JP4741688B2 - Hinge, hinge body - Google Patents
Hinge, hinge body Download PDFInfo
- Publication number
- JP4741688B2 JP4741688B2 JP2009054787A JP2009054787A JP4741688B2 JP 4741688 B2 JP4741688 B2 JP 4741688B2 JP 2009054787 A JP2009054787 A JP 2009054787A JP 2009054787 A JP2009054787 A JP 2009054787A JP 4741688 B2 JP4741688 B2 JP 4741688B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- door
- hinge
- pivot shaft
- pivot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Hinges (AREA)
Description
本発明は、扉を扉枠に開閉可能に取り付けるためのヒンジ等に関する。 The present invention relates to a hinge for attaching a door to a door frame so as to be opened and closed.
従来から扉の上端部と扉枠の上辺部とを回動可能に連結するピボットヒンジとして、上下動可能なピボット軸を備えるヒンジ本体と当該ピボット軸を回転自在に受ける軸受けを備える第2のヒンジとを備えたものが存在する。この種のピボットヒンジは、扉又は扉枠のいずれか一方にヒンジ本体を、他方に軸受けをそれぞれ装着し、扉を扉枠に対して所定の開度で保持した状態でピボット軸を突出させて軸受けに嵌合させることによって扉が扉枠に回動自在に取り付けられる。 2. Description of the Related Art Conventionally, as a pivot hinge that pivotally connects an upper end portion of a door and an upper side portion of a door frame, a hinge body having a pivot shaft that can move up and down and a second hinge that has a bearing that rotatably receives the pivot shaft. There is something with. This type of pivot hinge has a hinge body mounted on either the door or door frame and a bearing mounted on the other, and the pivot shaft protrudes with the door held at a predetermined opening with respect to the door frame. The door is pivotally attached to the door frame by being fitted to the bearing.
このピボットヒンジは、ピボット軸を上下動させるための調整ねじがピボット軸と平行に配置され、ヒンジ本体を扉に装着した場合には、その調整ねじの操作部分が扉の上端部に露出する。したがって、調整ネジを操作するにはドライバーなどの操作具を扉の上方から係合させる必要があり、作業しにくい。また扉を閉じると調整ねじが扉と扉枠との間に隠れ、扉を開けた状態でないと作業できない。また、このようなピボットヒンジはピボット軸が完全に突出したか否かを確認することができなかった。 In this pivot hinge, an adjustment screw for moving the pivot shaft up and down is arranged in parallel with the pivot shaft, and when the hinge body is mounted on the door, the operation portion of the adjustment screw is exposed at the upper end of the door. Therefore, in order to operate the adjusting screw, it is necessary to engage an operating tool such as a driver from above the door, which is difficult to work. Further, when the door is closed, the adjustment screw is hidden between the door and the door frame, and the work cannot be performed unless the door is opened. Further, such a pivot hinge could not confirm whether or not the pivot shaft protruded completely.
しかしながら、ピボット軸の突出状態を確認可能なピボットヒンジは存在する(特許文献1参照)。このピボットヒンジは、ピボット軸の突出状態に応じて調整ねじとともに確認用のピンが上下に移動するようになっている。具体的には、このピボットヒンジは、扉枠に取り付けた状態において、調整ねじ及び確認用のピンが扉枠の上辺面から突出した状態に配置され、調整ねじを操作しピボット軸が下方へ移動することによって、当該調整ねじ及び確認用のピンの端面が上方に移動するようになっており、ピボット軸が完全に下方に移動した際に調整ねじ及び確認用のピンの端面が上辺面と平滑に配置されるようになっており、ピボットヒンジによって扉を扉枠に取り付けた状態でピボット軸が完全に突出しているか否かを調整ねじ及び確認用のピンの端面の位置によって確認することが可能となっている。 However, there is a pivot hinge that can confirm the protruding state of the pivot shaft (see Patent Document 1). In this pivot hinge, a confirmation pin moves up and down together with the adjusting screw in accordance with the protruding state of the pivot shaft. Specifically, when the pivot hinge is attached to the door frame, the adjustment screw and the confirmation pin are arranged so as to protrude from the upper side surface of the door frame, and the pivot shaft moves downward by operating the adjustment screw. As a result, the adjustment screw and the end face of the confirmation pin move upward, and when the pivot shaft moves completely downward, the end face of the adjustment screw and the confirmation pin becomes smooth with the upper side face. It can be confirmed by the position of the end face of the adjustment screw and the pin for confirmation whether the pivot shaft is completely protruding when the door is attached to the door frame by the pivot hinge. It has become.
しかしながら、特許文献1に記載のピボットヒンジは、ピボット軸の突出状態を確認しにくいという問題がある。 However, the pivot hinge described in Patent Document 1 has a problem that it is difficult to confirm the protruding state of the pivot shaft.
そこで、本発明は上記問題を課題の一例として為されたもので、ピボット軸の突出状態を明確に確認可能なヒンジ等を提供することを目的とする。 The present invention has been made as an example of problems the above problems, and an object thereof is to provide a clearly identifiable hinges like the protruding state of the pivot shaft.
上記課題を解決するために、本発明に係るヒンジは、扉に取り付けられ、上下方向を軸線方向とし該軸線方向に移動可能なピボット軸を備えるヒンジ本体と、扉枠に取り付けられ、上方に突出した状態の前記ピボット軸を回転可能に受け止める軸受けと、を備えたヒンジにおいて、前記ピボット軸の軸線方向に対して直交する軸線を有する回転軸を備え、該回転軸の回転を前記ピボット軸の上下運動に変換することにより前記ピボット軸が上方に突出した状態と下方に収容された状態になり、前記ピボット軸の移動状態を確認するための部材が、前記回転軸の回転に伴って前記回転軸の周囲を扇状に上下方向に移動するように設けられ、該部材が上側に位置すると前記ピボット軸が上方に突出した状態となり、前記回転軸の端部には、工具が係合可能な係合部が形成され、前記扉には、前記工具を挿入するための切欠部が形成され、前記部材が上側に位置したことを、前記扉に形成された切欠部を介して視認可能であり、前記扉の切欠部を介して前記工具を前記回転軸の係合部に係合させて該回転軸を回転させることにより、前記ピボット軸が下方に収容されることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, a hinge according to the present invention is attached to a door, and includes a hinge body including a pivot shaft that is movable in the axial direction with the vertical direction as an axial direction, and attached to the door frame and protrudes upward A hinge that rotatably receives the pivot shaft in a state where the pivot shaft is rotated. The hinge includes a rotation shaft having an axis perpendicular to the axial direction of the pivot shaft, and the rotation of the rotation shaft is vertically By converting the movement into a state where the pivot shaft protrudes upward and is accommodated below, a member for confirming the movement state of the pivot shaft is provided along with the rotation of the rotation shaft. provided around the to move in a fan shape in the vertical direction, a state in which the member is said to be positioned above the pivot shaft protrudes upward, an end of the rotary shaft, the tool is If engagement portion is formed, on the door, the notch for inserting a tool is formed, said member is positioned on the upper side, through a cutout portion formed in the door viewing possible, the tool through the notch of the door is engaged with the engagement portion of the rotary shaft by rotating the rotary shaft, said pivot axis and said Rukoto housed downward .
また、前記回転軸には、該回転軸と一体的に回転する回転体が設けられ、該回転体に前記部材が設けられていることを特徴とする。 The rotating shaft is provided with a rotating body that rotates integrally with the rotating shaft, and the rotating body is provided with the member .
また、前記部材がピンであり、該ピンの一端部が前記扉の切欠部を介して視認可能であることを特徴とする。 Further, the member is a pin, and one end portion of the pin is visible through a notch portion of the door .
また、本発明に係るヒンジ本体は、扉に取り付けられ、上下方向を軸線方向とし該軸線方向に移動可能なピボット軸を備えるヒンジ本体であって、扉枠に取り付けられる軸受けに前記ピボット軸が上方に突出して挿入されるヒンジ本体において、前記ピボット軸の軸線方向に対して直交する軸線を有する回転軸を備え、該回転軸の回転を前記ピボット軸の上下運動に変換することにより前記ピボット軸が上方に突出した状態と下方に収容された状態になり、前記ピボット軸の移動状態を確認するための部材が、前記回転軸の回転に伴って前記回転軸の周囲を扇状に上下方向に移動するように設けられ、該部材が上側に位置すると前記ピボット軸が上方に突出した状態となり、前記回転軸の端部には、工具が係合可能な係合部が形成され、前記扉には、前記工具を挿入するための切欠部が形成され、前記部材が上側に位置したことを、前記扉に形成された切欠部を介して視認可能であり、前記扉の切欠部を介して前記工具を前記回転軸の係合部に係合させて該回転軸を回転させることにより、前記ピボット軸が下方に収容されることを特徴とする。
A hinge body according to the present invention is a hinge body that is attached to a door and has a pivot shaft that is movable in the axial direction with the vertical direction as the axial direction, and the pivot shaft is located above a bearing attached to the door frame. The hinge body that protrudes and is inserted into the hinge body includes a rotary shaft having an axis perpendicular to the axial direction of the pivot shaft, and the pivot shaft is converted into vertical movement of the pivot shaft by converting the rotation of the rotary shaft A member for confirming the movement state of the pivot shaft is moved upward and downward in a fan shape around the rotation shaft as the rotation shaft rotates. provided to, a state in which the member is said to be positioned above the pivot shaft protrudes upward, an end of the rotary shaft, the tool engaging portion can engage is formed, the , Said formed the notch for inserting a tool, said member is positioned on the upper side is visible through the cut-out portion formed on the door, through the notch of the door by rotating the rotary shaft by engaging the tool with the engaging portion of said rotary shaft, said pivot axis and said Rukoto housed downward.
本発明によれば、ピボット軸の移動状態を確認するための部材が上側に位置したことを扉の切欠部を介して視認可能であるため、ピボット軸が上方に突出したことを容易に確認できる。 According to the present invention, since the member for confirming the movement state of the pivot shaft can be visually recognized through the notch portion of the door, it can be easily confirmed that the pivot shaft protrudes upward. .
以下、本発明の最良の実施形態について添付図面に基づいて説明する。なお、以下の説明では本願のヒンジをピボットヒンジに適用した一例を示すが、オートスイングヒンジやフロアーヒンジ等に適用することも可能である。 DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the invention will be described with reference to the accompanying drawings. In the following description, an example in which the hinge of the present application is applied to a pivot hinge is shown, but it can also be applied to an auto swing hinge, a floor hinge, or the like.
−ピボットヒンジの構成等−
まず、図1乃至図3を参照して、本実施形態におけるピボットヒンジの構成について説明する。図1は本実施形態に係るピボットヒンジの取付断面図、図2は吊り込み前のヒンジ本体の状態を示し、図2(a)は正面図、図2(b)は左側面図、図2(c)は内部構造図、図3は吊り込み後のヒンジ本体の状態を示し、図3(a)は正面図、図3(b)は左側面図、図3(c)は内部構造図である。
-Pivot hinge configuration-
First, with reference to FIG. 1 thru | or FIG. 3, the structure of the pivot hinge in this embodiment is demonstrated. 1 is a mounting sectional view of a pivot hinge according to the present embodiment, FIG. 2 shows a state of the hinge body before hanging, FIG. 2 (a) is a front view, FIG. 2 (b) is a left side view, FIG. (C) is an internal structure diagram, FIG. 3 shows a state of the hinge body after being suspended, FIG. 3 (a) is a front view, FIG. 3 (b) is a left side view, and FIG. 3 (c) is an internal structure diagram. It is.
図1に示すように、ピボットヒンジ2は、扉Dの上端部左側に取り付けられるヒンジ本体10と、扉枠5に取り付けられる軸受け7と、を備えている。
As shown in FIG. 1, the
ヒンジ本体10にはピボット軸17が設けられ、軸受け7には前記ピボット軸17を挿脱可能な筒状の孔部8が設けられている。当該孔部8はピボット軸17と同軸上に配置され、当該ピボット軸17が孔部8に挿入された時には、当該ピボット軸17を回転可能に受け止める。
The
そして、ヒンジ本体10のピボット軸17が軸受け7の孔部8に挿入されると、当該扉Dが扉枠5に対して吊り込まれ、扉Dが水平方向に回動可能になる。
When the
図2に示すように、ヒンジ本体10は、扉Dの上端部に沿って取り付けられる基体11と、当該基体11の幅方向において下方垂直方向に平行に延びる一対の側体12、12と、を有する本体13を備えている。当該本体13は、図2(c)に示すように基体11の左端部側に側体12が固定具14、14によって取り付けられることによって構成される。
As shown in FIG. 2, the hinge
また、基体11の左端部には筒状の案内筒15が設けられており、その案内筒15にはピボット軸17が上下動可能に挿入される。ピボット軸17の下方右側方には回転軸19がその軸線をピボット軸17の軸線方向に対して直交させて設けられている。図2(b)に示すように、当該回転軸19の両端部には十字状の係合部20が一体的に形成され、それら係合部20は回転可能に側体12の両端面に露出している。
A
図2(c)に示すように、回転軸19には、当該回転軸19と一体的に回転する左右一対の回転体22が設けられており、当該回転体22の周囲にはその周方向に突出する3つの突出部22a、22b、22cが形成されている。一方の突出部22aは、リンク25を介してピボット軸17と連結ピン26、27により連結される。このリンク25は、連結ピン26、27を介してピボット軸17と回転体22の一方の突出部22aとに回動可能に取り付けられる。
As shown in FIG. 2 (c), the
また、回転軸19には、第1のコイルばね29が巻回されており、当該第1のコイルばね29は回転体22と一方の側体12との間に配置される。当該第1のコイルばね29の一端は、回転体22に形成された一方の突出部22aの根元に係合され、他端は一方の側体12の一部が内側に折り曲げられて形成された曲折体12aに係合される。当該第1のコイルばね29は、図2(c)上における回転軸19の左回り方向への回転に対して所定の抵抗力F1が付与されるようになっている。
A
また、ピボット軸17の下方には前記第1のコイルばね29よりも弾性力が強力な第2のコイルばね30が配置される。当該第2のコイルばね30の一端は回転体22の他方の突出部22b間に配置された軸体31に係合され、他端は前記回転体22の下方であって前記側体13に掛け渡されて取り付けられる支持軸23に係合される。当該第2のコイルバネ30は、回転軸19の軸回りにおける所定の回転角を境に、回転軸19の左回り方向への回転に対する抵抗力F1と、右回り方向への回転に対する抵抗力F2と、が切り替えられて付与されるようになっている。具体的には、図2(c)上における回転軸19の左回り方向への回転に対して抵抗力F1が付与され、所定の回転角に達した時に、反対方向の抵抗力F2が付与されるようになっている。
A
また、第1のコイルばね29は、万が一、第2のコイルばね30が破損して第2のコイルばね30の抵抗力F1が無くなった場合であっても、第1のコイルばね29の抵抗力F1によってリンク25の位置を保持し、軸体31が下がることを防止する。
In addition, the
また、回転体22とリンク25とを連結する連結ピン27の両端部は側体12の両端面に露出している。側体12の両端面には、当該回転軸19の回転にともなって前記回転軸19の周囲を扇状に上下方向に移動する連結ピン27の移動軌跡に沿って溝部28が形成されており、連結ピン27は当該溝部28に沿ってその移動が案内される。回転体22の回転範囲は、図2(c)に示すように回転体22の突出部22cが側体12に形成された曲折体12aに当接することと、図3(c)に示すように回転体22の突出部22aが曲折体12aに当接することによって規制されており、回転体22の回転に応じてピボット軸17が上下方向に移動可能となる。その際、ピボット軸17は、略上半分が基体11から突出するように上方向に移動可能になる一方で、上端部が基体11の上面と面一となるように下方向に移動可能になっている。
Further, both end portions of the connecting
−ヒンジ本体の動作等−
次に、図2及び図3を参照して、本実施形態におけるヒンジ本体の動作について説明する。
-Operation of hinge body-
Next, with reference to FIG.2 and FIG.3, operation | movement of the hinge main body in this embodiment is demonstrated.
上記のように構成されたヒンジ本体10は、係合部20による回転軸19の回転操作に応じて回転体22が一体的に回転し、その回転がリンク25によりピボット軸17の上下方向の往復運動に変換され、前記ピボット軸17が突出された状態と案内筒15に収容された状態に移動可能になっている。
In the
図3に示すようにピボット軸17が基体11から突出している状態から図2に示すようにピボット軸17を案内筒15内に引き込む場合には、図3に示す状態において、回転軸19を左方向に回転させることで、リンク25を介してピボット軸17をその軸線方向下方に移動させる。この時、図2に示すように、回転体22とリンク25を連結する連結ピン27は溝部28に沿って下方に移動する。また、回転軸19が所定の回転角に達すると、回転体22の突出部22cが曲折体12aに当接することによって回転体22の回転が規制される。この時、回転軸19には、第2のコイルばね30の弾性力によって回転軸19の右回り方向に対して抵抗力F2が付与されるため、回転体22は元の状態に戻らずにその状態が保持される。よって、ピボット軸17は、その先端部が案内筒15内に収容された状態で保持される。
When the
一方、図2に示すようにピボット軸17が案内筒15内に引き込まれた状態から図3に示すようにピボット軸17を基体11から突出させる場合には、図2に示す状態において、回転軸19を右方向に回転させることで、リンク25を介してピボット軸17をその軸線方向上方に移動させる。この時、回転軸19の回転角が所定の回転角を越えると、第2のコイルばね30の弾性力及び第1のコイルばね29の作用によって、回転軸19は勢いよく右方向に回転する。この動作によって回転体22は突出部22aが側体12に形成された曲折体12aと当接して回転が規制されるまで回転し、ピボット軸17の先端が最大限に基体11から突出する。
On the other hand, when the
−ピボットヒンジの取り付け等−
次に、図1乃至図3を参照して、ピボットヒンジの取り付け動作について説明する。
-Mounting of pivot hinges-
Next, with reference to FIGS. 1 to 3, the pivot hinge mounting operation will be described.
まず、ヒンジ本体10は扉Dの上端左端部に例えば皿ねじなどの固定具を用いて基体11が取り付けられる。この時、ヒンジ本体10の側体12は扉Dの内部に埋め込まれ、基体11の上面が扉Dの上端面と略面一となるように取り付けられる。また、扉Dには、側体12の溝部28が外部から視認可能であって、係合部20に対して外部から所定の工具が挿入可能なように切欠部50が形成されており、当該切欠部50は図示しない蓋体などによって開閉可能になっている。
First, the
そして、ピボット軸17を案内筒15内から上方へ突出させる(扉を吊り込む)際には、当該切欠部50から工具を挿入して係合部20に係合させ、回転軸19を右方向へ回転させる。一方、ピボット軸17を案内筒15内へ収容する際には、回転軸19を左方向へ回転させればよい。
When the
このように構成されたヒンジ本体17は、扉Dに取り付けた状態において、扉Dの切欠部50から側体12に形成された溝部28に対する連結ピン27の移動状態を視認することによりピボット軸17の移動状態を一目で把握することが可能となり、扉の吊り込み作業を確実に行なうことができ、扉の倒れなどの事故を防止できる。
The hinge
また、ピボット軸17の移動状態を確認するための部材として連結ピン27を用いているため新たに部材を追加する必要がなく、軽微な設計変更にてヒンジ本体10を製造できるため、製造コストの維持を図れる。
Further, since the connecting
また、側体12に係合部20及び溝28が形成されているため、作業し易くなっており、作業時における作業者の負担を軽減できる。
Moreover, since the engaging
以上に説明したように、本実施形態のピボットヒンジ2は、扉Dに取り付けられ、軸線方向に移動可能なピボット軸17を備えるヒンジ本体10と、扉枠5に取り付けられ、前記ピボット軸17を回転可能に受け止める軸受け7と、を備え、ヒンジ本体10は、両端にユーザによる回転操作を受け付ける係合部20を有する回転軸19と、前記係合部20が露出されて前記回転軸19が取り付けられる側体12と、連結ピン26、27を介して前記回転軸19と前記ピボット軸17に対して回動可能に連結されるリンク25と、を具備し、前記回転軸19の回転動作によって位置が変化する一方の前記連結ピン27が前記側体12に露出している。
As described above, the
このように構成されたヒンジ本体10は、側体12に形成された溝部28に対する連結ピン27の移動状態を視認することによりピボット軸17の移動状態を一目で把握することが可能となり、扉の吊り込み作業を確実に行なうことができ、扉の倒れなどの事故を防止できる。また、ピボット軸17の移動状態を確認するための部材として連結ピン27を用いているため新たに部材を追加する必要がなく、軽微な設計変更にてヒンジ本体10を製造できるため、製造コスト等の維持を図れる。
The
また、前記連結ピン27の移動を案内する溝28が前記側体12に形成され、前記回転軸19の回転動作によって前記連結ピン27が前記溝28に沿って移動するようになっている。このようにすれば、溝28に対する連結ピン27の位置によって、ピボット軸17の移動状態を把握することが可能である。
Further, a
また、前記溝28は、前記係合部20の周囲であって上下方向に延びて形成される。このようにすれば、溝28に対する連結ピン27の上下位置がピボット軸17の移動状態に対応しているので、当該溝28に対する連結ピン27の位置によって、ピボット軸17の移動状態を一目で把握することが可能となる。
Further, the
なお、本実施形態は一形態であって、この形態に限定されるものではなく、例えば、係合部20は、回転軸19の一端側にのみ設けられていても構わない。また、連結ピン27の代わりに連結ピン26を側体12の両端面に露出するようにしても構わない。また、ヒンジ本体10を扉枠5に設け、軸受け7を扉Dに設けるようにしても構わない。また、溝28の上端部と下端部にピボット軸17の移動状態を示す値や突出している状態や引っ込み状態を示す記号などを表示するようにしても構わない。これにより、ユーザはより明確にピボット軸7の移動状態を把握可能となる。また、本実施形態では、連結ピン27と軸体31とを回転軸19を中心とする同一の回転半径上に設けたが、異なる回転半径上に設けてもよい。また、連結ピン27の移動範囲を溝部28によって規制することにより、回転体22の回転範囲を規制してもよい。
In addition, this embodiment is one form, Comprising: It is not limited to this form, For example, the engaging
D 扉
2 ピボットヒンジ
5 扉枠
7 軸受け
10 ヒンジ本体
13 本体
19 回転軸
25 リンク
27 連結ピン
28 溝
Claims (6)
前記ピボット軸の軸線方向に対して直交する軸線を有する回転軸を備え、該回転軸の回転を前記ピボット軸の上下運動に変換することにより前記ピボット軸が上方に突出した状態と下方に収容された状態になり、
前記ピボット軸の移動状態を確認するための部材が、前記回転軸の回転に伴って前記回転軸の周囲を扇状に上下方向に移動するように設けられ、該部材が上側に位置すると前記ピボット軸が上方に突出した状態となり、
前記回転軸の端部には、工具が係合可能な係合部が形成され、前記扉には、前記工具を挿入するための切欠部が形成され、
前記部材が上側に位置したことを、前記扉に形成された切欠部を介して視認可能であり、
前記扉の切欠部を介して前記工具を前記回転軸の係合部に係合させて該回転軸を回転させることにより、前記ピボット軸が下方に収容されることを特徴とするヒンジ。 A hinge body having a pivot shaft attached to the door and having a vertical axis that is movable in the axial direction; and a bearing that is attached to the door frame and rotatably receives the pivot shaft in a state of protruding upward. In the hinge provided,
A rotary shaft having an axis perpendicular to the axial direction of the pivot shaft is provided, and the rotation of the rotary shaft is converted into a vertical motion of the pivot shaft so that the pivot shaft protrudes upward and is received below. And then
A member for confirming the movement state of the pivot shaft is provided so as to move vertically around the rotation shaft as the rotation shaft rotates, and when the member is located on the upper side, the pivot shaft Will protrude upwards,
At the end of the rotating shaft, an engaging portion that can be engaged with a tool is formed, and the door is formed with a notch for inserting the tool,
It can be visually confirmed through the notch formed in the door that the member is located on the upper side,
Wherein by the tool through the notch of the door is engaged with the engagement portion of the rotary shaft for rotating the rotary shaft, hinge the pivot axis and said Rukoto housed downward.
前記ピボット軸の軸線方向に対して直交する軸線を有する回転軸を備え、該回転軸の回転を前記ピボット軸の上下運動に変換することにより前記ピボット軸が上方に突出した状態と下方に収容された状態になり、
前記ピボット軸の移動状態を確認するための部材が、前記回転軸の回転に伴って前記回転軸の周囲を扇状に上下方向に移動するように設けられ、該部材が上側に位置すると前記ピボット軸が上方に突出した状態となり、
前記回転軸の端部には、工具が係合可能な係合部が形成され、前記扉には、前記工具を挿入するための切欠部が形成され、
前記部材が上側に位置したことを、前記扉に形成された切欠部を介して視認可能であり、
前記扉の切欠部を介して前記工具を前記回転軸の係合部に係合させて該回転軸を回転させることにより、前記ピボット軸が下方に収容されることを特徴とするヒンジ本体。 A hinge body that is attached to a door and includes a pivot shaft that is movable in the axial direction with the vertical direction as an axial direction, wherein the pivot shaft protrudes upward and is inserted into a bearing attached to the door frame.
A rotary shaft having an axis perpendicular to the axial direction of the pivot shaft is provided, and the rotation of the rotary shaft is converted into a vertical motion of the pivot shaft so that the pivot shaft protrudes upward and is received below. And then
A member for confirming the movement state of the pivot shaft is provided so as to move vertically around the rotation shaft as the rotation shaft rotates, and when the member is located on the upper side, the pivot shaft Will protrude upwards,
At the end of the rotating shaft, an engaging portion that can be engaged with a tool is formed, and the door is formed with a notch for inserting the tool,
It can be visually confirmed through the notch formed in the door that the member is located on the upper side,
By rotating the said tool through the notch is engaged with the engagement portion of the rotary shaft the rotary shaft of the door, hinge body said pivot axis and said Rukoto housed downward.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009054787A JP4741688B2 (en) | 2009-03-09 | 2009-03-09 | Hinge, hinge body |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009054787A JP4741688B2 (en) | 2009-03-09 | 2009-03-09 | Hinge, hinge body |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007276187A Division JP4278694B2 (en) | 2007-10-24 | 2007-10-24 | Hinge, hinge body |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009162048A JP2009162048A (en) | 2009-07-23 |
JP2009162048A5 JP2009162048A5 (en) | 2011-01-06 |
JP4741688B2 true JP4741688B2 (en) | 2011-08-03 |
Family
ID=40964959
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009054787A Active JP4741688B2 (en) | 2009-03-09 | 2009-03-09 | Hinge, hinge body |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4741688B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT202100019460A1 (en) * | 2021-07-22 | 2023-01-22 | Ol Mi S R L | DEVICE FOR THE ROTARY COUPLING OF A CLOSING ELEMENT, SUCH AS A LEAF, A DOOR OR SIMILAR AND A STATIONARY SUPPORT STRUCTURE, SUCH AS A FRAME, AS WELL AS THE ASSEMBLY AND ROTATING MOVEMENT SYSTEM OF A CLOSING ELEMENT COMPRISING SUCH A DEVICE |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1018676A (en) * | 1996-07-05 | 1998-01-20 | Shiro Ushitani | Door set |
JPH10246057A (en) * | 1997-03-06 | 1998-09-14 | Ryobi Ltd | Pivot hinge for door |
JP2007146362A (en) * | 2005-08-30 | 2007-06-14 | Nitto Kohki Co Ltd | Door hinge |
JP2007247252A (en) * | 2006-03-16 | 2007-09-27 | Nippon Door Check Mfg Corp | Detaching device for door coping with emergency, and vestibule door using the same |
JP2008248495A (en) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Miwa Lock Co Ltd | Hinge structure of door |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3742799B2 (en) * | 2003-03-03 | 2006-02-08 | 吉田サッシ株式会社 | Entrance door |
-
2009
- 2009-03-09 JP JP2009054787A patent/JP4741688B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1018676A (en) * | 1996-07-05 | 1998-01-20 | Shiro Ushitani | Door set |
JPH10246057A (en) * | 1997-03-06 | 1998-09-14 | Ryobi Ltd | Pivot hinge for door |
JP2007146362A (en) * | 2005-08-30 | 2007-06-14 | Nitto Kohki Co Ltd | Door hinge |
JP2007247252A (en) * | 2006-03-16 | 2007-09-27 | Nippon Door Check Mfg Corp | Detaching device for door coping with emergency, and vestibule door using the same |
JP2008248495A (en) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Miwa Lock Co Ltd | Hinge structure of door |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009162048A (en) | 2009-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6062164B2 (en) | Hinge device | |
KR101412839B1 (en) | Stay for opening and closing of door | |
JP5248917B2 (en) | Door body closing device | |
JP2019007147A (en) | Opening and closing device of opening and closing body, and various opened and closed bodies comprising this opening and closing device of opening and closing body | |
JP2020094330A (en) | Roller unit | |
US20190330899A1 (en) | Hinge Device | |
EP2853667B1 (en) | Hinge device | |
JP4741688B2 (en) | Hinge, hinge body | |
US20100101046A1 (en) | Pivoting control device for pivoting body | |
JP4278694B2 (en) | Hinge, hinge body | |
JP2009162048A5 (en) | ||
JP4841571B2 (en) | Hinge | |
JP5474650B2 (en) | Cover for hinge | |
JP4348626B2 (en) | Hinge device | |
JP5966586B2 (en) | Vehicle door outside handle structure | |
JP5297554B2 (en) | Door body closing device | |
JP5876665B2 (en) | Orito | |
JP6617943B2 (en) | Pivot hinge with closing mechanism | |
JP2009256997A (en) | Regulator device for vehicle glass door | |
JP3176285U (en) | Door opening / closing control device | |
JP4257922B2 (en) | Stay device with lock mechanism | |
JP2014114618A (en) | Fitting structure for stay | |
JP4977578B2 (en) | Door closer | |
WO2016199181A1 (en) | Door closing assist device | |
JP4152683B2 (en) | Door opening / closing control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101007 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101103 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20101103 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20101116 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20110106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110114 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110422 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110506 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4741688 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 3 |