JP4739377B2 - Method for determining the amount of particulate accumulated in a particulate filter - Google Patents

Method for determining the amount of particulate accumulated in a particulate filter Download PDF

Info

Publication number
JP4739377B2
JP4739377B2 JP2008202326A JP2008202326A JP4739377B2 JP 4739377 B2 JP4739377 B2 JP 4739377B2 JP 2008202326 A JP2008202326 A JP 2008202326A JP 2008202326 A JP2008202326 A JP 2008202326A JP 4739377 B2 JP4739377 B2 JP 4739377B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particulate
particulate filter
filter
value
accumulated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008202326A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008286208A (en
Inventor
ボレット ジアンマルコ
コルリアス シルビオ
Original Assignee
チエルレエフェ ソチエタ コンソルティレ ペル アチオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チエルレエフェ ソチエタ コンソルティレ ペル アチオニ filed Critical チエルレエフェ ソチエタ コンソルティレ ペル アチオニ
Priority to JP2008202326A priority Critical patent/JP4739377B2/en
Publication of JP2008286208A publication Critical patent/JP2008286208A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4739377B2 publication Critical patent/JP4739377B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • Y02T10/144
    • Y02T10/47

Description

本発明は微粒子フィルタに蓄積された微粒子の量を決定する方法に関する。   The present invention relates to a method for determining the amount of particulate accumulated in a particulate filter.

本発明は、自動車への応用、とりわけ内燃エンジン(とくにディーゼルエンジン)だけに使用されるわけではないが、これらに利するために使用することができるため、以下の説明は、これらを例にとってなされている。   The present invention is not only used for automobile applications, especially internal combustion engines (especially diesel engines), but can be used to take advantage of them, so the following description is given by way of example. ing.

本発明は、実際、燃料バーナーなど、微粒子フィルターが設けられたシステムによって発生された微粒子をフィルタにかけるなど、自動車への応用以外において使用することができる。   The present invention can actually be used in applications other than automobile applications, such as filtering particulates generated by a system equipped with a particulate filter, such as a fuel burner.

多くの国で知られているように、大気汚染を規制する規則は、内燃機関の排気ガスの成分についてますます厳しくなってきている。   As is known in many countries, regulations governing air pollution are becoming increasingly stringent with respect to the components of exhaust gases from internal combustion engines.

ディーゼルエンジンの場合、一酸化炭素(CO)および炭化水素(HC)によってもたらされる問題は酸化窒素(NOx)および排気ガス中の微粒子によってもたらされる問題ほど多くはない。   In the case of diesel engines, the problems caused by carbon monoxide (CO) and hydrocarbons (HC) are not as many as those caused by nitric oxide (NOx) and particulates in the exhaust gas.

1990年代の終わりに市場に出された最近の直接噴射ディーゼルエンジンでさえ重大な微粒子の発生によって特徴づけられていることを種々の出典が示している。   Various sources indicate that even recent direct injection diesel engines marketed at the end of the 1990s are characterized by significant particulate generation.

大気中に発生された排気ガスの微粒子の含有量を最小にする種々の方法が提案されている。もちろん、排気管(ないしは、排気パイプ)にフィルタを設けることは、ディーゼルエンジンの微粒子排出に対する疑いのない最終的な解決策としてエンジンの技術において長いあいだ認められてきた。   Various methods for minimizing the content of exhaust gas particulates generated in the atmosphere have been proposed. Of course, the provision of a filter in the exhaust pipe (or exhaust pipe) has long been recognized in engine technology as an unquestionable final solution to diesel engine particulate emissions.

微粒子トラップ(煤キャッチャーまたはスートトラップ)としても知られた微粒子フィルタは、通常、孔を有する壁に交互に塞がれた多数の通路を備えている。   Particulate filters, also known as particulate traps (soot catchers or soot traps), typically have a number of passages that are alternately plugged by walls with holes.

より詳しくは、障害物(obstruction)がガスを通路の側壁を介して流し、その結果、微粒子を構成している未燃焼の粒子は、まず側壁の孔に保持される。孔が塞がれると、該未燃焼の粒子は、通路壁の内面上に有孔層を蓄積し形成する。   More specifically, obstruction flows gas through the side wall of the passage so that the unburned particles that make up the fine particles are first retained in the holes in the side wall. When the pores are plugged, the unburned particles accumulate and form a perforated layer on the inner surface of the passage wall.

微粒子が通路壁の内面上に蓄積すると、フィルタを通して圧力が下がり、フィルタによって発生した背圧が増加する。   As particulates accumulate on the inner surface of the passage wall, the pressure decreases through the filter and the back pressure generated by the filter increases.

除去されない場合、微粒子の過度の蓄積は、
性能、駆動の快適さ、およびエンジンの燃費が損なわれ、ついにはエンジンが停止すること、および
微粒子の自発火および制御不能燃焼の場合にフィルタ自体が破壊すること
を引き起こす。とくに駆動条件において、微粒子の多大の蓄積は、突然の、制御不能の微粒子燃焼を引き起こし、ひいてはフィルタのセラミックマトリックスのオーバーヒートおよびフィルタ自体への損傷を引き起こすといった「臨界的な」再生(regeneration)現象を引き起こす。
If not removed, excessive accumulation of particulates
Performance, driving comfort, and engine fuel economy are compromised, eventually causing the engine to shut down and causing the filter itself to break in the case of particulate auto-ignition and uncontrollable combustion. Especially in driving conditions, a large accumulation of particulates can cause a “critical” regeneration phenomenon that can lead to sudden, uncontrollable particulate combustion, which can lead to overheating of the filter's ceramic matrix and damage to the filter itself. cause.

捕捉された微粒子は、微粒子フィルタを「再生する」ことによって規則的に除去されなければならない。「再生する」とは、エンジンの技術において、蓄積された微粒子(主として炭素C)を燃焼することを意味し、該蓄積された微粒子は、排気ガス中の酸素と接触し、一酸化炭素および二酸化炭素になる。   Captured particulates must be regularly removed by “regenerating” the particulate filter. “Regenerate” means burning accumulated particulates (mainly carbon C) in engine technology, and the accumulated particulates come into contact with oxygen in the exhaust gas and carbon monoxide and carbon dioxide. Become carbon.

しかしながら、この反応は、約600℃を超える温度において(添加剤を使用することなく)自然に起こるが、この温度は通常のエンジン動作状態におけるフィルタ入口温度より高い。   However, this reaction occurs spontaneously at temperatures above about 600 ° C. (without using additives), which is higher than the filter inlet temperature in normal engine operating conditions.

ある条件(すなわち、フィルタにおける微粒子の一定の蓄積で)、フィルタ入口における排気ガス温度は微粒子の燃焼を開始するために人工的に上昇しなければならない。   Under certain conditions (ie, with a constant accumulation of particulates in the filter), the exhaust gas temperature at the filter inlet must be artificially increased to initiate particulate combustion.

多くの微粒子の燃焼を開始するためにフィルタ入口における排気ガス温度を人工的に上昇する方法は提案され、および/または実際に実施されている。   Methods have been proposed and / or practiced to artificially increase the exhaust gas temperature at the filter inlet to initiate the combustion of many particulates.

現在の車両の微粒子燃焼開始方法の主な欠点の1つは、マイルベース(たとえば、500または1000km毎に)周期的に開始される微粒子フィルタの再生にある。   One of the main drawbacks of current vehicle particulate combustion initiation methods lies in the regeneration of particulate filters that are periodically initiated on a mile basis (eg, every 500 or 1000 km).

マイルベース微粒子フィルタの再生は、不必要なフィルタの再生を頻繁に開始したり、逆に実際に必要とされるときに、フィルタの再生を開始しないことによって、疑う余地なく、全体として不充分であることが最近分かった。   Mile-based particulate filter regeneration is undoubtedly unsatisfactory as a whole by not starting regeneration of unnecessary filters frequently or conversely when not actually required. Recently I found out.

フィルタにおける微粒子蓄積を示すテストはマイルベースではないが、車両の種別プロファイル(たとえば、都市の走行用または高速道路の走行用)、運転スタイル(たとえば、競争用)など車両の他の要因によってかなり重大な影響を受ける。そのうえ、微粒子排出の増大をかなり引き起こすエンジンの欠点が考慮されていない、その場合、微粒子がフィルタに著しく蓄積し、エンジンおよびフィルタの信頼性を損なう。   Tests that show particulate accumulation in filters are not mile-based, but are significant due to other factors in the vehicle, such as vehicle type profile (for example, for urban or highway driving), driving style (for example, competitive) Is affected. Moreover, engine shortcomings that cause a significant increase in particulate emissions are not considered, in which case particulates can accumulate significantly in the filter, compromising engine and filter reliability.

一定の量を超えたときに、フィルタの再生を開始し得るように、フィルタに蓄積された微粒子の量を正確に決定するために、フィルタを通過する排気ガス流量および温度と圧力降下にもとづいて蓄積された微粒子の量が算出される、多くの物理的モデルが提案されている。提案されているすべてのモデルは、エンジンの種々動作状態および過去の微粒子の蓄積から独立して、実質的に、フィルタチャネル内の微粒子の分布および微粒子の物理化学的特性が一様かつ一定であるという仮定に基いている。   Based on the exhaust gas flow rate through the filter and the temperature and pressure drop to accurately determine the amount of particulate accumulated in the filter so that the regeneration of the filter can be initiated when a certain amount is exceeded. Many physical models have been proposed in which the amount of accumulated particulate is calculated. All proposed models have substantially uniform and constant distribution of particulates and physicochemical properties of the particulates within the filter channel, independent of various engine operating conditions and past particulate accumulation. Based on the assumption.

たとえば、非特許文献1においては、チャネル内部の(軸方向および半径方向)空間的に一様な分布を仮定して、フィルタの幾何学的特徴、フィルタ材料の物理的特徴、微粒子の特徴などの種々の要因を考慮する分析的な微粒子フィルタモデルが提案されており、当該要因はエンジンの種々の動作状態および過去の微粒子蓄積から独立して一定であると仮定されている。   For example, in Non-Patent Document 1, assuming a spatially uniform distribution (in the axial and radial directions) inside the channel, the filter geometric characteristics, filter material physical characteristics, particulate characteristics, etc. Analytical particulate filter models have been proposed that take into account various factors, which are assumed to be constant independent of various engine operating conditions and past particulate accumulation.

明確性の観点から、つぎの式は、微粒子フィルタのモデルとして非特許文献1においてなされた考慮から本発明者によって開発されたものであり、フィルタの上流に触媒コンバータをもつことができる。   From the viewpoint of clarity, the following equation has been developed by the present inventor as a model of the particulate filter in consideration of Non-Patent Document 1, and can have a catalytic converter upstream of the filter.

Figure 0004739377
Figure 0004739377

ここに、Vtrapはフィルタの容積、Hはセルの大きさ、Lは長さ、Nは開放セルの数、wは壁の厚さをそれぞれ示し、
mは線形透過性を示し、k’mは非線形透過性を示し、
catは容積、Hcatはセルの大きさ、Lcatは長さ、wcatは壁の長さをそれぞれ示し、
Rはガス定数(8.314J/kmol)、Fは正方形断面の導管内のガス摩擦係数(約28.454)、ξは慣性係数(約3)をそれぞれ示し、
atmはフィルタの下流における絶対圧力(大雑把には、大気圧に等しいと考えられる)、Mwはガスの平均分子量、Tは温度、μoは粘性係数をそれぞれ示し、
sは質量、ksは透過率、ρsは密度をそれぞれ示し、
Δ DPEはフィルタを横切る全圧力降下、Qmは排気ガスの質量流量をそれぞれ示す。
Where V trap is the filter volume, H is the cell size, L is the length, N is the number of open cells, and w is the wall thickness,
k m represents linear permeability, k ′ m represents non-linear permeability,
V cat is the volume, H cat is the cell size, L cat is the length, w cat is the wall length,
R is a gas constant (8.314 J / kmol), F is a coefficient of gas friction (about 28.454) in a square section conduit, ξ is an inertia coefficient (about 3),
P atm is the absolute pressure downstream of the filter (roughly considered to be equal to atmospheric pressure), M w is the average molecular weight of the gas, T is the temperature, μ o is the viscosity coefficient,
m s is mass, k s is transmittance, ρ s is density,
Δ P DPE represents the total pressure drop across the filter, and Q m represents the mass flow rate of the exhaust gas.

フィルタに蓄積された微粒子の質量msを決定するために、エンジン制御ユニットにおいて式1を実行することは、実行にかかわる他の変数の関数として微粒子の質量msを定義し計算することが現在使用されている自動車のエンジン制御ユニットの能力をはるかに超えた計算能力を要求する点でとくに複雑である。 Performing Equation 1 in the engine control unit to determine the mass m s of particulate accumulated in the filter is currently defining and calculating the mass m s of the particulate as a function of other variables involved in the implementation. It is particularly complex in that it requires computational power far beyond that of the automobile engine control unit being used.

たとえ、式1がエンジン制御ユニットで実行できたとしても、その結果は全体として満足できないものになろう。本発明者によってなされた机上および車載テストは、実際に、エンジンの種々の動作特性および過去の微粒子の蓄積から独立してフィルタチャネルにおいて一様かつ一定の微粒子分布を仮定することは、実際の動作状態でフィルタに蓄積された微粒子の量を正しく評価することを不可能にしていることを示した。これが、排気ガス流量および温度と、フィルタの圧力降下を測定することに基づく再生制御システムが自動車産業において採用されなかった理由である。   Even if Equation 1 could be executed on the engine control unit, the result would be totally unsatisfactory. The on-board and in-vehicle tests made by the inventors have in fact assumed a uniform and constant particle distribution in the filter channel independent of various engine operating characteristics and past particle accumulation. It was shown that it was impossible to correctly evaluate the amount of particulates accumulated in the filter in the state. This is why a regeneration control system based on measuring exhaust gas flow rate and temperature and filter pressure drop has not been adopted in the automotive industry.

コンスタンドポウロス ア. ジ.、コストグロウ エンメ.、スカペルダス エ.、パパイオアンノウ エ.、ツァルバレス デイ.およびクラドポウロウ エ.共著、「ディーゼル微粒子フィルタの基礎研究:一時的蓄積、再生および経年劣化」、SAE2000−01−1016、2000Constand Poulos A. G. Cost Grow Enme. Scaperdas d. , Papaya Anoue. Tsarbales Day. And Clado Pourou. Co-authored, “Basic research on diesel particulate filters: temporary accumulation, regeneration and aging”, SAE 2000-01-1016, 2000

前述の欠点を解消するように構成され、知られた微粒子量を含む場合に微粒子フィルタの再生を提供する、フィルタに蓄積された微粒子の量を決定する方法を提供することが本発明の目的である。   It is an object of the present invention to provide a method for determining the amount of particulates accumulated in a filter that is configured to eliminate the aforementioned drawbacks and provides regeneration of the particulate filter when it contains a known particulate amount. is there.

本発明によれば、請求項1に記載されたとおりの微粒子フィルタに蓄積された微粒子の量を決定する方法が提供される。   According to the present invention, there is provided a method for determining the amount of particulate accumulated in a particulate filter as set forth in claim 1.

本発明によれば、微粒子フィルタ内の微粒子分布および微粒子の物理化学的特性がエンジンの動作状態および過去の蓄積に依存して変化することを仮定して、微粒子に蓄積された微粒子の量を計算することができるため、知られたモデルよりはるかに信頼することができ、自動車産業において現在使用されているエンジン中央制御ユニットにおいて実際に実行することができる。   According to the present invention, the amount of particulate accumulated in the particulate is calculated assuming that the particulate distribution in the particulate filter and the physicochemical characteristics of the particulate vary depending on the operating state of the engine and past accumulation. Can be much more reliable than known models and can actually be implemented in the engine central control unit currently used in the automotive industry.

添付図面を参照しながら本発明の好ましい実施の形態を以下に説明するが、これらに限定されるものではない。   Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings, but are not limited thereto.

図1は、微粒子フィルタと、排気ガス粒量および温度と該微粒子フィルタの圧力降下を測定するための個々の装置とを備えた排気ガスシステムの概略説明図である。   FIG. 1 is a schematic explanatory diagram of an exhaust gas system including a particulate filter, and individual devices for measuring the amount and temperature of exhaust gas particles and the pressure drop of the particulate filter.

図2は、異なるエンジン動作状態による微粒子フィルタチャネルにおける微粒子分布の変化を示す概略説明図である。   FIG. 2 is a schematic illustration showing changes in particulate distribution in the particulate filter channel due to different engine operating conditions.

図3は、異なるエンジン動作状態により微粒子フィルタチャネルに蓄積された微粒子の物理化学的特性の変化を示す概略説明図である。   FIG. 3 is a schematic illustration showing changes in the physicochemical characteristics of the particulates accumulated in the particulate filter channel under different engine operating conditions.

図4は、エンジン動作状態の可能な変化に依存する微粒子フィルタチャネルにおける微粒子の分布変化および物理化学的変化の概略説明図である。   FIG. 4 is a schematic illustration of changes in particulate distribution and physicochemical changes in the particulate filter channel depending on possible changes in engine operating conditions.

図5は、部分再生(たとえば、NOxベースの同時再生)後の微粒子フィルタチャネルにおける微粒子の分布変化および物理化学的変化の概略説明図である。   FIG. 5 is a schematic explanatory diagram of the distribution change and physicochemical change of fine particles in the fine particle filter channel after partial regeneration (for example, NOx-based simultaneous regeneration).

図6は、長いあいだの自動車の不使用(「パーキング」効果)および続いておこる蓄積の後の微粒子フィルタチャネルにおける微粒子の物理化学的特性の変化を示す概略説明図である。   FIG. 6 is a schematic illustration showing changes in the physicochemical properties of the particulates in the particulate filter channel after a long period of non-use of the car (“parking” effect) and subsequent accumulation.

図7は、本発明の微粒子フィルタモデルを示すブロックダイアグラムである。   FIG. 7 is a block diagram showing the particulate filter model of the present invention.

図8は、図7における「β定義ブロック」のより詳細なブロックダイアグラムである。   FIG. 8 is a more detailed block diagram of the “β definition block” in FIG.

図9は、図8におけるステートマシーンのステートダイアグラムである。   FIG. 9 is a state diagram of the state machine in FIG.

図10は図7における「物理的モデル補正」ブロックのより詳細なブロックダイアグラムである。   FIG. 10 is a more detailed block diagram of the “physical model correction” block in FIG.

図1において参照符号1は、全体としてエンジン2(とりわけ、ディーゼルエンジン)の排気ガスシステムを示している。この例に限られることはないが、図1のディーゼルエンジン2は、過給器(ないしはターボチャージャ)が設けられており、給気導管5に沿って設けられた圧縮機4と該圧縮機4に接続されたタービン6によって特徴づけられたターボチャージャ3を備えている。   In FIG. 1, reference numeral 1 generally indicates an exhaust gas system of an engine 2 (particularly a diesel engine). Although not limited to this example, the diesel engine 2 in FIG. 1 is provided with a supercharger (or turbocharger), and a compressor 4 provided along an air supply conduit 5 and the compressor 4. The turbocharger 3 is characterized by a turbine 6 connected to it.

排気システム1は、ターボチャージャ3に接近し排気ガス導管7に沿って設けられた酸化触媒コンバータ(以下、「前触媒コンバータ(pre-cat)」という)8と、前触媒コンバータ8の下流に排気ガス導管7に沿って設けられた微粒子フィルタ9と、微粒子フィルタ9の上流に排気ガス導管7に沿って設けられた、さらなる酸化触媒コンバータ(以下、「フロント触媒コンバータ(front-cat)」という)10とを備えている。   The exhaust system 1 includes an oxidation catalytic converter (hereinafter referred to as a “pre-catalyst (pre-cat)”) 8 provided close to the turbocharger 3 and along the exhaust gas conduit 7, and an exhaust gas downstream of the front catalytic converter 8. A particulate filter 9 provided along the gas conduit 7 and a further oxidation catalytic converter (hereinafter referred to as “front catalytic converter”) provided along the exhaust gas conduit 7 upstream of the particulate filter 9. 10.

フロント触媒コンバータ10および微粒子フィルタ9の機能は、触媒微粒子フィルタ(図示されていない)として知られた単一の構成要素によっても実行され得る。   The functions of the front catalytic converter 10 and the particulate filter 9 can also be performed by a single component known as a catalytic particulate filter (not shown).

微粒子フィルタ9は、フロント触媒コンバータ10と別体であれ、一体であれ、微粒子燃焼温度を低減するための化学的な成分が設けられる。   The particulate filter 9 is provided with a chemical component for reducing the particulate combustion temperature, whether it is separate from or integrated with the front catalytic converter 10.

また、排気システム1は、とりわけ各サイクルにおいてエンジンに噴射される全量を決定するための電子制御システム11を備えている。   The exhaust system 1 also comprises an electronic control system 11 for determining the total amount injected into the engine, especially in each cycle.

より詳しくは、電子制御システム11は、
給気導管5に沿って設けられ、給気導管5に沿う空気の流れ(ないしは、エアフロー)を示す信号を発生するエアフロー測定装置12と、前記フロント触媒コンバータ10の入口に接近して接続された第1および第2入力部と、圧力降下信号を供給する出力部とを有する差動圧量センサ13であって、本発明に記載された方法によって、微粒子フィルタ9に蓄積した微粒子の量と関係づけられる差動圧力センサ13と、
微粒子フィルタ9の出口に設けられ、微粒子フィルタ9の出口における排気ガスの温度を示す第1温度信号を出す第1温度センサ14と、微粒子フィルタ9の入口に設けられ、微粒子フィルタ9の入口における排気ガスの温度を示す第2温度信号を出す第2温度センサ15と、大気圧を測定するためのセンサ16と、前述のセンサ13、14および15に接続され、後述する本発明の方法を実行する電子中央制御ユニット17
とを備えている。
More specifically, the electronic control system 11
An airflow measuring device 12 provided along the air supply conduit 5 and generating a signal indicating the air flow (or airflow) along the air supply conduit 5 is connected in close proximity to the inlet of the front catalytic converter 10. A differential pressure sensor 13 having first and second inputs and an output for supplying a pressure drop signal, which is related to the amount of particulate accumulated in the particulate filter 9 by the method described in the present invention. Differential pressure sensor 13 attached,
A first temperature sensor 14 that is provided at the outlet of the particulate filter 9 and outputs a first temperature signal indicating the temperature of the exhaust gas at the outlet of the particulate filter 9, and an exhaust gas that is provided at the inlet of the particulate filter 9 and that is provided at the inlet of the particulate filter 9. A second temperature sensor 15 for outputting a second temperature signal indicating the temperature of the gas, a sensor 16 for measuring atmospheric pressure, and the above-described sensors 13, 14 and 15 are connected to execute the method of the present invention described later. Electronic central control unit 17
And.

なお、第2温度センサ15は前触媒コンバータ8の出口に接続してもよい。   Note that the second temperature sensor 15 may be connected to the outlet of the front catalytic converter 8.

本発明は、本発明者による微粒子フィルタモデルの可能性についての深いリサーチの結果によるものであり、知られたモデルよりはるかに信頼することができ、自動車産業において現在使用されているエンジン中央制御ユニットにおいて実際に実行することができる。   The present invention is the result of in-depth research on the possibilities of the particulate filter model by the inventor, which is much more reliable than known models and is currently used in the automotive industry. Can actually be executed.

より詳しくは、本発明者のリサーチが、知られているモデルが基いている仮定、すなわち、微粒子フィルタチャネル内の微粒子分布および該微粒子の物理化学的特性が、エンジンの動作状態および過去の蓄積から独立して一定であるという仮定が間違っているとの仮定に基いている。   More particularly, the inventor's research has shown that assumptions based on known models, i.e. the distribution of particulates in the particulate filter channel and the physicochemical properties of the particulates from engine operating conditions and past accumulation. It is based on the assumption that the assumption of being independent and constant is wrong.

したがって、微粒子フィルタ内の微粒子分布および微粒子の物理化学的特性がエンジンの動作状態および過去の蓄積に依存して変化するものと仮定して、本発明者のつぎの式の定義へと導いた。この式は微粒子フィルタの圧力降下、排気ガス温度および流量、および4つのテストパラメータα、β、γ、δによって、フィルタに蓄積された微粒子の量にかかわるものである。   Therefore, assuming that the fine particle distribution in the fine particle filter and the physicochemical characteristics of the fine particles change depending on the operating state of the engine and the past accumulation, the present inventors have led to the definition of the following equation. This equation is related to the amount of particulate accumulated in the filter by the pressure drop of the particulate filter, the exhaust gas temperature and flow rate, and the four test parameters α, β, γ, δ.

すなわち、   That is,

Figure 0004739377
Figure 0004739377

ここに、
Δ DPFは圧力降下を示し、Patmは微粒子フィルタの下流における絶対圧力(大雑把には、大気圧に等しいと考えられる)を示し、Tは排気ガス温度を示し、Qmは排気ガス流量を示し(エンジン給気量および噴射された燃料の全量を加えることによって計算し得る)、
Sは微粒子フィルタに蓄積された微粒子量を示し、
α、β、γ、δは後述する4つのテスト動作パラメータを示している。
here,
Δ P DPF represents the pressure drop, P atm represents the absolute pressure downstream of the particulate filter (roughly considered to be equal to atmospheric pressure), T represents the exhaust gas temperature, and Q m represents the exhaust gas flow rate. Indication (which can be calculated by adding the engine charge and the total amount of fuel injected),
m S indicates the amount of particles accumulated in the particle filter,
α, β, γ, and δ represent four test operation parameters described later.

前記式2から、微粒子フィルタに蓄積された微粒子量が、つぎのとおり容易に計算できる。
すなわち、
From Equation 2, the amount of particulates accumulated in the particulate filter can be easily calculated as follows.
That is,

Figure 0004739377
Figure 0004739377

より詳しくは、4つのテストパラメータα、β、γ、δについて、
α、γは、多孔性、孔の大きさなどのフロント触媒コンバータおよび微粒子フィルタの幾何学的特徴と、微粒子フィルタ材料の特性に依存し、
βは微粒子フィルタの幾何学的特徴、チャネル内の微粒子の軸方向および半径方向の分布および微粒子の物理化学的特性(たとえば、密度および透過性)に依存し、
δは排気ガス温度と粘度(典型的には、0.65から0.74)とのあいだの補正の指数項である。
More specifically, for the four test parameters α, β, γ, and δ,
α and γ depend on the geometric characteristics of the front catalytic converter and particulate filter, such as porosity and pore size, and the characteristics of the particulate filter material,
β depends on the particulate filter geometry, the axial and radial distribution of the particulate in the channel and the physicochemical properties of the particulate (eg density and permeability),
δ is an exponential term for correction between exhaust gas temperature and viscosity (typically 0.65 to 0.74).

微粒子フィルタのそれぞれのタイプについて、パラメータα、β、γ、δの値は、一定の動作速度におけるエンジンの特定の机上のテストによって決定され得る。   For each type of particulate filter, the values of the parameters α, β, γ, δ can be determined by a specific desk test of the engine at a constant operating speed.

より詳しくは、パラメータα、γ、δの値は、きれいな微粒子フィルタ(すなわち、微粒子フィルタには微粒子がない)を用いて前記テストによって決定され、mSは零である。一方、パラメータβの値は所定の量の微粒子を含む(たとえば、7g/dm3および10g/dm3)微粒子フィルタを用いて前記テストによって決定され得る。 More specifically, the values of the parameters α, γ and δ are determined by the test using a clean particulate filter (ie, the particulate filter has no particulates), and m S is zero. On the other hand, the value of the parameter β can be determined by the test using a particulate filter containing a predetermined amount of particulate (eg, 7 g / dm 3 and 10 g / dm 3 ).

より詳しくは、前記テストは、実質的に、前記微粒子ローディング条件における微粒子フィルタの圧力降下、排気ガス温度および排気ガス流量の時間パターンを決定することと、パラメータα、β、γ、δの値を算出することを含み、提案した式によって決定されたΔ DPFの時間パターンは、テストによって決定されたパターンにできるだけ接近して対応する。 More specifically, the test substantially determines the time pattern of the particulate filter pressure drop, exhaust gas temperature and exhaust gas flow rate under the particulate loading conditions, and determines the values of parameters α, β, γ, and δ. The time pattern of Δ P DPF determined by the proposed equation, including calculating, corresponds as closely as possible to the pattern determined by the test.

微粒子フィルタモデルは、エンジンの動作状態(たとえば、アイドリング速度、都市、特別都(郊外)および高速道路走行に相当する条件、高トルクおよび高出力)の広い範囲で有効にならなければならない。 Particulate filter model, the operating state of the engine (e.g., an idling speed, urban, special cities (suburban) and conditions corresponding to highway driving, high torque and high power) must be valid in a wide range of.

提案したモデルは、すでに述べたとおり、パラメータβの値において説明されている微粒子フィルタチャネルにおける軸方向および半径方向微粒子分布に有効である。これは、実際に、4つのテストパラメータのうちの1つだけであり、提案した式において微粒子の蓄積量Sを乗じ、実際には微粒子フィルタの圧力降下Δ DPFと微粒子の蓄積された量mSとを関係づけている。 The proposed model is valid for the axial and radial particle distribution in the particle filter channel as described above for the value of the parameter β. This, indeed, is only one of the four test parameters, multiplied by the accumulation amount m S of particulates in the proposed formula, it is actually accumulated pressure drop delta P DPF and particulates of the particulate filter The quantity m S is related.

提案した式は、微粒子フィルタモデルを得るために提供しており、微粒子フィルタチャネル内の微粒子分布はエンジン動作状態と微粒子フィルタにおける過去の微粒子蓄積との関数として可変であると仮定される。   The proposed equation is provided to obtain a particulate filter model, where the particulate distribution within the particulate filter channel is assumed to be variable as a function of engine operating conditions and past particulate accumulation in the particulate filter.

より詳しくは、パラメータβは、異なるエンジン動作状態(すなわち、とくに一定の微粒子蓄積条件)の関数としてマッピングされる。発明者によってなされたテストは、パラメータβと異なるエンジン動作状態とのあいだの関係についてつぎの仮定へと導く。 More specifically, the parameter beta, are mapped as a function of different engine operating conditions (i.e., in particular certain particulate accumulation condition). Tests made by the inventors leads the relationship between the different engine operating conditions and parameters β and to the next hypothesis.

各微粒子フィルタチャネルの異なる微粒子分布および/または微粒子の異なる物理化学的特性(透過性および密度)は識別することができ、それぞれは特定のエンジン動作状態(すなわち、特定の蓄積条件)に関係し得るものであり、いわゆる「エンジンマップ」上で特定され、その「エンジンマップ」は、エンジン速度および正味平均有効圧力(BMEP)によって定義される。 Different particulate distributions in each particulate filter channel and / or different physicochemical properties (permeability and density) of the particulates can be identified, each of which can be related to a particular engine operating condition (ie, a particular accumulation condition). is intended is identified on the so-called "engine map", the "engine map" is defined by the engine speed and brake mean effective pressure (BMEP).

図2は、各微粒子フィルタチャネルにおける微粒子の一定量の4つの可能な分布、相対的なエンジン動作状態、エンジン動作状態に対応するエンジンマップ領域、およびパラメータβの相対的な性質の値を例にとって示している。   FIG. 2 illustrates, by way of example, a fixed amount of four possible distributions of particulates in each particulate filter channel, relative engine operating conditions, engine map area corresponding to engine operating conditions, and relative property values of parameter β. Show.

図に示されるように、
エンジンが実質的にエンジンマップの左下領域で動作し、排気ガス流量および温度が低い都市の走行条件において、微粒子はチャネル内を一様に蓄積する傾向があり、
エンジンが実質的にエンジンマップの中間領域において動作し、排気ガス流量および温度が「中の低(medium-low)」である第1の特別都市(郊外)走行条件(A)において、微粒子はチャネルの中間で蓄積する傾向があり、「中の高(medium-high)」の値のパラメータβを与え(微粒子の一定量は微粒子フィルタの「中の低」の圧力降下に対応する)、
エンジンが、実質的にエンジンマップの右下領域において動作し、排ガス流量および温度が「中の高」である、第2の特別都市(郊外)走行条件(B)において、微粒子はチャネルの端部において蓄積する傾向があり、「中の低」の値のパラメータβを与え(微粒子の一定量が微粒子フィルタの「中の低」の圧力降下に対応する)、
エンジンがエンジンマップの実質的に上部領域において動作し、排気ガスの流量および温度が「高い」トルクおよび出力走行条件において、微粒子がチャネルの実質的に端部において蓄積する傾向があり、「低い」値のパラメータβを与えている(微粒子の一定量が微粒子フィルタの低圧力降下に対応する)。
As shown in the figure,
The engine is operated in the lower left region of substantially engine map, in the running conditions of urban flow rate and temperature is low of the exhaust gas, fine particles tend to uniformly accumulate in the channel,
In the first special city (suburb) driving condition (A) where the engine operates substantially in the middle region of the engine map and the exhaust gas flow rate and temperature are “medium-low”, particulates are channeled. of tend to accumulate in the middle, give the parameters β value of "medium high (medium-high)" (a certain amount of fine particles corresponding to the pressure drop in the "low middle" of the particulate filter),
In a second special city (suburb) driving condition (B) where the engine operates substantially in the lower right region of the engine map and the exhaust gas flow rate and temperature are “medium high”, the particulates are at the end of the channel. Gives a parameter β of “medium low” value (a certain amount of particulates corresponds to a “medium low” pressure drop in the particulate filter),
The engine operates in the substantially upper region of the engine map, and at low exhaust and exhaust gas flow and temperature torque and power driving conditions, particulates tend to accumulate at substantially the ends of the channel and are “low”. The value parameter β is given (a certain amount of particulates corresponds to a low pressure drop in the particulate filter).

同様に、図3は、例示のために、一定量の微粒子の4つの起こりうる物理的特性値、関連のあるエンジン動作状態、該エンジン動作状態に対応するエンジンマップ範囲、および関連する性質値のパラメータβを示している。 Similarly, FIG. 3 shows, by way of example, four possible physical characteristic values of a certain amount of particulates, associated engine operating conditions, engine map ranges corresponding to the engine operating conditions, and associated property values. Parameter β is shown.

以上のように、
−都市走行状態では、エンジンは実質的にエンジンマップの左のもっとも下の領域内で動作し、排気ガスの流量および温度は低く、蓄積した微粒子は、低い密度値および低い透過性値により特徴づけられ、それにより、(一定量の微粒子が微粒子フィルタを通るときの高い圧力低下に対応する)高いパラメータ値βを与える。
−第1の特別都市(郊外)走行状態(A)では、エンジンは実質的にエンジンマップの中間の領域内で動作し、排気ガスの流量および温度は「中の低」であり、蓄積した微粒子は、「中の低」の密度値および透過性値により特徴づけられ、それにより、(一定量の微粒子が微粒子フィルタを通るときの「中の高」の圧力低下に対応する)「中の高」のパラメータ値βを与える。
−第2の特別都市(郊外)走行状態(B)では、エンジンは実質的にエンジンマップの右のもっとも下の領域内で動作し、排気ガスの流量および温度は「中の高」であり、蓄積した微粒子は、「中の高」の密度値および透過性値により特徴づけられ、それにより、(一定量の微粒子が微粒子フィルタを通るときの「中の低」の圧力低下に対応する)「中の低」のパラメータ値βを与える。
−トルクおよびパワー駆動状態では、エンジンは実質的にエンジンマップのもっとも上の領域内で動作し、排気ガスの流量および温度は高く、蓄積した微粒子は、高い密度値および高い透過性値により特徴づけられ、それにより、(一定量の微粒子が微粒子フィルタを通るときの低い圧力低下に対応する)低いパラメータ値βを与える。
As above
-In urban driving conditions, the engine operates substantially in the lowest region on the left of the engine map, exhaust gas flow and temperature are low, and accumulated particulates are characterized by low density values and low permeability values. Thereby giving a high parameter value β (corresponding to a high pressure drop when a certain amount of particulate passes through the particulate filter).
-In the first special city (suburb) driving state (A), the engine operates substantially in the middle region of the engine map, the exhaust gas flow rate and temperature are "medium low", and the accumulated particulates. Is characterized by a “medium low” density value and a permeability value so that “medium high” corresponds to a “medium high” pressure drop when a certain amount of particulates passes through the particulate filter. Is given as a parameter value β.
-In the second special city (suburb) driving state (B), the engine operates substantially in the lowest area to the right of the engine map, the exhaust gas flow and temperature are "medium high", Accumulated particulates are characterized by “medium-high” density and permeability values, thereby “corresponding to a“ medium-low ”pressure drop when a certain amount of particulates passes through the particulate filter”. A medium low parameter value β is given.
-In torque and power drive conditions, the engine operates substantially in the top region of the engine map, exhaust gas flow and temperature are high, and accumulated particulates are characterized by high density values and high permeability values. Thereby giving a low parameter value β (corresponding to a low pressure drop when a certain amount of particulate passes through the particulate filter).

テストデータに基づき、前記想定が与えられれば、微粒子の分布、および物理化学的特性の変化に関して、以下の推察がなされ得る。
a)排気ガスの流量および温度が増加するにつれて、微粒子は微粒子フィルタのチャネルの終端へ向かって蓄積し、および/または高い密度値および高い透過性値によって特徴づけられるという傾向がより大きく、そのため、パラメータβ値はより低い。また逆もまた真である。
b)微粒子の分布および物理化学的特性は、排気ガス流量および温度に対して影響をうけやすいが、その逆は成り立たない
b1)微粒子が低い排気ガス流量および低い温度状態において蓄積されており、エンジンがフルパワーの動作(高い流量および高い温度)に切り換わるならば、すでに蓄積された微粒子は、エンジン動作状態に依存している時間には、チャネルの終端へ向かって移動し、および/または高い透過性値および高い密度値(微粒子がフィルタの壁に押圧される)によって特徴づけられる傾向にある。
b2)微粒子の一部が高い排気ガス流量および高い温度状態において蓄積されており、かつ低い排気ガス流量および低い温度の状態に切り換わるならば、新しいエンジン動作状態で蓄積された微粒子の量によって決まる微粒子の分布は、両方のエンジン動作状態の全分布に等しい傾向にあり、および/または新しいエンジン動作状態で蓄積された微粒子の量によって決まる蓄積された微粒子は、2つのエンジン動作状態のあいだの中間の透過性値および中間の密度値によって特徴づけられる傾向にある。
Based on test data, given the assumed distribution of the fine particles, and regarding the change in physicochemical properties, the following inferred can be made.
a) As the exhaust gas flow rate and temperature increase, the particles tend to accumulate towards the end of the channel of the particle filter and / or be characterized by high density and high permeability values, so The parameter β value is lower. The reverse is also true.
b) Fine particle distribution and physicochemical properties are susceptible to exhaust gas flow rate and temperature, but not vice versa .
b1) If particulates are accumulated at low exhaust gas flow rates and low temperature conditions and the engine switches to full power operation (high flow rate and high temperature), the already accumulated particulates depend on engine operating conditions. During the time, it tends to move towards the end of the channel and / or be characterized by high permeability values and high density values (particles are pressed against the filter walls).
b2) part of the particulates are accumulated in the high exhaust gas flow rate and high temperature condition, and if switched to low exhaust gas flow rates and low temperatures of state, depending on the amount of accumulated new engine operating conditions microparticles distribution determined microparticles tends equal to the total distribution of both engine operating conditions, and / or amount thus determined accumulated particulates accumulated particulate in the new engine operating conditions, between the two engine operating conditions Tend to be characterized by an intermediate permeability value and an intermediate density value.

b1)およびb2)における主張は、図4に概略的に示されており、低い排気ガス流量および低い温度の状態から高い排気ガス流量および高い温度の状態への推移、およびその逆方向の推移が矢印b1およびb2によってそれぞれ示される、1つの例示であるエンジンマップを示している。 claims in b1) and b2) are shown schematically in FIG. 4, the lower transition from the exhaust gas flow rate and a low temperature state to a high exhaust gas flow rate and high temperature state, and vice versa Trends An exemplary engine map is shown respectively indicated by arrows b1 and b2.

微粒子フィルタチャネルにおけるパラメータβ値と微粒子分布とのあいだの関係に関する前記想定は、エンジン制御ユニットレベルにおいて、たとえば以下のように実施され得る。   The assumption regarding the relationship between the parameter β value in the particulate filter channel and the particulate distribution can be implemented at the engine control unit level, for example, as follows.

エンジン動作状態、すなわち微粒子フィルタ内の微粒子の安定した蓄積状態により決まる基準パラメータβ値のマトリックス(以下βMAPで示される)は、マップの形態で生成され、記憶される。 Engine operating conditions, ie (shown below beta MAP) matrix of more determined reference parameter beta value in a stable storage state of fine particles in the particulate filter is generated by the map of the form are stored.

現在のエンジン動作状態を示すパラメータβの基準値βMAPは、蓄積された微粒子の量を計算するための式(式2)で記載されたモデルで以前に用いられたパラメータβ値(以下β MOD_OLD で示される)と比較される。 The reference value β MAP of the parameter β indicating the current engine operating state is a parameter β value (hereinafter referred to as β MOD_OLD ) previously used in the model described in the equation (Equation 2) for calculating the amount of accumulated fine particles. in is compared with illustrated is).

もし、たとえば都市走行状態から特別都市(郊外)走行状態への切換えの結果として、βMAP βMOD_OLDならば、そのとき、エンジン動作状態の関数として変化する特性時間間隔ののちに、蓄積された微粒子の量を計算するための式(式2)で記載されたモデルで、基準値βMAPが用いられる。そのため、βMOD=βMAPである(微粒子は微粒子フィルタのチャネルの終端へ向かって移動し、および/または圧縮される傾向にあり、すなわち高い透過性値および密度値によって特徴づけられる)。 If, for example, β MAP < β MOD_OLD as a result of switching from a city driving state to a special city (suburb) driving state, then accumulated after a characteristic time interval that varies as a function of engine operating state In the model described by the equation (Equation 2) for calculating the amount of fine particles, the reference value β MAP is used. Therefore, β MOD = β MAP (particulates tend to move towards the end of the channel of the particulate filter and / or be compressed, ie characterized by high permeability and density values).

もし、たとえば特別都市(郊外)走行状態から都市走行状態への切換えの結果として、βMAP>βMOD_OLDならば、そのとき、微粒子フィルタ内に蓄積された微粒子の量の最後の評価値(以下、mS_OLDで示される)が、記憶され、2つの駆動状態(mS−mS_OLD)のあいだの切換えののちに蓄積された微粒子の量が所定のしきい値を超えるとき、式(式2)で記載されたモデルで用いられるパラメータβの新しい動作値βMODが以下の式3にしたがって計算される。 If, for example, β MAP > β MOD_OLD as a result of switching from a special city (suburb) driving state to a city driving state, then the final evaluation value of the amount of particles accumulated in the particle filter (hereinafter, m S_OLD ) is stored, and the amount of particulate accumulated after switching between the two driving states (m S −m S_OLD ) exceeds a predetermined threshold, the equation (Equation 2) A new operating value β MOD of the parameter β used in the model described in (1) is calculated according to the following Equation 3.

Figure 0004739377
Figure 0004739377

以上のように、mS=2・mS_OLDならば、すなわち、新しい状態で蓄積された微粒子の量が以前の状態の場合と同じならば、そのとき、 As described above, if m S = 2 · m S_OLD , that is, if the amount of fine particles accumulated in the new state is the same as in the previous state, then,

Figure 0004739377
Figure 0004739377

(2つのエンジン動作状態の基準パラメータβ値の算術平均が用いられる)。 (The arithmetic average of the reference parameter β values of the two engine operating states is used).

S>>mS_OLD、すなわち、新しいエンジン動作状態で蓄積された微粒子の量が以前のエンジン動作状態の場合よりもより一層高いならば、そのとき、βMOD=βMAPである(新しいエンジン動作状態のパラメータβ値が用いられる)。 If m S >> m S_OLD , ie, the amount of particulate accumulated in the new engine operating state is even higher than in the previous engine operating state, then β MOD = β MAP (new engine operating parameter β value of the state is used).

微粒子フィルタ内に蓄積される微粒子の量は、したがってエンジン動作状態およびまた微粒子フィルタ内の過去の微粒子蓄積の関数として計算される。   The amount of particulate that accumulates in the particulate filter is thus calculated as a function of engine operating conditions and also past particulate accumulation in the particulate filter.

このとき、微粒子フィルタの再生が、単に微粒子フィルタ内に蓄積された微粒子の量に基づいて、または微粒子状態インデックスIPART(すなわち、微粒子分布の均一性、または相対的物理化学的特性の状態の語で定義される)に基づいてより正確に、実行ないしは活性化(activate)される。微粒子状態インデックスIPARTは、以下の式4にしたがって、パラメータβの動作値βMODの関数として計算される。 At this time, the regeneration of the particulate filter is simply based on the amount of particulate accumulated in the particulate filter, or the particulate state index I PART (ie, the term of uniformity of particulate distribution, or state of relative physicochemical properties). Is more accurately implemented or activated based on The particulate state index I PART is calculated as a function of the operating value β MOD of the parameter β according to the following equation 4.

Figure 0004739377
Figure 0004739377

ここで、βMAXおよびβMINは、基準値βMAPマップに記憶された最大および最小のパラメータβ値である。 Here, β MAX and β MIN are the maximum and minimum parameter β values stored in the reference value β MAP map.

微粒子状態インデックスIPARTは、微粒子フィルタ内の微粒子の分布または物理化学的特性の状態が危険な状態になる程度を正確に決定し、それにより、微粒子フィルタを通るときの圧力低下の効果を奏するまでの範囲の正確な決定を提供する。すなわち、IPART値が増加するにしたがって、微粒子フィルタの再生がより危機的になる。 Particulate state index I PART is the degree state of distribution or physicochemical properties of the particulate in the particulate filter ing at risk determined accurately, thereby the effect of the pressure drop when passing through the particulate filter Provides accurate determination of the range up to. That is, as the I PART value increases, the regeneration of the particulate filter becomes more critical .

以下の2つの場合では、たとえば、
1)排気ガスの流量および温度が高い、パワーおよびトルク駆動状態:微粒子は主として微粒子フィルタの終端において集積し、および/または低い動作値のパラメータβを与える。
2)排気ガスの流量および温度が「中の低」である、特別都市(郊外)走行状態:微粒子は主として微粒子フィルタのチャネルの中間で集積し、および/または「中の低」の動作値のパラメータβを与える。
In the following two cases, for example:
1) High exhaust gas flow rate and temperature, power and torque driven conditions: particulates accumulate mainly at the end of the particulate filter and / or give a low operating value parameter β.
2) Special city (suburban) driving conditions where the exhaust gas flow rate and temperature are “medium low”: particulates accumulate mainly in the middle of the channel of the particulate filter and / or have a “medium low” operating value. The parameter β is given.

所定量の蓄積された微粒子のために、これらの2つのエンジン動作状態の第1の場合は、第2の場合よりもさらに一層危険であり、IPART値に反映される。第1の場合には、実際に、
[外1]

Figure 0004739377
一方、第2の場合には
[外2]
Figure 0004739377
である。 Due to the predetermined amount of accumulated particulates, the first case of these two engine operating conditions is even more dangerous than the second case and is reflected in the I PART value. In the first case, actually
[Outside 1]
Figure 0004739377
On the other hand, in the second case [Outside 2]
Figure 0004739377
It is.

合計するため、微粒子フィルタの各チャネルにおけるパラメータβ値と微粒子蓄積とのあいだ、または微粒子のパラメータβ値と物理化学的特性とのあいだ、または異なる範囲に対して両方同時に存在する関係が示される。   To sum up, a relationship exists between the parameter β value and the particulate accumulation in each channel of the particulate filter, or between the parameter β value of the particulate and the physicochemical properties, or both for different ranges simultaneously.

いいかえれば、エンジン動作状態の変化によって、微粒子フィルタのチャネル内の微粒子蓄積は、変化してもよいが、関係する物理化学的特性は一定のままであり、または実質的に変わらなくてもよく、それは変化する微粒子の物理化学的特性である。 In other words, due to changes in engine operating conditions, particulate accumulation in the particulate filter channel may change, but the relevant physicochemical properties may remain constant or substantially unchanged, It is a changing physicochemical property of microparticles.

前記関係するマッピング、およびパラメータβの動作値をエンジン動作状態の関数としての計算を行なうものは、両方の場合、またはあいだの場合のいずれかに当てはまる。   The relevant mapping and the calculation of the operating value of the parameter β as a function of the engine operating state applies to either case or between cases.

部分的な再生(たとえば、NOxベースの自然発生的な再生)および長いあいだの自動車の不使用(prolonged vehicle disuse)(「パーキング」効果)を考慮するため、特定のアルゴリズムが定義される。部分的な再生または長いあいだの自動車の不使用ののちに、微粒子の分布および/または物理化学的特性が、変わることができ、結果として、同じ排気ガス流量および同じ温度における、フィルタに大量に蓄積された同じ微粒子の場合に、フィルタ通過の際、異なる(概して低い)圧力降下が生じる。それにもかかわらず、本出願人によって実施されたテストは、のちに蓄積された微粒子がフィルタ内にすでに存在する残留物に影響されないことを示した。いいかえれば、のちに蓄積された微粒子は、同じエンジン動作状態(同じ値βによって特徴づけられることを意味する)におけるクリーンフィルタから始まる同じ物理化学的特性および分布によって特徴づけられる。これらの現象は図5〜6によって概略的に示されている。 Specific algorithms are defined to account for partial regeneration (eg, NOx-based spontaneous regeneration) and long- term vehicle disuse (the “ parking ” effect). After partial regeneration or long-term non-use of the car , the distribution of particulates and / or physicochemical properties can change, resulting in a large accumulation in the filter at the same exhaust gas flow rate and the same temperature In the case of the same fine particles , a different (generally low) pressure drop occurs during the passage through the filter. Nevertheless, tests conducted by the Applicant have shown that fine particles accumulated in the later is not affected by already residues present in the filter. In other words, the subsequently accumulated particulates are characterized by the same physicochemical properties and distribution starting from the clean filter at the same engine operating conditions (meaning characterized by the same value β). These phenomena are schematically illustrated by FIGS.

したがって、部分的な再生(NOxベースの自然発生的な再生)および長いあいだの自動車の不使用(「パーキング」効果)の効果を考慮することなく評価されたフィルタ内に蓄積された微粒子の質量mSを補正(概して増加)するために、式5にしたがって、オフセットΔmが計算される。
S_CORR=mS+Δm (式5)
Thus, the mass m of particulates accumulated in the filter evaluated without considering the effects of partial regeneration (NOx-based spontaneous regeneration) and long-term vehicle non-use (" parking " effect) In order to correct (generally increase) S , an offset Δm is calculated according to Equation 5.
m S_CORR = m S + Δm (Formula 5)

ここで、mS_CORRは、フィルタ内に蓄積された微粒子の実質量である。補正値m S_CORR を補正するためのオフセットΔmは以下の場合に決定される。 Here, m S_CORR is a substantial amount of fine particles accumulated in the filter. The offset Δm for correcting the correction value m S_CORR is determined in the following case.

1)エンジンのスイッチオンに続くある待ち時間ののち、(もし低ければ)現在の値mSが以前のキーオフにおいて、電子制御ユニットに記憶された値mS_CORR (m S_CORR_ECU )から引かれる:
Δm=mS_CORR_ECU−mS
それにより、長いあいだの自動車の不使用(「パーキング」効果)ののちに微粒子の物理化学的特性の変化を補正することが可能になる。
1) After a certain waiting time following the switching on of the engine is subtracted from (if lower it) Oite current value m S is the previous Keough off, the electronic control unit to the stored value m S_CORR (m S_CORR_ECU) :
Δm = m S_CORR_ECU −m S
This makes it possible to correct for changes in the physicochemical properties of the microparticles after a long period of non-use of the car (“ parking ” effect).

2)部分的な再生(たとえば、NOxベースの自然発生的な再生)ののち、(もし低ければ)現在の値mSが現在の値mS_CORR から引かれる:
Δm=mS_CORR−mS
現在の値mS_CORRが、再生を始める前のmS_CORRの値と再生された微粒子の実験的に評価された値mREG(時間とエンジン動作状態との関数)とのあいだの差として評価される。それにより、部分的な再生(たとえば、NOxベースの自然発生的な再生)ののちの微粒子分布の変化を補正することが可能になる。
2) After partial regeneration (eg NOx-based spontaneous regeneration), the current value m S is subtracted from the current value m S_CORR (if low):
Δm = m S_CORR -m S
The current value m S_CORR is evaluated as the difference between the value of m S_CORR before starting regeneration and the experimentally evaluated value m REG of regenerated particulates (a function of time and engine operating conditions). . This makes it possible to correct for changes in the fine particle distribution after partial regeneration (eg, NOx-based spontaneous regeneration).

オフセットΔmが評価されると、現在のmSの値に対して加えられ、そのため、mS_CORR=mS+Δmになる。 When the offset Δm is evaluated, it is added to the current value of m S , so that m S_CORR = m S + Δm.

最後に、主として制限されたセンサの精度(アイドリング状態における測定は、通常、信頼性なしとみなされる)の効果を制限するため、フィルタを通る排気ガス流量および圧力低下の値がある許容値よりも高い場合のみ、mS_CORRの値が信頼性ありとみなされる。フィルタを通る排気ガスの流量および圧力低下の値がある許容値より低ければ、シミュレーション状態が始められ(Sim=オン)、最終の許容値mS_CORR 、毎回の工程で、微粒子の排出に評価された瞬間的な値mEXP(エンジン動作状態の関数)が加算される。 Finally, to limit the effect of limited sensor accuracy (measurements in idling conditions are usually considered unreliable), the values of exhaust gas flow through the filter and the pressure drop are above a certain tolerance. Only if it is high, the value of m S_CORR is considered reliable. If lower than the allowable value with the value of the flow rate and pressure drop of the exhaust gases through the filter, simulation status is started (Sim = on), the final permissible value m S_CORR, at every step, are evaluated particulate emissions The instantaneous value m EXP (function of the engine operating state) is added .

図7に示されるブロックダイヤグラムは、微粒子フィルタ内に蓄積された微粒子の量の評価およびフィルタの再生の実行に関連することに関して、すでに述べられたことについてまとめる。   The block diagram shown in FIG. 7 summarizes what has already been described with regard to assessing the amount of particulate accumulated in the particulate filter and relating to performing the regeneration of the filter.

さらに詳細にいえば、図7において、符号20は、以前に示された式(式2)に記載された微粒子フィルタの物理モデルを実施するためのブロックを示し、微粒子フィルタ内に蓄積された微粒子の量を供給する。符号21は、ブロック20内で用いられ、現在のエンジン動作状態および微粒子フィルタ内の過去の微粒子蓄積に関係のあるパラメータβの動作値βMODを供給するブロックを示す。符号22は、微粒子状態インデックスIPARTを計算するブロックを示す。 More specifically, in FIG. 7, reference numeral 20 denotes a block for implementing the physical model of the particulate filter described in the equation (Equation 2) shown previously, and the particulates accumulated in the particulate filter. Supply the amount of. Reference numeral 21 denotes a block which is used in the block 20 and supplies the operating value β MOD of the parameter β which is related to the current engine operating state and the past particulate accumulation in the particulate filter. The code | symbol 22 shows the block which calculates microparticle state index IPART .

さらに詳細にいえば、ブロック20は、微粒子フィルタを通るときの圧力低下ΔPDPF、排気ガス温度T、排気ガス流量Qm、大気圧Patm、およびブロック21によって供給されるパラメータβの動作値βMODを受け取り、現在のエンジン動作状態における微粒子フィルタ内に蓄積された微粒子量mSを供給し、当該微粒子量mSは、叙上の式(式2)を用いて計算される。 More specifically, the block 20 includes a pressure drop ΔP DPF when passing through the particulate filter, an exhaust gas temperature T, an exhaust gas flow rate Qm, an atmospheric pressure P atm , and an operating value β MOD of the parameter β supplied by the block 21. , And supplies the particulate amount m S accumulated in the particulate filter in the current engine operating state, and the particulate amount m S is calculated using the above equation (Equation 2).

ブロック21は、現在のエンジン動作状態を定義するエンジンスピードおよびエンジン負荷を受け取り、ブロック20から微粒子フィルタ内に蓄積された微粒子量mSを受け取り、パラメータβの動作値βMODを、蓄積された微粒子量mSを計算するためにβ MOD を20に供給し、微粒子状態インデックスIPARTを計算するためにβ MOD ブロック21へ供給する。 Block 21 receives the engine speed and engine load defining the current engine operating state, receives the amount of particulate m S accumulated in the particulate filter from block 20, and obtains the operating value β MOD of parameter β as accumulated particulate. the beta MOD to calculate the amount m S fed to 20, and supplies the beta MOD to calculate particulate state index I PART to block 21.

ブロック22は、ブロック21からのパラメータβの動作値βMODを受け取り、微粒子フィルタ内の微粒子の状態インデックスIPARTを供給する。 Block 22 receives the operating value β MOD of parameter β from block 21 and supplies the particulate state index I PART in the particulate filter.

最後に、ブロック25は、微粒子フィルタ内に蓄積された微粒子量mSを受け取り、部分的な再生(NOxベースの自然発生的な再生)および長いあいだの自動車の不使用(「パーキング」効果)の効果を考慮することなく評価され、フィルタ内に蓄積された微粒子の最終的に補正された質量mS_CORRを供給する。 Finally, block 25 receives the amount of particulates m S accumulated in the particulate filter and allows for partial regeneration (NOx-based spontaneous regeneration) and long-term vehicle non-use (“ parking ” effect). The final corrected mass m S_CORR of the particulates evaluated and considered without taking into account the effect is supplied.

図8〜9には、微粒子フィルタ内に蓄積された微粒子量を評価するために用いられるパラメータβの動作値βMODを計算する図7のブロック21内で行なわれる動作を示すブロックダイヤグラムおよび状態ダイヤグラムを示す。 FIGS. 8 to 9 are a block diagram and a state diagram showing the operations performed in block 21 of FIG. 7 for calculating the operating value β MOD of the parameter β used for evaluating the amount of particles accumulated in the particle filter. Indicates.

さらに詳細にいえば、図8において、符号23は、パラメータβの基準値βMAPのマップをエンジン動作状態の関数として記憶するブロックを示し、該ブロック23は、エンジンスピードおよびエンジン負荷を受け取り、現在のエンジン状態に関連するパラメータβの基準値βMAPを提供する。符号24は、パラメータβの動作値βMODを計算するためのステートマシン(state machine)を示し、該ステートマシン24は、ブロック23から基準値βMAPおよび記憶された微粒子量mS_OLDを受け取り、を動作値βMODを供給する。 More specifically, in FIG. 8, reference numeral 23 denotes a block for storing a map of the reference value β MAP of the parameter β as a function of the engine operating state. The block 23 receives the engine speed and the engine load, A reference value β MAP of a parameter β related to the engine state of the engine is provided. Reference numeral 24 denotes a state machine for calculating the operating value β MOD of the parameter β, which receives the reference value β MAP and the stored fine particle amount m S_OLD from the block 23, Supply operating value β MOD .

ステートマシン24は、図9における状態プログラムを参照しながら以下に記載された動作を実行する。   The state machine 24 performs the operations described below with reference to the state program in FIG.

図9に示されるように、エンジンのターンオンまたは点火は、状態Aに対応する。その場合βMOD=βECU、βMOD_OLD=βECU、およびmS=mS_ECUである。ここで、βECUおよびmS_ECUは、最後にターンオフする(エンジンが切られる)前のモデルに用いられ、エンジン制御ユニットに記憶されたパラメータβおよび蓄積された微粒子の質量mSの値である。 As shown in FIG. 9, engine turn-on or ignition corresponds to state A. In this case β MOD = β ECU, β MOD_OLD = β ECU, and m S = m S_ECU Ru der. Here, beta ECU and m S_ECU is finally turned off (engine is off) used in the previous model, the value of the mass m S of the stored parameters beta and accumulated particulates in the engine control unit.

もし、βMAP≦βMOD_OLD であれば、そのとき、状態Aから状態Bへ移行し、mS_OLD=mSを入力(エンター)することによって蓄積された微粒子の最後に評価された値mSが記憶され、かつβMOD=βMAPおよびβMOD_OLD=βMAPが入力される。ところが、βMAP>βMOD_OLDであれば、そのとき、状態Aは、スタンドバイ状態Cへ移行する。状態Bにおいて、βMAP>βMOD_OLDであれば、状態Bは状態Cへ移行するが、βMAP≦βMOD_OLDであれば、状態Bを維持する。 If β MAP ≦ β MOD_OLD If, at that time, and proceeds from state A to state B, m S_OLD = m S last evaluated value m S accumulated particulate by entering (enter) a is stored, and beta MOD = β MAP and β MOD_OLD = β MAP is input. However, if β MAP > β MOD_OLD , then the state A shifts to the standby state C. In state B, if β MAP > β MOD_OLD , state B moves to state C, but if β MAP ≦ β MOD_OLD , state B is maintained.

状態Cでは、βMAP≦βMOD_OLDであれば、状態Cは状態Bへ移行するが、計算された、蓄積された微粒子mS 、記憶された、蓄積された微粒子mS_OLDを所定のしきい値だけ超えれば、すなわち、mS−mS_OLD≧(しきい値)であれば、状態Cは、状態Dへ移行する。パラメータβの動作値βMODが以前に示された式(式3)にしたがって計算され、かつβMOD_OLD=βMODおよびmS_OLD=mSが入力された状態Dへ移行する。 In the state C, if β MAP ≦ β MOD_OLD , the state C moves to the state B, but the accumulated fine particle m S calculated is stored in the stored fine particle m S_OLD with a predetermined threshold. If the value is exceeded, that is, if m S −m S_OLD ≧ (threshold), the state C shifts to the state D. The operation value β MOD of the parameter β is calculated in accordance with the previously shown equation (Equation 3), and the state D is entered in which β MOD_OLD = β MOD and m S_OLD = m S are input.

状態Dでは、βMAP>βMOD_OLDであれば、状態Dは状態Cへ戻るが、βMAP≦βMOD_OLDであれば、状態Dは状態Bへ移行する。 In state D, if β MAP > β MOD_OLD , state D returns to state C, but if β MAP ≦ β MOD_OLD , state D transitions to state B.

エンジンがターンオフまたは切られたとき、すべての状態A、B、C、Dはいずれも状態Eへ移行し、状態Eでは、現在のβMODおよびmSの値がエンジン制御ユニットにそれぞれβECUおよびmS_ECUとして記憶され、そのため、それらは、エンジンをターンオンまたは点火した次のときに利用可能である。 When the engine is turned off or turned off, all states A, B, C, D all transition to state E, where the current values of β MOD and m S are sent to the engine control unit, respectively, β ECU and m S_ECU , so they are available the next time the engine is turned on or ignited.

図10は、フィルタに蓄積された微粒子の質量の最終的な補正値mS_CORRを計算するための図7のブロック25で実行される動作を示す状態ダイアグラムを示している。 FIG. 10 shows a state diagram illustrating the operations performed in block 25 of FIG. 7 to calculate the final correction value m S_CORR for the mass of particulates accumulated in the filter.

図10に示されるように、エンジンのターンオンまたは点火は、状態Aに対応する。そこでは、S_CORR=mS_CORR_ECUである。ここで、mS_CORR_ECUは、最後にターンオフまたはエンジンが切られる前に、エンジン制御ユニットに記憶された、蓄積された微粒子の質量mS_CORRの値である。エンジンのスイッチオンに引き続くある待ち時間(状態B)ののち、すなわち、タイマが数値tに達したとき、現在のmSの値が、以前のキーオフ(またはエンジンが切られた)のときに電子制御ユニットに記憶されたmS_CORRの値S_CORR_ECU に対して(もし低ければ)引かれる:Δm=mS_CORR−mS(状態C)。 As shown in FIG. 10, engine turn-on or ignition corresponds to state A. There, Ru m S_CORR = m S_CORR_ECU der. Here, m S_CORR_ECU is the value of the accumulated particulate mass m S_CORR stored in the engine control unit before the last turn-off or engine shutdown . After a certain waiting time (state B) following the switch on of the engine, i.e. when the timer reaches the value t, the current value of m S is electronic when the previous key-off (or the engine has been switched off). Subtracted (if low ) from the value of m S_CORR ( m S_CORR_ECU ) stored in the control unit: Δm = m S_CORR −m S (state C).

オフセットΔmは、通常の状態において、引き続く値mSに対して加えられる:mS_CORR=mS+Δm(状態D)。ステートマシンのこの部分は、2つの引き続くキーオフ(またはエンジンを切る)およびキーオン(またはエンジンを点火する)(すなわち、車両の停車)のあいだ、微粒子フィルタ内の微粒子の分布の起こりうる変化、および/または微粒子の物理化学的特性における変化を考慮に入れることができる。 The offset Δm is added to the subsequent value m S in the normal state: m S —CORR = m S + Δm (state D). This part of the state machine is a possible change in the distribution of particulates in the particulate filter during two subsequent key-offs (or turn off the engine) and key-on (or ignite the engine) (ie, the vehicle stops), and / or Alternatively, changes in the physicochemical properties of the microparticles can be taken into account.

Sの値が信頼性ありとみなされる場合のみ、すなわち、変数Sim=オフの場合に、オフセット補正(状態D)は実行される。それは、フィルタを通る排気ガスの流量および圧力低下の値がある許容値よりも高いことを意味する。Sim=オンならば、シミュレーション状態(状態F)が始まり、ステートマシンの出力mS_CORR 、毎回の工程において、微粒子排出の実験的に評価された瞬間的な値mEXP(エンジン動作状態の関数)が加算される。 Offset correction (state D) is performed only when the value of m S is considered reliable, ie, when the variable Sim = off. That means that the exhaust gas flow rate and pressure drop values through the filter are higher than a certain tolerance. If Sim = on, the simulation state (state F) begins, and the state machine output m S_CORR has an experimentally evaluated instantaneous value m EXP (function of engine operating state) of particulate emission in each process. Is added .

NOxベースの自然発生の再生状態が認識され、すなわちNOx_reg=オン(NOx regはエンジン動作状態の関数である)であれば、状態Eが始まり、ステートマシンの出力mS_CORR から、毎回の工程において、微粒子再生の実験的に評価された瞬間的な値mNOx(エンジン動作状態の関数)が減算される。そのとき、mS_CORRは、その値とmS+Δm(すなわち、状態DのmS_CORRの値)との最大値として計算される。 Playback state of the natural generation of NOx base are recognized, that is, if NOx_reg = ON (NOx reg is a function of engine operating conditions), begins state E, the output m S_CORR of the state machine, in every step, The experimentally evaluated instantaneous value m NOx (function of engine operating state) of particulate regeneration is subtracted . At that time, m S_CORR is calculated as the maximum value of the value and m S + Δm (that is, the value of m S_CORR in state D).

NOxベースの自然発生の再生、すなわち、NOx_reg=オフののち、現在の値mSは、現在の値mS_CORR から(低ければ)引かれ、オフセット値を計算する:Δm=mS_CORR−mS(状態C)。 After NOx-based spontaneous regeneration, ie NOx_reg = off, the current value m S is subtracted (if low) from the current value m S_CORR to calculate an offset value: Δm = m S_CORR −m S ( State C).

ステートマシンのこの部分は、フィルタのNOxベースの自然発生の再生により、微粒子フィルタ内の微粒子の空間的な分布の起こりうる変化、および/または微粒子の物理化学的特性における変化を考慮に入れることができる。   This part of the state machine can take into account possible changes in the spatial distribution of particulates in the particulate filter and / or changes in the physicochemical properties of the particulates due to the NOx-based spontaneous regeneration of the filter. it can.

キーオフ(またはエンジンを切る)(状態G)のとき、mS_CORRの値は、エンジン制御ユニット内に記憶される(mS_CORR_ECU=mS_CORR)。 When the key is off (or the engine is turned off) (state G), the value of m S_CORR is stored in the engine control unit (m S_CORR_ECU = m S_CORR ).

本発明の利点は、以下の記載から明らかになる。   The advantages of the present invention will become apparent from the following description.

本発明は、とりわけ、自動車産業で一般的に採用されるエンジン制御ユニットを用いて、微粒子フィルタ内に蓄積された微粒子の量を計算することを提供し、すなわち、高出力でそれゆえ高いコストの計算手段の必要がない。   The present invention provides, inter alia, using an engine control unit commonly employed in the automotive industry to calculate the amount of particulate accumulated in the particulate filter, i.e., high power and hence high cost. There is no need for calculation means.

その結果、本発明は、(蓄積された微粒子の実際の量または微粒子状態インデックスに基づいて)前記微粒子フィルタの再生の評価基準の採用を可能とする。この評価基準は、現在用いられている評価基準(車両マイル距離)よりも効果的であり、絶対に必要なときの微粒子フィルタの再生のみを提供し、そのため、微粒子フィルタの再生に一般的に関連する燃料消費および満載の性能という点における欠点を最小にする。   As a result, the present invention allows the adoption of an evaluation criterion for regeneration of the particulate filter (based on the actual amount of accumulated particulates or particulate state index). This metric is more effective than the currently used metric (vehicle mile distance) and provides only the regeneration of the particulate filter when absolutely necessary and is therefore generally relevant to the regeneration of the particulate filter. Minimize drawbacks in terms of fuel consumption and full load performance.

出願人によって実行されたテストは、実際に、微粒子フィルタの10の再生は200%程度まで燃料消費を増加するが、本明細書で示される微粒子フィルタの再生は平均的な燃料消費の1〜2%のみの上昇する結果となることを示す。 The tests performed by the Applicant have actually increased fuel consumption by as much as 200% for a 10 minute regeneration of the particulate filter, but regeneration of the particulate filter shown here is an average fuel consumption of 1 to It shows that the result is an increase of only 2%.

また、提案される微粒子フィルタのモデルは、単純な分析式に基づいており、一定スピードで動作するエンジンを用いた特定のセットのベンチテストによって、容易に正当であると確認され、温度および圧力低下センサは例外であるが、車両に普通設けられるセンサ以外の追加のセンサの必要なく、実施され得る。   In addition, the proposed particulate filter model is based on a simple analytical formula and is easily validated by a specific set of bench tests using an engine operating at a constant speed, and temperature and pressure drops. Sensors are an exception, but can be implemented without the need for additional sensors other than those normally provided in vehicles.

なお、添付されている請求項に定義されているような本発明の範囲から逸脱することなく、本明細書および図面に記載された事項を変更してもよいことは明らかである。   It will be apparent that changes may be made in the description and drawings without departing from the scope of the invention as defined in the appended claims.

微粒子フィルタと、排気ガス粒量および温度と該微粒子フィルタの圧力降下を測定するための個々の装置とを備えた排気ガスシステムの概略説明図である。1 is a schematic explanatory diagram of an exhaust gas system including a particulate filter, and an individual device for measuring an exhaust gas particle amount and temperature and a pressure drop of the particulate filter. FIG. 異なるエンジン動作状態による微粒子フィルタチャネルにおける微粒子分布の変化を示す概略説明図である。It is a schematic explanatory drawing which shows the change of the fine particle distribution in the fine particle filter channel by different engine operation states. 異なるエンジン動作状態により微粒子フィルタチャネルに蓄積された微粒子の物理化学的特性の変化を示す概略説明図である。It is a schematic explanatory drawing which shows the change of the physicochemical characteristic of the microparticles | fine-particles accumulate | stored in the microparticle filter channel by different engine operating states. エンジン動作状態の可能な変化に依存する微粒子フィルタチャネルにおける微粒子の分布変化および物理化学的変化の概略説明図である。FIG. 5 is a schematic illustration of changes in particulate distribution and physicochemical changes in a particulate filter channel depending on possible changes in engine operating conditions. 部分再生(たとえば、NOxベースの同時再生)後の微粒子フィルタチャネルにおける微粒子の分布変化および物理化学的変化の概略説明図である。FIG. 6 is a schematic explanatory diagram of a change in fine particle distribution and a physicochemical change in a fine particle filter channel after partial regeneration (for example, NOx-based simultaneous regeneration). 長いあいだの自動車の不使用(「パーキング」効果)および続いておこる蓄積の後の微粒子フィルタチャネルにおける微粒子の物理化学的特性の変化を示す概略説明図である。FIG. 6 is a schematic illustration showing changes in physicochemical properties of particulates in a particulate filter channel after a long period of non-use (“parking” effect) and subsequent accumulation. 本発明の微粒子フィルタモデルを示すブロックダイアグラムである。It is a block diagram which shows the particulate filter model of this invention. 図7における「β定義ブロック」のより詳細なブロックダイアグラムである。FIG. 8 is a more detailed block diagram of the “β definition block” in FIG. 7. 図8におけるステートマシーンのステートダイアグラムである。It is a state diagram of the state machine in FIG. 図7における「物理的モデル補正」ブロックのより詳細なブロックダイアグラムである。FIG. 8 is a more detailed block diagram of the “Physical Model Correction” block in FIG. 7.

Claims (9)

微粒子フィルタ(9)に蓄積された微粒子量(mS)を決定する方法であって、
エンジン動作状態および前記微粒子フィルター内の過去の微粒子の蓄積の関数としての、
前記微粒子フィルタ(9)チャネルに沿った、微粒子の空間的な分布の変化および微粒子の蓄積パターンを決定する工程を含み、前記蓄積パターンが、エンジン回転数および負荷により決定されるエンジン動作状態に対応することを特徴とする方法。
A method for determining the amount (m S ) of particulates accumulated in the particulate filter (9),
As a function of engine operating conditions and past particulate accumulation in the particulate filter,
Along said particulate filter (9) channel, viewed including the step of determining the spatial changes in the distribution and accumulation pattern of fine particulate, the storage pattern, the engine operating state determined by the engine speed and load A method characterized by responding .
前記微粒子フィルタ(9)における微粒子の空間的な分布の変化および/または微粒子の物理化学的特性である前記微粒子フィルタ(9)内への微粒子の密度および前記微粒子フィルタ(9)に対する透過性の変化が、排気ガス温度および流量と前記微粒子フィルタ(9)における過去の微粒子蓄積との関数として決定される請求項1記載の方法。 Changes in the spatial distribution of fine particles in the fine particle filter (9) and / or changes in the density of fine particles into the fine particle filter (9) and the permeability to the fine particle filter (9), which are physicochemical characteristics of the fine particles. The method according to claim 1, wherein is determined as a function of exhaust gas temperature and flow rate and past particulate accumulation in the particulate filter (9). 前記決定する工程が、
前記微粒子フィルタ(9)に蓄積された微粒子量(mS)と前記微粒子フィルタ(9)における圧力降下(Δ DPF)との関係を定義するパラメータ(β)のマトリックスをマップの形態で生成した基準値(βMAP )を決定する工程と
同一のエンジン動作状態に対する前記パラメータ(β)の基準値(βMAPの関数、および前記微粒子フィルタ(9)における過去の微粒子蓄積の関数として、現在のエンジン動作状態に対する動作値(βMOD)を決定する工程と、
前記現在のエンジン動作状態のために算出されたパラメータ(β)の動作値(βMOD)の関数として現在のエンジン動作状態で微粒子フィルタ(9)に蓄積されている微粒子量を決定する工程
とを含み、前記基準値(β MAP )が、前記微粒子フィルタ(9)における一定の微粒子蓄積条件に対応する、一定のエンジン動作状態に関係することを特徴とする請求項1または2記載の方法。
The step of determining comprises
A matrix of parameters (β) defining the relationship between the amount of particles (m S ) accumulated in the particulate filter (9) and the pressure drop (Δ P DPF ) in the particulate filter (9) was generated in the form of a map and the more engineering to determine the reference value (β MAP),
As a function of the reference value (β MAP ) of the parameter (β) for the same engine operating state and a function of past particulate accumulation in the particulate filter (9), an operating value (β MOD ) for the current engine operating state is obtained. A step of determining;
And determining the amount of particulate accumulated in the particulate filter (9) in the current engine operating conditions as a function of the operating value of the calculated parameters (beta) (beta MOD) for the current engine operating condition unrealized, the reference value (beta MAP) corresponds to a certain particulate accumulation condition in the particulate filter (9), the method of claim 1 or 2, characterized in that related to certain engine operating conditions.
前記パラメータ(β)の基準値(βMAP)のそれぞれが、所定長さの時間のあいだ、前記基準値(βMAP)に関連した安定したエンジン動作状態で、微粒子フィルタ(9)の微粒子を集積することによって決定される請求項3記載の方法。 Each of said reference values of the parameter (beta) (beta MAP) is, during the Tokoro fixed length of time, a stable engine operating conditions associated with the reference value (beta MAP), a particulate of the particulate filter (9) 4. The method of claim 3, wherein the method is determined by integrating. 前記微粒子フィルタ(9)内の微粒子分布の均一性、または、微粒子フィルタ(9)内への密度および前記微粒子フィルタ(9)に対する透過性を示す微粒子の状態インデックスIPARTを決定する工程と、
前記微粒子フィルタ(9)内の微粒子の前記状態インデックスIPARTに基づいて、前記微粒子フィルタ(9)の再生を実行する工程
とを含む請求項1、2、3または4記載の方法。
Determining the uniformity of the particle distribution in the particle filter (9), or the state index I PART of the particle indicating the density into the particle filter (9) and the permeability to the particle filter (9) ;
5. The method according to claim 1, comprising regenerating the particulate filter (9) based on the state index I PART of the particulate in the particulate filter (9).
分的な再生および長いあいだの自動車の不使用による、前記微粒子フィルタ(9)内の微粒子の部分的な分布の変化および/または前記微粒子の物理化学的特性である前記微粒子フィルタ(9)内への微粒子の密度および前記微粒子フィルタ(9)に対する透過性の変化を、決定する工程を備える請求項1、2、3、4または5記載の方法。 According to section partial regeneration and long during the non-use of the motor vehicle, said particulate filter (9) is a partial physicochemical properties of change and / or the fine particles of the distribution of particulate in the particulate filter (9) in The method according to claim 1, 2, 3, 4 or 5, comprising the step of determining the density of particulates into and the change in permeability to the particulate filter (9) . 微粒子フィルタ(9)内に蓄積された微粒子の最終的な補正値mS_CORR補正するためのオフセットΔmの計算を通じて評価する工程を含み前記最終的な補正値m S_CORR が、部分的な再生および長いあいだの自動車の不使用による、前記微粒子フィルタ(9)内の微粒子の部分的な分布の変化および/または前記微粒子の物理化学的特性の変化を、考慮することなく評価された微粒子フィルタに蓄積された微粒子の値(mS)にオフセットΔmを加算することにより評価されることを特徴とする請求項1、2、3、4、5または6記載の方法。 Comprising the step of assessing through calculation of an offset Δm for correcting the final correction value m S_CORR of the accumulated particulate in the particulate filter (9) in the final correction value m S_CORR is, partial regeneration and Accumulation in the particulate filter evaluated without consideration of changes in the partial distribution of particulates in the particulate filter (9) and / or changes in the physicochemical properties of the particulates due to the absence of a car for a long time claim 2, 3, 4, 5 or 6 a method according to, characterized in that it is evaluated by adding the offset Δm to the value (m S) of fine particles. キーオン後のある大きさの時間ののち、オフセットΔmを以下の式
Δm=mS_CORR_ECU−mS
(ここで、mS_CORR_ECUは、以前のキーオフにおいて、電子制御ユニットに記憶されたmS_CORRの値であり、
Sは、長いあいだの自動車の不使用による、前記微粒子フィルタ(9)内の微粒子の部分的な分布の変化および/または前記微粒子の物理化学的特性の変化を考慮することなく評価された微粒子フィルタに蓄積された微粒子の値である)
で決定する請求項1、2、3、4、5、6または7記載の方法。
After a certain amount of time after key-on, set the offset Δm to the following formula: Δm = m S_CORR_ECU −m S
(Where m S_CORR_ECU is the value of m S_CORR stored in the electronic control unit at the previous key-off,
m S is a fine particle evaluated without considering the change in the partial distribution of the fine particles in the fine particle filter (9) and / or the change in the physicochemical properties of the fine particles due to the absence of the automobile for a long time. (This is the value of fine particles accumulated in the filter.)
The method according to claim 1, 2, 3, 4, 5, 6 or 7.
分的な再生ののちにオフセットΔmを以下の式
Δm=mS_CORR−mS
(ここで、mS_CORR、部分的な再生の前に微粒子フィルタ内に蓄積された微粒子の値であり、毎回の工程において、前記部分的な再生状態のあいだ、エンジン動作状態の関数である、実験的に評価された瞬間的な再生された微粒子の値mNOxであり、
S、部分的な再生による、前記微粒子フィルタ(9)内の微粒子の部分的な分布の変化および/または前記微粒子の物理化学的特性の変化を考慮することなく評価された微粒子フィルタに蓄積された微粒子の値である)
で決定する工程を備える請求項1、2、3、4、5、6、7または8記載の方法。
Parts partial regeneration following equation offset Delta] m to after the Δm = m S_CORR -m S
(Wherein, m S_CORR is the value of the accumulated particulate in the particulate filter before the Department partial regeneration, in every step, during said partial regeneration state, is a function of engine operating conditions , The experimentally evaluated instantaneous regenerated particulate value m NOx ,
m S is due to part partial regeneration, the particulate filter is evaluated without considering a change in the physicochemical properties of the particulate filter (9) the microparticles partial distribution changes and / or the fine particles of the (It is the value of accumulated fine particles)
9. The method of claim 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7 or 8 comprising the step of determining
JP2008202326A 2008-08-05 2008-08-05 Method for determining the amount of particulate accumulated in a particulate filter Expired - Fee Related JP4739377B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008202326A JP4739377B2 (en) 2008-08-05 2008-08-05 Method for determining the amount of particulate accumulated in a particulate filter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008202326A JP4739377B2 (en) 2008-08-05 2008-08-05 Method for determining the amount of particulate accumulated in a particulate filter

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003277520A Division JP4259944B2 (en) 2003-07-22 2003-07-22 Method for determining the amount of particulate accumulated in a particulate filter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008286208A JP2008286208A (en) 2008-11-27
JP4739377B2 true JP4739377B2 (en) 2011-08-03

Family

ID=40146125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008202326A Expired - Fee Related JP4739377B2 (en) 2008-08-05 2008-08-05 Method for determining the amount of particulate accumulated in a particulate filter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4739377B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07310524A (en) * 1994-05-13 1995-11-28 Nippondenso Co Ltd Detecting device for trapped quantity of diesel particulate
JPH0988554A (en) * 1995-09-29 1997-03-31 Toyota Autom Loom Works Ltd Calculating method for particular collecting amount and exhaust gas purifier for internal combustion engine
JP3911406B2 (en) * 2001-11-21 2007-05-09 トヨタ自動車株式会社 Exhaust gas purification device for internal combustion engine
JP3757853B2 (en) * 2001-11-30 2006-03-22 トヨタ自動車株式会社 Exhaust purification device regeneration control method
JP2006274906A (en) * 2005-03-29 2006-10-12 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp Exhaust emission control device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008286208A (en) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6941750B2 (en) Method of determining the amount of particulate accumulated in a particulate filter
JP4513593B2 (en) Exhaust gas purification device for internal combustion engine
KR100605836B1 (en) Filter control device
JP5292199B2 (en) Method for calculating the amount of particulate accumulated in the particulate filter
US7788909B2 (en) Exhaust gas purification method and exhaust gas purification system
US7065960B2 (en) Method for activation of the regeneration of a particulate filter based on an estimate of the quantity of particulate accumulated in the particulate filter
JP4403961B2 (en) Exhaust gas purification device for internal combustion engine
JP4445314B2 (en) Diagnostic system and method for pressure sensor by computer
US7325395B2 (en) Exhaust gas purification device of internal combustion engine
US7934372B2 (en) Exhaust gas purification method and exhaust gas purification system
JP2004245123A (en) Exhaust emission control device of internal combustion engine
US20070256408A1 (en) Particulate Matter Remaining Amount Estimating Method for Particulate Filter and Particulate Filter Regenerating Method
CN112443378A (en) Method for regenerating an exhaust gas particulate filter
JP2004132358A (en) Filter control device
JP4259944B2 (en) Method for determining the amount of particulate accumulated in a particulate filter
JP4739377B2 (en) Method for determining the amount of particulate accumulated in a particulate filter
JP7384114B2 (en) Filter condition detection device
JP2006242072A (en) Exhaust emission control device for internal combustion engine
JP4349219B2 (en) Exhaust gas purification device for internal combustion engine
JP4744529B2 (en) Device for estimating the amount of particulates present in automobile particulate filters
JP7211193B2 (en) Exhaust purification device
US20080140296A1 (en) Diesel Engine Control Method
JP7211192B2 (en) Exhaust purification device
KR100937008B1 (en) Method of determining the amount of particulate accumulated in a particulate filter

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4739377

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees