JP4746460B2 - Digital data processing method and digital exposure apparatus using the same - Google Patents
Digital data processing method and digital exposure apparatus using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP4746460B2 JP4746460B2 JP2006091263A JP2006091263A JP4746460B2 JP 4746460 B2 JP4746460 B2 JP 4746460B2 JP 2006091263 A JP2006091263 A JP 2006091263A JP 2006091263 A JP2006091263 A JP 2006091263A JP 4746460 B2 JP4746460 B2 JP 4746460B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- digital
- variable
- exposure
- data processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 56
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 55
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 22
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 11
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 10
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 8
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 16
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 16
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 11
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 6
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 4
- 238000011960 computer-aided design Methods 0.000 description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000013075 data extraction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
本発明はデジタル露光方法および装置に関し、特に、一部が互いに共通する複数バージョンの画像データを取り扱うのに好適な、デジタルデータ処理方法およびデジタル露光装置に関する。 The present invention relates to a digital exposure method and apparatus, and more particularly, to a digital data processing method and a digital exposure apparatus suitable for handling a plurality of versions of image data that are partially common to each other.
例えば多面付けで描画を行う、プリント配線基板や液晶ディスプレイ用パネルの製造分野等(以下、液晶ディスプレイ用パネルの製造分野で代表させる)においては、各基板上に、製品の主要部となる液晶ディスプレイ用パネルのパターン部分が所定の位置に配置されるとともに、通常、この各パターン部分に近接した位置に、当該パターン部分についての品種記号,製造番号その他の各パターン部分毎に固有の情報を示す文字,記号等(以下、識別子という)が記録される。 For example, in the field of manufacturing printed circuit boards and liquid crystal display panels that perform drawing with multiple impositions (hereinafter represented by the field of manufacturing liquid crystal display panels), the liquid crystal display that is the main part of the product on each substrate The pattern portion of the panel is arranged at a predetermined position, and usually a character indicating unique information for each pattern portion, such as a product type code, a manufacturing number, etc., for the pattern portion at a position close to the pattern portion. , Symbols, etc. (hereinafter referred to as identifiers) are recorded.
上述のパターン部分は、通常、CAD(Computer aided design)で設計された基本パターン(ここでは、液晶ディスプレイ用パネルのパターン)であり、このパターン部分については、いわゆるフォトリソグラフィ技術を用いて作製したフォトマスクを作製し、このフォトマスク上の画像を液晶ディスプレイ用パネルとなる基板に転写する方式(アナログ方式)によって露光を行っていた。
また、上記識別子は、製造管理を担当する部門等において生成され、上記基本パターンと対応付けて管理されており、この識別子の露光は、上述のパターン部分の露光とは切り離して、別に、タイトラーと呼ばれる専用の露光機によって露光されていた。
The pattern portion described above is a basic pattern (here, a pattern for a liquid crystal display panel) designed by CAD (Computer aided design), and this pattern portion is a photo produced using a so-called photolithography technique. A mask was prepared, and exposure was performed by a method (analog method) in which an image on the photomask was transferred to a substrate to be a liquid crystal display panel.
Further, the identifier is generated in a department in charge of manufacturing management, and is managed in association with the basic pattern. The exposure of this identifier is separated from the exposure of the pattern part, and separately from the titler. It was exposed by a special exposure machine called.
すなわち、従来のアナログ方式による露光工程では、識別子露光部分をマスクした状態で、上述のフォトマスクを用いたパターン部分の露光を行った後に、未露光状態に保護されていた識別子露光部分のマスクをはずして、ここに、上述のタイトラーと呼ばれる専用の露光機によって識別子が露光されていた。
これは、アナログ方式による露光工程では、同一のマスクを繰り返し使用する関係で、このマスクには上述の識別子のデータを記録しておくことができず、個別の記録(露光)を行わざるを得ないことによる。
That is, in the conventional analog exposure process, after the pattern exposure using the above-described photomask is performed with the identifier exposure portion masked, the mask of the identifier exposure portion protected in the unexposed state is removed. In this case, the identifier was exposed by the above-described dedicated exposure machine called the titler.
This is because the same mask is repeatedly used in the exposure process using the analog method, and the above-described identifier data cannot be recorded in this mask, and individual recording (exposure) must be performed. By not.
しかし、このように、パターン部分の露光と識別子のデータの露光とを別々に行うことは、タイトラーと呼ばれる専用の露光機を必要とするという根本的な問題に加えて、工程数が増加して非能率的であり、基板上におけるパターン部分の位置に対する識別子の位置付けの精度が得られにくいこと等、種々の問題があり、改善が要望されていた。
これに対しては、近年、レーザ光による直接露光(描画)方式であるデジタル露光方式が開発され、実用化されつつある。
However, performing the exposure of the pattern portion and the exposure of the identifier data separately in this way increases the number of processes in addition to the fundamental problem of requiring a dedicated exposure machine called a titler. There are various problems such as inefficiency and difficulty in obtaining the positioning accuracy of the identifier with respect to the position of the pattern portion on the substrate, and improvements have been desired.
In response to this, in recent years, a digital exposure method, which is a direct exposure (drawing) method using a laser beam, has been developed and put into practical use.
このデジタル露光方式は、アナログ露光方式のようにフォトマスクを作製し、このフォトマスク上の画像を液晶ディスプレイ用パネルとなる基板に転写する方式とは異なり、データに応じて変調されたレーザ光による走査露光により基板上にレーザ光による直接描画を行うようにしたものである。
従って、この描画(露光)を行う対象を、パターン部分のみならず識別子の露光にまで拡張することにより、デジタル露光方式をより実用的なものとすることができる。
Unlike the method of producing a photomask and transferring the image on the photomask to a substrate that will be a liquid crystal display panel like the analog exposure method, this digital exposure method uses a laser beam modulated in accordance with data. The direct drawing by the laser beam is performed on the substrate by scanning exposure.
Therefore, the digital exposure method can be made more practical by extending the object to be drawn (exposure) to the exposure of the identifier as well as the pattern portion.
この種の先行技術としては、例えば、本出願人の出願に係る特願2005−63597号「画像データ変換装置、画像データ変換プログラム、および画像出力システム」(特開2005−310115号公報(以下、特許文献1という)参照)が挙げられる。この技術は、一部が互いに共通した複数バージョンの画像における互いに共通の部分(上述のパターン部分に相当するもので、以下、これをマスタ部分という)と互いに異なる部分(上述の識別子に相当するもので、以下、これをバリアブル部分という)とのそれぞれを第1形式(設計時のデータ形式)で取得し、これらをそれぞれ第2形式(描画用のデータ形式)に変換して、画像出力装置に出力することにより、複数バージョンの画像を効率よく記録するというものである。 As this type of prior art, for example, Japanese Patent Application No. 2005-63597 “Image Data Conversion Device, Image Data Conversion Program, and Image Output System” (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-310115 (hereinafter, referred to as Japanese Patent Application No. 2005-310115)) (Refer to Patent Document 1)). This technique is different from a common part (corresponding to the pattern part described above, hereinafter referred to as a master part) in a plurality of versions of images that are partly common to each other (corresponding to the identifier described above). In the following, this is referred to as a variable part) in the first format (data format at the time of design), and each of these is converted into the second format (data format for drawing), and the image output apparatus By outputting, multiple versions of the image are efficiently recorded.
すなわち、デジタル露光方式による描画システムでは、CADで設計された基本パターンを編集して液晶ディスプレイ用パネルとなる基板に割り付けてなる描画パターンを表記した描画パターンデータ(ベクトルデータまたはガーバデータ)に編集するCAM(Computer Aided Manufacturing)と、このCAMで編集した描画パターンデータをラスタライズしてラスタデータを生成するRIP(Raster Image Processor)等の処理装置と、この処理装置でラスタライズしたラスタデータを用いて基板上に画像を描画(露光)するデジタル露光装置とを用いて、デジタル描画を行う。 That is, in a drawing system based on a digital exposure method, a basic pattern designed by CAD is edited and edited into drawing pattern data (vector data or gerber data) representing a drawing pattern assigned to a substrate serving as a liquid crystal display panel. A processing apparatus such as CAM (Computer Aided Manufacturing), RIP (Raster Image Processor) that generates raster data by rasterizing drawing pattern data edited by this CAM, and raster data rasterized by this processing apparatus is used on a substrate. Digital drawing is performed using a digital exposure apparatus that draws (exposures) an image.
この際に重要になるのは、上述の基本パターンの画像を基板上に割り付け・配置する段階において、前述の識別子を基板上に効率よく組み込み配置することである。
これには、上述の基本パターンの画像を基板上に割り付け・配置する際に用いるレイアウト情報と同様の情報を用いることができる。
In this case, it is important to efficiently incorporate and arrange the identifiers on the substrate at the stage of assigning and arranging the image of the basic pattern on the substrate.
For this, the same information as the layout information used when the above-mentioned basic pattern image is allocated and arranged on the substrate can be used.
しかしながら、ここで問題になるのは、例に挙げている液晶パネルの製造分野においては、近年、画像パターンの微細化、あるいは液晶ディスプレイ用パネルを用いる液晶ディスプレイ(いわゆる、LCD)の大サイズ指向に伴って基板全体の大サイズ化が顕著であり、これに伴って扱うデータ量が飛躍的に増加しており、このようなデータ量の飛躍的な増加が、製造装置の画像処理部(具体的には、各種データの合成処理や、設計データから描画用データへの変換処理)への負担を著しく増大させていることである。 However, the problem here is that, in the field of manufacturing liquid crystal panels given as examples, in recent years, image patterns have become finer or liquid crystal displays using liquid crystal display panels (so-called LCDs) have a large size orientation. Along with this, the increase in the size of the entire substrate is remarkable, and the amount of data handled is increasing drastically, and this dramatic increase in the amount of data is caused by the image processing unit (specifically, the manufacturing apparatus). In other words, the burden on the synthesis processing of various data and the conversion processing from design data to drawing data is remarkably increased.
具体的には、例えば上述の液晶ディスプレイ用パネルの製造においては、近年、2.4m×2.4mというような大サイズのガラス基板が用いられるようになっており、この場合、この基板上に記録されるブラックマトリクス(BM)や、R,G,Bの各色フィルタ層等の記録データ(ラスタデータ)の総量は、2.4テラ バイト(2.4Tbyte )を超えるようなものとなるため、このような大量のデータの取り扱いに関しては、その処理時間の効率化を含めてシステムの構成を基本的な部分から見直す必要が出てきている。 Specifically, for example, in the manufacture of the above-mentioned liquid crystal display panel, in recent years, a large glass substrate of 2.4 m × 2.4 m has been used, and in this case, on this substrate Since the total amount of recording data (raster data) such as black matrix (BM) and R, G, B color filter layers to be recorded exceeds 2.4 terabytes (2.4 Tbytes), Regarding the handling of such a large amount of data, it is necessary to review the system configuration from the basic part, including the efficiency of the processing time.
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、従来技術に基づく問題点を解消し、ハンドリングする総データ量を、現状のデータ処理システムの能力内で処理できる程度のデータ量を超えない範囲に収めて、現状のデータ処理システムによる処理を可能とするデジタルデータ処理方法およびデジタル露光装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to solve the problems based on the prior art and process the total amount of data to be handled within the capacity of the current data processing system. It is an object of the present invention to provide a digital data processing method and a digital exposure apparatus that can be processed by a current data processing system within a range that does not exceed a possible data amount.
上記目的を達成するために、本発明に係るデジタルデータ処理方法は、パネル画像を表記するマスクデータと前記パネル画像の個々のレイアウト情報とを含む回路設計データと、前記パネル画像個々に係る識別情報(バリアブルデータ)とを組み合わせて前記パネル画像を複数配置してなる画像の描画データを生成するに際し、少なくとも、前記パネル画像を表記するマスクデータと前記バリアブルデータとを個別に圧縮した後に、これらを合成して描画データを生成することを特徴とする(請求項1)。 In order to achieve the above object, a digital data processing method according to the present invention includes circuit design data including mask data representing a panel image and individual layout information of the panel image, and identification information associated with each panel image. When generating drawing data of an image formed by arranging a plurality of the panel images in combination with (variable data), at least after mask data representing the panel image and the variable data are individually compressed, Drawing data is generated by synthesizing (claim 1).
本発明に係るデジタルデータ処理方法においては、前記バリアブルデータには当該バリアブルデータの回転,反転に関する情報が含まれ、描画データを生成する際に、前記回転,反転に関する情報に対応する合成処理を行うことが好ましい(請求項2)。 In the digital data processing method according to the present invention, the variable data includes information related to rotation and reversal of the variable data, and a synthesis process corresponding to the information related to the rotation and reversal is performed when generating drawing data. (Claim 2).
また、本発明に係るデジタルデータ処理方法においては、前記描画データの合成後に、この描画データを用いて描画(露光)を行う露光装置固有のデータへの変換を行うこと(請求項3)、もしくは、前記描画データの合成前に、この描画データを用いて描画(露光)を行う露光装置固有のデータへの変換を行っておくことが好ましい(請求項4)。
なお、本発明に係るデジタルデータ処理方法においては、要求される処理速度と処理精度により、請求項3に記載のデジタルデータ処理方法または請求項4に記載のデジタルデータ処理方法のいずれかを選択使用することが好ましい(請求項5)。
さらに、本発明に係るデジタルデータ処理方法においては、前記マスクデータのレイアウト時に、前記バリアブルデータのレイアウトを設定することが好ましい(請求項6)。
In the digital data processing method according to the present invention, after the drawing data is synthesized, the drawing data is converted into data unique to an exposure apparatus that performs drawing (exposure) (claim 3), or Before combining the drawing data, it is preferable to convert the drawing data into data specific to an exposure apparatus that performs drawing (exposure) using the drawing data.
In the digital data processing method according to the present invention, either the digital data processing method according to claim 3 or the digital data processing method according to claim 4 is selectively used depending on the required processing speed and processing accuracy. (Claim 5).
In the digital data processing method according to the present invention, it is preferable that a layout of the variable data is set when the mask data is laid out.
また、上記目的を達成するために、本発明に係るデジタル露光装置は、パネル画像を表記するマスクデータと前記パネル画像の個々のレイアウト情報とを含む回路設計データと、前記パネル画像個々に係る識別情報(バリアブルデータ)とを組み合わせて前記パネル画像を複数配置してなる画像の描画データを生成する装置であって、前記回路設計データから、前記パネル画像を表記するマスクデータと前記パネル画像の個々のレイアウト情報とを抽出する抽出手段と、この抽出手段により抽出した前記マスクデータとバリアブルデータとを個別に圧縮した後に、これらを合成するデータ処理手段と、このデータ処理手段により生成した描画データを用いて露光する露光手段を有することを特徴とする(請求項7)。 In order to achieve the above object, a digital exposure apparatus according to the present invention includes circuit design data including mask data representing a panel image and individual layout information of the panel image, and identification associated with each panel image. An apparatus for generating drawing data of an image formed by combining a plurality of panel images in combination with information (variable data), the mask data representing the panel image and the individual panel images from the circuit design data Extraction means for extracting the layout information, data processing means for combining the mask data and variable data extracted by the extraction means and then combining them, and drawing data generated by the data processing means It has an exposure means for exposing by using (claim 7).
本発明に係るデジタル露光装置においては、前記バリアブルデータには当該バリアブルデータの回転,反転に関する情報が含まれ、前記データ処理手段は、描画データを生成する際に、前記回転,反転に関する情報に対応する合成処理を行うものであるものであることが好ましい(請求項8)。 In the digital exposure apparatus according to the present invention, the variable data includes information on rotation and reversal of the variable data, and the data processing unit corresponds to the information on rotation and reversal when generating the drawing data. It is preferable that the composition processing is performed (claim 8).
また、本発明に係るデジタル露光装置においては、前記データ処理手段は、前記描画データの合成後に、この描画データを用いて描画(露光)を行う露光装置固有のデータへの変換を行うものであること(請求項9)、もしくは、前記データ処理手段は、前記描画データの合成前に、この描画データを用いて描画(露光)を行う露光装置固有のデータへの変換を行っておくものであることが好ましい(請求項10)。
なお、本発明に係るデジタルデータ処理装置においては、要求される処理速度と処理精度により、請求項9に記載のデジタルデータ処理手段または請求項10に記載のデジタルデータ処理手段のいずれかを選択使用することが好ましい(請求項11)。
さらに、本発明に係るデジタル露光装置においては、前記データ処理手段は、前記マスクデータのレイアウト時に、前記バリアブルデータのレイアウトを設定するものであることが好ましい(請求項12)。
In the digital exposure apparatus according to the present invention, the data processing means converts the drawing data into data specific to the exposure apparatus that performs drawing (exposure) using the drawing data after the drawing data is synthesized. (Claim 9) Alternatively, the data processing means performs conversion into data specific to an exposure apparatus that performs drawing (exposure) using the drawing data before synthesizing the drawing data. (Claim 10).
In the digital data processing apparatus according to the present invention, either the digital data processing means according to claim 9 or the digital data processing means according to
Further, in the digital exposure apparatus according to the present invention, it is preferable that the data processing means sets the layout of the variable data when the mask data is laid out.
なお、本発明の他の特徴的構成としては、下記のようなものが挙げられる。
(1)請求項1〜5のいずれかに記載のデジタルデータ処理方法において、さらに前記マスクデータのレイアウト時に、前記バリアブルデータの種類(英数字,バーコード,データマトリクス等)を設定するようにしたデジタルデータ処理方法、並びにこの方法を具体化したデジタル露光装置。
(2)請求項1〜6のいずれかに記載のデジタルデータ処理方法において、さらに任意のコメントを前記バリアブルデータとして露光可能としたデジタルデータ処理方法、並びにこの方法を具体化したデジタル露光装置。
(3)上述の任意のコメントとして日時を露光可能としたデジタルデータ処理方法、並びにこの方法を具体化したデジタル露光装置。
(4)前記各種のバリアブルデータ(英数字,バーコード,データマトリクス等)として、統合生産システム(いわゆる、CIM:Computer Integrated Manufacturing)から指定されるものを露光するようにしたデジタルデータ処理方法、並びにこの方法を具体化したデジタル露光装置。
Other characteristic configurations of the present invention include the following.
(1) In the digital data processing method according to any one of
(2) The digital data processing method according to any one of
(3) A digital data processing method capable of exposing the date and time as an arbitrary comment as described above, and a digital exposure apparatus embodying this method.
(4) A digital data processing method that exposes data specified by an integrated production system (so-called CIM: Computer Integrated Manufacturing) as the various variable data (alphanumeric characters, barcode, data matrix, etc.), and A digital exposure apparatus embodying this method.
従来のアナログ露光技術では、回路パターンは固定マスクを使用した露光装置により露光し、バリアブルパターンはタイトラー等の専用装置により露光していたが、本発明によれば、回路パターンとバリアブルパターンとを一度に露光するようにしたので、露光に要する時間を大幅に短縮することができる。また、バリアブル露光のための専用装置が不要になるため、コストダウンが可能になるとともに、装置を設置するためのスペースの削減が可能になるという効果を奏する。 In the conventional analog exposure technology, the circuit pattern is exposed by an exposure apparatus using a fixed mask, and the variable pattern is exposed by a dedicated apparatus such as a titler. However, according to the present invention, the circuit pattern and the variable pattern are once exposed. Therefore, the time required for exposure can be greatly shortened. In addition, since a dedicated device for variable exposure is not required, the cost can be reduced and the space for installing the device can be reduced.
また、本発明においては、圧縮データのままでバリアブルデータの生成,合成を行うようにしたので、使用するメモリ量を削減でき、また、高速に処理を行うことが可能になるという実用上大きな効果も得られる。
さらに、バリアブルデータ自体の生成,指定等の操作に関する自由度が増大するので、露光工程全般にわたっての自由度が格段に向上する。
In the present invention, since variable data is generated and combined with compressed data as it is, it is possible to reduce the amount of memory to be used and to achieve a high practical effect that processing can be performed at high speed. Can also be obtained.
Furthermore, since the degree of freedom regarding operations such as generation and designation of variable data itself increases, the degree of freedom over the entire exposure process is remarkably improved.
以下に、添付の図面に示す好適実施形態に基づいて、本発明に係る画像記録システムを詳細に説明する。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, an image recording system according to the present invention will be described in detail based on preferred embodiments shown in the accompanying drawings.
図1は、本発明に係るデジタルデータ処理方法の概要を説明するための、圧縮マスクデータ合成方式のブロック構成図である。以下に、詳述するが、本実施形態に係る圧縮マスクデータ合成方式は、圧縮されたマスクデータに、圧縮されたバリアブルデータを合成する方式である。 FIG. 1 is a block configuration diagram of a compression mask data synthesis method for explaining an outline of a digital data processing method according to the present invention. Although described in detail below, the compressed mask data composition method according to the present embodiment is a method for compositing compressed variable data with compressed mask data.
図1に示されているのは、本実施形態に係る圧縮マスクデータ合成方式を実施する際の前提となるシステム構成例であり、このシステム10は、レイアウト部12,CIM14,マスクデータ圧縮部16並びにデジタル露光装置18から構成されている。
FIG. 1 shows an example of a system configuration that is a premise for carrying out the compressed mask data composition method according to the present embodiment. The
レイアウト部12は、以下に示すCIM14と協調して、パネルデータのレイアウト,バリアブルデータのレイアウトを行う機能を有するものであり、より詳細には、マスクデータのレイアウトに基づき、バリアブルデータのレイアウト(位置,サイズ,解像度,方向等)種類(英数字,バーコード,データマトリクス等),裏面走査の有無を指定する機能を有する。
The
CIM14は、生産工程の統合管理システムであり、生産計画,生産管理を行う機能を有するものである。また、CIM14は、生産される部品の識別ID等を管理する機能を有する。
The
マスクデータ圧縮部16は、これもCIM14と協調して、高速処理を可能とするための、マスクデータ圧縮を行う機能を有するものである。ここでのマスクデータ圧縮の方式等に付いては、後に詳述する。
The mask
また、デジタル露光装置18は、ここでは、バリアブルデータ生成部18A,反転部18B,回転部18C,圧縮部18D,バリアブルデータ合成部18E,変換部18F並びに露光部18Gから構成されている。
バリアブルデータ生成部18Aは、レイアウト部12から送られる各種のバリアブル情報およびCIM部14から送られる製造番号等の情報に基づいて、各種のバリアブルデータの生成、すなわち英数字データの生成,バーコードの生成,データマトリクスの生成等を行う機能を有するものである。
In addition, the
Based on various variable information sent from the
反転部18Bは、バリアブルデータ生成部18Aから送られた各種のバリアブルデータについて、ガラス基板等の光透過性材料から構成される基板に対する、裏面からの走査を可能とするためのバリアブルデータの鏡像を生成する機能を有するものであり、回転部18Cは、これもバリアブルデータ生成部18Aから送られた各種のバリアブルデータについて(反転処理の後段で)、基板に対して上下左右の4方向のレイアウトを行うための、バリアブルデータの回転を行う機能を有するものである。
The reversing
また、圧縮部18Dは、反転部18B,回転部18Cにおける反転または/および回転処理が行われた各種のバリアブルデータについて、データ量を、合成可能な、すなわち本合成システムにおいて対応することが可能なデータ量に対応する解像度まで圧縮するための圧縮機能を有するものである。
Further, the
そして、バリアブルデータ合成部18Eは、圧縮部18Dから送られた圧縮されたバリアブルデータと、前述のマスクデータ圧縮部16から送られた圧縮されたマスクデータとを合成する(圧縮されたマスクデータに、圧縮されたバリアブルデータを組み込む)データ合成を行う機能を有するものである。
Then, the variable
変換部18Fは、バリアブルデータ合成部18Eにおいて合成されたデータを、これを元に実際の露光を行うに用いる次段の露光部18Gに適した装置固有のデータに変換する機能を有するものである。
露光部18Gは、変換部18Fにおいて変換されたデータを用いて、レーザー光による露光を行う機能を有するものである。
The
The
以下、上述の各部の機能のうち、本発明の特徴部分である、データ圧縮方式等について詳細に説明する。 Hereinafter, the data compression method and the like, which are characteristic features of the present invention, among the functions of the above-described units will be described in detail.
まず、マスクデータ圧縮部16における圧縮方式の概要を説明する。なお、ここでは、インデックス付き1バイト固定長RLE(ランレングス圧縮)を例とする。
図2が、そのイメージである。
図2に示すように、1ラインは複数のセクションに分割されており、あるセクションサイズ毎に圧縮データへのオフセットを持つことにより、セクションサイズ毎のインデキシングを実現する。インデキシングにより、RLEデータ中の座標検索が高速化される。圧縮データは、固定長RLEにより圧縮される。ここでは、固定長RLEは1バイトで構成され、先頭ビットが白/黒を示し、残り7ビットで連長を示す。
First, the outline of the compression method in the mask
FIG. 2 is an image thereof.
As shown in FIG. 2, one line is divided into a plurality of sections, and an index for each section size is realized by having an offset to the compressed data for each section size. Indexing speeds up the coordinate search in RLE data. The compressed data is compressed by a fixed length RLE. Here, the fixed length RLE is composed of 1 byte, the first bit indicates white / black, and the remaining 7 bits indicate the run length.
データ配列が図3に示すようなものであったとすると、この総ビット数は3330ビットになる。これを最大連長120の固定長RLEで圧縮すると、以下のようになる。
0x78 0xF8 0x8A 0x78 0x78 0x3C 0xF8 0x8A 0x78 0x78 0x3C
0xF8 0x8A 0x78 0x78 0x3C 0xF8 0x8A 0x78 0x78 0x3C 0xF8 0x8A 0x78 0x78 0x3C
0xF8 0x8A 0x78 0x78 0x3C 0xF8 0x8A 0x78 0x78 0x3C 0xF8 0x8A 0x46
If the data arrangement is as shown in FIG. 3, the total number of bits is 3330 bits. When this is compressed with the fixed length RLE of the
0x78 0xF8 0x8A 0x78 0x78 0x3C 0xF8 0x8A 0x78 0x78 0x3C
0xF8 0x8A 0x78 0x78 0x3C 0xF8 0x8A 0x78 0x78 0x3C 0xF8 0x8A 0x78 0x78 0x3C
0xF8 0x8A 0x78 0x78 0x3C 0xF8 0x8A 0x78 0x78 0x3C 0xF8 0x8A 0x46
次に、バリアブル露光のための前処理について説明する。
通常、露光毎にデータの合成を行うと、合成前データ領域と、合成後のデータ領域との2面分が必要になってしまう。ここでは、それを1面のみで実現するために、以下に説明するような前処理を行う。以下に、具体例を挙げて説明する。
Next, preprocessing for variable exposure will be described.
Normally, when data is combined for each exposure, two areas of a pre-combination data area and a post-combination data area are required. Here, in order to realize it on only one surface, preprocessing as described below is performed. Hereinafter, a specific example will be described.
バリアブルデータの合成位置,サイズ,解像度は、前述の、レイアウト部12からの情報により与えられている。そのため、圧縮マスクデータのバリアブル該当領域を、圧縮後のバリアブルデータサイズとすることで、バリアブル領域データを上書き変更できるようになる。露光毎に、圧縮マスクデータのバリアブル該当領域を上書きすることで、データ領域が1面で済むようになる。
The combination position, size, and resolution of the variable data are given by the information from the
そのためには、
連長 = バリアブルデータ解像度/入力データ解像度
で算出される連長単位で、圧縮マスクデータのバリアブル対象領域に0のRLEデータを出力する。
例えば、バリアブルデータ解像度125μm、入力データ解像度1μmの場合、連長が125となり、125の連長単位でRLEデータを出力することになる。RLEの最大連長を120とすると、120連と5連でRLEデータは出力される(図4参照)。
for that purpose,
Continuous length = RLE data of 0 is output to the variable target area of the compressed mask data in a continuous length unit calculated by variable data resolution / input data resolution.
For example, when the variable data resolution is 125 μm and the input data resolution is 1 μm, the run length is 125, and RLE data is output in units of 125 run lengths. Assuming that the maximum length of RLE is 120, RLE data is output in 120 and 5 stations (see FIG. 4).
次に、バリアブルデータ生成部18A〜圧縮部18Dについて補足説明する。
バリアブルデータ生成部18Aは、上述の、バリアブルデータ解像度を1画素とするバリアブルのラスタデータを生成する。生成する解像度,タイプ,値は、前述のように、レイアウト部12から送られるバリアブル情報およびCIM部14から送られる製造番号等の情報により既知である。
Next, the variable
The variable
反転部18Bでは、裏面からの走査が指定されている場合には、ここでバリアブルのラスタデータの左右反転を行う。
回転部18Cでは、レイアウト部12で指定される方向に従い、必要であればバリアブルのラスタデータを回転する。
In the reversing
The
また、圧縮部18Dでは、圧縮マスクデータにバリアブルデータの合成を行うために、バリアブルのラスタデータの解像度変換と、RLE圧縮を行う。
ここでは、固定長圧縮を用いているため、X方向に関してはバリアブル解像度データから直接入力データ解像度RLEデータが作成できる。125μm解像度データから1μm解像度のRLEデータを作成する場合を、図5に示す(最大連長:120)。
In addition, the
Here, since fixed length compression is used, the input data resolution RLE data can be created directly from the variable resolution data in the X direction. FIG. 5 shows a case in which RLE data having 1 μm resolution is created from 125 μm resolution data (maximum run length: 120).
Y方向に関しては、バリアブル解像度を入力データ解像度に増やすことはせず、データピッチ解像度のままとする。データピッチ解像度が125μmで、入力データ解像度が1μmの場合、入力データ125ラインをバリアブルデータの1ラインで処理することにより、バリアブルデータ量を1/125と大幅に削減できる(図6参照)。 For the Y direction, the variable resolution is not increased to the input data resolution, and the data pitch resolution remains unchanged. When the data pitch resolution is 125 μm and the input data resolution is 1 μm, the amount of variable data can be significantly reduced to 1/125 by processing 125 lines of input data with one line of variable data (see FIG. 6).
次に、バリアブルデータ合成部18Eにおけるバリアブルデータの合成について、その詳細を説明する。
バリアブルデータの合成は、圧縮マスクデータ中のバリアブル対象領域データを圧縮されたバリアブルラスタデータで上書きすることで実現される。ただし、この際、前述のような前処理が行われている必要がある。
Next, details of variable data composition in the variable
The synthesis of the variable data is realized by overwriting the variable target area data in the compressed mask data with the compressed variable raster data. However, at this time, the preprocessing as described above needs to be performed.
バリアブル対象領域の開始論理座標,論理サイズをそれぞれ(Xv,Yv),(Wv,Hv)、コピー開始セクションをSs、コピー終了セクションをSeとすると、
Ss=Xv/セクションサイズ
Se=(Xv+Wv)/セクションサイズ
により、Ss,Seが算出される。
If the start logical coordinates and logical size of the variable target area are (Xv, Yv) and (Wv, Hv), the copy start section is Ss, and the copy end section is Se,
Ss = Xv / section size Ss, Se are calculated from Se = (Xv + Wv) / section size.
Ss=Seであれば、バリアブル領域は単一のセクション内であり(図7参照)、Ss<Seであればバリアブル領域は複数のセクションにわたる(図8参照)ことになる。
単一セクションにバリアブル領域が含まれる場合、コピーするデータは、バリアブル領域の始点と終点により分割された3ブロックで構成される。最初と最後のブロックは入力データの該当部をそのまま使用し、中間のブロックはバリアブルデータを上書きコピーする(図7参照)。
If Ss = Se, the variable region is in a single section (see FIG. 7), and if Ss <Se, the variable region extends over a plurality of sections (see FIG. 8).
When a variable section is included in a single section, the data to be copied is composed of three blocks divided by the start and end points of the variable area. The first and last blocks use the corresponding part of the input data as they are, and the intermediate block overwrites and copies the variable data (see FIG. 7).
また、連続した複数セクションにバリアブル領域が含まれる場合、最初のセクションに関しては、バリアブル領域の始点により2つのブロックに分割される。そのデータを作成する場合、前半のブロックは入力データの該当部をそのまま使用し、後半のブロックはバリアブルデータを上書きコピーする。
最後のセクションは、バリアブル領域の終点により2つのブロックに分割される。そのデータを作成する場合、前半のブロックはバリアブルデータの該当部をコピーし、後半のブロックは入力データの該当部をそのまま使用する。
中間のセクションが存在する場合は、バリアブルデータの該当部をセクションサイズ分上書きコピーすることで、バリアブルデータが合成される(図8参照)。
When a variable area is included in a plurality of continuous sections, the first section is divided into two blocks by the start point of the variable area. When creating the data, the first half block uses the corresponding part of the input data as it is, and the second half block overwrites the variable data.
The last section is divided into two blocks by the end point of the variable area. When creating the data, the first half block copies the relevant part of the variable data, and the second half block uses the relevant part of the input data as it is.
If there is an intermediate section, the variable data is synthesized by overwriting the relevant portion of the variable data for the section size (see FIG. 8).
上述のバリアブルデータの合成のためには、圧縮マスタデータの切断点の検出が必要となる。バリアブル領域の切断の座標点をxとすると、切断データの該当セクションNo.(これを、sect とする)は、以下のようにして算出される。
sect =x/セクションサイズ
In order to synthesize the variable data described above, it is necessary to detect the cut point of the compressed master data. If the coordinate point for cutting the variable region is x, the corresponding section No. (this is referred to as sect) of the cutting data is calculated as follows.
sect = x / section size
また、セクションの先頭からの切断座標cは、以下のようにして算出される。
c=x−(セクションサイズ×sect )
cの位置に該当するデータは、セクションの先頭からシーケンシャルに検索し、切断する必要がある。その検索手順は、図9に示すようになる。
Further, the cutting coordinates c from the head of the section are calculated as follows.
c = x− (section size × sect)
The data corresponding to the position c needs to be searched sequentially from the beginning of the section and cut off. The search procedure is as shown in FIG.
図9において、ステップS91では、RLEデータの先頭からの総連長をカウントするpos ,RLEデータの現在のバイト数(インデックス)をカウントするidx をリセットし、次に、aに現在注目しているインデックスの連長を算出する(ステップS93)。 In FIG. 9, in step S91, pos for counting the total run length from the head of the RLE data, idx for counting the current number of bytes (index) of the RLE data are reset, and then the index currently focused on a Is calculated (step S93).
ステップS94では、pos +aが現在の切り出し位置c以上か否かを判断し、pos +aが現在の切り出し位置c以上の場合には、RLEデータの切断を行う(ステップS98)。そうでない場合は、idx を1バイト増やし(ステップS95)、pos にaを加える(ステップS96)。 In step S94, it is determined whether or not pos + a is equal to or greater than the current cutout position c. If pos + a is equal to or greater than the current cutout position c, the RLE data is cut (step S98). Otherwise, idx is increased by 1 byte (step S95), and a is added to pos (step S96).
上述の一連の処理を、RLEデータの先頭から(ステップS92)、切断点を検出する(ステップS98)か、idx がRLEデータの最大バイト数になるまで繰り返す(ステップS97)。 The above-described series of processing is repeated from the beginning of the RLE data (step S92), detecting the cutting point (step S98), or until idx reaches the maximum number of bytes of the RLE data (step S97).
ここで、RLEのデータ長aは、 data[idx]AND(論理積) 0x7F により算出される。一例として、圧縮データを以下のようなものとする。
0x78 0xF8 0x8A 0x78 0x78 0x3C 0xF8 0x8A 0x78 0x78 0x3C
この場合、c=50を上の圧縮データに適用すると、先頭の0x78(120)が0x32(50)と0x46(70)に切断され、ブロックデータは、
0x32
0x46 0xF8 0x8A 0x78 0x78 0x3C 0xF8 0x8A 0x78 0x78 0x3C
の2ブロックに分割される。
Here, the data length a of RLE is calculated by data [idx] AND (logical product) 0x7F. As an example, the compressed data is as follows.
0x78 0xF8 0x8A 0x78 0x78 0x3C 0xF8 0x8A 0x78 0x78 0x3C
In this case, when c = 50 is applied to the above compressed data, the leading 0x78 (120) is cut into 0x32 (50) and 0x46 (70), and the block data is
0x32
0x46 0xF8 0x8A 0x78 0x78 0x3C 0xF8 0x8A 0x78 0x78 0x3C
It is divided into two blocks.
上述のようにしてバリアブルデータの合成が終了すると、このデータは、変換部18Fに送られる。変換部18Fでは、前述のように、露光に適した装置固有のデータへの変換が行われる。
具体例としては、DMD(Digital Mirror Device)のミラー毎にサンプリングしたミラーデータが挙げられる。
変換時に、アライメント補正等の補正処理を同時に行うことで、露光の精度を向上させることが可能である。
When the synthesis of variable data is completed as described above, this data is sent to the
A specific example is mirror data sampled for each mirror of DMD (Digital Mirror Device).
It is possible to improve exposure accuracy by simultaneously performing correction processing such as alignment correction at the time of conversion.
上述の変換部18Fにより変換されたデータは、露光部18Gに送られ、前述のように、当該装置固有のデータにより露光が行われる。
具体例としては、ミラーデータをDMD駆動用データに変換し、DMD駆動+レーザー光照射による露光が挙げられる。
The data converted by the
As a specific example, mirror data is converted into DMD driving data, and exposure by DMD driving + laser light irradiation is given.
次に、マスクデータとバリアブルデータ合成に係る他の方式(実施形態)について説明する(図10参照)。
先に説明した実施形態(図1参照)は、バリアブルデータ合成部18Eにおいて、圧縮されたマスクデータに、これも圧縮されたバリアブルデータを合成した後、この合成されたデータを装置固有のデータに変換する方式であった。
Next, another method (embodiment) relating to the combination of mask data and variable data will be described (see FIG. 10).
In the embodiment described above (see FIG. 1), the variable
これに対して、以下に説明する実施形態(図10参照)は、バリアブルデータ合成部18Eにおいて、圧縮されさらに装置固有のデータに変換されたマスクデータに圧縮されたバリアブルデータを合成するという方式である。
本方式は、上述の、圧縮されさらに装置固有のデータに変換されたマスクデータは、基本的には圧縮されたマスクデータと同様であるが、変換部18Fにより装置固有のデータに変換された後に、バリアブルデータの合成を行う点が異なる。
On the other hand, in the embodiment described below (see FIG. 10), the variable
In this method, the mask data that has been compressed and further converted into device-specific data is basically the same as the compressed mask data, but after being converted into device-specific data by the
本実施形態に係る方式では、変換部18Fにおいて変換されたマスクデータを露光装置に適した装置固有のデータに変換する。具体例としては、DMDのミラー毎にサンプリングしたミラーデータが挙げられる。ミラーデータを固定長RLEデータで圧縮している場合、変換時にミラー毎にあるサイズ単位(セクションサイズ)でのインデキシングを行い、ミラーデータの座標検索を高速化する(図11参照)。
In the method according to the present embodiment, the mask data converted by the
また、バリアブルデータ合成部18Eでは、露光に適した装置固有データに対し、バリアブルデータを合成する。ここでも、具体例としては、ミラー毎にサンプリングされ、固定長RLEされたミラーデータとする。
本実施形態に係るデータ合成方式は、基本的には、先の実施形態に係る圧縮マスクデータ合成方式と同様であるが、対象がマスクデータでなく、ビーム位置に応じたミラーデータである点が異なっている(多重度,座標オフセット)。
In addition, the variable
The data composition method according to this embodiment is basically the same as the compression mask data composition method according to the previous embodiment, except that the target is not mask data but mirror data corresponding to the beam position. Different (multiplicity, coordinate offset).
座標系を図12に示すように定義し、DMD素子のミラー数を1024×240とした場合、ミラー1〜1024×240の各ビーム論理座標をPn=(Xn,Yn)、バリアブル対象領域の論理座標とサイズをそれぞれ(Xv,Yv),(Wv,Hv)とすると、
Yv ≦ Yn ≦ Yv+Hv
を満たすミラーデータの
Xv ≦ Xn+(セクションNo.×セクションサイズ)≦ Xv+Wv
間のデータをバリアブルデータで合成する。
When the coordinate system is defined as shown in FIG. 12 and the number of mirrors of the DMD element is 1024 × 240, each beam logical coordinate of the
Yv ≦ Yn ≦ Yv + Hv
Mirror data satisfying Xv ≦ Xn + (section No. × section size) ≦ Xv + Wv
The data between them is synthesized with variable data.
また、コピー開始セクションをSs、コピー終了セクションをSeとすると、
Ss=(−Xn+Xv)/セクションサイズ
Se=(−Xn+Xv+Wv)/セクションサイズ
により、Ss,Seが算出される。
If the copy start section is Ss and the copy end section is Se,
Ss = (− Xn + Xv) / section size Se = (− Xn + Xv + Wv) / section size Ss and Se are calculated.
Ss=Seであれば、バリアブル領域は単一のセクション内であり、Ss<Seであればバリアブル領域は複数のセクションにわたることになる。このSs,Seにより、領域の分割種が、段落〔0046〕〜〔0047〕に記載の方法と同様にして決定される。また、切断点の算出についても、段落〔0048〕〜〔0050〕に記載の方法と同様にして行うことができる。 If Ss = Se, the variable area is within a single section, and if Ss <Se, the variable area extends over a plurality of sections. Based on Ss and Se, the division type of the region is determined in the same manner as the method described in paragraphs [0046] to [0047]. Also, the calculation of the cutting point can be performed in the same manner as the method described in paragraphs [0048] to [0050].
ここで、上述の2つの実施形態に係る方式についての比較を示す。
図13(a),(b)は、両方式によるワークフローの差を示すものであり、(a)は圧縮マスクデータを合成する方式(すなわち、第1の実施形態に係る方式)、(b)は装置固有のデータを合成する方式(同、第2の実施形態に係る方式)を示している。
Here, the comparison regarding the system which concerns on two above-mentioned embodiment is shown.
FIGS. 13A and 13B show the difference between the workflows according to both methods. FIG. 13A shows a method for synthesizing compressed mask data (that is, the method according to the first embodiment), and FIG. 13B. Indicates a method for synthesizing device-specific data (the method according to the second embodiment).
一般に、露光は、ロット(処理単位という意味)単位に行われる(例えば、1ロットが10枚の場合、図13の指定処理数が10となる)。
図13(a)に示す圧縮マスクデータを合成する方式(第1の実施形態に係る方式)では、露光の度に毎回、装置固有データへの変換処理が必要である(つまり、ステップS131〜S134の繰り返し)ため、処理量が多いが、変換時にアライメント補正を同時に行うなど、高精度な出力が可能であるという利点がある。
Generally, exposure is performed in units of lots (meaning processing units) (for example, when one lot is 10 sheets, the designated processing number in FIG. 13 is 10).
In the method for synthesizing the compressed mask data shown in FIG. 13A (the method according to the first embodiment), conversion processing into device-specific data is required every time exposure is performed (that is, steps S131 to S134). Therefore, the amount of processing is large, but there is an advantage that high-precision output is possible, for example, alignment correction is simultaneously performed during conversion.
また、図13(b)に示す装置固有のデータを合成する方式(同、第2の実施形態に係る方式)では、最初に一度だけ装置固有のデータへの変換を行い、露光時には、バリアブルデータの生成,反転,回転,合成のみを行う(つまり、ステップS137〜S139のみの繰り返し)ため、処理量が非常に少なく、高速に処理が可能となるが、アライメント補正などを露光毎に行うことはできない。
従って、実際上は、両方式をマスクデータの量などに応じて適宜使い分けるようにするのがよい。
In the method for synthesizing device-specific data shown in FIG. 13B (the method according to the second embodiment), conversion to device-specific data is first performed once, and variable data is used during exposure. Since only generation, inversion, rotation, and composition are performed (that is, only steps S137 to S139 are repeated), the amount of processing is very small and high-speed processing is possible. However, alignment correction or the like is performed for each exposure. Can not.
Therefore, in practice, it is preferable to use both methods appropriately according to the amount of mask data.
以上、説明したように、本発明によれば、ハンドリングする総データ量を、現状のデータ処理システムの能力内で処理できる程度のデータ量を超えない範囲に収めて、現状のデータ処理システムによる処理を可能とするデジタルデータ処理方法およびデジタル露光装置を実現することが可能になった。 As described above, according to the present invention, the total amount of data to be handled is within a range that does not exceed the amount of data that can be processed within the capacity of the current data processing system, and the processing by the current data processing system is performed. It has become possible to realize a digital data processing method and a digital exposure apparatus that enable the above.
以上、本発明について詳細に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるべきものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、種々の改良や変更を行ってもよいことはいうまでもない。 Although the present invention has been described in detail above, the present invention should not be limited to the above-described embodiment, and various modifications and changes may be made without departing from the spirit of the present invention. Nor.
例えば、上記デジタルデータ処理方法において、さらに任意のコメントを前記バリアブルデータとして露光可能としたデジタルデータ処理方法、並びにこの方法を具体化したデジタル露光装置、また、上述の任意のコメントとして日時を露光可能としたデジタルデータ処理方法、並びにこの方法を具体化したデジタル露光装置、前記各種のバリアブルデータ(英数字,バーコード,データマトリクス等)として、CIMから指定されるものを露光するようにしたデジタルデータ処理方法、並びにこの方法を具体化したデジタル露光装置が好適に実用化される。 For example, in the above digital data processing method, a digital data processing method in which an arbitrary comment can be exposed as the variable data, a digital exposure apparatus embodying the method, and a date and time can be exposed as the arbitrary comment described above. Digital data processing method, digital exposure apparatus embodying this method, and various data (alphanumeric, bar code, data matrix, etc.) digital data specified by CIM to be exposed A processing method and a digital exposure apparatus that embodies this method are suitably put to practical use.
10,10A (データ合成を行う)システム
12 レイアウト部
14 CIM
16 マスクデータ圧縮部
18 デジタル露光装置
18A バリアブルデータ生成部
18B 反転部
18C 回転部
18D 圧縮部
18E バリアブルデータ合成部
18F 変換部
18G 露光部
10, 10A (data synthesis)
16 mask
Claims (12)
少なくとも、前記パネル画像を表記するマスクデータと前記バリアブルデータとを個別に圧縮した後に、これらを合成して描画データを生成することを特徴とするデジタルデータ処理方法。 An image formed by arranging a plurality of panel images by combining circuit design data including mask data representing a panel image, individual layout information of the panel image, and identification information (variable data) relating to each panel image. When generating the drawing data of
A digital data processing method characterized in that at least the mask data representing the panel image and the variable data are individually compressed and then combined to generate drawing data.
前記回路設計データから、前記パネル画像を表記するマスクデータと前記パネル画像の個々のレイアウト情報とを抽出する抽出手段と、
この抽出手段により抽出した前記マスクデータとバリアブルデータとを個別に圧縮した後に、これらを合成するデータ処理手段と、
このデータ処理手段により生成した描画データを用いて露光する露光手段を有することを特徴とするデジタル露光装置。 An image formed by arranging a plurality of panel images by combining circuit design data including mask data representing a panel image, individual layout information of the panel image, and identification information (variable data) relating to each panel image. An apparatus for generating drawing data of
Extracting means for extracting mask data representing the panel image and individual layout information of the panel image from the circuit design data;
Data processing means for combining the mask data and variable data extracted by the extraction means after individually compressing them,
A digital exposure apparatus comprising exposure means for performing exposure using drawing data generated by the data processing means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006091263A JP4746460B2 (en) | 2006-03-29 | 2006-03-29 | Digital data processing method and digital exposure apparatus using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006091263A JP4746460B2 (en) | 2006-03-29 | 2006-03-29 | Digital data processing method and digital exposure apparatus using the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007264423A JP2007264423A (en) | 2007-10-11 |
JP4746460B2 true JP4746460B2 (en) | 2011-08-10 |
Family
ID=38637456
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006091263A Active JP4746460B2 (en) | 2006-03-29 | 2006-03-29 | Digital data processing method and digital exposure apparatus using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4746460B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5134944B2 (en) | 2007-12-27 | 2013-01-30 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | Drawing apparatus and drawing method |
KR101551777B1 (en) | 2008-11-06 | 2015-09-10 | 삼성전자 주식회사 | Exposure apparatus and method to compress exposure data |
US8539395B2 (en) * | 2010-03-05 | 2013-09-17 | Micronic Laser Systems Ab | Method and apparatus for merging multiple geometrical pixel images and generating a single modulator pixel image |
JP5335761B2 (en) * | 2010-12-13 | 2013-11-06 | 株式会社オーク製作所 | Exposure equipment |
TW201224678A (en) * | 2010-11-04 | 2012-06-16 | Orc Mfg Co Ltd | Exposure device |
JP5335840B2 (en) * | 2011-03-15 | 2013-11-06 | 株式会社オーク製作所 | Exposure equipment |
JP5335755B2 (en) * | 2010-11-04 | 2013-11-06 | 株式会社オーク製作所 | Exposure equipment |
KR102149535B1 (en) * | 2013-07-18 | 2020-10-15 | 삼성디스플레이 주식회사 | Digital exposure device |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3001938B2 (en) * | 1990-07-18 | 2000-01-24 | 富士通株式会社 | Mask manufacturing method and exposure data creation apparatus |
JPH05268455A (en) * | 1992-03-17 | 1993-10-15 | Toppan Printing Co Ltd | Picture transmission system |
JPH06217109A (en) * | 1993-01-20 | 1994-08-05 | Process Shizai Kk | Image processing system |
JPH0795386A (en) * | 1993-09-22 | 1995-04-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | Picture processing system |
JPH10282684A (en) * | 1997-04-07 | 1998-10-23 | Asahi Optical Co Ltd | Laser writing system |
JPH10335202A (en) * | 1997-05-28 | 1998-12-18 | Mitsubishi Electric Corp | Electron beam data generator |
JP2001022049A (en) * | 1999-07-09 | 2001-01-26 | Fujitsu Ltd | Manufacture of mask and mask pattern data forming device as well as recording medium |
-
2006
- 2006-03-29 JP JP2006091263A patent/JP4746460B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007264423A (en) | 2007-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4746460B2 (en) | Digital data processing method and digital exposure apparatus using the same | |
JP2024102124A (en) | Information Processing System | |
JPH10126731A (en) | Tour album generating system | |
US8189040B2 (en) | Recipe generation system and method | |
JP2004157518A (en) | Method for manufacturing reticle for use in photolithography process | |
JP2007271743A (en) | Image processing method, image processing device and drawing device using the same | |
US6608691B1 (en) | Generation of exposure data having hierarchical structure | |
JP3171905B2 (en) | Data processing method | |
JPS62176368A (en) | Character and graphic input device for layout scanner | |
JP2000250797A (en) | Stock data managing method for digital edition system and digital edition system | |
JP2884877B2 (en) | Database image processing device | |
JPH0287139A (en) | Layout scanner system | |
JP3194195B2 (en) | Method and apparatus for producing character mask for printing plate | |
JPH10275218A (en) | Construction method for image information data base | |
JPH1041224A (en) | Method and device for synthesizing plotting data of electron beam | |
JPH10228492A (en) | Cad system | |
JPH10319572A (en) | Manufacture of halftone phase shift mask | |
JPH03227285A (en) | Forms output editor | |
JPH01191572A (en) | Image forming device | |
JP5056397B2 (en) | Drawing editing apparatus, drawing editing method, and drawing editing program | |
JP3274905B2 (en) | How to process CAD data | |
JP2596204B2 (en) | High-speed layout device for image data | |
JPH10275217A (en) | Construction method for image information data base | |
JPH1165085A (en) | Manufacture of pattern transfer mask and manufacture of semiconductor mask data | |
JPS63165952A (en) | Magazine editing system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080716 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080725 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110419 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110513 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4746460 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |