JP4742690B2 - Game machine - Google Patents
Game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP4742690B2 JP4742690B2 JP2005176096A JP2005176096A JP4742690B2 JP 4742690 B2 JP4742690 B2 JP 4742690B2 JP 2005176096 A JP2005176096 A JP 2005176096A JP 2005176096 A JP2005176096 A JP 2005176096A JP 4742690 B2 JP4742690 B2 JP 4742690B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ball
- payout
- game
- game ball
- symbol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
本発明は、遊技機に関するものである。 The present invention relates to a gaming machine.
遊技機の一種としてパチンコ機等がある。パチンコ機においては、例えば遊技領域に各種入賞口が設けられ、各入賞口へ遊技球が入球することに基づき、賞球(遊技球)の払出しがなされる。 One type of gaming machine is a pachinko machine. In the pachinko machine, for example, various winning holes are provided in the game area, and the winning balls (game balls) are paid out based on the game balls entering the winning holes.
周知のように、パチンコ機等の球払出機構は、パチンコ機の背面側に設けられた貯留タンクから、タンクレールやケースレール等の案内手段を経て払出装置へ遊技球を順次導くように構成されている。ここで、払出装置は、払出モータ等の電気的駆動手段を制御することによって遊技球を停留したり払出したりする。そして、払出装置より払出された遊技球は、所定の賞球用球通路を通って球受皿へと導出される。 As is well known, a ball payout mechanism such as a pachinko machine is configured to sequentially guide game balls from a storage tank provided on the back side of the pachinko machine to a payout device via guide means such as a tank rail and a case rail. ing. Here, the payout device stops or pays out the game ball by controlling an electric drive means such as a payout motor. Then, the game balls paid out from the payout device are led out to a ball receiving tray through a predetermined ball path for prize balls.
また、一般的にパチンコ機等においては、例えばメーカー出荷時における検査終了後や、遊技ホールにおける機種交換時等に際し、球払出機構内に残留した遊技球の排出処理いわゆる球抜きを行う。 In general, in a pachinko machine or the like, for example, after completion of the inspection at the time of shipment from the manufacturer or when changing the model in the game hall, the game ball remaining in the ball payout mechanism is discharged, so-called ball removal.
この球抜き作業は、例えば、先ず払出装置の上流側に連接されるケースレール等において球抜きボタンを操作することにより球通路を切り換え、球抜き専用の球抜き用通路を介して、払出装置より上流側に停留されていた遊技球を島側へ排出する。すると、例えばケースレール内に設けられた球切れ検出スイッチによって、前記球通路切換え位置より上流側に遊技球が存在しない球切れ状態が検出され、球切れエラー状態が発生する。 This ball removal operation is performed by, for example, switching the ball passage by operating a ball removal button on a case rail or the like connected to the upstream side of the payout device, and from the payout device via a ball removal passage dedicated for ball removal. The game ball that was stopped upstream is discharged to the island side. Then, for example, a ball break detection state provided in the case rail detects a ball break state where no game ball exists upstream from the ball path switching position, and a ball break error state occurs.
次に、この球切れエラー状態において、上記球通路の切換え位置から下流側すなわちケースレールの一部及び払出装置内に残った遊技球を、別途、払出モータを電気的に駆動させて球抜きを行っている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、上記従来技術では、一旦、上記球通路切換え位置から上流側の球抜きが行われ、球切れエラー状態が発生した後でないと、当該切換え位置から下流側の球抜きを行うことができない仕組みとなっている。従って、例えばメーカー出荷時の検査終了後に球抜きを行った場合、球切れエラー状態に関する情報がRAM等に残り、当該情報が記憶された状態のまま出荷されてしまうおそれがある。これに対し、球抜き後にRAM消去スイッチ等を操作してRAMの初期化処理などの作業を行うことも考えられるが、この場合、球抜き後の処理が非常に手間のかかるものとなるおそれがある。もちろん、上記従来技術と同様に、先に球抜きボタン等を操作して球抜きを行うことによってケースレール内に遊技球が存在しなくなり、球切れエラー状態が発生する構成においても、同様の不具合が発生するおそれがある。 However, in the above-described prior art, the upstream ball removal from the ball passage switching position is once performed, and the downstream ball removal from the switching position can be performed only after the ball break error state has occurred. It has become. Therefore, for example, when the ball is removed after the inspection at the time of shipment from the manufacturer, there is a possibility that information regarding the ball break error state remains in the RAM or the like and the information is stored in a state where the information is stored. On the other hand, it is conceivable to perform operations such as RAM initialization processing by operating the RAM erase switch or the like after removing the ball, but in this case, the processing after removing the ball may be very time-consuming. is there. Of course, similar to the above-mentioned prior art, the same malfunction occurs even in the configuration in which the game ball does not exist in the case rail by previously operating the ball removal button etc. to remove the ball and the ball break error state occurs. May occur.
本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、球抜き後の処理の簡素化を図ることのできる遊技機を提供することである。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a gaming machine capable of simplifying processing after ball removal.
以下、上記目的等を解決するのに適した各手段につき項分けして説明する。なお、必要に応じて対応する手段に特有の作用効果等を付記する。 In the following, each means suitable for solving the above-mentioned purpose will be described in terms of items. In addition, the effect etc. peculiar to the means to respond | correspond as needed are added.
手段1.遊技球を発射する発射手段と、
発射された遊技球が案内される遊技領域と、
前記遊技領域に設けられ、遊技球が入球可能な入球手段と、
前記入球手段への遊技球の入球を検出する入球検出手段と、
遊技球を払出可能な払出手段と、
前記払出手段を駆動制御する払出制御手段と、
前記払出手段へ遊技球を案内する案内手段と、
前記払出手段より払出された遊技球が導出される球貯留手段と、
前記案内手段の所定部位において遊技球の有無を検出可能な球有無検出手段と、
背面側において手動操作可能に設けられた特定操作手段と、
少なくとも前記払出制御手段に対し動作電力を供給する動作電力供給手段と、
少なくとも前記動作電力の供給を開始した場合において前記払出制御手段に対し起動信号を出力する起動時信号出力手段とを備え、
前記払出制御手段が、
前記起動時信号出力手段と電気的に接続され、当該起動時信号出力手段からの起動信号を入力可能な起動信号入力手段と、
前記特定操作手段と電気的に接続され、当該特定操作手段からの操作信号を入力可能な操作信号入力手段と、
少なくとも前記動作電力の供給が断たれた旨を示す電源断情報及び前記球有無検出手段により遊技球が検出されない球無し状態が発生した旨の情報を含む各種情報を記憶可能に構成されるとともに、前記動作電力の供給が断たれた場合において記憶内容を保持可能に構成された記憶手段とを備えるとともに、
前記起動信号入力手段を介して信号入力があった場合には予め定められた起動処理を実行し、
少なくとも前記入球手段への遊技球の入球があった場合には賞球として所定個数の遊技球を払出す払出処理を実行し、
前記球無し状態となった場合には前記払出手段の駆動制御を禁止する払出禁止処理を実行し、
前記球無し状態において、少なくとも前記特定操作手段が操作されることに基づき前記操作信号入力手段を介して信号入力が有った場合には、前記払出手段の駆動制御禁止を無効化する禁止無効化処理を実行し、
前記球無し状態において前記払出手段の駆動制御禁止が無効化された場合には、当該払出手段を駆動制御して当該払出手段から遊技球を払出す球抜き処理を実行し、
前記起動処理の実行時において、少なくとも前記電源断情報が前記記憶手段に記憶されていない場合には、前記記憶手段の記憶内容を消去する消去処理を実行する構成であって、
入力側が前記特定操作手段と電気的に接続され、出力側が前記払出制御手段の起動信号入力手段と電気的に接続され、前記特定操作手段から操作信号の入力があった場合に、当該信号入力から所定時間遅らせて前記起動信号入力手段に対し電気信号を出力する遅延手段を備えたことを特徴とする遊技機。
A game area where the launched game ball is guided,
A ball entry means provided in the game area and capable of entering a game ball;
Entry detection means for detecting entry of a game sphere into the entry means;
A payout means capable of paying out game balls;
A payout control means for driving and controlling the payout means;
Guidance means for guiding the game ball to the payout means;
A ball storage means from which a game ball paid out by the payout means is derived;
Sphere presence / absence detecting means capable of detecting the presence / absence of a game ball at a predetermined portion of the guide means;
Specific operating means provided for manual operation on the back side;
Operating power supply means for supplying operating power to at least the payout control means;
A start signal output means for outputting a start signal to the payout control means at least when the supply of the operating power is started,
The payout control means is
An activation signal input means electrically connected to the activation signal output means and capable of inputting an activation signal from the activation signal output means;
An operation signal input means electrically connected to the specific operation means and capable of inputting an operation signal from the specific operation means;
It is configured to be capable of storing various information including at least power-off information indicating that the supply of operating power has been cut off and information indicating that a no-ball state has been detected in which no game ball is detected by the ball presence / absence detecting means, Storage means configured to be able to hold the stored content when the supply of operating power is interrupted,
When there is a signal input through the activation signal input means, a predetermined activation process is executed,
A payout process for paying out a predetermined number of game balls as prize balls when at least a game ball enters the ball entry means;
When the ball is not in a state, the payout prohibiting process for prohibiting the drive control of the payout means is executed,
In the absence of the ball, when a signal is input through the operation signal input means based on at least the operation of the specific operation means, a prohibition invalidation that invalidates the drive control prohibition of the payout means Execute the process,
When the prohibition of drive control of the payout means is invalidated in the absence of the ball, the ball discharge process for driving the payout means to pay out the game ball from the payout means is executed.
At the time of execution of the startup process, if at least the power-off information is not stored in the storage unit, an erasing process for erasing the storage content of the storage unit is executed,
When the input side is electrically connected to the specific operation means, the output side is electrically connected to the activation signal input means of the payout control means, and an operation signal is input from the specific operation means, A gaming machine comprising delay means for delaying a predetermined time and outputting an electrical signal to the activation signal input means.
上記手段1によれば、上記遅延手段を備えることにより、特定操作手段が操作され、球抜き処理が行われた場合に、所定時間経過後、自動的に起動信号入力手段に対して電気信号(起動信号)が出力される。その結果、球抜き処理から所定時間経過後に払出制御手段は起動処理を実行する。この場合には、動作電力の供給が断たれていない、つまり電源断情報が記憶手段に記憶されていないため、起動処理において記憶手段の記憶内容が消去されることとなる。従って、球抜き処理後に別途、RAM消去スイッチ等を操作してRAM等の記憶手段の消去処理などの作業を行うことなく、球無し状態が発生した旨の情報(エラー情報)を消去することができる。結果として、球抜き後の処理を簡素化又は省略することができる。ひいては、例えばメーカー出荷時の検査終了後に球抜き処理を行った場合でも、球無し状態が発生した旨の情報(エラー情報)がRAM等の記憶手段に残り、当該情報(エラー情報)が記憶された状態のまま出荷されてしまうといった不具合を解消することができる。なお、払出制御手段が電力供給開始時に起動信号の入力に基づき起動処理を実行する構成、停電時などの電力供給停止時に電源断情報や各種遊技情報を記憶しておき、起動処理実行時にこれらの情報を基に電力供給停止時の状態へ現状復帰できるようにした構成、各種情報が記憶手段に保存され続けることのないように記憶手段の記憶内容を消去できるようにした構成は、パチンコ機等の遊技機においては必要な構成であるため、従来、一般的に用いられている構成である。本手段は、これらの構成を利用して、球抜き処理後に起動信号入力手段に対して起動信号を入力させ、起動処理を実行させるといった比較的簡単な構成により、記憶手段に記憶された情報(エラー情報)の消去を行うことができる。
According to the
手段2.遊技球を発射する発射手段と、
発射された遊技球が案内される遊技領域と、
前記遊技領域に設けられ、遊技球が入球可能な入球手段と、
前記入球手段への遊技球の入球を検出する入球検出手段と、
遊技球を払出可能な払出手段と、
前記払出手段を駆動制御する払出制御手段と、
前記払出手段へ遊技球を案内する案内手段と、
前記払出手段より払出された遊技球が導出される球貯留手段と、
前記案内手段の所定部位において遊技球の有無を検出可能な球有無検出手段と、
背面側において手動操作可能に設けられた特定操作手段と、
少なくとも前記払出制御手段に対し動作電力を供給する動作電力供給手段と、
少なくとも前記動作電力の供給を開始した場合において前記払出制御手段に対し起動信号を出力する起動時信号出力手段とを備え、
前記払出制御手段が、
前記起動時信号出力手段と電気的に接続され、当該起動時信号出力手段からの起動信号を入力可能な起動信号入力手段と、
前記特定操作手段と電気的に接続され、当該特定操作手段からの操作信号を入力可能な操作信号入力手段と、
少なくとも前記動作電力の供給が断たれた旨を示す電源断情報及び前記球有無検出手段により遊技球が検出されない球無し状態が発生した旨の情報を含む各種情報を記憶可能に構成されるとともに、前記動作電力の供給が断たれた場合において記憶内容を保持可能に構成された記憶手段とを備えるとともに、
前記起動信号入力手段を介して信号入力があった場合には予め定められた起動処理を実行し、
少なくとも前記入球手段への遊技球の入球があった場合には賞球として所定個数の遊技球を払出す払出処理を実行し、
前記球無し状態となった場合には前記払出手段の駆動制御を禁止する払出禁止処理を実行し、
前記球無し状態において、少なくとも前記特定操作手段が操作されることに基づき前記操作信号入力手段を介して信号入力が有った場合には、前記払出手段の駆動制御禁止を無効化する禁止無効化処理を実行し、
前記球無し状態において前記払出手段の駆動制御禁止が無効化された場合には、当該払出手段を駆動制御して当該払出手段から遊技球を払出す球抜き処理を実行し、
前記起動処理の実行時において、少なくとも前記電源断情報が前記記憶手段に記憶されていない場合には、前記記憶手段の記憶内容を消去する消去処理を実行する構成であって、
入力側が前記動作電力供給手段と前記特定操作手段とにそれぞれ電気的に接続され、前記特定操作手段からの操作信号の入力がある場合かつ前記動作電力供給手段からの電力供給がある場合に、出力側から電気信号を出力する特定信号出力手段と、
入力側が前記特定信号出力手段の出力側と電気的に接続され、出力側が前記払出制御手段の起動信号入力手段と電気的に接続され、前記特定信号出力手段から信号入力があった場合に、当該信号入力から所定時間遅らせて前記起動信号入力手段に対し電気信号を出力する遅延手段と、
前記動作電力供給手段と前記特定信号出力手段の入力側とを電気的に接続する特定電気経路の通電を遮断可能な断電手段とを備えたことを特徴とする遊技機。
Mean 2. A launching means for launching a game ball;
A game area where the launched game ball is guided,
A ball entry means provided in the game area and capable of entering a game ball;
Entry detection means for detecting entry of a game sphere into the entry means;
A payout means capable of paying out game balls;
A payout control means for driving and controlling the payout means;
Guidance means for guiding the game ball to the payout means;
A ball storage means from which a game ball paid out by the payout means is derived;
Sphere presence / absence detecting means capable of detecting the presence / absence of a game ball at a predetermined portion of the guide means;
Specific operating means provided for manual operation on the back side;
Operating power supply means for supplying operating power to at least the payout control means;
A start signal output means for outputting a start signal to the payout control means at least when the supply of the operating power is started,
The payout control means is
An activation signal input means electrically connected to the activation signal output means and capable of inputting an activation signal from the activation signal output means;
An operation signal input means electrically connected to the specific operation means and capable of inputting an operation signal from the specific operation means;
It is configured to be capable of storing various information including at least power-off information indicating that the supply of operating power has been cut off and information indicating that a no-ball state has been detected in which no game ball is detected by the ball presence / absence detecting means, Storage means configured to be able to hold the stored content when the supply of operating power is interrupted,
When there is a signal input through the activation signal input means, a predetermined activation process is executed,
A payout process for paying out a predetermined number of game balls as prize balls when at least a game ball enters the ball entry means;
When the ball is not in a state, the payout prohibiting process for prohibiting the drive control of the payout means is executed,
In the absence of the ball, when a signal is input through the operation signal input means based on at least the operation of the specific operation means, a prohibition invalidation that invalidates the drive control prohibition of the payout means Execute the process,
When the prohibition of drive control of the payout means is invalidated in the absence of the ball, the ball discharge process for driving the payout means to pay out the game ball from the payout means is executed.
At the time of execution of the startup process, if at least the power-off information is not stored in the storage unit, an erasing process for erasing the storage content of the storage unit is executed,
When the input side is electrically connected to the operating power supply means and the specific operation means, respectively, and there is an operation signal input from the specific operation means and when there is power supply from the operation power supply means, the output Specific signal output means for outputting an electrical signal from the side,
When the input side is electrically connected to the output side of the specific signal output means, the output side is electrically connected to the start signal input means of the payout control means, and there is a signal input from the specific signal output means, Delay means for outputting an electrical signal to the activation signal input means after a predetermined time delay from the signal input;
A gaming machine comprising: a power disconnecting unit capable of interrupting energization of a specific electrical path that electrically connects the operating power supply unit and the input side of the specific signal output unit.
上記手段2によれば、上記手段1等と同様の作用効果が奏される。さらに、本手段では、断電手段により特定電気経路における通電を遮断することで、メーカー出荷後、例えば遊技ホールにおけるメンテナンス時等に際し球抜き処理を行う場合には、球抜き処理後に起動処理が行われないようになる。つまり、情報(エラー情報)の消去処理の実行を無効化し、情報(エラー情報)を記憶手段に残すことができる。なお、以下の手段においても同様であるが、断電手段としては、特定電気経路における通電を遮断可能なものであれば、どのような構成の素子や回路等であってもよい。例えば、ヒューズ素子やブレーカー等の断電回路が挙げられる。
According to the
手段3.前記断電手段は、少なくとも前記動作電力供給手段から電力供給がなされた時間の累積時間が所定時間を経過する前段階には、前記特定電気経路における通電を遮断せず、前記累積時間が所定時間経過した後段階には、前記特定電気経路における通電を遮断することを特徴とする手段2に記載の遊技機。
上記手段3によれば、動作電力供給手段から電力供給がなされた時間の累積時間が所定時間を経過するのを契機にして、自動的に球抜き処理後の起動処理が行われないようになる。そのため、改めて断電手段を操作して特定電気経路の通電を遮断するような手間を省略することができる。
According to the
手段4.前記断電手段は、ヒューズ素子であることを特徴とする手段2又は3に記載の遊技機。
上記手段4によれば、ヒューズ素子といった比較的安価な部材により断電手段を構成することができ、製造コストの増大を抑制することができる。また、例えばヒューズ素子の取付箇所が封印された基板ボックス内である場合には、一旦ヒューズ素子が溶断した後段階には、基板ボックスの封印を解除して再度ヒューズ素子を取付ける等しない限り、上記球抜き処理後の起動処理(エラー情報の消去処理)が行われることがない。結果として、不正防止等を抑制することもできる。反対に、基板ボックス外部に着脱可能に取付けられている場合などには、再度ヒューズを取付けることによって、再び機能を復活させることもでき、リサイクル性の向上を図ることもできる。
According to the
なお、ヒューズ素子とは、定格電流値以上の過電流条件下において溶断し、非可逆的に非導通状態となるものを指している。従って、上記断電手段の機能を鑑み、上記動作電力供給手段は少なくともヒューズ素子の定格電流以上の電流を特定電気経路に流すものである。但し、ヒューズ素子は定格電流値以上の電流が流れると溶断するが、ヒューズ素子自体が抵抗体であり、ヒューズ素子材料が電流により発熱して、その熱でヒューズ素子が溶けて切れるために、ある一定の電流値で切れるのではなく、流れた過電流値によって切れる時間が変化する。周囲の温度などによっても左右するが、例えば周囲温度5〜35℃での溶断特性(溶断時間と固有電流との関係)を例にとると、ヒューズ素子は定格電流に対して約110%では溶断せずに、約135%では1時間以内、約200%では2分以内で溶断する。これに鑑み、上記動作電力供給手段は、ヒューズ素子の定格電流の115〜130%の電流を少なくとも上記特定電気経路に流すものであることが好ましい。 Note that the fuse element refers to an element that melts under an overcurrent condition that is equal to or greater than a rated current value and that becomes irreversibly non-conductive. Therefore, in view of the function of the power disconnecting means, the operating power supply means flows at least a current equal to or higher than the rated current of the fuse element through the specific electrical path. However, the fuse element melts when a current exceeding the rated current flows, but the fuse element itself is a resistor, and the fuse element material generates heat due to the current, and the fuse element melts and breaks due to the heat. Rather than being cut off at a constant current value, the time to be cut off varies depending on the overcurrent value that has flowed. Although it depends on the ambient temperature, for example, the fusing characteristics (relationship between fusing time and specific current) at an ambient temperature of 5 to 35 ° C., the fuse element blows at about 110% of the rated current. Without melting, about 135% melts within 1 hour, and about 200% melts within 2 minutes. In view of this, it is preferable that the operating power supply means flow 115 to 130% of the rated current of the fuse element through at least the specific electric path.
手段5.前記動作電力の供給が断たれた場合において前記記憶手段に対し当該記憶手段の記憶内容を保持するためのバックアップ電力を供給するバックアップ電力供給手段を備えていることを特徴とする手段1乃至4のいずれかに記載の遊技機。
Means 5.
手段6.前記動作電力供給手段から前記払出制御手段への電力供給が停止される場合において、前記払出制御手段に対し停止信号を出力する停止時信号出力手段を備え、
前記払出制御手段は、
前記停止時信号出力手段と電気的に接続され、当該停止時信号出力手段からの停止信号を入力可能な停止信号入力手段を備え、
前記停止信号入力手段を介して信号入力があった場合には、前記記憶手段に前記電源断情報を記憶させる処理を行うことを特徴とする手段1乃至5のいずれかに記載の遊技機。
Means 6. In the case where power supply from the operating power supply means to the payout control means is stopped, a stop time signal output means for outputting a stop signal to the payout control means,
The payout control means includes
A stop signal input means electrically connected to the stop time signal output means and capable of inputting a stop signal from the stop time signal output means;
The gaming machine according to any one of
手段7.前記払出制御手段は1チップCPUであることを特徴とする手段1乃至6のいずれかに記載の遊技機。
Mean 7 The gaming machine according to any one of
手段8.前記払出制御手段は、前記球無し状態において、前記入球手段へ遊技球が入球した場合かつ前記操作信号入力手段を介した信号入力があった場合に前記禁止無効化処理を実行することを特徴とする手段1乃至7のいずれかに記載の遊技機。
Means 8. The payout control means executes the prohibition invalidation process when a game ball enters the ball entry means and there is a signal input via the operation signal input means in the no ball state. 8. A gaming machine according to any one of
上記手段8によれば、入球手段へ遊技球が入球すること及び特定操作手段が操作されることを条件に、払出手段の駆動制御禁止が無効化される。 According to the means 8, the prohibition of drive control of the payout means is invalidated on condition that a game ball enters the ball entry means and the specific operation means is operated.
例えば、払出制御装置に設けられた球抜きスイッチ(特定操作手段)を操作することにより、その操作期間中、払出装置の払出モータが回転駆動され、遊技球が賞球用球通路を介して球受皿へと払出される構成では、針金等により球抜きスイッチを操作することにより、球受皿側へ遊技球を払出させる不正行為が行われるおそれがある。これに対する対応策として、例えば案内用球通路の切換え位置の上流側(例えばケースレール内)にある球検出スイッチ(球有無検出手段)が遊技球を検出している場合には、球抜きスイッチを操作してもその操作を無効とすることが考えられる。つまり、一旦、上記案内用球通路の切換え位置から上流側の球抜きが行われた後でないと、当該切換え位置から下流側の球抜きを行うことができない仕組みとすれば、上記不正行為を抑制することができる。ところが、前記対応策でも、例えば針金等によりケースレールの球検出スイッチを操作するとともに、払出制御装置の球抜きスイッチを操作することにより、球受皿側へ遊技球を払出させる不正行為が行われるおそれがある。これに対し、払出装置の払出モータ等より上流側に遊技球が残留しないように、払出装置において、上記ケースレールの球抜き機構と同様の機構を払出モータ等の直上に設けたり、払出モータを逆回転させる等して遊技球を導く新たな球抜き専用の球抜き通路を設けたりすることは、遊技機背面の設置スペースの関係上非常に困難であるとともに、部品点数及び組付作業の工数の増大等が懸念される。 For example, by operating a ball removal switch (specific operation means) provided in the payout control device, the payout motor of the payout device is rotationally driven during the operation period, so that the game ball passes through the ball path for the winning ball. In the configuration of paying out to the saucer, there is a risk that an illegal act of paying out the game ball to the ball saucer side may be performed by operating the ball removal switch with a wire or the like. As a countermeasure against this, for example, when a ball detection switch (ball presence / absence detection means) on the upstream side (for example, in the case rail) of the switching position of the guide ball passage detects a game ball, Even if an operation is performed, the operation may be invalidated. In other words, once the upstream ball is removed from the switching position of the guide ball passage, the illegal action can be suppressed if the mechanism cannot perform the downstream ball removal from the switching position. can do. However, even with the countermeasures described above, for example, by operating the ball detection switch of the case rail with a wire or the like and operating the ball removal switch of the payout control device, there is a risk that an illegal act of paying out the game ball to the ball receiving tray may be performed. There is. On the other hand, in the payout device, a mechanism similar to the ball removal mechanism of the case rail is provided immediately above the payout motor or the payout motor so that the game ball does not remain upstream from the payout motor etc. of the payout device. It is extremely difficult to provide a new ball removal path dedicated to removing the ball by rotating it in reverse, etc., due to the installation space on the back of the gaming machine, and the number of parts and the number of assembly steps There is a concern about the increase.
しかしながら、本手段によれば、払出す遊技球(賞球又は貸球)の有無に関わらず払出し(球抜き)が可能となるのではなく、払出すべき遊技球がある場合のみ球抜きが可能となる。従って、針金等により遊技機背面側の球有無検出手段や特定操作手段を操作することにより遊技機前面側の球貯留手段(球受皿)へ遊技球を払出させるといった不正行為を行おうとした場合には、正規の遊技と同様にわざわざ入球手段へ遊技球を入球させる必要があり、前記不正行為を行うメリットがない。結果として、前記不正行為を抑制することができる。また、上述したような部品点数及び組付作業の工数の増大等の不具合も抑制することができる。 However, according to this means, payout (ball removal) is not possible regardless of whether or not there is a game ball to be paid out (prize ball or rental ball), but ball removal is possible only when there is a game ball to be paid out. It becomes. Therefore, when an attempt is made to perform an illegal act such as causing a game ball to be paid out to the ball storage means (ball tray) on the front side of the gaming machine by operating the ball presence / absence detection means or the specific operation means on the back side of the gaming machine with a wire or the like In the same way as a regular game, it is necessary to enter the game ball into the ball entry means, and there is no merit of performing the illegal act. As a result, the cheating can be suppressed. In addition, problems such as an increase in the number of parts and the number of man-hours for assembling can be suppressed.
手段9.前記払出制御手段は、少なくとも前記入球手段への遊技球の入球に基づき所定個数の遊技球を払出す旨の払出設定を行う払出設定処理を実行し、
前記払出処理では、前記払出設定を基に所定個数の遊技球を払出す制御を行い、
前記禁止無効化処理では、前記球無し状態において、前記払出設定がなされた場合かつ前記操作信号入力手段を介した信号入力があった場合に前記払出手段の駆動制御禁止を無効化する制御を行い、
前記球抜き処理では、前記球無し状態において前記払出手段の駆動制御禁止が無効化された場合に、前記払出設定に基づいて前記払出手段を駆動制御して当該払出手段から遊技球を払出す制御を行うことを特徴とする手段1乃至7のいずれかに記載の遊技機。
Means 9. The payout control means executes a payout setting process for performing payout setting for paying out a predetermined number of game balls based on at least a game ball entering the ball entry means;
In the payout process, a control for paying out a predetermined number of game balls based on the payout setting is performed,
In the prohibition invalidation process, when the payout setting is made in the absence of the ball and a signal is input through the operation signal input means, a control for invalidating the drive control prohibition of the payout means is performed. ,
In the ball removal process, when the prohibition of driving control of the payout means is invalidated in the absence of the ball, the payout means is driven based on the payout setting and the game ball is paid out from the payout means The gaming machine according to any one of
上記手段9によれば、上記手段8と同様の作用効果が奏される。さらに、払出設定処理により、例えば複数の入球手段への遊技球の入球に基づく総払出球数を順次加算して設定することも可能となるため、払出処理が重なった場合においても払出処理をスムーズに行うことができ、制御の簡素化を図ることができる。なお、以下の手段においても同様であるが、所定の入球手段への遊技球の入球に基づき払出される遊技球(賞球)の個数が、当該入球手段に対応して予め所定の記憶手段に記憶された構成とした場合、上記払出設定処理では、所定の入球手段へ遊技球が入球した場合、当該入球手段に対応して前記記憶手段に記憶された個数を、払出す遊技球の個数として設定する。つまり、この設定処理が上記払出設定に相当する。そして、この設定に基づき払出処理又は球抜き処理では払出手段を駆動させ、当該払出手段から遊技球を払出す。もちろん、貸球の個数が所定の貸球単位(例えば25個)で記憶された場合も同様に、当該記憶された個数を、払出す貸球の個数として設定する。 According to the means 9, the same effect as the means 8 can be obtained. In addition, the payout setting process allows, for example, the total payout ball number based on the entrance of game balls to a plurality of paying means to be set sequentially, so that even when the payout processes overlap, the payout process Can be performed smoothly, and control can be simplified. The same applies to the following means, but the number of game balls (prize balls) to be paid out based on the entry of the game balls into the predetermined entry means is determined in advance corresponding to the entry means. In the configuration stored in the storage means, in the above-described payout setting process, when a game ball enters a predetermined entrance means, the number stored in the storage means corresponding to the entrance means is paid out. Set as the number of game balls to be issued. That is, this setting process corresponds to the above-described payout setting. Based on this setting, the payout means is driven in the payout process or the ball removal process, and the game ball is paid out from the payout means. Of course, when the number of rented balls is stored in a predetermined rented unit (for example, 25), the stored number is similarly set as the number of rented balls to be paid out.
手段10.前記払出制御手段は、
少なくとも前記入球手段への遊技球の入球に基づき所定個数の遊技球を払出す旨の払出設定を行う払出設定処理を実行し、
前記球無し状態かつ前記払出設定がなされた状態である球抜き可能状態であるか否かを判別する球抜き可能判別処理を実行し、
前記払出処理では、前記払出設定を基に所定個数の遊技球を払出す制御を行い、
前記禁止無効化処理では、前記球抜き可能状態において前記操作信号入力手段を介した信号入力があった場合に前記払出手段の駆動制御禁止を無効化する制御を行い、
前記球抜き処理では、前記球無し状態において前記払出手段の駆動制御禁止が無効化された場合に、前記払出設定に基づいて前記払出手段を駆動制御して当該払出手段から遊技球を払出す制御を行うことを特徴とする手段1乃至7のいずれかに記載の遊技機。
A payout setting process for performing a payout setting for paying out a predetermined number of game balls based on at least a game ball entering the ball entry means;
Executing a ball removal possible determination process for determining whether or not the ball removal possible state, which is the state without the ball and the state where the payout setting is made,
In the payout process, a control for paying out a predetermined number of game balls based on the payout setting is performed,
In the prohibition invalidation process, when there is a signal input through the operation signal input means in the ball removal enabled state, a control for invalidating the drive control prohibition of the payout means is performed,
In the ball removal process, when the prohibition of driving control of the payout means is invalidated in the absence of the ball, the payout means is driven based on the payout setting and the game ball is paid out from the payout means The gaming machine according to any one of
上記手段10によれば、上記手段9と同様の作用効果が奏される。さらに、本手段では、先ず入球手段へ遊技球を入球させるなど払出設定が行われた後でないと、特定操作手段の操作が有効とならないため、上記手段の作用効果がより確実に奏されることとなる。
According to the
手段11.前記払出制御手段は、
少なくとも前記入球手段への遊技球の入球に基づき所定個数の遊技球を払出す旨の払出設定を行う払出設定処理を実行し、
前記球無し状態かつ前記払出設定がなされた状態である球抜き可能状態であるか否かを判別する球抜き可能判別処理を実行し、
前記払出処理では、前記払出設定を基に所定個数の遊技球を払出す制御を行い、
前記払出禁止処理では、少なくとも前記球無し状態を含むエラー状態の発生時において前記払出手段の駆動制御を禁止する制御を行い、
前記禁止無効化処理では、前記エラー状態が回復した場合、又は、前記球抜き可能状態において前記操作信号入力手段を介した信号入力があった場合に、前記払出手段の駆動制御禁止を無効化する制御を行い、
前記球抜き処理では、前記球無し状態において前記払出手段の駆動制御禁止が無効化された場合に、前記払出設定に基づいて前記払出手段を駆動制御して当該払出手段から遊技球を払出す制御を行うことを特徴とする手段1乃至7のいずれかに記載の遊技機。
A payout setting process for performing a payout setting for paying out a predetermined number of game balls based on at least a game ball entering the ball entry means;
Executing a ball removal possible determination process for determining whether or not the ball removal possible state, which is the state without the ball and the state where the payout setting is made,
In the payout process, a control for paying out a predetermined number of game balls based on the payout setting is performed,
In the payout prohibiting process, a control is performed to prohibit the drive control of the payout means at the time of occurrence of an error state including at least the ball-free state,
In the prohibition invalidation processing, the drive control prohibition of the payout unit is invalidated when the error state is recovered or when a signal is input through the operation signal input unit in the ball removal enabled state. Control
In the ball removal process, when the prohibition of driving control of the payout means is invalidated in the absence of the ball, the payout means is driven based on the payout setting and the game ball is paid out from the payout means The gaming machine according to any one of
上記手段11によれば、上記手段10と同様の作用効果が奏される。さらに、本手段では、球無し状態を含む各種エラー状態の発生時において遊技球の払出を禁止することができ、エラー発生時において遊技球が払出されるような不具合を防止することができる。エラー状態の一例としては、球貯留手段が満タンとなったエラー状態や、払出手段が故障したエラー状態が挙げられる。なお、「エラー状態が回復した場合」には、エラー状態から復帰した場合の他に、エラー状態から復帰した後に特定操作手段が操作されることにより、例えばエラー表示の無効化が行われ、この時点でエラー状態が実際に回復される場合も含まれる。
According to the
手段12.前記払出設定処理では、所定の貸球信号出力手段から出力された貸球信号の入力に基づき貸球として所定個数の遊技球を払出す旨の払出設定を行えるよう構成されていることを特徴とする請求項9乃至11のいずれかに記載の遊技機。
上記手段12によれば、入球手段への遊技球の入球に基づいた遊技球(賞球)を払出す旨の払出設定のみならず、貸球を払出す旨の払出設定に基づいても上記払出手段からの球抜きを行うことができる。例えば遊技機の側方に配置された球貸しユニットに紙幣やカード等を投入した状態で貸球操作部が操作されると、その操作に応じて貸球信号が出力され、遊技球の貸出が行われる。また、例えば遊技領域を閉鎖するガラス扉(前面枠)を備えた遊技機においては、わざわざガラス扉を開け、入球手段へ遊技球を入球させなければならない。これに対し、本手段によれば、例えば前記貸球操作部と特定操作手段を操作するだけで球抜きを行うことも可能となり、球抜き作業の多様化や簡素化を図ることもできる。
According to the
手段13.複数の入球手段及び入球検出手段を備え、
前記複数の入球手段のうち特定の入球手段へ遊技球が入球した場合において、前記球抜き処理を行うことを特徴とする手段8乃至12のいずれかに記載の遊技機。
The gaming machine according to any one of means 8 to 12, wherein the ball removing process is performed when a game ball enters a specific entry means among the plurality of entry means.
上記手段13によれば、上記不正行為を行うために入球手段へ何らかの細工をしようとした場合でも、不正行為者には球抜き処理に対応する入球手段がどれなのか分からないため、より確実に上記不正行為を抑制することができる。
According to the
手段14.前記特定の入球手段は、所定条件の成立に基づき閉状態から開状態に変化する可変入球手段であることを特徴とする手段13に記載の遊技機。
上記手段14によれば、可変入球手段は通常時には閉状態となっているため、上記不正行為をより確実に抑制することができる。
According to the
手段15.前記案内手段は、
遊技球を貯留可能な貯留タンク部と、
前記貯留タンク部から導出される遊技球を整列させつつ流下させる誘導レール部と、
前記誘導レール部と前記払出手段とを繋ぐ誘導部とから構成され、
前記球有無検出手段は、前記誘導部に設けられていることを特徴とする手段1乃至14のいずれかに記載の遊技機。
A storage tank that can store game balls;
A guide rail portion that flows down while aligning game balls derived from the storage tank portion, and
It is composed of a guide portion that connects the guide rail portion and the payout means,
The gaming machine according to any one of
手段16.前記案内手段は、前記球有無検出手段より下流側において、遊技機外部へ遊技球を導出可能な球抜き機構を備えていることを特徴とする手段1乃至15のいずれかに記載の遊技機。
上記手段16によれば、払出手段及び球貯留手段を通して行われる上記球抜き作業の前段階において、多くの遊技球を球貯留手段とは異なる遊技機外部の排出部へ直接排出することができる。結果として、球抜き作業全体の作業効率を高めることができる。さらに、上記球抜き機構が払出手段の直上流側に位置する上記誘導部に設けられていれば、より多くの遊技球を排出部へ直接排出することができるため、さらに作業効率を高めることができる。また、球抜き機構が手動操作可能に構成されていれば、無駄な電力消費を抑えることもできる。
According to the
手段17.前記球有無検出手段が、前記案内手段の内部に設けられていることを特徴とする手段1乃至16のいずれかに記載の遊技機。
Means 17. The gaming machine according to any one of
上記手段17によれば、球有無検出手段が案内手段の内部、例えば誘導部内の球通路の側壁部に設けられている。 According to the means 17, the ball presence / absence detecting means is provided inside the guide means, for example, on the side wall of the ball passage in the guiding portion.
従来、案内手段の所定部位において遊技球の接触により回動変位するレバー等の可変部材が設けられ、当該可変部材の変位を所定の検出手段により検出することにより、遊技球の有無を検出するよう構成された遊技機もあった。前記可変部材は一般的に案内手段外部から変位操作可能に構成されているため、この種の遊技機においては、球無し状態において、可変部材を操作して擬似的に球有り状態とし、入球手段へ遊技球を入れることにより球抜きを行う構成とすることもできる。従って、上記手段の特定操作手段を省略することも考えられるが、前述したような可変部材を備えた場合、構造の複雑化、製造コストの増大や設置スペースの増大といった不具合を招くおそれがある。これに対し、球有無検出手段を案内手段の内部に設ける本手段の構成では、そのような不具合を低減することができる。結果として、上記回動変位するレバー等の可変部材を備える構成に比べて、構造の簡素化、製造コストの削減や省スペース化を図ることができる。なお、「案内手段の内部に設けられた球有無検出手段」とは、つまり「案内手段の外部から手動操作不能な球有無検出手段(操作を前提に作られていないもの)」である。このような場合、案内手段の球通路内へ器具を入れるなどしない限り、球抜きを行う作業者が擬似的に球有り状態とすることは困難となるため、上記特定操作手段を備える必要がある。従って、球有無検出手段を案内手段の内部に設ける本手段の構成では、上記各手段が特段の効果を奏することとなる。球有無検出手段の態様例としては、例えば球通過型の近接センサのように遊技球と接触することなく検出可能なものや、所定の検知部が遊技球と接触する(遊技球に押圧される)ことにより遊技球を検出可能なもののうち、当該検知部が案内手段外部に露出しないものが挙げられる。 Conventionally, a variable member such as a lever that is rotationally displaced by contact of a game ball at a predetermined portion of the guide means is provided, and the presence or absence of the game ball is detected by detecting the displacement of the variable member by a predetermined detection means. There were also configured gaming machines. Since the variable member is generally constructed so that it can be displaced from the outside of the guide means, in this type of gaming machine, in the absence of a ball, the variable member is manipulated to make a ball present in a pseudo state. It can also be set as the structure which removes a ball | bowl by putting a game ball in a means. Therefore, although it is conceivable to omit the specific operation means of the above means, when the variable member as described above is provided, there is a possibility of causing problems such as a complicated structure, an increase in manufacturing cost, and an increase in installation space. On the other hand, such a problem can be reduced in the configuration of the present means in which the ball presence / absence detecting means is provided inside the guiding means. As a result, the structure can be simplified, the manufacturing cost can be reduced, and the space can be saved as compared with the configuration including the variable member such as the lever that is rotationally displaced. The “ball presence / absence detection means provided inside the guide means” means “a ball presence / absence detection means that cannot be manually operated from the outside of the guide means (not made on the premise of operation)”. In such a case, it is difficult for a worker who removes the ball to artificially enter a ball-existing state unless an instrument is inserted into the ball passage of the guide means. . Therefore, in the configuration of the present means in which the ball presence / absence detecting means is provided inside the guiding means, each of the above means has a particular effect. Examples of the ball presence / absence detecting means include those that can be detected without contacting with a game ball, such as a ball-passing proximity sensor, or a predetermined detection unit that is in contact with the game ball (pressed by the game ball). ) In which the game ball can be detected, and the detection unit is not exposed to the outside of the guide means.
手段18.前記払出手段は、所定の回転部材(スプロケット)と、当該回転部材を駆動する駆動手段(払出モータ)とから構成されていることを特徴とする手段1乃至17のいずれかに記載の遊技機。
以下に、上記各手段が適用される各種遊技機の基本構成を示す。 The basic configuration of various gaming machines to which the above means are applied is shown below.
A.上記各手段における前記遊技機は弾球遊技機であること。より詳しい態様例としては、「遊技者が操作する操作手段(遊技球発射ハンドル)と、当該操作手段の操作に基づいて遊技球を弾いて発射する球発射手段(発射モータ等)と、当該発射された遊技球を所定の遊技領域に導く球通路(レールユニットの球案内通路)と、前記遊技領域内に配置された各遊技部品(一般入賞口、可変入賞装置、作動口、可変表示ユニット等)とを備えた弾球遊技機」が挙げられる。 A. The gaming machine in each of the above means is a ball game machine. As more detailed mode examples, “an operation means (game ball launching handle) operated by a player, a ball launching means (such as a launch motor) for playing a game ball based on the operation of the operation means, and the launch A ball path (ball guide path of the rail unit) that guides the played game balls to a predetermined game area, and each game component (general winning port, variable winning device, operating port, variable display unit, etc.) arranged in the gaming area ).
B.上記各手段における前記遊技機は略鉛直方向に延びる遊技領域を備えた弾球遊技機であること。より詳しい態様例としては、「遊技者が操作する操作手段(遊技球発射ハンドル)と、当該操作手段の操作に基づいて遊技球を弾いて発射する球発射手段(発射モータ等)と、当該発射された遊技球を略鉛直方向に延びる所定の遊技領域(例えば遊技領域は遊技盤面等により構成される)に導く球通路(レールユニットの球案内通路)と、前記遊技領域内に配置された各遊技部品(一般入賞口、可変入賞装置、作動口、可変表示ユニット等)とを備え、前記遊技領域を流下する遊技球の挙動を視認可能に構成されてなる弾球遊技機。」が挙げられる。 B. The gaming machine in each of the above means is a bullet ball gaming machine having a gaming area extending in a substantially vertical direction. As more detailed mode examples, “an operation means (game ball launching handle) operated by a player, a ball launching means (such as a launch motor) for playing a game ball based on the operation of the operation means, and the launch A ball path (rail guide path of the rail unit) for guiding the played game ball to a predetermined game area extending in a substantially vertical direction (for example, the game area is constituted by a game board surface, etc.), and each of the game areas arranged in the game area A ball ball game machine comprising game parts (general winning opening, variable winning device, operation opening, variable display unit, etc.) and configured so that the behavior of a gaming ball flowing down the gaming area can be visually recognized. .
C.上記各手段における前記遊技機、又は、上記各弾球遊技機は、パチンコ機又はパチンコ機に準ずる遊技機であること。 C. The gaming machine in each of the above means or each of the above ball game machines is a pachinko machine or a gaming machine equivalent to a pachinko machine.
以下、パチンコ遊技機(以下、単に「パチンコ機」という)の一実施の形態を、図面に基づいて詳細に説明する。図1はパチンコ機10の正面図であり、図2は、後述する外枠11と支持枠部としての内枠12とに対して、前面扉としての前面枠セット14を開放し、下皿ユニット13を取り外した状態を示す斜視図である。但し、図2では便宜上、後述する遊技盤30面上の遊技領域内の構成を空白で示している。
Hereinafter, an embodiment of a pachinko gaming machine (hereinafter simply referred to as “pachinko machine”) will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a front view of a
図6に示すように、パチンコ機10は、当該パチンコ機10の外殻を形成する外枠11を備えており、この外枠11の一側部に内枠12が開閉可能に支持されている。外枠11は、木製の板材により全体として矩形状に構成され、小ネジ等の離脱可能な締結具により各板材が組み付けられている。従って、釘やリベットを使って各板材を組み付けていた従来構造と比べて構成部材の再利用が容易な構成となっている。本実施の形態では、外枠11の上下方向の外寸は809mm(内寸771mm)、左右方向の外寸は518mm(内寸480mm)となっている。
As shown in FIG. 6, the
また、内枠12及び前面枠セット14は合成樹脂、具体的にはABS(アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン)樹脂により構成されている。両者の成形に合成樹脂を用いることにより、金属製素材を用いた場合と比較してより複雑な形状に対応できるとともに、生産コストの増大を抑制することもできる。また、ABSを用いる利点としては、ポリカーボネイト等の樹脂素材と比較して、生産コストが低い、粘性が強く衝撃に強い等が挙げられる。加えて、例えば前面枠セット14の前面側等の意匠面にメッキ等のコーティング処理を施す場合において、その処理を比較的容易に行いやすく、外観品質のより高いものが製造できるというメリットがある。
The
さて、内枠12の開閉軸線はパチンコ機10の正面からみて左側(後述するハンドル18の設置箇所の反対側)に上下に延びるように設定されており、この開閉軸線を軸心にして内枠12が前方側に開放できるようになっている。なお、外枠11は樹脂やアルミニウム等の軽金属により構成されていてもよい。
The opening / closing axis of the
内枠12には、その最下部に下皿ユニット13が取り付けられると共に、下皿ユニット13を除く範囲に対応して前面枠セット14が取り付けられている。下皿ユニット13は、内枠12に対してネジ等の締結具により固定されている。また、前面枠セット14は、内枠12に対して開閉可能に取り付けられており、内枠12と同様、パチンコ機10の正面からみて左側に上下に延びる開閉軸線を軸心にして前方側に開放できるようになっている。図3は、パチンコ機10より前面枠セット14を取り外した状態を示す正面図である(但し、図3では便宜上、遊技盤30面上の遊技領域内の構成を空白で示している)。なお、内枠12の前面側には、その周囲(前面枠セット14に対応する部分)においてリブR1が突設されている。そして、前面枠セット14の閉時には、前面枠セット14がリブR1の内側に嵌まり込んだ状態となる。この構成により、前面枠セット14と内枠12との間の隙間から針金等を進入させることが困難となり、不正防止の役割を果たす。
A
下皿ユニット13には、ほぼ中央部に球受皿としての下皿15が設けられ、排出口16より排出された遊技球が下皿15内に貯留可能になっている。下皿ユニット13はその大部分が内枠12と同様、ABS樹脂にて成形されているが、その中でも特に下皿15を形成する表面層と下皿奥方の前面パネル23とは難燃性のABS樹脂にて成形されている。このため、この部分は燃え難くなっている。符号25は下皿15内から遊技球を下方へと排出する球抜きレバーである。
The
下皿15よりも右方には、手前側に突出して遊技球発射ハンドル(以下単に「ハンドル」という)18が配設されている。つまり、ハンドル18は、内枠12の開閉軸線とは反対側にあたるパチンコ機10の正面からみて右側に位置しており、ハンドル18の突出に関わりなく内枠12の開放時における所定の開放量を確保できる。また、下皿15の左方には、灰皿26が設けられている。なお、灰皿26は、下皿15の左側辺部より左方へ突出した図示しない軸棒によって、回動可能に支持された、いわゆる片持ち構造となっている。
A game ball launching handle (hereinafter simply referred to as “handle”) 18 is disposed on the right side of the
一方、下皿15の上方において球受皿としての上皿19が設けられている。ここで、上皿19は、遊技球を一旦貯留し、一列に整列させながら発射手段としての遊技球発射装置の方へ導出する球受皿である。なお、上皿19は、前面枠セット14において、ガラスを支持するガラス枠部と一体的に形成されている。従来のパチンコ機ではガラス枠の下方の内枠に対し開閉可能な前飾り枠が設けられ、該前飾り枠に上皿が設けられていたのであるが、本実施の形態では前面枠セット14に対し直接的かつ一体的に上皿19が設けられているため、後述するように前面枠セット14のフレーム部分の幅が従来に比べ比較的細いものであっても、前面枠セット14(ガラス枠部)の所定の強度を確保することができる。この上皿19も下皿15と同様、表面層が難燃性のABS樹脂にて成形される構成となっている。下皿15や上皿19によって本実施形態における球貯留手段が構成される。
On the other hand, an
また、図3において、内枠12は、外形が矩形状の樹脂ベース20を主体に構成されており、樹脂ベース20の中央部には略円形状の窓孔21が形成されている。樹脂ベース20の後側には遊技盤30が着脱可能に装着されている。遊技盤30は四角形状の合板よりなり、その周縁部が樹脂ベース20(内枠12)の裏側に当接した状態で取着されている。従って、遊技盤30の前面部の略中央部分が樹脂ベース20の窓孔21を通じて内枠12の前面側に露出した状態となっている。なお、遊技盤30の上下方向の長さは476mm、左右方向の長さは452mmとなっている(従来と同等サイズ)。なお、樹脂ベース20には、前面枠セット14の開放を検知する開放検知センサ22が設けられている。また、図示しないが内枠12の開放を検知する開放検知スイッチも設けられている。
In FIG. 3, the
次に、遊技盤30の構成について図4を用いて説明する。遊技盤30には、一般入賞口31、可変入賞装置32、第1契機対応口(始動口)33、第2契機対応口(スルーゲート)34、可変表示装置ユニット35等がルータ加工によって形成された貫通穴に配設され、遊技盤30前面側から木ネジ等により取付けられている。周知の通り前記一般入賞口31、可変入賞装置32、第1契機対応口33に遊技球が入球し、後述する検出スイッチの出力により、上皿19(または下皿15)へ所定数の賞球が払い出される。その他に、遊技盤30にはアウト口36が設けられており、各種入賞部(入賞装置、入賞口、第1契機対応口33等)に入球しなかった遊技球はこのアウト口36を通って図示しない球排出路の方へと案内されるようになっている。遊技盤30には、遊技球の落下方向を適宜分散、調整等するために多数の釘が植設されているとともに、風車27等の各種部材(役物)が配設されている。一般入賞口31、可変入賞装置32、第1契機対応口33が本実施形態における入球手段を構成する。また、本実施形態では、一般入賞口31への入球に対する賞球数は10個、可変入賞装置32への入球に対する賞球数は15個、第1契機対応口33への入球に対する賞球数は4個と定められている。
Next, the configuration of the
可変表示装置ユニット35には、第2契機対応口34の通過をトリガとして普通図柄を変動表示する普通図柄表示装置41と、第1契機対応口33への入賞をトリガとしてLEDを色換え表示(変動表示)する特別表示装置43と、特別表示装置43による変動表示に合わせて装飾図柄を変動表示する装飾図柄表示装置42とが設けられている。
In the variable
普通図柄表示装置41は、普通図柄として「○」又は「×」を点灯表示可能に構成されており、遊技球が第2契機対応口34を通過する毎に例えば普通図柄を「○」→「×」→「○」→・・・という具合に高速で表示(変動表示)し、その変動表示が「○」図柄で数秒間停止した場合に第1契機対応口33が所定時間だけ作動状態となる(開放される)よう構成されている。この普通図柄表示装置41は、後述する主制御装置261により直接的に表示内容が制御される。普通図柄表示装置41による普通図柄の変動表示中に、新たに遊技球が第2契機対応口34を通過した場合には、その分の普通図柄の変動表示は、その時点で行われている変動表示の終了後に行われる構成となっている。つまり、変動表示が待機(保留)されることとなる。この保留される変動表示の最大回数は、パチンコ機の機種毎に決められているが、本実施の形態では4回まで保留され、その保留回数が保留ランプ44にて点灯表示されるようになっている。しかし、かかる最大保留回数は、これに限定されるものではない。例えば、8回分の普通図柄の変動表示を待機させるべく、最大保留回数を8回に設定することとしてもよい。
The normal
なお、普通図柄は、複数のランプの点灯を切り換えることにより変動表示される構成の他、装飾図柄表示装置42(液晶表示装置)の一部で変動表示される構成等であっても良い。保留ランプ44も同様に、装飾図柄表示装置42の一部で表示される構成であっても良い。このように普通図柄の変動表示や変動の保留表示を装飾図柄表示装置42にて行う構成とした場合、主制御装置261が普通図柄に関するコマンドを表示制御装置45に送信して、表示制御装置45が、装飾図柄表示装置42を制御することになる。ただし、この場合でも、主制御装置261にて直接的に制御されるLEDなどを設けておき、このLEDにて第1契機対応口33を開放するか否かの抽選結果を表示し、装飾図柄表示装置42における普通図柄の表示を補助的なものとすることが望ましい。その理由は、後述するように主制御装置261は、封印された基板ボックス263の内部に格納されるためである。すなわち、表示制御装置45に対する不正行為が主制御装置261に対する不正行為よりも容易であることを考えると、主制御装置261によるLEDなどを用いた表示を主として、表示制御装置45による装飾図柄表示装置42を用いた普通図柄表示を補助的なものとすることによって、主制御装置261によるLEDなどを用いた表示によって表示制御装置45に対する不正行為を簡単に発見することができる。
Note that the normal symbol may be configured to be variably displayed on a part of the decorative symbol display device 42 (liquid crystal display device) in addition to the configuration to be variably displayed by switching the lighting of a plurality of lamps. Similarly, the
特別表示装置43は、主制御装置261に制御される普通図柄表示装置41の普通図柄の右側方に設けられ、赤、緑、青の発光色を有する三色発光ダイオード(三色LED)で構成されている。この特別表示装置43は、後述する主制御装置261により表示内容が制御される。なお、本実施形態では、この特別表示装置43によって大当たりか否かが確定的に表示されるようになっており、次に示す装飾図柄表示装置42は、特別表示装置43にて表示される結果に対応させるように、主制御装置261からのコマンドに基づき表示制御装置45が補助的な表示を行うものとなっている。
The
装飾図柄表示装置42は液晶表示装置として構成されており、後述する表示制御装置45により表示内容が制御される。装飾図柄表示装置42には、例えば左、中及び右の3つの図柄列が表示される。各図柄列は複数の図柄によって構成されており、これら図柄が図柄列毎にスクロールされるようにして装飾図柄表示装置42に可変表示されるようになっている。なお本実施の形態では、装飾図柄表示装置42(液晶表示装置)は8インチサイズの大型の液晶ディスプレイを備える。可変表示装置ユニット35には、装飾図柄表示装置42を囲むようにしてセンターフレーム47が配設されている。
The decorative
可変入賞装置32は、通常は遊技球が入賞できない又は入賞し難い閉状態になっており、大当たり(特別遊技状態の発生)の際に遊技球が入賞しやすい開状態と通常の閉状態とに繰り返し作動されるようになっている。より詳しくは、第1契機対応口33に対し遊技球が入賞すると、特別表示装置43は、3色LEDを赤→緑→青→赤→・・・という具合に高速で色換え表示(変動表示)し、所定時間が経過すると、いずれかの色に決定表示する。高速の色換え表示とは、例えば4msec毎に赤、緑、青を順番に表示するという具合である。このとき赤又は緑で決定表示(例えば数秒間停止)される際に、すなわち大当たり抽選に当選した場合に、特別遊技状態が発生する。ここで赤又は緑が大当たりを示す表示である。そのため、特別表示装置43が3色LEDを赤又は緑で決定表示する場合、これを受けて、装飾図柄表示装置42には、特定の図柄の組み合わせが補助的に表示されることになる。そして、可変入賞装置32の大入賞口が所定の開放状態となり、遊技球が入賞しやすい状態(大当たり状態)になるよう構成されている。具体的には、所定時間の経過又は所定個数の入賞を1ラウンドとして、可変入賞装置32の大入賞口が所定回数繰り返し開放される。特別表示装置43の変動表示中に新たに遊技球が第1契機対応口33に入賞した場合には、その分の変動表示は、その時点で行われている変動表示の終了後に行われる構成となっている。つまり、変動表示が待機(保留、記憶)されることとなる。この保留される変動表示の最大回数は、パチンコ機の機種毎に決められているが、本実施の形態では4回まで保留され、その保留回数が保留ランプ46にて点灯表示されるようになっている。しかし、最大保留回数は、これに限定されるものではない。例えば、8回分の変動表示を待機させるべく、最大保留回数を8回に設定することとしてもよい。なお、保留ランプ46は、装飾図柄表示装置42の一部で表示される構成等であっても良い。
The
また、遊技盤30には、遊技球発射装置から発射された遊技球を遊技盤30上部へ案内するレール部材としてのレールユニット50が取り付けられており、ハンドル18の回動操作に伴い発射された遊技球はレールユニット50を通じて所定の遊技領域に案内されるようになっている。レールユニット50はリング状をなす樹脂成形品にて構成されており、内外二重に一体形成された内レール構成部(内レール部)51と外レール構成部(外レール取付け部)52とを有する。内レール構成部51は上方の約1/4ほどを除いて略円環状に形成されている。また、一部(主に左側部)が内レール構成部51に向かい合うようにして外レール構成部52が形成されている。かかる場合、内レール構成部51と外レール構成部52とにより主として誘導レールが構成され、これら各レール構成部51,52が所定間隔を隔てて並行する部分(向かって左側の部分)により球案内通路が形成されている。なお、球案内通路は、遊技盤30との当接面を有した溝状、すなわち手前側を開放した溝状に形成されている。
Further, the
内レール構成部51の先端部分(図4の左上部)には戻り球防止部材53が取着されている。これにより、一旦、内レール構成部51及び外レール構成部52間の球案内通路から遊技盤30の上部へと案内された遊技球が再度球案内通路内に戻ってしまうといった事態が防止されるようになっている。また、外レール構成部52には、遊技球の最大飛翔部分に対応する位置(図4の右上部:外レール構成部52の先端部に相当する部位)に返しゴム54が取着されている。従って、所定以上の勢いで発射された遊技球は、返しゴム54に当たって例えば遊技盤30の略中央部側へ戻される。外レール構成部52の内側面には、遊技球の飛翔をより滑らかなものとするべく、長尺状をなすステンレス製の金属帯としての摺動プレート55が取着されている。なお、本実施の形態では、外レール構成部52及び摺動プレート55によって、いわゆる従来の外レールに相当するものが構成されている。そして、内外レール構成部51,52及び摺動プレート55をレールユニット50としてユニット化することにより、従来の内外レールを別々に設けた構成に比べて、取付け作業が容易となり作業性が向上する。
A return
また、レールユニット50の外周部には、外方へ張り出した円弧状のフランジ56が形成されている。フランジ56は、遊技盤30に対する取付面を構成する。レールユニット50が遊技盤30に取り付けられる際には、遊技盤30上にフランジ56が当接され、その状態で、当該フランジ56に形成された複数の透孔にネジNJ等の固定手段が挿通されて遊技盤30に対するレールユニット50の締結がなされるようになっている。さらに本実施の形態では、正面から見てレールユニット50の上下左右の各端部は略直線状に(平坦に)形成されている。つまり、レールユニット50の上下左右の各端部においてはフランジ56が切り落とされ、パチンコ機10における有限の領域にてレール径の拡張、すなわち遊技盤30上の遊技領域の拡張が図られるようになっている。なお、左下のフランジ56においては他の部分(左上部,右上部及び右下部のフランジ56)と比較して、より多く固定手段が使用されている。これは、上記誘導レール及び球案内通路の位置をより適正な位置に固定するためであり、これにより遊技球発射装置から発射された遊技球がより安定して遊技盤30上部へ案内される。加えて、固定手段の数を増やすことでレールユニット50をより強固に固定でき、仮にレールユニット50の成形時において歪みが生じたとしても、その歪みを吸収する効果がある。
An arc-shaped
内レール構成部51及び外レール構成部52間の球案内通路の入口には、同球案内通路の一部を閉鎖するようにして凸部57が形成されている。この凸部57は、内レール構成部51からレールユニット50下端部にかけて略鉛直方向に設けられ、遊技領域まで至らず球案内通路内を逆流してくるファール球をファール球通路63(図3参照)に導く役目をなす。なお、遊技盤30の右下隅部及び左下隅部は、証紙等のシールやプレート(図のS1,S2)を貼着するスペースとなっており、この貼着スペースを確保するために、フランジ56に切欠58,59が形成されている。
A
次に、遊技領域について説明する。遊技領域は、レールユニット50の内周部(内外レール構成部51,52)により略円形状に区画形成されており、特に本実施の形態では、遊技盤30の盤面上に区画される遊技領域が従来よりもはるかに大きく構成されている。本実施の形態では、外レール構成部52の最上部地点から遊技盤30下部までの間の距離は445mm(従来品よりも58mm長い)、外レール構成部52の極左位置から内レール構成部51の極右位置までの間の距離は435mm(従来品よりも50mm長い)となっている。また、内レール構成部51の極左位置から内レール構成部51の極右位置までの間の距離は418mmとなっている。
Next, the game area will be described. The game area is partitioned and formed in a substantially circular shape by the inner peripheral part (inner and outer rail
本実施の形態では、遊技領域を、パチンコ機10の正面から見て、内レール構成部51及び外レール構成部52によって囲まれる領域のうち、内外レール構成部51,52の並行部分である誘導レールの領域を除いた領域としている。従って、遊技領域と言った場合には誘導レール部分は含まないため、遊技領域の向かって左側限界位置は外レール構成部52によってではなく内レール構成部51によって特定される。同様に、遊技領域の向かって右側限界位置は内レール構成部51によって特定される。また、遊技領域の下側限界位置は遊技盤30の下端位置によって特定される。また、遊技領域の上側限界位置は外レール構成部52によって特定される。
In the present embodiment, when the game area is viewed from the front of the
従って、本実施の形態では、遊技領域の幅(左右方向の最大幅)は、418mmであり、遊技領域の高さ(上下方向の最大幅)は、445mmである。 Therefore, in the present embodiment, the width of the game area (maximum width in the left-right direction) is 418 mm, and the height of the game area (maximum width in the vertical direction) is 445 mm.
ここで、前記遊技領域の幅は、少なくとも380mm以上あることが望ましい。より好ましくは390mm以上、400mm以上、410mm以上、420mm以上、430mm以上、440mm以上、450mm以上、さらに460mm以上であることが望ましい。もちろん、470mm以上であってもよい。すなわち、遊技領域の幅は、遊技領域拡大という観点からは大きい程好ましい。また、遊技領域の高さは、少なくとも400mm以上あることが望ましい。より好ましくは410mm以上、420mm以上、430mm以上、440mm以上、450mm以上、さらには460mm以上であることがより望ましい。もちろん、470mm以上、480mm以上、490mm以上としてもよい。すなわち、遊技領域の幅は、遊技領域拡大という観点からは大きい程好ましい。なお、上記幅及び高さの組合せについては、上記数値を任意に組み合わせたものとしてもよい。 Here, the width of the gaming area is preferably at least 380 mm. More preferably, it is 390 mm or more, 400 mm or more, 410 mm or more, 420 mm or more, 430 mm or more, 440 mm or more, 450 mm or more, and further 460 mm or more. Of course, it may be 470 mm or more. That is, the width of the game area is preferably as large as possible from the viewpoint of game area expansion. The height of the game area is preferably at least 400 mm. More preferably, it is 410 mm or more, 420 mm or more, 430 mm or more, 440 mm or more, 450 mm or more, and more preferably 460 mm or more. Of course, it is good also as 470 mm or more, 480 mm or more, and 490 mm or more. That is, the width of the game area is preferably as large as possible from the viewpoint of game area expansion. In addition, about the combination of the said width | variety and height, it is good also as what combined the said numerical value arbitrarily.
本実施の形態では、遊技盤30面に対する遊技領域の面積の比率は約70%と、従来に比べ格段に面積比が大きいものとなっている。なお、遊技盤30面に対する遊技領域の面積比は、従来では50%程度に過ぎなかったことから、遊技盤30を共通とした前提においてはかなり遊技領域を拡大しているといえる。尚、パチンコ機10の外形は遊技場への設置の都合上製造者間でほぼ統一されており、遊技盤30の大きさも同様とせざるを得ない状況下において、上記のように遊技盤30面に対する遊技領域の面積の比率を約20%も高めたことは、遊技領域拡大の観点で非常に有意義である。ここで、前記比率は、少なくとも60%以上であることが望ましい。さらに好ましくは65%以上であり、より好ましくは70%以上である。また、本実施形態の場合を越えて75%以上であれば、一層望ましい。さらには、80%以上であってもよい。
In the present embodiment, the ratio of the area of the game area to the surface of the
また、パチンコ機10全体の正面側の面積に対する遊技領域の面積の比率は約40%と、従来に比べ格段に面積比が大きいものとなっている。なお、パチンコ機10全体の正面側の面積に対する遊技領域の面積比は、35パーセント以上であるのが望ましい。もちろん、40パーセント以上としてもよいし、45パーセント以上、又は50パーセント以上としてもよい。
Further, the ratio of the area of the game area to the area of the front side of the
なお、可変表示装置ユニット35の両側に位置する第2契機対応口34は、該第2契機対応口34を通過した遊技球が中央の方へ寄せられるような案内機構を有している。これにより、遊技領域が左右方向に拡張されている場合であっても、遊技球を中央の第1契機対応口33や可変入賞装置32の方へと案内することができ、ひいては、遊技領域が拡張されることにより遊技球が入賞しにくくなるという遊技者にとっての不利益が抑制されるようになっている。さらには、遊技領域が左右方向に拡張されていることによって、第2契機対応口34、風車27、複数の釘(遊技球を中央に誘導する誘導釘)、他の役物を種々配設することができ、可変表示装置ユニット35の左右両側の遊技領域での遊技球の挙動を一層面白くすることができるようになっている。また、遊技領域が上下方向にも拡張されていることから、さらに第2契機対応口34、風車27、複数の釘、他の役物を種々配設することができ、遊技領域での上下方向の遊技球の挙動をより一層面白くすることができるようになっている。
In addition, the 2nd opportunity corresponding | compatible opening 34 located in the both sides of the variable
図3の説明に戻り、前記樹脂ベース20において、窓孔21(遊技盤30)の下方には、遊技球発射装置より発射された直後に遊技球を案内する発射レール61が取り付けられている。発射レール61は、その後方の金属板62と一体的に樹脂ベース20に取付固定されており、所定の発射角度(打ち出し角度)にて直線的に延びるよう構成されている。従って、ハンドル18の回動操作に伴い発射された遊技球は、まずは発射レール61に沿って斜め上方に打ち出され、その後前述した通りレールユニット50の球案内通路を通じて所定の遊技領域に案内されるようになっている。
Returning to the description of FIG. 3, in the
本パチンコ機10の場合、遊技領域が従来よりも大幅に拡張されることは既に述べたが、かかる構成下では、誘導レールの曲率を小さくせざるを得ないことから、打出球を安定化させる工夫を要する。そこで本実施の形態では、遊技球の発射位置を低くするとともに発射レール61の傾斜角度(発射角度)を既存のものよりも幾分大きくし(すなわち発射レール61を立ち上げるようにし)、さらに発射レール61の長さを既存のものよりも長くして十分な長さの球誘導距離を確保するようにしている。これにより、遊技球発射装置から発射された遊技球をより安定した状態で誘導レールに案内できるようにしている。この場合特に、発射レール61を、遊技球発射装置の発射位置から遊技領域の左右方向の中央位置(アウト口36)を越える位置まで延びるよう形成している。また、発射レール61を上記構成とするため、本実施の形態では金属板62も従来のものより比較的大きなものとし、それを固定する固定手段の数も従来に比べ多くしている。
In the case of this
また、発射レール61とレールユニット50(誘導レール)との間には所定間隔の隙間があり、この隙間より下方にファール球通路63が形成されている。従って、仮に、遊技球発射装置から発射された遊技球が戻り球防止部材53まで至らずファール球として誘導レール内を逆戻りする場合には、そのファール球がファール球通路63を介して下皿15に排出される。因みに、本実施の形態の場合、発射レール61の長さは約240mm、発射レール先端部の隙間の長さ(発射レール61の延長線上の長さ)は約40mmである。
Further, there is a gap of a predetermined interval between the firing
ファール球が誘導レール内を逆流してくる際、その多くは外レール構成部52に沿って流れ、外レール構成部52の下端部に到達した時点で下方に落下するが、一部のファール球は誘導レール内で暴れ、内レール構成部51側へ跳ね上がるものもある。この際、跳ね上がったファール球は、球案内通路入口の前記凸部57に当たり、ファール球通路63に誘導される。これにより、ファール球の全てがファール球通路63に確実に案内されるようになる。これにより、ファール球と次に発射される遊技球との干渉が抑制される。
When the foul sphere flows backward in the guide rail, most of the foul sphere flows along the outer
なお、詳しい図面の開示は省略するが、遊技球発射装置には、前面枠セット14側の球出口(上皿19の最下流部より通じる球出口)から遊技球が1つずつ供給される。この際、本実施の形態では遊技球の発射位置を低くしたため、前面枠セット14側の球出口から前記発射位置への落差が大きくなるが、発射レール61の基端部付近にはその右側と手前側にそれぞれガイド部材65,66を設置している。これにより、前面枠セット14側の球出口から供給される遊技球が常に所定の発射位置にセットされ、安定した発射動作が実現できる。また、遊技球発射装置には打球槌が設けられ、軸部を中心とする打球槌の回動に伴い遊技球が発射されるが、打球槌に関して軽量化が望まれている。それ故、アルミニウム等の軽金属への材料変更や軸部寸法の縮小化により打球槌の軽量化を図る一方で、十分な発射力を確保すべく、打球槌のヘッド部(軸部と反対側の端部)に重り部を設けている。これにより、十分でかつ安定した遊技球の発射が実現できる。打球槌の重り部を上方に突出して設けることにより、打球槌を容易に摘んだりひっかけたりすることができ、槌先の打球強さの調整等がし易くなるという効果がある。
Although detailed disclosure of the drawings is omitted, one game ball is supplied to the game ball launching device one by one from the ball outlet on the front frame set 14 side (ball outlet leading from the most downstream portion of the upper plate 19). At this time, since the launch position of the game ball is lowered in the present embodiment, the drop from the exit of the ball on the front frame set 14 side to the launch position becomes large, but in the vicinity of the base end portion of the
なお、図3中の符号67は上皿19に通ずる排出口であり、この排出口67を介して遊技球が上皿19に排出される。排出口67には開閉式のシャッタ68が取り付けられている。詳しい図面の開示は省略するが、シャッタ68は、その下辺部に沿って設けられた軸部を軸心として回動可能となるとともに、前面枠セット14を開放した状態(図3の状態)ではバネ等の付勢力によりシャッタ68が排出口67をほぼ閉鎖するようになっている。また、前面枠セット14を閉鎖した状態では、当該前面枠セット14の裏面に設けられた球通路樋69(図2参照)によりシャッタ68が押し開けられるようになっている。なお、前面枠セット14の開放状態においては、遊技球は下皿15へ排出されるようになっている。従って、上述したように、前面枠セット14に対して上皿19が直接設けられる構成とした本パチンコ機10において、前面枠セット14の開放に際し払出通路内等の遊技球がこぼれ落ちてしまうといった不都合が防止できるようになっている。
In addition, the code |
下皿15に開口した排出口16と、後述する遊技球分配部245の開口部245bとを繋ぐ球通路の途中には、下皿15が球で満タンになっていることを検出するための下皿満タンスイッチ15a(図22参照)が通路底面の一部を形成するように設けられている。球が短期間で多量に払い出されると、上皿19が一杯となった後には下皿15に球が溜まり始める。その後、球が払い出され続けても下皿15の球を抜かないと前記球通路の途中に球が溜まり始めるが、下皿満タンスイッチ15aの設置箇所まで球が溜まるとそれ以降の払出しは後述する払出制御装置311により停止される。
In order to detect that the
樹脂ベース20には、窓孔21の右下部に略四角形状の小窓71が設けられている。従って、遊技盤30の右下隅部に張られたシール等(図4のS1)は、この小窓71を通じて視認できるようになっている。また、この小窓71から上記シール等を貼り付けることも可能である。
The
また、樹脂ベース20には窓孔21の左上方において略四角形状の小窓72が設けられ、小窓72に対応して遊技盤30の左上部にも略四角形状の孔部73(図4参照)が設けられている。そして、後述する前面枠セット14の電飾部102、103等と接続される各種電気配線(図示略)が小窓72及び孔部73を通して本パチンコ機10の背面側から導かれている。
Further, the
また、内枠12の図3の左端部には、前面枠セット14の支持機構として、支持金具81,82が取り付けられている。上側の支持金具81には図の手前側に切欠を有する支持孔83が設けられ、下側の支持金具82には鉛直方向に突出した突起軸84が設けられている。
Further,
また、内枠12にはアース用金具E1,E2が設けられている(図3参照)。アース用金具E1,E2は、内枠12の背面側において所定の金属部品と接続されている。そして、前面枠セット14が閉じられた状態において、アース用金具E1,E2が後述する補強板131,132と当接することにより短絡するようになっている。
The
次に、前面枠セット14について図1,図5を参照しつつ説明する。図5は、前面枠セット14の背面図である。前面枠セット14には前記遊技領域のほとんどを外部から視認することができるよう略楕円形状の窓部101が形成されている。詳しくは、窓部101は、その左右側の略中央部が、上下側に比べて比較的緩やかに湾曲した形状となっている。なお、前記略中央部が直線状になるようにしてもよい。本実施の形態において、窓部101の上端(外レール構成部52の最上部、遊技領域の上端)と、前面枠セット14の上端との間の距離(いわゆる上部フレーム部分の上下幅)は61mmとなっており、85mm〜95mm程度上部フレーム幅がある従来技術に比べて著しく短くなっている。これにより、遊技領域の上部領域が確保されやすくなるとともに、大型の可変表示装置ユニット35も比較的上方に配置することができるようになっている。前面枠セット14の上端との間の距離は80mm以下であることが望ましく、より望ましくは70mm以下であり、さらに望ましくは60mm以下である。もちろん、所定の強度が確保できるのであれば、50mm以下であっても差し支えない。
Next, the front frame set 14 will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is a rear view of the front frame set 14. The front frame set 14 is formed with a substantially
また、パチンコ機10の正面から見て窓部101の左端と前面枠セット14の左端との間の最短距離(いわゆる左側部フレーム部分の左右幅:図5では右側に示されている)、すなわち開閉軸線側のフレーム幅は、前面枠セット14自体の強度及び支持強度を高めるために比較的大きく設定されている。この場合、図1及び図3を相互に比較すると明らかなように、前面枠セット14が閉じられた状態において、外レール構成部52の左端部はもちろん、内レール構成部51の左端部も前記左側部フレーム部分によって覆い隠される。つまり、誘導レールの少なくとも一部が、パチンコ機10の正面からみて前面枠セット14の左側部フレーム部分と重複し覆い隠される。このように遊技球が一時的に視認困難となったとしても、それは、遊技球が遊技領域に案内される通過点に過ぎず、遊技者が主として遊技を楽しむ遊技領域において遊技球が視認困難となるわけではない。そのため、実際の遊技に際しては何ら支障が生じない。また、このような支障が生じない一方で、前面枠セット14の十分な強度及び支持強度が確保可能となっている。ちなみに、パチンコ機10の正面から見て外レール構成部52の左端位置と外枠11の左端位置との左右方向の距離は21mm、遊技領域の右端位置(内レール構成部51の右端位置)と外枠11の右端位置との左右方向の距離は44mmとなっている。
Further, the shortest distance between the left end of the
加えて、前面枠セット14にはその周囲(例えばコーナー部分)に各種ランプ等の発光手段が設けられている。これら発光手段は、大当たり時や所定のリーチ時等における遊技状態の変化に応じて点灯、点滅のように発光態様が変更制御され遊技中の演出効果を高める役割を果たすものである。例えば、窓部101の周縁には、LED等の発光手段を内蔵した環状電飾部102が左右対称に設けられ、該環状電飾部102の中央であってパチンコ機10の最上部には、同じくLED等の発光手段を内蔵した中央電飾部103が設けられている。本パチンコ機10では、中央電飾部103が大当たりランプとして機能し、大当たり時に点灯や点滅を行うことにより、大当たり中であることを報知する。さらに、上皿19周りにも、同じくLED等の発光手段を内蔵した上皿電飾部104が設けられている。その他、中央電飾部103の左右側方には、賞球払出し中に点灯する賞球ランプ105と所定のエラー時に点灯するエラー表示ランプ106とが設けられている。また、環状電飾部102の下端部に隣接するようにして、内枠12表面や遊技盤30表面等の一部を視認できるよう透明樹脂が取り付けられた小窓107が設けられている。
In addition, the front frame set 14 is provided with light emitting means such as various lamps around it (for example, a corner portion). These light emitting means play a role of enhancing the effect of the game during the game by changing and controlling the light emission mode such as lighting and blinking according to the change of the game state at the time of big hit or predetermined reach. For example, at the periphery of the
また、窓部101の下方には貸球信号出力手段としての貸球操作部120が配設されており、貸球操作部120には球貸しボタン121と、返却ボタン122と、度数表示部123とが設けられている。パチンコ機10の側方に配置されたカードユニット(球貸しユニット)に紙幣やカード等を投入した状態で貸球操作部120が操作されると、その操作に応じて遊技球の貸出が行われる。球貸しボタン121は、カード等(記録媒体)に記録された情報に基づいて貸出球を得るために操作されるものであり、カード等に残額が存在する限りにおいて貸出球が上皿19に供給される。返却ボタン122は、カードユニットに挿入されたカード等の返却を求める際に操作される。度数表示部123はカード等の残額情報を表示するものである。なお、カードユニットを介さずに球貸し装置等から上皿に遊技球が直接貸し出されるパチンコ機、いわゆる現金機では貸球操作部120が不要となる。故に、貸球操作部120の設置部分に、飾りシール等が付されるようになっている。これにより、カードユニットを用いたパチンコ機と現金機との貸球操作部の共通化が図られる。
In addition, a ball
前面枠セット14の裏側には、窓部101を囲むようにして金属製の各種補強部材が設けられている。詳しくは、図5に示すように、前面枠セット14の裏側にあって窓部101の上下左右の外側にはそれぞれ補強板131,132,133,134が取り付けられている。これら補強板131〜134は相互に接触して連結されているが、図の左側及び上側の補強板132,133の連結部には直接の接触を避ける樹脂パーツ135が介在されている。つまり、補強板131〜134において、樹脂パーツ135の絶縁効果により電気が環状に通ることを防止している。これにより、補強板131〜134におけるノイズのループや環状通電による磁界の発生を抑制することができる。
Various reinforcing members made of metal are provided on the back side of the front frame set 14 so as to surround the
図5の右側の補強板131にはその中間位置にフック状をなす係合爪131aが設けられており、この係合爪131aは、前面枠セット14を閉じた状態で内枠12の孔部12a(図3等参照)に係合されるように構成されている。この構成により、上皿19を含む形態で前面枠セット14が構成され、その上下の軸支位置が延長されたとしても、中間位置における前面枠セット14の浮き上がりが防止できる。それ故、前面枠セット14を浮かしての不正行為等が抑制されるようになっている。
The
また、下側の補強板134には、前記発射レール61(図3参照)に対向する位置に樹脂製のレール側壁部材136が設けられている。このレール側壁部材136は、前面枠セット14を閉じた際に発射レール61の側壁となる。故に、発射レール61から遊技球がこぼれ落ちないようになっている。
The lower reinforcing
上述した補強板131〜134はガラス支持用の金枠としての機能も兼ね備えており、これら補強板131〜134の一部が後方に折り返されてガラス保持溝が形成されている。このガラス保持溝は前後に2列形成されており、矩形状をなす前後一対のガラス137が各ガラス保持溝にて保持される。これにより、2枚のガラス137が前後に所定間隔を隔てて取着されるようになっている。
The reinforcing
前述の通り本実施の形態のパチンコ機10では遊技領域の拡張を図っていることから、前面枠セット14を閉じた状態にあっては、内外のレール構成部51,52により構成された誘導レールの一部が前面枠セット14により覆い隠される構成となっている。それ故、当該誘導レールでは手前側の開放部がガラス137で覆えない部分ができてしまう。かかる場合、例えば、遊技球発射装置より発射された遊技球が戻り球防止部材53まで至らず戻ってくると、当該遊技球が誘導レール外にこぼれたり(飛び出したり)、外レール構成部52とガラス137との間に挟まってしまうおそれがある。そこで本実施の形態では、前面枠セット14に、誘導レールの手前側開放部を被覆するレールカバー140を取り付けている。
As described above, in the
レールカバー140は略円弧状をなす略平板体であって、透明な樹脂により形成されている。レールカバー140は、その円弧形状が前記誘導レールの形状に対応しており、窓部101の周縁部に沿って、誘導レールの基端部から先端部近傍までの区間を覆うようにして前面枠セット14の裏側に取着されている。特にレールカバー140の内径側の寸法・形状は内レール構成部51のそれにほぼ一致する。レールカバー140が取着された状態では、その表面側がガラス137に当接した状態となる。前面枠セット14が閉じられた状態においては、レールカバー140の裏面が誘導レールのほぼ全域を覆うこととなる。これにより、誘導レールのほとんどの区間において遊技球のガラス137への衝突を防止できる。したがって、ガラス137への接触による破損等の悪影響を抑制することができる。
The
また、レールカバー140の右端部(すなわち、レールカバー140を前面枠セット14に取着した図5の状態で右端となる部位)には、誘導レールがガラス137の側縁部からはみ出した部分を被覆する被覆部141が設けられている。これにより、遊技球が誘導レール外にこぼれたり(飛び出したり)、外レール構成部52とガラス137との間に挟まってしまうといった不具合の発生を防止することができる。
Further, a portion where the guide rail protrudes from the side edge portion of the
さらに、レールカバー140の裏側には、その内側縁に沿って円弧状に延び且つ図5の手前側に突出した突条142が形成されている。突条142は、前面枠セット14が閉じられた状態において、誘導レール内に入り込んだ状態で内レール構成部51にほぼ一体的に重なり合うよう構成されている。従って、例えば前面枠セット14と内枠12との隙間から針金等を侵入させて不正行為を行おうとしても、誘導レールの内側にある遊技領域にまで針金等を侵入させることが非常に困難となる。結果として、針金等を利用して行われる不正行為を防止することができる。なお、突条142をより広い範囲で、例えばレールカバー140の内側縁の全域に沿って形成する構成としても良く、かかる構成によれば、より広い範囲で針金等を侵入させにくくなり、針金等を利用して行われる不正行為をより確実に防止することができる。
Further, on the back side of the
また、前面枠セット14の図5の右端部(パチンコ機10正面から見ると左端部)には、内枠12の支持機構として、支持金具151,152が取り付けられている。従って、内枠12側の支持金具81,82(図3参照)に対して前面枠セット14側の支持金具151,152を組み付けることで、内枠12に対して前面枠セット14が開閉可能に装着されるようになる。ここで、前記支持機構について支持金具81,82及び支持金具151,152の関連性をふまえてより詳しく説明する。支持金具151は略棒状をなし、その上部の径が下部の径より太くなっている。上記支持孔83の切欠の幅は、前記支持金具151の上部の太さより狭く、下部の太さより広くなっている。前面枠セット14の装着手順としては、まず前記支持金具151の下部を前記切欠を介して支持孔83に挿入し、次に支持金具82の突起軸84に支持金具152を差込む。そして、前記切欠位置に対応して前記支持金具151の上部を位置させることで、支持金具151が支持孔83から外れなくなり、前面枠セット14の装着が完了する。
Further,
なお、前面枠セット14の施錠機構は、内枠12の施錠機構と一体的となっており、当該一体となった施錠機構G1(図6参照)の本体部は内枠12の背面側に設けられている。そのため、図3では、施錠機構G1から内枠12の前面側に突出した係止爪T1,T2のみが示されている。そして、係止爪T1,T2が前面枠セット14の背面側に係止されることにより、前面枠セット14が施錠された状態となる。
The locking mechanism of the front frame set 14 is integrated with the locking mechanism of the
次に、パチンコ機10の背面の構成を詳しく説明する。図6はパチンコ機10の背面図である。
Next, the configuration of the back surface of the
まずはじめに、パチンコ機10の背面構成について全体の概要を説明する。パチンコ機10にはその背面(実際には内枠12及び遊技盤30の背面)において、各種制御基板が上下左右に並べられるようにして又は前後に重ねられるようにして配置されており、さらに、遊技球を供給する遊技球供給装置(払出機構)や樹脂製の保護カバー等が取り付けられている。本実施の形態では、各種制御基板を2つの取付台に分けて搭載して2つの制御基板ユニットを構成し、それら制御基板ユニットを個別に内枠12又は遊技盤30の裏面に装着するようにしている。この場合、主基板と音声ランプ制御基板とを一方の取付台に搭載してユニット化すると共に、払出制御基板、発射制御基板及び電源基板を他方の取付台に搭載してユニット化している。ここでは便宜上、前者のユニットを「第1制御基板ユニット201」と称し、後者のユニットを「第2制御基板ユニット202」と称することとする。
First, an overall outline of the rear configuration of the
また、払出機構及び保護カバーも1ユニットとして一体化されており、一般に樹脂部分を裏パックと称することもあるため、ここではそのユニットを「裏パックユニット203」と称する。各ユニット201〜203の詳細な構成については後述する。
Further, since the dispensing mechanism and the protective cover are integrated as one unit, and the resin portion is generally referred to as a back pack, the unit is referred to as a “
第1制御基板ユニット201、第2制御基板ユニット202及び裏パックユニット203は、ユニット単位で何ら工具等を用いずに着脱できるよう構成されており、さらにこれに加え、一部に支軸部を設けて内枠12又は遊技盤30の裏面に対して開閉できる構成となっている。これは、各ユニット201〜203やその他構成が前後に重ねて配置されても、隠れた構成等を容易に確認することを可能とする工夫でもある。
The first
実際には、図7の概略図に示すように各ユニット201〜203が配置され、取り付けられている。なお図7において、略L字状をなす第1制御基板ユニット201はパチンコ機10のほぼ中央に配置され、その下方に第2制御基板ユニット202が配置されている。また、第1制御基板ユニット201に一部重なる領域に、裏パックユニット203が配置されている。
Actually, the
詳しくは、第1制御基板ユニット201には、パチンコ機10の背面から見て左端部に支軸部M1が設けられ、その支軸部M1による軸線Aを中心に当該第1制御基板ユニット201が開閉可能となっている。また、第1制御基板ユニット201には、その右端部(すなわち支軸部と反対側、さらに言えば開放端側)にナイラッチ等よりなる締結部M2が設けられると共に上端部に係止爪部M3が設けられており、これら締結部M2及び係止爪部M3によって第1制御基板ユニット201がパチンコ機本体に対して固定保持されるようになっている。
Specifically, the first
また、第2制御基板ユニット202には、パチンコ機10の背面から見て右端部に支軸部M4が設けられ、その支軸部M4による軸線Bを中心に当該第2制御基板ユニット202が開閉可能となっている。また、第2制御基板ユニット202には、その左端部(すなわち支軸部と反対側、さらに言えば開放端側)にナイラッチ等よりなる締結部M5が設けられており、この締結部M5によって第2制御基板ユニット202がパチンコ機本体に対して固定保持されるようになっている。
Further, the second
さらに、裏パックユニット203には、パチンコ機10の背面から見て右端部に支軸部M6が設けられ、その支軸部M6による軸線Cを中心に当該裏パックユニット203が開閉可能となっている。また、裏パックユニット203には、その左端部(すなわち支軸部と反対側、さらに言えば開放端側)にナイラッチ等よりなる締結部M7が設けられると共に上端部及び下端部にそれぞれ回動式の係止部M8,M9が設けられており、これら締結部M7及び係止部M8,M9によって裏パックユニット203がパチンコ機本体に対して固定保持されるようになっている。
Further, the
この場合、各ユニット201〜203の展開方向は同一でなく、第1制御基板ユニット201は、パチンコ機10の背面から見て左開きになるのに対し、第2制御基板ユニット202及び裏パックユニット203は、同右開きになるよう構成されている。
In this case, the development directions of the
一方、図8は、内枠12に遊技盤30を組み付けた状態でその構成を示す背面図である。また、図9は内枠12を後方より見た斜視図である。ここでは図8及び図9を用いて内枠12及び遊技盤30の裏面構成を説明する。
On the other hand, FIG. 8 is a rear view showing the configuration of the
遊技盤30は、樹脂ベース20に囲まれた四角枠状の設置領域に設置され、内枠12に設けられた複数(本実施の形態では4カ所)の係止固定具211,212によって脱落しないように固定されている。係止固定具211,212は手動で回動でき、固定位置(ロック位置)と固定解除位置(アンロック位置)とを切り替えることができるよう構成されており、図8にはロック状態を示す。遊技盤30の左右3カ所の係止固定具211は金属片を折り曲げ形成したL型の金具であり、遊技盤30の固定状態で内枠12外方へ張り出さないよう構成されている。なお、遊技盤30の下部1カ所の係止固定具212は樹脂製のI型の留め具である。
The
遊技盤30の中央には可変表示装置ユニット35が配置されている。可変表示装置ユニット35においては、センターフレーム47(図3参照)を背後から覆う樹脂製(例えばABS製)のフレームカバー213が後方に突出して設けられており、そのフレームカバー213の後端に、液晶表示装置たる装飾図柄表示装置42と表示制御装置45とが前後に重ねられた状態で着脱可能に取り付けられている。フレームカバー213内には、センターフレーム47に内蔵されたLED等を駆動するLED制御基板などが配設されている。
A variable
また、遊技盤30の裏面には、可変表示装置ユニット35を取り囲むようにして裏枠セット215が取り付けられている。この裏枠セット215は、遊技盤30の裏面に張り付くようにして設けられる薄型の樹脂成形品(例えばABS製)であって、各種入賞口に入賞した遊技球を回収する遊技球回収機構が形成されている。詳しくは、裏枠セット215の下方には、前述した一般入賞口31、可変入賞装置32、第1契機対応口33(それぞれ図3参照)の遊技盤開口部に対応し、且つ下流側で1カ所に集合する回収通路216が形成されている。また、遊技盤30の下方には、内枠12にやはり樹脂製(例えばポリカーボネイト樹脂製)の排出通路盤217が取り付けられており、該排出通路盤217には、排出球をパチンコ機10外部へ案内する排出通路218が形成されている。従って、図8に仮想線で例示するように、一般入賞口31等に入賞した遊技球は何れも裏枠セット215の回収通路216を介して集合し、さらに排出通路盤217の排出通路218を介してパチンコ機10外部に排出される。なお、アウト口36(図3参照)も同様に排出通路218に通じており、何れの入賞口にも入賞しなかった遊技球も排出通路218を介してパチンコ機10外部に排出される。
A back frame set 215 is attached to the back surface of the
上記構成では、遊技盤30の下端面を境界にして、上方に裏枠セット215(回収通路216)が、下方に排出通路盤217(排出通路218)が設けられており、排出通路盤217が遊技盤30に対して前後方向に重複(オーバーラップ)せずに設けられている。従って、遊技盤30を内枠12から取り外す際において、排出通路盤17が遊技盤取り外しの妨げになるといった不都合が生じることもない。
In the above configuration, with the lower end surface of the
なお、排出通路盤217は、パチンコ機前面の上皿19の丁度裏側辺りに設けられており、上皿19に至る球排出口(図2の球通路樋69)より針金等を差し込み、さらにその針金等を内枠12と排出通路盤217との隙間を通じて遊技領域側に侵入させるといった不正行為が考えられる。そこで本パチンコ機10では、排出通路盤217の上皿19の丁度裏側辺りに、内枠12にほぼ一体的に重なり合うようにしてパチンコ機前方に延びるプレート219が設けられている。従って、内枠12と排出通路盤217との隙間から針金等を侵入させようとしてもそれがプレート219にて阻害され、遊技領域にまで針金等を侵入させることが非常に困難となる。結果として、針金等を利用して可変入賞装置32(大入賞口)を強制的に開放する等の不正行為を防止することができる。
The
また、遊技盤30の裏面には、各種入賞口などの遊技球の通過を検出する入賞感知機構(入球検出手段)などが設けられている。具体的には、遊技盤30表側の一般入賞口31に対応する位置には入賞口スイッチ221が設けられ、可変入賞装置32には、特定領域スイッチ222とカウントスイッチ223とが設けられている。特定領域スイッチ222は、大当たり状態で可変入賞装置32に入賞した遊技球が特定領域(大当たり状態継続を判定する領域)に入ったことを判定するスイッチであり、カウントスイッチ223は入賞球をカウントするスイッチである。また、第1契機対応口33に対応する位置には第1契機対応口(始動口)スイッチ224が設けられ、第2契機対応口34に対応する位置には第2契機対応口(ゲート)スイッチ225が設けられている。
Also, on the back surface of the
入賞口スイッチ221及び第2契機対応口(ゲート)スイッチ225は、図示しない電気配線を通じて盤面中継基板226に接続され、さらにこの盤面中継基板226が後述する主基板(主制御装置261)に接続されている。また、特定領域スイッチ222及びカウントスイッチ223は大入賞口中継基板227に接続され、さらにこの大入賞口中継基板227がやはり主基板に接続されている。これに対し、第1契機対応口(始動口)スイッチ224は中継基板を介さずに直接主基板に接続されている。
The
その他図示は省略するが、可変入賞装置32には、大入賞口を開放する大入賞口ソレノイドと、入賞球を特定領域に導く入賞球振分板ソレノイドが設けられ、第1契機対応口33には、電動役物を開放する第1契機対応口(始動口)ソレノイドが設けられている。なお、図8、図9において符号228は打球槌等を備えるセットハンドルであり、符号229は発射モータである。
Although not shown in the drawings, the variable
上記入賞感知機構にて各々検出された検出結果は、後述する主基板に取り込まれ、該主基板よりその都度の入賞状況に応じた払出指令(遊技球の払出個数)が払出制御基板に送信される。そして、該払出制御基板の出力により所定数の遊技球の払出が実施される。かかる場合、各種入賞口に入賞した遊技球を入賞球処理装置に一旦集め、その入賞球処理装置で入賞球の存在を1つずつ順番に確認した上で払出を行う従来方式(いわゆる証拠球方式)とは異なり、本実施の形態のパチンコ機10では、各種入賞口毎に遊技球の入賞を電気的に感知して払出が直ちに行われる(すなわち、本パチンコ機10では入賞球処理装置を廃止している)。故に、払い出す遊技球が多量にあっても、その払出をいち早く実施することが可能となる。
The detection results detected by the winning detection mechanism are taken into a main board, which will be described later, and a payout command (the number of game balls to be paid out) corresponding to the winning situation is transmitted from the main board to the payout control board. The Then, a predetermined number of game balls are paid out by the output of the payout control board. In such a case, a conventional method (so-called evidence ball method) in which game balls won in various winning openings are once collected in a winning ball processing device and paid out after the winning ball processing device confirms the presence of winning balls one by one in order. Unlike the above, in the
また、裏枠セット215には、第1制御基板ユニット201を取り付ける取付機構が設けられている。具体的には、この取付機構として、遊技盤30の裏面から見て左下隅部には上下方向に延びる支持金具231が設けられ、この支持金具231には同一軸線上に上下一対の支持孔が形成されている。その他、遊技盤30の右下部において符号232は上下一対の被締結孔(ナイラッチ孔)であり、同左上部において符号233は係止爪片である。
The back frame set 215 is provided with an attachment mechanism for attaching the first
また、内枠12の裏面には、第2制御基板ユニット202や裏パックユニット203を取り付ける取付機構が設けられている。具体的には、内枠12にはその右端部に長尺状の支持金具235が取り付けられており、その構成を図10に示す。図10に示すように、支持金具235は長尺板状の金具本体236を有し、その金具本体236より起立させるようにして、下方2カ所に第2制御基板ユニット用の支持孔部237が形成されると共に、上方2カ所に裏パックユニット用の支持孔部238が形成されている。それら支持孔部237,238にはそれぞれ同軸の支持孔が形成されている。その他、第2制御基板ユニット用の取付機構として、内枠12には、遊技盤設置領域よりも下方左端部に上下一対の被締結孔(ナイラッチ孔)239が設けられている。また、裏パックユニット用の取付機構として、内枠12には、遊技盤設置領域の左端部に上下一対の被締結孔(ナイラッチ孔)240が設けられている。但し、第2制御基板ユニット用の支持金具と裏パックユニット用の支持金具とを各々個別の部材で設けることも可能である。符号241,242,243は、遊技盤30との間に裏パックユニット203を挟み込んで支持する回動式の固定具である。
An attachment mechanism for attaching the second
その他、内枠12の背面構成において、遊技盤30の右下部には、後述する払出機構より払い出される遊技球を上皿19、下皿15、又は排出通路218の何れかに振り分ける遊技球分配部245が設けられている。すなわち、遊技球分配部245の開口部245aは上皿19に通じ、開口部245bは下皿15に通じ、開口部245cは排出通路218に通じる構成となっている(図9参照)。なお、従来、遊技球分配部245に相当する部分が裏パックユニット203側に設けられていたため、上皿19に至る球排出口(図2の球通路樋69)を通じて裏パックユニット203を押すことにより、内枠12と遊技球分配部245に相当する部分との間に隙間が生じ、その隙間を通じて針金等を差し込み、内部機器を操作するといった不正行為が考えられた。そこで本パチンコ機10では、遊技球分配部245として内枠12側に設け、なおかつ固定手段によって固定することにより、そのような不正行為を防止している。さらに、遊技球分配部245の上端面は遊技盤30の下端面が設置される高さ位置に合わせて形成されており、遊技盤30の取外しの妨げとならないように工夫されている。
In addition, in the rear configuration of the
また、内枠12の下端部には、下皿15に向けて設置された上記スピーカ249の背後を囲む樹脂製のスピーカボックス246が取り付けられており、このスピーカボックス246により低音域の音質改善が図られている。
Also, a
次に、第1制御基板ユニット201を図11〜図14を用いて説明する。図11は第1制御基板ユニット201の正面図、図12は同ユニット201の斜視図、図13は同ユニット201の分解斜視図、図14は同ユニット201を裏面から見た分解斜視図である。
Next, the first
第1制御基板ユニット201は略L字状をなす取付台251を有し、この取付台251に主制御装置261及び初期化装置543と、音声ランプ制御装置262とが搭載されている。ここで、主制御装置261は、主たる制御を司るCPU、遊技プログラムを記憶したROM、遊技の進行に応じた必要なデータを記憶するRAM、各種機器との連絡をとるポート、各種抽選の際に用いられる乱数発生器、時間計数や同期を図る場合などに使用されるクロックパルス発生回路等を含む主基板を具備している。また、初期化装置543は、RAM消去スイッチ323が電気的に接続されており、RAM消去スイッチ323が押されたかを検出するとともに、その検出結果を主制御装置261へ送信するRAM消去スイッチ回路543aを具備している。
The first
この主基板とこのRAM消去スイッチ回路543aとが透明樹脂材料等よりなる基板ボックス263(被包手段)に収容されて構成されている。なお、基板ボックス263は、略直方体形状のボックスベースと該ボックスベースの開口部を覆うボックスカバーとを備えている。これらボックスベースとボックスカバーとは封印ユニット264(封印手段)によって開封不能に連結され、これにより基板ボックス263が封印されている。
The main board and the RAM erase switch circuit 543a are configured to be housed in a board box 263 (encapsulating means) made of a transparent resin material or the like. The
初期化装置543に電気的に接続されるRAM消去スイッチ323は、パチンコ機10を電源投入時の初期状態へ戻す場合に操作されるスイッチである。本パチンコ機10はバックアップ機能を有しており、万一停電が発生した際でも停電時の状態を保持し、停電からの復帰(復電)の際には停電時の状態に復帰できるようになっている。従って、通常手順で(例えばホールの営業終了時に)電源遮断すると電源遮断前の状態が記憶保持されることから、電源投入時に初期状態に戻したい場合には、RAM消去スイッチ323を押しながら電源を投入することとしている。なお、RAM消去スイッチ323を基板ボックス263に設けることにより、初期化装置543とRAM消去スイッチ323との間に、信号を発生させる装置などを取付け、主制御装置261を強制的に初期状態にされることを防止できる。後述するように、パチンコ機10の大当たりは、第1契機対応口33への球の入賞タイミングに合わせて保留球格納エリアに格納される大当たり乱数カウンタC1の値に基づき抽選が行われる。よって、第1契機対応口33への入球を検出する第1契機対応口スイッチ224と主制御装置261との間に信号発生装置を取り付ければ、大当たりを不正に発生させることもできるが、少なくとも主制御装置261を強制的に初期状態にされることが防止できるので、不正に大当たりを発生させることを防止できる。
The RAM erase
封印手段としての封印ユニット264はボックスベースとボックスカバーとを開封不能に連結する構成であれば任意の構成が適用できるが、ここでは図11等に示すように、5つの封印部材が連結された構成となっており、この封印部材の長孔に係止爪を挿入することでボックスベースとボックスカバーとが開封不能に連結されるようになっている。封印ユニット264による封印処理は、その封印後の不正な開封を防止し、また万一不正開封が行われてもそのような事態を早期に且つ容易に発見可能とするものであって、一旦開封した後でも再度開封・封印処理を行うこと自体は可能である。すなわち、封印ユニット264を構成する5つの封印部材のうち、少なくとも一つの封印部材の長孔に係止爪を挿入することにより封印処理が行われる。そして、収容した主基板の不具合などにより基板ボックス263を開封する場合には、係止爪が挿入された封印部材と他の封印部材との連結を切断する。その後、再度封印処理する場合は他の封印部材の長孔に係止爪を挿入する。基板ボックス263の開封を行った旨の履歴を当該基板ボックス263に残しておけば、基板ボックス263を見ることで不正な開封が行われた旨を容易に発見できる。
As the
また、音声ランプ制御装置262は、例えば主制御装置261(主基板)又は表示制御装置45からの指示に従い音声やランプ表示の制御を司るCPUや、その他ROM、RAM、各種ポート等を含む音声ランプ制御基板を具備しており、この音声ランプ制御基板が透明樹脂材料等よりなる基板ボックス265に収容されて構成されている。音声ランプ制御装置262上には電源中継基板266が搭載されており、後述する電源基板より供給される電源がこの電源中継基板266を介して表示制御装置45及び音声ランプ制御装置262に出力されるようになっている。
The voice
取付台251は、有色(例えば緑、青等)の樹脂材料(例えばポリカーボネイト樹脂製)にて成形され、その表面に平坦状をなす2つの基板搭載面252,253が設けられている。これら基板搭載面252,253は直交する向きに延び、前後方向に段差をもって形成されている。ただし、取付台251は無色透明又は半透明の樹脂成形品であっても良い。
The mounting
そして、一方の基板搭載面252上に主制御装置261(主基板)と初期化装置543とが収容された基板ボックス263が横長の向きに配置されると共に、他方の基板搭載面253上に音声ランプ制御装置262(音声ランプ制御基板)が収容された基板ボックス265が縦長の向きに配置されるようになっている。特に、主制御装置261(基板ボックス263)は、パチンコ機10裏面から見て手前側に配置され、音声ランプ制御装置262(基板ボックス265)はその奥側に配置される。この場合、基板搭載面252,253が前後方向に段差をもって形成されているため、これら基板搭載面252,253に主制御装置261及び音声ランプ制御装置262を搭載した状態において各制御装置261,262はその一部を前後に重ねて配置されるようになる。つまり、図12等にも見られるように、主制御装置261はその一部(本実施の形態では1/3程度)が浮いた状態で配置されるようになる。故に、主制御装置261に重なる領域まで音声ランプ制御装置262を拡張することが可能となり、当該制御基板の大型化にも良好に対処できる。また、各制御装置が効率良く設置できるようになる。また、第1制御基板ユニット201を遊技盤30に装着した状態では、基板搭載面252の後方にスペースが確保され、可変入賞装置32やその電気配線等が無理なく設置できるようになっている。
A
図13及び図14に示すように、主基板用の基板搭載面252には、左右2カ所に横長形状の貫通孔254が形成されている。これに対応して、主制御装置261の基板ボックス263には、その裏面の左右2カ所に回動式の固定具267が設けられている。主制御装置261を基板搭載面252に搭載する際には、基板搭載面252の貫通孔254に固定具267が通され、その状態で固定具267が回動されて主制御装置261がロックされる。従って、上述の通り主制御装置261はその一部が浮いた状態で配置されるとしても、当該主制御装置261の脱落等の不都合が回避できる。また、主制御装置261は第1制御基板ユニット201(基板搭載面252)の裏面側から固定具267をロック解除しなければ、取り外しできないため、基板取り外し等の不正行為に対して抑止効果が期待できる。主基板用の基板搭載面252にはその裏面に格子状のリブ255が設けられている。
As shown in FIGS. 13 and 14, a horizontally long through
取付台251には、図11等の左端面に上下一対の支軸256が設けられており、この支軸256を図8等に示す支持金具231に取り付けることで、第1制御基板ユニット201が遊技盤30に対して開閉可能に支持される。また、取付台251には、右端部に締結具として上下一対のナイラッチ257が設けられると共に上端部に長孔258が設けられており、ナイラッチ257を図8等に示す被締結孔232にはめ込むと共に、長孔258に図8等に示す係止爪片233を係止させることで、第1制御基板ユニット201が遊技盤30に固定されるようになる。なお、支持金具231及び支軸256が前記図7の支軸部M1に、被締結孔232及びナイラッチ257が締結部M2に、係止爪片233及び長孔258が係止爪部M3に、それぞれ相当する。
The mounting
次に、第2制御基板ユニット202を図15〜図17を用いて説明する。図15は第2制御基板ユニット202の正面図、図16は同ユニット202の斜視図、図17は同ユニット202の分解斜視図である。
Next, the second
第2制御基板ユニット202は横長形状をなす取付台301を有し、この取付台301に払出制御手段としての払出制御装置311、発射制御装置312、電源装置313及びカードユニット接続基板314が搭載されている。払出制御装置311、発射制御装置312及び電源装置313は周知の通り制御の中枢をなすCPUや、その他ROM、RAM、各種ポート等を含む制御基板を具備しており、払出制御装置311の払出制御基板により、賞品球や貸出球の払出が制御される。また、発射制御装置312の発射制御基板により、遊技者によるハンドル18の操作に従い発射モータ229の制御が行われ、電源装置313の電源基板により、各種制御装置等で要する所定の電源電圧(動作電力)が生成され出力される。カードユニット接続基板314は、パチンコ機前面の貸球操作部120及び図示しないカードユニットに電気的に接続され、遊技者による球貸し操作の指令を取り込んでそれを払出制御装置311に出力するものである。なお、カードユニットを介さずに球貸し装置等から上皿に遊技球が直接貸し出される現金機では、カードユニット接続基板314を省略することも可能である。
The second
上記払出制御装置311、発射制御装置312、電源装置313及びカードユニット接続基板314は、透明樹脂材料等よりなる基板ボックス315,316,317,318にそれぞれ収容されて構成されている。特に、払出制御装置311では、前述した主制御装置261と同様、基板ボックス315(被包手段)を構成するボックスベースとボックスカバーとが封印ユニット319(封印手段)によって開封不能に連結され、これにより基板ボックス315が封印されている。
The
払出制御装置311には特定操作手段としての状態復帰スイッチ321が設けられている。例えば、払出モータ部の球詰まり等、払出エラーの発生時において状態復帰スイッチ321が押下されると、払出モータが正逆回転され、球詰まりの解消(正常状態への復帰)が図られるようになっている。
The
取付台301は例えば無色透明な樹脂成形品よりなり、その表面に平坦状をなす基板搭載面302が設けられている。この場合、発射制御装置312、電源装置313及びカードユニット接続基板314は取付台301の基板搭載面302に横並びの状態で直接搭載され、電源装置313の基板ボックス317上に払出制御装置311が取付台303を介して搭載されている。
The mounting
また、取付台301には、図15等の右端部に上下一対の支軸305が設けられており、この支軸305を図8等に示す支持孔部237に上方から挿通させることで、第2制御基板ユニット202が内枠12に対して開閉可能に支持される。また、取付台301には、左端部に締結具として上下一対のナイラッチ306が設けられており、ナイラッチ306を図8等に示す被締結孔239にはめ込むことで、第2制御基板ユニット202が内枠12に開閉不能に固定されるようになる。なお、支持孔部237及び支軸305が前記図7の支軸部M4に、被締結孔239及びナイラッチ306が締結部M5に、それぞれ相当する。
Further, the mounting
次に、裏パックユニット203の構成を説明する。裏パックユニット203は、樹脂成形された裏パック351と遊技球の払出機構部352とを一体化したものであり、パチンコ機10の背面から見た背面図を図18に示し、分解斜視図を図19に示す。
Next, the configuration of the
裏パック351は例えばABS樹脂により一体成形されており、略平坦状のベース部353と、パチンコ機後方に突出し横長の略直方体形状をなす保護カバー部354とを有する。保護カバー部354は左右側面及び上面が閉鎖され且つ下面のみが開放された形状をなし、少なくとも可変表示装置ユニット35を囲むのに十分な大きさを有する(但し本実施の形態では、前述の音声ランプ制御装置262も合わせて囲む構成となっている)。保護カバー部354の背面には多数の通気孔354aが設けられている。この通気孔354aは各々が長孔状をなし、それぞれの通気孔354aが比較的近い位置で隣り合うよう設けられている。従って、隣り合う通気孔354a間にある樹脂部分を切断することにより、裏パック351の背面を容易に開口させることができる。つまり、通気孔354a間の樹脂部分を切断してその内部の表示制御装置45等を露出させることで、所定の検定等を容易に実施することができる。
The
また、ベース部353には、保護カバー部354を迂回するようにして払出機構部352が配設されている。すなわち、裏パック351の最上部には上方に開口した貯留タンク部としてのタンク355が設けられており、このタンク355には遊技ホールの島設備から供給される遊技球が逐次補給される。タンク355の下方には、例えば横方向2列(2条)の球通路を有し下流側に向けて緩やかに傾斜する誘導レール部としてのタンクレール356が連結され、さらにタンクレール356の下流側には縦向きに誘導部としてのケースレール357が連結されている。払出手段としての払出装置358はケースレール357の最下流部に設けられ、払出モータ358a等の所定の電気的構成により必要個数の遊技球の払出が適宜行われる。そして、払出装置358より払い出された遊技球は図19に示す払出通路359等を通じて前記上皿19に供給される。タンク355、タンクレール356及びケースレール357によって本実施形態における案内手段が構成される。
In addition, a
タンクレール356には、当該タンクレール356に振動を付加するバイブレータ360が取り付けられている。従って、仮にタンクレール356付近で球詰まりが生じた際、バイブレータ360が駆動されることで球詰まりが解消されるようになっている。なお、バイブレータ360は、パチンコ機の設計変更等による位置変更や故障時等における交換が容易になるよう、モータ等の振動体が本体部であるケース内に収容されたバイブレータ・ユニットとして構成されており、当該ユニットが着脱可能なようにタンクレール356に取付けられている。なお、前記バイブレータ・ユニットは、その本体部(ケース面)がタンクレール356に密着せず、本体部から突出した足部(振動伝達子)を介してタンクレール356の側面に取付けられており、そのバイブ振動がより効果的にタンクレール356に伝達されるよう構成されている。
A
タンクレール356の構成ついて詳述すると、図20に示すように、タンクレール356は上方に開口した長尺樋状をなすレール本体361を有し、レール本体361の始端部には球面状の球受部362が設けられている。この球受部362により、タンク355より落下してきた遊技球が円滑にレール本体361内に取り込まれる。また、レール本体361には長手方向に延びる仕切壁363が設けられており、この仕切壁363により遊技球が二手に分流されるようになっている。仕切壁363により仕切られた2条の球通路は遊技球の直径よりも僅かに幅広となっている。仕切壁363により仕切られた各球通路の底面には、1筋又は2筋の突条364が設けられると共に、その突条364の側方に開口部365が設けられている。
The configuration of the
また、レール本体361には、その下流側半分程度の天井部分を覆うようにして整流板367が配設されている。この整流板367は、下流側になるほどタンクレール356内の球通路高さを制限するよう弓なりに反った形状をしており、さらにその下面には長手方向に延びる凸部368が形成されている。これにより、タンクレール356内を流れる各遊技球は最終的には上下に積み重なることなく下流側に流出する。従って、タンクレール356に多量の遊技球群が流れ込んできても、遊技球の噛み込みが防止され、タンクレール356内における球詰まりが解消されるようになっている。なお、レール本体361が黒色の導電性ポリカーボネイト樹脂により成形されるのに対し、整流板367は透明のポリカーボネイト樹脂により成形されている。整流板367は着脱可能に設けられており、当該整流板367を取り外すことによりタンクレール356内のメンテナンスが容易に実施できるようになっている。
In addition, a rectifying
また、図21に示すように、ケースレール357に形成された球通路401には上部に湾曲通路部401aが設けられ、その下部に縦通路部401bが設けられている。
Further, as shown in FIG. 21, the
湾曲通路部401aの外周面は球切れ検知用の弧状の可動片402によって囲われている。また、検知部としての可動片402の外側には、当該可動片402と対向させてその押圧により作動する球有無検出手段としての球切れ検出スイッチ403が設けられている。これにより、湾曲通路部401a内に遊技球が整列した状態で停留している場合には、可動片402が遊技球によって押圧されて球切れ検出スイッチ403がオン状態となる。一方、湾曲通路部401a内に遊技球がなくなると、可動片402への押圧力がなくなるため、球切れ検出スイッチ403の復帰力により可動片402は湾曲通路部401a内に突出した状態となる。その結果、球切れ検出スイッチ403がオフ状態となる。従って、球切れ検出スイッチ403によって、湾曲通路部401aにおける遊技球の有無を検出することができる。
The outer peripheral surface of the
さらに、可動片402の下端と縦通路部401bの一側壁部上端との間の底面に球抜口405が設けられている。そして、球抜口405の下方には球抜通路407が設けられている。球抜通路407の下流側は、上記遊技球分配部245の開口部245cひいては排出通路218に通じており、当該球抜通路407を介して遊技球をパチンコ機10外部へ排出できるようになっている。
Further, a
また、球抜口405には球抜き機構409が設けられている。球抜き機構409は主に可動底板410、係合レバー411及び操作ボタン412(図18参照)から構成されている。
In addition, a
可動底板410は、略く字状に曲折形成されており、球抜口405の上流側の口縁において回動可能に軸支されている。そして、可動底板410はその上面に乗る球重量により図21鎖線のように下向きに回動して球抜口405を開放すると共に、上面に遊技球が乗らない場合には、重錘部410aの作用力で同図実線のように球抜口405を閉じる位置(以下、閉位置という)に回動復帰するようになっている。
The
また、係合レバー411は、上下方向へ回動自在となるように左右方向一端部において軸支されており、上面に形成した係止突部411aを可動底板410の係合片部410bに係合して当該可動底板410を閉位置に維持するようになっている。
The engaging
また、操作ボタン412は前後方向へ回動可能に軸支されており、これと一体の連係ピン412aが係合レバー411の長孔411bに挿通されている。そして、操作ボタン412は図示しない弾性片により常には後方(図18,21の手前側)に付勢されており、係合レバー411の係止突部411aと可動底板410の係合片部410bとの係合状態を維持し、可動底板410を閉位置に維持するようになっている。
The
そして、タンク355及びタンクレール356の球抜きを行う際には、まず操作ボタン412を前方(図18,21の奥側)へ押圧操作する。これにより操作ボタン412が回動して、連係ピン412aにより係合レバー411が下動し、係止突部411aと係合片部410bとの係合が外れる。その結果、可動底板410は回動自在となり、その上面に乗る球重量により下向きに回動して球抜口405を開放する。そして、遊技球が球抜通路407を介してパチンコ機10外部へ排出される。
Then, when removing the balls of the
また、球抜きが終了し、操作ボタン412の押圧を止めると、操作ボタン412が弾性片により元の位置に復帰するとともに、係止突部411aと係合片部410bとが再び係合状態となり、可動底板410が閉位置に維持される。
In addition, when the ball removal is finished and the pressing of the
次に、図18を参照して払出装置358について説明する。払出装置358は、駆動手段としての払出モータ358a、回転部材としてのスプロケット358b及び払出カウントスイッチ358cを備えている。
Next, the
払出モータ358aは、ステッピングモータであり、本実施形態では120ステップ(パルス)の駆動信号を与えることによりスプロケット358bを1回転するように構成されている。つまり、30パルスの駆動信号でスプロケット358bが45度変化するというように、駆動信号の数に応じた回転量でスプロケット358bを回転させるように構成されている。そして、この駆動信号によって払出モータ358aの回転量を制御し、遊技球の払出個数を制御している。
The
また、スプロケット358bの周面には複数の凸部が等間隔で設けられ、各凸部間には遊技球が入り込む球受凹部がそれぞれ設けられている。そして、スプロケット358bは、払出装置358の球通路358d内に凸部が突出するように配設され、払出モータ358aにより回転駆動される。これにより、球払出動作の停止時には、球通路358d内に遊技球が停留され、球払出動作時にはスプロケット358bが時計回り方向(正方向)に回転し、遊技球が一個ずつ払出される。なお、スプロケット358bには所定角度間隔(本実施形態では45度、つまり30ステップ分)毎にスリットが形成されており、当該スリット位置をフォトセンサ358e(図22参照)により検知することより、スプロケット358bの回転量を検出することができるようになっている。
In addition, a plurality of convex portions are provided at equal intervals on the peripheral surface of the
払出カウントスイッチ358cは、スプロケット358bより下流側に配設されており、スプロケット358bにより払出された遊技球を検出するものである。本実施形態では、払出カウントスイッチ358cとして、遊技球の通過可能な通過孔が設けられた通過型の近接センサを採用している。もちろんフォトセンサ等でもよい。遊技球は一個ずつ排出されるので払出カウントスイッチ358cからの検出信号をカウントすることにより、実際に払出された球数を把握することができる。
The
図18,図19の説明に戻り、払出機構部352には、払出制御装置311から払出装置358への払出指令の信号を中継する払出中継基板381が設置されると共に、外部より主電源を取り込む電源スイッチ基板382が設置されている。電源スイッチ基板382には、電圧変換器を介して例えば交流24Vの主電源が供給され、電源スイッチ382aの切替操作により電源ON又は電源OFFとされるようになっている。
Returning to the description of FIGS. 18 and 19, the
タンク355から払出通路359に至るまでの払出機構部352は何れも導電性を有する樹脂材料(例えば導電性ポリカーボネイト樹脂)にて成形され、その一部にてアースされている。これによって、遊技球の帯電によるノイズの発生が抑制されるようになっている。
All of the
また、裏パック351には、図18等の右端部に上下一対の支軸385が設けられており、この支軸385を図8等に示す支持孔部238に上方から挿通させることで、裏パックユニット203が内枠12に対して開閉可能に支持される。また、裏パック351には、左端部に締結具として上下一対のナイラッチ386が設けられると共に、上端部に係止孔387が設けられており、ナイラッチ386を図8等に示す被締結孔240にはめ込むと共に、係止孔387に図8等に示す固定具242を係止させることで、裏パックユニット203が内枠12に開閉不能に固定されるようになる。また、本実施の形態では、多くの遊技球が貯留され比較的負荷のかかるタンク355の近傍の係止部M8として、回動式のI型の留め具が採用されている。このため、ナイラッチ等の固定具を用いた場合に比べてより確実に裏パックユニット203(タンク355)の係止を行うことができる。このとき、図8等に示す固定具241,243によっても裏パックユニット203が内枠12に固定される。なお、支持孔部238及び支軸385が前記図7の支軸部M6に、被締結孔240及びナイラッチ386が締結部M7に、固定具242及び係止孔387が係止部M8に、それぞれ相当する。また、固定具243が係止部M9に相当する(図7参照)。
Further, the
また、裏パックユニット203のベース部353には、外部中継端子板230用の開口部391が設けられており、裏パックユニット203の固定された状態でも、外部中継端子板230の取外し及び操作が可能となっている。
Also, the
なお、上述してきた構成により、主制御装置261(基板ボックス263)の取外しは、まず裏パックユニット203を開け(又は取外し)、次に第1制御基板ユニット201を開け(又は取外し)、そして、固定具267を解除操作するという複雑な過程をふむことにより、ようやく行うことができる。このため、主制御装置261(基板ボックス263)の取り外し等の不正行為に対して抑止効果が期待できる。
With the configuration described above, the main controller 261 (substrate box 263) can be removed by first opening (or removing) the
以上、パチンコ機10の物理的構造を説明した。次に、パチンコ機10の電気的構成について説明する。
The physical structure of the
図22は、本パチンコ機10の電気的構造を示したブロック図である。パチンコ機10の主制御装置261(主基板)には、演算装置である1チップマイコンとしてのCPU501が搭載されている。CPU501には、該CPU501により実行される各種の制御プログラムや固定値データを記憶したROM502と、そのROM502内に記憶される制御プログラムの実行に際して各種のデータ等を一時的に記憶するメモリであるRAM503と、割込回路やタイマ回路、データ送受信回路などの各種回路が内蔵されている。
FIG. 22 is a block diagram showing the electrical structure of the
また、ROM502には、一般入賞口31への入球に対する賞球数(10個)、可変入賞装置32への入球に対する賞球数(15個)、第1契機対応口33への入球に対する賞球数(4個)が予め記憶されている。そして、所定の入賞部へ遊技球が入球した場合に、主制御装置261は当該入賞部に対応する個数の賞球を払出す旨の賞球コマンドを払出制御装置311へ送信する。
In addition, the
RAM503は、CPU501の内部レジスタの内容やCPU501により実行される制御プログラムの戻り先番地などが記憶されるスタックエリアと、各種フラグ及びカウンタ、I/O等の値が記憶される作業エリア(作業領域)と、バックアップエリア503aとを備えている。RAM503は、パチンコ機10の電源のオフ後においても電源装置313からバックアップ電圧が供給されてデータを保持(バックアップ)できる構成となっており、スタックエリア、作業エリア及びバックアップエリア503aに記憶されるすべてのデータがバックアップされるようになっている。
The
なお、少なくともスタックエリアとバックアップエリア503aとに記憶されるデータをバックアップすれば、必ずしもすべてのエリアに記憶されるデータをバックアップする必要はない。例えば、スタックエリアとバックアップエリア503aとに記憶されるデータをバックアップし、作業エリアに記憶されるデータをバックアップしない構成としてもよい。 Note that if data stored in at least the stack area and the backup area 503a is backed up, it is not always necessary to back up data stored in all areas. For example, the data stored in the stack area and the backup area 503a may be backed up, and the data stored in the work area may not be backed up.
バックアップエリア503aは、停電などの発生により電源が遮断された場合において、電源遮断時(停電発生時を含む。以下同様)のスタックポインタや、各レジスタ、I/O等の値を記憶しておくエリアであり、電源投入時(停電解消による電源投入を含む。以下同様)には、バックアップエリア503aの情報に基づいてパチンコ機10の状態が電源遮断前の状態に復帰される。バックアップエリア503aへの書き込みは、通常処理(図25参照)によって電源遮断時に実行され、逆にバックアップエリア503aに書き込まれた各値の復帰は、電源投入時のメイン処理(図24参照)において実行される。なお、CPU501のNMI端子(ノンマスカブル割込端子)には、停電等の発生による電源断時に、後述する停電監視回路542から出力される停電信号SK1が入力されるように構成されており、その停電信号SK1がCPU501へ入力されると、停電時処理としてのNMI割込み処理が即座に実行される。また、CPU501のリセット端子には、電源投入時に、後述するリセット回路544から出力されるリセット信号SK3が入力されるように構成されており、そのリセット信号SK3がCPU501へ入力されると、起動処理としてのメイン処理が即座に実行される。
The backup area 503a stores values such as a stack pointer, each register, and I / O when the power is shut down (including when a power failure occurs, the same applies hereinafter) when the power is shut down due to the occurrence of a power failure or the like. At the time of power-on (including power-on due to power failure cancellation, the same applies hereinafter), the state of the
かかるROM502及びRAM503を内蔵したCPU501には、アドレスバス及びデータバスで構成されるバスライン504を介して入出力ポート505が接続されている。入出力ポート505には、初期化装置543、払出制御装置311、表示制御装置45、特別表示装置43、普通図柄表示装置41、入賞口スイッチ221、特定領域スイッチ222、カウントスイッチ223、第1契機対応口スイッチ224、第2契機対応口(ゲート)スイッチ225、その他図示しないスイッチ等が接続されている。この構成により、上述した特別表示装置43および普通図柄表示装置41は、主制御装置261により直接的に制御される。一方、装飾図柄表示装置42は、表示制御装置45を介して制御される。
An input /
初期化装置543には、RAM消去スイッチ回路543aが設けられており、そのRAM消去スイッチ回路543aには、RAM消去スイッチ323が電気的に接続されている。RAM消去スイッチ回路543aはRAM消去スイッチ323が押下された場合に、主制御装置261へ、バックアップデータをクリアするためのRAM消去信号SK2を出力する回路である。パチンコ機10の電源投入時(停電解消による電源投入を含む。)にRAM消去スイッチ323が押下されると、後述するように主制御装置261と払出制御装置311のRAM503,513(バックアップエリア503a,513a)のデータがそれぞれクリアされる。なお、上述したように、初期化装置543と主制御装置261とは、基板ボックス263に収納されている。
The
また、払出制御装置311は、払出モータ358aにより賞球や貸し球の払出制御を行うものである。演算装置であるCPU511は、そのCPU511により実行される制御プログラムや固定値データ等を記憶したROM512と、ワークメモリ等として使用される記憶手段としてのRAM513とを備えた1チップCPUである。本実施形態では特にCPU511が払出制御手段を構成する。
The
払出制御装置311のRAM513は、主制御装置261のRAM503と同様に、CPU511の内部レジスタの内容やCPU511により実行される制御プログラムの戻り先番地などが記憶されるスタックエリアと、各種フラグ及びカウンタ、各種エラー情報、I/O等の値が記憶される作業エリア(作業領域)と、バックアップエリア513aとを備えている。作業エリアには、払出制御装置311による賞球の払出許可が設定される払出許可フラグ513bと、主制御装置261から送信されたコマンドを受信した場合に設定されるコマンド受信フラグ513cと、主制御装置261から送信されたコマンドが記憶されるコマンドバッファ513dとが設けられている。RAM513は、パチンコ機10の電源のオフ後においても電源装置313からバックアップ電圧が供給されてデータを保持(バックアップ)できる構成となっており、スタックエリア、作業エリア及びバックアップエリア513aに記憶されるすべてのデータがバックアップされるようになっている。データを保持(バックアップ)する構成は、パチンコ機等の遊技機において、停電などの発生により電源が遮断された場合に大当たり状態や高確率モードであったことを記憶するためにも必要な構成である。一方、後述するように、これらバックアップされたデータを消去する構成は、遊技ホールの開店時等においてパチンコ機をリセット状態に戻すために必要な構成である。
The RAM 513 of the
なお、少なくともスタックエリアとバックアップエリア513aとに記憶されるデータをバックアップすれば、必ずしもすべてのエリアに記憶されるデータをバックアップする必要はない。例えば、スタックエリアとバックアップエリア513aとに記憶されるデータをバックアップし、作業エリアに記憶されるデータをバックアップしない構成としてもよい。
Note that if data stored in at least the stack area and the
バックアップエリア513aは、停電などの発生により電源が遮断された場合において、電源遮断時のスタックポインタや、各種エラー情報、各レジスタ、I/O等の値、コマンドバッファ513dにおける記憶ポインタ及び読出ポインタなどを記憶しておくためのエリアであり、電源投入時には、このバックアップエリア513aの情報に基づいてパチンコ機10の状態が電源遮断前の状態に復帰される。バックアップエリア513aへの書き込みはメイン処理(図34参照)によって電源遮断時に実行され、バックアップエリア513aに書き込まれた各値の復帰は電源投入時のメイン処理において実行される。なお、主制御装置261のCPU501と同様、CPU511のNMI端子にも、停電等の発生による電源遮断時に停電監視回路542から停電信号SK1が入力されるように構成されており、その停電信号SK1がCPU511へ入力されると、停電時処理としてのNMI割込み処理が即座に実行される。また、CPU511のリセット端子には、電源投入時にリセット回路544から出力されるリセット信号SK3が入力されるように構成されており、そのリセット信号SK3がCPU511へ入力されると、起動処理としてのメイン処理が即座に実行される。
The
払出許可フラグ513bは、賞球の払出許可を設定するフラグであり、主制御装置261から賞球の払出を許可する特定のコマンドが送信され、その特定のコマンドを受信した場合にオンされ、初期設定の処理又は電源遮断前へ復帰された場合にオフされる。本実施形態では、特定のコマンドは、払出制御装置311のRAM513の初期処理の指示をする払出初期化コマンドと、賞球の払出を指示する賞球コマンドと、主制御装置261が復電された場合に送信される払出復帰コマンドの3つである。
The
コマンド受信フラグ513cは、払出制御装置311がコマンドを受信したか否かを確認するフラグであり、いずれかのコマンドを受信した場合にオンされ、払出許可フラグ513bと同様に、初期設定の処理又は電源遮断前へ復帰された場合にオフされるとともに、後述するコマンド判定処理(図37参照)により受信されたコマンドの判定が行われた場合にオフされる。
The
コマンドバッファ513dは、主制御装置261から送信されるコマンドを一時的に記憶するリングバッファで構成されている。リングバッファは所定の記憶領域を有しており、その記憶領域の始端から終端に至るまで規則性をもってコマンドが記憶され、全ての記憶領域にコマンドが記憶された場合には、記憶領域の始端に戻りコマンドが更新されるよう構成されている。よって、コマンドが記憶された場合及びコマンドが読み出された場合に、コマンドバッファ513dにおける記憶ポインタ及び読出ポインタが更新され、その各ポインタに基づきコマンドの記憶と読み出しとが行われる。
The
払出制御装置311のCPU511には、アドレスバス及びデータバスで構成されるバスライン514を介して入出力ポート515が接続されている。入出力ポート515には、主制御装置261、発射制御装置312、払出モータ358a、下皿満タンスイッチ15a、球切れ検出スイッチ403、状態復帰スイッチ321、払出カウントスイッチ358c、フォトセンサ358eなどがそれぞれ接続されている。
An input /
発射制御装置312は、発射モータ229による遊技機の発射を許可又は禁止するものであり、発射モータ229は、所定条件が整っている場合に駆動が許可される。具体的には、払出制御装置311から発射許可信号が出力されていること、遊技者がハンドル18をタッチしていることをセンサ信号により検出していること、発射を停止させる発射停止スイッチが操作されていないことを条件に、発射モータ229が駆動され、ハンドル18の操作量に応じた強度で遊技球が発射される(図9参照)。
The
表示制御装置45は、装飾図柄表示装置42における装飾図柄の変動表示を制御するものである。この表示制御装置45は、CPU521と、ROM(プログラムROM)522と、ワークRAM523と、ビデオRAM524と、キャラクタROM525と、画像コントローラ526と、入力ポート527と、2つの出力ポート528,529と、バスライン530,531とを備えている。入力ポート527の入力には主制御装置261の出力が接続され、入力ポート527の出力には、CPU521、ROM522、ワークRAM523、画像コントローラ526が接続されると共にバスライン530を介して一方の出力ポート528が接続されている。出力ポート528の出力には、音声ランプ制御装置262が接続されている。また、画像コントローラ526にはバスライン531を介して出力ポート529が接続されており、その出力ポート529の出力には液晶表示装置たる装飾図柄表示装置42が接続されている。
The
表示制御装置45のCPU521は、主制御装置261から送信される表示コマンドに基づいて装飾図柄表示装置42の表示を制御する。なお、主制御装置261は、特別表示装置43にて確定的に大当たりか否かを表示するため、表示コマンドは装飾図柄表示装置42にて補助的な表示を行うために送出される。ROM522は、そのCPU521により実行される各種の制御プログラムや固定値データを記憶するメモリであり、ワークRAM523は、CPU521による各種プログラムの実行時に使用されるワークデータやフラグを一時的に記憶するメモリである。ここには後述する各種カウンタの値を格納するカウンタ用バッファが設けられている。
The
ビデオRAM524は、装飾図柄表示装置42に表示される表示データを記憶するメモリであり、このビデオRAM524の内容を書き替えることにより、装飾図柄表示装置42の表示内容が変更される。キャラクタROM525は、装飾図柄表示装置42に表示される図柄などのキャラクタデータを記憶するメモリである。画像コントローラ526は、CPU521、ビデオRAM524、出力ポート529のそれぞれのタイミングを調整してデータの読み書きに介在すると共に、ビデオRAM524に記憶される表示データを、キャラクタROM525から所定のタイミングで読み出して装飾図柄表示装置42に表示させるものである。
The
また、電源装置313は、パチンコ機10の各部に電力を供給する電源部541と、停電等による電源遮断を監視する停電監視回路542と、電源投入時に主制御装置261のCPU501及び払出制御装置311のCPU511に対し起動信号としてのリセット信号SK3を出力するリセット回路544とを備えている。電源部541が本実施形態における動作電力供給手段を構成し、停電監視回路542が停止時信号出力手段を構成し、リセット回路544が起動時信号出力手段を構成する。
The
電源部541は、所定の電源経路を通じて主制御装置261や払出制御装置311等に対して各々に必要な動作電源を(動作電力)供給する。その概要としては、電源部541は、外部より供給される交流24ボルト電源〔AC24V=主電源(外部電源)〕を取り込み、各種スイッチやモータ等を駆動する+12V電源、ロジック用の+5V電源、RAMバックアップ用のバックアップ電源などを生成し、これら+12V電源、+5V電源及びバックアップ電源を主制御装置261や払出制御装置311等に対して供給する。なお、発射制御装置312に対しては払出制御装置311を介して動作電源(+12V電源、+5V電源等)が供給される。
The
停電監視回路542は、停電等の発生による電源断時に、主制御装置261のCPU501及び払出制御装置311のCPU511の各NMI端子へ停止信号としての停電信号SK1を出力する回路である。停電監視回路542は、電源部541から出力される最大電圧である直流安定24ボルトの電圧を監視し、この電圧が22ボルト未満になった場合に停電(電源断)の発生と判断して、停電信号SK1を主制御装置261及び払出制御装置311へ出力する。この停電信号SK1の出力によって、主制御装置261及び払出制御装置311は、停電の発生を認識し、停電時処理(NMI割込み処理)を実行する。なお、電源部541は、直流安定24ボルトの電圧が22ボルト未満になった後においても、かかる停電時処理(NMI割込み処理)の実行に充分な時間の間、制御系の動作電圧である5ボルトの出力を正常値に維持するように構成されている。よって、主制御装置261及び払出制御装置311は、停電時処理(NMI割込み処理)を正常に実行し完了することができる。
The power
リセット回路544は、電源投入時(電力供給開始時)に主制御装置261のCPU501及び払出制御装置311のCPU511に対し起動信号としてのリセット信号SK3を出力する回路である。本実施形態における主制御装置261のCPU501及び払出制御装置311のCPU511は、5ボルトの電源電圧で動作するよう構成されているが、電源投入時たとえば、2,3ボルトしか供給されていないような時点でCPU501,CPU511を動作させる訳にはいかない。そこで、CPU501,CPU511にとって最低限十分な4.75ボルトが供給されるまでは、リセット信号(L)が出力され続ける。そして、電源投入後、CPU501,CPU511が動作可能な電圧が供給可能となった場合に、動作を許容するためのリセット信号(H)がCPU501,CPU511に出力され続けるよう構成されている。リセット回路544が本実施形態における起動時信号出力手段を構成する。
The
また、リセット回路544のさらなる役割について説明すると、停電状態が発生し、CPU501,CPU511に供給される電力(電圧)が低下していく過程においても、リセット回路544からはリセット信号(H)が出力され続ける。上述のように、CPU501,CPU511は4.75ボルトが供給されないと適正に動作しないおそれがあるため、供給電圧が当該4.75ボルトを下回るまでの間に停電処理を行う必要があるのである。そして、停電処理完了後、リセット回路544からはリセット信号(L)が出力され、その後、CPU501,CPU511が動作停止状態になるよう構成されている。このように、リセット回路544というのは、CPU501,CPU511の動作に必要な5Vを保証するための役割をもつものであり、電源立ち上げ時はもちろんのこと、停電時(さらに言及すれば停電から復帰するとき)にも動作するよう構成されているのである。
Further, the role of the
上記の如く電源基板313には主電源が供給されるようになっており、例えば払出制御装置311のCPU511の通常動作電源(動作電力)としては、電源部541により主電源が分圧・変圧等された上で、図43に示すように、通常駆動用配線450を介して、払出制御装置311のCPU511の通常駆動電源用端子Vccに直流の+5V電源が供給されるようになっている。なお、本実施形態における通常駆動用配線450は1本の電気配線を指すものではなく、電源部541から通常駆動電源用端子Vccまでを電気的につなぐ電気経路を指している。通常駆動用配線(配線パターンを含む)450が本実施形態における動作電力用電気経路を構成し、通常駆動電源用端子Vccが本実施形態における動作電力供給用端子を構成する。
As described above, the main power supply is supplied to the
さらに、電源装置313にはバックアップ用のコンデンサが搭載されている。本実施形態ではバックアップ用のコンデンサとして電解コンデンサが採用されている。例えば、図43に示すように、コンデンサ313b(+5V)は、主電源により供給される電力が断たれた後、つまり払出制御装置311等に供給される動作電源(動作電力)が断たれた後に、払出制御装置311のRAM513の記憶内容を保持(バックアップ)するためのRAMバックアップ用のバックアップ電源(バックアップ電力)を所定期間供給可能に構成されている。本実施形態では、コンデンサ313bによってバックアップ電力供給手段が構成されている。
Furthermore, a backup capacitor is mounted on the
より詳しくは、電源部541と、払出制御装置311のCPU511のバックアップ用端子VBBとがバックアップ用配線451を介して接続されるとともに、上記コンデンサ313bの一端側がバックアップ用配線451に電気的に接続され、他端側がグランドレベルに電気的に接続されている。また、バックアップ用配線451上には、電源部541とコンデンサ313bとの間において、電流の逆流を防止するためのダイオード313aが設けられている。そして、コンデンサ313bの存在によって、主電源が遮断された後(動作電力の供給停止後)においても、コンデンサ313bに蓄えられた電源がCPU511(RAM513)へと供給され続ける。つまり、直流の+5V電源が供給され続ける。これによりデータ等のバックアップ(記憶保持)が行われるようになっている。なお、本実施形態におけるバックアップ用配線451は1本の電気配線を指すものではなく、電源部541からバックアップ用端子VBBまでを電気的につなぐ電気経路を指している。バックアップ用配線451が本実施形態におけるバックアップ電力用電気経路を構成し、バックアップ用端子VBBが本実施形態におけるバックアップ電力供給用端子を構成する。
More specifically, a
また、上記の如く停電監視回路542はNMI用配線449を介してCPU511のNMI端子N1に電気的に接続されている。なお、本実施形態におけるNMI用配線449は1本の電気配線を指すものではなく、停電監視回路542からNMI端子N1までを電気的につなぐ電気経路を指している。NMI用配線449が本実施形態における停止信号用電気経路を構成し、NMI端子N1が本実施形態における停止信号入力端子(停止信号入力手段)を構成する。
Further, as described above, the power
さて、状態復帰スイッチ321が払出制御装置311の基板ボックス315に設けられている点については既に述べたが、より詳しくは、図43に示すように状態復帰スイッチ321は電気経路452を介して電源装置313の電源部541と、払出制御装置(払出制御基板)311のCPU511のデータ入力用端子(スイッチ信号検出用端子)D1とに接続されている。データ入力用端子D1が本実施形態における操作信号入力手段を構成する。また、電源装置(電源基板)313には、電気経路452の経路途中において、過電流の供給を防止するための抵抗素子313cが設けられている。そして、状態復帰スイッチ321が押下されると、状態復帰スイッチ321のスイッチ信号(操作信号)がCPU511へ流れる仕組みとなっている。これにより、CPU511がスイッチ信号(操作信号)を受信すると、例えば後述の球抜き処理等を実行するような構成となっている。
As described above, the
また、払出制御装置(払出制御基板)311には、特定信号出力手段としての2入力1出力のANDゲート回路(論理積回路)457と、遅延手段としての遅延回路458と、2入力1出力のORゲート回路(論理和回路)459とが設けられている。なお、図示は省略されているが、抵抗素子313cの他にも、同様の抵抗素子が各種電気経路途中に設けられている。
The payout control device (payout control board) 311 includes a 2-input 1-output AND gate circuit (logical product circuit) 457 as a specific signal output means, a
ANDゲート回路457の入力側の一方は、特定電気経路としての電気経路453を介して電源部541と電気的に接続され、他方は電気経路460を介して、状態復帰スイッチ321とデータ入力用端子D1との間の電気経路452に接続されている。一方、ANDゲート回路457の出力側は、遅延回路458の入力側に電気的に接続されている。そして、ANDゲート回路457は、状態復帰スイッチ321からのスイッチ信号(操作信号)の入力がある場合、かつ、電気経路453が通電状態にある場合には、遅延回路458に対し電気信号を出力する。
One of the input sides of the AND
遅延回路458の出力側は、ORゲート回路459の入力側の一方に電気的に接続されている。遅延回路458は、ANDゲート回路457から信号入力があった場合に、当該信号入力から所定時間遅らせてORゲート回路459に対し電気信号を出力する。本実施形態では、後述する球抜き処理が十分余裕を持って行えるように、遅延時間は3秒に設定されている。もちろん、遅延時間は3秒に限られるものではないが、後述する球抜き処理が十分余裕を持って行える時間であることが好ましい。
The output side of the
ORゲート回路459の入力側の他方は、電気経路461を介してリセット回路544に電気的に接続され、出力側はCPU511のリセット端子Reに電気的に接続されている。リセット端子Reが本実施形態における起動信号入力手段を構成する。そして、ORゲート回路459は、リセット回路544からのリセット信号SK3の入力がある場合、又は、遅延回路458からの電気信号の入力のある場合には、リセット端子Reに電気信号(リセット信号SK3)を出力する。
Input side of the other of the
また、払出制御装置(払出制御基板)311には、電気経路453の経路途中において、断電手段としてのヒューズ素子455が設けられている。そして、電気経路452,453には+5V,60mAの電流が流れるようになっている。これに合わせて、本実施形態ではヒューズ素子455として定格電流50mA用のヒューズ素子を採用している。つまり、ヒューズ素子455には定格電流50mA以上の電流(約1.2倍の電流60mA)が流れることとなる。これにより、電源部541から電力供給がなされた時間の累積時間が所定時間(約数時間)を経過した後にはヒューズ素子455が溶断し、自動的に電気経路453における通電が遮断される仕組みとなっている。
Further, the dispensing control device (dispensing control board) 311 is provided with a
そして、払出制御装置(払出制御基板)311は、状態復帰スイッチ321の操作に基づきデータ入力用端子D1への信号入力が有る場合には、後述する球抜き処理を実行する。さらに、前記球抜き処理の実行開始から3秒経過後、遅延回路458から電気信号が出力され、ORゲート回路459を介してリセット端子Reに電気信号が入力されると、払出制御装置(払出制御基板)311は、後述するメイン処理を実行する。
Then, when there is a signal input to the data input terminal D 1 based on the operation of the
ところで、装飾図柄表示装置(液晶表示装置)42には、図示しない左・中・右の3つの図柄列が設定されており、図柄列毎に図柄(装飾図柄)が変動表示される。本実施の形態では、装飾図柄は、「0」〜「9」の数字を各々付すよう構成されており、数字の昇順又は降順に装飾図柄が表示されて一連の図柄列が構成されている。そして、周期性をもって装飾図柄が上から下へと変動表示されるようになっている。 By the way, the decorative symbol display device (liquid crystal display device) 42 is set with three symbol rows, not shown, left, middle, and right, and the symbols (decorative symbols) are variably displayed for each symbol row. In the present embodiment, the decorative symbols are configured so as to be given numbers “0” to “9”, respectively, and the decorative symbols are displayed in ascending or descending order of the numbers to constitute a series of symbol strings. The decorative symbols are displayed in a variable manner from top to bottom with periodicity.
かかる場合、左図柄列においては、装飾図柄が降順(付された数字が減る順)に表示され、中図柄列及び右図柄列においては、同じく装飾図柄が昇順(付された数字が増える順)に表示される。そして、左図柄列→右図柄列→中図柄列の順に変動表示が停止する。主制御装置261によって大当たりが確定すると、特別表示装置43にてその旨が表示されると共に、補助的に装飾図柄表示装置42上で装飾図柄が大当たり図柄の組合せ(本実施の形態では、同一の装飾図柄の組合せ)となり、大当たりとして特別遊技動画が表示されるようになっている(大当たり状態が開始される)。
In such a case, in the left symbol row, the decorative symbols are displayed in descending order (in the order in which the attached numbers decrease), and in the middle symbol row and the right symbol row, the decorative symbols are also in ascending order (in the order in which the attached numbers increase). Is displayed. Then, the variable display stops in the order of left symbol sequence → right symbol sequence → middle symbol sequence. When the jackpot is confirmed by the
次に、上記の如く構成されたパチンコ機10の動作について説明する。
Next, the operation of the
本実施の形態では、主制御装置261内のCPU501は、遊技に際し各種カウンタ情報を用いて抽選(大当たり抽選)を行うこととしている。具体的には、図23に示すように、大当たりの抽選に使用する大当たり乱数カウンタC1と、大当たりに際し高確率モード又は低確率モードへの移行決定に使用するモード決定カウンタC2と、装飾図柄表示装置42を外れ変動させる際のリーチ抽選に使用するリーチ乱数カウンタC3と、大当たり乱数カウンタC1の初期値設定に使用する乱数初期値カウンタCINIと、装飾図柄表示装置42の変動パターン選択に使用する変動種別カウンタCS1,CS2とを用いることとしている。なお、変動種別カウンタCS1,CS2は、変動パターン選択に用いられるのであるが、詳しくは、決定された変動パターンにより、装飾図柄表示装置42における演出及び変動時間が決定されると共に、特別表示装置43の変動時間が決定される。
In the present embodiment, the CPU 501 in the
カウンタC1,C2,C3,CINI,CS1,CS2は、その更新の都度前回値に1が加算され、最大値に達した後0に戻るループカウンタとなっている。各カウンタは定期的に更新され、その更新値がRAM503の所定領域に設定されたカウンタ用バッファに適宜格納される(乱数初期値カウンタCINIを除く)。また、RAM503には、1つの実行エリアと4つの保留エリア(保留第1〜保留第4エリア)とからなる記憶エリアとしての保留球格納エリアが設けられており、これらの各エリアには、第1契機対応口33への遊技球の入賞履歴に合わせて、大当たり乱数カウンタC1及び、モード決定カウンタC2、リーチ乱数カウンタC3の各値が時系列的に格納されるようになっている。
Each of the counters C1, C2, C3, CINI, CS1, and CS2 is a loop counter that adds 1 to the previous value every time it is updated and returns to 0 after reaching the maximum value. Each counter is periodically updated, and the updated value is appropriately stored in a counter buffer set in a predetermined area of the RAM 503 (except for the random number initial value counter CINI). In addition, the
各カウンタについて詳しく説明すると、大当たり乱数カウンタC1は、例えば0〜676の範囲内で順に1ずつ加算され、最大値(つまり676)に達した後0に戻る構成となっている。特に大当たり乱数カウンタC1が1周した場合、その時点の乱数初期値カウンタCINIの値が当該大当たり乱数カウンタC1の初期値として読み込まれる。なお、乱数初期値カウンタCINIは、大当たり乱数カウンタC1と同様のループカウンタであり(値=0〜676)、タイマ割込み毎に1回更新されると共に通常処理の残余時間内で繰り返し更新される。大当たり乱数カウンタC1は定期的に(本実施の形態ではタイマ割込み毎に1回)更新され、遊技球が第1契機対応口33に入賞したタイミングでRAM503の保留球格納エリアに格納される。大当たりとなる乱数の値の数は、低確率モードと高確率モードとで2種類設定されており、本実施の形態では、低確率モードであれば大当たりとなる乱数の値の数は2で、その値は「337,673」であり、高確率モードであれば大当たりとなる乱数の値の数は10で、その値は「67,131,199,269,337,401,463,523,601,661」である。なお、高確率モードとは、予め定められた確率変動図柄によって大当たりになり付加価値としてその後の大当たり確率がアップした状態、いわゆる確変の時をいい、低確率モード(通常時)とはそのような確変状態でない時という。なお、以下の説明では適宜、確率変動図柄によって大当たりになった場合を「確変大当たり」といい、確率変動図柄以外によって大当たりになった場合を「通常大当たり」という。また、高確率モードにおいては、大当たり確率がアップするのであるが、さらに、普通図柄の「○」→「×」→「○」→・・・という変動表示時間が短縮され、また、「○」図柄が停止した場合に第1契機対応口33が作動状態となる(開放される)時間が長くなる。これによって、第1契機対応口33が頻繁に開放されるようになり、大当たり抽選が連続してなされると共に、玉持ちのよい状態となる。このように、本実施形態では、高確率モードにおいて、第1契機対応口33が作動状態となる時間を長くしている。これに加え、あるいは代えて、第1契機対応口33が作動状態となる「○」図柄の停止確率をアップさせる構成としてもよい。
In detail, each of the counters is configured such that the jackpot random number counter C1 is incremented one by one within a range of, for example, 0 to 676, and returns to 0 after reaching the maximum value (that is, 676). In particular, when the jackpot random number counter C1 makes one round, the value of the random number initial value counter CINI at that time is read as the initial value of the jackpot random number counter C1. The random number initial value counter CINI is a loop counter similar to the jackpot random number counter C1 (value = 0 to 676), and is updated once for each timer interruption and is repeatedly updated within the remaining time of normal processing. The jackpot random number counter C1 is updated periodically (once every timer interruption in this embodiment), and stored in the reserved ball storage area of the
モード決定カウンタC2は、例えば0〜9の範囲内で順に1ずつ加算され、最大値(つまり9)に達した後0に戻る構成となっている。本実施の形態では、モード決定カウンタC2によって、高確率モードへ移行させるか否かを決定する。具体的には、カウンタの値が「1,3,5,7,9」という奇数であれば高確率モードへの移行を決定し、「0,2,4,6,8」という偶数であれば低確率モードへの移行を決定する。なお、ここでは移行という文言を用いたが、もともと高確率モードにある場合にカウンタ値が奇数であれば高確率モードが継続されることになり、もともと低確率モードにある場合にカウンタ値が偶数であれば低確率モードが継続されることになる。モード決定カウンタC2は定期的に(本実施の形態ではタイマ割込み毎に1回)更新され、遊技球が第1契機対応口33に入賞したタイミングで、RAM503の保留球格納エリアに格納される。
For example, the mode determination counter C2 is incremented one by one within a range of 0 to 9, for example, and reaches a maximum value (that is, 9) and then returns to 0. In the present embodiment, the mode determination counter C2 determines whether to shift to the high probability mode. Specifically, if the counter value is an odd number “1, 3, 5, 7, 9”, the transition to the high probability mode is determined, and if the counter value is an even number “0, 2, 4, 6, 8”. Determine the transition to low probability mode. Although the term “transition” is used here, the high probability mode is continued if the counter value is odd when originally in the high probability mode, and the counter value is even when originally in the low probability mode. If so, the low probability mode is continued. The mode determination counter C2 is updated periodically (once every timer interruption in the present embodiment), and stored in the reserved ball storage area of the
また、リーチ乱数カウンタC3は、例えば0〜238の範囲内で順に1ずつ加算され、最大値(つまり238)に達した後0に戻る構成となっている。本実施の形態では、リーチ乱数カウンタC3によって、リーチ発生した後最終停止図柄がリーチ図柄の前後に1つだけずれて停止する「前後外れリーチ」と、同じくリーチ発生した後最終停止図柄がリーチ図柄の前後以外で停止する「前後外れ以外リーチ」と、リーチ発生しない「完全外れ」とを抽選することとしており、例えば、C3=0,1が前後外れリーチに該当し、C3=2〜21が前後外れ以外リーチに該当し、C3=22〜238が完全外れに該当する。なお、リーチの抽選は、抽選確率の状態や変動開始時の始動保留球数等に応じて各々個別に設定されるものであってもよい。リーチ乱数カウンタC3は定期的に(本実施の形態ではタイマ割込み毎に1回)更新され、遊技球が第1契機対応口33に入賞したタイミングで、RAM503の保留球格納エリアに格納される。
Further, the reach random number counter C3 is configured to increment one by one within a range of 0 to 238, for example, and returns to 0 after reaching the maximum value (that is, 238). In the present embodiment, the reach random number counter C3 causes the final stop symbol after the occurrence of reach to stop by shifting the last stop symbol by one before and after the reach symbol, and the final stop symbol after the occurrence of reach also reaches the reach symbol. “Reach other than front / rear off” that stops other than before and “completely out” that does not generate reach, for example, C3 = 0, 1 corresponds to front / rear reach, and C3 = 2-21 It corresponds to reach other than front / rear detachment, and C3 = 22 to 238 corresponds to complete detachment. The reach lottery may be individually set according to the state of the lottery probability, the number of starting reserved balls at the start of change, and the like. The reach random number counter C3 is updated periodically (once every timer interruption in the present embodiment), and stored in the reserved ball storage area of the
また、2つの変動種別カウンタCS1,CS2のうち、一方の変動種別カウンタCS1は、例えば0〜198の範囲内で順に1ずつ加算され、最大値(つまり198)に達した後0に戻る構成となっており、他方の変動種別カウンタCS2は、例えば0〜240の範囲内で順に1ずつ加算され、最大値(つまり240)に達した後0に戻る構成となっている。以下の説明では、CS1を「第1変動種別カウンタ」、CS2を「第2変動種別カウンタ」ともいう。図23中でもこのように表記した。第1変動種別カウンタCS1によって、いわゆるノーマルリーチ、スーパーリーチ、プレミアムリーチ等、装飾図柄のリーチ種別やその他大まかな図柄変動態様が決定され、第2変動種別カウンタCS2によって、リーチ発生後に最終停止図柄(本実施の形態では中図柄)が停止するまでの経過時間(言い換えれば、変動図柄数)などより細かな図柄変動態様が決定される。従って、これらの変動種別カウンタCS1,CS2を組み合わせることで、変動パターンの多種多様化を容易に実現できる。また、第1変動種別カウンタCS1だけで図柄変動態様を決定したり、第1変動種別カウンタCS1と停止図柄とを組み合わせて同じく図柄変動態様を決定したりすることも可能である。 Further, one of the two variation type counters CS1 and CS2 is incremented by one within a range of 0 to 198, for example, and reaches a maximum value (that is, 198) and then returns to 0. For example, the other variation type counter CS2 is incremented one by one within a range of 0 to 240, for example, and reaches the maximum value (that is, 240) and then returns to 0. In the following description, CS1 is also referred to as “first variation type counter”, and CS2 is also referred to as “second variation type counter”. This is also shown in FIG. The first variation type counter CS1 determines the reach types of decorative symbols such as so-called normal reach, super reach, premium reach, and other rough symbol variation modes, and the second variation type counter CS2 determines the final stop symbol (the book) In the embodiment, a more detailed symbol variation mode such as an elapsed time (in other words, the number of variation symbols) until the middle symbol) stops is determined. Therefore, a variety of variation patterns can be easily realized by combining these variation type counters CS1 and CS2. It is also possible to determine the symbol variation mode only by the first variation type counter CS1, or to determine the symbol variation mode similarly by combining the first variation type counter CS1 and the stop symbol.
変動種別カウンタCS1,CS2は、後述する通常処理が1回実行される毎に1回更新され、当該通常処理内の残余時間内でも繰り返し更新される。そして、装飾図柄表示装置42による装飾図柄の変動開始時における変動パターン決定に際してCS1,CS2のバッファ値が取得される。
The variation type counters CS1 and CS2 are updated once every time a normal process to be described later is executed once, and are repeatedly updated even within the remaining time in the normal process. Then, the buffer values of CS1 and CS2 are acquired when determining the variation pattern at the start of variation of the decorative symbol by the decorative
なお、各カウンタの大きさや範囲は一例にすぎず任意に変更できる。但し、大当たり乱数カウンタC1、リーチ乱数カウンタC3、変動種別カウンタCS1,CS2の大きさは何れも異なる素数とし、いかなる場合にも同期しない数値としておくのが望ましい。 In addition, the magnitude | size and range of each counter are only examples, and can be changed arbitrarily. However, it is desirable that the big hit random number counter C1, the reach random number counter C3, and the variation type counters CS1 and CS2 are all different prime numbers and are not synchronized in any case.
また図示は省略するが、普通図柄表示装置41の抽選には普通図柄乱数カウンタC4が用いられる。普通図柄乱数カウンタC4は、例えば0〜250の範囲内で順に1ずつ加算され、最大値(つまり250)に達した後0に戻るループカウンタとして構成されている。普通図柄乱数カウンタC4は定期的に(本実施の形態ではタイマ割込み毎に1回)更新され、遊技球が左右何れかの第2契機対応口34を通過した時に取得される。当選することとなる乱数の値の数は149あり、その範囲は「5〜153」である。
Although not shown, the normal symbol random number counter C4 is used for the lottery of the normal
次いで、主制御装置261内のCPU501により実行される各制御処理を図24〜図33のフローチャートを参照しながら説明する。かかるCPU501の処理としては大別して、電源投入に伴い起動されるメイン処理と、定期的に(本実施の形態では2msec周期で)起動されるタイマ割込み処理と、NMI端子(ノンマスカブル端子)への停止信号の入力により起動されるNMI割込み処理とがあり、説明の便宜上、はじめにタイマ割込み処理とNMI割込み処理とを説明し、その後でメイン処理を説明する。
Next, each control process executed by the CPU 501 in the
図31は、タイマ割込み処理を示すフローチャートであり、本処理は主制御装置261のCPU501により例えば2msec毎に実行される。
FIG. 31 is a flowchart showing the timer interrupt process. This process is executed by the CPU 501 of the
図31において、先ずステップS601では、各種入賞スイッチの読み込み処理を実行する。すなわち、主制御装置261に接続されている各種スイッチ(但し、RAM消去スイッチ323を除く)の状態を読み込むと共に、当該スイッチの状態を判定して検出情報(入賞検知情報)を保存する。
In FIG. 31, first, in step S601, reading processing of various winning switches is executed. That is, the state of various switches (except for the RAM erase switch 323) connected to the
その後、ステップS602では、乱数初期値カウンタCINIの更新を実行する。具体的には、乱数初期値カウンタCINIを1インクリメントすると共に、そのカウンタ値が最大値(本実施の形態では676)に達した際0にクリアする。そして、乱数初期値カウンタCINIの更新値を、RAM503の該当するバッファ領域に格納する。また、続くステップS603では、大当たり乱数カウンタC1、モード決定カウンタC2及びリーチ乱数カウンタC3の更新を実行する。具体的には、大当たり乱数カウンタC1、モード決定カウンタC2及びリーチ乱数カウンタC3をそれぞれ1インクリメントすると共に、それらのカウンタ値が最大値(本実施の形態ではそれぞれ、676,9,238)に達した際それぞれ0にクリアする。そして、各カウンタC1,C2,C3の更新値を、RAM503の該当するバッファ領域に格納する。
Thereafter, in step S602, the random number initial value counter CINI is updated. Specifically, the random number initial value counter CINI is incremented by 1 and cleared to 0 when the counter value reaches the maximum value (676 in this embodiment). Then, the update value of the random number initial value counter CINI is stored in the corresponding buffer area of the
その後、ステップS604では、第1契機対応口33への入賞に伴う始動入賞処理を実行する。この始動入賞処理を図32のフローチャートにより説明すると、ステップS701では、遊技球が第1契機対応口33に入賞したか否かを第1契機対応口(始動口)スイッチ224の検出情報により判別する。遊技球が第1契機対応口33に入賞したと判別されると、続くステップS702では、始動保留球数Nが上限値(本実施の形態では4)未満であるか否かを判別する。第1契機対応口33への入賞があり、且つ始動保留球数N<4であることを条件にステップS703に進み、始動保留球数Nをインクリメントする。
Thereafter, in step S604, a start winning process associated with winning in the first
また、続くステップS704では、当落に関わる乱数を取得する。具体的には、前記ステップS603で更新した大当たり乱数カウンタC1、モード決定カウンタC2及びリーチ乱数カウンタC3の各値を、RAM503の保留球格納エリアの空き記憶エリアのうち最初のエリアに格納する。そして、始動入賞処理の後、CPU501は本タイマ割込処理を一旦終了する。
In subsequent step S704, a random number related to the winning is acquired. Specifically, the values of the jackpot random number counter C1, the mode determination counter C2 and the reach random number counter C3 updated in step S603 are stored in the first area of the free storage area of the reserved ball storage area of the
図33は、NMI割込み処理を示すフローチャートであり、本処理は、主制御装置261のCPU501により停電の発生等によるパチンコ機10の電源断時に実行される。このNMI割込みにより、電源断時の主制御装置261の状態がRAM503のバックアップエリア503aに記憶される。すなわち、停電の発生等によりパチンコ機10の電源が遮断されると、停電信号SK1が停電監視回路542から主制御装置261内のCPU501のNMI端子に出力される。すると、CPU501は実行中の制御を中断してNMI割込み処理を開始し、ステップS801において、電源断の発生情報の設定として電源断の発生情報をRAM503のバックアップエリア503aに記憶してNMI割込み処理を終了する。
FIG. 33 is a flowchart showing the NMI interrupt process, and this process is executed by the CPU 501 of the
なお、上記のNMI割込み処理は払出制御装置311でも同様に実行され、かかるNMI割込みにより、電源断の発生情報がRAM513のバックアップエリア513aに記憶される。すなわち、停電の発生等によりパチンコ機10の電源が遮断されると、停電信号SK1が停電監視回路542から払出制御装置311内のCPU511のNMI端子N1に出力され、CPU511は実行中の制御を中断して図33のNMI割込み処理を開始する。その内容は上記説明の通りである。電源断の発生情報が本実施形態における電源断情報に相当する。
The above NMI interrupt processing is executed in the same manner in the
また、図24は、主制御装置261内のCPU501により実行されるメイン処理の一例を示すフローチャートであり、このメイン処理は電源投入時のリセットに伴い起動される。
FIG. 24 is a flowchart illustrating an example of a main process executed by the CPU 501 in the
先ずはじめに、ステップS101では、電源投入に伴う初期設定処理を実行する。具体的には、スタックポインタに予め決められた所定値を設定すると共に、サブ側の制御装置(音声ランプ制御装置262,払出制御装置311等)が動作可能な状態になるのを待つために例えば1秒程度、ウェイト処理を実行する。続くステップS103では、RAMアクセスを許可する。
First, in step S101, an initial setting process associated with power-on is executed. Specifically, in order to set a predetermined value in the stack pointer and wait for the sub-side control device (sound
その後、CPU501内のRAM503に関してデータバックアップの処理を実行する。つまり、ステップS104では、RAM消去スイッチ323が押下(ON)されているか否かを判別し、押下されていれば、バックアップデータをクリア(消去)するべく、ステップS113へ移行する。一方、RAM消去スイッチ323が押下されていなければ、続くステップS105で、RAM503のバックアップエリア503aに電源断の発生情報が設定されているか否かを判別する。ここで、設定されていなければ、バックアップデータは記憶されていないので、この場合もステップS113へ移行する。バックアップエリア503aに電源断の発生情報が設定されていれば、ステップS106でRAM判定値を算出し、続くステップS107では、そのRAM判定値が電源断時に保存したRAM判定値と一致するか否か、すなわちバックアップの有効性を判別する。ここで算出したRAM判定値が電源断時に保存したRAM判定値と一致しなければ、バックアップされたデータは破壊されているので、この場合もステップS113へ移行する。
Thereafter, data backup processing is executed for the
ステップS113の処理では、サブ側の制御装置となる払出制御装置311(及び音声ランプ制御装置262等)を初期化するために、払出初期化コマンド(及び音声初期化コマンド等)を送信する。その後、RAMの初期化処理(ステップS114等)に移行する。なお、RAM判定値は、例えばRAM503の作業領域アドレスにおけるチェックサム値である。このRAM判定値に代えて、RAM503の所定のエリアに書き込まれたキーワードが正しく保存されているか否かによりバックアップの有効性を判断することも可能である。
In the process of step S113, a payout initialization command (and a voice initialization command, etc.) is transmitted in order to initialize the payout control device 311 (and the sound
上述したように、本パチンコ機10では、例えばホールの営業開始時など、電源投入時に初期状態に戻したい場合にはRAM消去スイッチ323を押しながら電源が投入される。従って、RAM消去スイッチ323がONされていれば、RAMの初期化処理(ステップS114等)に移行する。また、電源断の発生情報が設定されていない場合や、RAM判定値(チェックサム値等)によりバックアップの異常が確認された場合も同様にRAM503の初期化処理(ステップS114等)に移行する。つまり、ステップS114ではRAM503の使用領域を0にクリアし、続くステップS115ではRAM503の初期値を設定する。その後、ステップS112で割込み許可を設定し、後述する通常処理に移行する。
As described above, the
一方、RAM消去スイッチ323が押されていない場合には、電源断の発生情報が設定されていること、及びRAM判定値(チェックサム値等)が正常であることを条件に、復電時の処理(電源断復旧時の処理)を実行する。つまり、ステップS108では、電源断前のスタックポインタを復帰させ、ステップS109では、電源断の発生情報をクリアする。ステップS110では、サブ側の制御装置を電源断時の遊技状態に復帰させるコマンドを送信し、ステップS111では、使用レジスタをRAM503のバックアップエリア503aから復帰させる。その後、ステップS112で割込み許可を設定し、後述する通常処理に移行する。
On the other hand, if the RAM erase
次に、通常処理の流れを図25のフローチャートを参照しながら説明する。この通常処理では遊技の主要な処理が実行される。その概要として、ステップS201〜S207の処理が4msec周期の定期処理として実行され、その残余時間でステップS209,ステップS210のカウンタ更新処理が実行される構成となっている。 Next, the flow of normal processing will be described with reference to the flowchart of FIG. In this normal process, the main process of the game is executed. As an outline, the processing of steps S201 to S207 is executed as a periodic processing with a period of 4 msec, and the counter update processing of steps S209 and S210 is executed with the remaining time.
図25において、先ずステップS201では、前回の処理で更新されたコマンド等の出力データをサブ側の各制御装置に送信する。例えば、装飾図柄表示装置42による装飾図柄の変動表示に際して変動パターンコマンド、図柄コマンド、決定コマンド等を表示制御装置45に送信する。ここで外部出力処理について、図26を用いて説明する。
In FIG. 25, first, in step S201, output data such as a command updated in the previous process is transmitted to each control device on the sub side. For example, a variation pattern command, a symbol command, a determination command, and the like are transmitted to the
まず最初のステップS2001では、図28に示す変動開始処理が直前に実行されたか否かを判断する。具体的には、後述するように変動開始処理にて変動表示の開始を示すフラグをセットするのであるが、ここでは、このフラグがセットされているか否かを判断する。なお、このフラグは本処理(ステップS2001)においてリセットされる。変動開始処理では、変動時間の情報を含む変動パターン、図柄コマンドがそれぞれ決定される。ここで変動開始の直後であると判断された場合(ステップS2001:YES)、ステップS2002にて変動パターンコマンドを送信すると共に変動パターンコマンドの送信を示すフラグをセットして、ステップS2005へ移行する。一方、変動開始の直後でないと判断された場合(ステップS2001:NO)、ステップS2003へ移行する。 First, in step S2001, it is determined whether or not the variation start process shown in FIG. 28 has been executed immediately before. Specifically, as will be described later, a flag indicating the start of variation display is set in the variation start process. Here, it is determined whether or not this flag is set. This flag is reset in this process (step S2001). In the variation start process, a variation pattern and a symbol command including variation time information are respectively determined. If it is determined that it is immediately after the start of fluctuation (step S2001: YES), a fluctuation pattern command is transmitted in step S2002, a flag indicating transmission of the fluctuation pattern command is set, and the process proceeds to step S2005. On the other hand, when it is determined that it is not immediately after the start of fluctuation (step S2001: NO), the process proceeds to step S2003.
ステップS2003では、前回の処理において変動パターンコマンドを送信したか否かを判断する。この判断は、前記変動パターンコマンドの送信を示すフラグがセットされているか否かによってなされる。ここで変動パターンコマンドを送信したと判断された場合(ステップS2003:YES)、ステップS2004にて図柄コマンドを送信すると共に、前記変動パターンコマンドの送信を示すフラグをリセットして、ステップS2005へ移行する。一方、変動パターンコマンドを送信していないと判断された場合(ステップS2003:NO)、そのままステップS2005へ移行する。 In step S2003, it is determined whether or not a variation pattern command has been transmitted in the previous process. This determination is made based on whether or not a flag indicating transmission of the variation pattern command is set. If it is determined here that the variation pattern command has been transmitted (step S2003: YES), the symbol command is transmitted in step S2004, the flag indicating the transmission of the variation pattern command is reset, and the process proceeds to step S2005. . On the other hand, when it is determined that the variation pattern command has not been transmitted (step S2003: NO), the process proceeds to step S2005 as it is.
ステップS2005では、払出制御装置311に対する各種コマンドが設定されている場合は、当該コマンドを送信する。例えば、入賞検知情報の有無を判別し、入賞検知情報があれば払出制御装置311に対して獲得遊技球数に対応する賞球コマンドを送信する。
In step S2005, when various commands for the
続くステップS2006では、その他の処理を行う。例えば、決定コマンドが設定されている場合は、決定コマンドを送信する。 In subsequent step S2006, other processing is performed. For example, when a determination command is set, the determination command is transmitted.
上述した外部出力処理によれば、装飾図柄の変動に際し、変動パターンコマンド→図柄コマンドの順で通常処理の都度1つずつ(すなわち、4msec毎に1つずつ)コマンドが送出され、変動時間経過のタイミングで決定コマンドが送出されることになる。 According to the above-described external output process, when the decoration symbol changes, one command is sent for each normal process in the order of the fluctuation pattern command → the symbol command (that is, one command every 4 msec). A decision command is sent at the timing.
また、変動パターンコマンド、図柄コマンド、決定コマンド等を入力した表示制御装置45は、かかる各種コマンドに基づいて、装飾図柄表示装置42の表示態様を決定し、該表示態様を装飾図柄表示装置42において表示するようになっている。具体的には、変動パターンコマンドに基づいて装飾図柄の変動表示を所定時間行う。なお、本実施形態では、第2変動種別カウンタCS2によってリーチ発生後に最終停止図柄である中図柄が停止するまでの経過時間が決定され、変動種別カウンタCS1,CS2に基づく変動パターンコマンドとして表示制御装置45へ送信される。そして、通常時において、左図柄は変動開始から3秒後に停止表示され、右図柄は変動開始から4秒後に停止表示される構成となっている。したがって、表示制御装置45は、変動パターンコマンドに基づいて変動開始から最終停止表示までの変動時間を把握できる。なお、変動パターンコマンドが、変動開始から最終停止表示までの変動時間を直接的に示すものとして構成してもよい。
Further, the
さらに、表示制御装置45は、図柄コマンドに基づき停止図柄を決定して、変動時間経過後に表示する。図柄コマンドは、表示制御装置45に停止図柄を決定させるコマンドであり、確変図柄、通常図柄、前後外れ図柄、前後外れ以外図柄、完全外れ図柄という5つの区分を指定するものである。これらの区分は、「1」,「2」,「3」,「4」,「5」という数値で示されて、この内のいずれかの数値が図柄コマンドとして設定されるという具合である。以下、図柄コマンドには、「1」〜「5」のいずれかが設定されるものとして説明を続ける。確変図柄は、1,3,5,7,9の数字が付加された図柄であり、図柄コマンドに確変図柄を示す「1」が設定された場合、表示制御装置45は、これらの図柄のうちの一つを停止図柄として決定する。通常図柄は、0,2,4,6,8の数字が付加された図柄であり、図柄コマンドに通常図柄を示す「2」が設定された場合、表示制御装置45は、これらの図柄のうちの一つを停止図柄として決定する。前後外れ図柄は、リーチ発生した後最終停止図柄がリーチ図柄の前後に1つだけずれて停止する「前後外れリーチ」に対応するものであり、図柄コマンドに前後外れ図柄を示す「3」が設定された場合、表示制御装置45は、後述する前後外れリーチ図柄バッファに格納された図柄を停止図柄として決定する。前後外れ以外図柄は、リーチ発生した後最終停止図柄がリーチ図柄の前後以外で停止する「前後外れ以外リーチ」に対応するものであり、図柄コマンドに前後外れ以外図柄を示す「4」が設定された場合、表示制御装置45は、後述する前後外れ以外リーチ図柄バッファに格納された図柄を停止図柄として決定する。完全外れ図柄は、リーチ発生しない「完全外れ」に対応するものであり、図柄コマンドに完全外れ図柄を示す「5」が設定された場合、表示制御装置45は、後述する完全外れ図柄バッファに格納された図柄を停止図柄として決定する。
Further, the
次に、図25中のステップS202では、変動種別カウンタCS1,CS2の更新を実行する。具体的には、変動種別カウンタCS1,CS2を1インクリメントすると共に、それらのカウンタ値が最大値(本実施の形態では198,240)に達した際、それぞれ0にクリアする。そして、変動種別カウンタCS1,CS2の更新値を、RAM503の該当するバッファ領域に格納する。
Next, in step S202 in FIG. 25, the variation type counters CS1 and CS2 are updated. Specifically, the variation type counters CS1 and CS2 are incremented by 1, and are cleared to 0 when the counter values reach the maximum values (198 and 240 in this embodiment). Then, the update values of the variation type counters CS1 and CS2 are stored in the corresponding buffer area of the
続くステップS203では、払出制御装置311より受信した賞球計数信号を読み込む。次に、ステップS204では、払出制御装置311より受信した払出異常信号を読み込む。その後、ステップS205では、変動処理を実行する。この変動処理により、特別表示装置43が制御されると共に、大当たり判定や装飾図柄表示装置42における装飾図柄の変動パターンの設定などが行われる。但し、変動処理の詳細は後述する。
In the subsequent step S203, the prize ball counting signal received from the
その後、ステップS206では、大当たり状態となる場合において可変入賞装置32の大入賞口を開放又は閉鎖する大入賞口開閉処理を実行する。すなわち、大当たり状態のラウンド毎に大入賞口を開放し、大入賞口の最大開放時間が経過したか、又は大入賞口に遊技球が規定数だけ入賞したかを判定する。そして、これら何れかの条件が成立すると大入賞口を閉鎖する。このとき、遊技球が特定領域を通過したことを条件に大入賞口の連続開放を許容し、これを所定ラウンド数繰り返し実行する。
Thereafter, in step S206, a big prize opening / closing process for opening or closing the big prize opening of the variable
また、ステップS207では、普通図柄表示装置41による普通図柄の表示制御を実行する。簡単に説明すると、遊技球が第2契機対応口34を通過したことを条件に、その都度の普通図柄乱数カウンタC4が取得されると共に普通図柄表示装置41にて普通図柄の抽選が実施され、普通図柄の当たり状態になると第1契機対応口33が所定時間開放される。なお説明は省略したが、普通図柄乱数カウンタC4も、大当たり乱数カウンタC1、モード決定カウンタC2及びリーチ乱数カウンタC3と同様に、図31に示すタイマ割込処理にて更新されるようになっている。
In step S207, normal symbol display control by the normal
ここで、ステップS201〜S207の各処理の実行時間は遊技の状態に応じて変化するため、次の通常処理の実行タイミングに至るまでの残余時間は一定ではなく変動する。故に、かかる残余時間を使用して乱数初期値カウンタCINIの更新を繰り返し実行することにより、乱数初期値カウンタCINI(すなわち大当たり乱数カウンタC1の初期値)をランダムに更新することができ、同様に変動種別カウンタCS1,CS2についてもランダムに更新することができる。 Here, since the execution time of each process of steps S201 to S207 changes according to the state of the game, the remaining time until the next normal process execution timing is not constant but varies. Therefore, it is possible to update the random number initial value counter CINI (that is, the initial value of the big hit random number counter C1) at random by repeatedly executing the update of the random number initial value counter CINI using the remaining time, and similarly change The type counters CS1 and CS2 can also be updated at random.
その後は、ステップS211において、RAM503のバックアップエリア503aに電源断の発生情報が設定されているか否かを判別する。バックアップエリア503aに電源断の発生情報が設定されていなければ、ステップS208で、次の通常処理の実行タイミングに至ったか否か、すなわち前回の通常処理の開始から所定時間(本実施の形態では4msec)が経過したか否かを判別する。そして、既に所定時間が経過していれば、ステップS201へ移行し、上記ステップS201以降の処理を繰り返し実行する。
After that, in step S211, it is determined whether or not occurrence information of power interruption is set in the backup area 503a of the
一方、前回の通常処理の開始から未だに所定時間が経過していなければ、次の通常処理の実行タイミングに至るまでの残余時間内において、乱数初期値カウンタCINI及び変動種別カウンタCS1,CS2の更新を繰り返し実行する(ステップS209,ステップS210)。つまり、ステップS209では、乱数初期値カウンタCINIの更新を実行する。具体的には、乱数初期値カウンタCINIを1インクリメントすると共に、そのカウンタ値が最大値(本実施の形態では676)に達した際0にクリアする。 On the other hand, if the predetermined time has not yet elapsed from the start of the previous normal process, the random number initial value counter CINI and the variation type counters CS1 and CS2 are updated within the remaining time until the next normal process execution timing. Repeatedly execute (step S209, step S210). That is, in step S209, the random number initial value counter CINI is updated. Specifically, the random number initial value counter CINI is incremented by 1 and cleared to 0 when the counter value reaches the maximum value (676 in this embodiment).
また、ステップS210では、変動種別カウンタCS1,CS2の更新を実行する(前記ステップS202と同様)。具体的には、変動種別カウンタCS1,CS2を1インクリメントすると共に、それらのカウンタ値が最大値(本実施の形態では198,240)に達した際それぞれ0にクリアする。そして、変動種別カウンタCS1,CS2の変更値を、RAM503の該当するバッファ領域に格納する。
In step S210, update of the variation type counters CS1 and CS2 is executed (same as step S202). Specifically, the variation type counters CS1 and CS2 are incremented by 1, and are cleared to 0 when the counter values reach the maximum values (198 and 240 in this embodiment). Then, the change values of the variation type counters CS1 and CS2 are stored in the corresponding buffer area of the
また、ステップS211の処理において、バックアップエリア503aに電源断の発生情報が設定されているか否かを判別する。ここで、電源断の発生情報が設定されていれば、電源が遮断されたことになるので、電源断時の停電処理としてステップS212以降の処理が行われる。停電処理は、まずステップS212において各割込み処理の発生を禁止し、ステップS213において、CPU501が使用している各レジスタの内容をスタックエリアに退避し、ステップS214において、スタックポインタの値をバックアップエリア503aに記憶する。その後、ステップS215において、電源が遮断されたことを示す電源断通知コマンドを他の制御装置(払出制御装置311等)に対して送信する。そして、ステップS216でRAM判定値を算出し、バックアップエリア503aに保存する。RAM判定値は、例えば、RAM503の作業領域アドレスにおけるチェックサム値である。その後、ステップS217でRAMアクセスを禁止して、電源が完全に遮断して処理が実行できなくなるまで無限ループを継続する。
Also, in the process of step S211, it is determined whether or not the information on occurrence of power interruption is set in the backup area 503a. Here, if the information on occurrence of power supply interruption is set, the power supply is cut off, and therefore, the process after step S212 is performed as a power failure process at the time of power supply interruption. In the power failure process, first, the generation of each interrupt process is prohibited in step S212. In step S213, the contents of each register used by the CPU 501 are saved in the stack area. In step S214, the value of the stack pointer is stored in the backup area 503a. To remember. Thereafter, in step S215, a power-off notification command indicating that the power has been cut off is transmitted to another control device (such as the payout control device 311). In step S216, a RAM determination value is calculated and stored in the backup area 503a. The RAM determination value is, for example, a checksum value at the work area address of the
なお、ステップS211の処理は、ステップS201〜S207で行われる遊技の状態変化に対応した一連の処理の終了時、又は、残余時間内に行われるステップS209,S210の処理の1サイクルの終了時となるタイミングで実行されている。よって、主制御装置261の通常処理において、各処理の終了時に電源断の発生情報を確認しているので、各処理が途中の場合と比較してRAM503のバックアップエリア503aに記憶するデータ量が少なくなり、容易に記憶することができる。また、電源遮断前の状態に復帰する場合には、バックアップエリア503aに記憶されているデータ量が少ないので、容易に復帰させることができ、主制御装置261の処理の負担を軽減することができる。さらに、データの記憶前に割込み処理の発生を禁止(ステップS212)するので、電源が遮断されたときのデータが変更されることを防止でき、電源遮断前の状態を確実に記憶することができる。
The process of step S211 is performed at the end of a series of processes corresponding to the game state change performed at steps S201 to S207, or at the end of one cycle of the processes of steps S209 and S210 performed within the remaining time. It is executed at the timing. Therefore, in the normal process of the
次に、前記ステップS205の変動処理を、図27のフローチャートを参照して説明する。 Next, the fluctuation process in step S205 will be described with reference to the flowchart of FIG.
図27において、ステップS301では、今現在、大当たり中であるか否かを判別する。なお、大当たり中には、特別遊技の最中と特別遊技終了後の所定時間とが含まれる。続くステップS302では、特別表示装置43による色換え表示(変動表示)中であるか否かを判別する。そして、大当たり中でなくさらに変動表示中でもない場合、ステップS303に進み、始動保留球数Nが0よりも大きいか否かを判別する。このとき、大当たり中であるか、又は始動保留球数Nが0である場合、そのまま本処理を終了する。
In FIG. 27, in step S301, it is determined whether or not a big hit is currently being made. The jackpot includes a special game and a predetermined time after the special game. In a succeeding step S302, it is determined whether or not the
また、大当たり中、変動表示中の何れでもなく且つ始動保留球数N>0であれば、ステップS304に進む。ステップS304では、始動保留球数Nから1を減算する。ステップS305では、保留球格納エリアに格納されたデータをシフトさせる処理を実行する。このデータシフト処理は、保留球格納エリアの保留第1〜第4エリアに格納されているデータを実行エリア側に順にシフトさせる処理であって、保留第1エリア→実行エリア、保留第2エリア→保留第1エリア、保留第3エリア→保留第2エリア、保留第4エリア→保留第3エリアといった具合に各エリア内のデータがシフトされる。 If neither the big hit or the variable display is being displayed and if the number of starting reserved balls N> 0, the process proceeds to step S304. In step S304, 1 is subtracted from the number N of starting reserved balls. In step S305, a process for shifting the data stored in the reserved ball storage area is executed. This data shift process is a process of sequentially shifting the data stored in the reserved first to fourth areas of the reserved ball storage area to the execution area side, and the reserved first area → execution area, reserved second area → The data in each area is shifted such as the first hold area, the third hold area → the second hold area, the fourth hold area → the third hold area.
その後、ステップS306では、変動開始処理を実行する。ここで、図28のフローチャートを用いて変動開始処理の詳細を説明する。 Thereafter, in step S306, a change start process is executed. Here, the details of the variation start process will be described with reference to the flowchart of FIG.
まず最初のステップS400では、特別表示装置43における色換え表示(変動表示)を開始する。なお、ここで変動表示の開始を示すフラグをセットしておく(前記ステップS2001参照)。特別表示装置43は上述したような3色LEDであり、点灯している色が赤であれば緑、緑であれば青、青であれば赤へ色換えを行う。
First, in the first step S400, color change display (variation display) on the
続くステップS401では、保留球格納エリアの実行エリアに格納されている大当たり乱数カウンタC1の値に基づいて大当たりか否かを判別する。具体的には、大当たりか否かは大当たり乱数カウンタC1の値とその時々のモードとの関係に基づいて判別され、前述した通り低確率モードでは大当たり乱数カウンタC1の数値0〜676のうち「337,673」が当たり値であり、高確率モードでは「67,131,199,269,337,401,463,523,601,661」が当たり値である。ここで大当たりであると判断された場合(ステップS401:YES)、ステップS402へ移行する。一方、大当たりでないと判断された場合(ステップS401:NO)、すなわち外れである場合には、ステップS407へ移行する。
In a succeeding step S401, it is determined whether or not the jackpot is based on the value of the jackpot random number counter C1 stored in the execution area of the reserved ball storage area. Specifically, whether or not the jackpot is determined is determined based on the relationship between the value of the jackpot random number counter C1 and the mode at that time, and as described above, in the low probability mode, “337” of the
ステップS402では、確変大当たりであるか否かを判断する。本実施形態では、大当たりとなった場合、それぞれ1/2の確率で高確率モード又は低確率モードへ移行するように構成されている。具体的には、高確率モードへ移行させるか否かは、保留球格納エリアの実行エリアに格納されているモード決定カウンタC2の値に基づいて判断される。モード決定カウンタC2の数値0〜9のうち奇数「1,3,5,7,9」ならば高確率モードへの移行が決定し(確変大当たり)、偶数「0,2,4,6,8」ならば低確率モードへの移行が決定する(通常大当たり)。ここで確変大当たりであると判断された場合(ステップS402:YES)、ステップS403にて大当たり変動パターンを決定し、ステップS404にて確変図柄(本実施形態では「1」)を図柄コマンドに設定して、本変動開始処理を終了する。一方、確変大当たりでないと判断された場合(ステップS402:NO)、すなわち通常大当たりである場合には、ステップS405にて大当たり変動パターンを決定し、ステップS406にて通常図柄(本実施形態では「2」)を図柄コマンドに設定して、本変動開始処理を終了する。
In step S402, it is determined whether or not the probability variation big hit. In this embodiment, when it is a big hit, it is configured to shift to the high probability mode or the low probability mode with a probability of 1/2 respectively. Specifically, whether or not to shift to the high probability mode is determined based on the value of the mode determination counter C2 stored in the execution area of the reserved ball storage area. If the odd number is “1, 3, 5, 7, 9” among the
上記ステップS403,ステップS405では、大当たり時における変動パターンを決定し、当該変動パターンを変動パターンコマンドに設定する。このとき、RAM503のカウンタ用バッファに格納されている変動種別カウンタCS1,CS2の値を確認し、第1変動種別カウンタCS1の値に基づいてノーマルリーチ、スーパーリーチ、プレミアムリーチ等、装飾図柄のリーチ種別やその他大まかな図柄変動態様を決定すると共に、第2変動種別カウンタCS2の値に基づいてリーチ発生後に最終停止図柄(本実施の形態では中図柄)が停止するまでの経過時間(言い換えれば、変動図柄数)などより細かな図柄変動態様を決定する。なお、第1変動種別カウンタCS1の数値とリーチパターンとの関係、第2変動種別カウンタCS2の数値と停止図柄時間との関係は、それぞれにテーブル等により予め規定されている。また、ステップS404,ステップS406における図柄コマンドは、大当たりの図柄を所定区分で指示するものであり、停止図柄の決定は、後述するように表示制御装置45が行う。具体的には、確変図柄を示す「1」が図柄コマンドに設定されると(ステップS404)、1,3,5,7,9の内のいずれかの数値が付された図柄を表示制御装置45が停止図柄として決定する。一方、通常図柄を示す「2」が図柄コマンドに設定されると(ステップS406)、0,2,4,6,8の内のいずれかの数値が付された図柄を表示制御装置45が停止図柄として決定する。
In step S403 and step S405, the variation pattern at the time of the big hit is determined, and the variation pattern is set in the variation pattern command. At this time, the values of the variation type counters CS1 and CS2 stored in the counter buffer of the
また、ステップS401にて否定判断された場合に移行するステップS407では、リーチであるか否かを判断する。この判断は、保留球格納エリアの実行エリアに格納されているリーチ乱数カウンタC3の値に基づいてなされる。上述したように、本実施形態では、リーチ乱数カウンタC3によって、リーチ発生した後最終停止図柄がリーチ図柄の前後に1つだけずれて停止する「前後外れリーチ」と、同じくリーチ発生した後最終停止図柄がリーチ図柄の前後以外で停止する「前後外れ以外リーチ」と、リーチ発生しない「完全外れ」とを抽選することとしており、例えば、C3=0,1が前後外れリーチに該当し、C3=2〜21が前後外れ以外リーチに該当し、C3=22〜238が完全外れに該当する。ここでリーチであると判断された場合(ステップS407:YES)、ステップS408へ移行する。一方、リーチでないと判断された場合(ステップS407:NO)、すなわち「完全外れ」である場合には、ステップS413にて外れ変動パターンを決定し、ステップS414にて完全外れ図柄(本実施形態では「5」)を図柄コマンドに設定して、本変動開始処理を終了する。 In step S407, which is shifted when a negative determination is made in step S401, it is determined whether or not a reach is reached. This determination is made based on the value of the reach random number counter C3 stored in the execution area of the reserved ball storage area. As described above, in the present embodiment, the reach random number counter C3 causes the final stop symbol after the occurrence of the reach to stop by shifting by one by one before and after the reach symbol, and the final stop after the occurrence of reach. “Reach other than front / rear detachment” where the symbol stops other than before and after the reach symbol and “completely disengagement” where reach does not occur are selected by lottery. 2 to 21 correspond to reach except for front and rear disengagement, and C3 = 22 to 238 corresponds to complete disengagement. If it is determined that it is reach (step S407: YES), the process proceeds to step S408. On the other hand, when it is determined that it is not reach (step S407: NO), that is, when it is “completely out”, a dislocation variation pattern is determined in step S413, and in FIG. “5”) is set in the symbol command, and this variation start process is terminated.
ステップS408では、前後外れリーチであるか否かを判断する。ここで前後外れリーチであると判断された場合(ステップS408:YES)、ステップS409にて外れ変動パターンを決定し、ステップS410にて前後外れ図柄(本実施形態では「3」)を図柄コマンドに設定して、本変動開始処理を終了する。一方、前後外れリーチでないと判断された場合(ステップS408:NO)、すなわち前後外れ以外リーチである場合には、ステップS411にて外れ変動パターンを決定し、ステップS412にて前後外れ以外図柄(本実施形態では「4」)を図柄コマンドに設定して、本変動開始処理を終了する。 In step S408, it is determined whether or not the front / rear reach is reached. If it is determined that the front / rear reach is lost (step S408: YES), a deviation variation pattern is determined in step S409, and the front / rear pattern ("3" in this embodiment) is used as a symbol command in step S410. After setting, this variation start process ends. On the other hand, if it is determined that it is not front / rear detachment (step S408: NO), that is, if it is reach other than front / rear detachment, a detachment variation pattern is determined in step S411, and a symbol other than front / rear detachment (this book) is determined. In the embodiment, “4”) is set as the symbol command, and this variation start process is terminated.
上記ステップS409,ステップS411,ステップS413で外れ変動パターンを決定する際、RAM503のカウンタ用バッファに格納されている変動種別カウンタCS1,CS2の値に基づいて変動パターンが決定されるのは前記ステップS403等と同様である。また、ステップS410,ステップS412,ステップS414における図柄コマンドが外れの図柄の所定区分を指示するものであることも、上記ステップS404等と同様である。具体的には、前後外れ図柄を示す「3」が図柄コマンドに設定されると(ステップS410)、当該図柄コマンドを受信した表示制御装置45は、ワークRAM523の前後外れリーチ図柄バッファに格納されている前後外れリーチに対応する図柄を停止図柄として決定する。前後外れ以外図柄を示す「4」が図柄コマンドに設定されると(ステップS412)、ワークRAM523の前後外れ以外リーチ図柄バッファに格納されている前後外れ以外リーチに対応する図柄を、表示制御装置45が停止図柄として決定する。完全外れ図柄を示す「5」が図柄コマンドに設定されると(ステップS414)、ワークRAM523の完全外れ図柄バッファに格納されている完全外れに対応する図柄を、表示制御装置45が停止図柄として決定する。
When the outlier variation pattern is determined in steps S409, S411, and S413, the variation pattern is determined based on the values of the variation type counters CS1 and CS2 stored in the counter buffer of the
図27の説明に戻り、ステップS302がYES、すなわち変動表示中である場合には、ステップS307に進み、変動時間が経過したか否かを判別する。ステップS307で肯定判別された場合に移行するステップS308では、特別表示装置43による決定表示を行う。すなわち、高確率モードへの移行を伴う確変大当たりである場合には赤色を決定表示(例えば数秒間だけ点灯)させ、低確率モードへの移行を伴う通常大当たりである場合には緑色を決定表示(例えば数秒間だけ点灯)させ、外れである場合には青色を決定表示(数秒間だけ点灯)させる。繰り返しとなるが、このような特別表示装置43による決定表示が主となる表示であり、装飾図柄表示装置42による装飾図柄の表示は補助的なものとなっている。次のステップS309では、装飾図柄の変動停止を特別表示装置43におけるLEDの変動停止と完全に同調させる決定コマンドを設定し、その後本処理を終了する。一方、ステップS307で否定判別された場合に移行するステップS310では、特別表示装置43のLEDの色換え表示(変動表示)を行う。具体的には、現在の点灯色が赤であれば緑、緑であれば青、青であれば赤への色換えを行う。これによって、変動処理のタイミング、すなわち4ms毎に、特別表示装置43のLEDの色換え表示(変動表示)が実現される。
Returning to the explanation of FIG. 27, if step S302 is YES, that is, if the fluctuation display is being performed, the process proceeds to step S307, where it is determined whether or not the fluctuation time has elapsed. In step S308, which is shifted when an affirmative determination is made in step S307, determination display by the
次に、表示制御装置45の処理について説明する。変動パターンコマンド、図柄コマンド、決定コマンド等を入力した表示制御装置45は、かかる各種コマンドに基づいて、装飾図柄表示装置42の表示態様を決定し、該表示態様を装飾図柄表示装置42において表示するようになっている。具体的には、変動パターンコマンドに基づいて装飾図柄の変動表示を所定時間行う。そして、図柄コマンドに基づき停止図柄を決定して、表示する。なお、特別表示装置43の決定表示後、上述したように決定コマンドが表示制御装置45へ送信されるが、この決定コマンドは主となる特別表示装置43と補助的な装飾図柄表示装置42との完全な同期を目的とするものである。つまり、完全な同期を図るという上では上記のように決定コマンドを送信する構成が望ましいが、主制御装置261と表示制御装置45との両方で変動時間を把握する構成であれば、決定コマンドを送信しない構成としてもよい。
Next, processing of the
本実施の形態では、表示制御装置45内のCPU521は、装飾図柄の表示に際し各種カウンタ情報を用いる。具体的には、図29に示すように、大当たり時装飾図柄カウンタC5と、左列、中列及び右列の各外れ図柄の設定に使用する左・中・右の各外れ図柄カウンタCL,CM,CRとを用いることとしている。外れ図柄カウンタCL,CM,CRは、CPU521内のRレジスタ(リフレッシュレジスタ)を用いてレジスタ値が加算され、結果的に数値がランダムに変化する構成となっている。
In the present embodiment, the
大当たり時装飾図柄カウンタC5は、大当たりの際、装飾図柄表示装置42の変動停止時の図柄(大当たり図柄)を決定するものであり、本実施の形態では、装飾図柄表示装置42において装飾図柄は、確変図柄(確率変動図柄)が5通り、通常図柄(確率変動図柄以外の図柄)が5通り設定されている。したがって、大当たり時装飾図柄カウンタC5としては、5個(0〜4)のカウンタ値が用意されている。すなわち、大当たり時装飾図柄カウンタC5は、0〜4の範囲内で順に1ずつ加算され、最大値(つまり4)に達した後0に戻る構成となっている。そして、主制御装置261から送信された図柄コマンドが確変図柄を示す「1」である場合、図示しないテーブル(カウンタ値と装飾図柄とを対応付けるテーブル)に基づいて、例えば、カウンタ値が0であれば1、1であれば3、2であれば5、3であれば7、4であれば9という具合に、確変図柄を決定する。また、図柄コマンドが通常図柄を示す「2」である場合、図示しない別のテーブル(カウンタ値と装飾図柄とを対応付けるテーブル)に基づいて、例えば、カウンタ値が0であれば0、1であれば2、2であれば4、3であれば6、4であれば8という具合に、通常図柄を決定する。この大当たり時装飾図柄カウンタC5は定期的に更新され、表示制御装置45が図柄コマンドを受信するタイミングでカウンタ用バッファから読み出す。なお、本実施の形態では大当たり時装飾図柄カウンタC5はワークRAM523の大当たり時装飾図柄カウンタバッファに格納されるものとしたが、バッファに格納せず、図柄コマンドを受信したタイミングなどでカウンタ値を参照するようにしてもよい。
The jackpot decorative symbol counter C5 determines a symbol when the variation of the decorative
左・中・右の各外れ図柄カウンタCL,CM,CRは、大当たり抽選が外れとなった時に左列装飾図柄、中列装飾図柄、右列装飾図柄の停止図柄(外れ図柄)を決定するものであり、各列では10の装飾図柄の何れかが表示されることから、各々に10個(0〜9)のカウンタ値が用意されている。外れ図柄カウンタCLにより左図柄列の停止図柄が決定され、外れ図柄カウンタCMにより中図柄列の停止図柄が決定され、外れ図柄カウンタCRにより右図柄列の停止図柄が決定される。 The left, middle and right off symbol counters CL, CM, CR determine the stop symbol (out symbol) of the left row ornament symbol, middle row ornament symbol, right column ornament symbol when the big hit lottery is missed. Since each of the ten decorative symbols is displayed in each column, ten (0 to 9) counter values are prepared for each column. The stop symbol of the left symbol row is determined by the off symbol counter CL, the stop symbol of the middle symbol row is determined by the off symbol counter CM, and the stop symbol of the right symbol row is determined by the off symbol counter CR.
本実施の形態では、CPU521に内蔵のRレジスタの数値を用いることにより各カウンタCL,CM,CRの値をランダムに更新する構成としている。すなわち、各外れ図柄カウンタCL,CM,CRの更新時には、前回値にRレジスタの下位3ビットの値が加算され、その加算結果が最大値を超えた場合に10減算されて今回値が決定される。各外れ図柄カウンタCL,CM,CRは更新時期が重ならないようにして更新され、それら外れ図柄カウンタCL,CM,CRの組み合わせが、ワークRAM523の前後外れリーチ図柄バッファ、前後外れ以外リーチ図柄バッファ及び完全外れ図柄バッファの何れかに格納される。
In the present embodiment, the value of each counter CL, CM, CR is updated at random by using the value of the R register built in the
ここで、各外れ図柄カウンタCL,CM,CRの更新処理を詳しく説明する。この処理は、表示制御装置45にて、例えば4msecといった所定時間毎に実行されるものである。
Here, the update process of each off symbol counter CL, CM, CR will be described in detail. This processing is executed by the
図30に示すように、ステップS501では、左図柄列の外れ図柄カウンタCLの更新時期か否かを判別し、ステップS502では、中図柄列の外れ図柄カウンタCMの更新時期か否かを判別する。なお、左図柄列、中図柄列及び右図柄列の各外れ図柄カウンタCL,CM,CRが1回の更新処理で1つずつ順に更新されるように構成する。したがって、前回の更新処理において右図柄列の外れ図柄カウンタCRが更新されている場合、ステップS501で肯定判断されることになる。また、前回の更新処理において左図柄列の外れ図柄カウンタCLが更新されている場合、ステップS502で肯定判断されることになる。そして、左図柄列の更新時期(ステップS501がYES)であればステップS503に進み、左図柄列の外れ図柄カウンタCLを更新する。また、中図柄列の更新時期(ステップS502がYES)であればステップS504に進み、中図柄列の外れ図柄カウンタCMを更新する。さらに、右図柄列の更新時期(ステップS501、S502が共にNO)であればステップS505に進み、右図柄列の外れ図柄カウンタCRを更新する。ステップS503〜S505の外れ図柄カウンタCL,CM,CRの更新では、前回のカウンタ値にRレジスタの下位3ビットの値を加算すると共にその加算結果が最大値を超えた場合に10を減算して、その演算結果を、外れ図柄カウンタCL,CM,CRの今回値とする。 As shown in FIG. 30, in step S501, it is determined whether or not it is time to update the left symbol row out symbol counter CL. In step S502, it is determined whether or not it is time to update the out symbol counter CM in the middle symbol row. . In addition, each off symbol counter CL, CM, CR of the left symbol row, the middle symbol row, and the right symbol row is configured to be sequentially updated one by one in one update process. Therefore, if the out-of-right symbol counter CR in the right symbol sequence has been updated in the previous update process, an affirmative determination is made in step S501. In addition, when the out symbol counter CL in the left symbol row has been updated in the previous update process, an affirmative determination is made in step S502. If it is time to update the left symbol sequence (YES in step S501), the process advances to step S503 to update the left symbol sequence outlier symbol counter CL. Further, if the update timing of the middle symbol sequence (YES in step S502), the process proceeds to step S504, where the middle symbol sequence outlier symbol counter CM is updated. Further, if the update timing of the right symbol sequence (both NO in steps S501 and S502), the process proceeds to step S505, and the outlier symbol counter CR of the right symbol sequence is updated. In the update of the symbol counters CL, CM, CR out of steps S503 to S505, the lower 3 bits of the R register are added to the previous counter value, and 10 is subtracted when the addition result exceeds the maximum value. The calculation result is set as the current value of the off symbol counters CL, CM, CR.
上記CL,CM,CRの更新処理によれば、左図柄列、中図柄列及び右図柄列の各外れ図柄カウンタCL,CM,CRが1回の更新処理で1つずつ順に更新され、各カウンタ値の更新時期が重なることはない。これにより、更新処理を3回実行する毎に外れ図柄カウンタCL,CM,CRの1セット分が更新されるようになっている。 According to the above-described CL, CM, and CR update processing, the left symbol row, middle symbol row, and right symbol row outlier symbol counters CL, CM, and CR are updated one by one in a single update process. The update times of the values do not overlap. As a result, every time the update process is executed three times, the set symbol counters CL, CM, and CR are updated for one set.
その後、ステップS506では、上記更新した外れ図柄カウンタCL,CM,CRの組み合わせがリーチ図柄の組み合わせになっているか否かを判別し、リーチ図柄の組み合わせである場合、さらにステップS507では、それが前後外れリーチであるか否かを判別する。外れ図柄カウンタCL,CM,CRが前後外れリーチの組み合わせである場合、ステップS508に進み、そのときの外れ図柄カウンタCL,CM,CRの組み合わせをワークRAM523の前後外れリーチ図柄バッファに格納する。外れ図柄カウンタCL,CM,CRが前後外れ以外リーチの組み合わせである場合には、ステップS509に進み、そのときの外れ図柄カウンタCL,CM,CRの組み合わせをワークRAM523の前後外れ以外リーチ図柄バッファに格納する。
After that, in step S506, it is determined whether or not the combination of the updated out symbol counters CL, CM, and CR is a reach symbol combination. It is determined whether or not it is a missed reach. If the off symbol counters CL, CM, and CR are combinations of front and rear outreach, the process proceeds to step S508, and the combination of out symbol symbols CL, CM, and CR at that time is stored in the front and rear outreach symbol buffer of the
また、リーチ図柄以外の組み合わせである場合、ステップS510では、外れ図柄カウンタCL,CM,CRの組み合わせが外れ図柄の組み合わせになっているか否かを判別し、外れ図柄の組み合わせになっていれば、ステップS511に進み、そのときの外れ図柄カウンタCL,CM,CRの組み合わせをワークRAM523の外れ図柄バッファに格納する。なお、ステップS506、S510が共にNOの場合は、左・中・右で図柄が揃っている、すなわち大当たりの状態に相当するが、かかる場合、外れ図柄カウンタCL,CM,CRをバッファに格納することなくそのまま本処理を終了する。
In the case of a combination other than the reach symbol, in step S510, it is determined whether or not the combination of the symbol symbols CL, CM, CR is a symbol combination, and if it is a symbol combination, Proceeding to step S511, the combination of the off symbol counters CL, CM, and CR at that time is stored in the off symbol buffer of the
上述したように主制御装置261から送信されてくる図柄コマンドに基づいて、表示制御装置45は、装飾図柄表示装置42に表示する停止図柄を決定する。
As described above, the
具体的には、主制御装置261から送信された図柄コマンドが確変図柄を示す「1」である場合、図示しないテーブル(カウンタ値と装飾図柄とを対応付けるテーブル)に基づいて、例えば、大当たり時装飾図柄カウンタバッファに格納された値が0であれば1、1であれば3、2であれば5、3であれば7、4であれば9という具合に、確変図柄を決定する。また、図柄コマンドが通常図柄を示す「2」である場合、図示しない別のテーブル(カウンタ値と装飾図柄とを対応付けるテーブル)に基づいて、例えば、大当たり時装飾図柄カウンタバッファに格納された値が0であれば0、1であれば2、2であれば4、3であれば6、4であれば8という具合に、通常図柄を決定する。さらにまた、主制御装置261から送信された図柄コマンドが前後外れ図柄を示す「3」である場合、ワークRAM523の前後外れリーチ図柄バッファに格納されている前後外れリーチに対応する図柄を停止図柄として決定する。また、図柄コマンドが前後外れ以外図柄を示す「4」である場合、ワークRAM523の前後外れ以外リーチ図柄バッファに格納されている前後外れ以外リーチに対応する図柄を停止図柄として決定する。さらにまた、図柄コマンドが完全外れ図柄を示す「5」である場合、ワークRAM523の完全外れ図柄バッファに格納されている完全外れに対応する図柄を停止図柄として決定する。
Specifically, when the symbol command transmitted from the
表示制御装置45は、変動パターンコマンドに基づいてノーマルリーチ、スーパーリーチ、プレミアムリーチといった装飾図柄のリーチ種別などの図柄変動態様、および、最終停止図柄(本実施の形態では中図柄)が停止するまでの経過時間を決定して、装飾図柄の変動表示を行う。そして、図柄コマンドに基づいて停止図柄を決定し、時間経過を判断して停止図柄を表示する。なお、停止図柄の表示に際し、特別表示装置43の変動停止と装飾図柄表示装置42の変動停止とを完全に同期させたいがために、主制御装置261から決定コマンドが送出される。なお、主制御装置261からの決定コマンドは必ずしも必要ではなく、決定コマンドを送出しない構成としても実施できる。主制御装置261及び表示制御装置45のそれぞれで変動時間が把握されるため、決定コマンドを用いずとも、通常は、完全な同期が実現されるからである。
The
以上説明したように、本実施の形態では、主制御装置261に直接的に制御される特別表示装置43が大当たりなどの決定表示を主として行い、表示制御装置45に制御される装飾図柄表示装置42は補助的な表示を行うものとなっている。
As described above, in the present embodiment, the
従来、セルなどを用いて大入賞口を強制的に開放し、大当たりとなっていないにもかかわらず出玉を獲得するというような不正行為が知られている。その場合、表示制御装置45に対し何らかの信号を送り、大当たりとなっていないにもかかわらず、見かけ上、大当たりとなったかのような表示をさせることが考えられる。
Conventionally, there has been known a fraudulent act of forcibly opening a special winning opening using a cell or the like and acquiring a ball even though it is not a big hit. In that case, it is conceivable that some signal is sent to the
これに対して、本実施の形態では、主制御装置261は、厳重に封印された基板ボックス263に格納されているため、表示制御装置45と異なり何らかの不正な信号を送ったりする等の不正行為は困難であり、特別表示装置43のLEDを「赤」又は「緑」の大当たりの態様で不正に点灯させることは困難である。したがって、装飾図柄表示装置42に大当たりとなったかのような表示を行わせることができたとしても、特別表示装置43の点灯態様によって、そのような不正行為が簡単に発見できる。
On the other hand, in the present embodiment, the
次に、払出制御装置311内のCPU511により実行される払出制御について説明する。説明の便宜上、まず図35を参照して受信割込み処理を説明し、その後図34を参照してメイン処理を説明する。
Next, payout control executed by the
図35は、払出制御装置311により実行される受信割込み処理を示すフローチャートである。受信割込み処理は、主制御装置261から送信されるコマンドを払出制御装置311が受信した場合に割り込んで実行される処理である。主制御装置261から送信されたコマンドが受信されたことを払出制御装置311が確認すると、払出制御装置311内のCPU511により実行される他の処理を一端待機させ、受信割込み処理が実行される。受信割込み処理が実行されると、まずステップS3001において主制御装置261から送信されたコマンドをRAM513のコマンドバッファ513dに記憶し、ステップS3002において主制御装置261からコマンドが送信されたことを記憶するためにコマンド受信フラグ513cをオンして、本受信割込み処理を終了する。上述したように、コマンドがコマンドバッファ513dに記憶される場合には、記憶ポインタが参照されて所定の記憶領域に記憶されると共に、次に受信したコマンドを次の記憶領域に記憶させるために記憶ポインタが更新される。
FIG. 35 is a flowchart showing a reception interrupt process executed by the
なお、本実施形態では、主制御装置261から送信されるコマンドの受信処理は、そのコマンドが受信されたときに実行される割込処理で行われるものとしたが、例えば、図36に示したタイマ割込処理において、コマンド判定処理(ステップS1001)が行われる前に、コマンドが受信されたか否かを確認し、コマンドが受信されている場合にはそのコマンドをRAM513のコマンドバッファ513dへ記憶してコマンド受信フラグ513cをオンするとともに、コマンドが受信されていない場合にはコマンド判定処理へ移行するものとしてもよい。かかる場合には、所定間隔毎に入出力ポート515のコマンド入力に対応するポートを確認することで、コマンドが受信されたか否かを確認する。
In the present embodiment, the reception process of the command transmitted from the
次に、払出制御装置311のメイン処理を図34を参照して説明する。図34は、払出制御装置311のメイン処理を示すフローチャートであり、このメイン処理は電源投入時のリセットに伴い起動される。
Next, main processing of the
先ず始めに、ステップS901では、電源投入に伴う初期設定処理を実行する。具体的には、スタックポインタに予め決められた所定値を設定すると共に、割込みモードを設定する。そして、ステップS903でRAMアクセスを許可すると共に、ステップS904で外部割込みベクタの設定を行う。 First, in step S901, an initial setting process associated with power-on is executed. Specifically, a predetermined value set in advance is set in the stack pointer, and an interrupt mode is set. In step S903, RAM access is permitted, and in step S904, an external interrupt vector is set.
その後、ステップS906では、RAM513のバックアップエリア513aに電源断の発生情報が設定されているか否かを判別する。そして、バックアップエリア513aに電源断の発生情報が設定されていれば、ステップS907でRAM判定値を算出し、続くステップS908で、そのRAM判定値が電源断時に保存したRAM判定値と一致するか否か、すなわちバックアップの有効性を判別する。RAM判定値は、例えばRAM513の作業領域アドレスにおけるチェックサム値である。なお、RAM513の所定のエリアに書き込まれたキーワードが正しく保存されているか否かによりバックアップの有効性を判断することも可能である。
After that, in step S906, it is determined whether or not occurrence information of power interruption is set in the
ステップS906で電源断の発生情報が設定されていない場合や、ステップS908でRAM判定値(チェックサム値等)によりバックアップの異常が確認された場合には、ステップS915以降のRAM513の初期化処理へ移行する。 If power failure occurrence information is not set in step S906, or if a backup abnormality is confirmed by a RAM determination value (checksum value, etc.) in step S908, the process proceeds to initialization processing of the RAM 513 after step S915. Transition.
ステップS915ではRAM513の全領域を0にクリアし、ステップS916ではRAM513の初期値を設定する。その後、ステップS917ではCPU周辺デバイスの初期設定を行い、ステップS914へ移行して割込みを許可する。 In step S915, the entire area of the RAM 513 is cleared to 0, and in step S916, the initial value of the RAM 513 is set. Thereafter, in step S917, the CPU peripheral device is initialized, and the process proceeds to step S914 to permit interruption.
一方、ステップS906で電源断の発生情報が設定されていること、及びステップS908でRAM判定値(チェックサム値等)が正常であることを条件に、復電時の処理(電源断復旧時の処理)を実行する。つまり、ステップS909で電源断前のスタックポインタを復帰させ、ステップS910で電源断の発生情報をクリアし、ステップS911で賞球の払出を許可する払出許可フラグ513bをクリアする。また、ステップS912では、CPU周辺デバイスの初期設定を行い、ステップS913では、使用レジスタをRAM513のバックアップエリア513aから復帰させる。さらに、ステップS914では、割込みを許可する。
On the other hand, on the condition that the information on occurrence of power interruption is set in step S906 and the RAM judgment value (checksum value etc.) is normal in step S908, the process at the time of power recovery (when the power interruption is restored). Process). That is, in step S909, the stack pointer before power-off is restored, information on occurrence of power-off is cleared in step S910, and a
ステップS914で割込みが許可された後は、ステップS922の処理において、バックアップエリア513aに電源断の発生情報が設定されているか否かを判別する。ここで、電源断の発生情報が設定されていれば、電源が遮断されたことになるので、電源断時の停電処理としてステップS923以降の処理が行われる。停電処理は、まずステップS923において各割込み処理の発生を禁止し、次のステップS924において後述するコマンド判定処理を実行する。その後、ステップS925でCPU511が使用している各レジスタの内容をスタックエリアに退避し、ステップS926でスタックポインタの値をバックアップエリア513aに記憶し、ステップS927でRAM判定値を算出してバックアップエリア513aに保存し、ステップS928でRAMアクセスを禁止して、電源が完全に遮断して処理が実行できなくなるまで無限ループを継続する。ここで、RAM判定値は、例えば、RAM513のバックアップされるスタックエリア及び作業エリアにおけるチェックサム値である。
After the interruption is permitted in step S914, it is determined in the process of step S922 whether power-off occurrence information is set in the
なお、ステップS922の処理は、電源投入時に行われる処理の終了後に電源断の発生情報を確認しているので、各処理が途中の場合と比較してRAM513のバックアップエリア513aに記憶するデータ量が少なくなり、容易に記憶することができる。また、電源遮断前の状態に復帰する場合には、バックアップエリア513aに記憶されているデータ量が少ないので、容易に復帰させることができ、払出制御装置311の処理の負担を軽減することができる。
In the process of step S922, the occurrence information of the power interruption is confirmed after the process performed when the power is turned on. Therefore, the amount of data stored in the
次に、図36のフローチャートを参照して、払出制御装置311のタイマ割込み処理を説明する。このタイマ割込み処理は、定期的に(本実施の形態では2msec周期で)起動される。
Next, timer interrupt processing of the
タイマ割込み処理では、まず、主制御装置261からのコマンドを取得し、そのコマンドの判定処理を行う(ステップS1001)。このコマンド判定処理について図37を参照して以下に説明する。
In the timer interrupt process, first, a command from the
図37は、払出制御装置311により行われるコマンド判定処理を示すフローチャートである。コマンド判定処理(ステップS924,S1001)では、まず、ステップS1301においてコマンド受信フラグ513cがオンされているか否かを判別する。コマンド受信フラグ513cは、上述した受信割込み処理(図35参照)において主制御装置261から送信されたコマンドを受信したときにオンされる。
FIG. 37 is a flowchart showing command determination processing performed by the
ステップS1301においてコマンド受信フラグ513cがオフと判別されれば、新たなコマンドを主制御装置261から受信していないので、そのまま本処理を終了する。一方、ステップS1301でコマンド受信フラグ513cがオンと判別されれば、ステップS1302において、その受信したコマンドをRAM513から読み出し、ステップS1303においてコマンド受信フラグ513cをオフする。ステップS1303においてコマンド受信フラグ513cをオフすることにより、新たにコマンドが受信されるまで、ステップS1302〜ステップS1311の処理をスキップできるので、払出制御装置311の制御を軽減することもできる。
If it is determined in step S1301 that the
ステップS1304〜ステップS1306の処理でRAM513から読み出されたコマンドの種類が判別される。ステップS1304では主制御装置261から送信されたコマンドが払出初期化コマンドであるか否かが判別され、ステップS1305では払出復帰コマンドであるか否かが判別され、ステップS1306では賞球コマンドであるか否かが判別される。
The type of command read from the RAM 513 is determined in the processing of steps S1304 to S1306. In step S1304, it is determined whether or not the command transmitted from the
主制御装置261から送信されたコマンドが払出初期化コマンドであれば、ステップS1307で既に払出許可フラグ513bがオンされているか否かが判別され、払出許可フラグ513bがオフされていれば、電源投入時に主制御装置261からRAM513の初期化が指示されていることになるので、ステップS1308でRAM513のスタックエリア以外となる作業領域(エリア)を0にクリアし、ステップS1309でRAM513の初期値を設定する。その後、ステップS1311で払出許可フラグ513bをオンして、賞球の払出許可が設定される。
If the command transmitted from the
上述したように、主制御装置261は、払出初期化コマンドを送信した後に、RAM503の初期化処理を行っており、払出制御装置311は、払出初期化コマンドを受信した後に、RAM513の初期化処理を行っているので、RAM503が初期化されるタイミングと、RAM513が初期化されるタイミングとが略同時期となる。よって、初期化のタイミングがずれることにより、主制御装置261から送信されるコマンドを払出制御装置311が受信したとしても、RAM513が初期化されてしまい、受信したコマンドに対応する制御が行えない等の弊害の発生を防止することができる。また、RAM513が初期化された後に、払出許可フラグ513bをオンするので、賞球の払出許可を確実に設定することができる。
As described above, the
一方、ステップS1307で既に払出許可フラグ513bがオンされていれば、RAM513の作業領域のクリアと、RAM513の初期化処理とを行わずに、本コマンド判定処理を終了する。すなわちステップS1307の処理は、払出許可フラグ513bが設定された状態でRAM513が初期化されることを禁止している。なお、払出初期化コマンドは、電源投入時にRAM消去スイッチ323がオンされている場合のみ送信されるコマンドであるので、払出許可フラグ513bがオンされた状態で受信することはなく、かかる場合には、ノイズなどの影響によって払出制御装置311が払出初期化コマンドとして認識してしまったことが考えられる。よって、払出許可フラグ513bがオンされている状態で、RAM513の作業領域のクリア(ステップS1308)と、RAM513の初期値設定(ステップS1309)を実行すると、賞球が残っている場合に払出されないなどの弊害が生じて遊技者に損失を与えてしまうが、払出許可フラグ513bがオンされている状態で、RAM513が初期化されることを防止しているので、遊技者に損失を与えることを防止できる。
On the other hand, if the
また、主制御装置261から送信されたコマンドが払出復帰コマンドであれば(ステップS1304:NO、ステップS1305:YES)、主制御装置261及び払出制御装置311が電源遮断前の状態に復帰するので、賞球の払出を許可するためにステップS1311で払出許可フラグ513bをオンする。すなわち、電源断の発生情報があり、主制御装置261と払出制御装置311が電源遮断前の状態に復帰した場合には、賞球の払出が許可される。ステップS1311の処理において払出許可フラグ513bがオンされると、コマンドバッファ513dの所定の記憶領域に記憶されたコマンドに基づく処理が終わったことになるので、読出ポインタが次の記憶領域に対応した読出ポインタに更新される。
Further, if the command transmitted from the
さらに、主制御装置261から送信されたコマンドが賞球コマンドであれば(ステップS1305:NO、ステップS1306:YES)、ステップS1310において、受信した賞球個数を総賞球個数に加算して記憶し、賞球の払出を許可するためにステップS1311で払出許可フラグ513bをオンする。この際、払出制御装置311は、コマンドバッファ513d(リングバッファ)に記憶された賞球コマンドを順次読み出し、当該コマンドに対応する賞球個数を、所定のバッファ領域に記憶される総賞球個数に加算して記憶する。主制御装置261から送信される賞球コマンドに基づいて賞球個数に対応した賞球の払出しが行われるので、賞球コマンドは、賞球コマンドは賞球の払出しを指示する払出指示コマンドである。また、賞球コマンドが受信された場合には、即座に払出許可が設定されるので、入賞に対して早期に賞球の払出しを行うことができる。ステップS1311の処理において払出許可フラグ513bがオンされると、コマンドバッファ513dの所定の記憶領域に記憶されたコマンドに基づく処理が終わったことになるので、読出ポインタが次の記憶領域に対応した読出ポインタに更新される。
Further, if the command transmitted from
なお、主制御装置261から送信されたコマンドが払出初期化コマンドでもなく(ステップS1304:NO)、払出復帰コマンドでもなく(ステップS1305:NO)、賞球コマンドでもなければ(ステップS1306:NO)、払出許可フラグ513bをオンすることなく、コマンド判定処理を終了する。
The command transmitted from the
ここで、図36のフローチャートに戻って説明する。コマンド判定処理が終わると、ステップS1002において、コマンド判定処理で払出許可フラグ513bがオンされたか否かが判別される。ここで、払出許可フラグ513bがオンされていなければ、そのまま本処理を終了する。つまり、主制御装置261からコマンドが送信される前に賞球の払出しが行われることを防止することができる。
Returning to the flowchart of FIG. When the command determination process ends, it is determined in step S1002 whether or not the
一方、ステップS1002で肯定判定されれば、ステップS1003で発射制御装置312に対して発射許可の設定を行い、ステップS1004で状態復帰スイッチ321をチェックして、状態復帰動作開始と判定した場合に状態復帰動作を実行する。この処理により、例えば払出モータの球詰まり等、払出エラーの発生時において状態復帰スイッチ321が押下されると、払出モータが正逆回転され、球詰まりの解消(正常状態への復帰)が図られる。
On the other hand, if an affirmative determination is made in step S1002, the launch permission setting is set for the
その後、ステップS1005では、下皿15の状態の変化に応じて下皿満タン状態又は下皿満タン解除状態の設定を実行する。すなわち、上記下皿満タンスイッチ15aの検出信号により下皿15の満タン状態を判別し、下皿満タンになった時、下皿満タン状態の設定を実行し、下皿満タンでなくなった時、下皿満タン解除状態の設定を実行する。また、ステップS1006では、タンク球の状態の変化に応じてタンク球無し状態(球無し状態)又はタンク球無し解除状態(球有り状態)の設定を実行する。すなわち、球切れ検出スイッチ403の検出信号によりタンク球無し状態であるか否かを判別し、タンク球無し状態であれば、タンク球無しエラー状態(タンク球無しエラー情報)の設定をし、タンク球無し状態でなくなれば、タンク球無しエラー状態の解除設定を実行する。なお、タンク球無し状態とは、タンク355及びタンクレール356における球詰まりの発生や球抜き処理により、上述したように湾曲通路部401aにおいて遊技球が存在せず、球切れ検出スイッチ403がオフ状態となった状態である。つまり、タンク球無し状態というものの、実際にはタンク355において球詰まりが発生し、タンク355に遊技球が存在する場合でも、湾曲通路部401aに遊技球が存在しない場合は、この状態に含まれる。より詳しくは、球切れ検出スイッチ403がオフ状態となった後、所定時間経過後又は所定の復帰動作(例えばバイブレータ360の駆動)の実行後に、タンク球無しエラー状態の設定が行われる。
Thereafter, in step S1005, setting of the lower pan full state or the lower pan full tank release state is executed in accordance with the change in the state of the
その後、ステップS1007では、報知する状態の有無を判別し、報知する状態が有る場合には払出制御装置311に設けた図示しない状態表示部(7セグメントLED)により報知する。例えば、球切れ検出スイッチ403の検出信号を基にタンク球無しエラー状態である場合には「1」と表示され、下皿満タンスイッチ15aの検出信号を基に下皿満タンエラー状態の場合には「2」と表示され、払出モータ358aが駆動中にも関わらず遊技球が払出されないエラー状態の場合には「3」と表示され、払出モータ358aが駆動中にも関わらず遊技球をカウントしないエラー状態の場合には「4」と表示される。
Thereafter, in step S1007, the presence / absence of a state to be notified is determined. If there is a state to be notified, a state display unit (7 segment LED) (not shown) provided in the
次に、ステップS1008で払出個数設定処理を行い、ステップS1009においてモータ制御状態取得処理を行い、ステップS1010においてモータ駆動処理を行い、ステップS1011において球抜き制御設定処理を行う。そして、ステップS1012では、球詰まり状態であることを条件にバイブレータ360の制御(バイブモータ制御)を実行し、その後、本タイマ割込み処理の先頭に戻る。なお、払出個数設定処理、モータ制御状態取得処理、モータ駆動処理、及び球抜き制御設定処理の詳細については後述する。 Next, a payout number setting process is performed in step S1008, a motor control state acquisition process is performed in step S1009, a motor drive process is performed in step S1010, and a ball removal control setting process is performed in step S1011. In step S1012, the control of the vibrator 360 (vibrating motor control) is executed on the condition that the ball is clogged, and then the process returns to the head of the timer interrupt process. Details of the payout number setting process, the motor control state acquisition process, the motor drive process, and the ball removal control setting process will be described later.
ここで図38,39を参照して払出個数設定処理を説明する。この払出個数設定処理の機能が、特に本実施形態における払出設定処理を構成する。まずステップS4001においてタンク球無しエラー以外のエラー中であるか否かを判別する。ここで肯定判別された場合にはそのまま本処理を終了する。一方、否定判別された場合には、ステップS4002において払出モータ監視カウンタの値が0であるか否かを判別する。ここで肯定判別された場合にはステップS4003において払出個数をクリアし、本処理を終了する。なお、払出モータ監視カウンタとは、スプロケット358bの各スリットを検出する毎に所定数値で設定され、払出モータの駆動1ステップ毎に減算されるカウンタである。本実施形態(スプロケット358bの1回転120ステップ、スリット間隔45度)の場合、所定のスリットを検出したのち次のスリットを検出するまでには30ステップ必要とする。しかし、何らかの異常がありスプロケット358bが回転せず、30ステップ過ぎた場合にもスリットを検出できない場合がある。つまり、当初「30」と設定された払出モータ監視カウンタの値が0となった場合には、何らかの異常があったものとみなされる。従って、ステップS4002では、このような不具合の発生があるか否かを判別している。なお、本実施形態では、払出モータ監視カウンタは誤差等を考慮して「45」と設定され、新たにスリットを検出する毎に再設定される。
Here, the payout number setting process will be described with reference to FIGS. The function of the payout number setting process particularly constitutes the payout setting process in the present embodiment. First, in step S4001, it is determined whether an error other than a tank ball no error is in progress. If an affirmative determination is made here, the present process ends. On the other hand, if a negative determination is made, it is determined in step S4002 whether or not the value of the payout motor monitoring counter is zero. If an affirmative determination is made here, the number of payouts is cleared in step S4003, and this process ends. The payout motor monitoring counter is a counter that is set to a predetermined value every time each slit of the
一方、ステップS4002において否定判別された場合にはステップS4004において払出カウントスイッチ未動作タイマの値が0であるか否かを判別する。ここで肯定判別された場合にはそのまま本処理を終了する。なお、払出カウントスイッチ未動作タイマとは、スプロケット358bの各スリットを検出する毎に所定数値で設定され、処理周期毎に減算されるタイマである。通常、所定のスリットが検出されたタイミングで遊技球がスプロケット358bから落下した場合、所定時間経過後(本実施形態では約200msec経過後)には、払出カウントスイッチ358cにより検出されるはずである。しかし、何らかの異常により、遊技球が払出されず、所定時間経過しても払出カウントスイッチ358cにより遊技球が検出されない場合がある。つまり、「200msec」と設定された払出カウントスイッチ未動作タイマの値が0となった場合には、何らかの異常があったものとみなされる。従って、ステップS4003では、このような不具合の発生があるか否かを判別している。なお、本実施形態では、払出カウントスイッチ未動作タイマは誤差等を考慮して「300msec」と設定され、本処理一周期毎に2msecずつ減算され、新たにスリットを検出する毎に再設定される。
On the other hand, if a negative determination is made in step S4002, it is determined in step S4004 whether or not the value of the payout count switch non-operation timer is zero. If an affirmative determination is made here, the present process ends. The payout count switch non-operation timer is a timer that is set at a predetermined value every time each slit of the
一方、ステップS4004において否定判別された場合には、ステップS4005において、後述する球抜きフラグに「1」がセットされているか否か、すなわち球抜き開始時又は球抜き中であるか否かを判別する。ここで否定判別された場合には、ステップS4006へ移行し、肯定判定された場合にはステップS4007へ移行する。なお、実際、球抜きフラグとして設定される値は8ビット(例えば0101等)であるが、ここでは説明の便宜上、前記「1」や、「0」、「2」のような数値で表す(以下同様)。 On the other hand, if a negative determination is made in step S4004, it is determined in step S4005 whether or not “1” is set in a ball removal flag, which will be described later, that is, whether or not ball removal is started or ball removal is in progress. To do. If a negative determination is made here, the process proceeds to step S4006. If an affirmative determination is made, the process proceeds to step S4007. Actually, the value set as the ball removal flag is 8 bits (for example, 0101), but here, for convenience of explanation, it is expressed by numerical values such as “1”, “0”, and “2” ( The same applies below).
ステップS4006ではタンク球無しエラー中であるか否かを判別し、ここで当該エラー中である場合にはそのまま本処理を終了し、当該エラー中でない場合にはステップS4007へ移行する。 In step S4006, it is determined whether or not there is a tank ball no error. If the error is in the process, the process is terminated. If the error is not in the process, the process proceeds to step S4007.
ステップS4007では貸球制御中であるか否かを判別する。本実施形態では、賞球制御よりも貸球制御を優先して行うよう構成されており、貸球個数が設定されていれば、貸球制御を優先して行う。つまり、ステップS4007では貸球操作部120から貸球信号を受信したか否か、又は、貸球個数が0か否かを判別することにより、貸球制御中であるか否かを判別している。ここで否定判別された場合には、ステップS4008以降の賞球制御処理へ移行し、肯定判定された場合にはステップS4017以降の貸球制御処理へ移行する。
In step S4007, it is determined whether or not the ball rental control is being performed. In the present embodiment, the ball rental control is prioritized over the prize ball control, and if the number of balls is set, the ball rental control is prioritized. That is, in step S4007, it is determined whether or not the lending control is in progress by determining whether or not the lending signal is received from the
ステップS4008では、リトライ1発生フラグに「1」が設定されているか否かを判別し、ここで否定判別された場合には、ステップS4009へ移行し、肯定判定された場合にはステップS4012へ移行する。なお、リトライ1発生フラグとは、後述するリトライ1作動中であるか否かを判別するためのフラグであり、「1」が設定されている場合には、リトライ1作動中であることを意味し、「0」が設定されている場合には、リトライ1作動中でないことを意味している。 In step S4008, it is determined whether or not “1” is set in the retry 1 occurrence flag. If a negative determination is made here, the process proceeds to step S4009. If an affirmative determination is made, the process proceeds to step S4012. To do. The retry 1 occurrence flag is a flag for determining whether or not the retry 1 operation described later is in operation. When “1” is set, it means that the retry 1 operation is in operation. If “0” is set, it means that retry 1 is not in operation.
ステップS4009では、主制御装置261から受信した賞球コマンドに基づき得られる総賞球個数から、既に所定の賞球数記憶エリアに記憶されている記憶済み総賞球個数を減算した値が0か否かを判別する。つまり、ここでは新たに加算すべき賞球個数がある否かを判別している。ここで否定判別された場合には、ステップS4010へ移行し、肯定判別された場合には、ステップS4012へ移行する。
In step S4009, is the value obtained by subtracting the stored total prize ball number already stored in the predetermined prize ball number storage area from the total prize ball number obtained based on the prize ball command received from the
ステップS4010では、前記総賞球個数から前記記憶済み総賞球個数を減算した値(つまり新たに加算される賞球個数)に、貸球個数を含めた払出個数(つまり総賞球個数+総貸球個数)を加算した値を、新たな払出個数として設定する。そして、ステップS4011において賞球数記憶エリアに新たな総賞球個数を設定し、本処理を終了する。 In step S4010, the number of payouts (that is, the total number of winning balls + the total number of winning balls + the total number of winning balls) is added to the value obtained by subtracting the stored total number of winning balls (that is, the number of newly added prize balls). A value obtained by adding (the number of rented balls) is set as a new payout number. In step S4011, a new total number of winning balls is set in the winning ball number storage area, and this process is terminated.
ステップS4012では、払出個数が0か否かを判別し、ここで否定判別された場合にはそのまま本処理を終了し、肯定判別された場合にはステップS4013へ移行する。 In step S4012, it is determined whether or not the number of payouts is 0. If a negative determination is made here, the process is terminated as it is, and if an affirmative determination is made, the process proceeds to step S4013.
ステップS4013では、払出カウントスイッチ通過待ちタイマが0であるか否かを判別し、ここで否定判別された場合にはそのまま本処理を終了し、肯定判別された場合にはステップS4014でリトライ1発生フラグに「0」を設定し、ステップS4015へ移行する。なお、払出カウントスイッチ通過待ちタイマとは、上記払出カウントスイッチ未動作タイマと同様のものである。 In step S4013, it is determined whether or not the payout count switch passage waiting timer is 0. If a negative determination is made here, the present process is terminated, and if an affirmative determination is made, retry 1 occurs in step S4014. The flag is set to “0”, and the process proceeds to step S4015. The payout count switch passage waiting timer is the same as the payout count switch non-operation timer.
ステップS4015では、総賞球個数が0であるか否かを判別し、肯定判定された場合にはそのまま処理を終了し、否定判定された場合には、ステップS4016において総賞球個数を、賞球数記憶エリアに新たな総賞球個数として設定するとともに、新たな払出個数として設定し、本処理を終了する。 In step S4015, it is determined whether or not the total number of winning balls is 0. If an affirmative determination is made, the processing is terminated as it is. If a negative determination is made, the total winning ball number is determined in step S4016. The new total number of winning balls is set in the number-of-balls storage area, and is set as a new number of payouts, and the process is terminated.
さて、上記ステップS4007において肯定判別された場合、すなわち貸球制御中である場合には、ステップS4017において払出個数が0か否かを判別し、ここで否定判別された場合にはそのまま本処理を終了し、肯定判別された場合にはステップS4018へ移行する。 If an affirmative determination is made in step S4007, that is, if the lending control is in progress, it is determined in step S4017 whether or not the number of payouts is 0. If a negative determination is made here, the process is continued. If the determination is affirmative and the determination is affirmative, the process proceeds to step S4018.
ステップS4018では、払出カウントスイッチ通過待ちタイマが0であるか否かを判別し、ここで否定判別された場合にはそのまま本処理を終了し、肯定判別された場合にはステップS4019でリトライ1発生フラグに「0」を設定し、ステップS4020へ移行する。 In step S4018, it is determined whether or not the payout count switch passage waiting timer is 0. If a negative determination is made here, this processing is terminated as it is, and if an affirmative determination is made, retry 1 occurs in step S4019. The flag is set to “0”, and the process proceeds to step S4020.
ステップS4020では、貸球信号出力手段としての上記貸球操作部120から受信した貸球信号に基づき得られる貸球個数が0か否かを判別する。ここで否定判別された場合には、ステップS4021において貸球個数を払出個数に設定し、本処理を終了する。一方、肯定判別された場合には、そのまま本処理を終了する。
In step S4020, it is determined whether or not the number of lent balls obtained based on the lent signal received from the rented
次に図40を参照してステップS1009のモータ制御状態取得処理を説明する。このモータ制御状態取得処理が、特に本実施形態における払出処理、球抜き処理、払出禁止処理、禁止無効化処理を構成する。まずステップS4101において状態復帰動作中であるか否かを判別する。ここで肯定判定された場合にはそのまま本処理を終了し、否定判定された場合にはステップS4102において賞球又は貸球個数(払出個数)があるか否かを判別する。賞球又は貸球個数がある場合にはステップS4103においてタンク球無し以外のエラー状態中か否かを判別する。ステップS4102において賞球又は貸球個数がないと判別された場合、又はステップS4103においてタンク球無し以外のエラー状態中であると判別された場合には、ステップS4104において払出モータ358aの制御状態を停止に設定し、本処理を終了する。
Next, the motor control state acquisition process in step S1009 will be described with reference to FIG. This motor control state acquisition process particularly constitutes a payout process, a ball removal process, a payout prohibition process, and a prohibition invalidation process in the present embodiment. First, in step S4101, it is determined whether or not a state return operation is being performed. If an affirmative determination is made here, the present process is terminated as is, and if a negative determination is made, it is determined in step S4102 whether there is a prize ball or a rented number (payout number). If there is a prize ball or a number of balls lent, it is determined in step S4103 whether an error state other than the absence of a tank ball is in progress. If it is determined in step S4102 that there is no prize ball or the number of balls lent, or if it is determined in step S4103 that an error state other than no tank ball is in progress, the control state of the
一方、ステップS4103においてタンク球無し以外のエラー状態中でないと判別された場合には、ステップS4105において払出モータ358aの制御状態をリトライ1作動に設定し、ステップS4106へ移行する。なお、リトライ1作動とは、スプロケット358bを逆回転、正回転、逆回転の順に例えば90ステップ(135度)ずつ回転駆動する制御であり、例えばエラー未検出状態で、払出モータ358aが駆動中にも関わらずスプロケット358bのスリットが適正に検出されない場合(払出モータ監視カウンタの値が0である場合)等において実行される制御である。
On the other hand, if it is determined in step S4103 that there is no error state other than no tank ball, the control state of the dispensing
ステップS4106では、払出モータ監視カウンタの値が0であるか否かを判別する。ここで肯定判別された場合にはそのまま本処理を終了し、否定判別された場合にはステップS4107で払出モータ358aの制御状態をリトライ2作動に設定し、ステップS4108へ移行する。また、リトライ2作動とは、リトライ1作動と同様の制御状態であり、スプロケット358bを逆回転、正回転、逆回転の順に例えば60ステップ(90度)づつ回転駆動する制御であり、例えばエラー未検出状態で、払出モータ358aが駆動中にも関わらず払出カウントスイッチにより適正に遊技球が検出されない場合(払出カウントスイッチ未作動タイマの値が0である場合)等において実行される制御である。
In step S4106, it is determined whether or not the value of the payout motor monitoring counter is zero. If an affirmative determination is made here, the present process is terminated as it is. If a negative determination is made, the control state of the
ステップS4108では、払出カウントスイッチ未作動タイマの値が0であるか否かを判別する。ここで肯定判別された場合にはそのまま本処理を終了し、否定判別された場合にはステップS4109へ移行する。 In step S4108, it is determined whether or not the value of the payout count switch inoperative timer is zero. If an affirmative determination is made here, the present process is terminated as is, and if a negative determination is made, the process proceeds to step S4109.
ステップS4109では、後述する球抜きフラグに「1」がセットされているか否か、すなわち球抜き開始時又は球抜き中であるか否かを判別する。ここで肯定判定された場合には、ステップS4110で払出モータ358aの制御状態を高速払出動作に設定し、ステップS4111へ移行する。なお、高速払出動作の「高速」とは、通常時の払出動作における速度を指す。
In step S4109, it is determined whether or not “1” is set in a ball removal flag, which will be described later, that is, whether or not ball removal is started or ball removal is in progress. If the determination is affirmative, the control state of the
一方、ステップS4109で否定判別された場合には、ステップS4112においてタンク球無しエラー状態中か否かを判別する。ここで否定判別された場合にはステップS4110へ移行する。一方、肯定判別された場合には、ステップS4113において払出モータ358aの制御状態を停止に設定し、本処理を終了する。
On the other hand, if a negative determination is made in step S4109, it is determined in step S4112 whether or not a tank ball no-error state is in progress. If a negative determination is made here, the process proceeds to step S4110. On the other hand, if an affirmative determination is made, the control state of the
ステップS4111では、現在、払出モータ358aの制御状態が低速払出動作中であるか否かを判別する。ここで否定判別された場合にはステップS4114において球抜きフラグに「1」がセットされているか否かを判別する。ここで否定判別された場合には、ステップS4115で払出モータ358aの制御状態を低速払出動作に設定し、ステップS4116へ移行する。ステップS4114又はステップS4115で肯定判別された場合には、そのままステップS4116へ移行する。なお、低速払出動作とは、タンク球無しエラー検出前において、タンク球無しスイッチの検出信号によりタンク球無し状態である場合に、払出動作を遅くして、その間にタンク球無し状態の解消を待つために実行される制御である。
In step S4111, it is determined whether or not the control state of the
ステップS4116においては払出個数が0か否かを判別する。ここで否定判別された場合にはそのまま本処理を終了する。一方、肯定判別された場合にはステップS4117において払出モータ358aの制御状態を待機中に設定し、ステップS4118へ移行する。
In step S4116, it is determined whether or not the number of payouts is zero. If a negative determination is made here, this processing is terminated as it is. On the other hand, if an affirmative determination is made, the control state of the
ステップS4118では、払出カウントスイッチ通過待ち中であるか否かを判別する。ここで肯定判定された場合には、そのまま本処理を終了する。一方、否定判別された場合には、ステップS4119で払出モータ358aの制御状態を停止に設定し、本処理を終了する。
In step S4118, it is determined whether the payout count switch is waiting to pass. If an affirmative determination is made here, the present process is terminated. On the other hand, if a negative determination is made, in step S4119, the control state of the
次に図41を参照してステップS1010のモータ駆動処理を説明する。まずステップS4201において払出モータ358aの駆動開始時か否かを判別する。ここで否定判別された場合にはそのまま本処理を終了する。一方、肯定判別された場合には、ステップS4202で払出モータ358aの駆動用データの設定を行い、ステップS4203へ移行する。
Next, the motor driving process in step S1010 will be described with reference to FIG. First, in step S4201, it is determined whether or not the
ステップS4203では、払出モータ358aの制御状態が高速払出動作中であるか否かを判別する。ここで否定判別された場合には、ステップS4204で払出モータ358aの制御状態が低速払出動作中であるか否かを判別する。ここで否定判別された場合には、ステップS4207において払出モータ358aの駆動パルス数の更新を行い、本処理を終了する。
In step S4203, it is determined whether or not the control state of the
一方、ステップS4203又はステップS4204で肯定判定された場合には、ステップS4205において球抜きフラグが「1」にセットされているか否かを判別する。ここで肯定判別された場合にはステップS4207において払出モータ358aの駆動パルス数の更新を行い、本処理を終了する。
On the other hand, if an affirmative determination is made in step S4203 or step S4204, it is determined in step S4205 whether or not the ball removal flag is set to “1”. If an affirmative determination is made here, the number of drive pulses of the
ステップS4205において球抜きフラグが「1」にセットされていないと判別された場合には、ステップS4206において払出モータ監視カウンタの値を1減算し、ステップS4207において払出モータ358aの駆動パルス数の更新を行い、本処理を終了する。
If it is determined in step S4205 that the ball removal flag is not set to “1”, the value of the payout motor monitoring counter is decremented by 1 in step S4206, and the number of drive pulses of the
次に図42を参照してステップS1011の球抜き制御設定処理を説明する。この球抜き制御設定処理が、特に本実施形態における球抜き可能判別処理を構成する。まずステップS4301において球抜きフラグが「1」にセットされているか否かを判別する。なお、球抜きフラグとは、球抜き中などの状態を判別するためのフラグであり、当該球抜きフラグが「1」にセットされている場合には球抜き開始時又は球抜き中であることを意味している。 Next, the ball removal control setting process in step S1011 will be described with reference to FIG. This ball removal control setting process particularly constitutes a ball removal possibility determination process in the present embodiment. First, in step S4301, it is determined whether or not the ball removal flag is set to “1”. The ball removal flag is a flag for determining a state such as ball removal, and when the ball removal flag is set to “1”, the ball removal start or ball removal is in progress. Means.
ステップS4301で肯定判別された場合(球抜きフラグが「1」の場合)には、ステップS4302において払出モータ358aの制御状態が停止中か否かを判別する。停止中でない場合にはそのまま本処理を終了し、停止中の場合にはステップS4303で球抜きフラグに「2」をセットして本処理を終了する。なお、球抜きフラグが「2」にセットされている場合には、球抜き終了後で状態復帰スイッチ321が未だ押下されている状態であることを意味している。
If an affirmative determination is made in step S4301 (when the ball removal flag is “1”), it is determined in step S4302 whether or not the control state of the
また、ステップS4301で球抜きフラグが「1」にセットされてないと判別された場合には、ステップS4304において球抜きフラグが「2」にセットされているか否かを判別する。ここで肯定判別された場合(球抜きフラグが「2」である場合)にはステップS4305において状態復帰スイッチ321が押下されているか否かを判別する。ここで当該スイッチ321が押下されていると判別された場合にはそのまま本処理を終了し、押下されていないと判別された場合にはステップS4306において球抜きフラグを「0」にセットし、本処理を終了する。なお、球抜きフラグが「0」にセットされている場合には、球抜き状態中や、球抜き終了後で状態復帰スイッチ321が未だ押下されている状態中でない通常状態(非球抜き状態)であることを意味している。
If it is determined in step S4301 that the ball removal flag is not set to “1”, it is determined in step S4304 whether the ball removal flag is set to “2”. If an affirmative determination is made here (when the ball removal flag is “2”), it is determined in step S4305 whether or not the
また、ステップS4304で球抜きフラグが「2」にセットされていないと判別された場合には、ステップS4307においてタンク球無し状態か否かを判別する。タンク球無し状態でない場合にはそのまま本処理を終了し、タンク球無し状態の場合にはステップS4308において状態復帰スイッチ321が所定時間(本実施形態では1秒間)押されたか否かを判別する。ここで当該スイッチ321が所定時間押されていない場合にはそのまま本処理を終了し、押された場合にはステップS4309において球抜きフラグに「1」をセットし本処理を終了する。
If it is determined in step S4304 that the ball removal flag is not set to “2”, it is determined in step S4307 whether or not there is no tank ball. If the tank ball is not in a state without the tank ball, the present process is terminated. If the tank ball is not in the state, it is determined in step S4308 whether or not the
上記構成により、例えばメーカー出荷時における検査終了後や、遊技ホールにおける機種交換時等において、払出機構部352に残留した遊技球の球抜きを行う際には、まず球抜き機構409を介してタンク355及びタンクレール356(ケースレール357の一部を含む)の球抜きを行い、その後、払出装置358(ケースレール357の一部を含む)の球抜きを行う。これは、払出機構部352に残留したすべての遊技球を払出装置358を介して球抜きした場合、球抜きされた遊技球が遊技機設置島側の排出部ではなく、上皿19又は下皿15へ導出され、球抜き後さらに、多くの遊技球を上皿19又は下皿15から抜く作業を行わなければならず面倒だからである。
With the above configuration, for example, when a game ball remaining in the
次に球抜き作業の手順についてより詳しく説明する。まず上述したように操作ボタン412を押圧操作する。これにより、タンク355及びタンクレール356にある遊技球が球抜き機構409及び球抜通路407を介してパチンコ機10外部へ排出される。
Next, the procedure of ball removal work will be described in more detail. First, the
そして、ケースレール357の湾曲通路部401a内に遊技球がなくなると、球切れ検出スイッチ403がオフ状態となり、タンク球無しエラー状態(球無し状態)となる。この際、払出制御装置311のRAM513に、タンク球無しエラー状態(タンク球無しエラー情報)の設定がなされる。
When there is no game ball in the
次に、一般入賞口31、可変入賞装置32及び第1契機対応口33のいずれかの入球手段へ遊技球を入球させる。すると上記払出制御装置311のタイマ割込み処理から分かるように、払出制御装置311は賞球個数の設定(払出設定)を行う。但し、この状態ではタンク球無しエラー状態により、払出装置358の駆動が禁止されているため、遊技球は払出されない。
Next, the game ball is entered into any of the winning means of the general winning
この状態で状態復帰スイッチ321を所定時間押すと、払出制御装置311は払出装置358の駆動禁止を無効化し、前記入球手段への入球に相当する賞球(例えば一入球につき15個)を払出すといったように球抜き処理を行う。なお、場合によっては、貸球操作部120を操作して貸球個数の設定を行うことにより、球抜き処理を行うことも可能である。
When the
そして、球抜き処理が実行された場合、当該球抜き処理の実行開始から3秒経過後、上記遅延回路458から電気信号が出力され、ORゲート回路459を介してリセット端子Reに電気信号が入力される。これに基づき、払出制御装置(払出制御基板)311は上記メイン処理を実行する。但し、この場合に行われるメイン処理は復電時の処理(電源断復旧時の処理)ではないので、当該メイン処理の実行時にはバックアップエリア513aに電源断の発生情報が設定されていない。従って、上記ステップS906で、RAM513のバックアップエリア513aに電源断の発生情報が設定されていないと判別され、ステップS915以降のRAM513の初期化処理が実行される。これにより、ステップS915ではRAM513の全領域を0にクリアし、ステップS916ではRAM513の初期値を設定する。その後、ステップS917ではCPU周辺デバイスの初期設定を行う。つまりメイン処理においてRAM513に記憶されたエラー情報等が消去されることとなる。このRAM513の初期化処理が本実施形態における消去処理を構成する。
When the sphere exclusion processing is executed, after 3 seconds elapsed from the start of the sphere exclusion processing, the electrical signal from the
以上詳述したように、タンク球無しエラー状態(球無し状態)かつ払出制御装置311による払出設定がなされた状態である球抜き可能状態において、状態復帰スイッチ321が操作されることを条件に、球抜き処理が行われる。つまり、本実施形態では、従来のように払出す遊技球(賞球又は貸球)の有無に関わらず球抜きが可能となるのではなく、払出すべき遊技球がある場合のみ球抜きが可能となる。従って、針金等によりパチンコ機10背面側の球切れ検出スイッチ403や状態復帰スイッチ321を操作することによりパチンコ機10前面側の上皿19又は下皿15へ遊技球を払出させるといった不正行為を行おうとした場合には、正規の遊技と同様にわざわざ一般入賞口31等の入球手段へ遊技球を入球させる必要があり、前記不正行為を行うメリットがない。結果として、前記不正行為を抑制することができる。
As described above in detail, on condition that the
また、払出装置358の払出モータ358aより上流側に遊技球が残留しないように、払出装置358において払出モータ358aの直上等に球抜き機構を設けたり、球抜き専用の球抜き通路を設けたりすることは、パチンコ機10背面の設置スペースの関係上非常に困難であるとともに、部品点数及び組付作業の工数の増大等が懸念されるが、本実施形態によれば、そのような不具合も抑制することができる。
Further, in order to prevent a game ball from remaining on the upstream side of the
従来、ケースレール357において遊技球の接触により回動変位するレバー等の可変部材が設けられ、当該可変部材の変位を所定の検出手段により検出することにより、遊技球の有無を検出するよう構成された遊技機もあった。前記可変部材は一般的にケースレール357外部から変位操作可能に構成されているため、この種の遊技機においては、球切れ状態において、可変部材を操作して擬似的に球有り状態とし、入球手段へ遊技球を入れることにより球抜きを行う構成とすることもできる。従って、状態復帰スイッチ321のうちの球抜き用の機能を省略することも考えられるが、前述したような可変部材を備えた場合、構造の複雑化、製造コストの増大や設置スペースの増大といった不具合を招くおそれがある。これに対し、本実施形態では球切れ検出スイッチ403が外部から手動操作不能なようにケースレール357内部に設けられているため、球通路内へ器具を入れるなどしない限り、球抜きを行う作業者が擬似的に球有り状態とすることは困難である。つまり、このような遊技機においては、状態復帰スイッチ321(球抜き用の機能)を備える必要がある。結果として、上記回動変位するレバー等の可変部材を備える構成に比べて、構造の簡素化、製造コストの削減や省スペース化を図ることができる。
Conventionally, a variable member such as a lever that is rotationally displaced by contact with a game ball is provided in the
加えて、上記遅延回路458を備えることにより、状態復帰スイッチ321が操作され、球抜き処理が行われた場合に、所定時間(本実施形態では3秒)経過後、自動的にリセット端子Reに対して電気信号が出力される。その結果、球抜き処理から所定時間経過後に上記の如く払出制御装置311のメイン処理が実行される。従って、球抜き処理後に別途、初期化装置543に接続されたRAM消去スイッチ323を操作してRAM513の初期化処理などの作業を行うことなく、球無し状態が発生した旨のエラー情報(タンク球無しエラー情報)を消去することができる。結果として、球抜き後の処理を簡素化することができる。ひいては、例えばメーカー出荷時の検査終了後に球抜き処理を行った場合でも、球無し状態が発生した旨のエラー情報がRAM513に残り、当該エラー情報が記憶された状態のまま出荷されてしまうといった不具合を解消することができる。なお、払出制御装置311が電源投入時にリセット信号SK3の入力に基づきメイン処理を実行する構成、停電時などに電源断の発生情報や各種遊技情報を記憶しておき、復電時(電源断復旧時)のメイン処理においてこれらの情報を基に元の状態へ現状復帰できるようにした構成、各種情報がRAM513に保存され続けることのないように、例えば電源投入時にRAM消去スイッチ323を操作して、RAM513の記憶内容を消去できるようにした構成などは、パチンコ機10等の遊技機においては必要な構成であるため、従来、一般的に用いられている構成である。本実施形態では、これらの構成を利用して、球抜き処理後にリセット端子Reに対してリセット信号を入力させ、メイン処理を実行させるといった比較的簡単な構成により、RAM513に記憶されたエラー情報の消去を行うことができる。
In addition, by providing the
加えて、電気経路453上のヒューズ素子455が溶断する前段階においては、状態復帰スイッチ321の操作に基づき球抜き処理が実行された場合に、メイン処理が実行され、払出制御装置311のRAM513の初期化が行われる。一方、ヒューズ素子455が溶断し、電気経路453が非通電状態となった以降は、状態復帰スイッチ321の操作に基づき球抜き処理が実行された場合でもメイン処理が実行されない。つまり、RAM513の初期化は実行されない。結果として、メーカー出荷後、例えば遊技ホールにおけるメンテナンス時等に際し球抜き処理を行う場合には、上記エラー情報の消去処理(RAM513の初期化処理)の実行を無効化し、エラー情報をRAM513に残すことができる。
In addition, in the stage before the
また、電源部541から電力供給がなされた時間の累積時間が所定時間(約数時間)を経過した後にはヒューズ素子455が溶断し、自動的に電気経路453における通電が遮断される仕組みとなっている。そして、この電気経路453が通電状態であるか否かをANDゲート回路457によって判別するといった比較的簡単な処理によって、メイン処理(RAM513の初期化処理)の実行の有無を判別している。結果として、機能構成及び制御処理の簡素化を図ることができる。
In addition, the
また、電気経路453における通電を遮断する断電手段としてヒューズ素子455といった比較的安価な部材を採用しているため、製造コストの増大を抑制することができる。
In addition, since a relatively inexpensive member such as the
さらに、ヒューズ素子455の取付箇所が封印された基板ボックス315内の払出制御装置(払出制御基板)311であるため、一旦ヒューズ素子455が溶断した後段階には、基板ボックス315の封印を解除して再度ヒューズ素子455を取付ける等しない限り、状態復帰スイッチ321の操作に基づいてメイン処理(RAM513の初期化処理)が行われることがない。結果として、不正防止等を抑制することもできる。
Further, since the delivery control device (payout control board) 311 in the
以上、本発明は、上記実施の形態には何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて、種々の形態で実施できることは言うまでもない。 As mentioned above, this invention is not limited to the said embodiment at all, and it cannot be overemphasized that it can implement with a various form, unless it deviates from the meaning of this invention.
(a)上記実施形態では、球切れ検出スイッチ403や球抜き機構409がケースレール357に設けられているが、設置位置はこれに限られるものではなく、例えばタンク355やタンクレール356でもよい。但し、これらの設置位置は上述したように払出装置358により近い位置である方が望ましい。
(A) In the above embodiment, the ball
(b)上記実施形態では、特定操作手段としての状態復帰スイッチ321を操作することにより球抜き処理が行われるように構成されているが、状態復帰スイッチ321とは異なるスイッチを特定操作手段として別途設けた構成としてもよい。
(B) In the above embodiment, the ball removal process is performed by operating the
(c)上記球切れ検出スイッチ403に代えて、例えば遊技球の通過可能な通過孔が設けられた通過型の近接センサやフォトセンサ等を球有無検出手段として採用してもよい。もちろん、上記実施形態のように、遊技球の接触により回動変位する可変部材を球有無検出手段により検出することにより、遊技球の有無を検出するような構成としてもよいが、この場合、上記実施形態と同じく、可変部材がケースレール357外部から操作不能に構成され、可変部材を操作して擬似的に球有り状態とできないものであることが好ましい。
(C) Instead of the ball
(d)上記実施形態では、一般入賞口31、可変入賞装置32及び第1契機対応口33のいずれかの入球手段へ遊技球を入球させることにより球抜きが行われるよう構成されているが、これに限らず、例えば複数の入球手段のうち特定の入球手段(可変入球手段としての可変入賞装置32)へ遊技球を入球させることにより球抜きが可能となる構成としてもよい。
(D) In the above-described embodiment, the ball is removed by letting a game ball enter any one of the winning means of the general winning
(e)上記実施形態では、払出装置358は、払出モータ358a及びスプロケット358bを備えることにより、球払出動作の停止時には球通路358d内に遊技球を停留させ、球払出動作時にはスプロケット358bを回転させ、遊技球を払出すように構成されている。しかし、払出装置の構成はこれに限られるものではなく、例えば、球通路内へ出没する規制部材と、これを駆動するソレノイドとからなる構成を採用してもよい。
(E) In the above embodiment, the
(f)上記実施形態とは異なるタイプのパチンコ機等として実施してもよい。また、パチンコ機以外にも、アレンジボール機や、それに類する雀球等の各種遊技機として実施することも可能である。 (F) You may implement as a different type of pachinko machine etc. from the said embodiment. In addition to pachinko machines, the present invention can also be implemented as various game machines such as an arrangement ball machine and a similar sparrow ball.
(g)上記実施形態では、ヒューズ素子455が溶断し、電気経路453が非通電状態となった以降は、状態復帰スイッチ321の操作に基づき球抜き処理が実行された場合でもメイン処理(RAM513の初期化)の実行が無効化される構成となっている。これに限らず、上述したようなメイン処理の実行を無効化するような構成を省略して、状態復帰スイッチ321の操作に基づき球抜き処理が実行された場合には、常時、メイン処理が行われる構成としてもよい。例えばANDゲート回路457、電気経路453及びヒューズ素子455を省略して、電気経路460が遅延回路458の入力側に直接接続された構成としてもよい。もちろん、遊技ホールにおけるメンテナンス時等に際し球抜き処理を行う場合などにおいて、各種エラー情報をRAM513に残すことを考慮すれば、上記ANDゲート回路457等を備えることが好ましい。
(G) In the above embodiment, after the
(h)上記実施形態では、電源部541から電力供給がなされた時間の累積時間が所定時間(約数時間)を経過した後にはヒューズ素子455が溶断し、自動的に電気経路453における通電が遮断される仕組みとなっている。つまり、自動的にメイン処理(RAM513の初期化)が行われない状態となる。これに限らず、作業者が切換操作可能な断電手段を設け、この操作に基づきメイン処理の実行の有無が切換えられる構成を採用してもよい。
(H) In the above embodiment, the
(i)上記実施形態では、電気経路453における通電を遮断する断電手段としてヒューズ素子455が採用されているが、断電手段はこれに限られるものではない。例えば断電手段として、電気経路453における通電を遮断可能なブレーカー等の断電回路や、所定時間経過後に通電を遮断するタイマ回路等を採用してもよい。
(I) In the above embodiment, the
(j)上記実施形態では、ヒューズ素子455の取付箇所が封印された基板ボックス315内の払出制御装置(払出制御基板)311となっているが、反対に、基板ボックス315外部に着脱可能に取付けられる構成を採用してもよい。この場合には、再度ヒューズ素子455を取付けることによって、再び機能を復活させることもでき、リサイクル性の向上を図ることができる。
(J) In the above-described embodiment, the payout control device (payout control board) 311 in the
(k)上記実施形態では、電気経路453に60mAの電流が流れ、これに合わせて定格電流50mA用のヒューズ素子455が採用されているが、もちろん、電気経路453に流れる電流値や、ヒューズ素子の455の定格電流値はこれに限られるものではない。但し、電源部541から電力供給がなされた時間の累積時間が所定時間(約数時間)を経過した後にはヒューズ素子455が溶断する構成とするためには、少なくともヒューズ素子の定格電流値が電気経路453に流れる電流値未満とすべきである。さらに、ヒューズ素子455が溶断するまでの時間をある程度(少なくともメーカー出荷時の検査が終了するまで)は確保したいため、電気経路453に流れる電流値をヒューズ素子455の定格電流値の115〜130%とすることが好ましい。言い換えれば、前記関係を考慮し、電気経路453に流れる電流値に見合った定格電流値のヒューズ素子を採用することが好ましい。
(K) In the above embodiment, a current of 60 mA flows in the
(l)遅延手段は上記実施形態の遅延回路458に限られるものではなく、例えばANDゲート回路457と遅延回路458とが一体的となった回路を遅延手段として採用してもよい。つまり、信号入力から所定時間遅らせて電気信号を出力する手段であれば、どのような手段(例えば遅延素子など)であってもよい。
(L) The delay means is not limited to the
10…遊技機としてのパチンコ機、15…球貯留手段としての下皿、19…球貯留手段としての上皿、31…入球手段としての一般入賞口、32…入球手段としての可変入賞装置、33…入球手段としての第1契機対応口、120…貸球信号出力手段としての貸球操作部、221…入球検出手段としての入賞口スイッチ、222…入球検出手段としての特定領域スイッチ、223…入球検出手段としてのカウントスイッチ、224…入球検出手段としての第1契機対応口スイッチ、261…主制御手段としての主制御装置、311…払出制御装置、313…電源装置、321…特定操作手段としての状態復帰スイッチ、355…案内手段,貯留タンク部としてのタンク、356…案内手段,誘導レール部としてのタンクレール、357…案内手段,誘導部としてのケースレール、358…払出手段としての払出装置、403…球有無検出手段としての球切れ検出スイッチ、455…断電手段としてのヒューズ素子、457…特定信号出力手段としてのANDゲート回路、458…遅延手段としての遅延回路、511…払出制御手段を構成するCPU、513…記憶手段を構成するRAM、541…動作電力供給手段を構成する電源部、542…停止時信号出力手段を構成する停電監視回路、544…起動時信号出力手段を構成するリセット回路、D1…操作信号入力手段を構成するデータ入力用端子、N1…停止信号入力手段を構成するNMI端子、Re…起動信号入力手段を構成するリセット端子。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
発射された遊技球が案内される遊技領域と、
前記遊技領域に設けられ、遊技球が入球可能な入球手段と、
前記入球手段への遊技球の入球を検出する入球検出手段と、
遊技球を払出可能な払出手段と、
前記払出手段を駆動制御する払出制御手段と、
前記払出手段へ遊技球を案内する案内手段と、
前記払出手段より払出された遊技球が導出される球貯留手段と、
前記案内手段の所定部位において遊技球の有無を検出可能な球有無検出手段と、
背面側において手動操作可能に設けられた特定操作手段と、
少なくとも前記払出制御手段に対し動作電力を供給する動作電力供給手段と、
少なくとも前記動作電力の供給を開始した場合において前記払出制御手段に対し起動信号を出力する起動時信号出力手段とを備え、
前記払出制御手段が、
前記起動時信号出力手段と電気的に接続され、当該起動時信号出力手段からの起動信号を入力可能な起動信号入力手段と、
前記特定操作手段と電気的に接続され、当該特定操作手段からの操作信号を入力可能な操作信号入力手段と、
少なくとも前記動作電力の供給が断たれた旨を示す電源断情報及び前記球有無検出手段により遊技球が検出されない球無し状態が発生した旨の情報を含む各種情報を記憶可能に構成されるとともに、前記動作電力の供給が断たれた場合において記憶内容を保持可能に構成された記憶手段とを備えるとともに、
前記起動信号入力手段を介して信号入力があった場合には予め定められた起動処理を実行し、
少なくとも前記入球手段への遊技球の入球があった場合には賞球として所定個数の遊技球を払出す払出処理を実行し、
前記球無し状態となった場合には前記払出手段の駆動制御を禁止する払出禁止処理を実行し、
前記球無し状態において、少なくとも前記特定操作手段が操作されることに基づき前記操作信号入力手段を介して信号入力が有った場合には、前記払出手段の駆動制御禁止を無効化する禁止無効化処理を実行し、
前記球無し状態において前記払出手段の駆動制御禁止が無効化された場合には、当該払出手段を駆動制御して当該払出手段から遊技球を払出す球抜き処理を実行し、
前記起動処理の実行時において、少なくとも前記電源断情報が前記記憶手段に記憶されていない場合には、前記記憶手段の記憶内容を消去する消去処理を実行する構成であって、
入力側が前記特定操作手段と電気的に接続され、出力側が前記払出制御手段の起動信号入力手段と電気的に接続され、前記特定操作手段から操作信号の入力があった場合に、当該信号入力から所定時間遅らせて前記起動信号入力手段に対し電気信号を出力する遅延手段を備えたことを特徴とする遊技機。 A launching means for launching a game ball;
A game area where the launched game ball is guided,
A ball entry means provided in the game area and capable of entering a game ball;
Entry detection means for detecting entry of a game sphere into the entry means;
A payout means capable of paying out game balls;
A payout control means for driving and controlling the payout means;
Guidance means for guiding the game ball to the payout means;
A ball storage means from which a game ball paid out by the payout means is derived;
Sphere presence / absence detecting means capable of detecting the presence / absence of a game ball at a predetermined portion of the guide means;
Specific operating means provided for manual operation on the back side;
Operating power supply means for supplying operating power to at least the payout control means;
A start signal output means for outputting a start signal to the payout control means at least when the supply of the operating power is started,
The payout control means is
An activation signal input means electrically connected to the activation signal output means and capable of inputting an activation signal from the activation signal output means;
An operation signal input means electrically connected to the specific operation means and capable of inputting an operation signal from the specific operation means;
It is configured to be capable of storing various information including at least power-off information indicating that the supply of operating power has been cut off and information indicating that a no-ball state has been detected in which no game ball is detected by the ball presence / absence detecting means, Storage means configured to be able to hold the stored content when the supply of operating power is interrupted,
When there is a signal input through the activation signal input means, a predetermined activation process is executed,
A payout process for paying out a predetermined number of game balls as prize balls when at least a game ball enters the ball entry means;
When the ball is not in a state, the payout prohibiting process for prohibiting the drive control of the payout means is executed,
In the absence of the ball, when a signal is input through the operation signal input means based on at least the operation of the specific operation means, a prohibition invalidation that invalidates the drive control prohibition of the payout means Execute the process,
When the prohibition of drive control of the payout means is invalidated in the absence of the ball, the ball discharge process for driving the payout means to pay out the game ball from the payout means is executed.
At the time of execution of the startup process, if at least the power-off information is not stored in the storage unit, an erasing process for erasing the storage content of the storage unit is executed,
When the input side is electrically connected to the specific operation means, the output side is electrically connected to the activation signal input means of the payout control means, and an operation signal is input from the specific operation means, A gaming machine comprising delay means for delaying a predetermined time and outputting an electrical signal to the activation signal input means.
発射された遊技球が案内される遊技領域と、 A game area where the launched game ball is guided,
前記遊技領域に設けられ、遊技球が入球可能な入球手段と、 A ball entry means provided in the game area and capable of entering a game ball;
前記入球手段への遊技球の入球を検出する入球検出手段と、 Entry detection means for detecting entry of a game sphere into the entry means;
遊技球を払出可能な払出手段と、 A payout means capable of paying out game balls;
前記払出手段を駆動制御する払出制御手段と、 A payout control means for driving and controlling the payout means;
前記払出手段へ遊技球を案内する案内手段と、 Guidance means for guiding the game ball to the payout means;
前記払出手段より払出された遊技球が導出される球貯留手段と、 A ball storage means from which a game ball paid out by the payout means is derived;
前記案内手段の所定部位において遊技球の有無を検出可能な球有無検出手段と、 Sphere presence / absence detecting means capable of detecting presence / absence of a game ball at a predetermined portion of the guide means;
背面側において手動操作可能に設けられた特定操作手段と、 Specific operating means provided for manual operation on the back side;
少なくとも前記払出制御手段に対し動作電力を供給する動作電力供給手段と、 Operating power supply means for supplying operating power to at least the payout control means;
少なくとも前記動作電力の供給を開始した場合において前記払出制御手段に対し起動信号を出力する起動時信号出力手段とを備え、 A start signal output means for outputting a start signal to the payout control means at least when the supply of the operating power is started,
前記払出制御手段が、 The payout control means is
前記起動時信号出力手段と電気的に接続され、当該起動時信号出力手段からの起動信号を入力可能な起動信号入力手段と、 An activation signal input means electrically connected to the activation signal output means and capable of inputting an activation signal from the activation signal output means;
前記特定操作手段と電気的に接続され、当該特定操作手段からの操作信号を入力可能な操作信号入力手段と、 An operation signal input means electrically connected to the specific operation means and capable of inputting an operation signal from the specific operation means;
少なくとも前記動作電力の供給が断たれた旨を示す電源断情報及び前記球有無検出手段により遊技球が検出されない球無し状態が発生した旨の情報を含む各種情報を記憶可能に構成されるとともに、前記動作電力の供給が断たれた場合において記憶内容を保持可能に構成された記憶手段とを備えるとともに、 It is configured to be capable of storing various information including at least power-off information indicating that the supply of operating power has been cut off and information indicating that a no-ball state has been detected in which no game ball is detected by the ball presence / absence detecting means, Storage means configured to be able to hold the stored content when the supply of operating power is interrupted,
前記起動信号入力手段を介して信号入力があった場合には予め定められた起動処理を実行し、 When there is a signal input through the activation signal input means, a predetermined activation process is executed,
少なくとも前記入球手段への遊技球の入球があった場合には賞球として所定個数の遊技球を払出す払出処理を実行し、 A payout process for paying out a predetermined number of game balls as prize balls when at least a game ball enters the ball entry means;
前記球無し状態となった場合には前記払出手段の駆動制御を禁止する払出禁止処理を実行し、 When the ball is not in a state, the payout prohibiting process for prohibiting the drive control of the payout means is executed,
前記球無し状態において、少なくとも前記特定操作手段が操作されることに基づき前記操作信号入力手段を介して信号入力が有った場合には、前記払出手段の駆動制御禁止を無効化する禁止無効化処理を実行し、 In the absence of the ball, when a signal is input through the operation signal input means based on at least the operation of the specific operation means, a prohibition invalidation that invalidates the drive control prohibition of the payout means Execute the process,
前記球無し状態において前記払出手段の駆動制御禁止が無効化された場合には、当該払出手段を駆動制御して当該払出手段から遊技球を払出す球抜き処理を実行し、 When the prohibition of drive control of the payout means is invalidated in the absence of the ball, the ball discharge process for driving the payout means to pay out the game ball from the payout means is executed.
前記起動処理の実行時において、少なくとも前記電源断情報が前記記憶手段に記憶されていない場合には、前記記憶手段の記憶内容を消去する消去処理を実行する構成であって、 At the time of execution of the startup process, if at least the power-off information is not stored in the storage unit, an erasing process for erasing the storage content of the storage unit is executed,
入力側が前記動作電力供給手段と前記特定操作手段とにそれぞれ電気的に接続され、前記特定操作手段からの操作信号の入力がある場合かつ前記動作電力供給手段からの電力供給がある場合に、出力側から電気信号を出力する特定信号出力手段と、 When the input side is electrically connected to the operating power supply means and the specific operation means, respectively, and there is an operation signal input from the specific operation means and when there is power supply from the operation power supply means, the output Specific signal output means for outputting an electrical signal from the side,
入力側が前記特定信号出力手段の出力側と電気的に接続され、出力側が前記払出制御手段の起動信号入力手段と電気的に接続され、前記特定信号出力手段から信号入力があった場合に、当該信号入力から所定時間遅らせて前記起動信号入力手段に対し電気信号を出力する遅延手段と、 When the input side is electrically connected to the output side of the specific signal output means, the output side is electrically connected to the start signal input means of the payout control means, and there is a signal input from the specific signal output means, Delay means for outputting an electrical signal to the activation signal input means after a predetermined time delay from the signal input;
前記動作電力供給手段と前記特定信号出力手段の入力側とを電気的に接続する特定電気経路の通電を遮断可能な断電手段とを備えたことを特徴とする遊技機。 A gaming machine comprising: a power disconnecting unit capable of interrupting energization of a specific electrical path that electrically connects the operating power supply unit and the input side of the specific signal output unit.
前記払出制御手段は、 The payout control means includes
前記停止時信号出力手段と電気的に接続され、当該停止時信号出力手段からの停止信号を入力可能な停止信号入力手段を備え、 A stop signal input means electrically connected to the stop time signal output means and capable of inputting a stop signal from the stop time signal output means;
前記停止信号入力手段を介して信号入力があった場合には、前記記憶手段に前記電源断情報を記憶させる処理を行うことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の遊技機。 The gaming machine according to any one of claims 1 to 3, wherein when there is a signal input through the stop signal input means, processing for storing the power-off information in the storage means is performed.
前記払出処理では、前記払出設定を基に所定個数の遊技球を払出す制御を行い、 In the payout process, a control for paying out a predetermined number of game balls based on the payout setting is performed,
前記禁止無効化処理では、前記球無し状態において、前記払出設定がなされた場合かつ前記操作信号入力手段を介した信号入力があった場合に前記払出手段の駆動制御禁止を無効化する制御を行い、 In the prohibition invalidation process, when the payout setting is made in the absence of the ball and a signal is input through the operation signal input means, a control for invalidating the drive control prohibition of the payout means is performed. ,
前記球抜き処理では、前記球無し状態において前記払出手段の駆動制御禁止が無効化された場合に、前記払出設定に基づいて前記払出手段を駆動制御して当該払出手段から遊技球を払出す制御を行うことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の遊技機。 In the ball removal process, when the prohibition of driving control of the payout means is invalidated in the absence of the ball, the payout means is driven based on the payout setting and the game ball is paid out from the payout means The gaming machine according to any one of claims 1 to 5, wherein:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005176096A JP4742690B2 (en) | 2005-06-16 | 2005-06-16 | Game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005176096A JP4742690B2 (en) | 2005-06-16 | 2005-06-16 | Game machine |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006346152A JP2006346152A (en) | 2006-12-28 |
JP2006346152A5 JP2006346152A5 (en) | 2008-07-24 |
JP4742690B2 true JP4742690B2 (en) | 2011-08-10 |
Family
ID=37642608
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005176096A Active JP4742690B2 (en) | 2005-06-16 | 2005-06-16 | Game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4742690B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0744056A (en) * | 1993-07-30 | 1995-02-14 | Mitsubishi Electric Corp | Image forming device |
JP4411674B2 (en) * | 1998-11-02 | 2010-02-10 | 株式会社竹屋 | Pachinko machine |
JP4262843B2 (en) * | 1999-09-28 | 2009-05-13 | 株式会社三共 | Game machine |
JP2003103025A (en) * | 2001-09-28 | 2003-04-08 | Sankyo Kk | Game machine |
-
2005
- 2005-06-16 JP JP2005176096A patent/JP4742690B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006346152A (en) | 2006-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6296094B2 (en) | Game machine | |
JP2018183705A (en) | Game machine | |
JP5159022B2 (en) | Game machine | |
JP2005118176A (en) | Game machine | |
JP2005103142A (en) | Game machine | |
JP4701829B2 (en) | Game machine | |
JP2005211117A (en) | Game machine | |
JP4742690B2 (en) | Game machine | |
JP5556158B2 (en) | Game machine | |
JP4670417B2 (en) | Game machine | |
JP4432366B2 (en) | Game machine | |
JP4797329B2 (en) | Game machine | |
JP6409859B2 (en) | Game machine | |
JP2005118495A (en) | Game machine | |
JP4487509B2 (en) | Game machine | |
JP2006115864A (en) | Game machine | |
JP2005027947A (en) | Game machine | |
JP4853561B2 (en) | Game machine | |
JP4935892B2 (en) | Game machine | |
JP5804031B2 (en) | Game machine | |
JP5348185B2 (en) | Game machine | |
JP4858485B2 (en) | Game machine | |
JP4513316B2 (en) | Game machine | |
JP2016105869A (en) | Game machine | |
JP2005211114A (en) | Game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080606 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110331 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110425 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4742690 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |