JP4751661B2 - 細胞に制御された炎症性応答を起こさせるための血管内装置 - Google Patents

細胞に制御された炎症性応答を起こさせるための血管内装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4751661B2
JP4751661B2 JP2005225833A JP2005225833A JP4751661B2 JP 4751661 B2 JP4751661 B2 JP 4751661B2 JP 2005225833 A JP2005225833 A JP 2005225833A JP 2005225833 A JP2005225833 A JP 2005225833A JP 4751661 B2 JP4751661 B2 JP 4751661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aneurysm
coil
growth factor
intravascular device
biocompatible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005225833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006021052A (ja
Inventor
ユイチ ムラヤマ
フェルナンド ビニュエラ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Original Assignee
THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/US1999/001790 external-priority patent/WO1999044538A1/en
Application filed by THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA filed Critical THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Publication of JP2006021052A publication Critical patent/JP2006021052A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4751661B2 publication Critical patent/JP4751661B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/1214Coils or wires
    • A61B17/1215Coils or wires comprising additional materials, e.g. thrombogenic, having filaments, having fibers, being coated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/3006Properties of materials and coating materials
    • A61F2002/30062(bio)absorbable, biodegradable, bioerodable, (bio)resorbable, resorptive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/3006Properties of materials and coating materials
    • A61F2002/3008Properties of materials and coating materials radio-opaque, e.g. radio-opaque markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0004Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof bioabsorbable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0096Markers and sensors for detecting a position or changes of a position of an implant, e.g. RF sensors, ultrasound markers
    • A61F2250/0098Markers and sensors for detecting a position or changes of a position of an implant, e.g. RF sensors, ultrasound markers radio-opaque, e.g. radio-opaque markers

Description

この発明は、概しては、外科の血管内介入器具の技術分野に関連し、より詳しくは、血管または動脈瘤の閉塞のための血管内装置に関する。
脳の動脈瘤は、成人の重大な致命的疾患である非外傷性くも膜下出血(SAH)の最も一般的な原因である。北米では、小嚢状動脈瘤の破裂が一年間でSAHのうちの25000の新しい症例を占めている。動脈瘤は、顕微外科手術によって切除することが、この疾患の治療法の第一級の基準と考えられてきた。最近、動脈瘤を血管内で治療する方法が別法として容認されてきた。頭蓋内循環系にアクセスできるマイクロカテーテルが入手できるようになったので、動脈瘤に白金製の柔軟な取外し可能なコイル(グーリエルミの取外し可能なコイル(Guglielmi Detachable Coils)GDC)を充填することによって動脈瘤を取り除くことが可能になった。GDCシステムを使用すると、白金製コイルの動脈瘤内への制御された送達と分離を行うことができる。
血管内技術の最近の進歩が、脳の小嚢状動脈瘤を治療において非常に役に立つことが明らかになってきた。GDCは、脳の動脈瘤の血管内での処置の改善に、特に寄与している。しかし、動脈瘤の頸部の大きさが、動脈瘤除去の解剖学的結果に対して重大な影響がある。一つの研究で、動脈瘤の完全な除去は、頸部が小さい動脈瘤の場合85%達成されたが、頸部の幅が大きい動脈瘤の場合達成されたのは15%である、と報告されている。
米国カリフォルニア州フリーモントに所在の Target Therapeutics が製造しているようなグーリエルミの取外し可能なコイル(GDC)は、実験的に臨床に使用したときの初期の経験によれば、血管内の頸部が小さい頭蓋内小嚢状動脈瘤の閉塞に対して有効であることを示している。
しかし、頸部の幅が広い(頸部の大きさ>4mm)かまたは巨大な動脈瘤をGDCを使用して除く解剖学的結果は、概して不満足なものである。頸部の幅が広い病巣の解剖学的結果がこのように不完全である理由としては、コイルの圧密化(compaction)、動脈瘤の再疎通および分離されたコイルが遠位への移動すなわちコイルの動脈瘤から下流の方への喪失の可能性がある。動脈瘤の頸部の早期血管内再内皮化(early intravascular reendothelialization)と、動脈瘤の瘤嚢とドームの創傷治癒の促進が、この種の動脈瘤の永久的な治癒に成功するのに役立つ可能性のある解決策である。
幾人かの研究者が、GDCにその血栓形成性(thrombogenicity)と創傷治癒特性を高めるために、単純タンパク質のコーティングを塗布した。しかし、血管内に塞栓を形成する技法は、一般にこのようなコイルを送達するために小直径のマイクロカテーテルを使用する。したがって、単純タンパク質のコーティングは、該コイルの直径を大きくするという問題を招き、その結果、コイルの送達中にコイルをマイクロカテーテルの内腔中に固着させてしまう。
閉塞コイルは、血管、脳動脈瘤または血管の奇形などの身体内腔の部位を閉塞するのに使用される。これらのコイルは、典型的には、マイクロカテーテルによって内腔内の所望の位置に配置される。これらのコイルは、通常白金、金またはタングステンなどの放射線不透過性でかつ生物適合性の金属により製作される。脳動脈瘤を治癒する際、これらコイルは、血流に対して物理的バリヤーを置くことにより、および血栓の形成を促進することにより、動脈瘤を閉塞する。新生の内皮と発達した動脈瘤内血栓が形成されることが、その後に器質化と瘢痕形成が行われる前に必要であり、その結果、永久的に閉塞された動脈瘤が達成される。
動脈瘤内のコイルが循環している血液に連続的に曝されると、金属コイルは、動脈瘤内に硬靭な発達した血栓を形成するのを促進するために血栓形成性が不充分なことがある。これらのコイルは、動脈瘤の幅の広い頸部を横切って内皮化を促進することが困難である。したがって、動脈瘤を完全に治癒するためには、動脈瘤にコイルをぎっしりと詰め込むことが有利である。これは、隣接する脳の実質または脳神経に対してマスエフェクト(mass effect)を起こすことがある。
動脈瘤の創傷の治癒を促進(すなわち瘢痕形成の促進)かつ動脈瘤の前記マスエフェクトを減らすため、「生物学的に活性で」生物適合性の塞栓性材料が有用である。生物吸収性重合体、例えば、ポリグリコール酸およびポリグリコール酸/ポリーL−乳酸共重合体類など、または生物吸収性のタンパク質、例えばコラーゲンおよびゼラチン類などを使用して内腔内移植体が生成されている。また、これらの生物吸収性の重合体またはタンパク質を使用して薬剤送達ベヒクルも提供されている(例えば、成長因子を連続的に局所に送達するため)。
創傷の治癒を促進するには、製作時に生物学的な細胞応答を改善する必要がある。以前には、ダクロンなどの織物のストランドでコイルの表面積を増やしかつそのコイルをトロンビン溶液中に入れることによって、コイルの血栓形成性が予め高められた。さらに最近では、幾人かの研究者が、白金コイルの表面をコラーゲンまたはポリウレタンで被覆することによって変質させた。その結果、これらコイルの血栓形成性の増大などいくつかの利点が生まれた。しかし、白金表面のタンパク質のコーティングは、通常弱いので、コイルの送達中に容易に外れることがある。その上に、弱く被覆されたタンパク質は、高速度の動脈流によって洗い流されて遠位で血栓塞栓が生成する可能性の原因になる。また、これらのコイルの直径が増大するという問題が起こる可能性もあり、特にポリウレタンのコーティングは、GDCの性能に不利な変化をもたらし、GDCの柔軟性、薄さ、平滑性および記憶形状に影響する欠点を持っている。
要するに、動脈瘤内のGDCと周囲の血栓は、動脈瘤頸部で循環血液に連続的に露呈されて、同循環血液と相互に作用する。動脈血液の拍動流の力によってコイルが圧密化するということは、動脈瘤の除去が不完全になる理由の一つである。これが起こると、動脈瘤の再疎通と(再)破裂が起こる危険がある。動脈瘤嚢内およびその頸部を横切る再内皮化と創傷の治癒の促進が、動脈瘤の完全な治癒のためには必要である。GDCは、動脈瘤を治癒するのに多くの利点をもっているにもかかわらず、最近のいくつものの臨床報告と実験報告は、頸部の幅が広い病巣の解剖学的治癒を達成するのにGDCには制約があり得ることを強調している。例えば、GDCで治癒された二つのヒトの検死症例が報告されたが、その報告では長期間(6か月まで)の組織学的試験によって動脈瘤内で器質化されていない血栓が明らかになり、そして両方の症例で動脈瘤の頸部を横切って内皮化している徴候が全くなかった。別の研究者らが、前交通動脈の動脈瘤があって先にGDCで治療された患者の組織学的試験結果を報告したが、その患者では、コイルが圧密化して、動脈瘤の遺残物(remnant)が生じ、その遺残物はその後(6か月後)外科手術で処置された。この再び切除された動脈瘤も、血液循環に直接曝されて新しい内膜が生成しておらず、器質化されていない動脈瘤内血栓が存在していることが、組織学的検査によって明らかになった。イヌの実験的動脈瘤に対する長期間に亘るGDCの試験で、最初完全に塞栓が形成された9個の動脈瘤のうち3個がその後再疎通したと報告されている。サルの動脈瘤のGDCによる実験研究結果が報告されているが、この報告では、14日間追跡した結果、4症例のうち1症例が動脈瘤の「肩部」に動脈瘤の再疎通の徴候を示した。極く最近には、ウサギの実験的分岐動脈瘤の研究で、3〜6か月間に亘って追跡した後でさえも、治療された動脈瘤に器質化された血栓がないことと頸部の内皮化が全くないことが確認されている。
動脈瘤のマスエフェクトを低減させつつ炎症性応答と動脈瘤の治癒を促進する方法が要望される。
この発明は、少なくとも1種の生物適合性でかつ吸収性の重合体で少なくとも一部が構成された分離可能な先端部またはコイルおよび該分離可能なコイルと連結されて同コイルを選択された身体内腔中に配置する配置装置とにより構成されて、生物的細胞応答性を増減させて調節する血管内装置の発明である。すなわち、この発明は、制御された刺激を細胞に与えることにより、細胞の創傷治癒作用を促し、器質化と瘢痕形成を生じさせて、動脈瘤の治癒を達成しようとするものである。上記の生物適合性で吸収性の重合体は、動脈瘤内の炎症性応答と動脈瘤の治癒を促進する。この装置は、血管内皮細胞成長因子、塩基性繊維芽細胞成長因子若しくはいくつかの成長因子の混合物などの成長因子またはサイトカイン類を保持していてもよい。
例示の実施態様において、生物適合性で吸収性の重合体は、ポリグリコール酸、ポリグリコール酸/ポリ−L−乳酸共重合体類、ポリカプロラクティブ(polycaprolactive)、ポリヒドロキシブチレート/ヒドロキシバレレート共重合体類、ポリ−L−ラクチド、ポリジオキサノン、ポリカーボネート類およびポリ酸無水物類(polyanhydrides)からなる群から選択される少なくとも一種の重合体である。
一つの実施態様において、上記のコイルは、生物適合性でかつ吸収性の重合体で構成され、その上に放射線不透過性材料が配置されている。あるいは、上記のコイルは、放射線不透過性材料で構成され、その上に生物適合性でかつ吸収性の重合体が配置されている。
また、この発明は、少なくとも一種の生物適合性でかつ吸収性の重合体で少なくとも一部が構成された分離可能なコイルを提供し、次いで、上記の種々な組合せと例を含む分離可能なコイルを身体内腔に配置するステップにより血栓を生成させる方法を特徴とするものである。
上記方法には、さらに、コイルに成長因子、特に血管内皮細胞成長因子(VEGF)、塩基性繊維芽細胞成長因子(bFGF)などの成長因子を保持させるステップが含まれる。
この発明の他の態様は、創傷治癒の作用が長く続くのを促進する血管内皮細胞成長因子(VEGF)、塩基性繊維芽細胞成長因子(bFGF)などの成長因子を組み合わせて生物分解性重合体を使用する薬剤送達システムの方法である。
この発明では、生物分解性重合体製のコイルを使用して、血栓症を抑制し、または白金製コイルが時には不満足なものであることが分かることが多い脳の動脈瘤の創傷治癒を促進する。
これらの生物分解性コイルは、巨大な脳動脈瘤を治療して、瘢痕化する動脈瘤の収縮により、脳の実質または脳神経に対するマスエフェクトを防ぐのに有用である。
この発明の血管内装置の分離可能なコイルは、ヒトを含む哺乳類の種の身体内腔、例えば、血管、卵管などの中に配置することができる。この分離可能なコイルは、生物適合性でかつ吸収性の重合体で製作されている。分離可能なコイルを製作するため、例示の実施態様で使用されている生物吸収性重合体としては、ポリグリコール酸、ポリグリコール酸/ポリ−L−乳酸共重合体類、ポリカプロラクティブ、ポリヒドロキシブチレート/ヒドロキシバレレート共重合体類、ポリ−L−ラクチド、ポリジオキサノン、ポリカーボネート類およびポリ酸無水物類があり、これらに限定されるものではない。
放射不透過性を達成するため、上記生物吸収性重合体のコイルは、タンタルまたは白金のような放射線不透過性材料で被覆したりまたはこれら材料と混合してもよい。上記生物吸収性の重合体自体は、白金またはニトノール(nitonol)などの金属製のコイルまたはワイヤ上に付着させたりまたは被覆してもよい。
この発明に使用するのに好ましい成長因子は、VEGFまたはb−FGFなどの天然の哺乳類血管原性成長因子である。また、このような成長因子の混合物も、所望により使用することができる。
この発明の生物分解性重合体コイルは、当該技術分野で周知の方法を用いて、身体内腔、血管系または血管内に配置することができる。一般的に、血管内の所望の部位は、カテーテルでアクセスされる。直径が小さい蛇行血管の場合、カテーテルは、ガイドワイヤを使用することによって前記部位に案内することができる。その部位に到達すると、カテーテルの内腔は、ガイドワイヤを外すことによってクリアされる。重合体製閉塞コイルの場合、そのコイルは、プッシャワイヤによって装填される。これらのコイルは、分割可能な継手(例えば熱、電気分解、電気力学的活性化または他の手段によって切り離すことができる継手)またはコイルをプッシャワイヤの遠位末端から機構的操作によって外すことができる機械的継手によってプッシャの遠位末端に取り付けることができる。あるいは、これらのコイルは、プッシャワイヤから自由で分離していて、カテーテルを通して押されるだけでカテーテルの遠位末端から押し出されてもよい。
当業技術者であれば、この発明の精神と範囲から逸脱することなく多くの変更を行うことができる。したがって、具体的に詳解された実施態様は、例示だけを目的として述べていると解すべきであり、かつ前記特許請求の範囲によって定義されているこの発明を限定すると解すべきではない。
この発明およびその種々の実施態様を記載するためにこの明細書で使用される用語は、それらの通常定義されている意味のみならず、この明細書における特別の定義により、通常定義されている意味の範囲を越えて、構成、材料または行為を含むものと解されるべきである。したがって、ある要素がこの明細書の文脈から二つ以上の意味を持つと解される場合は、特許請求の範囲におけるその使用は、この明細書およびその用語自体によって支持される全ての可能な意味を包括していると解さなければならない。
したがって、前掲の特許請求の範囲の用語または要素の定義は、この明細書において、文字どおりに述べられている要素の組合せのみならず、実質的に同じ方式で実質的に同じ機能を実行して、実質的に同じ結果を得るための全ての均等な構成、材料または作動を含むものとして、定義されている。したがって、この意味で、前掲の特許請求の範囲における複数要素の内の一つの要素を二つ以上の要素で均等置換を行うことができ、または特許請求の範囲における二つ以上の要素を単一の要素で置換できると、筆者は意図している。
当業技術者から見て、特許請求の範囲の主題からの非実質的な変更は、現在知られているものでも今後案出されるものでも、特許請求の範囲の範囲内に均等的に入っていると、意識的に意図している。したがって、当業技術者が現在知っているかまたは後に知る自明な置換は、定義されている要素の範囲内に入っていると定義される。
したがって、特許請求の範囲は、上記に具体的に詳解され記述されているもの、概念上均等なもの、自明に置換できるもの、およびこの発明の必須の概念を本質的に組み込むものをも包含していると解されるべきである。

Claims (4)

  1. 動脈瘤の細胞に炎症性応答を起こさせて創傷の治癒作用を促すことにより動脈瘤の治療に使用するための血管内装置であって、
    分離可能なコイルと、当該コイルと連結されていて当該コイルを動脈瘤中に配置する血管内配置装置とを備えてなり、
    前記分離可能なコイルは、その少なくとも一部が、ポリグリコール酸とポリ−L−乳酸との共重合体、ポリカプロラクティブ、ポリヒドロキシブチレートとヒドロキシバレレートとの共重合体、ポリ−L−ラクチド、ポリジオキサノン、ポリカーボネートおよびポリ酸無水物からなる群から選択される少なくとも一種の生物適合性でかつ生物分解性の重合体で構成され、かつ、少なくとも一部に成長因子を有して構成されており、動脈瘤中に配置されたとき、動脈瘤の細胞に対する刺激により当該細胞に炎症性応答を起こさせてその創傷の治癒作用を続いて促すような制御された刺激を動脈瘤の細胞に与えるよう構成されてい
    ことを特徴とする血管内装置。
  2. 請求項1に記載の血管内装置において、
    前記成長因子が血管内皮細胞成長因子、塩基性繊維芽細胞成長因子またはその混合物からなる群から選択される一つであ
    ことを特徴とする装置。
  3. 請求項1に記載の血管内装置において、
    前記コイルが前記生物適合性でかつ生物分解性の重合体および前記成長因子を有して構成され、その上に放射線不透過性材料が配置されている
    ことを特徴とする装置。
  4. 請求項1に記載の血管内装置において、
    前記コイルが放射線不透過性材料で構成され、その上に前記生物適合性でかつ生物分解性の重合体および前記成長因子が配置されている
    ことを特徴とする装置。
JP2005225833A 1999-01-27 2005-08-03 細胞に制御された炎症性応答を起こさせるための血管内装置 Expired - Lifetime JP4751661B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1999/001790 WO1999044538A1 (en) 1998-01-27 1999-01-27 Biodegradable polymer/protein based coils for intralumenal implants
USUS9901790 1999-01-27

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000595611A Division JP2003524456A (ja) 1999-01-27 1999-09-27 内腔移植体として用いる生物分解性重合体タンパク質ベースのコイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006021052A JP2006021052A (ja) 2006-01-26
JP4751661B2 true JP4751661B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=22272061

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000595611A Pending JP2003524456A (ja) 1999-01-27 1999-09-27 内腔移植体として用いる生物分解性重合体タンパク質ベースのコイル
JP2004051278A Pending JP2004223268A (ja) 1999-01-27 2004-02-26 生物吸収性重合体ベースのコイルによる血管内炎症性応答法
JP2005225833A Expired - Lifetime JP4751661B2 (ja) 1999-01-27 2005-08-03 細胞に制御された炎症性応答を起こさせるための血管内装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000595611A Pending JP2003524456A (ja) 1999-01-27 1999-09-27 内腔移植体として用いる生物分解性重合体タンパク質ベースのコイル
JP2004051278A Pending JP2004223268A (ja) 1999-01-27 2004-02-26 生物吸収性重合体ベースのコイルによる血管内炎症性応答法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1156759A4 (ja)
JP (3) JP2003524456A (ja)
AU (1) AU6402699A (ja)
CA (1) CA2323151C (ja)
WO (1) WO2000044306A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7070607B2 (en) 1998-01-27 2006-07-04 The Regents Of The University Of California Bioabsorbable polymeric implants and a method of using the same to create occlusions
US7018401B1 (en) 1999-02-01 2006-03-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Woven intravascular devices and methods for making the same and apparatus for delivery of the same
US6368346B1 (en) 1999-06-03 2002-04-09 American Medical Systems, Inc. Bioresorbable stent
US20030004533A1 (en) * 2001-05-04 2003-01-02 Concentric Medical Bioactive polymer vaso-occlusive device
US6585754B2 (en) 2001-05-29 2003-07-01 Scimed Life Systems, Inc. Absorbable implantable vaso-occlusive member
CA2452412C (en) 2001-06-29 2011-05-24 Medgraft Microtech, Inc. Biodegradable injectable implants and related methods of manufacture and use
US8715312B2 (en) 2001-07-20 2014-05-06 Microvention, Inc. Aneurysm treatment device and method of use
US8252040B2 (en) 2001-07-20 2012-08-28 Microvention, Inc. Aneurysm treatment device and method of use
US7572288B2 (en) 2001-07-20 2009-08-11 Microvention, Inc. Aneurysm treatment device and method of use
US8845676B2 (en) 2004-09-22 2014-09-30 Micro Therapeutics Micro-spiral implantation device
WO2006032289A1 (de) 2004-09-22 2006-03-30 Dendron Gmbh Medizinisches implantat
US8864790B2 (en) 2006-04-17 2014-10-21 Covidien Lp System and method for mechanically positioning intravascular implants
US9895242B2 (en) 2006-10-22 2018-02-20 Idev Technologies, Inc. Secured strand end devices
JP5455633B2 (ja) 2006-10-22 2014-03-26 アイデブ テクノロジーズ インコーポレイテッド ステント前進のためのデバイスおよび方法
JP5249249B2 (ja) 2007-03-13 2013-07-31 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ コイルと耐伸張性部材とが含まれているインプラント
US9023094B2 (en) 2007-06-25 2015-05-05 Microvention, Inc. Self-expanding prosthesis
US9023095B2 (en) 2010-05-27 2015-05-05 Idev Technologies, Inc. Stent delivery system with pusher assembly
DE102011007134A1 (de) 2011-04-11 2012-10-11 Basf Se Verfahren zur Herstellung eines Polyamids durch anionische Polymerisation
WO2012155093A1 (en) 2011-05-11 2012-11-15 Microvention, Inc. Device for occluding a lumen
US9579104B2 (en) 2011-11-30 2017-02-28 Covidien Lp Positioning and detaching implants
US9011480B2 (en) 2012-01-20 2015-04-21 Covidien Lp Aneurysm treatment coils
US9687245B2 (en) 2012-03-23 2017-06-27 Covidien Lp Occlusive devices and methods of use
US9655999B2 (en) 2013-03-12 2017-05-23 Carnegie Mellon University Coated vaso-occlusive device for treatment of aneurysms
US9713475B2 (en) 2014-04-18 2017-07-25 Covidien Lp Embolic medical devices

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5843156A (en) * 1988-08-24 1998-12-01 Endoluminal Therapeutics, Inc. Local polymeric gel cellular therapy
US4994069A (en) * 1988-11-02 1991-02-19 Target Therapeutics Vaso-occlusion coil and method
US5464650A (en) * 1993-04-26 1995-11-07 Medtronic, Inc. Intravascular stent and method
US5549624A (en) * 1994-06-24 1996-08-27 Target Therapeutics, Inc. Fibered vasooclusion coils
NO962336L (no) * 1995-06-06 1996-12-09 Target Therapeutics Inc Vaso-okklusiv spiral
US5624461A (en) * 1995-06-06 1997-04-29 Target Therapeutics, Inc. Three dimensional in-filling vaso-occlusive coils
US5853418A (en) * 1995-06-30 1998-12-29 Target Therapeutics, Inc. Stretch resistant vaso-occlusive coils (II)
DK0754435T3 (da) * 1995-06-30 2000-11-27 Target Therapeutics Inc Strækningsmodstandsdygtige karokklusionsspiraler
CA2186768C (en) * 1995-09-29 2000-12-12 Pete Phong Pham Anatomically shaped vasoocclusive devices
US5830879A (en) * 1995-10-02 1998-11-03 St. Elizabeth's Medical Center Of Boston, Inc. Treatment of vascular injury using vascular endothelial growth factor
US6007573A (en) * 1996-09-18 1999-12-28 Microtherapeutics, Inc. Intracranial stent and method of use
US5891192A (en) * 1997-05-22 1999-04-06 The Regents Of The University Of California Ion-implanted protein-coated intralumenal implants
JP4355038B2 (ja) * 1997-09-01 2009-10-28 株式会社カネカメディックス 血管塞栓用具
WO1999044538A1 (en) * 1998-01-27 1999-09-10 The Regents Of The University Of California Biodegradable polymer/protein based coils for intralumenal implants
US5935145A (en) * 1998-02-13 1999-08-10 Target Therapeutics, Inc. Vaso-occlusive device with attached polymeric materials
US6015424A (en) * 1998-04-28 2000-01-18 Microvention, Inc. Apparatus and method for vascular embolization

Also Published As

Publication number Publication date
EP1156759A4 (en) 2002-11-20
CA2323151A1 (en) 2000-08-03
JP2003524456A (ja) 2003-08-19
CA2323151C (en) 2007-04-10
WO2000044306A1 (en) 2000-08-03
AU6402699A (en) 2000-08-18
JP2004223268A (ja) 2004-08-12
JP2006021052A (ja) 2006-01-26
EP1156759A1 (en) 2001-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4751661B2 (ja) 細胞に制御された炎症性応答を起こさせるための血管内装置
US6423085B1 (en) Biodegradable polymer coils for intraluminal implants
JP4630525B2 (ja) 生体吸収性ポリマー移植体による血管内装置
US20230270441A1 (en) Devices for therapeutic vascular procedures
US7309345B2 (en) Method and system for delivering an implant utilizing a lumen reducing member
JP4417255B2 (ja) 脈管障害物を治療するための装置
EP1207791B1 (en) Controlled injection of liquid embolic composition
US6113629A (en) Hydrogel for the therapeutic treatment of aneurysms
JP4324103B2 (ja) 耐伸張性治療具
US20030199887A1 (en) Filamentous embolization device and method of use
US20080319533A1 (en) Aneurysm occlusion assist device
US20070078479A1 (en) Self-expanding vaso-occlusive devices with regulated expansion
JP2008520283A (ja) 血管の障害を治療するための組成物、システムおよび方法
JP2011136189A (ja) 生物学的、生物分解性若しくは合成重合体又は繊維が巻き付けられた体腔を閉塞するための金属製コイル
AU2006210590B2 (en) Vaso-occlusive devices including non-biodegradable biomaterials
US20100137898A1 (en) Vaso-occlusive devices with attachment assemblies for stretch-resistant members
Riina et al. Future endovascular management of cerebral aneurysms
Yu et al. Recent advances in neuro‐endovascular therapy
Tuite et al. Coils, Occluders, and Plugs
Gkogkas et al. Endovascular treatment of intracranial aneurysms
Fiorella et al. Embolic agents and materials, stents, delivery systems and retrieval devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080311

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080611

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081105

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081111

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100726

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100826

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100927

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4751661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term