. In FIG. 14 (b), since the average speed of the own vehicle is slow, the predicted junction point in the initial (FIG. 14 (a)) was P2, whereas the vicinity of P1 closer to the own vehicle is set as the predicted junction point. Yes.

以上、ナビゲーション装置1に本発明を適用した例について説明をしたが、本発明はこれに限られるものではない。例えば、ナビゲーション装置1以外にも、PDA(Personal Digital Assistant)、ノートパソコン、電子手帳等の携帯型端末、パーソナルコンピュータ等において複数の地点を中心とする地図等を表示させることも可能である。   The example in which the present invention is applied to the navigation device 1 has been described above, but the present invention is not limited to this. For example, in addition to the navigation device 1, it is also possible to display a map centered on a plurality of points on a PDA (Personal Digital Assistant), a notebook computer, a portable terminal such as an electronic notebook, a personal computer, or the like.

また、上記第2、第3の実施形態では、ユーザAを経由地とした例について説明したが、ユーザAを目的地に設定することも可能である。つまり本発明においては、ユーザAのような動的な地点を経由地、目的地のいずれにも設定することができる。さらに、上記第2、第3の実施形態では、選択ユーザをA一名としているが、複数のユーザを対象とすることも可能である。
これ以外にも、本発明の主旨を逸脱しない限り、上記実施形態で挙げた構成を取捨選択し、他の構成に適宜変更することが可能である。
In the second and third embodiments, the example in which the user A is used as the waypoint has been described. However, the user A can be set as the destination. That is, in the present invention, a dynamic point such as the user A can be set as either a transit point or a destination. Furthermore, in the second and third embodiments, the selected user is A, but it is also possible to target a plurality of users.
Other than this, as long as it does not depart from the gist of the present invention, it is possible to select the configuration described in the above embodiment and appropriately change to another configuration.

本実施の形態によるユーザ位置情報配信システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the user location information delivery system by this Embodiment. 本実施の形態におけるナビゲーション装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the navigation apparatus in this Embodiment. 本実施の形態におけるナビゲーション装置が選択ユーザの現在位置を示す地図を自動的に更新する処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence in which the navigation apparatus in this Embodiment updates the map which shows the present position of a selection user automatically. 図3のユーザ選択処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the user selection process of FIG. 図3の地点地図編集処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the point map edit process of FIG. ユーザ選択を行う際の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display at the time of performing user selection. 選択されたユーザの地点地図の表示を行う際の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display at the time of displaying the point map of the selected user. (a)はリスト件数が4件である場合、(b)はリスト件数が6件である場合、(c)はリスト件数が8件である場合、(d)はリスト件数が5件である場合、の表示サイズを示す図である。(A) has 4 list items, (b) has 6 list items, (c) has 8 list items, and (d) has 5 list items. It is a figure which shows the display size. 選択されたユーザの地点地図を表示した例および設定した時間経過後の選択されたユーザの地点地図を示す図である。It is a figure which shows the example of displaying the selected user's point map, and the point map of the selected user after the set time progress. 選択されたユーザの位置更新に基づく動的なルート探索の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the dynamic route search based on the position update of the selected user. 選択されたユーザの位置更新前および位置更新後のルート探索結果を示す図である。It is a figure which shows the route search result before the position update of the selected user and after a position update. 選択されたユーザの位置更新に基づく動的なルート探索の他の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the other process sequence of the dynamic route search based on the position update of the selected user. 選択されたユーザの位置更新前および位置更新後のルート探索結果の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the route search result before the position update of the selected user and after a position update. 選択されたユーザの位置更新前および位置更新後のルート探索結果の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the route search result before the position update of the selected user and after a position update.

符号の説明Explanation of symbols

1…ナビゲーション装置、12…操作部、15…表示部、34…入力制御部、35…経路設定制御部、37…記憶制御部、38…表示制御部、39…表示サイズ設定制御部、40…選択ユーザ設定制御部、40a…選択ユーザ格納部、40b…選択ユーザ位置情報格納部、40c…更新時間制御部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Navigation apparatus, 12 ... Operation part, 15 ... Display part, 34 ... Input control part, 35 ... Path | route setting control part, 37 ... Memory | storage control part, 38 ... Display control part, 39 ... Display size setting control part, 40 ... Selected user setting control unit, 40a ... selected user storage unit, 40b ... selected user position information storage unit, 40c ... update time control unit

Claims (3)

地図データを格納する地図データ格納部と、
外部から配信される他のユーザの位置情報を受信する情報受信部と、
前記情報受信部で受信した前記位置情報に基づく前記他のユーザの位置を前記地図データに基づく地図上に表示する表示部と、
前記情報受信部で受信した前記他のユーザの位置情報に自己の位置情報を加味してルート探索を行うルート探索部と、
を備え、
前記ルート探索部は、前記他のユーザの位置情報および前記自己の位置情報に基づいて予測される前記他のユーザと前記自己の合流地点を、目的地までの経由地として探索してルート上に置き、さらに前記合流地点は、前記他のユーザの移動速度が自己の移動速度より遅い場合には探索したルートと共に変更され、前記他のユーザの移動速度が自己の移動速度よりも速い場合には探索したルート上で変更される、ナビゲーション装置。
A map data storage unit for storing map data;
An information receiving unit for receiving position information of other users distributed from the outside;
A display unit for displaying the position of the other user based on the position information received by the information receiving unit on a map based on the map data;
A route search unit for performing a route search in consideration of its own location information in addition to the location information of the other user received by the information receiving unit;
With
The route search unit searches for the junction point of the user and the other user predicted based on the location information of the other user and the location information of the user as a waypoint to the destination and on the route. location-out, yet the junction, the moving speed of the other users are changed over routes searched if slower than its moving speed, the moving speed of the other users on faster than its moving speed Is a navigation device that is changed on the searched route .
前記情報受信部は、所定時間ごとに前記他のユーザの位置情報を受信し、
前記ルート探索部は、前記所定時間ごとに受信した前記他のユーザの位置情報に基づいてルート探索を行う、請求項1に記載のナビゲーション装置。
The information receiving unit receives the position information of the other user every predetermined time,
The navigation device according to claim 1, wherein the route search unit performs a route search based on the position information of the other user received every predetermined time.
出発地から目的地までの地図上のルートを探索するルート探索方法であって、
外部から受信した他のユーザの位置情報を受け付けるステップと、
前記他のユーザの位置情報および自己の位置情報に基づいて前記他のユーザと前記自己の合流地点を予測するステップと、
予測された前記合流地点を目的地までの経由地としてルート上に置いたルート探索結果を地図上に表示するステップと、
を含み、
さらに前記合流地点は、前記他のユーザの移動速度が自己の移動速度より遅い場合には探索したルートと共に変更され、前記他のユーザの移動速度が自己の移動速度よりも速い場合には探索したルート上で変更される、
ルート探索方法。
A route search method for searching a route on a map from a starting point to a destination,
Receiving position information of other users received from outside;
Predicting the meeting point of the other user and the self based on the position information of the other user and the position information of the self;
Displaying a route search result on the route with the predicted junction point as a waypoint to the destination on a map;
Only including,
Further, the joining point is changed together with the searched route when the moving speed of the other user is slower than the own moving speed, and searched when the moving speed of the other user is faster than the own moving speed. Changed on the route,
Route search method.
JP2007060600A 2007-03-09 2007-03-09 Navigation device and route search method Expired - Fee Related JP4751845B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007060600A JP4751845B2 (en) 2007-03-09 2007-03-09 Navigation device and route search method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007060600A JP4751845B2 (en) 2007-03-09 2007-03-09 Navigation device and route search method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002121500A Division JP2003315068A (en) 2002-04-23 2002-04-23 Navigation apparatus, map display method, and route searching method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007187675A JP2007187675A (en) 2007-07-26
JP4751845B2 true JP4751845B2 (en) 2011-08-17

Family

ID=38342912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007060600A Expired - Fee Related JP4751845B2 (en) 2007-03-09 2007-03-09 Navigation device and route search method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4751845B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6652947B2 (en) * 2017-06-15 2020-02-26 本田技研工業株式会社 Service support device, service support method, and program
JP7092562B2 (en) * 2018-06-08 2022-06-28 本田技研工業株式会社 Vehicle user merging support system and vehicle occupancy support system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3218935B2 (en) * 1995-07-25 2001-10-15 松下電器産業株式会社 Route search communication device
JP3663936B2 (en) * 1998-09-16 2005-06-22 トヨタ自動車株式会社 Vehicle navigation device
JP3397185B2 (en) * 1999-10-26 2003-04-14 株式会社デンソー Mobile communication system and communication device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007187675A (en) 2007-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2096413B1 (en) Method and apparatus for adjusting distance for generating maneuver instruction for navigation system
JP3974111B2 (en) Traffic information output device
KR100688856B1 (en) Navigation apparatus and server apparatus
US7146273B2 (en) Navigation system, navigation apparatus, and server apparatus
US9052212B2 (en) Dynamic destination map display for navigation system
US6999875B2 (en) Display method and apparatus for navigation system
EP2126515B1 (en) Route shaping systems and methods
US20050192742A1 (en) Navigation apparatus, route search method, and program
EP3441723B1 (en) Navigation system and method for exchange mutual location information using messenger
JP2007003366A (en) Travel guide device for vehicle, and updated map data generating method therefor
JP4460352B2 (en) Navigation device and route guidance method
JP2006084250A (en) Navigation system
JP4751845B2 (en) Navigation device and route search method
JP4108016B2 (en) Navigation device and screen display method when vehicle is stopped in navigation device
JP2006170934A (en) Navigation apparatus, and navigation image display method
JP2006343344A (en) Navigation system
JP2009014423A (en) Information providing server, navigation system, information providing method and program
JP2008051540A (en) Navigation device, method and program
JP2011075321A (en) Navigation system
JP2003254768A (en) Navigation device and navigation method
JP2003315068A (en) Navigation apparatus, map display method, and route searching method
JP2009092492A (en) Navigation device
JP3965071B2 (en) Route search system, route search method, and computer program
JP4696377B2 (en) Navigation device, route generation method, storage medium
JP2007232727A (en) Navigation system

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100709

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100714

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110523

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees