JP4737265B2 - Data transmission method and data transmission system - Google Patents

Data transmission method and data transmission system Download PDF

Info

Publication number
JP4737265B2
JP4737265B2 JP2008270163A JP2008270163A JP4737265B2 JP 4737265 B2 JP4737265 B2 JP 4737265B2 JP 2008270163 A JP2008270163 A JP 2008270163A JP 2008270163 A JP2008270163 A JP 2008270163A JP 4737265 B2 JP4737265 B2 JP 4737265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
data
transmitted
terminal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008270163A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009038832A (en
Inventor
昌利 高嶋
秀之 成田
明佳 村山
義之 伊東
大介 平中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2008270163A priority Critical patent/JP4737265B2/en
Publication of JP2009038832A publication Critical patent/JP2009038832A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4737265B2 publication Critical patent/JP4737265B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、複数端末間で、コミュニケーション、ストリーミング等を行う場合における、複数のストリームをネットワークに流すデータ伝送方法およびデータ伝送システムに関するものである。   The present invention relates to a data transmission method and a data transmission system for flowing a plurality of streams to a network when performing communication, streaming, etc. between a plurality of terminals.

以下に、複数端末間で、コミュニケーション、ストリーミング等を行う場合における、複数のストリームをネットワークに流す従来の方法を、図面に関連付けて説明する。   Hereinafter, a conventional method of flowing a plurality of streams to a network when performing communication, streaming, or the like between a plurality of terminals will be described with reference to the drawings.

図11は、テレビジョン(TV)会議システムの例を示す図である。
このTV会議システムでは、カメラCMRを装備した端末1から端末5の5台を用いて、同時に会議を行っている。
各端末1〜5は、スイッチSW1〜SW4、ルータRT1〜RT3、ISDN網NTW1を介してつながっている。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a television (TV) conference system.
In this TV conference system, a conference is simultaneously performed using five terminals 1 to 5 equipped with a camera CMR.
Each terminal 1-5 is connected via switches SW1-SW4, routers RT1-RT3, and ISDN network NTW1.

各端末1〜5からの信号(映像および音)は、多地点制御装置(MCU;Multipoint Control Unit)6に集まり、ここで、各端末で再生される信号に合成される。
MCU6の機能は、主に2つ存在する。1つは、どこと、どこの端末が会議に参加しているかを、コントロールする多地点コントローラ(MC;Multipoint Controller)6Aのブロックで、もう1つは、MC6Aの制御に従って、多地点から集まった信号を、各端末毎に、合成を行う、多地点プロセッサ(MP;Multipoint Processor)6Bである。
Signals (video and sound) from the terminals 1 to 5 are gathered in a multipoint control unit (MCU) 6 where they are combined with signals reproduced by the terminals.
There are mainly two functions of the MCU 6. One is a block of a multipoint controller (MC) 6A that controls where and which terminals are participating in the conference, and the other is a block gathered from multiple points according to the control of MC6A. A multipoint processor (MP) 6B that combines signals for each terminal.

図12は、図11のTV会議システムにおける、ネットワーク内を流れるデータ構造と、伝送量を示す図である。   FIG. 12 is a diagram showing a data structure flowing in the network and a transmission amount in the TV conference system of FIG.

図12に示すように、端末1から発信された、信号(A1,V1) は、スイッチSW1、ルータRT1、ISDN網NTW1、ルータRT2、スイッチSW4を通過して、MCU6に伝送される。
同様に、端末2、3、4、5から発信された信号も、MCU6に伝送される。MCU6に集まった信号は、各端末毎に次のように合成される。
As shown in FIG. 12, the signal (A1, V1) transmitted from the terminal 1 is transmitted to the MCU 6 through the switch SW1, the router RT1, the ISDN network NTW1, the router RT2, and the switch SW4.
Similarly, signals transmitted from the terminals 2, 3, 4, and 5 are also transmitted to the MCU 6. Signals gathered in the MCU 6 are synthesized for each terminal as follows.

端末1:(A2-3-4-5, V2-3-4-5)
端末2:(A1-3-4-5, V1-3-4-5)
端末3:(A1-2-4-5, V1-2-4-5)
端末4:(A1-2-3-5, V1-2-3-5)
端末5:(A1-2-3-4, V1-2-3-4)
Terminal 1: (A2-3-4-5, V2-3-4-5)
Terminal 2: (A1-3-4-5, V1-3-4-5)
Terminal 3: (A1-2-4-5, V1-2-4-5)
Terminal 4: (A1-2-3-5, V1-2-3-5)
Terminal 5: (A1-2-3-4, V1-2-3-4)

ここで、Aは音、Vは画像を示す。また、(A1,V1) の (,)は、それぞれの信号が、分離されていることを示し、(A1-2-3-4)の (-)は、信号が、合成されていることを示す。
「合成されている」とは、音の場合には、ベースバンド(たとえばPCM)の状態で、加算されることを示す。
画像の場合には、ベースバンド(画素)の状態で、画像の大きさを、縮小し、1つの画面内に、複数の画像を張り合わせることで、同じ画像サイズのものに合成することを示す。
Here, A indicates a sound and V indicates an image. In addition, (,) in (A1, V1) indicates that each signal is separated, and (-) in (A1-2-3-4) indicates that the signal is synthesized. Show.
“Synthesized” indicates that, in the case of sound, addition is performed in a baseband (for example, PCM) state.
In the case of an image, it indicates that the size of the image is reduced in the baseband (pixel) state, and a plurality of images are combined on a single screen to be combined into the same image size. .

図12(A)に示すネットワークを流れる信号のデータ構造は、図12(B)に示すようになっている。
すなわち、合成される前と、後で、同じ情報量をもっていて、音と、画像は、それぞれ、違うパケットにパケット化され、パケット単位に、多重化(マルチプレックス:MUX)される。また、音、画像以外に、データも多重化される。
The data structure of the signal flowing through the network shown in FIG. 12A is as shown in FIG.
That is, the sound and the image having the same amount of information before and after the synthesis are packetized into different packets and multiplexed (multiplex: MUX) in units of packets. In addition to sound and images, data is also multiplexed.

このように整理してみると、TV会議システムのネットワーク内を流れる信号の情報量としては、全てのレイヤにおいて、データ構造の20倍の信号が流れていることがわかる。   When organized in this way, it can be seen that, as the amount of information of signals flowing in the network of the TV conference system, signals of 20 times the data structure are flowing in all layers.

次に、TV会議システムを、無線電話に応用した場合について考察する。
図13は、TV会議システムを、無線電話に応用した場合のトポロジを示す図である。換言すれば、図13は、他地点コミュニケーションの構成例を示す図でる。この例でも、5つの端末MT(Mobile Terminal)1〜MT5がコミュニケーションしている場合を示す。
Next, a case where the TV conference system is applied to a wireless telephone will be considered.
FIG. 13 is a diagram showing a topology when the TV conference system is applied to a radio telephone. In other words, FIG. 13 is a diagram illustrating a configuration example of other-point communication. This example also shows a case where five terminals MT (Mobile Terminal) 1 to MT5 are communicating.

それぞれの端末MT1〜MT5は、ネットワーク網に配置された無線基地局(MBS;Mobile Base Station )11A〜11D、MCU12A〜12Cが接続された移動交換局(MSC;Mobile Switching Center )13A〜13C、さらにホームロケーションレジスタ(HLR;Home Location Register)を有する関門移動交換局(GMSC;Gateway Mobile Switching Center )14A〜14Eを介してつながっている。
中心の部分は、GMSC14A〜14Eがいわゆるメッシュ状に接続された、ネットワーク網(たとえば、回線交換網またはパケット交換網)である。
Each of the terminals MT1 to MT5 includes wireless base stations (MBS) 11A to 11D arranged in a network, mobile switching centers (MSCs) 13A to 13C to which MCUs 12A to 12C are connected, and It is connected via Gateway Mobile Switching Center (GMSC) 14A-14E which has a Home Location Register (HLR).
The central portion is a network network (for example, a circuit switching network or a packet switching network) in which GMSCs 14A to 14E are connected in a so-called mesh shape.

TV会議システムと大きく違うところは、MCUが、ネットワーク内にいくつも存在し、各端末に一番近くにあるMCUが、多地点の信号の多重化を行っているところである。
つまり、MCUの中には、TV会議の時と同様に、MCの機能と、MPの機能があるが、1つのコミュニケーションをコントロールするのは、複数あるMCUの中の、どれか1つのMCで、複数のMPが、この1つのMCからコントロールされて、多重化を行っている。
The major difference from the video conference system is that there are many MCUs in the network, and the MCU closest to each terminal is multiplexing multi-point signals.
In other words, the MCU has an MC function and an MP function as in the case of the video conference, but one communication control of one communication is performed by any one of the multiple MCUs. Multiple MPs are controlled by this single MC for multiplexing.

図14は、図13の多地点コミュニケーションにネットワーク内を流れるデータ構造と、伝送量を示す図である。   FIG. 14 is a diagram showing a data structure flowing through the network and the transmission amount in the multipoint communication of FIG.

図14(A)に示すように、TV会議システムと違い、MCUが複数存在するため、複数のMCU12A〜12Cに、多地点の信号を全て転送しなければならない。したがって、たとえば端末MT1から発信された信号(A1,V1 )は、MCU12A,MCU12B,MCU12Cにそれぞれ伝送される。
信号(A1,V1) のデータ構造は、図14(B)に示すようになる。回線が細いため、TV会議のときとは異なり、各端末から送られる画像の大きさは、合成後の大きさに合わせて伝送される。
As shown in FIG. 14A, since there are a plurality of MCUs unlike a video conference system, all multipoint signals must be transferred to a plurality of MCUs 12A to 12C. Therefore, for example, signals (A1, V1) transmitted from terminal MT1 are transmitted to MCU 12A, MCU 12B, and MCU 12C, respectively.
The data structure of the signal (A1, V1) is as shown in FIG. Since the line is thin, unlike the video conference, the size of the image sent from each terminal is transmitted according to the size after synthesis.

また、MCU12Aに着目すると、集められた5つの信号から、端末MT1,MT2のために、以下のように2パターンの合成を行う。   Focusing on the MCU 12A, two patterns are synthesized from the collected five signals for the terminals MT1 and MT2 as follows.

MT1:(A2-3-4-5, V2-3-4-5)
MT2:(A1-3-4-5, V1-3-4-5)
MT1: (A2-3-4-5, V2-3-4-5)
MT2: (A1-3-4-5, V1-3-4-5)

この信号のデータ構造を、図14(B)中に符号15で示している。これは、TVシステムで、合成されたものと同じとなる。ただし、無線等の、回線の太さの違いにより、画像の大きさ、音質等はISDN網を利用するTV会議とは異なる。   The data structure of this signal is indicated by reference numeral 15 in FIG. This is the same as that synthesized in the TV system. However, the size of the image, the sound quality, and the like are different from those of the TV conference using the ISDN network due to the difference in the line thickness such as wireless communication.

このように、GMSCが存在する背景には、合成後の信号が流れないため、このレイヤに流れるデータ構造は、図14(B)中に符号16で示すような形態をとり、伝送量も、このデータ構造の15倍になる。   In this manner, since the signal after synthesis does not flow in the background where GMSC exists, the data structure flowing in this layer takes the form shown by reference numeral 16 in FIG. This data structure is 15 times larger.

このように、TV会議に比べ、MCUを複数配置したことで、ネットワーク全体を流れる量が、少なく改善されているのがわかる。   Thus, it can be seen that the amount of flow through the entire network is reduced and improved by arranging a plurality of MCUs as compared to the TV conference.

また、端末側に複数ストリームを同時にデコードできる機能を持たせることで、MCU側では、ベースバンドでの合成を行わず、パケット単位で多重化することも可能である。この様子を、図15に示す。   In addition, by providing the terminal side with a function of decoding a plurality of streams at the same time, the MCU side can multiplex in units of packets without performing baseband synthesis. This is shown in FIG.

この場合、MCU12Aに着目すると、端末MT1,MT2のために、合成される信号は、以下のようになる。   In this case, focusing on the MCU 12A, signals to be combined for the terminals MT1 and MT2 are as follows.

MT1:(A2,3,4,5, V2,3,4,5)
MT2:(A1,3,4,5, V1,3,4,5)
MT1: (A2,3,4,5, V2,3,4,5)
MT2: (A1,3,4,5, V1,3,4,5)

このデータ構造は、図15(B)に示すようになる。図15(B)の例は、パケット単位で、多重化されている様子を示している。   This data structure is as shown in FIG. The example of FIG. 15 (B) shows a state of being multiplexed in units of packets.

次に、多地点コミュニケーションにおけるMCUの動作について説明する。
図16は、多地点コミュニケーションに適用される従来のMCUの構成例を示す図である。
なお、この例では、3つ存在するMCUを集めて、1つのMCU12として説明する。
Next, the operation of the MCU in multipoint communication will be described.
FIG. 16 is a diagram illustrating a configuration example of a conventional MCU applied to multipoint communication.
In this example, three existing MCUs are collected and described as one MCU 12.

各端末MT1〜MT5から集まった信号は、MCU12に到達するまでに、それぞれ時間差が存在する。
これを一定にするために、MCU12において、各信号毎に遅延器DLY1〜DLY5を挿入し、位相を合わせた後で、複数の信号を、MPに設けられたデマルチプレクサDMX1〜DMX5で分離し、スイッチャ(Buffer) BFを経由して、端末毎にマルチプレクサMX1〜MX5でそれぞれ合成が行われる。
この遅延量、MPでの分離、多重化は、MCの指示に従って、行われる。
There is a time difference between the signals collected from the terminals MT1 to MT5 before reaching the MCU12.
In order to make this constant, in the MCU 12, delay units DLY1 to DLY5 are inserted for each signal, and after phase matching, a plurality of signals are separated by demultiplexers DMX1 to DMX5 provided in the MP, Synthesis is performed by multiplexers MX1 to MX5 for each terminal via a switcher (Buffer) BF.
This delay amount, separation by MP, and multiplexing are performed in accordance with instructions from the MC.

次に、この遅延時間が、どのようにコントロールされるかについて、解説する。   Next, we explain how this delay time is controlled.

図17および図18は、画像および音が、エンコード、デコードされる様子を説明するための図である。   17 and 18 are diagrams for explaining how images and sounds are encoded and decoded.

(ビデオエンコード(Video Encode)処理の説明)
まず、図17(A)に関連付けて、ビデオエンコード処理について説明する。
図17(A)中の1)は垂直同期信号V Syncを示し、太線がフレームを表している。このフレームが、画像のアクセスユニットであり、一般にこの単位で情報量の圧縮が行われる。また、圧縮の方式によって、Iピクチャ、Pピクチャが存在し、Iピクチャとは、フレーム内の相関性を利用した圧縮で、Pピクチャは、フレーム間の相関性を利用した圧縮が行われる。ピクチャタイプの後の数字は、入力されたフレーム順を示している。
(Description of Video Encode processing)
First, the video encoding process will be described with reference to FIG.
In FIG. 17A, 1) represents the vertical synchronization signal V Sync, and the bold line represents the frame. This frame is an image access unit, and the amount of information is generally compressed in this unit. In addition, there are I pictures and P pictures depending on the compression method. The I picture is compression using correlation within a frame, and the P picture is compressed using correlation between frames. The number after the picture type indicates the input frame order.

図17(A)中の2)のように入力されたピクチャは、4)の時間にエンコード処理が行われる。
図17(A)中の5)は、エンコーダ内部に存在するバッファ( Buffer )のイメージを示している。実際のバッファの動作というより、仮想のデコーダバッファ(VBV Buffer)の逆の形を記述している。これは、エンコーダ内部にある、レートを制御するコントローラの内部にある仮想的なバッファに相当する。
したがって、このバッファは、エンコードが終了すると、一瞬にして発生するものであり、太線がこの様子を示している。
The picture input as shown in 2) in FIG. 17A is encoded at time 4).
5) in FIG. 17A shows an image of a buffer (Buffer) existing in the encoder. It describes the reverse form of the virtual decoder buffer (VBV Buffer) rather than the actual buffer operation. This corresponds to a virtual buffer inside the controller that controls the rate inside the encoder.
Therefore, this buffer is generated instantaneously after the encoding is completed, and the bold line indicates this state.

図17(A)中の3)は、ビデオ(Video )のアクセスユニット毎が、エンコーダに入力された時のSTC(System Time Clock) の値を示している。このSTCは、電話回線網の中にある、絶対的な時計をイメージしており、全てのシステム、端末が同じクロック、時間を持って動作しているものとする。
図17(A)中の6)は、TS(Decoding Time Stamp) を示しており、5)でエンコードが完了したアクセスユニットが、再生側で、デコードがスタートするタイミングを示している。
この値が、画像のアクセスユニットがパケット化、多重化される時に、いっしょに伝送される。したがって、0ピクチャは、STC _V6という値が伝送され、システムが、この時間になった時、デコードが開始されることになる。
3) in FIG. 17A shows the STC (System Time Clock) value when each video access unit is input to the encoder. This STC is an image of an absolute clock in the telephone network, and all systems and terminals are operating with the same clock and time.
6 of 17 in (A)) shows a D TS (Decoding Time Stamp), 5) the access unit encoding is completed in the, the reproduction side, and shows the timing of decoding is started.
This value is transmitted together when the image access unit is packetized and multiplexed. Therefore, the I 0 picture is transmitted with a value of STC_V6, and when the system reaches this time, decoding starts.

(音に関する情報(Audio )の Encode 処理の説明)
次に、図17(B)および図18(A)に関連付けて、オーディオエンコード処理について説明する。
(Description of audio encoding (Audio) Encode processing)
Next, the audio encoding process will be described with reference to FIGS. 17B and 18A.

音は、画像と違い、フレームという離散的なアクセスユニットの概念がないが、あるサンプル数毎に、アクセスユニットという形で取込まれる。
図17(B)および図18(A)中の8)は、AAU(Audio Access Unit) が、エンコーダに入力される様子を示している。7)は、AAUが、入力された時間である。9)は、実際にエンコードが行われる時間で、10)は、エンコードが完了した瞬間に、データが仮想バッファの中に発生した様子を示している。11)は、各AAUが、デコードされるタイミングで、この値がAAUと一緒に多重化され、デコーダ側に伝送される。
Unlike images, sound does not have the concept of a discrete access unit called a frame, but is taken in the form of an access unit for every certain number of samples.
FIGS. 17B and 8A in FIG. 18A show how an AAU (Audio Access Unit) is input to the encoder. 7) is the time when AAU was input. 9) is a time when encoding is actually performed, and 10) shows a state in which data is generated in the virtual buffer at the moment when the encoding is completed. 11) is a timing at which each AAU is decoded, and this value is multiplexed together with the AAU and transmitted to the decoder side.

(Video Decode処理の説明)
次に、図17(C)および図18(B)に関連付けて、ビデオエンコード処理について説明する。
(Description of Video Decode processing)
Next, the video encoding process will be described with reference to FIGS. 17C and 18B.

図17(A)の5)でバッファ中に発生したビットストリーム(圧縮された信号)は、デコーダ側のバッファ状態を監視しながら、伝送が開始され、デコーダバッファにデータが蓄積されていく。
この様子を、図17(C)および図18(B)の12)に示す。ここでは、思想的なバッファの状態(VBV Buffer)をイメージしている。
図17(C)および図18(B)の13)は、15)のSTCの時間に合わせて、デコードが行われるタイミングを示している。ここでは、デコード処理は、理想的に、一瞬にして完了することを想定し、デコードが完了すると同時に、14)に示すように、出力される。
Transmission of the bit stream (compressed signal) generated in the buffer in 5) of FIG. 17A is started while monitoring the buffer state on the decoder side, and data is accumulated in the decoder buffer.
This state is shown in FIG. 17 (C) and FIG. 18 (B) 12). Here, the state of an ideal buffer (VBV Buffer) is imagined.
FIG. 17C and FIG. 18B 13) show the timing at which decoding is performed in accordance with the STC time of 15). Here, it is assumed that the decoding process is ideally completed in an instant, and is output as shown in 14) at the same time as the decoding is completed.

ここで信号が、エンコーダ(端末)に入力した瞬間から、デコーダ(端末)から出力されるまでの時間を、end _to_end _delay と定義する。すなわち図17(C)および図18(B)の15)にその時間を示す。これは、ビデオ、オーディオを問わず、全てのアクセスユニットで同じとなる。
ビデオとオーディオでずれるとき、リップシンクのずれとなり、同じビデオ、またはオーディオ同士のアクセスユニット間でのずれは、ジッタとなる。
Here, the time from when the signal is input to the encoder (terminal) until it is output from the decoder (terminal) is defined as end_to_end_delay. That is, FIG. 17C and FIG. 18B 15) show the time. This is the same for all access units regardless of video or audio.
When the video and audio shift, the lip sync shift occurs, and the shift between the same video or audio access units results in jitter.

(音に関する情報(Audio) の Decode 処理の説明)
次に、図18(C)に関連付けて、オーディオエンコード処理について説明する。
図18(C)中の16)に示すように、ビデオの end_to_end _delay に合わせるため、遅れて伝送が行われ、デコーダバッファ(Decoder Buffer)の中にデータが蓄積されていく。
図18(C)中の19)のSTCの値に合わせて、17)に示すAAU毎に、デコードのタイミングが決定される。これに合わせて、一瞬にしてデコードが完了し、その直後にデコーダから、出力される。
(Explanation of audio decoding process (Audio))
Next, the audio encoding process will be described with reference to FIG.
As shown at 16) in FIG. 18C, transmission is delayed and data is accumulated in the decoder buffer to match the end_to_end_delay of the video.
In accordance with the STC value of 19) in FIG. 18C, the decoding timing is determined for each AAU shown in 17). In accordance with this, decoding is completed in an instant, and immediately after that, it is output from the decoder.

以上のように、映像(Video) と、音に関する情報(Audio) は、DTSのようなタイムスタンプ(Time Stamp)を伝送することで互いの同期を取り、また、システムとして、バッファのアンダーフロー、オーバーフローが起きないように、制御される。   As described above, video (Video) and sound information (Audio) are synchronized with each other by transmitting a time stamp (Time Stamp) such as DTS. Controlled to prevent overflow.

図17および図18に示したDTSを利用することで、多地点間の同期をとることが可能である。その様子を、図19に示す。   By using the DTS shown in FIGS. 17 and 18, it is possible to synchronize between multiple points. This is shown in FIG.

図19の例では、端末MT1,MT2の信号は、GMSC14を経由することなく、MCU12Aに到達する。
それに対して、端末MT3,MT4,MT5の信号は、GMSC14を経てMCU12Aに到達する。
したがって、図19中に符号TM1で示す各端末から伝送されてくるパケットの時間差の様子に示すように、端末MT3(T3-AU1, AU2)、端末MT4(T4-AU1, AU2)、端末MT5(T5-AU1, AU2)は、端末MT1(T1-AU1, AU2)、端末MT2(T2-AU1, AU2)に比べ、遅れているのがわかる。
In the example of FIG. 19, the signals of the terminals MT1 and MT2 reach the MCU 12A without passing through the GMSC 14.
On the other hand, the signals of the terminals MT3, MT4 and MT5 reach the MCU 12A via the GMSC 14.
Accordingly, as shown in the time difference between packets transmitted from the terminals indicated by reference numeral TM1 in FIG. 19, the terminal MT3 (T3-AU1, AU2), the terminal MT4 (T4-AU1, AU2), the terminal MT5 ( It can be seen that T5-AU1, AU2) is delayed compared to terminal MT1 (T1-AU1, AU2) and terminal MT2 (T2-AU1, AU2).

MCU12A内では、それぞれのパケットから、このDTSを解析し、MCU内の遅延器をコントロールすることで、各端末からの信号の位相を合わせて、各信号の多重化、合成が行われる。
このようにして、MT1,MT2の各端末では、図19中に符号TM2で示す各端末で再生、表示される様子に示すように、各端末からの信号の位相を完全に一致させることが可能となる。
In the MCU 12A, the DTS is analyzed from each packet, and the delay unit in the MCU is controlled, so that the phase of the signal from each terminal is matched to multiplex and synthesize each signal.
In this way, each terminal of MT1 and MT2 can completely match the phase of the signal from each terminal as shown in the state of being reproduced and displayed by each terminal indicated by the symbol TM2 in FIG. It becomes.

また、近年、インターネットを使った、インターネット電話等のサービスが始まっている。
インターネットでは、帯域の補償がされていない場合が多く、伝送品質(QoS;Quality of Service)の低いエリアである。このようなネットワークを利用する場合、輻輳状態をモニタし、輻輳状態に応じて、ネットワークに伝送する信号をコントロールする必要がある。
In recent years, Internet telephone services using the Internet have begun.
In the Internet, there are many cases where band compensation is not performed, and this is an area where transmission quality (QoS: Quality of Service) is low. When such a network is used, it is necessary to monitor a congestion state and control a signal transmitted to the network according to the congestion state.

図20は、QoSが低いネットワークのみを利用した、多地点コミュニケーションシステムの構成例を示す図である。
QoSが低いネットワークとして、ここでは、インターネットを利用した場合を示す。
FIG. 20 is a diagram illustrating a configuration example of a multipoint communication system using only a network having a low QoS.
Here, a case where the Internet is used as a network having a low QoS is shown.

図20において、端末は上記と同様にMT1〜MT4で示している。また、21A〜21CはMBS、22A,22BはMSC、23A,23BはMCU、24A,24Bはパケット交換網、25A,25Bはインターネット交換機(IX;Internet Exchange)、26はインターネットをそれぞれ示している。   In FIG. 20, the terminals are indicated by MT1 to MT4 as described above. 21A to 21C are MBS, 22A and 22B are MSCs, 23A and 23B are MCUs, 24A and 24B are packet switching networks, 25A and 25B are Internet exchanges (IX; Internet Exchange), and 26 is the Internet.

端末から登ってきた信号は、MSC22A,22Bのところで、全てパケット交換網24A,24Bに伝送される。ここでは、多地点の信号を多重化するMCU23A,23Bは、このパケット交換網の中に配置されている。   Signals that have climbed from the terminal are all transmitted to the packet switching networks 24A and 24B at the MSCs 22A and 22B. Here, MCUs 23A and 23B that multiplex signals at multiple points are arranged in this packet switching network.

端末MT1,MT2に伝送される信号を作成する、MCU23Aには、端末MT1,MT2,MT3,MT4からの信号が集められ、多重化されて、端末MT1,MT2に送られる。
ここで、端末MT3,MT4のデータは、インターネット26を通して伝送されるため、ネットワークの輻輳状況に応じて、伝送遅延は、大きく左右される。
この時、輻輳を確認するために、リアルタイムプロトコルである、RTCP(Real-Time Control Protocol)を利用し、RTT(Round Trip Time: 往復遅延)を観測する。
RTTが、end _to_end のジッタを許容できる大きさより、大きく変動した場合、ネットワークに伝送するデータの量をコントロールすることで、輻輳状態を緩和する方向にコントロールし輻輳を避けるようにする。
The MCU 23A that creates signals to be transmitted to the terminals MT1 and MT2 collects signals from the terminals MT1, MT2, MT3, and MT4, multiplexes them, and sends them to the terminals MT1 and MT2.
Here, since the data of the terminals MT3 and MT4 are transmitted through the Internet 26, the transmission delay greatly depends on the congestion state of the network.
At this time, in order to confirm the congestion, a real-time protocol, RTCP (Real-Time Control Protocol) is used, and RTT (Round Trip Time) is observed.
When the RTT fluctuates more than the allowable end_to_end jitter, the amount of data transmitted to the network is controlled to control the congestion state in order to avoid congestion.

ところで、上述した従来の方法やシステムでは以下に示すような課題がある。   However, the conventional methods and systems described above have the following problems.

(課題1)
従来は、多地点の信号を合成するMCU(多地点制御装置)に、多地点の全ての信号を集め、ここで、それぞれの端末に必要な信号を合成していた。そのため、多くの信号を、ネットワーク上に流さなければならなかった。
(Problem 1)
Conventionally, all the multipoint signals are collected in an MCU (multipoint control unit) that synthesizes multipoint signals, and the signals necessary for each terminal are combined here. Therefore, many signals had to be sent over the network.

(課題2)
従来は、多地点の信号を合成する際に、多地点の信号の時間を合わせるために、転送にかかる時間を、遅延を挿入することで、キャンセルし、位相を合わせていた。これを実現するためには、大きな遅延を補償する遅延器が必要であった。
(Problem 2)
Conventionally, when synthesizing multi-point signals, in order to match the time of the multi-point signals, the transfer time is canceled by inserting a delay, and the phases are matched. In order to realize this, a delay device that compensates for a large delay is required.

(課題3)
2箇所以上の多地点間で、映像と、音声のように、複数の信号をやり取りする場合、この複数の信号のうち、信号の連続性の観点から、より重要な信号と、重要度の低い信号が混在していることが多い。
たとえば映像と音声で比較すると、音声の方が、より連続性を重視しなければならない。
これらを、同じQoSの帯域に流すため、伝送コストが高くなってしまう。
また、帯域の有効利用という観点からも、利用効率が低い状態であった。
(Problem 3)
When exchanging a plurality of signals such as video and audio between two or more multipoints, from the viewpoint of signal continuity among these signals, more important signals and less important ones. Signals are often mixed.
For example, when comparing video and audio, continuity must be more important in audio.
Since these are sent to the same QoS band, the transmission cost becomes high.
Moreover, the utilization efficiency was low from the viewpoint of effective use of bandwidth.

(課題4)
違う帯域を利用する際に、複数の伝送路を通って、複数の信号(たとえば音声と、映像)が、伝送される。この時、各伝送路を流れる信号のディレイ値が違うため、そのまま再合成すると、複数の信号がずれてしまう。音声と映像の場合には、リップシンクのずれとなって、非常に違和感を覚える。場合によっては、リップシンク以上に、大きくずれてしまうことも予想される。
(Problem 4)
When using different bands, a plurality of signals (for example, audio and video) are transmitted through a plurality of transmission paths. At this time, since the delay values of the signals flowing through the respective transmission paths are different, a plurality of signals are shifted if they are recombined as they are. In the case of audio and video, the lip sync will shift and you will feel very uncomfortable. In some cases, it is expected that the displacement will be larger than the lip sync.

(課題5)
QoSの低いネットワークのみを利用して、コミュニケーションを行う場合、ネットワークの輻輳状態に応じて、大きなジッタ、または、大きな遅延が生じる可能性がある。
このようなネットワークにおけるジッタの許容値を大きくするためには、系のどこかに、大きな遅延器(バッファ)が必要となる。片方向のストリーミングでは、この方法で、連続した信号の配信が可能としている。
また、大きな遅延を挿入すれば、コミュニケーションとしては、互いのレスポンスにずれが生じ、会話は、成立しなくなってしまう。
さらに、ネットワークの輻輳状態が生じると、音声が途切れることになり、コミュニケーションツールとして成り立たせることは、難しいばかりでなく、一旦、輻輳が生じると、なかなか回復しないといった問題もある。
(Problem 5)
When communication is performed using only a network having a low QoS, a large jitter or a large delay may occur depending on the congestion state of the network.
In order to increase the jitter tolerance in such a network, a large delay device (buffer) is required somewhere in the system. In one-way streaming, this method enables continuous signal delivery.
Moreover, if a large delay is inserted, the communication will be shifted in response to each other, and the conversation will not be established.
Furthermore, when the network is congested, the voice is interrupted, and it is difficult to establish a communication tool. Once the congestion occurs, there is a problem that it is difficult to recover.

本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、その第1の目的は、ネットワーク全体に流れる信号のトラフィックを軽減できるデータ伝送方法およびデータ伝送システムを提供することにある。   The present invention has been made in view of such circumstances, and a first object thereof is to provide a data transmission method and a data transmission system that can reduce traffic of signals flowing through the entire network.

本発明の第2の目的は、多重化、合成を行うMCU内に、大きな遅延器が必要なくなり、ハードウェア規模を軽減できるデータ伝送方法およびデータ伝送システムを提供することにある。   A second object of the present invention is to provide a data transmission method and a data transmission system in which a large delay unit is not required in an MCU that performs multiplexing and combining, and the hardware scale can be reduced.

本発明の第3の目的は、伝送帯域の利用効率の向上を図れ、伝送コストの低減を図れるデータ伝送方法およびデータ伝送システムを提供することにある。   A third object of the present invention is to provide a data transmission method and a data transmission system capable of improving the transmission band utilization efficiency and reducing the transmission cost.

本発明の第4の目的は、違う帯域に流した複数の信号の同期を取ることができるデータ伝送方法およびデータ伝送システムを提供することにある。   A fourth object of the present invention is to provide a data transmission method and a data transmission system that can synchronize a plurality of signals that have flowed in different bands.

本発明の第5の目的は、伝送路内に、膨大な信号が溜まってしまう、また、いつまでも、データが更新されないといったトラブルを回避することができるデータ伝送方法およびデータ伝送システムを提供することにある。   A fifth object of the present invention is to provide a data transmission method and a data transmission system capable of avoiding a trouble that a huge amount of signals are accumulated in a transmission line and that data is not updated forever. is there.

上記目的を達成するため、本発明は、ネットワーク網に配置された複数端末により多地点間で、画像データおよび音データを伝送するデータ伝送方法であって、画像データは、各地点毎にコーディングされたストリームとして多重化して伝送し、音データは、ネットワーク網の中で1つ以上の音声を、ベースバンドで合成して伝送する。   To achieve the above object, the present invention provides a data transmission method for transmitting image data and sound data between multiple points by a plurality of terminals arranged in a network, wherein the image data is coded for each point. The audio data is multiplexed and transmitted, and the sound data is transmitted by synthesizing one or more voices in the baseband in the network.

また、本発明は、ネットワーク網に配置された複数端末により多地点間で、データを伝送するデータ伝送方法であって、多地点のデータが各端末に伝送されたときに、それぞれのデータを、伝送遅延に応じてずらす。   Further, the present invention is a data transmission method for transmitting data between multiple points by a plurality of terminals arranged in a network, and when the data at multiple points is transmitted to each terminal, Shift according to the transmission delay.

本発明では、ネットワークの中で、伝送遅延に応じて、同一パケットに対して、異なるタイムスタンプを付加して伝送する。   In the present invention, different time stamps are added to the same packet and transmitted in the network according to the transmission delay.

また、本発明は、ネットワーク網に配置された複数端末により多地点間で、複数のデータストリームを伝送するデータ伝送方法であって、上記複数のデータストリームのそれぞれを性質の異なるネットワークに伝送し、ネットワークを伝送後、再度合成して端末に伝送する。   Further, the present invention is a data transmission method for transmitting a plurality of data streams between multiple points by a plurality of terminals arranged in a network, wherein each of the plurality of data streams is transmitted to a network having a different property, After transmitting the network, it is synthesized again and transmitted to the terminal.

好適には、性質の勝るネットワークを主のネットワーク、その他を従のネットワークとすると、主のネットワークを基準に、従のネットワークの遅延値をモニタし、従のネットワークが、主のネットワークに比べ、ある一定以上遅れた場合、従のネットワークにデータを伝送することを制限する。   Preferably, when the network having superior properties is the main network and the other is the sub network, the delay value of the sub network is monitored based on the main network, and the sub network is compared to the main network. If the delay is more than a certain amount, transmission of data to the slave network is restricted.

また、好適には、従のネットワークにデータを伝送することを制限する場合に、従のネットワークに流すデータがアクセスユニット間で、相関を利用した圧縮方式を採用している場合、相関性が切れる単位毎に、ネットワークに伝送するデータを制御する。   Preferably, when data transmission to the slave network is restricted, the correlation is lost when the data sent to the slave network adopts a compression method using correlation between access units. Controls data to be transmitted to the network for each unit.

また、本発明では、従のネットワークにデータを伝送することを制限する場合に、ネットワークから各端末に、フレームレート、ビットレートを制限するデータを伝送する。   In the present invention, when restricting transmission of data to a slave network, data for restricting the frame rate and bit rate is transmitted from the network to each terminal.

また、本発明は、ネットワーク網に配置された複数端末により多地点間で、重要度の異なる複数のデータストリームを伝送するデータ伝送方法であって、上記重要度の異なる複数のデータストリームを、伝送路の途中で分離し、連続性が重視されるデータをよりネットワーク帯域保証品質の高いネットワークに流し、不連続が許容できるデータをよりネットワーク帯域保証品質の低いネットワークに流し、伝送先の端末に到着する前に、異なるネットワークを伝送した複数のデータを再度合成して端末に伝送する。   The present invention is also a data transmission method for transmitting a plurality of data streams having different importance levels between multiple points by a plurality of terminals arranged in a network, wherein the plurality of data streams having different importance levels are transmitted. Separation in the middle of the road, data that emphasizes continuity is sent to a network with higher network bandwidth guarantee quality, data that can allow discontinuity is sent to a network with lower network bandwidth guarantee quality, and arrives at the destination terminal Before the transmission, a plurality of data transmitted through different networks are combined again and transmitted to the terminal.

また、本発明は、ネットワーク網に配置された複数端末により多地点間で、画像データおよび音声データを伝送するデータ伝送システムであって、画像データは、各地点毎にコーディングされたストリームとして多重化して伝送し、音データは、ネットワーク網の中で1つ以上の音声を、ベースバンドで合成して伝送する装置を有する。   The present invention also provides a data transmission system for transmitting image data and audio data between multiple points by a plurality of terminals arranged in a network, wherein the image data is multiplexed as a stream coded at each point. The sound data has a device for synthesizing and transmitting one or more sounds in the baseband in the network.

また、本発明は、ネットワーク網に配置された複数端末により多地点間で、データを伝送するデータ伝送システムであって、多地点のデータが各端末に伝送されたときに、それぞれのデータを、伝送遅延に応じてずらす装置を有する。   Further, the present invention is a data transmission system for transmitting data between multiple points by a plurality of terminals arranged in a network, and when the data at multiple points is transmitted to each terminal, A device for shifting according to the transmission delay is included.

また、本発明では、上記装置は、ネットワークの中で、伝送遅延に応じて、同一パケットに対して、異なるタイムスタンプを付加して伝送する。   In the present invention, the apparatus transmits the same packet with a different time stamp added in the network according to the transmission delay.

また、本発明は、ネットワーク網に配置された複数端末により多地点間で、複数のデータストリームを伝送するデータ伝送システムであって、性質の異なる複数のネットワークと、上記複数のデータストリームのそれぞれを性質の異なるネットワークに伝送する第1の装置と、ネットワークを伝送後、再度合成して端末に伝送する第2の装置とを有する。   The present invention is also a data transmission system for transmitting a plurality of data streams between multiple points by a plurality of terminals arranged in a network, and each of the plurality of networks having different properties and each of the plurality of data streams. A first apparatus that transmits to a network having different properties, and a second apparatus that transmits the network and then recombines and transmits to the terminal.

好適には、上記第1の装置は、性質の勝るネットワークを主のネットワーク、その他を従のネットワークとすると、主のネットワークを基準に、従のネットワークの遅延値をモニタし、従のネットワークが、主のネットワークに比べ、ある一定以上遅れた場合、従のネットワークにデータを伝送することを制限する。   Preferably, the first device monitors the delay value of the slave network on the basis of the master network when the superior network is the master network and the others are slave networks. If the data is delayed by a certain amount compared to the main network, data transmission to the subordinate network is restricted.

また、好適には、上記第1の装置は、従のネットワークにデータを伝送することを制限する場合に、従のネットワークに流すデータがアクセスユニット間で、相関を利用した圧縮方式を採用している場合、相関性が切れる単位毎に、ネットワークに伝送するデータを制御する。   Preferably, when the first device restricts transmission of data to the slave network, the data sent to the slave network adopts a compression method using a correlation between access units. If so, the data to be transmitted to the network is controlled for each unit in which the correlation is broken.

また、本発明では、上記第1の装置は、従のネットワークにデータを伝送することを制限する場合に、ネットワークから各端末に、フレームレート、ビットレートを制限するデータを伝送する。   In the present invention, when the transmission of data to the slave network is restricted, the first device transmits data for restricting the frame rate and the bit rate from the network to each terminal.

また、本発明は、ネットワーク網に配置された複数端末により多地点間で、重要度の異なる複数のデータストリームを伝送するデータ伝送システムであって、ネットワーク帯域保証品質の高い第1のネットワークと、第1のネットワークよりネットワーク帯域保証品質の低い第2のネットワークと、上記重要度の異なる複数のデータストリームを、伝送路の途中で分離し、連続性が重視されるデータを上記第1のネットワークに流し、不連続が許容できるデータを上記第2のネットワークに流す第1の装置と、伝送先の端末に到着する前に、異なるネットワークを伝送した複数のデータを再度合成して端末に伝送する第2の装置とを有する。   Further, the present invention is a data transmission system for transmitting a plurality of data streams having different importance levels between multiple points by a plurality of terminals arranged in a network, the first network having a high network bandwidth guarantee quality, A second network having a lower network bandwidth guarantee quality than the first network and a plurality of data streams having different importance levels are separated in the middle of the transmission path, and data on which continuity is emphasized is transferred to the first network. The first device for flowing the discontinuous data to the second network and the second device for combining the plurality of data transmitted through different networks and transmitting the data to the terminal before arriving at the destination terminal. 2 devices.

本発明によれば、複数のデータ(信号)を合成して、伝送する場合、音に関する情報のみ、ベースバンド(PCM )で加算し、1チャンネルの信号とする。画像は、パケットのまま、複数チャンネルを束ねて、伝送する。
この時、音に関する情報は、1チャンネルにまとめられることで、大きく情報量が削減される。なお、画像は、画像サイズに応じて情報量が決まるため、ベースバンドに戻して、合成しても、情報量は減らない。そればかりか、画像を元に戻して、合成するには、大きなパフォーマンスが要求される。
また、多重化のために要求されるデータを互いにやり取りする時、上記のようなデータ信号を互いに送ることで、MCU 間を流れる信号の情報量を削減する。
そして、各端末に多重化した信号を伝送する際に、音に関する情報のみ、ベースバンド(PCM )で加算し、画像は、パケットのまま、複数チャンネルを束ねて、多重化した信号を、伝送することで、伝送路に流れる情報量を削減する。
これにより、ネットワーク全体に流れる信号のトラフィックを軽減できる。
According to the present invention, when a plurality of data (signals) are combined and transmitted, only information related to sound is added in the baseband (PCM) to obtain a signal of one channel. The image is transmitted as a packet by bundling a plurality of channels.
At this time, the information on the sound is collected into one channel, so that the information amount is greatly reduced. Note that since the information amount of an image is determined according to the image size, the amount of information is not reduced even if the image is returned to the baseband and synthesized. In addition, great performance is required to restore and combine images.
In addition, when exchanging data required for multiplexing, the amount of information of signals flowing between MCUs is reduced by sending data signals as described above to each other.
Then, when transmitting the multiplexed signal to each terminal, only the information about the sound is added in the baseband (PCM), and the multiplexed signal is transmitted by bundling a plurality of channels with the image as a packet. This reduces the amount of information flowing in the transmission path.
Thereby, the traffic of the signal flowing through the entire network can be reduced.

また、本発明によれば、多地点から伝送されてきたデータを、同時刻に各端末に入力された信号の位相を、合わせることをせず、伝送遅延に応じて、意図的にずらして再生、表示する。
この場合、たとえば同じアクセスユニットを、複数の多地点制御装置に伝送する時に、伝送遅延に応じて、異なるディレイ値を、タイムスタンプに加えて伝送する。
Further, according to the present invention, data transmitted from multiple points is reproduced with intentionally shifted according to the transmission delay without matching the phase of the signal input to each terminal at the same time. ,indicate.
In this case, for example, when the same access unit is transmitted to a plurality of multipoint control apparatuses, different delay values are transmitted in addition to the time stamp according to the transmission delay.

また、本発明によれば、重要度の違う複数のデータ信号(たとえば、画像と音声)を、伝送路の途中で分離し、連続性が重視される信号(たとえば、音に関する情報)を、よりQoS(ネットワーク帯域保証品質)の高いネットワークに流し、不連続が許容できる信号(たとえば映像)をよりQoSの低いネットワークに流す。
さらに、伝送先の端末に到着する前に、これを再度合成して端末に送り届ける。
また、QoSの高いネットワークに流した信号(たとえば音声)を基準にし、この表示時刻に合わせて、QoSが低いネットワークに流した信号(たとえば映像)を多重化、合成して、目的の端末に伝送する。
Further, according to the present invention, a plurality of data signals (for example, images and sounds) having different importance levels are separated in the middle of the transmission path, and a signal (for example, information on sound) in which continuity is important is more A signal (for example, video) in which discontinuity can be tolerated is sent to a network having a lower QoS (network bandwidth guarantee quality).
Further, before arriving at the destination terminal, it is synthesized again and sent to the terminal.
In addition, based on a signal (for example, voice) that has flowed through a network with high QoS, a signal (for example, video) that has flowed through a network with low QoS is multiplexed and combined according to this display time, and transmitted to the target terminal. To do.

また、本発明によれば、QoSが低いネットワークに流した信号(たとえば映像)が、QoSの高いネットワークに流した信号(たとえば音声)に比べて、ある一定以上遅れた場合、受信機側で、表示のタイミングをずらす。そのために、タイムスタンプ(たとえばDTS)の値をその分遅らせる。
また、QoSが低いネットワークに流した信号(たとえば映像)が、QoSの高いネットワークに流した信号(たとえば音声)に比べて、ある一定以上遅れた場合、送信機側で、ネットワークへの伝送を制御する。
制御する方法としては、ビットレートを下げる方法、フレームレートを下げる方法がある。
また、QoSが低いネットワークの輻輳が、回復しない場合、系のend _to_end _delay を遅らせる。
Further, according to the present invention, when a signal (for example, video) that has flowed through a network with low QoS is delayed by a certain amount or more compared to a signal (for example, audio) that has flowed through a network with high QoS, Shift the display timing. Therefore, the time stamp (for example, DTS) value is delayed by that amount.
In addition, when the signal (for example, video) that flows through the network with low QoS is delayed by a certain amount or more compared to the signal (for example, voice) that flows through the network with high QoS, transmission to the network is controlled on the transmitter side. To do.
As a control method, there are a method of lowering the bit rate and a method of lowering the frame rate.
Also, if the network congestion with low QoS does not recover, the system end_to_end_delay is delayed.

以上説明したように、本発明によれば、ネットワーク全体に流れる信号のトラフィックを軽減できる。   As described above, according to the present invention, signal traffic flowing through the entire network can be reduced.

また、本発明によれば、多重化、合成を行う、MCU内に、大きな遅延器が必要なくなり、ハードウェア規模を軽減できる。
そして、多地点コミュニケーションを行う際の、多地点間の遅延値を、できる限り最短にすることができる。
Further, according to the present invention, a large delay unit is not required in the MCU that performs multiplexing and combining, and the hardware scale can be reduced.
And the delay value between multipoints at the time of performing multipoint communication can be made the shortest possible.

また、本発明によれば、より重要な信号、より連続性が重視される信号(たとえば音声)は、補間処理、間引き処理をすることなく、全ての信号を、連続に伝送できる。また、より重要度の低い、より連続性が重視されない信号(たとえば画像)は、QoSの低い帯域を利用することで、トータルの伝送コストを安く設定することが可能となる。
また、帯域の有効利用という観点から、利用効率を向上させることができる。
In addition, according to the present invention, more important signals and signals that emphasize continuity (for example, voice) can be transmitted continuously without performing interpolation processing and thinning processing. Further, a signal (for example, an image) that is less important and less important for continuity can be set at a low total transmission cost by using a band with a low QoS.
In addition, utilization efficiency can be improved from the viewpoint of effective use of bandwidth.

また、本発明によれば、違う帯域に流した複数の信号(たとえば、音声と映像)の同期を取ることが可能となる。   In addition, according to the present invention, it is possible to synchronize a plurality of signals (for example, audio and video) that have flowed in different bands.

また、本発明によれば、伝送路内に、膨大な信号が溜まってしまう、また、いつまでも、データが更新されないといったトラブルを回避することができる。   Further, according to the present invention, it is possible to avoid a trouble that an enormous amount of signals are accumulated in the transmission path and that data is not updated indefinitely.

第1実施形態
図1および図2は、本発明に係るデータ伝送方法を採用したデータ伝送システムの第1の実施形態を説明するための図であり、図1は多地点コミュニケーションを行う場合の信号伝送状態を示しており、図2は多地点コミュニケーションを行う場合の信号が各端末で再生、表示される状態を示している。
First Embodiment FIGS. 1 and 2 are diagrams for explaining a first embodiment of a data transmission system adopting the data transmission method according to the present invention, and FIG. 1 shows signals when performing multipoint communication. The transmission state is shown, and FIG. 2 shows a state in which signals for multipoint communication are reproduced and displayed at each terminal.

本第1の実施形態に係るデータ伝送システム30は、以下の特徴を踏まえて構成されている。
1)多地点から伝送されてきた信号を、同時刻に各端末に入力されたデータ(信号)の位相を、合わせることをせず、伝送遅延に応じて、意図的にずらして再生、表示するようにする。
2)1)を実現するために、同じアクセスユニットを、複数のMCU(多地点制御装置)に伝送する時に、伝送遅延に応じて、異なるディレイ値を、DTS(Decoding Time Stamp) に加えて、伝送する。
The data transmission system 30 according to the first embodiment is configured based on the following characteristics.
1) A signal transmitted from multiple points is reproduced and displayed intentionally shifted according to the transmission delay without matching the phase of data (signal) input to each terminal at the same time. Like that.
2) In order to realize 1), when transmitting the same access unit to a plurality of MCUs (multipoint control units), a different delay value is added to the DTS (Decoding Time Stamp) according to the transmission delay, To transmit.

図1および図2において、MT31〜MT35は移動端末(以下、単に端末という)、31A〜31CはMBS(無線基地局)、32A〜32CはMSC(移動交換局)、33A〜33CはMCU、34は関門移動交換局をそれぞれ示している。   1 and 2, MT31 to MT35 are mobile terminals (hereinafter simply referred to as terminals), 31A to 31C are MBSs (radio base stations), 32A to 32C are MSCs (mobile switching stations), 33A to 33C are MCUs, 34 Indicates the gateway mobile switching center.

図1においては、MCU33Aに、各端末MT331〜MT35の信号が伝送される様子が示されている。
具体的には、端末MT31による映像信号A1および音声信号V1、並びに端末MT32による映像信号A2および音声信号V2は、MBS31A,MSC32Aを経由し、GMSC34を経由することなく、MCU33Aに到達する。
それに対して、端末MT33による映像信号A3および音声信号V3はMSB31B,MSC32B,MCU33B、端末MT34による映像信号A4および音声信号V4、並びに端末MT35による映像信号A5および音声信号V5はMSB31C,MSC32C,MCU33Cを経由し、さらにGMSC4を経てMCU33Aに到達する。
FIG. 1 shows a state in which signals from the terminals MT331 to MT35 are transmitted to the MCU 33A.
Specifically, the video signal A1 and the audio signal V1 from the terminal MT31 and the video signal A2 and the audio signal V2 from the terminal MT32 reach the MCU 33A via the MBS 31A and the MSC 32A and not via the GMSC 34.
On the other hand, the video signal A3 and audio signal V3 from the terminal MT33 are MSB31B, MSC32B, MCU33B, the video signal A4 and audio signal V4 from the terminal MT34, and the video signal A5 and audio signal V5 from the terminal MT35 are MSB31C, MSC32C, MCU33C. through to reach the further GMSC 3 4 via MCU33A.

また、図1の符号MT31で示して部分は、各端末MT31〜MT35から伝送されてくるパケットの時間差の様子を示している。
(T1-AU1, T1-AU2 ・・・T1-AU5) は端末MT31によるパケット信号を、(T2-AU1, T2-AU2 ・・・T2-AU5) は端末MT32によるパケット信号を、(T3-AU1, T3-AU2 ) は端末MT33によるパケット信号を、(T4-AU1, T4-AU2 ・・・T4-AU4) は端末MT34によるパケット信号を、(T5-AU1, T5-AU2 ・・・T5-AU4) は端末MT35によるパケット信号をそれぞれ示している。
なお、T31は、各パケット信号の伝送されてくるタイミングを示している。
Further, the portion indicated by reference numeral MT31 in FIG. 1 shows the time difference between packets transmitted from the terminals MT31 to MT35.
(T1-AU1, T1-AU2... T1-AU5) is a packet signal by the terminal MT31, (T2-AU1, T2-AU2... T2-AU5) is a packet signal by the terminal MT32, and (T3-AU1 , T3-AU2) is a packet signal from the terminal MT33, (T4-AU1, T4-AU2... T4-AU4) is a packet signal from the terminal MT34, (T5-AU1, T5-AU2... T5-AU4). ) Respectively indicate packet signals by the terminal MT35.
T31 indicates the timing at which each packet signal is transmitted.

また、図1の符号MT32で示した部分は、伝送されたパケット信号が各端末MT31,MT32で再生され、表示される様子を示している。
なお、T32は再生、表示されるタイミングを示している。
Further, the portion indicated by reference numeral MT32 in FIG. 1 shows how the transmitted packet signal is reproduced and displayed by each terminal MT31 and MT32.
T32 indicates the timing for reproduction and display.

以上の構成を有するデータ伝送システム30においては、MCU33Bにおいて、MCU33BからMCU33Aに伝送される端末MT33の信号 (A3,V3)は、delay1だけ遅れて伝送される。
このため、MCU33Aに送る信号 (A3,V3)の、DTSの値を次のように設定しておく。
In the data transmission system 30 having the above configuration, in MCU33B, signal terminal MT33 transmitted from MCU33B to M CU 33A (A3, V3) is transmitted with a delay delay1.
Therefore, the DTS value of the signal (A3, V3) sent to the MCU 33A is set as follows.

(数1)
DTS=DTS+delay1
(Equation 1)
DTS = DTS + delay1

なお、QoSの高い伝送路を想定しているため、遅延(ディレイ;delay )値は、あらかじめわかっている。   Since a transmission path with a high QoS is assumed, the delay value is known in advance.

同様に、MCU33Cにおいて、MCU33CからMCU33Aに伝送される端末MT34,MT45の信号(A4,V4) , (A5,V5) のそれぞれのDTSの値を、次のように付け替える。   Similarly, the MCU 33C replaces the DTS values of the signals (A4, V4) and (A5, V5) of the terminals MT34 and MT45 transmitted from the MCU 33C to the MCU 33A as follows.

(数2)
DTS=STD+delay2
(Equation 2)
DTS = STD + delay2

これによって、MCU33Aでは、端末MT31,MT32から送られてきた信号を、遅延させることなく、端末MT33,MT34,MT35から送られてきた信号を多重化して、MSC32A、MBS31Aを介して送り出すことが可能となり、指定した時間通りに、端末MT31,MT32で再生、表示される。   As a result, the MCU 33A can multiplex the signals sent from the terminals MT33, MT34, and MT35 without delaying the signals sent from the terminals MT31 and MT32, and send them out via the MSC 32A and MBS 31A. Thus, it is reproduced and displayed on the terminals MT31 and MT32 according to the designated time.

同様に、図2に各端末MT31〜MT35で再生、表示される様子が示されている。
図2中、符号MT32で示す部分が端末MT31,MT32で再生、表示される様子を、符号MT33で示す部分が端末MT33で再生、表示される様子を、同図2に、符号MT34で示す部分が端末MT34,MT35で再生、表示される様子を示している。
なお、T32〜T34は再生、表示されるタイミングをそれぞれ示している。
Similarly, FIG. 2 shows a state of being reproduced and displayed on each terminal MT31 to MT35.
In FIG. 2, the part indicated by reference numeral MT32 is reproduced and displayed on the terminals MT31 and MT32, and the part indicated by reference numeral MT33 is reproduced and displayed on the terminal MT33. The part indicated by reference numeral MT34 in FIG. Shows a state of being reproduced and displayed on the terminals MT34 and MT35.
T32 to T34 indicate playback and display timings, respectively.

図2の例では、端末MT31のパケット信号である(T1-AU1, T1-AU2 ・・・T1-AU5) の表示されるタイミングは、端末で違う。   In the example of FIG. 2, the timing at which (T1-AU1, T1-AU2... T1-AU5), which is a packet signal of the terminal MT31, is displayed differs depending on the terminal.

これを実現するために、MCU33Aから、MCU33A(MCU1),MCU33B(MCU2),MCU33C(MCU3)に送られる端末MT31の信号 (A1,V1)は、伝送路のディレイ値によって、DTSは、次の3通りに付け替えられて伝送される。   In order to realize this, the signal (A1, V1) of the terminal MT31 sent from the MCU 33A to the MCU 33A (MCU1), MCU33B (MCU2), MCU33C (MCU3) depends on the delay value of the transmission path. It is transmitted in three ways.

MCU1 --> MCU1 : DTS = DTS + 0
MCU1 --> MCU2 : DTS = DTS + delay1
MCU1 --> MCU3 : DTS = DTS + delay2
MCU1-> MCU1: DTS = DTS + 0
MCU1-> MCU2: DTS = DTS + delay1
MCU1-> MCU3: DTS = DTS + delay2

なお、図2においては、MCU33A,MCU33B,MCU33Cは、それぞれ、2つに分離されて示されているが、物理的には、同じものである。したがって、自分自身に伝送しているところでは、GMSC34を通過することはない。   In FIG. 2, the MCU 33A, MCU 33B, and MCU 33C are shown as being separated into two parts, but they are physically the same. Therefore, the GMSC 34 is not passed where it is transmitted to itself.

このように、本第1の実施形態によれば、同じ信号でも、どこに伝送されるかに応じて、DTSをコントロールすることで、各端末での、表示時刻をコントロールすることができ、これにより、各MCUで、多重化処理をシンプル、かつ、スムーズにすることができる。
さらに、近い所の信号は、最短で出力でき、遠いところの信号も、伝送ディレイのみで、即座に表示することを可能にする。
したがって、トータル的に、最短のディレイ値でのコミュニケーションが可能となる。
As described above, according to the first embodiment, the display time at each terminal can be controlled by controlling the DTS according to where the same signal is transmitted. In each MCU, the multiplexing process can be made simple and smooth.
Furthermore, a signal in the vicinity can be output in the shortest time, and a signal in the distance can be immediately displayed with only a transmission delay.
Therefore, in total, communication with the shortest delay value is possible.

第2実施形態
図3、図4、および図5は、本発明に係るデータ伝送方法を採用したデータ伝送システムの第2の実施形態を説明するための図である。
Second Embodiment FIGS. 3, 4 and 5 are diagrams for explaining a second embodiment of a data transmission system employing a data transmission method according to the present invention.

本第2の実施形態に係るデータ伝送システム30Aは、以下の特徴を踏まえて構成されている。
1)複数の信号を、合成して伝送する場合、音に関する情報のみ、ベースバンド(PCM )で加算し、1チャンネルの信号とする。画像は、パケットのまま、複数チャンネルを束ねて、伝送する。
2)MCUで多重化のために要求されるデータを互いにやり取りする時、1)のような信号を互いに送ることで、MCU間を流れる信号の情報量を削減する。
3)MCUから各端末に、多重化した信号を伝送する際に、1)のように多重化した信号を、伝送することで、伝送路に流れる情報量を削減する。
4)2)、3)を組み合わせて、ネットワーク全体に流れる信号のトラフィックを軽減できる。
The data transmission system 30A according to the second embodiment is configured based on the following characteristics.
1) When a plurality of signals are combined and transmitted, only information related to sound is added in the baseband (PCM) to form a signal of one channel. The image is transmitted as a packet by bundling a plurality of channels.
2) When exchanging data required for multiplexing between MCUs, the amount of information of signals flowing between MCUs is reduced by sending signals such as 1) to each other.
3) When transmitting a multiplexed signal from the MCU to each terminal, the amount of information flowing in the transmission path is reduced by transmitting the multiplexed signal as in 1).
4) By combining 2) and 3), signal traffic flowing through the entire network can be reduced.

図3は、音に関する情報を、ベースバンドで加算する様子を示す図である。
図3(A)は音に関する情報を示し、図3(B)は画像情報を示し、図3(C)、(E)はデータ構造を示し、図4(D)は信号の流れを示している。
FIG. 3 is a diagram illustrating how information about sound is added in baseband.
3A shows information related to sound, FIG. 3B shows image information, FIGS. 3C and 3E show the data structure, and FIG. 4D shows the signal flow. Yes.

図3(A)に示すように、音は、加算されることで、複数チャンネルのものを、1チャンネルにすることができ、後で、分離再生する必要がない場合には、合成することで、情報量を削減できる。   As shown in FIG. 3A, by adding sounds, a plurality of channels can be made into one channel, and if there is no need to separate and reproduce later, they are synthesized. , Can reduce the amount of information.

画像は、空間的な情報を同じ位置で重ね合わせることができない。そこで、画像を張り合わせて見ることは可能である。
しかし、情報量としては、画像サイズに大きく左右されるため、ベースバンドで、張り合わせても、情報量は、あまり変わらない。
そこで、画像においては、図3(B)に示すように、エンコードされたまま、パケット単位で、多重化する。
Images cannot overlay spatial information at the same position. Therefore, it is possible to see the images together.
However, since the amount of information greatly depends on the image size, the amount of information does not change much even if they are combined with a baseband.
Therefore, as shown in FIG. 3B, the image is multiplexed in packet units while being encoded.

このように、MCUに取込まれた信号を、MCU間で互いに伝送する際には、このような合成をした状態で伝送することで、ネットワークを流れる情報量を削減し、トラフィックを軽減できる。
また、MCUから、各端末に伝送する際にも、同様の多重化を行うことで、伝送路を流れる情報量を削減できる。
As described above, when the signals taken into the MCU are transmitted to each other between the MCUs, the amount of information flowing through the network can be reduced and traffic can be reduced by transmitting the signals in such a combined state.
Also, when transmitting from the MCU to each terminal, the amount of information flowing through the transmission path can be reduced by performing similar multiplexing.

図4(A)は、以上の、MCU間と、MCUと端末間で、このような多重化した信号を伝送する場合のデータ伝送システム40の構成例を示す図であり、図4(B)が、図4(A)のシステムにおけるデータ構造と伝送量を示している。   FIG. 4A is a diagram illustrating a configuration example of the data transmission system 40 in the case where such multiplexed signals are transmitted between the MCUs and between the MCU and the terminal, as illustrated in FIG. Shows a data structure and a transmission amount in the system of FIG.

図4(A)のデータ伝送システム40において、端末は図1および図2と同様に、符号MT31〜MT35で示している。
また、図4(A)において、41A〜41EはMBS、42A〜42CはMSC、43A〜43CはMCU、44A〜44CはGMSCをそれぞれ示している。
そして、MSC42Aに対してMBS41A,41B、MCU43A、およびGMSC44Aが接続され、MSC42Bに対してMBS41C,MCU43B、およびGMSC44Bが接続され、MSC42Cに対してMBS41D,MBS41E、MCU43C、およびGMSC44Cが接続されている。
In the data transmission system 40 of FIG. 4A, the terminals are denoted by reference numerals MT31 to MT35, as in FIGS.
4A, 41A to 41E indicate MBS, 42A to 42C indicate MSC, 43A to 43C indicate MCU, and 44A to 44C indicate GMSC, respectively.
Then, MBS 41A, 41B, MCU 43A, and GMSC 44A are connected to MSC 42A, MBS 41C, MCU 43B, and GMSC 44B are connected to MSC 42B, and MBS 41D, MBS 41E, MCU 43C, and GMSC 44C are connected to MSC 42C. .

図4(A)のデータ伝送システム40において、MCU43Aに着目してみると、端末MT31の信号(A1,V1) と端末MT32の信号(A2,V2) は、多重化されて、(A1-2,V1,2) 、すなわち、図4(B)中に符号X6で示すようなデータ構造に変換されて、GMSC44A〜44C、MSC42B,MSC42Cを通って、MCU43B、MCU44Cに伝送される。   In the data transmission system 40 of FIG. 4A, when attention is paid to the MCU 43A, the signal (A1, V1) of the terminal MT31 and the signal (A2, V2) of the terminal MT32 are multiplexed and (A1-2) , V1,2), that is, converted into a data structure indicated by reference numeral X6 in FIG. 4B, and transmitted to MCU 43B and MCU 44C through GMSCs 44A to 44C, MSC 42B, and MSC 42C.

また、端末MT31,MT32に対しては、それぞれ、(A2-3-4-5, V2,3,4,5), (A1-3-4-5, V1,3,4,5)、すなわち図4(B)中に符号411で示すようなデータ構造に変換され、伝送される。   Also, for the terminals MT31 and MT32, (A2-3-4-5, V2,3,4,5), (A1-3-4-5, V1,3,4,5), that is, The data is converted into a data structure indicated by reference numeral 411 in FIG. 4B and transmitted.

このようにして、データ伝送システム40においては、ネットワークを流れるデータ伝送量は、図14(A)に示す従来のデータ伝送システムに比べて削減される。   Thus, in the data transmission system 40, the amount of data transmitted through the network is reduced compared to the conventional data transmission system shown in FIG.

また、図5(A)は、以上のMCU間と,MCUと端末間で、多重化した信号を伝送する場合であって、MCUがMSCのレイヤではなくGMSCのレイヤである場合のデータ伝送システム40Aの構成例を示す図であり、図5(B)が、図5(A)のシステムにおけるデータ構造と伝送量を示している。   FIG. 5A shows a data transmission system in which multiplexed signals are transmitted between the MCUs described above and between the MCU and the terminal, and the MCU is not an MSC layer but a GMSC layer. It is a figure which shows the example of a structure of 40A, FIG.5 (B) has shown the data structure and transmission amount in the system of FIG. 5 (A).

図5(A)のデータ伝送システム40AにおけるMCU43A(MCU1)とMCU43B(MCU2)間のデータのやり取りは、以下のようになる。   Data exchange between the MCU 43A (MCU1) and the MCU 43B (MCU2) in the data transmission system 40A of FIG. 5A is as follows.

MCU1 --> MCU2 : (A1-2, V1,2) :図5(B)の符号421のデータ構造
MCU2 --> MCU1 : (A3-4-5, V3,4,5) :図5(B)の符号422のデータ構造
MCU1-> MCU2: (A1-2, V1,2): Data structure of reference numeral 421 in FIG.
MCU2-> MCU1: (A3-4-5, V3,4,5): Data structure of reference numeral 422 in FIG.

このように、データ伝送システム40Aにおいても、ネットワーク全体に流れる信号の情報量を削減でき、トラフィックを軽減できる。   Thus, also in the data transmission system 40A, it is possible to reduce the amount of information of signals flowing through the entire network and to reduce traffic.

第3実施形態
図6、図7、および図8は、本発明に係るデータ伝送方法を採用したデータ伝送システムの第3の実施形態を説明するための図である。
Third Embodiment FIGS. 6, 7 and 8 are diagrams for explaining a third embodiment of a data transmission system employing a data transmission method according to the present invention.

本第3の実施形態に係るデータ伝送システムは、以下の特徴を踏まえて構成されている。
連続性が重視される信号(たとえば、音に関する情報)を、よりQoS(ネットワーク帯域保証品質)の高いネットワークに流し、不連続が許容できる信号(たとえば映像)をよりQoSの低いネットワークに流す。
QoSが高いネットワークには、現在、回線交換網があり、QoSが低いネットワークにはパケット交換網がある。
そこで、本第3の実施形態においては、回線交換網に、音に関する情報を伝送し、パケット交換網に、映像に関する情報を伝送する。
音に関する情報は、情報量は、映像に比べ少ないが、連続性が重視される。逆に、映像は、情報量は多いが、音に比べ、連続性はそんなに重視されない。
The data transmission system according to the third embodiment is configured based on the following characteristics.
A signal in which continuity is important (for example, information related to sound) is sent to a network having a higher QoS (network bandwidth guarantee quality), and a signal that can allow discontinuity (for example, video) is sent to a network having a lower QoS.
A network with a high QoS currently has a circuit switching network, and a network with a low QoS has a packet switching network.
Therefore, in the third embodiment, information about sound is transmitted to the circuit switching network, and information about video is transmitted to the packet switching network.
The amount of information related to sound is less than that of video, but continuity is important. Conversely, video has a large amount of information, but continuity is not so important compared to sound.

図6は、本第3の実施形態に係るデータ伝送システムの第1の構成例を示す図である。   FIG. 6 is a diagram illustrating a first configuration example of the data transmission system according to the third embodiment.

このデータ伝送システム50においても、端末は図1および図2と同様に、符号MT31〜MT34で示している。
また、図6において、51A〜51CはMBS、52A,52BはMSC、53A,53BはMCU、54は回線交換網、55はパケット交換網をそれぞれ示している。
回線交換網54は、ホームロケーションレジスタ(HLR;Home Location Register)を有するGMSC541,542が配置されている。
そして、MSC52Aに対してMBS51A,51B、MCU53A、回線交換網54のGMSC541、およびパケット交換網55が接続され、MSC52Bに対してMBS51C,MCU53B、回線交換網54のGMSC542、およびパケット交換網55が接続されている。
Also in this data transmission system 50, the terminals are denoted by reference numerals MT31 to MT34 as in FIGS.
In FIG. 6, 51A to 51C indicate MBS, 52A and 52B indicate MSC, 53A and 53B indicate MCU, 54 indicates a circuit switching network, and 55 indicates a packet switching network.
In the circuit switching network 54, GMSCs 541 and 542 having home location registers (HLR) are arranged.
Then, MBS 51A, 51B, MCU 53A, GMSC 541 of circuit switching network 54, and packet switching network 55 are connected to MSC 52A, and MBS 51C, MCU 53B, GMSC 542 of circuit switching network 54, and packet switching network 55 are connected to MSC 52B. Has been.

このデータ伝送システム50において、端末MT31,MT32側から端末MT33,MT34側に、たとえば映像および音に関する情報を含む信号を転送する場合には、MCU53Aのコントロールに基づいて、MSC52Aにおいて連続性が重視される音に関する情報はよりQoS(ネットワーク帯域保証品質)の高い回線交換網54に送信され、不連続が許容できる映像信号は、QoSの低いパケット交換網55に送信される。
そして、回線交換網54およびパケット交換網55を伝送された音に関する情報および映像信号は、MSC52Bにおいて、一体的な信号に合成されて、MBS51Cを介して端末MT33,MT34に送信される。
In this data transmission system 50, when transferring a signal including information about video and sound from the terminal MT31, MT32 side to the terminal MT33, MT34 side, continuity is emphasized in the MSC 52A based on the control of the MCU 53A. The information regarding the sound to be transmitted is transmitted to the circuit switching network 54 having a higher QoS (network bandwidth guarantee quality), and the video signal allowing the discontinuity is transmitted to the packet switching network 55 having a lower QoS.
Then, the information and the video signal regarding the sound transmitted through the circuit switching network 54 and the packet switching network 55 are combined into an integrated signal in the MSC 52B and transmitted to the terminals MT33 and MT34 via the MBS 51C.

このように本第3の実施形態に係るデータ伝送システム50によれば、QoSが高い、帯域が少ない交換網に連続性が重視される音に関する情報を割り当て、QoSが低い、帯域が多い交換網に連続性がさほど重視されない映像に関する情報を割り当てることから、伝送コストを大きく改善でき、またネットワークの有効利用が可能となる利点がある。
なお、パケット交換網55は、伝送量で比較すると、回線交換網54に比べて、高いこともあり得る。しかし、ここで想定しているのは、将来CoS (Class of Service) が導入されると、ベストエフォート(Best Effort )の領域は、一気にコストが下がることが予想される。
As described above, according to the data transmission system 50 according to the third embodiment, information related to sound in which continuity is important is assigned to an exchange network having a high QoS and a low bandwidth, and an exchange network having a low QoS and a large bandwidth. Since the information about the video whose continuity is not so important is assigned to the network, there is an advantage that the transmission cost can be greatly improved and the network can be effectively used.
Note that the packet switching network 55 may be higher than the circuit switching network 54 in terms of transmission volume. However, here are you assumed, and future CoS (Class o f Service) is introduced, the area of best-effort (Best Effort) is expected to be at once the cost drops.

図7は、本第3の実施形態に係るデータ伝送システムの第2の構成例を示す図である。   FIG. 7 is a diagram illustrating a second configuration example of the data transmission system according to the third embodiment.

この第2の構成例に係るデータ伝送システム50Aが図6の第1の構成例と異なる点は、QoSが低いネットワークに、インターネット56を利用し、インターネット56をインターネット交換機(IX)57A,57Bを介してパケット交換網55A,55Bに接続したことにある。   The data transmission system 50A according to the second configuration example is different from the first configuration example of FIG. 6 in that the Internet 56 is used in a network having a low QoS, and the Internet 56 is replaced with Internet exchanges (IX) 57A and 57B. Through the packet switching networks 55A and 55B.

このデータ伝送システム50Aにおいても、連続性が重視される情報は回線交換網54に伝送され、連続性がさほど重視されない情報は、パケット交換網55A,55B、およびインターネット56で形成される伝送路に伝送される。   Also in this data transmission system 50A, information on which continuity is important is transmitted to the circuit switching network 54, and information on which continuity is not so important is transmitted to the transmission path formed by the packet switching networks 55A and 55B and the Internet 56. Is transmitted.

本第2の構成例においても、上述した第1の構成例の効果と同様の効果を得ることができる。   Also in the second configuration example, the same effects as those of the first configuration example described above can be obtained.

図8は、本第3の実施形態に係るデータ伝送システムの第3の構成例を示す図である。
この第3の構成例は、国際ローミングを行うような場合を想定している。
具体的には、図6に類似したシステムA,Bをたとえば2つの国で有しており、システムAとBのパケット交換網55A,55Bをインターネット56で接続したデータ伝送システム50Bを構成している。
なお、この第3の構成例では、QoSの低い、コストが安いネットワークとしては、GMSCのレイヤから、パケット交換網を通じインターネットを介して、他国のパケット交換網、そして、回線交換網に戻るというパスが形成されている。
FIG. 8 is a diagram illustrating a third configuration example of the data transmission system according to the third embodiment.
This third configuration example assumes a case where international roaming is performed.
Specifically, for example, two countries have systems A and B similar to those in FIG. 6, and a data transmission system 50B in which packet switching networks 55A and 55B of systems A and B are connected by the Internet 56 is configured. Yes.
In this third example, low QoS, as the low cost network, from the layer of GMSC, via a packet switched network, via the Internet, packet switching networks in other countries, and referred back to the circuit switched network A path is formed.

本第3の構成例においても、上述した第1の構成例の効果と同様の効果を得ることができる。   Also in the third configuration example, the same effect as that of the first configuration example described above can be obtained.

第4実施形態
図9、および図10は、本発明の第4の実施形態を説明するための図である。
Fourth Embodiment FIGS. 9 and 10 are diagrams for explaining a fourth embodiment of the present invention.

本第4の実施形態においては、データ伝送システムとしては、図6〜図8に示したQoSが高い、帯域が少ない交換網に連続性が重視される音に関する情報を割り当て、QoSが低い、帯域が多い交換網に連続性がさほど重視されない映像に関する情報を割り当てる構成のものが適用される。
そして、本第4の実施形態においては、さらに以下に説明するような伝送遅延のモニタと制御を行う。
In the fourth embodiment, as a data transmission system, information relating to sound that places importance on continuity is assigned to a switching network having a high QoS and a low bandwidth shown in FIGS. 6 to 8, and a QoS is low. A configuration in which information relating to a video in which continuity is not so important is assigned to an exchange network with many.
In the fourth embodiment, transmission delay is monitored and controlled as described below.

1)QoSの高いネットワークに流した信号(たとえば音声)を基準にし、この表示時刻に合わせて、QoSが低いネットワークに流した信号(たとえば映像)を多重化、合成して、目的の端末に伝送する。
2)QoSが低いネットワークに流した信号(たとえば映像)が、QoSの高いネットワークに流した信号(たとえば音声)に比べて、ある一定以上遅れた場合、受信機側で、表示のタイミングをずらす。そのために、タイムスタンプ(たとえばDTS)の値をその分遅らせる。
3)QoSが低いネットワークに流した信号(たとえば映像)が、QoSの高いネットワークに流した信号(たとえば音声)に比べて、ある一定以上遅れた場合、送信機側で、ネットワークへの伝送を制御する。
制御する方法としては、ビットレートを下げる方法、フレームレートを下げる方法がある。
QoSが低いネットワークの輻輳が、回復しない場合、系のend _to_end _delay を遅らせる。
1) Based on a signal (for example, voice) that has been sent to a network with a high QoS, a signal (for example, video) that has been sent to a network with a low QoS is multiplexed and combined according to this display time, and transmitted to the target terminal. To do.
2) When a signal (for example, video) that flows through a network with low QoS is delayed by a certain amount or more compared to a signal (for example, audio) that flows through a network with high QoS, the display timing is shifted on the receiver side. Therefore, the time stamp (for example, DTS) value is delayed by that amount.
3) When a signal (for example, video) that flows through a network with low QoS is delayed by a certain amount or more compared to a signal (for example, audio) that flows through a network with high QoS, transmission to the network is controlled on the transmitter side. To do.
As a control method, there are a method of lowering the bit rate and a method of lowering the frame rate.
If the network congestion with low QoS does not recover, the system end_to_end_delay is delayed.

図9は、本第4の実施形態に係る伝送遅延のモニタと制御についての説明図であり、図10は本第4の実施形態に係る伝送遅延のモニタと制御についてのフローチャートである。   FIG. 9 is an explanatory diagram of transmission delay monitoring and control according to the fourth embodiment, and FIG. 10 is a flowchart of transmission delay monitoring and control according to the fourth embodiment.

図9(A)において、1)は、端末に、ビデオ(Video )が入力される様子、2)は入力された信号が、アクセスユニット単位に、エンコードされる様子、3)は、オーディオ(Audio )が、端末に入力される様子、4)は、入力されたオーディオ信号が、アクセスユニット単位に、エンコードされる様子、5),6)は、end _to_end _delay に従って、ビデオとオーディオが同じタイミングで、再生、表示されている様子を示している。   In FIG. 9A, 1) shows how video is input to the terminal, 2) shows how the input signal is encoded in units of access units, and 3) shows audio (Audio). ) Is input to the terminal, 4) is the input audio signal is encoded in units of access units, and 5) and 6) are video and audio at the same timing according to end_to_end_delay. , Playback and display are shown.

これは、可能とするために、QoSの高いネットワークに流した信号(たとえば音声)を基準にし、この表示時刻に合わせて、QoSが低いネットワークに流した信号(たとえば映像)を多重化、合成して、目的の端末に伝送する。   In order to make this possible, a signal (for example, video) that has flowed through a network with high QoS is used as a reference, and a signal (for example, video) that has flowed through a network with low QoS is multiplexed and combined in accordance with this display time. To the target terminal.

また、図9(B),(C)に示すように、QoSが低いネットワークのディレイ値を観測、モニタし、想定している、end _to_end _delay 値より、大きくなった場合には、受信機側で、QoSが低いネットワークに伝送している画像のDTSにこのディレイ値を付加することで、端末では、この分遅れて、表示することが可能となる。 Also, as shown in FIGS. 9B and 9C, the delay value of the network having a low QoS is observed and monitored, and when it becomes larger than the assumed end_to_end_delay value, the receiver side Thus, by adding this delay value to the DTS of the image transmitted to the network having a low QoS, the terminal can display the image with a delay of this amount.

さらに、QoSが低いネットワークで、輻輳が起こった場合、これを、速やかに、回復させるために、ディレイ値が、増加傾向であるのか、想定しているend _to_end _delay 値に比べて、大きいか小さいかを判断することで、受信機側では、先に述べたように、DTSの値の付け替え、送信側では、ネットワークに伝送する情報のコントロールを行うことができる。 Furthermore, when congestion occurs in a network with low QoS, it is assumed that the delay value tends to increase in order to quickly recover from this end. By determining whether the value is larger or smaller than the _to_end_delay value, the receiver side can change the value of the DTS as described above, and the transmission side can control the information transmitted to the network. it can.

以上の一連の動作の流れが図10のフローチャートに示されている。
すなわち、まず、QoSの低いネットワークにおけるMCU間のディレイ値の観測を行う(ST1)。
次に、ディレイ値が前回より大きいか否かの判断を行う(ST2)。
ステップST2において、ディレイ値が前回より大きいと判断した場合には、ディレイ値が想定しているend _to_end _delay 値に比べて、大きいか否かの判断を行う(ST3)。
The flow of the above series of operations is shown in the flowchart of FIG.
That is, first, a delay value between MCUs in a network having a low QoS is observed (ST1).
Next, it is determined whether or not the delay value is larger than the previous time (ST2).
If it is determined in step ST2 that the delay value is larger than the previous time, it is determined whether or not the delay value is larger than the assumed end_to_end_delay value (ST3).

ステップST3において、ディレイ値が想定しているend _to_end _delay値に比べて、大きいと判断した場合には、ディレイ値が増加傾向でかつ許容値を超えているものとして、QoSの低いネットワークを流れる信号のDTSを付け替え、QoSの低いネットワークへの信号の伝送を制御する(ST4)。 In step ST3, when it is determined that the delay value is larger than the assumed end_to_end_delay value , the delay value tends to increase and exceeds the allowable value, and flows through a network having a low QoS. The DTS of the signal is changed and the transmission of the signal to the network having a low QoS is controlled (ST4).

ステップST3において、ディレイ値が想定しているend _to_end _delay値に比べて、小さいと判断した場合には、ディレイ値が増加傾向でかつ許容値を超えていないものとして、QoSの低いネットワークへの信号の伝送を制御する(ST5)。 If it is determined in step ST3 that the delay value is smaller than the expected end_to_end_delay value , it is assumed that the delay value is increasing and does not exceed the allowable value. Signal transmission is controlled (ST5).

また、ステップST2において、ディレイ値が前回より小さいと判断した場合には、ディレイ値が想定しているend _to_end _delay 値に比べて、大きいか否かの判断を行う(ST5)。   If it is determined in step ST2 that the delay value is smaller than the previous time, it is determined whether or not the delay value is larger than the assumed end_to_end_delay value (ST5).

ステップST5において、ディレイ値が想定しているend _to_end _delay値に比べて、大きいと判断した場合には、ディレイ値が減少傾向でかつ許容値を超えているものとして、QoSの低いネットワークを流れる信号のDTSを付け替え、QoSの低いネットワークへの信号の伝送制御を緩くする方向に推移させる(ST7)。 If it is determined in step ST5 that the delay value is larger than the expected end_to_end_delay value , the delay value tends to decrease and exceeds the allowable value, and flows through a network with a low QoS. The DTS of the signal is changed, and the signal transmission control to the network having a low QoS is shifted in the direction of loosening (ST7).

ステップST5において、ディレイ値が想定しているend _to_end _delay値に比べて、小さいと判断した場合には、ディレイ値が減少傾向でかつ許容値を超えていないものとして、QoSの低いネットワークを流れる信号のDTSを元に戻し、QoSの低いネットワークへの信号の伝送を元に戻す(ST8)。 If it is determined in step ST5 that the delay value is smaller than the expected end_to_end_delay value , the delay value tends to decrease and does not exceed the allowable value, and flows through a network with a low QoS. The DTS of the signal is restored, and the transmission of the signal to the network having a low QoS is restored (ST8).

本第4の実施形態によれば、違う帯域に流した複数の信号(たとえば、音声と映像)の同期を取ることが可能となる。   According to the fourth embodiment, it is possible to synchronize a plurality of signals (for example, audio and video) flowing in different bands.

本発明に係るデータ伝送方法を採用したデータ伝送システムの第1の実施形態を説明するための図であり、多地点コミュニケーションを行う場合の信号伝送状態を示す図である。It is a figure for demonstrating 1st Embodiment of the data transmission system which employ | adopted the data transmission method which concerns on this invention, and is a figure which shows the signal transmission state in the case of performing multipoint communication. 本発明に係るデータ伝送方法を採用したデータ伝送システムの第1の実施形態を説明するための図であり、多地点コミュニケーションを行う場合の信号が各端末で再生、表示される状態を示す図である。It is a figure for demonstrating 1st Embodiment of the data transmission system which employ | adopted the data transmission method which concerns on this invention, and is a figure which shows the state in which the signal in the case of performing multipoint communication is reproduced | regenerated and displayed by each terminal. is there. 本発明に係るデータ伝送方法を採用したデータ伝送システムの第2の実施形態を説明するための図であり、音に関する情報を、ベースバンドで加算する様子を示す図である。It is a figure for demonstrating 2nd Embodiment of the data transmission system which employ | adopted the data transmission method which concerns on this invention, and is a figure which shows a mode that the information regarding a sound is added in a baseband. 本発明に係るデータ伝送方法を採用したデータ伝送システムの第2の実施形態を説明するための図であり、(A)がMCU間と、MCUと端末間で、このような多重化した信号を伝送する場合のデータ伝送システム40の構成例を示す図であり、(B)が、(A)のシステムにおけるデータ構造と伝送量を示す図である。It is a figure for demonstrating 2nd Embodiment of the data transmission system which employ | adopted the data transmission method which concerns on this invention, (A) is such a multiplexed signal between MCU and between MCU and a terminal. It is a figure which shows the structural example of the data transmission system 40 in the case of transmitting, (B) is a figure which shows the data structure and transmission amount in the system of (A). 本発明に係るデータ伝送方法を採用したデータ伝送システムの第2の実施形態を説明するための図であり、(A)がMCU間と、MCUと端末間で、多重化した信号を伝送する場合であって、MCUがMSCのレイヤではなくGMSCのレイヤである場合のデータ伝送システム40Aの構成例を示す図であり、(B)が、(A)のシステムにおけるデータ構造と伝送量を示す図である。It is a figure for demonstrating 2nd Embodiment of the data transmission system which employ | adopted the data transmission method which concerns on this invention, and (A) transmits the signal which multiplexed between MCU and between MCU and a terminal. FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of a data transmission system 40A in a case where the MCU is a GMSC layer instead of an MSC layer, and (B) is a diagram illustrating a data structure and a transmission amount in the system of (A). It is. 本発明に係るデータ伝送方法を採用したデータ伝送システムの第3の実施形態を説明するための図であり、その第1の構成例を示す図である。It is a figure for demonstrating 3rd Embodiment of the data transmission system which employ | adopted the data transmission method which concerns on this invention, and is a figure which shows the 1st structural example. 本発明に係るデータ伝送方法を採用したデータ伝送システムの第3の実施形態を説明するための図であり、その第2の構成例を示す図である。It is a figure for demonstrating 3rd Embodiment of the data transmission system which employ | adopted the data transmission method which concerns on this invention, and is a figure which shows the 2nd structural example. 本発明に係るデータ伝送方法を採用したデータ伝送システムの第3の実施形態を説明するための図であり、その第3の構成例を示す図である。It is a figure for demonstrating 3rd Embodiment of the data transmission system which employ | adopted the data transmission method which concerns on this invention, and is a figure which shows the 3rd structural example. 第4の実施形態に係る伝送遅延のモニタと制御についての説明図である。It is explanatory drawing about the monitoring and control of the transmission delay which concerns on 4th Embodiment. 第4の実施形態に係る伝送遅延のモニタと制御についてのフローチャートである。It is a flowchart about the monitoring and control of the transmission delay which concerns on 4th Embodiment. テレビジョン(TV)会議システムの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a television (TV) conference system. 図11のTV会議システムにおける、ネットワーク内を流れるデータ構造と、伝送量を示す図である。It is a figure which shows the data structure which flows in the network, and the transmission amount in the video conference system of FIG. TV会議システムを、無線電話に応用した場合のトポロジ(多地点コミュニケーションの構成例)を示す図である。It is a figure which shows the topology (configuration example of multipoint communication) at the time of applying a video conference system to a radio telephone. 図13の多地点コミュニケーションにネットワーク内を流れるデータ構造と、伝送量を示す図である。It is a figure which shows the data structure and transmission amount which flow in the network for the multipoint communication of FIG. 図13の多地点コミュニケーションにネットワーク内を流れるデータ構造と、伝送量の他の例を示す図である。It is a figure which shows the data structure which flows in the network in the multipoint communication of FIG. 13, and the other example of the transmission amount. 多地点コミュニケーションに適用される従来のMCUの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the conventional MCU applied to multipoint communication. 画像および音が、エンコード、デコードされる様子を説明するための図である。It is a figure for demonstrating a mode that an image and a sound are encoded and decoded. 画像および音が、エンコード、デコードされる様子を説明するための図である。It is a figure for demonstrating a mode that an image and a sound are encoded and decoded. 多地点コミュニケーションに図17および図18に示したDTSを利用した場合の信号の流れとタイミングを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the flow and timing of a signal at the time of using DTS shown in FIG.17 and FIG.18 for multipoint communication. QoSが低いネットワークのみを利用した、多地点コミュニケーションの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of multipoint communication using only the network with low QoS.

符号の説明Explanation of symbols

30,30A,40,40A,50A,50B,50C…データ伝送システム、MT31〜MT35…端末、31A〜31C、41A〜41E、51A〜51C…MBS(無線基地局)、32A〜32C,42A〜42C,52A〜52B…MSC(移動交換局)、34,44A〜44C,541,541A,541B,542,542A,542B…GMSC(関門移動交換局)、54,54A,54B…回線交換網、55,55A,55B…パケット交換網、56…インターネット。   30, 30A, 40, 40A, 50A, 50B, 50C ... data transmission system, MT31-MT35 ... terminal, 31A-31C, 41A-41E, 51A-51C ... MBS (radio base station), 32A-32C, 42A-42C , 52A-52B ... MSC (mobile switching center), 34,44A-44C, 541,541A, 541B, 542,542A, 542B ... GMSC (gate gateway mobile switching center), 54,54A, 54B ... circuit switching network, 55, 55A, 55B ... Packet switching network, 56 ... Internet.

Claims (4)

ネットワーク網に配置された複数端末により多地点間で、画像データおよび音データを伝送するデータ伝送方法であって、
画像データは、各地点毎にコーディングされたストリームとしてパケットのまま複数チャンネルを束ねて多重化して伝送し、
音データは、ネットワーク網の中で1つ以上の音声を、ベースバンドで合成して1チャンネルの信号として伝送し、
多地点のデータが各端末に伝送されたときに、伝送遅延に応じて、位相をずらして再生、表示する
データ伝送方法。
A data transmission method for transmitting image data and sound data between multiple points by a plurality of terminals arranged in a network,
Image data is transmitted as a stream coded in each point , bundled with multiple channels as packets ,
The sound data is composed of one or more voices in the network and synthesized as a one-channel signal by combining them in the baseband.
A data transmission method in which, when multi-point data is transmitted to each terminal, it is reproduced and displayed with the phase shifted according to the transmission delay.
ネットワークの中で、伝送遅延に応じて、同一パケットに対して、異なるタイムスタンプを付加して伝送する
請求項1記載のデータ伝送方法。
The data transmission method according to claim 1, wherein different time stamps are added to the same packet and transmitted in the network according to transmission delay.
ネットワーク網に配置された複数端末により多地点間で、画像データおよび音データを伝送するデータ伝送システムであって、
画像データは、各地点毎にコーディングされたストリームとしてパケットのまま複数チャンネルを束ねて多重化して伝送し、
音データは、ネットワーク網の中で1つ以上の音声を、ベースバンドで合成して1チャンネルの信号として伝送し、
多地点のデータが各端末に伝送されたときに、伝送遅延に応じて、位相をずらして再生、表示する装置
を有するデータ伝送システム。
A data transmission system for transmitting image data and sound data between multiple points by a plurality of terminals arranged in a network,
Image data is transmitted as a stream coded in each point , bundled with multiple channels as packets ,
The sound data is composed of one or more voices in the network and synthesized as a one-channel signal by combining them in the baseband.
A data transmission system comprising a device that reproduces and displays data with different phases according to a transmission delay when multi-point data is transmitted to each terminal.
上記装置は、ネットワークの中で、伝送遅延に応じて、同一パケットに対して、異なるタイムスタンプを付加して伝送する
請求項3記載のデータ伝送システム。
The data transmission system according to claim 3, wherein the device transmits the same packet with different time stamps added thereto in accordance with a transmission delay in the network.
JP2008270163A 2008-10-20 2008-10-20 Data transmission method and data transmission system Expired - Fee Related JP4737265B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008270163A JP4737265B2 (en) 2008-10-20 2008-10-20 Data transmission method and data transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008270163A JP4737265B2 (en) 2008-10-20 2008-10-20 Data transmission method and data transmission system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000081851A Division JP4228505B2 (en) 2000-03-17 2000-03-17 Data transmission method and data transmission system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009038832A JP2009038832A (en) 2009-02-19
JP4737265B2 true JP4737265B2 (en) 2011-07-27

Family

ID=40440324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008270163A Expired - Fee Related JP4737265B2 (en) 2008-10-20 2008-10-20 Data transmission method and data transmission system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4737265B2 (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09507628A (en) * 1994-01-12 1997-07-29 サイエンテイフイク−アトランタ・インコーポレーテツド Time stamp correction in ATM network

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01263566A (en) * 1988-04-15 1989-10-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> System for measuring transmission delay difference
JP3207709B2 (en) * 1995-04-26 2001-09-10 株式会社グラフィックス・コミュニケーション・ラボラトリーズ Multiplexed data intercommunication method, multiplexed data intercommunication system, gateway and terminal on asynchronous network
JPH10145765A (en) * 1996-11-11 1998-05-29 Nec Corp Video conference system
JP3810918B2 (en) * 1998-02-23 2006-08-16 株式会社東芝 Multimedia data relay apparatus and method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09507628A (en) * 1994-01-12 1997-07-29 サイエンテイフイク−アトランタ・インコーポレーテツド Time stamp correction in ATM network

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009038832A (en) 2009-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4228505B2 (en) Data transmission method and data transmission system
KR101374408B1 (en) Method and system for synchronizing the output of terminals
CN1941916B (en) Method and system for synchronous packet data streams
CN1787639B (en) Method for transmitting and receiving vision data by code converter
US20090293093A1 (en) Content server, information processing apparatus, network device, content distribution method, information processing method, and content distribution system
CN101827271B (en) Audio and video synchronized method and device as well as data receiving terminal
WO2011029402A1 (en) Method and device for processing video image data, system and terminal for video conference
CN102215320A (en) Transmitting device, receiving device, control method, and communication system
JP2012010066A (en) Transmitter, receiver and communication system
CN103907358A (en) Apparatus and method for switching real-time media streams
JP2001069474A (en) Multi-point controller and video display method used for it
US20060161676A1 (en) Apparatus for IP streaming capable of smoothing multimedia stream
JP2005535219A (en) Method and apparatus for performing multiple description motion compensation using hybrid prediction code
JP4737265B2 (en) Data transmission method and data transmission system
JP4737266B2 (en) Data transmission method and data transmission system
JP2002149316A (en) Data transmitter, data receiver, data transmission method, and program storage medium
JP2012134760A (en) Stereoscopic video image transmission system
JP2007020095A (en) Information combination apparatus, information combination system, information synchronizing method and program
Kunić et al. Analysis of television technology transformation from SDI to IP production
CN113315940A (en) Video call method, device and computer readable storage medium
JP5799958B2 (en) Video processing server and video processing method
JP2008306518A (en) Television conference apparatus, television conference system, and communication method of television conference system
Shirai et al. 6 Gbit/s uncompressed 4K video stream switching on a 10 Gbit/s network
Mochida et al. An MMT-Based Hierarchical Transmission Module for 4K/120fps Temporally Scalable Video
Lewcio et al. A method for seamless codec changeover during active video calls

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110314

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110418

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees