JP4733262B2 - 電極配置を識別する方法 - Google Patents
電極配置を識別する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4733262B2 JP4733262B2 JP2000397152A JP2000397152A JP4733262B2 JP 4733262 B2 JP4733262 B2 JP 4733262B2 JP 2000397152 A JP2000397152 A JP 2000397152A JP 2000397152 A JP2000397152 A JP 2000397152A JP 4733262 B2 JP4733262 B2 JP 4733262B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrodes
- standard
- electrode
- angle
- patient
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/316—Modalities, i.e. specific diagnostic methods
- A61B5/318—Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
- A61B5/339—Displays specially adapted therefor
- A61B5/341—Vectorcardiography [VCG]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/72—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
- A61B5/7203—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
- A61B5/7207—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は患者の生理学的特徴を計測することに関し、詳細には、患者に接続された電極の相対的位置を識別する方法および装置を含む心電図に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般的に12リード心電図(ECG)と呼ばれているもの、すなわち、患者の心臓での電気的活動の12個の異なった「ビュー」を表す12個の信号のグループを記録し表示するためには、10個の電極と10本のリード線とが必要であることが広く知られている。標準的または静止ECG電極配置については、1つの電極が、右手首、左手首、右足首、および左足首で四肢の各々に取り付けられる。また、6個の電極が胸の心臓の上に取り付けられる。12チャネルのECGを記録するために、10個の電極が数個の抵抗器ネットワークを介して十分な数の増幅器に接続されている。12個のリード(すなわち信号)は一般的に、正面平面と水平平面とからなる2つのグループに分割される。正面平面のリード(I、II、III、aVr、aVl、aVf)は、手足リード、アイントホーフェン・リード、または二極リードなどと様々に呼ばれている。水平平面のリード(v1、v2、v3、v4、v5、v6)も同様に、前胸部リード、胸部リード、または単極リードなどと様々に呼ばれている。
【0003】
心電図または患者モニタを使用して有用なECGを記録するためには、患者の身体表面上での電極の正確な配置が必要である。標準的ECG用の電極の理想的配置は、医療業界内で良好に決められており受け容れられている。しかし、臨床環境における電極を日常的に正確に配置することは、いくつかの理由で達成することが困難である。まず、看護婦およびECG技師は適切に訓練されていないことがしばしばあり、取り付けポイントを正確に見つけるほどには経験を積んでいない。さらに、個々の身体的特徴は患者ごとに大きく異なる。これらの相違は、適正な取り付けポイントを見つけるために使用される「解剖学的指針」の誤った解釈につながる。また、患者は、適正な取り付け位置で患者の身体表面に接触することを妨げるような傷を負っていたり、包帯を巻いていたりすることも時にはある。また、ECG機への電極の取り付けは、長い個々のECGリード線を使用して行われることが多い。電極が患者に正確に取り付けられていても、それらを心電図に接続するリード線が交差し、機器で信号が切り換えられてしまうことがある。
【0004】
多くの発明者が、胸部への電極接続の問題を解決しようと試みてきた。患者へのリードの取り付けを容易にし、数種類の取り付けミスの可能性を排除するために、多数の電極を整然と配置する多数のベルト、パッド、ベスト、背負い革および紐の電極が開発されてきた。一般的に、これらの発明は、異なった患者の大きさに適合させながら、6個の水平電極を互いに対して固定することを試みている。これらの教示のいずれも、手足電極の配置の問題には取り組んでいない。さらに、水平リード電極の場所は、依然として適正な解剖学的位置にはない場合がある。
【0005】
いくつかのECG適用例では、患者は自由に動けなければならない。そのため、手首や足首に電極を取り付けることは不便または不可能になる。患者が自由に動けなければならない適用例は、ホルターとして知られている長期的記録、遠隔モニタリングなどの歩行可能患者モニタリング、およびストレス・テストとして知られているトレッドミルまたは自転車上での運動テストを含む。これらのテストでは、手首および足首の電極位置は、不便さ、リード線が絡まる危険の増大、および動作中の手足からの雑音の増大のために、電極の配置としては妥当ではない。一般的に、これらのECG適用例の各々では、手足電極は胴部上を移動されて、肩および臀部付近に配置される。Mason−Likarシステムは、胴部上での電極配置の1つの変形形態である。12リード・ベッドサイド・モニタリングも、胴部上での電極の配置を必要とする。代替電極配置用のシステムの各々では、有用なECGデータは得られるが、そのデータは標準的ECGデータとは大きく異なる。振幅および波形の重要な相違が、標準的ECGと代替電極配置ECGとの間に生ずる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
標準的ECGおよび代替電極配置ECGから得たデータ間の相違のために、電極配置の種類にかかわらず、全てのECGテスト結果が同じ病院記憶システムに記憶されるときに、ECG分析の複雑さが生ずる。同じ患者が、ストレス・テストの間に得られた標準的ECGおよびECGに関して、病院システムに記憶されたECGデータを有する場合がある。データの相違について説明が与えられなければ、ECGデータの両方のセットを共に見たときに、心臓専門医および病院技師は混乱することがある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
したがって、本発明は、12リード心電図(ECG)を分析し、全リード・ベクトルの間の角度を識別する方法および装置を提供する。この情報は、ベルト、パッド、ベスト、背負い革、電極紐、または非標準的な追加的電極などの他の装置を患者に追加的に配置する必要なく、また、インピーダンス電流インジェクタ、インピーダンス計測回路、音響または磁気デジタイザ、および/またはデジタルカメラなどの追加的電子機器を必要とすることなく、電極配置(故意ではない誤った配置または代替配置の意図的選択)の認識を可能にする。
【0008】
本発明の方法に関しては、8個のリードからの10秒のECGデータが収集される。正面リードのうち2個および水平リード6個の全てからのデータが収集される。代表的心拍はデータの各チャネルにおかれて、干渉の根源はデータから除去される。次に、残りのデータの8チャネルで共分散行列(covariance matrix)が形成される。
【0009】
本発明は次に、データの可変性を、互いに直交しており重要度順に並べられた新たな方向に沿って多次元空間において系統立ててまとめる基礎ベクトルまたは固有ベクトルのセットを発見するために、Karhunen−Loeve変換(KLT)、特異値分解、主成分分析、または主力分析と呼ばれる行列数学を採用する。各固有ベクトルについては、対応する固有値が計算される。また、各原リード・ベクトルを再構成するのに必要である各固有ベクトルの部分に対応する固有値係数が計算される。この技術は、多次元データの冗長を削減するため、ECGデータを圧縮して送信するため、ECG波形区分の特徴をまとめるため、およびECGにおける雑音源を削減するために、従来技術において使用されてきた。しかし、KLT、SVD、PCA、PFA、または同様の方法などの開示した従来技術の使用はいずれも、電極配置の識別ができない。
【0010】
共分散行列の固有ベクトルの解から、固有ベクトルと原ベクトルとの間の角度が求められる。固有値係数および、固有ベクトルと原ベクトルとの間の角度は、余弦関係によって関連付けられている。各特定のECGテストについて計算された角度は、電極が標準または静止ECG電極配置、代替電極配置、または誤った電極配置のいずれで適用されているのかを判定するために、角度の基準セットと比較することができる。
【0011】
本発明はさらに、ECG技師に非標準的または誤った電極配置を警告することができるECG機を含む。このECG機は、電極が正しい場所からどの程度どの方向にずれているかに関してECG技師に指示できる。このECG機は、ECGテスト・データを、標準的電極配置および様々な代替電極配置を含む、ECGテスト中に使用される電極配置の特定の種類に関する情報で示すことができる。
【0012】
本発明はさらに、ECGテスト・データを分析できるソフトウェア・プログラムを含む。このソフトウェア・プログラムは、テスト中にどの種類の電極配置が使用されたかを判定するために、ECGデータを分析できる。ソフトウェア・プログラムは次に、標準的電極配置が用いられているか、代替電極配置が用いられていることを、心臓専門医に知らせるために、ECGテスト・データを明示することができる。
【0013】
ECGにおけるリード配置を評価する方法を提供することが、本発明の利点である。
【0014】
患者に取り付ける電極の位置を手作業で計測する必要をなくすことが、本発明の別の利点である。
【0015】
記憶されたECG、すなわち、以前に入手し患者情報記憶検索システムに複写したECGについてリード配置を評価する方法を提供することが、本発明のさらに別の利点である。
【0016】
ECGにおけるリード配置を評価する方法であって、電極が患者に元々どのように配置されていたかに関する事前知識を必要としない方法を提供することが、本発明のさらに別の利点である。
【0017】
【発明の実施の形態】
本発明の様々な他の特徴および利点は、図面、詳細な説明および特許請求の範囲に記載してある。
【0018】
本方法について12リード心電図に関して説明する。本発明の本質は、方向および/または角度に関してデータ源の間における関係を推論するために、データの冗長を使用できるあらゆる信号生成環境に適用可能であるものと理解されるべきである。本発明の範囲は1つの心拍または10秒のECGには限定されない。本発明の範囲は、8個または12個のリードまたはチャネルに限定されないが、10秒の12リードECGの例は非常に有用で一般的であり、本発明を説明する目的で本明細書において使用する。
【0019】
図2は、本発明を実施しているECG機10を示している。本発明はECG機に関して説明しているが、本発明を実施する他の装置は、患者データの長期的記憶に使用するデータ記憶検索装置を含む。本装置では、ECGデータは、ECG機または他の患者監視装置(たとえば、ストレス・テスト機、ホルター・モニタ、ベッドサイド・モニタなど)から元々取得または入力され、後に検索および分析するために(長期的であっても)メモリ(図示せず)に記憶される。ECG機10は、リード線LA、RA、LL、RLおよびv1〜v6(これらのうちの数個を図2に示した)を含む。標準的ECGについては、10個の電極が患者の身体に取り付けられている。1つの電極は手首および足首で患者の四肢の各々に取り付けられている。これらの電極を、左腕(LA)、右腕(RA)、左足(LL)および右足(RL)と呼ぶ。図1に示したように、心臓周囲の胸の標準的位置には6個の電極が取り付けられている。当技術分野において広く知られているように、12個の別個のECG信号または12個のリードを記録するために、10個の電極が個々のリード線およびいくつかの抵抗器ネットワーク(図示せず)を介して十分な数の増幅器15(これらのうちの数個のみを図2に示した)に接続される。
【0020】
リードは2つのグループ、すなわち、正面平面および水平平面に分けられる。心臓から各手首および各足首に直線が引かれたとすると、正面平面には4本の線が引かれるであろう。同様に、心臓から患者の胸部に置かれた6個の電極の各々に直線が引かれたとすると、水平平面には6本の線が一般的には引かれるであろう。正面平面におけるリードは、正面リード、手足リード、アイントホーフェン・リード、または二極リードと呼ばれ、リードI、II、III、aVr、aVlおよびaVfを含む。水平平面におけるリードは、水平リード、前胸部リード、胸部リード、または単極リードと呼ばれ、リードv1、v2、v3、v4、v5およびv6を含む。
【0021】
正面リードはLA、RAおよびLL電極を様々に置き換えて、RL電極を電極接地として機能させて得られる。図2に示したように、二極リードは2つの電極間の電位から構成されている。すなわち、リードIはLAとRAとの間の電位に対応し、リードIIはLLとRAとの間の電位に対応し、リードIIIはLLとLAとの間の電位に対応する。図2に示したように、増大リードは1つの電極と基準入力との間の電位から構成され、基準入力は2つの電極の平均である。たとえば、リードaVfはLLと基準入力との間の信号であり、基準入力は電極RAおよびLAでの電位の平均である。
【0022】
図2に示したように、水平リードは、四肢の電極に加えて、患者の胸部に取り付けられた6個の電極を様々に置き換えて得られる。6個の水平リードの各々は、患者の胸部に置かれた特定の電極での電位と、ウィルソン中央端子での電位との間の信号から構成される。ウィルソン中央端子とは、RA、LAおよびLL電極間の平均電位のことをいう。たとえば、リードv1は電極v1とウィルソン中央端子との間の信号である。
【0023】
ECG機10は、増幅器15に接続されたECG制御部20も含む。ECG制御部20は増幅器15からECGデータを受け取り、ECGデータを分析して、後に検索するためにECGを記憶する。ECG制御部20はECGデータを分析する分析モジュール25を含む。当業者には理解されるように、分析モジュール25は、電子ハードウェアまたは電子ハードウェアとソフトウェアとの組合せを用いて、ECGデータの分析を遂行する。
【0024】
ECG制御部は、要約記憶装置30と、分析モジュール25に接続された表示装置35とを含む。表示装置35はプリンタであってもモニタであってもよく、あらゆる数の表示装置が分析モジュール25に接続され、それによって制御されてもよい。さらに、ECGデータおよび他の患者データの長期的な記憶および検索を遂行するために、他の外部接続(図示せず)または他の内部装置(図示せず)がECG機に含まれてもよい。
【0025】
一般的に、12チャネルのECGデータはECG機10によって取得されて、メモリ記憶装置30に記憶される。6個の正面リードから得られたデータのほとんどは、反復データである。6個の正面平面リードが、アイントホーフェンの三角形によって互いに容易に関連付けられることは、当技術分野においてよく知られている。キルヒホッフの電圧法則は、リード・ベクトルI、IIおよびIIIと共に使用することができ、アイントホーフェンの三角形として知られている正面平面における三角形を形成する。いずれか2つのベクトルが既知であれば、第3のベクトルを計算することができる。これは、3つのベクトルの合計がゼロに等しくなければならないからである。3個のリードのうち2つのリードのみが独立のデータを含む。さらに、リードaVr、aVlおよびaVfはリードI、IIおよびIIIの置き換えにすぎず、そのため、いずれか2つの正面リードが既知であれば、他の4個の正面リードを計算できる。
【0026】
図13のブロック図に示したように、本発明の方法はリード・データの取得で始まる。データの反復があるため、2つの正面リードからのデータのみが収集される。好適な実施形態では、リードIおよびIIからのデータのみが収集される。リードIおよびIIからのデータのみが収集されると、残りの4個の正面リードに関するデータは、以下の等式を用いて計算される。
III=II−I
aVr=−(I+II)/2
aVl=(I−III)/2
aVf=(II+III)/2
【0027】
2つの正面リードに加えて、データは6個の水平リードの各々から収集される。本発明の方法を実施するためには、8個のリードの各々からの10秒のデータのみが必要である。10秒のECGの8個のチャネルが、1秒あたり500個の標本点で収集される。8個の原リードの各々からのデータを図3に示した。このデータから、当技術分野において知られている方法によって各チャネルにおける代表的な心拍が発見されるかまたは得られる。次に、電力線周波数、呼吸、筋肉の震え、またはベースライン・ドリフトなどの干渉のもととなるものを除去する。残りの信号は、二極モデルによる心臓の電気的活動のみを表す。この信号は、心臓内の点信号源での三次元の同等な瞬間的電気ベクトルによって占められている。身体表面で記録された電圧は、主として、その瞬間的電気ベクトルの異なった方向への投影であると推測される。
【0028】
データが取得されてフィルタリングされると、分析モジュール25は、ECGデータの共分散行列を形成する。この方法は、たとえば、それぞれ600個の標本点で構成される8個のリード・ベクトルの各々からの平均値の除去を含む。各ベクトルは、標本点ごとに各別のベクトルをかけて、点の積の解を得るために、その積が合計される。点の積の解は共分散と呼ばれる。形状的に非常に類似したECGリードは、高い共分散を有する。
【0029】
次に、分析モジュール25は、Karhunen−Loeve変換(KLT)、特異値分解、主力分析または主成分分析などの一般的に同等な数学的方法を用いて、共分散行列に対する固有ベクトルの解を計算する。この説明の目的で参照する方法は、Karhunen−Loeve変換、すなわちKLTである。
【0030】
KLTは、フランク・リード・システムを使用して得られたデータなどの、三次元データに関して最も容易に理解される。図1はフランク・リード・システムを示しており、これは標準的な10個のECG電極に加えて、4個の追加的電極(H、I、E、M)を含む。フランク・リード・システムは、3個のベクトルのみにおける心臓活動を表すデータを取得するために使用される。基本的に、KLTはx、y、z座標系におけるデータの利用可能性を分析し、新たなu、v、w座標系を判定するためにデータに適用される。より詳細には、KLTは、データに最も変化が多い方向を判定するために、分析モジュール25によって実施される。データに対して最も可変度が高い方向はu座標になる。2番目に可変度が高い方向はv座標になり、v座標はu座標に直交する。3番目に可変度が高い方向はw座標になり、w座標はuおよびv座標によって規定された平面に直交する。最初の3つの変化の方向から、データの各特定セットに対応する新たな三次元座標システムが確立される。最初の3つの固有ベクトルは、u、vおよびw座標によって表される最も可変度の高い最初の3つの方向に対応する。視覚化するのは困難であるが、変化の各追加的方向はKLTによっても判定される。これらの追加的次元は、電極が肋骨の上に置かれているかまたは肋骨間の空間に置かれているかなどの、患者の組織における変化を表すことができる。
【0031】
ほとんどのデータは三次元、すなわち変化の最初の3方向で表すことができるので、最初の3つの固有ベクトルは最も重要である。図3からの原データの固有ベクトルの解を図4に示した。明確化を目的として、第1の固有ベクトル(e1)はリードIからのデータに対応せず、むしろ、8個全てのリードからのデータの最も可変度が高い方向に対応する。図4に示したように、第4から第8の固有ベクトル(e4、e5、e6、e7、e8)は限定された信号内容を有するので、最初の3つの固有ベクトル(e1、e2、e3)は、関連するデータのほとんどを含んでいる。さらに、図4から、心臓の活動のほとんどが、第1の固有ベクトルによって表される単一の方向に沿っていることが明らかである。
【0032】
次に、固有ベクトルに沿った各データ・ポイントの位置から、分析モジュール25によって各固有ベクトルに関する固有値が判定される。各データ・ポイントには、固有ベクトルからのデータ・ポイントの変化に対応する値が与えられる。各データ・ポイントに対応する値の平均が求められる。平均からの標準的なずれは、その特定の固有ベクトルに関する固有値であると考えられる。最初の3つの固有ベクトルはデータが最も変化する方向を表すので、最初の3つの固有ベクトルに関する固有値は最大になる。
【0033】
本発明の方法に関しては、3つの最大固有値およびそれらの対応する固有ベクトル以外のものは除去される。図5に示したように、全ての固有値および最も重要な3個の固有ベクトルの表が構成される。図5における固有値の最初の表は、8個の固有ベクトルの各々の総固有値に対応する。図5における2番目の表は、原リード・データを再構成するのに必要な各固有ベクトルの係数からなる。たとえば、原リードIは固有ベクトルe1の約20%、固有ベクトルe2の約15%、固有ベクトルe3の約12%によってほぼ表される。図6に示したように、固有値およびそれらの対応する固有ベクトルは、原データを正確に再構成するのに使用することができる。
【0034】
原データを再構成するよりも重要なのは、図5における2番目の表の係数を、原リード・ベクトルと固有ベクトルの各々の間における角度を判定するのに使用できることである。2番目の表の固有値係数は、各原リード・ベクトルおよび固有ベクトルの間における角度の余弦として解釈できる。たとえば、固有ベクトルe1およびリードv4に対応する固有値係数は−0.522である。60°の余弦は0.5である。したがって、固有ベクトルe1とリードv4との間の角度は約60°である。同様に、固有ベクトルe2とリードv1とに対応する固有値係数は−0.570であり、したがって、固有ベクトルe2とリードv1との間の角度も約60°である。90°の余弦はゼロであるので、係数がゼロに近づくと、固有ベクトルと原リードとの間の角度は90°に近づく。たとえば、固有ベクトルe2およびv4に対応する固有ベクトル係数は0.001であり、したがって、固有ベクトルe2と原リードv4との間の角度はほぼ90度である。
【0035】
通常の標準的または静止ECGを表す基準角度のセットを含む基準固有ベクトルの解は、ECG機10のメモリ30に記憶される。特定のECGテストに関する固有ベクトルと原リード・ベクトルとの間の角度が決定されて、基準角度と比較される。ECGテストに関する角度が基準角度と整合しなければ、電極配置は、分析モジュール25によって、非標準的または誤っているかのどちらかであると判定される。たとえば、固有ベクトルe1とリードv2との間の基準角度は約90°の場合がある。ECGテストが行われて、固有ベクトルe1とリードv2との間の角度が30°でしかなければ、電極v2は、標準的電極配置について患者の胸部の正しい位置にはない。
【0036】
図7は標準的電極配置に関するリード角度の表示を示している。正面平面のリードは、正面平面に正確にあるものと規定されているので、正面からのみ示されている。図7におけるリード角度表示は、図8〜12のリード角度表示と比較するための、標準的電極配置に関する基準としての役割を果たす。図7における基準角度および図8におけるリード角度との比較は、リードv1とv2とが逆になっていることを示している。図7と図9との比較は、リードv5が2cm低く置かれていることを示している。
【0037】
図10、11および12は、代替電極配置スキームのリード角度表示を示している。図10は、Mason−Likar電極配置のリード角度表示を示している。Mason−Likar電極配置については、手足電極は肩および臀部の頂部に置かれる。Mason−Likar電極配置のリード角度表示は、図7における標準的リード角度表示と有利に比較される。図11は、Mason−Likar電極配置に対する代替配置を示しており、その配置では手足電極は鎖骨の中央および臀部に置かれている。リードは、この代替電極配置については、より垂直な配置で表示されている。腕の電極は標準的電極配置の場合よりも密接に置かれているので、リードIははるかに短くなる。図12は、Mason−Likar電極配置の別の代替配置を示しており、その配置では手足の電極は胸骨の左右および肋骨枠の底部に置かれている。この電極配置は図7の標準的リード角度表示に対する極端なずれを示している。
【0038】
上記の数学的プロセスから得られた結果は、ECGテストの間に次の2つの方法で使うことができる。(1)ECG技師に、逆にまたは正しくなく配置された電極について警告すること、および(2)ECG技師に、非標準的な電極配置について警告すること。LA/RAが逆などの状況では、分析モジュール25は、表示装置35を介して、ECG技師にリードが逆になっていることを警告する。水平リードの1つが胸部上で正しくなく置かれている状況では、分析モジュール25は、ECG技師に正しくないリード配置を警告して、技師にどの程度どの方向に電極を置き直すかを指示する。非標準的電極配置の場合には、ECG機10は非標準的配置(たとえばホルターまたはストレス)を単に規定し、表示装置上および非標準的電極配置のメモリにおいて指示を行う。
【0039】
図13は、本発明の方法を詳細に示したフローチャートである。この方法は、10秒のECG情報を取得し(110)、ECGデータの各チャネルにおいて単一の心拍を分離し(120)、ECGデータの共分散行列を形成し(130)、共分散行列の固有ベクトルおよび固有値を求め(140)、最小固有値に関連付けられた固有ベクトルを除去し(150)、最大の3固有値に関連付けられた3つの固有ベクトルを維持し(160)、3つの最も重要な固有ベクトル170の項における原リード・ベクトルの角度を解釈し(170)、得た角度を基準角度と比較する(180)行為を含む。比較の後に、角度が許容値内の同じ角度であれば、ECGデータは、データが標準的ECGからのものであり、正しい電極配置が用いられているとの指示と共にメモリ内に記憶される(190)。角度が許容値内になければ、この方法はECGデータが標準的ECGからのものであるかどうかを判定する(200)。ECGデータが標準的ECGからのものであれば、ECGデータは、電極がECGデータの取得中に正しくなく置かれたとの指示と共にメモリ内に記憶される(210)。ECGデータが標準的ECGデータではないと判定されれば、ECG電極構成の種類を判定するために、ECGデータはさらに分析される(220)。ECG構成の種類または正しくない電極配置に関する情報は、ECGデータの取得時に直ちに表示装置に表示されるか、ECGレポートの作成時に後で生成するメッセージとして記憶してもよい。
【0040】
上記の数学的プロセスから得られた結果は、どの種類の電極配置スキームがECGテストで使用されているかまたは使用されたか、電極が身体の正しい位置に置かれたかどうか、あるいはリードがテスト中に偶発的に切り替えられたかどうかを判定してECGデータと共に記録するために、ECG機またはECG分析を行うためのソフトウェア・パッケージにおいて有用である。
【0041】
本発明はその適用例において、本明細書の説明に記載したまたは図面において図示した構成部品の構成と配列の詳細には限定されないことを理解されたい。本発明は他の実施形態も可能であり、多様な方法で実施または実行することが可能である。また、本明細書において使用している表現法および用語は説明を目的としたものであり、限定するものとは見なすべきではないことを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】標準的または静止12リードECGの電極配置の図である。
【図2】3種類のリード、すなわち、二極(I、II、III)、増大(aVr、aVl、aVf)および単極(v1、v2、v3、v4、v5、v6)の増幅器接続を示す図である。
【図3】単一心拍の8個の原リード・ベクトル(I、II、v1、v2、v3、v4、v5、v6)のグラフである。
【図4】最初の3ベクトルを超える限定された信号内容を示す8個の固有ベクトル(e1、e2、e3、e4、e5、e6、e7、e8)への、図3のデータの投影を示すグラフである。
【図5】図4の固有ベクトルの各々の総固有値を示した表、および各固有ベクトルおよび各原リード・ベクトルに対応する係数を示した表である。
【図6】固有ベクトルの解から再構成された原リード・ベクトルを示すグラフである。
【図7】電極配置が左右対称に調整された管理された環境において記録された実際の12リードECGからの、本発明の方法により生成された、標準的電極配置に関するリード角度表示である。
【図8】電極配置が左右対称に調整された管理された環境において記録された実際の12リードECGからの、本発明の方法により生成された、リードv1とv2とが逆になった電極配置ミスに関するリード角度表示である。
【図9】電極配置が左右対称に調整された管理された環境において記録された実際の12リードECGからの、本発明の方法により生成された、リードv5が2cm低く配置された電極配置ミスに関するリード角度表示である。
【図10】電極配置が左右対称に調整された管理された環境において記録された実際の12リードECGからの、本発明の方法により生成された、Mason−Likar電極配置に関するリード角度表示である。
【図11】電極配置が左右対称に調整された管理された環境において記録された実際の12リードECGからの、本発明の方法により生成され、Mason−Likar電極配置に類似の代替電極配置に関するリード角度表示である。
【図12】電極配置が左右対称に調整された管理された環境において記録された実際の12リードECGからの、本発明の方法により生成された、標準的リード表示からずれている代替電極配置に関するリード角度表示である。
【図13】本発明の方法に関する数学的プロセスを示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 ECG機
15 増幅器
20 ECG制御部
25 分析モジュール
30 メモリ
35 表示装置
Claims (30)
- 基準に対して電気的ベクトルを形成し、かつ患者に取り付けられる少なくとも3個の電極によって患者の生理学的信号を取得するシステムにおけるそれらの電極の位置を判定し、かつそれらの電極が正しく配置されているか否かを判定する方法であって、
前記生理学的信号を取得するステップと、
前記電極の電気的ベクトル間の角度を判定し、前記電極が不正確に配置されているか、あるいは非標準的構成に配置されているかを判定する目的で、前記電極の位置を標準と比較するために前記生理学的信号を分析するステップと
を含む方法。 - 前記システムは表示装置を含んでおり、
前記電極が不正確に配置されているか、あるいは非標準的構成に配置されているかを指示するメッセージを表示装置に生成させるステップをさらに含む請求項1に記載の方法。 - 前記電極が正しい位置にあるかどうかを判定するために、前記電極の電気的ベクトル間の角度を標準と比較するステップをさらに含む請求項1に記載の方法。
- 前記分析するステップは、少なくとも3個の電極に対して、前記生理学的信号の共分散行列を計算することと、前記共分散行列の固有ベクトルと固有値とを計算することと、前記電極の前記電気的ベクトル間の角度を判定するために、最大固有値に関連付けられた固有ベクトルを評価することとを含む請求項1に記載の方法。
- 固有ベクトルの解は、特異値分解(SVD)、Karhunen−Loeve変換(KLT)、主成分分析、または主力分析のうち1つを使用して計算される請求項4に記載の方法。
- 基準に対して電気的ベクトルを形成し、かつ患者に取り付けられる少なくとも3個の電極によって患者の生理学的信号を取得するシステムにおけるそれらの電極の位置を判定し、かつそれらの電極が正しく配置されているか否かを判定する方法であって、
前記生理学的信号を取得するステップと、
少なくとも3個の電極について前記生理学的信号の共分散行列を計算するステップと、
前記共分散行列の固有ベクトルと固有値とを計算するステップと、
前記電極の前記電気的ベクトル間の角度を判定するために、最大固有値に関連付けられた固有ベクトルを評価するステップと
を含む方法。 - 前記電極が非標準的構成にあるかどうかを判定するために、前記電極の電気的ベクトル間の角度を標準と比較するステップを含む請求項1に記載の方法。
- 前記システムは表示装置を含んでおり、
非標準的構成を示すメッセージを表示装置に生成させるステップをさらに含む請求項1に記載の方法。 - 前記システムは表示装置を含んでおり、
前記電極が正しい位置にあることを示すメッセージを表示装置に生成させるステップをさらに含む請求項1に記載の方法。 - 前記生理学的信号は8チャネルの心電図である請求項1に記載の方法。
- 前記生理学的信号は12チャネルの心電図である請求項1に記載の方法。
- 前記生理学的信号は4チャネルの心電図である請求項1に記載の方法。
- 前記生理学的信号は10秒の心電図である請求項1に記載の方法。
- 前記生理学的信号は、少なくとも1回の心拍の間における患者の電気的心臓活動を表す請求項1に記載の方法。
- 前記生理学的信号は、1回の心拍の少なくとも一部の間における患者の電気的心臓活動を表す請求項1に記載の方法。
- 固有ベクトルの解は、特異値分解(SVD)、Karhunen−Loeve変換(KLT)、または主力分析のうち1つを使用して計算される請求項6に記載の方法。
- 電極の位置を判定し、かつ前記電極が正しく配置されているか否かを判定する装置であり、患者に取り付けられた前記電極が基準に対する電気的ベクトルを形成する装置であって、
生理学的患者データを受け取る入力と、
前記電極の前記電気的ベクトル間の角度を判定するために、前記生理学的データを分析するソフトウェアを含む分析モジュールと
を含む装置。 - 前記生理学的患者データを記憶するために、前記分析モジュールに接続されたメモリを含む請求項17に記載の装置。
- 前記分析モジュールは、少なくとも3個の電極に対して、前記生理学的信号の共分散行列を計算し、前記共分散行列の固有ベクトルと固有値とを計算し、前記電極の前記電気的ベクトル間の角度を判定するために、最大固有値に関連付けられた固有ベクトルを評価する請求項17に記載の装置。
- 前記分析モジュールは、前記電極が非標準的構成にあるかどうかを判定するために、前記電極の電気的ベクトル間の角度を標準と比較する請求項17に記載の装置。
- 非標準的電極構成の指示を表示する表示装置を含む請求項20に記載の装置。
- 前記分析モジュールは、前記電極が正しい位置にあるかどうかを判定するために、前記電極の電気的ベクトル間の角度を標準と比較する請求項17に記載の装置。
- 前記電極が正しい位置にあるかどうかを指示するメッセージを生成する表示装置をさらに含む請求項22に記載の装置。
- 電極の位置を判定し、かつ前記電極が正しく配置されているか否かを判定する装置であり、患者に取り付けられた前記電極が基準に対する電気的ベクトルを形成する装置であって、
前記患者に取り付けられた電極を介して患者から元々取得していた生理学的患者データを受け取る入力と、
前記電極の電気的ベクトル間の角度を判定し、前記電極が不正確に配置されているか、あるいは非標準的な構成に配置されているかを判定するために、前記電極の位置を標準と比較する分析モジュールと
を含む装置。 - 前記生理学的患者データを記憶するために、前記分析モジュールに接続されたメモリをさらに含む請求項24に記載の装置。
- 前記分析モジュールは、少なくとも3個の電極について、前記生理学的信号の共分散行列を計算し、前記共分散行列の固有ベクトルと固有値とを計算し、前記電極の前記電気的ベクトル間の角度を判定するために、最大固有値に関連付けられた固有ベクトルを評価する請求項24に記載の装置。
- 前記分析モジュールは、前記電極が非標準的構成にあるかどうかを判定するために、前記電極の電気的ベクトル間の角度を標準と比較する請求項24に記載の装置。
- 非標準的電極構成の指示を表示する表示装置をさらに含む請求項27に記載の装置。
- 前記分析モジュールは、前記電極が正しい位置にあるかどうかを判定するために、前記電極の電気的ベクトル間の角度を標準と比較する請求項24に記載の装置。
- 前記電極が正しい位置にあるかどうかを指示するメッセージを生成する表示装置をさらに含む請求項29に記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/477782 | 1999-12-31 | ||
US09/477,782 US6282440B1 (en) | 1999-12-31 | 1999-12-31 | Method to identify electrode placement |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001204701A JP2001204701A (ja) | 2001-07-31 |
JP4733262B2 true JP4733262B2 (ja) | 2011-07-27 |
Family
ID=23897337
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000397152A Expired - Fee Related JP4733262B2 (ja) | 1999-12-31 | 2000-12-27 | 電極配置を識別する方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6282440B1 (ja) |
JP (1) | JP4733262B2 (ja) |
DE (1) | DE10065578A1 (ja) |
Families Citing this family (67)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005053527A1 (en) * | 2003-12-02 | 2005-06-16 | Philips Intellectual Property & Standards Gmbh | Medical measuring device |
US20060247693A1 (en) | 2005-04-28 | 2006-11-02 | Yanting Dong | Non-captured intrinsic discrimination in cardiac pacing response classification |
US7774064B2 (en) | 2003-12-12 | 2010-08-10 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Cardiac response classification using retriggerable classification windows |
US8521284B2 (en) | 2003-12-12 | 2013-08-27 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Cardiac response classification using multisite sensing and pacing |
US7706866B2 (en) * | 2004-06-24 | 2010-04-27 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Automatic orientation determination for ECG measurements using multiple electrodes |
US8515531B2 (en) * | 2004-09-24 | 2013-08-20 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method of medical monitoring |
US7457664B2 (en) | 2005-05-09 | 2008-11-25 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Closed loop cardiac resynchronization therapy using cardiac activation sequence information |
US7509170B2 (en) | 2005-05-09 | 2009-03-24 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Automatic capture verification using electrocardiograms sensed from multiple implanted electrodes |
US7890159B2 (en) | 2004-09-30 | 2011-02-15 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Cardiac activation sequence monitoring and tracking |
US7917196B2 (en) | 2005-05-09 | 2011-03-29 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Arrhythmia discrimination using electrocardiograms sensed from multiple implanted electrodes |
JP5065030B2 (ja) * | 2004-09-30 | 2012-10-31 | カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド | 発生源分別を実行する心臓システム |
US7797036B2 (en) | 2004-11-30 | 2010-09-14 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Cardiac activation sequence monitoring for ischemia detection |
JP2008526443A (ja) | 2005-01-13 | 2008-07-24 | ウェルチ・アリン・インコーポレーテッド | 生命兆候モニタ |
US7392086B2 (en) | 2005-04-26 | 2008-06-24 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Implantable cardiac device and method for reduced phrenic nerve stimulation |
US7542795B2 (en) * | 2005-08-01 | 2009-06-02 | The General Electric Company | Vector superimposition and graphical display of physiological data without or before analysis |
US20070142888A1 (en) * | 2005-12-20 | 2007-06-21 | Alfonso Chavez | Implantable leads and methods of using the same |
US20070219454A1 (en) * | 2006-03-02 | 2007-09-20 | Guzzetta J J | ECG method and system for optimal cardiac disease detection |
US7860558B2 (en) * | 2006-03-31 | 2010-12-28 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | ECG lead misplacement detection and correction |
US8527048B2 (en) | 2006-06-29 | 2013-09-03 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Local and non-local sensing for cardiac pacing |
EP2059163B1 (de) * | 2006-09-07 | 2010-11-17 | Telozo Gmbh | Verfahren zur ableitung und auswertung von herz-kreislauf-informationen aus herzstromkurven, insbesondere für telemedizinische anwendungen |
US8209013B2 (en) | 2006-09-14 | 2012-06-26 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Therapeutic electrical stimulation that avoids undesirable activation |
US8005531B2 (en) * | 2006-09-29 | 2011-08-23 | The General Electric Company | Method and apparatus with reduced electrode system specific ECG interpretation |
US8639309B2 (en) | 2007-07-31 | 2014-01-28 | J&M Shuler, Inc. | Method and system for monitoring oxygenation levels of compartments and tissue |
FR2917837B1 (fr) * | 2007-06-21 | 2009-08-28 | Commissariat Energie Atomique | Procede de detection d'electrodes defectueuses dans une matrice de micro-electrodes |
US8690768B2 (en) * | 2007-07-26 | 2014-04-08 | David Amitai | Patient operable data collection system |
US9037239B2 (en) | 2007-08-07 | 2015-05-19 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Method and apparatus to perform electrode combination selection |
US8265736B2 (en) | 2007-08-07 | 2012-09-11 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Method and apparatus to perform electrode combination selection |
US20090054795A1 (en) * | 2007-08-22 | 2009-02-26 | Misczynski Dale J | Method for generating three standard surface ecg leads derived from three electrodes contained in the mid-horizontal plane of the torso |
CN101939051B (zh) | 2008-02-14 | 2013-07-10 | 心脏起搏器公司 | 用于膈刺激检测的方法和装置 |
US9837013B2 (en) * | 2008-07-09 | 2017-12-05 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for display correction |
US8082025B2 (en) * | 2008-08-14 | 2011-12-20 | David Amitai | ECG data acquisition device |
US11375938B2 (en) | 2008-08-14 | 2022-07-05 | Ticker Medical Ltd | Miniature ECG data acquisition device |
EP2349467B1 (en) | 2008-10-06 | 2017-08-23 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Dynamic cardiac resynchronization therapy by tracking intrinsic conduction |
DE102009012352B4 (de) * | 2009-03-09 | 2013-08-29 | Personal Medsystems Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Aufnehmen eines Elektrokardiogramms |
US8761867B2 (en) * | 2009-09-16 | 2014-06-24 | General Electric Company | Method and system for reducing power line interferences in an ECG signal |
US8082027B2 (en) | 2010-05-07 | 2011-12-20 | General Electric Company | Portable USB electrocardiograph system and method |
US8700137B2 (en) | 2012-08-30 | 2014-04-15 | Alivecor, Inc. | Cardiac performance monitoring system for use with mobile communications devices |
US8509882B2 (en) | 2010-06-08 | 2013-08-13 | Alivecor, Inc. | Heart monitoring system usable with a smartphone or computer |
US9351654B2 (en) | 2010-06-08 | 2016-05-31 | Alivecor, Inc. | Two electrode apparatus and methods for twelve lead ECG |
US9113807B2 (en) * | 2010-12-29 | 2015-08-25 | St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. | Dynamic adaptive respiration compensation with automatic gain control |
WO2014074913A1 (en) | 2012-11-08 | 2014-05-15 | Alivecor, Inc. | Electrocardiogram signal detection |
US9220430B2 (en) | 2013-01-07 | 2015-12-29 | Alivecor, Inc. | Methods and systems for electrode placement |
WO2014145927A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Alivecor, Inc. | Systems and methods for processing and analyzing medical data |
US9247911B2 (en) | 2013-07-10 | 2016-02-02 | Alivecor, Inc. | Devices and methods for real-time denoising of electrocardiograms |
WO2015030712A1 (en) * | 2013-08-26 | 2015-03-05 | Bodhi Technology Ventures Llc | Method of detecting the wearing limb of a wearable electronic device |
US9420956B2 (en) | 2013-12-12 | 2016-08-23 | Alivecor, Inc. | Methods and systems for arrhythmia tracking and scoring |
US9579032B2 (en) | 2014-01-24 | 2017-02-28 | General Electric Company | Method for ECG lead placement changes to be accurately accounted for |
CN103908244B (zh) * | 2014-04-03 | 2016-01-06 | 深圳市理邦精密仪器股份有限公司 | 一种对心电导联错接进行判断的方法和装置 |
US9326693B2 (en) * | 2014-04-15 | 2016-05-03 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Placement of electrodes in proximity to the heart |
DE102014107718B3 (de) * | 2014-06-02 | 2015-04-02 | Seca Ag | Aufnahmevorrichtung für die elektrische Impedanzanalyse |
JP6628074B2 (ja) | 2014-06-30 | 2020-01-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 心電位計測装置、及び心電位計測方法 |
EP3277176B1 (en) * | 2015-03-31 | 2021-08-18 | Koninklijke Philips N.V. | Automatic detection/classification of ecg cable interchange for different ecg lead systems |
CN104856669B (zh) * | 2015-04-30 | 2016-04-27 | 厦门纳龙科技有限公司 | 一种心电图导联错接的纠正方法 |
JP6498325B2 (ja) | 2015-05-13 | 2019-04-10 | アライヴコア・インコーポレーテッド | 不一致モニタリング |
KR20160147516A (ko) * | 2015-06-15 | 2016-12-23 | 삼성전자주식회사 | 부정맥을 검출하기 위한 방법 및 이를 지원하는 장치 |
WO2017012906A1 (en) * | 2015-07-21 | 2017-01-26 | Koninklijke Philips N.V. | A method and a system for automatic labeling of activity on ecg data |
CN105411575B (zh) * | 2015-12-01 | 2016-08-17 | 浙江铭众科技有限公司 | 一种心电电极位置监控方法 |
CN105528857B (zh) * | 2016-01-11 | 2018-01-05 | 四川东鼎里智信息技术有限责任公司 | 一种智能远程体征数据采集装置 |
CN105943020B (zh) * | 2016-05-03 | 2018-10-23 | 东北大学 | 一种心电轴6导联错接检测系统及方法 |
BR112018072580A2 (pt) | 2016-05-04 | 2019-02-19 | Koninklijke Philips N.V. | método para operação de um aparelho, produto de programa de computador, e aparelho para determinar pelo menos uma dentre a posição e uma orientação de um dispositivo |
US20190269344A1 (en) * | 2018-03-05 | 2019-09-05 | Rakesh Shah | Mobile Electrocardiogram System |
US11134895B2 (en) | 2019-01-17 | 2021-10-05 | Welch Allyn, Inc. | Method and apparatus for accurate placement of electrocardiogram electrodes |
JP7252778B2 (ja) * | 2019-02-20 | 2023-04-05 | 日本光電工業株式会社 | 心電図解析装置および心電システム |
CN110680305B (zh) * | 2019-10-08 | 2021-07-27 | 深圳邦健生物医疗设备股份有限公司 | 确定移行导联位置的方法、装置和计算机设备 |
KR20210071607A (ko) * | 2019-12-06 | 2021-06-16 | 삼성전자주식회사 | 가이드 정보를 제공하기 위한 전자 장치 |
KR102134205B1 (ko) * | 2019-12-16 | 2020-07-15 | 주식회사 메쥬 | 심전도 유도 안내 시스템 및 방법 |
CN117152157B (zh) * | 2023-10-31 | 2023-12-29 | 南通三喜电子有限公司 | 基于人工智能的电子元件识别方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4987901A (en) * | 1989-06-28 | 1991-01-29 | Kunig Horst E | Method and apparatus for selecting a physiologically standardized sensor of a multi-sensor electrocardiogram sensor set |
-
1999
- 1999-12-31 US US09/477,782 patent/US6282440B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-12-27 JP JP2000397152A patent/JP4733262B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-12-28 DE DE10065578A patent/DE10065578A1/de not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001204701A (ja) | 2001-07-31 |
DE10065578A1 (de) | 2001-08-30 |
US6282440B1 (en) | 2001-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4733262B2 (ja) | 電極配置を識別する方法 | |
US6901285B2 (en) | System and method for synthesizing leads of an electrocardiogram | |
EP1725165B1 (en) | Visual three-dimensional presentation of ECG data | |
US6119035A (en) | Method and system for synthesizing the 12-lead electrocardiogram | |
US5935082A (en) | Assessing cardiac electrical stability | |
Trobec et al. | Synthesis of the 12-lead electrocardiogram from differential leads | |
US8209002B2 (en) | Method and apparatus for quantitative assessment of cardiac electrical events | |
US20070232946A1 (en) | Ecg lead misplacement detection and correction | |
WO2001060250A1 (en) | Method and apparatus for sensing and analyzing electrical activity of the human heart | |
EP1217946B1 (en) | Method and apparatus for frank lead reconstruction from derived chest leads | |
US6496720B1 (en) | Process for sensing and analyzing electrical activity of the human heart utilizing one lead system with an egg monitor designed for use with another lead system | |
EP1534127B1 (en) | System and method for predicting the onset of cardiac pathology using fractal analysis | |
CN116744850A (zh) | 基于深度学习算法的心电图生成系统及方法 | |
JP6121415B2 (ja) | Ecg技術におけるデータ変換 | |
Sindreu et al. | Standard 12-lead ECG synthesis from homecare wearable measures | |
Macfarlane et al. | ECG reporting by computer | |
dos Reis et al. | Non-reproducibility of serial vectorcardiograms obtained by the Frank system | |
Noponen et al. | Calculating optimal virtual lead from multichannel ECG by minimizing morphological beat-to-beat variability | |
Gustavsson | Principal component analysis of T-waves | |
Tyšler et al. | Portable High Resolution Multichannel ECG Measuring Device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110322 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110419 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110422 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |