JP4738644B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4738644B2 JP4738644B2 JP2001181456A JP2001181456A JP4738644B2 JP 4738644 B2 JP4738644 B2 JP 4738644B2 JP 2001181456 A JP2001181456 A JP 2001181456A JP 2001181456 A JP2001181456 A JP 2001181456A JP 4738644 B2 JP4738644 B2 JP 4738644B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- air
- fixing device
- image forming
- recording material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複写機、レーザービームプリンタ等の画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般にトナーを用いて記録材上に画像を形成する複写機、プリンタ、ファクシミリ等の画像形成装置においては、トナー等の粉体を静電気や化学的分散力を用いて紙やOHPシート等の記録材に付着させ、未定着像を形成する。この未定着像は記録材に対し弱い力でしか付着しないので、記録材の画像に変化や移動が生じないようにする必要がある。そこで、かかる画像形成装置には、粉体からなる未定着像を記録材上に定着させる定着プロセスが設けられている。この定着プロセスでは、定着装置が、記録材上のトナー等の粉体を溶融・加圧し、該粉体と記録材とを強固に定着させる。
【0003】
図3に従来の定着装置の一例を示す。
【0004】
この定着装置10は、図3に示すように、内部に熱源を内包した定着ローラ11と、この定着ローラ11と対向配置され記録材Pを定着ローラ11に押圧して定着する加圧ローラ13とを備えている。
【0005】
定着ローラ11は内部に熱源としてハロゲン棒状ランプ12が配置されている。
【0006】
現像・転写等のプロセスを有し記録材Pにトナーを付着させ記録材P上に未定着像を形成するプロセス部(以下、総称して画像形成プロセス部1とする)を経て、トナーを表面に付着させた記録材Pは、搬送路4を通過し、定着装置10によって、加熱加圧される。
【0007】
これにより、上記表面にトナー像が定着され、その後、記録材Pは画像形成装置本体外部に排出され画像形成が完了する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、定着ローラ11は、当然のことながら記録材Pの通過により熱を奪われる。そのため、定着ローラ11は、次の記録材P通過までに、定着可能な温度を下回らないように温度を保たなければならない。
【0009】
又、近年の画像形成装置の高速出力化・高生産化に伴い、記録材Pが定着ローラ11を通過する時間が短くなり、更に次の記録材Pが定着ローラ11を通過するまでの間隔が短くなってきている。このことは、定着ローラ11を、高温で長時間保たなければならないことを意味している。
【0010】
定着ローラ11を高温で、長時間保持すると、定着装置10の温度が上昇してしまう。定着装置10の温度が上昇すると、周囲に配置される機器たるユニット(以下、周囲ユニット2,3)も影響を受け温度が上昇してしまう。特に周囲ユニット2として現像器が配置される場合、現像器は高温になると現像性能が低下してしまう。
【0011】
定着装置10の温度上昇による周囲ユニット2,3の高温化を回避すべく、定着装置周りの周囲空気6をファン等の送風装置(図示せず)を用い送風することは従来から行われている。
【0012】
しかし、定着装置10の周りの周囲空気6を送風すると、定着ローラ11自体が温度を奪われ、定着可能温度を保てなくなったり、温度を保つために余剰な電力を必要としてしまう。
【0013】
そこで、本発明は、定着装置の温度上昇による周囲ユニットの温度上昇を低減すと共に、定着装置が要する消費電力を抑えることができる画像形成装置の提供を目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明は以下の構成を有する。即ち、記録材へ未定着像を形成する画像形成プロセス部と、前記未定着像を加熱することにより記録材に定着させる定着装置と、を有し、前記画像形成プロセス部の少なくとも一部は前記定着装置の周囲に配される周囲ユニットである画像形成装置において、
前記定着装置の一部を覆い、前記定着装置の長手方向全域に形成された第一カバーと、前記第一カバーを覆い、前記第一カバーとの間に長手方向全域に形成された隙間を備え、前記隙間には密閉された空気層が形成される第二カバーと、前記第二カバーと前記周囲ユニットの間に形成され、装置本体外部の空気を吸気するための吸気口と装置本体外部へと空気を排気するための排気口とを備える風路と、前記第二カバーに設けられ、前記風路内の空気を前記第二カバーと前記周囲ユニットの間に閉じ込める仕切り部材と、を有する。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態に関して説明する。
【0019】
(第一の実施形態)
先ず、本発明の第一の実施形態について説明する。
【0020】
図1は、本発明を適用した画像形成装置の概略構成を示す図である。
【0021】
かかる画像形成装置にあっては、画像形成プロセス部1が、記録材P上に未定着像を形成し、定着装置10が、上記未定着像を担持する記録材Pを加熱することにより該未定着像を記録材Pに定着させる。
【0022】
画像形成プロセス部1は、ユニットとしての周囲ユニット2を有している。又、定着装置10の周囲に配設される画像形成プロセスのための機器として、画像形成装置は、定着装置10の上部にユニットとしての周囲ユニット3を有している。
【0023】
尚、本実施形態では図示を省略したが、画像形成プロセス部1は、潜像を担持する感光ドラム等の潜像担持体、該潜像担持体上を帯電させる帯電器等の帯電手段、上記潜像担持体上を露光処理するためのレーザスキャナユニット等の露光手段、上記潜像を現像剤像として可視化する現像器等の現像手段、該現像手段による潜像担持体上の現像剤像を記録材Pに転写する転写手段等のプロセス機器を有している。本実施形態においては、周辺ユニット2は、現像手段に相当する。
【0024】
ここで、本実施形態の特徴について説明する。
【0025】
本実施形態の画像形成装置は、図1に示すように、定着装置10の上部を覆うように第一カバー15が配置されている。
【0026】
又、第二カバー14が、第一カバー15を覆うように配置され、第一カバー15と第二カバー14の間に空気層16ができるように両カバー間が密閉されている。本実施形態では、第一カバー及び第二カバーが、定着装置10の長手方向全体を覆っている。
【0027】
更に、第二カバー14は、周囲ユニット2及び本体フレーム5に近接し、第二カバー14と周囲ユニット2との間の周囲空気7を閉じこめるための仕切部材たる仕切リブ17,18が配置されている。
【0028】
上述の仕切リブ17,18は、周囲空気7が他部に逃げないように、定着装置10の長手方向全体に配置されている。
【0029】
そして、フレーム5に周囲空気7を画像形成装置の本体外に排出する排気口19が配置される。排気口19は少なくとも1つ以上の開口部をもっている。
【0030】
又、ユニットの前側のフレーム(図示せず)には排気口19に対応すべく、吸気口20が配置される。吸気口20は、少なくとも1つ以上の開口部をもっていて、周囲空気7のみを流す位置に配置される。
【0031】
第一カバー15、第二カバー14及び熱伝導率の低い空気層16を設けることで、定着装置10における温度上昇を周囲ユニット2、3が直接受けなくなる。
【0032】
第二カバーに伝わった定着装置10からの熱は、周囲空気7を加熱するが、排気口19により、機体外に排出されるため、周囲空気7による周囲ユニット2,3の温度上昇を防止することができる。
【0033】
(第二の実施形態)
次に、本発明の第二の実施形態について説明する。尚、第一の実施形態と同様の構成に関しては、同一符号を付し、その説明を省略する。
【0034】
本実施形態では、上述の第一の実施形態の構成によっても、周囲ユニット2,3の温度上昇が目標値を超えてしまう場合、図2に示すように、仕切リブ17,18により閉じこめられた周囲空気7を積極的に流すため、ファン等の送風手段21を設けている。
【0035】
このように、送風手段21によって積極的に周囲空気7を流すようにすることにより、周囲ユニット2,3の温度上昇を防止できる。
【0036】
ここで、上記送風手段21により、第二カバー14の表面の熱が奪われる。しかし、第二カバー、空気層16、第一カバー15の断熱効果で熱の移動を遅らせることが可能であり、定着装置10は送風手段21の送風による影響をほとんど受けることはない。
【0037】
又、仕切リブ17,18を配置することによって周囲空気7を閉じこめたことで、定着装置10が送風手段21の影響を受けない位置に周囲空気7の流れをつくることができ、定着装置10は送風手段21の送風による影響をほとんど受けることはない。
【0038】
上記により、送風手段21による定着装置10の温度低下、即ち定着ローラ11の温度が奪われなくなり、送風手段21を設けたことによる消費電力増加は最小限に抑えることができる。
【0039】
本実施形態では、第一カバーと第二カバーとの間に空気層を設けることで、この空気層を断熱層とした。断熱層として個体の断熱体が考えられるが、その分のコストアップが生じるため、コストの生じない空気が最も良い。
【0040】
よって、上述したように、本実施形態では、周囲ユニット2,3の温度上昇が目標値を超えてしまうという不具合を解消することが可能になる。
【0041】
尚、本実施形態では、第一カバー、第二カバーの材質については触れていないが、各カバーの材質は金属でも、プラスチックでも良く特定はしない。しかし、熱伝導率の低いものが良いのは明らかであり、コストバランスを考慮し、材質を決定するべきである。
【0042】
又、第一の実施形態又は第二の実施形態では、図1、図2に示すように、第二カバー上に仕切リブ17,18を配置したが、周囲空気7が定着装置10を冷却しない位置で、閉じこめられれば良いため、周囲空気7を閉じこめる目的の仕切リブを周囲ユニットに設けても良い。
【0043】
更に、仕切リブ17,18の材質は特定せず、例えば弾性体であっても良い。
【0044】
又、第一の実施形態又は第二の実施形態では、図1、図2に示すように、排気口19はフレーム5に、吸気口20は前側フレーム(図示せず)に配置されているが、閉じこめられた周囲空気7が流れるようになればどこに配置されても良い。
【0045】
更に、第一の実施形態又は第二の実施形態では、定着装置としてローラ定着装置を例示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えばベルト式の定着装置であってもよく、該定着装置に本発明を適用することにより同様の効果を得ることができる。
【0046】
又、第一の実施形態又は第二の実施形態では、定着装置の熱源として、ハロゲン棒状ヒータを例示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えばニクロム線を用いたヒータであってもよく、様々な加熱方式の定着装置に本発明を適用することにより同様の効果を得ることができる。
【0047】
【発明の効果】
以上説明したように、本出願にかかる第一の発明によれば、第一カバーと第二カバーとの間に所定の隙間が設けられて、第一カバーと第二カバーを密閉することにより上記隙間に形成された空気層により、定着装置から該定着装置の周囲の機器への熱を遮断するようになっているので、定着装置の温度上昇による周囲ユニットの温度上昇を低減すると共に、定着装置が要する消費電力を抑えることが可能であり、空気層を用いたことで、安価な装置を提供することができる。
【0048】
又、本出願にかかる第四の発明によれば、第一カバーと第二カバーとの間に所定の隙間が設けられて、第一カバーと第二カバーを密閉することにより上記隙間に形成された空気層により、定着装置から該定着装置の周囲の機器への熱を遮断するようになっていると共に、第二カバーと該第二カバーの周囲に配設された機器との間の空間に吸気口から画像形成装置の外部からの空気が吸気され、上記空間の空気が排気口から該外部に排気されるようになっているので、効果的に、定着装置の温度上昇による周囲ユニットの温度上昇を低減すると共に、定着装置が要する消費電力を抑えることができる。
【0049】
更に、本出願にかかる第五の発明によれば、第一カバーと第二カバーとの間に所定の隙間が設けられて、第一カバーと第二カバーを密閉することにより上記隙間に形成された空気層により、定着装置から該定着装置の周囲の機器への熱を遮断するようになっていると共に、第二カバーと該第二カバーの周囲に配設された機器との間の空間に吸気口から仕切部材による風路を通して画像形成装置の外部からの空気が吸気され、上記空間の空気が上記風路を通じて排気口から該外部に排気されるようになっているので、効果的に、定着装置の温度上昇による周囲ユニットの温度上昇を低減すると共に、定着装置が要する消費電力を抑えることができる。
【0050】
又、本出願にかかる第六の発明によれば、第一カバーと第二カバーとの間に所定の隙間が設けられて、第一カバーと第二カバーを密閉することにより上記隙間に形成された空気層により、定着装置から該定着装置の周囲の機器への熱を遮断するようになっていると共に、送風手段によって強制的に、第二カバーと該第二カバーの周囲に配設された機器との間の空間に吸気口から仕切部材による風路を通して画像形成装置の外部からの空気が吸気され、上記空間の空気が上記風路を通じて排気口から該外部に排気されるようになっているので、効果的に、定着装置の温度上昇による周囲ユニットの温度上昇を低減すると共に、定着装置が要する消費電力を抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施形態にかかる画像形成装置の概略構成を示す断面図である。
【図2】本発明の第二の実施形態にかかる画像形成装置の概略構成を示す断面図である。
【図3】従来の画像形成装置の概略構成を示す断面図である。
【符号の説明】
2,3 周囲ユニット(ユニット)
10 定着装置
14 第二カバー
15 第一カバー
16 空気層
17,18 仕切リブ(仕切部材)
19 排気口
20 吸気口
21 送風手段
P 記録材[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an image forming apparatus such as a copying machine or a laser beam printer.
[0002]
[Prior art]
Generally, in image forming apparatuses such as copying machines, printers, and facsimiles that form an image on a recording material using toner, the recording material such as paper or an OHP sheet is made by using electrostatic powder or chemical dispersion force. To form an unfixed image. Since this unfixed image adheres to the recording material only with a weak force, it is necessary to prevent the recording material image from changing or moving. Therefore, such an image forming apparatus is provided with a fixing process for fixing an unfixed image made of powder onto a recording material. In this fixing process, the fixing device melts and presses a powder such as toner on the recording material to firmly fix the powder and the recording material.
[0003]
FIG. 3 shows an example of a conventional fixing device.
[0004]
As shown in FIG. 3, the
[0005]
The
[0006]
Through a process section (hereinafter collectively referred to as an image forming process section 1) that has a process such as development and transfer and attaches toner to the recording material P to form an unfixed image on the recording material P, the surface of the toner The recording material P attached to the toner passes through the
[0007]
As a result, the toner image is fixed on the surface, and then the recording material P is discharged to the outside of the image forming apparatus main body to complete the image formation.
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
Incidentally, the
[0009]
In addition, with the recent increase in output and production of image forming apparatuses, the time for the recording material P to pass through the
[0010]
If the
[0011]
Conventionally, the surrounding
[0012]
However, when the
[0013]
SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides an image forming apparatus capable of reducing the temperature increase of surrounding units due to the temperature increase of the fixing device and suppressing power consumption required by the fixing device.
[0014]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, the present invention has the following configuration. That is, an image forming process unit that forms an unfixed image on a recording material, and a fixing device that fixes the unfixed image on the recording material by heating, at least a part of the image forming process unit is In the image forming apparatus which is a peripheral unit arranged around the fixing device,
A first cover that covers a part of the fixing device and is formed over the entire length of the fixing device, and a gap that covers the first cover and is formed over the entire length of the first cover. , A second cover in which a sealed air layer is formed in the gap, and an air inlet for forming the air outside the apparatus main body and the outside of the apparatus main body formed between the second cover and the surrounding unit. And an air passage provided with an exhaust port for exhausting air, and a partition member provided in the second cover for confining air in the air passage between the second cover and the surrounding unit.
[0018]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0019]
(First embodiment)
First, a first embodiment of the present invention will be described.
[0020]
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an image forming apparatus to which the present invention is applied.
[0021]
In such an image forming apparatus, the image forming
[0022]
The image forming
[0023]
Although not shown in the present embodiment, the image forming
[0024]
Here, features of the present embodiment will be described.
[0025]
As shown in FIG. 1, the image forming apparatus according to the present exemplary embodiment includes a
[0026]
The
[0027]
Further, the
[0028]
The
[0029]
The
[0030]
Further, an
[0031]
By providing the
[0032]
The heat from the fixing
[0033]
(Second embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In addition, about the structure similar to 1st embodiment, the same code | symbol is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted.
[0034]
In the present embodiment, even when the temperature rise of the surrounding
[0035]
In this way, by causing the
[0036]
Here, heat from the surface of the
[0037]
Further, since the surrounding
[0038]
As described above, the temperature reduction of the fixing
[0039]
In this embodiment, this air layer was made into the heat insulation layer by providing an air layer between the 1st cover and the 2nd cover. An individual heat insulator is conceivable as the heat insulating layer, but the cost increases accordingly, and therefore air without cost is the best.
[0040]
Therefore, as described above, in this embodiment, it is possible to solve the problem that the temperature increase of the surrounding
[0041]
In the present embodiment, the materials of the first cover and the second cover are not mentioned, but the material of each cover may be metal or plastic, and is not specified. However, it is clear that the one with low thermal conductivity is good, and the material should be determined in consideration of the cost balance.
[0042]
In the first embodiment or the second embodiment, the
[0043]
Furthermore, the material of the
[0044]
In the first embodiment or the second embodiment, as shown in FIGS. 1 and 2, the
[0045]
Furthermore, in the first embodiment or the second embodiment, the roller fixing device is exemplified as the fixing device, but the present invention is not limited to this, and may be, for example, a belt-type fixing device. The same effect can be obtained by applying the present invention to the fixing device.
[0046]
In the first embodiment or the second embodiment, the halogen rod heater is exemplified as the heat source of the fixing device. However, the present invention is not limited to this. For example, the heater uses a nichrome wire. The same effect can be obtained by applying the present invention to various heating type fixing devices.
[0047]
【The invention's effect】
As described above, according to the first invention of the present application, a predetermined gap is provided between the first cover and the second cover, and the first cover and the second cover are sealed to The air layer formed in the gap cuts off heat from the fixing device to the devices around the fixing device, so that the temperature rise of the surrounding units due to the temperature rise of the fixing device is reduced, and the fixing device Power consumption required can be suppressed, and an inexpensive device can be provided by using an air layer.
[0048]
According to the fourth invention of the present application, a predetermined gap is provided between the first cover and the second cover, and the gap is formed by sealing the first cover and the second cover. The air layer shields heat from the fixing device to the devices around the fixing device, and in the space between the second cover and the devices arranged around the second cover. Since air from the outside of the image forming apparatus is sucked from the air inlet and air in the space is exhausted to the outside from the air outlet, the temperature of the surrounding units is effectively increased due to the temperature rise of the fixing device. As well as reducing the rise, it is possible to suppress the power consumption required by the fixing device.
[0049]
Further, according to the fifth invention of the present application, a predetermined gap is provided between the first cover and the second cover, and the gap is formed by sealing the first cover and the second cover. The air layer shields heat from the fixing device to the devices around the fixing device, and in the space between the second cover and the devices arranged around the second cover. Air from the outside of the image forming apparatus is sucked from the air inlet through the air passage by the partition member, and the air in the space is exhausted from the air outlet to the outside through the air passage. While reducing the temperature rise of the surrounding units due to the temperature rise of the fixing device, it is possible to suppress the power consumption required by the fixing device.
[0050]
Further, according to the sixth invention of the present application, a predetermined gap is provided between the first cover and the second cover, and the gap is formed by sealing the first cover and the second cover. The air layer shields heat from the fixing device to the equipment around the fixing device, and is forcibly disposed by the blowing means around the second cover and the second cover. Air from the outside of the image forming apparatus is sucked into the space between the devices through the air passage by the partition member from the air inlet, and the air in the space is exhausted from the air outlet to the outside through the air passage. Therefore, it is possible to effectively reduce the temperature rise of the surrounding units due to the temperature rise of the fixing device, and to suppress the power consumption required by the fixing device.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of an image forming apparatus according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a cross-sectional view illustrating a schematic configuration of an image forming apparatus according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a cross-sectional view illustrating a schematic configuration of a conventional image forming apparatus.
[Explanation of symbols]
2,3 Peripheral unit ( unit )
DESCRIPTION OF
19
Claims (2)
前記定着装置の一部を覆い、前記定着装置の長手方向全域に形成された第一カバーと、前記第一カバーを覆い、前記第一カバーとの間に長手方向全域に形成された隙間を備え、前記隙間には密閉された空気層が形成される第二カバーと、前記第二カバーと前記周囲ユニットの間に形成され、装置本体外部の空気を吸気するための吸気口と装置本体外部へと空気を排気するための排気口とを備える風路と、前記第二カバーに設けられ、前記風路内の空気を前記第二カバーと前記周囲ユニットの間に閉じ込める仕切り部材と、を有することを特徴とする画像形成装置。And an image forming process unit for forming an unfixed image onto the recording material, anda fixing device for fixing on the recording material by heating the unfixed image, at least a portion of the image forming process unit is the fixing device in the image forming apparatus surrounding units der Ru which is arranged around the,
Some have covering of the fixing device, and the first cover formed lengthwise end of the fixing device, covers the first cover, a gap formed lengthwise end between the first cover A second cover in which a hermetically sealed air layer is formed in the gap, and an air inlet formed between the second cover and the surrounding unit for sucking air outside the apparatus body and the outside of the apparatus body An air passage provided with an exhaust port for exhausting air to the air, and a partition member provided in the second cover and confining the air in the air passage between the second cover and the surrounding unit. An image forming apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001181456A JP4738644B2 (en) | 2001-06-15 | 2001-06-15 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001181456A JP4738644B2 (en) | 2001-06-15 | 2001-06-15 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002372883A JP2002372883A (en) | 2002-12-26 |
JP4738644B2 true JP4738644B2 (en) | 2011-08-03 |
Family
ID=19021725
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001181456A Expired - Fee Related JP4738644B2 (en) | 2001-06-15 | 2001-06-15 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4738644B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005031562A (en) * | 2003-07-11 | 2005-02-03 | Fuji Xerox Co Ltd | Fixing device and image forming apparatus |
JP5092588B2 (en) * | 2007-07-03 | 2012-12-05 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | Image forming apparatus |
JP2011107222A (en) | 2009-11-12 | 2011-06-02 | Fuji Xerox Co Ltd | Heat insulation structure and image forming apparatus |
JP6788819B2 (en) * | 2016-03-16 | 2020-11-25 | 株式会社リコー | Sheet transfer device and image formation system |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05134571A (en) * | 1991-11-12 | 1993-05-28 | Ricoh Co Ltd | Fixing device |
JPH05188805A (en) * | 1991-06-04 | 1993-07-30 | Ricoh Co Ltd | Fixing device |
JPH08211805A (en) * | 1995-02-06 | 1996-08-20 | Fuji Xerox Co Ltd | Heat exhauster for image forming device |
JPH10228227A (en) * | 1997-02-17 | 1998-08-25 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JPH1115357A (en) * | 1997-06-20 | 1999-01-22 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming device |
JPH11338331A (en) * | 1998-05-22 | 1999-12-10 | Fuji Xerox Co Ltd | Heat shielding device for image forming device |
-
2001
- 2001-06-15 JP JP2001181456A patent/JP4738644B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05188805A (en) * | 1991-06-04 | 1993-07-30 | Ricoh Co Ltd | Fixing device |
JPH05134571A (en) * | 1991-11-12 | 1993-05-28 | Ricoh Co Ltd | Fixing device |
JPH08211805A (en) * | 1995-02-06 | 1996-08-20 | Fuji Xerox Co Ltd | Heat exhauster for image forming device |
JPH10228227A (en) * | 1997-02-17 | 1998-08-25 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JPH1115357A (en) * | 1997-06-20 | 1999-01-22 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming device |
JPH11338331A (en) * | 1998-05-22 | 1999-12-10 | Fuji Xerox Co Ltd | Heat shielding device for image forming device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002372883A (en) | 2002-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7356277B2 (en) | Apparatus for cooling an electrophotographic image forming apparatus | |
JP4542729B2 (en) | Image forming apparatus | |
US6907220B2 (en) | Cooling device for cooling recording sheet | |
JP4738644B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3547031B2 (en) | Image forming device | |
JPH11338333A (en) | Heat insulating device for image forming device | |
JP6094802B2 (en) | Paper cooling device and image forming apparatus having the same | |
JP2006293134A (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP2013088769A (en) | Image forming apparatus | |
JPH10228227A (en) | Image forming device | |
JP2005037859A (en) | Fixing device and image forming apparatus provided with the same | |
JP3902462B2 (en) | Fixing device | |
JPH1097168A (en) | Image forming device | |
JP4515723B2 (en) | Image forming apparatus | |
KR930004159Y1 (en) | Fixing apparatus | |
JP2005352193A (en) | Image forming apparatus | |
JP2010122622A (en) | Image forming apparatus | |
JP3883367B2 (en) | Thermal fixing device and image forming apparatus | |
JP2002365946A (en) | Imaging apparatus | |
JP4121011B2 (en) | Image forming apparatus | |
JPH1124352A (en) | Image forming device | |
JP6544301B2 (en) | Image forming device | |
JPH11143258A (en) | Image forming device | |
JP2003337522A (en) | Image forming apparatus | |
JPH04296874A (en) | Image forming device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20050218 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080605 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080605 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100201 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110426 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |