JP4733715B2 - Content playback apparatus and program - Google Patents
Content playback apparatus and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP4733715B2 JP4733715B2 JP2008066030A JP2008066030A JP4733715B2 JP 4733715 B2 JP4733715 B2 JP 4733715B2 JP 2008066030 A JP2008066030 A JP 2008066030A JP 2008066030 A JP2008066030 A JP 2008066030A JP 4733715 B2 JP4733715 B2 JP 4733715B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- playlist
- user
- music
- mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 description 18
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Description
本発明は、コンテンツ再生装置及びプログラムに関し、特に、コンテンツ再生装置のユーザインターフェースに関する。 The present invention relates to a content playback apparatus and program, and more particularly to a user interface of the content playback apparatus.
従来、コンピュータ、携帯電話、TV、ビデオカメラ等、身近な電子機器の操作手段として、グラフィカルユーザインターフェース(GUI:Graphical User Interface)が採用されている。GUIとは、グラフィックを多用した表示画面によりユーザに情報を提供するとともに、大半の操作をマウス等のポインティングデバイスによって直接的に行うことができるユーザインターフェースである。
近年では、デザイン性だけでなく、電子機器の高機能化に対応できる操作性に優れたGUIが要求されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a graphical user interface (GUI) has been adopted as an operation unit for familiar electronic devices such as a computer, a mobile phone, a TV, and a video camera. The GUI is a user interface that provides information to the user through a display screen that uses a lot of graphics, and can perform most operations directly with a pointing device such as a mouse.
In recent years, there is a demand for a GUI that is excellent not only in design but also in operability that can cope with higher functionality of electronic devices.
例えば、特許文献1には、楽曲コンテンツやビデオコンテンツ等を再生可能なコンテンツ再生装置において、ユーザの利便性を高めることができるユーザインターフェースに関する技術が提案されている。
ところで、近年のコンテンツ再生装置(例えば、コンピュータ上で実行されるメディアプレイヤーや携帯型のオーディオプレイヤー)においては、複数のコンテンツ(例えば、MP3形式の楽曲コンテンツ)を再生するときに、再生順序を自由に決められるプレイリスト機能を備えている。プレイリストを利用すると、プレイリストに登録されている順序に従って、一連のコンテンツが連続して再生される。
従来のコンテンツ再生装置において、プレイリストに従ってコンテンツを再生させる場合、プレイリストに登録されているコンテンツ名(例えば、タイトル)をリスト表示するのが一般的であり、これによりプレイリストを構成するコンテンツを認識できるようにしている。また、このプレイリスト表示においては、コンテンツ名に対応して、再生時間やアーティスト名、ジャンル等の情報も表示されるようになっている。
By the way, in a recent content reproduction apparatus (for example, a media player or a portable audio player executed on a computer), when reproducing a plurality of contents (for example, MP3 format music contents), the reproduction order can be freely set. It has a playlist function that can be determined. When a playlist is used, a series of contents are continuously played according to the order registered in the playlist.
In a conventional content reproduction apparatus, when content is reproduced according to a playlist, it is common to display a list of content names (for example, titles) registered in the playlist, whereby the contents constituting the playlist are displayed. It is made to recognize. In the playlist display, information such as a reproduction time, an artist name, and a genre is also displayed corresponding to the content name.
しかしながら、従来のプレイリスト表示は、テキスト情報によるものであるため、ユーザがプレイリストの構成を視覚的に認識するのが困難であった。例えば、プレイリストに登録されているコンテンツ毎にその再生時間が表示されていても、プレイリスト全体に対する個々のコンテンツが占める割合や、コンテンツ間の相対的な再生時間の長短等を把握することは困難であった。 However, since the conventional playlist display is based on text information, it is difficult for the user to visually recognize the configuration of the playlist. For example, even if the playback time is displayed for each content registered in the playlist, it is possible to grasp the ratio of individual content to the entire playlist, the relative playback time between the content, etc. It was difficult.
本発明は、プレイリストに従って一連のコンテンツを連続して再生させる場合に、プレイリストの構成を視覚的に把握できる態様で提示することによって、利便性を向上できるコンテンツ再生装置及びプログラムを提供することを目的とする。 The present invention provides a content playback apparatus and program capable of improving convenience by presenting a configuration of a playlist in a manner in which the configuration of the playlist can be visually grasped when a series of content is continuously played according to the playlist. With the goal.
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、
プレイリストに登録されている順に、一連のコンテンツを連続して再生可能なコンテンツ再生装置であって、
前記プレイリスト及びコンテンツは、ネットワーク上で複数のユーザによって共有可能とされ、
プレイリストに登録されている複数のコンテンツのそれぞれを構成要素とし、
プレイリストに登録されている全コンテンツの再生時間に対する個々のコンテンツの再生時間の割合に応じて、前記構成要素の比率を決定し、
プレイリストにおけるコンテンツの再生順序に従って前記構成要素の比率を反映した大きさとなっている前記構成要素を配列した帯グラフを画面に表示する表示制御手段を備え、
前記表示制御手段は、前記帯グラフにおいて、自ユーザによって現在再生中のコンテンツに対応する構成要素を第1態様で表示する一方、他の領域を前記第1態様とは異なる第2態様で表示し、現在利用しているプレイリストに登録されているコンテンツが他のユーザによって再生されている場合、当該他のユーザによって現在再生されているコンテンツに対応する構成要素を前記第2態様とは異なる第3態様で表示することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention described in
A content playback apparatus capable of continuously playing a series of contents in the order registered in a playlist,
The playlist and content can be shared by a plurality of users on the network,
Each of the multiple contents registered in the playlist is a component,
According to the ratio of the playback time of each content with respect to the playback time of all content registered in the playlist, the ratio of the constituent elements is determined.
Display control means for displaying on the screen a band graph in which the constituent elements are arranged in a size reflecting the ratio of the constituent elements according to the playback order of the content in the playlist ;
In the band graph, the display control means displays the component corresponding to the content currently being played by the user in the first mode, while displaying the other area in the second mode different from the first mode. When the content registered in the currently used playlist is played by another user, the component corresponding to the content currently played by the other user is different from the second mode. The display is performed in three modes .
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のコンテンツ再生装置において、
前記表示制御手段は、当該ユーザ及び前記他のユーザによって現在再生されているコンテンツに対応する構成要素内或いはその近傍に、当該コンテンツを再生しているユーザを示す情報を表示することを特徴とする。
According to a second aspect of the invention, the content reproduction apparatus according to
The display control means displays information indicating a user who is reproducing the content in or near a component corresponding to the content currently reproduced by the user and the other user. .
請求項3に記載の発明は、
再生順序を示すプレイリストに従って一連のコンテンツを連続して再生可能なコンテンツ再生装置のユーザインターフェースを、コンピュータの画面に表示するためのプログラムであって、
前記コンピュータに、
ネットワーク上で複数のユーザによって共有可能なプレイリストに登録されている複数のコンテンツであって、前記ネットワーク上で複数のユーザによって共有可能なコンテンツのそれぞれを構成要素とし、
プレイリストに登録されている全コンテンツの再生時間に対する個々のコンテンツの再生時間の割合に応じて、前記構成要素の比率を決定し、
プレイリストにおけるコンテンツの再生順序に従って前記構成要素の比率を反映した大きさとなっている前記構成要素を配列した帯グラフを画面に表示する際、前記帯グラフにおいて、自ユーザによって現在再生中のコンテンツに対応する構成要素を第1態様で表示する一方、他の領域を前記第1態様とは異なる第2態様で表示し、現在利用しているプレイリストに登録されているコンテンツが他のユーザによって再生されている場合、当該他のユーザによって現在再生されているコンテンツに対応する構成要素を前記第2態様とは異なる第3態様で表示する機能を実現させるためのプログラムである。
The invention according to
A program for displaying a user interface of a content playback apparatus capable of continuously playing back a series of contents according to a play list indicating a playback order on a computer screen,
In the computer,
A plurality of contents registered in a playlist that can be shared by a plurality of users on the network, and each of the contents that can be shared by a plurality of users on the network is a component,
According to the ratio of the playback time of each content with respect to the playback time of all content registered in the playlist, the ratio of the constituent elements is determined.
When displaying on the screen a band graph in which the components are arranged in a size that reflects the ratio of the components in accordance with the playback order of the content in the playlist, the content currently being played back by the user in the band graph is displayed. While the corresponding component is displayed in the first mode, other areas are displayed in a second mode different from the first mode, and the content registered in the currently used playlist is played by other users. If it is, it is a program for realizing a function of displaying a component corresponding to the content currently being played by the other user in a third mode different from the second mode .
本発明によれば、帯グラフを利用してプレイリストの構成を表示することにより、ユーザはプレイリストの構成を視覚的に容易に認識できるので、利便性が格段に向上する。 According to the present invention, by displaying the configuration of the playlist using the band graph, the user can easily visually recognize the configuration of the playlist, so the convenience is greatly improved.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本実施形態に係るネットワーク構成について示す概略図である。
本実施形態では、サーバ1からクライアント2に、ネットワークNを介してコンテンツ(例えば、ウェブページ等)を提供し、クライアント2においてコンテンツを利用する場合について示している。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic diagram showing a network configuration according to the present embodiment.
In the present embodiment, a case where content (for example, a web page) is provided from the
図1に示すように、サーバ1には、通信ネットワークNを介してクライアント2(例えば、パーソナルコンピュータ2a、携帯電話2b等)が接続されている。
通信ネットワークNは、インターネットや電気通信事業者等の電話回線網、携帯電話通信網等であり、当該通信ネットワークNに接続するサーバ1とクライアント2の間を、データ通信可能に接続する。
As shown in FIG. 1, a client 2 (for example, a
The communication network N is a telephone network such as the Internet or a telecommunications carrier, a cellular phone communication network, and the like, and connects the
このようなネットワークシステムにおいて、例えば、ユーザが、クライアント2でウェブブラウザを起動しURLを指定すると、クライアント2はこれを元に対応するコンテンツ(例えば、HTMLファイル)を保有しているサーバ1をインターネット上で探して、コンテンツのデータを要求する。
一方、要求されたコンテンツを保有するサーバ1は、要求されたコンテンツをクライアント2に送信する。そして、クライアント2は、受信したコンテンツの内容を解析してウェブページ等を表示する。
In such a network system, for example, when a user activates a web browser on the
On the other hand, the
図2は、サーバ1のハードウェア構成の概略を示すブロック図である。本実施形態におけるサーバ1は、例えば、楽曲コンテンツの配信サービスを提供するウェブサーバである。
図2に示すように、サーバ1は、制御部11、通信部12,データベース13等を備えて構成され、各部はバスライン15により電気的に接続されている。
FIG. 2 is a block diagram illustrating an outline of the hardware configuration of the
As shown in FIG. 2, the
制御部11は、CPU(Central Processing Unit)111、RAM(Random Access Memory)112、ROM(Read Only Memory)113で構成される。
CPU111は、各種演算処理を行う他、各部の集中制御を行う。RAM112は、CPU111が演算処理を行うときのデータを一時的に記憶しておく作業領域を有する。ROM113は、CPU111が実行するオペレーティングシステム(OS)やサーバ用ソフトウェア、ウェブアプリケーション等のプログラムを記憶する。
通信部12は、TCP/IP等の通信プロトコルに従って処理を行い、ネットワークNを介してクライアント2とデータの送受信を行う。
データベース13には、例えば、ウェブページのデータ、楽曲コンテンツ、楽曲コンテンツのプレイリスト等が格納されている。なお、プレイリストとは、一連の楽曲コンテンツを連続して再生させるためのリストであり、通常は、このプレイリストに登録されている順に楽曲コンテンツは再生される。
The
The
The
The
図4は、データベース13に格納される楽曲テーブルの一構成例について示す説明図である。この楽曲テーブルは、データベース13に格納されている楽曲コンテンツを管理するために利用される。
図4に示すように、楽曲テーブルには、楽曲コンテンツごとに一意の楽曲IDが付与され、これに対応して、例えば、楽曲データのファイル名、タイトル名(楽曲名)、再生時間、アーティスト名、アルバム名、ジャンル、現在利用しているユーザ等のデータが格納されている。
図4において、例えば楽曲ID“M001”で特定される楽曲コンテンツは、アーティスト“aaa”が演奏(歌唱)した、タイトル“AAA”、再生時間“4:00”、ジャンル“J−POP”の楽曲であり、アルバム“XYZ”に収録されている楽曲であることを示している。また、この楽曲コンテンツのファイル名は“AAA.wma”であることを示している。
また、楽曲ID“M003”で特定される楽曲コンテンツは、ユーザDによって現在再生されていることを示している。つまり、サーバ1がクライアント2に対して楽曲コンテンツを送信している間、このクライアント2のユーザを示す情報(例えば、ユーザ名)が楽曲テーブルに登録されることとなる。
なお、楽曲コンテンツの実データ(例えば、ファイル名“AAA.wma”のデータ)は、同じデータベース13に格納されてもよいし、別のデータベースに格納されるようにしてもよい。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a configuration example of a music table stored in the
As shown in FIG. 4, a unique music ID is assigned to each music content in the music table. Corresponding to this, for example, the file name, title name (music name), playback time, artist name of music data In addition, data such as album name, genre, and currently used user is stored.
In FIG. 4, for example, the music content specified by the music ID “M001” is the music of the title “AAA”, the playback time “4:00”, and the genre “J-POP” performed (sung) by the artist “aaa”. This indicates that the music is recorded in the album “XYZ”. In addition, the file name of the music content is “AAA.wma”.
Further, it is indicated that the music content specified by the music ID “M003” is currently being reproduced by the user D. That is, while the music content is transmitted from the
The actual music content data (for example, data of the file name “AAA.wma”) may be stored in the
ここで、サーバ1から配信された楽曲コンテンツをクライアント2で再生する方法としては、一般に、サーバ1が保有する楽曲コンテンツをクライアント2のハードディスク(後述する記憶部22)に保存した上で再生するダウンロード再生と、サーバ1から配信された楽曲コンテンツの一部を受信した時点で再生を開始するストリーミング再生がある。本実施形態では、一例として、クライアント2においてストリーミング再生が行われる場合について説明する。この場合、楽曲テーブルに登録され、配信可能な楽曲コンテンツは、ストリーミングに対応したファイル形式とされる。
Here, as a method for reproducing the music content distributed from the
図5は、データベース13に格納されるプレイリストテーブルの一構成例について示す説明図である。
図5に示すように、プレイリストテーブルには、プレイリストごとに一意のプレイリストIDが付与され、これに対応して、例えば、プレイリストのタイトル名、当該プレイリストを構成する楽曲コンテンツのID(例えば、図4の楽曲ID)、アーティスト名、アルバム名、ジャンル等のデータが格納されている。
図5において、例えばプレイリストID“P001”で特定されるプレイリストは、タイトルが“pList1”で、楽曲ID“M001,M002,M003,・・”の楽曲コンテンツで構成されていることを示している。また、このプレイリスト“pList1”は、アーティスト“aaa”が演奏(歌唱)した、アルバム“XYZ”に収録されている楽曲コンテンツで構成され、そのジャンルは“J−POP”であることを示している。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a configuration example of the playlist table stored in the
As shown in FIG. 5, a unique playlist ID is assigned to each playlist in the playlist table. Correspondingly, for example, the title name of the playlist and the ID of the music content constituting the playlist are given. (For example, music ID of FIG. 4), artist name, album name, genre, and other data are stored.
In FIG. 5, for example, the playlist identified by the playlist ID “P001” has the title “pList1” and is composed of the music content with the music ID “M001, M002, M003,. Yes. The playlist “pList1” is composed of music contents recorded on the album “XYZ” performed (sung) by the artist “aaa”, and indicates that the genre is “J-POP”. Yes.
このプレイリストは、サーバ1によって、例えば、アルバムごとやアーティストごと等、所定の条件に従って楽曲テーブルから複数の楽曲コンテンツを抽出して作成される。また例えば、ユーザが楽曲テーブルからお気に入りの楽曲コンテンツを集めたプレイリストを作成し、データベース13に登録できるようにしてもよい。この場合、プレイリストを作成したユーザに関する情報(例えば、ユーザID)や、プレイリストの特徴を示す情報を登録できるようにしてもよい。
The playlist is created by the
上述した楽曲テーブル又はプレイリストテーブルにおいて、タイトル、アーティスト、アルバム、ジャンルとして格納された情報は、クライアント2から送信される検索キーワードに適合する楽曲コンテンツ又はプレイリストを抽出するときに利用される。
Information stored as a title, artist, album, and genre in the music table or playlist table described above is used when music content or a playlist that matches the search keyword transmitted from the
図2において、サーバ1のCPU111は、例えば、ROM113に記憶されているサーバ用ソフトウェアを実行することにより、クライアント2からの要求に応じて、所定のコンテンツ(データベース13に格納されているウェブページ等)を送信する。
また、ROM113に記憶されているウェブアプリケーションプログラムを実行することにより、クライアント2から送信されたデータに基づく処理を行う。
In FIG. 2, the
In addition, by executing a web application program stored in the
例えば、クライアント2のウェブブラウザにおいて所望の楽曲コンテンツ又はプレイリストを検索するためのキーワード(検索キーワード)が入力され、送信されると、この検索キーワードに基づいて適合する楽曲コンテンツ又はプレイリストを抽出し、抽出結果(例えば、個々の楽曲コンテンツ又はプレイリスト)をクライアント2に送信する。
そして、クライアント2から楽曲コンテンツの送信要求がなされると、対応する楽曲コンテンツをクライアント2に送信する。また、クライアント2においてプレイリストが選択されると、このプレイリストを構成する複数の楽曲コンテンツを登録されている順に順次送信する。送信された複数の楽曲コンテンツは、クライアント2において連続してストリーミング再生される。
For example, when a keyword (search keyword) for searching for a desired music content or playlist is input and transmitted in the web browser of the
Then, when a transmission request for music content is made from the
本実施形態では、サーバ1により検索キーワードに適合するものとして提示されたプレイリストがクライアント2において選択された場合に、サーバ1は、この選択されたプレイリストに関する情報を送信する。プレイリストに関する情報には、図5に示すプレイリストテーブルに格納されている当該プレイリストの情報(プレイリストID、タイトル、構成楽曲ID、アーティスト、アルバム、ジャンル)の他、個々の楽曲コンテンツの再生時間、ユーザによるコンテンツの利用状況等が含まれている。楽曲コンテンツの再生時間とユーザによるコンテンツの利用状況は、図4に示す楽曲テーブルに格納されている。
そして、クライアント2では、このプレイリストに関する情報に基づいて、コンテンツ再生ソフトのGUIにおける表示制御が行われる。
なお、プレイリストに関する情報は、例えば、所定時間間隔で、又は情報が更新された場合に、サーバ1からクライアント2に対して送信されるものとする。
In the present embodiment, when the playlist presented as matching with the search keyword by the
Then, in the
Note that information on the playlist is transmitted from the
図3は、クライアント2のハードウェア構成の概略を示すブロック図である。
図3に示すように、クライアント2は、制御部21、記憶部22,通信部23,操作部24,表示部25等を備えて構成され、各部はバスライン26により電気的に接続されている。
FIG. 3 is a block diagram showing an outline of the hardware configuration of the
As shown in FIG. 3, the
制御部21の構成はサーバ1の制御部11の構成と同様である。ROM213は、OSやウェブブラウザ、コンテンツ再生ソフト等のプログラムを記憶する。
このコンテンツ再生ソフトは、例えば、サーバ1から配信される楽曲コンテンツをストリーミング再生可能で、ウェブブラウザ上でプラグインとして機能するソフトウェア(いわゆるマルチメディアプレイヤー)である。また、プレイリストに従って、一連のコンテンツを連続して再生するプレイリスト機能を有する。
The configuration of the
This content playback software is, for example, software (so-called multimedia player) capable of streaming playback of music content distributed from the
なお、コンテンツ再生ソフトは、メインとなる楽曲コンテンツの再生機能の他に、以下の機能を備えるようにしてもよい。すなわち、コンテンツ再生ソフトは、サーバ1から楽曲配信のサービスを受けているユーザ(例えば、サーバ1が提供しているウェブサイトにログインしているユーザ、以下ログインユーザと称する)が、楽曲コンテンツに対して感想等のコメントを入力したり、ログインユーザがこのコメントを参照したりできる機能(以下、コメント機能)を備えるようにしてもよい。また、同じプレイリストを利用しているログインユーザが、ネットワークを通じてリアルタイムにテキストベースの会話を行うことができる機能(いわゆるチャット機能)を備えるようにしてもよい。
In addition to the main music content playback function, the content playback software may include the following functions. In other words, the content playback software allows a user who receives a music distribution service from the server 1 (for example, a user who is logged in to a website provided by the
記憶部22は、例えばハードディスクで構成され、サーバ1からダウンロードしたコンテンツ(例えば、楽曲コンテンツ等)のデータ等を記憶することができる。
通信部23は、TCP/IP等の通信プロトコルに従って処理を行い、ネットワークNを介してサーバ1とデータの送受信を行う。
操作部24は、例えば、キーボード及びマウスで構成され、ユーザが情報を入力する際に使用される。例えば、楽曲コンテンツの配信サービスを提供するサーバ1に所望の楽曲コンテンツの配信を要求する場合、ユーザはウェブページ上のキーワード入力欄に操作部24により検索キーワード(例えば、アーティスト名や楽曲名、アルバム名等)を入力する。また、コンテンツ再生ソフトのGUIにおいて、所望の楽曲コンテンツを再生したり、音量を調整したりするための操作を操作部24により行う。
表示部25は、例えば、液晶ディスプレイ等の表示装置で構成され、制御部21からの表示制御指令に基づいて所定の画面を表示する。表示部25には、例えば、様々なアプリケーション(例えば、ウェブブラウザやコンテンツ再生ソフト等)のGUIが表示される。
The
The
The
The
クライアント2のCPU211は、例えば、ROM213に記憶されているウェブブラウザを実行し、ユーザが操作部24によりURLを入力することに伴い、URLで指定されるウェブページをサーバ1に要求する。そして、サーバ1から送信されたウェブページのデータを解析して、ウェブブラウザのウィンドウに表示する。
また、楽曲コンテンツを配信するウェブページにおいて、CPU211は、コンテンツ再生ソフトを起動し、ウェブブラウザ上でプラグインとして機能させる。このとき、このコンテンツ再生ソフトのGUIがウェブブラウザのウィンドウ内に表示されることとなる。なお、ウェブブラウザのウィンドウ内には、コンテンツ再生ソフトのGUIの他、当該ウェブページに関する情報、例えば、楽曲に関する様々な情報が表示されたり、ユーザが所望の楽曲コンテンツやプレイリストを検索するためのキーワード入力欄が設けられたりする。
For example, the
Further, in the web page that distributes the music content, the
上述したように、サーバ1がクライアント2に楽曲コンテンツの配信サービス(ウェブサイト)を提供する場合、クライアント2のウェブブラウザのウィンドウにはコンテンツ再生ソフトのGUIが表示される。本実施形態では、このコンテンツ再生ソフトのGUIを表示する際に、本発明を適用している。
すなわち、コンテンツ再生ソフトにおいて、プレイリストに従って一連のコンテンツを連続して再生させる場合に、プレイリストの構成を視覚的に把握できる態様で提示するようにしている。
As described above, when the
That is, in the content reproduction software, when a series of content is continuously reproduced according to the playlist, the configuration of the playlist is presented in a manner that can be visually grasped.
以下の説明において、コンテンツ再生ソフトでは、プレイリストに従う楽曲コンテンツの再生がなされるものとする。例えば、サーバ1から検索キーワードに適合するプレイリストが提示された場合に、クライアント2でプレイリストの選択操作が行われると、コンテンツ再生ソフトでプレイリストに従う楽曲コンテンツの再生が行われる。
In the following description, it is assumed that the content reproduction software reproduces music content according to a playlist. For example, when a playlist that matches the search keyword is presented from the
図6は、コンテンツ再生ソフトのGUIの一例を示す説明図である。このGUIは、例えば、クライアント2においてコンテンツ再生ソフトが起動され、プレイリストに従う楽曲コンテンツの再生が行われたときに表示される。
図6に示すように、コンテンツ再生ソフトのGUIには、例えば、再生する楽曲コンテンツに関する情報(例えば、プレイリストのタイトル名(プレイリストに登録されている場合)、アーティスト名、アルバム名)I1、再生する楽曲コンテンツに関する画像(アルバムのジャケット画像等)I2、楽曲コンテンツの進行状況や再生中の楽曲コンテンツのタイトルを示す情報(再生バー)I3、現在利用しているプレイリストの構成等を示すプレイリスト情報I4、等が表示される。また、楽曲コンテンツの再生処理を行うための操作ボタンB(再生/停止ボタンB1、早戻しボタンB2、早送りボタンB3、ボリュームボタンB4)が配置されている。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of a GUI of content reproduction software. This GUI is displayed, for example, when content playback software is activated in the
As shown in FIG. 6, the GUI of the content playback software includes, for example, information related to the music content to be played back (for example, the title name of the playlist (if registered in the playlist), artist name, album name) I1, An image related to the music content to be played (such as a jacket image of the album) I2, information indicating the progress of the music content and the title of the music content being played (playback bar) I3, a play showing the structure of the currently used playlist, etc. List information I4, etc. is displayed. In addition, operation buttons B (play / stop button B1, fast reverse button B2, fast forward button B3, volume button B4) for performing music content playback processing are arranged.
図6では、コンテンツ再生ソフトにおいて、プレイリスト“pList1”に登録されている楽曲コンテンツのうち、3番目に登録されているタイトル“CCC”の楽曲コンテンツ(図4,5参照)が、再生されている場合を示している。
なお、当該クライアント2のユーザがユーザDで、ユーザA〜Cはネットワークを介してプレイリスト“pList1”に登録されている楽曲コンテンツを再生しているユーザである。ユーザA〜Cはプレイリスト“pList1”を利用しているとは限らない。
In FIG. 6, the music content of the title “CCC” registered third (see FIGS. 4 and 5) among the music content registered in the playlist “pList1” is reproduced in the content reproduction software. Shows the case.
Note that the user of the
本実施形態では、プレイリスト情報I4として、プレイリストの構成を帯グラフで示したプレイリストバーPBを表示する。このプレイリストバーPBは、プレイリスト“pList1”に登録されている楽曲コンテンツの総数に対応する複数の要素で構成されている。つまり、プレイリストバーPBを所定の数(ここでは、プレイリストに登録されている楽曲数)に分割したときの各区画が構成要素C(C1,C2,C3,・・)となる。
図6では、プレイリストバーPBは24の構成要素Cに分割されているので、プレイリスト“pList1”には24の楽曲コンテンツが登録されていることとなる。また、各構成要素Cの長さは、楽曲コンテンツの再生時間を相対的に示している。
In the present embodiment, as the playlist information I4, a playlist bar PB showing the configuration of the playlist in a band graph is displayed. The playlist bar PB is composed of a plurality of elements corresponding to the total number of music contents registered in the playlist “pList1”. That is, each section when the playlist bar PB is divided into a predetermined number (here, the number of songs registered in the playlist) is a component C (C1, C2, C3,...).
In FIG. 6, the playlist bar PB is divided into 24 components C, so that 24 music contents are registered in the playlist “pList1”. Further, the length of each component C relatively indicates the reproduction time of the music content.
プレイリストバーPBにおいて、当該クライアント2で現在再生されている楽曲コンテンツに対応する構成要素Cの表示態様は、再生されていない楽曲コンテンツに対応する構成要素Cの表示態様とは異なるものとされる。
図6には、当該クライアント2のユーザDがプレイリスト“pList1”に登録されている3番目の楽曲コンテンツ、その他のクライアント2のユーザAが12番目の楽曲コンテンツ、ユーザBが18番目の楽曲コンテンツ、ユーザCが19番目の楽曲コンテンツを再生している場合について示している。
In the playlist bar PB, the display mode of the component C corresponding to the music content currently played back by the
In FIG. 6, the user D of the
図6において、当該クライアント2のユーザDが再生している3番目の楽曲コンテンツに対応する構成要素C3は第1態様(図6では黒色)で表示される。ユーザAが再生している12番目の楽曲コンテンツに対応する構成要素C12は第3態様(図6では灰色)で表示される。また、ユーザBが再生している18番目の楽曲コンテンツに対応する構成要素C18、ユーザCが再生している19番目の楽曲コンテンツに対応する構成要素C19も同様に第3態様で表示される。
一方、何れのユーザによっても再生されていない楽曲コンテンツに対応する構成要素は、第2態様(図6では白色)で表示される。
In FIG. 6, the component C3 corresponding to the third music content being reproduced by the user D of the
On the other hand, the component corresponding to the music content which is not reproduced by any user is displayed in the second mode (white in FIG. 6).
さらに、図6において、プレイリストバーPBの下にはユーザA〜Dを示すアイコンUa〜Udが表示されており、当該プレイリストに登録されている楽曲コンテンツを現在再生しているユーザを視認できるようにしている。 Further, in FIG. 6, icons Ua to Ud indicating the users A to D are displayed under the playlist bar PB, and the user who is currently reproducing the music content registered in the playlist can be visually recognized. Like that.
上述したプレイリストバーPBにより、ユーザは現在利用しているプレイリストの構成や現在再生中の楽曲コンテンツを容易に認識することができるので、これを参考にして効率よく楽曲コンテンツの再生を行うことができる。つまり、コンテンツ再生ソフトのGUIの利便性が向上する。
さらに、他のユーザが再生している楽曲コンテンツを認識することができるので、複数のユーザで同じ楽曲コンテンツを意識して再生させることが可能となる。これにより、離れた場所に居ながらにしてあたかもライブ空間を共有しているような状況を作り出すことができ、例えば、楽曲コンテンツに対する感動を分かち合うことができる。また、チャットルームにおいて、複数のユーザで一緒に再生している楽曲コンテンツを話題にして会話することも可能となる。
With the playlist bar PB described above, the user can easily recognize the configuration of the playlist that is currently used and the music content that is currently being played, so that the music content can be played back efficiently with reference to this. Can do. That is, the convenience of the content reproduction software GUI is improved.
Furthermore, since the music content being played back by other users can be recognized, the same music content can be played back by a plurality of users. As a result, it is possible to create a situation in which a live space is shared while staying at a remote place, and for example, it is possible to share the impression of music content. In a chat room, it is also possible to talk about music contents being played together by a plurality of users.
図7は、コンテンツ再生ソフトのGUIにおいてプレイリスト情報I4を表示するための表示制御処理の一例を示すフローチャートである。この表示制御処理は、例えば、クライアント2のCPU211がROM213に記憶されているコンテンツ再生ソフトを起動し、プレイリストに従う楽曲コンテンツの再生が行われたときに実行される。なお、コンテンツ再生ソフトのGUI全体の表示は別の表示制御処理によって行われる。
FIG. 7 is a flowchart showing an example of display control processing for displaying the playlist information I4 in the GUI of the content reproduction software. This display control process is executed, for example, when the
図7において、ステップS101では、サーバ1から送信されたプレイリストに関する情報を解析する。このプレイリストに関する情報には、図5に示すプレイリストテーブルに格納されている当該プレイリストの情報の他、個々の楽曲コンテンツの再生時間、ユーザによるコンテンツの利用状況等が含まれる。この解析結果に基づいて、図6に示すプレイリストバーPBのデータが生成される。
ステップS102では、個々の楽曲コンテンツを構成要素に対応付ける。すなわち、プレイリストに登録されている1番目の楽曲コンテンツはプレイリストバーPBの左から1番目の構成要素C1、2番目の楽曲コンテンツは左から2番目の構成要素C2、・・というように対応付ける。
ステップS103では、構成要素の比率を決定する。具体的には、プレイリストに登録されている全楽曲コンテンツの再生時間に対する個々の楽曲コンテンツの再生時間の割合に応じて、構成要素の比率を決定する。プレイリストの総再生時間が1時間で、1つの楽曲コンテンツの再生時間が6分であれば、この楽曲コンテンツに対応する構成要素の比率は10%となる。
In FIG. 7, in step S101, information on the playlist transmitted from the
In step S102, each piece of music content is associated with a component. That is, the first music content registered in the playlist is associated with the first component C1 from the left of the playlist bar PB, the second music content is the second component C2 from the left, and so on. .
In step S103, the component ratio is determined. Specifically, the ratio of the constituent elements is determined in accordance with the ratio of the playback time of individual music content to the playback time of all music content registered in the playlist. If the total playback time of the playlist is 1 hour and the playback time of one music content is 6 minutes, the ratio of the components corresponding to this music content is 10%.
ステップS104では、各構成要素の表示態様を決定する。この処理は、図8に示すフローチャートに従って行われる。
すなわち、図8において、ステップS201では、クライアント2のユーザDによって現在再生されている楽曲コンテンツがあるが否かを判定する。そして、再生されている楽曲コンテンツがあると判定した場合はステップS202に移行し、再生されている楽曲コンテンツがないと判定した場合はステップS203に移行する。
例えば、プレイリストを選択することにより楽曲コンテンツの再生が開始されたときは、プレイリストに登録されている1番目の楽曲コンテンツが再生コンテンツとなる。また例えば、ユーザが操作部24を操作して楽曲コンテンツの早送り/早戻しを指示すると、再生コンテンツは遷移される。
ステップS202では、再生されている楽曲コンテンツに対応する構成要素の表示態様を第1態様とする。図6では、3番目の楽曲コンテンツが再生コンテンツなので、これに対応する構成要素C3が第1態様(黒色)とされている。
In step S104, the display mode of each component is determined. This process is performed according to the flowchart shown in FIG.
That is, in FIG. 8, in step S <b> 201, it is determined whether there is a music content currently being played by the user D of the
For example, when the playback of music content is started by selecting a playlist, the first music content registered in the playlist becomes the playback content. Further, for example, when the user operates the
In step S202, the display mode of the component corresponding to the music content being played back is the first mode. In FIG. 6, since the 3rd music content is reproduction | regeneration content, the component C3 corresponding to this is made into the 1st aspect (black).
ステップS203では、他のユーザによって再生されている楽曲コンテンツがあるか否かを判定する。この判定処理は、サーバ1から送信された、ユーザによるコンテンツの利用状況を示す情報に基づいて行われる。そして、他のユーザによって再生されている楽曲コンテンツがあると判定した場合はステップS204に移行し、再生されている楽曲コンテンツがないと判定した場合はステップS205に移行する。
ステップS204では、他のユーザによって再生されている楽曲コンテンツに対応する構成要素の表示態様を第3態様とする。図6では、12,18,19番目の楽曲コンテンツが他のユーザによって再生されているので、これに対応する構成要素C12,C18,C19が第3態様(灰色)とされている。
In step S203, it is determined whether there is any music content being played by another user. This determination process is performed based on information transmitted from the
In step S204, the display mode of the component corresponding to the music content reproduced by another user is set as the third mode. In FIG. 6, since the 12th, 18th, and 19th music contents are reproduced by another user, the corresponding components C12, C18, and C19 are in the third mode (gray).
ステップS205では、その他のコンテンツに対応する構成要素の表示態様を第2態様とする。図6では、構成要素C3,C12,C18,C19以外の構成要素が第2態様(白色)とされる。
なお、ステップS204で構成要素に対して設定される第3態様は、楽曲コンテンツが何れかのユーザによって再生されていることが認識できればよいので、第2態様と異なる態様であればよい。本実施形態では、ユーザを示すアイコンUa〜Udにより楽曲コンテンツを再生しているユーザを認識できるので、第3態様を第1態様と同じとしても不具合は生じない。
以上のようにして、プレイリストバーPBを構成する各構成要素の表示態様が決定される。
In step S205, the display mode of the component corresponding to the other content is set as the second mode. In FIG. 6, the components other than the components C3, C12, C18, and C19 are in the second mode (white).
It should be noted that the third mode set for the component in step S204 only needs to be able to recognize that the music content is being played by any user, and therefore may be a mode different from the second mode. In this embodiment, since the user who is reproducing the music content can be recognized by the icons Ua to Ud indicating the user, there is no problem even if the third mode is the same as the first mode.
As described above, the display mode of each component constituting the playlist bar PB is determined.
図7に戻り、ステップS105では、決定された各構成要素の比率及び表示態様に基づいて、帯グラフ状のプレイリストバーPBのデータを生成し、これをコンテンツ再生ソフトのGUIに表示する。このとき、当該ユーザ又は他のユーザによって再生されている楽曲コンテンツに対応する構成要素の近傍には、再生しているユーザを認識可能な情報(例えば、アイコンやユーザ名を示すテキスト)が表示される。
図6では、再生されている楽曲コンテンツの下側近傍に、各ユーザに対応するアイコンが表示されている。なお、プレイリストバーPBの構成要素内に、ユーザを示すテキストやアイコンを表示するようにしてもよい。
Returning to FIG. 7, in step S <b> 105, the data of the playlist bar PB in the form of a band graph is generated based on the determined ratio and display mode of each component, and this is displayed on the GUI of the content reproduction software. At this time, information capable of recognizing the user being reproduced (for example, text indicating an icon or a user name) is displayed in the vicinity of the component corresponding to the music content being reproduced by the user or another user. The
In FIG. 6, an icon corresponding to each user is displayed near the lower side of the music content being reproduced. In addition, you may make it display the text and icon which show a user in the component of playlist bar PB.
ステップS106では、再生コンテンツが遷移したか否かを判定する。例えば、ユーザが操作部24を操作して楽曲コンテンツの早送り/早戻しを指示(早送りボタンB3/早戻しボタンB2のクリック操作)したときや、再生中の楽曲コンテンツの再生が終了したときに、再生コンテンツは次の楽曲コンテンツに遷移される。また、ユーザが操作部24を操作して楽曲コンテンツの再生開始/停止を指示(再生/停止ボタンB1のクリック操作)したときも再生コンテンツは遷移することとなる。
そして、再生コンテンツが遷移したと判定した場合はステップS104に移行し、遷移していないと判定した場合はステップS107に移行する。すなわち、再生コンテンツが遷移した場合は、第1態様で表示される構成要素が変化することとなる。例えば、図6に示す状態において、3番目の楽曲コンテンツの再生が終了すると、3番目の楽曲コンテンツに対応する構成要素は第2態様とされ、4番目の楽曲コンテンツに対応する構成要素C4が第1態様とされる。
In step S106, it is determined whether or not the playback content has transitioned. For example, when the user operates the
If it is determined that the playback content has transitioned, the process proceeds to step S104. If it is determined that the playback content has not transitioned, the process proceeds to step S107. That is, when the playback content transitions, the component displayed in the first mode changes. For example, in the state shown in FIG. 6, when the reproduction of the third music content is completed, the component corresponding to the third music content is set to the second mode, and the component C4 corresponding to the fourth music content is the first. One embodiment is used.
ステップS107では、他のユーザの再生状況が変化したか否かを判定する。例えば、他のユーザによって再生されていた楽曲コンテンツの再生が終了したとき、再生を停止する操作が行われたとき、又は、プレイリストに登録されている楽曲コンテンツが他のユーザによって新たに再生開始されたときに、他のユーザによるコンテンツの利用状況を示す情報は更新される(サーバ1から送信される)ので、これに基づいて判定処理を行う。
そして、他のユーザの再生状況が変化したと判定した場合はステップS104に移行し、変化していないと判定した場合はステップS108に移行する。例えば、図6に示す状態において、ユーザAによって再生されている12番目の楽曲コンテンツの再生が終了すると、12番目の楽曲コンテンツに対応する構成要素C12は第2態様とされる。なお、ユーザAがプレイリスト“pList1”を利用していれば、次に13番目の楽曲コンテンツが再生されることとなるので、これに対応する構成要素C13が第3態様とされる。
In step S107, it is determined whether or not the playback status of another user has changed. For example, when playback of music content that has been played back by another user is finished, an operation to stop playback is performed, or music content that is registered in a playlist is newly played back by another user When this is done, the information indicating the usage status of the content by other users is updated (transmitted from the server 1), and the determination process is performed based on this information.
If it is determined that the playback status of another user has changed, the process proceeds to step S104. If it is determined that the playback status has not changed, the process proceeds to step S108. For example, in the state shown in FIG. 6, when the reproduction of the twelfth music content being reproduced by the user A is completed, the component C12 corresponding to the twelfth music content is set to the second mode. If the user A uses the playlist “pList1”, the thirteenth music content will be reproduced next, and the corresponding component C13 is the third mode.
ステップS108では、コンテンツ再生ソフトの終了操作がなされたか否かを判定する。この終了操作には、例えば、ウェブブラウザにおける他のウェブページへの遷移操作や、コンテンツ再生ソフト又はウェブブラウザを終了させる操作が含まれる。
そして、終了操作がなされたと判定した場合は表示制御処理を終了し、終了操作がなされていないと判定した場合はステップS106に移行する。
上述したようにして、コンテンツ再生ソフトのGUIにおいてプレイリストバーPBの表示制御が行われる。
In step S108, it is determined whether or not an operation for ending the content reproduction software has been performed. This termination operation includes, for example, a transition operation to another web page in the web browser and an operation to terminate the content reproduction software or the web browser.
If it is determined that the end operation has been performed, the display control process is terminated, and if it is determined that the end operation has not been performed, the process proceeds to step S106.
As described above, display control of the playlist bar PB is performed in the GUI of the content reproduction software.
このように、本実施形態において、クライアント2は、コンテンツ再生ソフトを起動させることにより、プレイリストに登録されている順に、一連のコンテンツを連続して再生可能なコンテンツ再生装置となる。
そして、クライアント2では、プレイリストに登録されている複数の楽曲コンテンツのそれぞれを構成要素とし、プレイリストに登録されている全楽曲コンテンツの再生時間に対する個々の楽曲コンテンツの再生時間の割合に応じて、構成要素の比率を決定し、プレイリストにおける楽曲コンテンツの再生順序に従って構成要素を配列したプレイリストバー(帯グラフ)PBを画面に表示する制御が行われる。
As described above, in the present embodiment, the
Then, in the
これにより、ユーザは、現在利用しているプレイリストの構成(例えば、個々の楽曲コンテンツの再生時間の長短)を視覚的に認識できるので、これを参考にして効率よく楽曲コンテンツの再生を行うことができ、利便性が格段に向上する。例えば、再生時間が他に比べて長すぎる楽曲コンテンツについては早送りする等、プレイリストの構成に応じて楽曲コンテンツを再生させることが可能となる。 As a result, the user can visually recognize the configuration of the playlist that is currently being used (for example, the length of the playback time of each music content), so that the music content can be played back efficiently with reference to this. And the convenience is greatly improved. For example, it is possible to reproduce the music content according to the configuration of the playlist, such as fast-forwarding the music content whose reproduction time is too long compared to the others.
また、クライアント2では、プレイリストバーPBにおいて、現在再生中の楽曲コンテンツに対応する構成要素を第1態様で表示する一方、他の領域を前記第1態様とは異なる第2態様で表示する表示制御が行われる。
これにより、ユーザは、現在再生中の楽曲コンテンツを認識できるので、現在再生中の楽曲コンテンツの再生時間や、まだ再生されていない楽曲コンテンツの再生時間(残りの再生時間)等を容易に把握することができる。
In addition, in the
As a result, the user can recognize the music content currently being played back, so that the user can easily grasp the playback time of the music content currently being played, the playback time of the music content that has not been played (remaining playback time), and the like. be able to.
さらに、本実施形態では、ネットワーク上のサーバ1がプレイリスト及び楽曲コンテンツのデータを保有し、クライアント2に配信するようにしている。すなわち、プレイリスト及び楽曲コンテンツは、ネットワーク上で複数のユーザによって共有可能とされている。
そして、クライアント2では、現在利用しているプレイリストに登録されている楽曲コンテンツが他のユーザによって再生されている場合、当該他のユーザによって現在再生されている楽曲コンテンツに対応する構成要素を前記第2態様とは異なる第3態様(第1態様と同じでもよい)で表示する表示制御が行われる。
また、クライアント2では、当該ユーザ及び他のユーザによって現在再生されている楽曲コンテンツに対応する構成要素内或いはその近傍に、当該楽曲コンテンツを再生しているユーザを示す情報(例えば、ユーザ名、アイコン)を表示する表示制御を行う。
これにより、他のユーザが再生している楽曲コンテンツを認識することができるので、複数のユーザで同じ楽曲コンテンツを意識して再生させることが可能となる。
Furthermore, in this embodiment, the
In the
Further, in the
Thereby, since the music content which the other user is reproducing | regenerating can be recognized, it becomes possible to be made to reproduce | regenerate consciously the same music content by several users.
以上、本発明者によってなされた発明を実施形態に基づいて具体的に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。 As mentioned above, although the invention made by this inventor was concretely demonstrated based on embodiment, this invention is not limited to the said embodiment, It can change in the range which does not deviate from the summary.
例えば、上記実施形態では、サーバ1から送信されたプレイリストに関する情報に基づいて、クライアント2でプレイリストバーPBを表示するためのデータを生成するようにしているが、サーバ1においてプレイリストPBのデータを生成してクライアント2に送信し、クライアント2のコンテンツ再生ソフト上でこのデータに基づく表示を反映させるようにしてもよい。
For example, in the above embodiment, data for displaying the playlist bar PB on the
上記実施形態では、本発明を、ウェブブラウザのプラグインとして機能するコンテンツ再生ソフトのGUIの表示に適用した場合について説明したが、例えば、ウェブブラウザとは独立して起動され、ネットワーク接続可能なコンテンツ再生ソフト(いわゆるネットワークメディアプレイヤー)であってもよい。
コンテンツ再生ソフトにおいて、ハードディスクや半導体メモリに記憶した楽曲コンテンツを再生する場合には、ネットワークを利用した機能を実現することはできないが、プレイリストバーPBの表示、すなわち、プレイリストの構成を帯グラフで表示すること、及び現在再生中の楽曲コンテンツを第1態様で表示することは可能である。
In the above embodiment, the case where the present invention is applied to the display of the GUI of content reproduction software that functions as a plug-in of a web browser has been described. For example, content that is activated independently of a web browser and can be connected to a network Playback software (so-called network media player) may also be used.
In the content playback software, when playing back music content stored in a hard disk or semiconductor memory, a function using a network cannot be realized, but the display of the playlist bar PB, that is, the configuration of the playlist is a band graph. Can be displayed, and the music content currently being played can be displayed in the first mode.
プレイリストバーPBの各構成要素を、楽曲コンテンツを再生するための再生ボタンとして機能させるようにしてもよい。すなわち、ユーザが構成要素の選択操作(クリック操作)を行うと、選択された構成要素に対応する楽曲コンテンツが再生されるようにする。プレイリストに多数の楽曲コンテンツが登録されている場合でも、容易に所望の楽曲コンテンツを再生できるようになるので、利便性が向上する。
コンテンツ再生ソフトのGUIにおいて、プレイリストバーPBの一部だけを表示し、スクロールによりプレイリストバーPB全体を認識できる表示形態としてもよい。プレイリストに多数の楽曲コンテンツが登録されている場合は、各楽曲コンテンツに対応する構成要素が小さくなりすぎて視認困難となる虞があるので、このような場合はプレイリストバーPBをスクロール表示とすることが望ましい。
さらに、楽曲コンテンツだけでなく、プレイリストに従ってビデオコンテンツを再生する場合にも当然に適用できる。
Each component of the playlist bar PB may function as a playback button for playing back music content. That is, when the user performs a component selection operation (click operation), the music content corresponding to the selected component is played. Even when a large number of music contents are registered in the playlist, the desired music contents can be easily reproduced, so that convenience is improved.
In the GUI of the content reproduction software, only a part of the playlist bar PB may be displayed, and a display form in which the entire playlist bar PB can be recognized by scrolling may be adopted. When a large number of music contents are registered in the playlist, the component corresponding to each music content may be too small and difficult to view. In such a case, the playlist bar PB is scrolled. It is desirable to do.
Furthermore, the present invention can be naturally applied not only to the music content but also to reproducing the video content according to the playlist.
なお、上述したようなコンテンツ再生ソフトのGUIは、開発ツール(例えば、アドビ社製Flex2等)を用いて作成することができる。
また、本発明を応用すると、円グラフや、時間軸を目盛線で分割した形態で、プレイリストの構成を視認可能に提示することを容易に想到できる。
Note that the content reproduction software GUI as described above can be created using a development tool (for example, Flex2 manufactured by Adobe).
In addition, when the present invention is applied, it can be easily conceived that the configuration of the playlist is presented so as to be visible in the form of a pie chart or a time line divided by a scale line.
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
I1 再生する楽曲コンテンツに関する情報
I2 再生する楽曲コンテンツに関する画像
I3 楽曲コンテンツの進行状況や再生中の楽曲コンテンツのタイトルを示す情報
I4 現在利用しているプレイリストの構成等を示すプレイリスト情報
PB プレイリストバー(帯グラフ)
C 構成要素
Ua〜Ud ユーザを示すアイコン
I1 Information relating to music content to be reproduced I2 Image relating to music content to be reproduced I3 Information indicating the progress of the music content and the title of the music content being reproduced I4 Playlist information indicating the configuration of the currently used playlist PB Playlist Bar (band graph)
C Components Ua to Ud Icons indicating users
Claims (3)
前記プレイリスト及びコンテンツは、ネットワーク上で複数のユーザによって共有可能とされ、
プレイリストに登録されている複数のコンテンツのそれぞれを構成要素とし、
プレイリストに登録されている全コンテンツの再生時間に対する個々のコンテンツの再生時間の割合に応じて、前記構成要素の比率を決定し、
プレイリストにおけるコンテンツの再生順序に従って前記構成要素の比率を反映した大きさとなっている前記構成要素を配列した帯グラフを画面に表示する表示制御手段を備え、
前記表示制御手段は、前記帯グラフにおいて、自ユーザによって現在再生中のコンテンツに対応する構成要素を第1態様で表示する一方、他の領域を前記第1態様とは異なる第2態様で表示し、現在利用しているプレイリストに登録されているコンテンツが他のユーザによって再生されている場合、当該他のユーザによって現在再生されているコンテンツに対応する構成要素を前記第2態様とは異なる第3態様で表示することを特徴とするコンテンツ再生装置。 A content playback apparatus capable of continuously playing a series of contents in the order registered in a playlist,
The playlist and content can be shared by a plurality of users on the network,
Each of the multiple contents registered in the playlist is a component,
According to the ratio of the playback time of each content with respect to the playback time of all content registered in the playlist, the ratio of the constituent elements is determined.
Display control means for displaying on the screen a band graph in which the constituent elements are arranged in a size reflecting the ratio of the constituent elements according to the playback order of the content in the playlist ;
In the band graph, the display control means displays the component corresponding to the content currently being played by the user in the first mode, while displaying the other area in the second mode different from the first mode. When the content registered in the currently used playlist is played by another user, the component corresponding to the content currently played by the other user is different from the second mode. A content reproduction apparatus characterized by displaying in three modes .
前記コンピュータに、
ネットワーク上で複数のユーザによって共有可能なプレイリストに登録されている複数のコンテンツであって、前記ネットワーク上で複数のユーザによって共有可能なコンテンツのそれぞれを構成要素とし、
プレイリストに登録されている全コンテンツの再生時間に対する個々のコンテンツの再生時間の割合に応じて、前記構成要素の比率を決定し、
プレイリストにおけるコンテンツの再生順序に従って前記構成要素の比率を反映した大きさとなっている前記構成要素を配列した帯グラフを画面に表示する際、前記帯グラフにおいて、自ユーザによって現在再生中のコンテンツに対応する構成要素を第1態様で表示する一方、他の領域を前記第1態様とは異なる第2態様で表示し、現在利用しているプレイリストに登録されているコンテンツが他のユーザによって再生されている場合、当該他のユーザによって現在再生されているコンテンツに対応する構成要素を前記第2態様とは異なる第3態様で表示する機能を実現させるためのプログラム。 A program for displaying a user interface of a content playback apparatus capable of continuously playing back a series of contents according to a play list indicating a playback order on a computer screen,
In the computer,
A plurality of contents registered in a playlist that can be shared by a plurality of users on the network, and each of the contents that can be shared by a plurality of users on the network is a component,
According to the ratio of the playback time of each content with respect to the playback time of all content registered in the playlist, the ratio of the constituent elements is determined.
When displaying on the screen a band graph in which the components are arranged in a size that reflects the ratio of the components in accordance with the playback order of the content in the playlist, the content currently being played back by the user in the band graph is displayed. While the corresponding component is displayed in the first mode, other areas are displayed in a second mode different from the first mode, and the content registered in the currently used playlist is played by other users. If so, a program for realizing a function of displaying a component corresponding to the content currently being played by the other user in a third mode different from the second mode .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008066030A JP4733715B2 (en) | 2008-03-14 | 2008-03-14 | Content playback apparatus and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008066030A JP4733715B2 (en) | 2008-03-14 | 2008-03-14 | Content playback apparatus and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009224998A JP2009224998A (en) | 2009-10-01 |
JP4733715B2 true JP4733715B2 (en) | 2011-07-27 |
Family
ID=41241357
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008066030A Expired - Fee Related JP4733715B2 (en) | 2008-03-14 | 2008-03-14 | Content playback apparatus and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4733715B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102010024206B4 (en) | 2009-07-08 | 2015-08-20 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Connector and connector with connector |
WO2012088024A1 (en) | 2010-12-22 | 2012-06-28 | Thomson Licensing | Method for locating regions of interest in a user interface |
KR102020473B1 (en) * | 2011-11-29 | 2019-09-10 | 스포티파이 에이비 | Content provider with multi-device secure application integration |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002185889A (en) * | 2000-12-12 | 2002-06-28 | Sony Corp | Contents retrieval/exhibit system and method, and storage medium |
-
2008
- 2008-03-14 JP JP2008066030A patent/JP4733715B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002185889A (en) * | 2000-12-12 | 2002-06-28 | Sony Corp | Contents retrieval/exhibit system and method, and storage medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009224998A (en) | 2009-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11216489B2 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
JP5162082B2 (en) | System and method for providing an alternative view when rendering audio / video content on a computing system | |
US11334619B1 (en) | Configuring a playlist or sequence of compositions or stream of compositions | |
US7421656B2 (en) | Systems and methods for interacting with a user interface of a media player | |
US8819553B2 (en) | Generating a playlist using metadata tags | |
US9117426B2 (en) | Using sound-segments in a multi-dimensional ordering to find and act-upon a composition | |
US8224775B2 (en) | System and method for managing, controlling and/or rendering media in a network | |
JP4837919B2 (en) | System and method for coaxial navigation of a user interface | |
US20120089951A1 (en) | Method and apparatus for navigation within a multi-level application | |
US20110071977A1 (en) | Segmented graphical representations for recommending elements | |
US20020055934A1 (en) | Dynamic management and organization of media assets in a media player device | |
US20100169778A1 (en) | System and method for browsing, selecting and/or controlling rendering of media with a mobile device | |
EP1818762A1 (en) | Information management method, information management program, and information management device | |
US8716584B1 (en) | Using recognition-segments to find and play a composition containing sound | |
JP5020867B2 (en) | CONTENT REPRODUCTION DEVICE, CONTENT REPRODUCTION SYSTEM, AND PROGRAM | |
JP2009516240A (en) | Method and system for selecting media | |
JP4733715B2 (en) | Content playback apparatus and program | |
JP7063351B2 (en) | Information processing equipment, information processing methods, and information processing programs | |
JP4964173B2 (en) | Display control method and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110405 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110422 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4733715 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees | ||
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |