JP4724537B2 - Exposure equipment - Google Patents
Exposure equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4724537B2 JP4724537B2 JP2005331424A JP2005331424A JP4724537B2 JP 4724537 B2 JP4724537 B2 JP 4724537B2 JP 2005331424 A JP2005331424 A JP 2005331424A JP 2005331424 A JP2005331424 A JP 2005331424A JP 4724537 B2 JP4724537 B2 JP 4724537B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exposure
- substance
- gas
- exposure apparatus
- activated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
本発明は、ICやLSIなどの半導体チップ、LCD、またはCCD等の製造過程において、マスク等の原板上の回路パターンを基板上に縮小投影して焼付け形成する、装置内に光学素子を含んだ露光装置および方法に関する。また、このような露光装置または露光方法を用いたデバイス製造方法に関する。 The present invention includes an optical element in an apparatus, in which a circuit pattern on an original plate such as a mask is reduced and projected onto a substrate in a manufacturing process of a semiconductor chip such as an IC or LSI, an LCD, or a CCD. The present invention relates to an exposure apparatus and method. The present invention also relates to a device manufacturing method using such an exposure apparatus or exposure method.
近年、露光装置の光源は、次第に短波長化が要求され、普通紫外から真空紫外領域の光も用いられている。光源が、i線、KrFエキシマレーザ、ArFエキシマレーザ、F2エキシマレーザ、更にEUV光や、X線のように短波長になるにつれ、光のエネルギーは次第に大きくなる。i線の波長は約365nm)、KrFエキシマレーザの波長は約248nm、ArFエキシマレーザの波長は約193nm、F2エキシマレーザの波長は約157nm、EUV光の波長は約15nmである。
短波長の露光光照射では、光化学反応による様々な物質の分解反応や生成反応、あるいは活性化反応が引き起こされる。このような反応が関与して、光学素子表面に物質が形成され、露光装置の光学特性が劣化することは大きな問題である。
In recent years, light sources of exposure apparatuses are increasingly required to have shorter wavelengths, and light in the normal ultraviolet to vacuum ultraviolet region is also used. As the light source becomes a short wavelength such as i-line, KrF excimer laser, ArF excimer laser, F 2 excimer laser, and EUV light or X-ray, the energy of light gradually increases. The wavelength of i-line is about 365 nm, the wavelength of KrF excimer laser is about 248 nm, the wavelength of ArF excimer laser is about 193 nm, the wavelength of F 2 excimer laser is about 157 nm, and the wavelength of EUV light is about 15 nm.
Irradiation with short-wave exposure light causes a decomposition reaction, a generation reaction, or an activation reaction of various substances by a photochemical reaction. It is a big problem that such a reaction is involved, a substance is formed on the surface of the optical element, and the optical characteristics of the exposure apparatus deteriorate.
そこで、このような問題に対して、光学素子を含んだ空間を清浄な不活性ガスで流通することで対応がなされてきた(例えば、特許文献1参照)。更に、導入するガスの純度を高める対応もなされてきた。例えば、特許文献2では、装置へのガス導入口にフィルタを取りつけることによって、供給源のガス中に含まれる不純物や給気ユニット通過時に部材脱離ガス成分から発生する不純物を、除去している。これに加えて、光学装置内の部品等からの脱離ガスによる不純物への対応として、脱離ガスが少ない部材あるいは脱離ガスが光学素子の光学性能劣化に与える影響が少ない部品の選択がされている。
Thus, such a problem has been addressed by circulating a space containing the optical element with a clean inert gas (see, for example, Patent Document 1). Furthermore, measures have been taken to increase the purity of the introduced gas. For example, in
また、露光エリア内に存在する酸素の一部は、露光光によってオゾンに変化する。一般に温調制御のために、空調気体の一部は循環させる構成となっている。そこで発生したオゾンは、部品劣化を引き起こしたり、部品から脱離ガスを発生させたり、あるいは脱離ガス量を増加させたりする場合もある。これらを防止するために、オゾンを酸素に変換するためのオゾン変換器が配置されたりもしている(特許文献3参照。)。
しかし、従来よりも短波長の光源、あるいは高照度での露光においては、露光によって生成するオゾン量が従来に比べて増加する。このため、露光空間からオゾン変換器に移動する間にも、その間に存在する部品の劣化を引き起こす。また、部品から脱離ガスを発生させたり、あるいは部材からの脱離ガスを増加させたりすることで、光路中の不純物量を増やし、装置の光学性能を劣化させる場合もある。
また、露光によって生成したオゾンは、近傍の光学素子表面上に物質を形成する反応を促進させる場合もある。例えば、有機珪素化合物と反応して、酸化珪素を光学素子表面に形成したり、硫黄含有化合物と反応して硫酸イオンを形成し、硫酸塩を光学素子表面に形成したりする。
However, in the case of exposure with a light source having a shorter wavelength than that of the prior art or with high illuminance, the amount of ozone generated by the exposure increases compared to the prior art. For this reason, while moving from the exposure space to the ozone converter, the components existing in the meantime are deteriorated. Also, by generating desorbed gas from the components or increasing the desorbed gas from the member, the amount of impurities in the optical path may be increased and the optical performance of the apparatus may be degraded.
In addition, ozone generated by exposure may promote a reaction for forming a substance on the surface of the optical element in the vicinity. For example, it reacts with an organic silicon compound to form silicon oxide on the surface of the optical element, or reacts with a sulfur-containing compound to form sulfate ions to form sulfate on the surface of the optical element.
上述した作用は、露光によって酸素やオゾンあるいは窒素酸化物などから生成する活性酸素や、露光によって水などから生成するOHラジカルなどにもあり、対処が必要である。
そこで、本発明は、露光光によって活性化された物質による部品劣化を抑制・防止することを課題とする。または、露光光によって活性化された物質による部品からの脱離ガスの発生を抑制・防止することを課題とする。あるいは光学素子表面への物質形成反応を抑制・防止することによって、性能劣化を抑制・防止することを課題とする。
The action described above is also present in active oxygen generated from oxygen, ozone, nitrogen oxides, or the like by exposure, or OH radicals generated from water or the like by exposure, and requires countermeasures.
Therefore, an object of the present invention is to suppress / prevent deterioration of parts due to a substance activated by exposure light. Another object is to suppress or prevent the generation of desorbed gas from a part due to a substance activated by exposure light. Alternatively, it is an object to suppress / prevent performance degradation by suppressing / preventing a substance formation reaction on the surface of the optical element.
上記の課題を解決するために、本発明では、露光光によって活性化された物質に対して、これらを不活性化状態に戻す効果のある物質を添加することを特徴とする。 In order to solve the above problems, the present invention is characterized in that a substance having an effect of returning these substances to an inactivated state is added to the substance activated by exposure light.
本発明によれば、露光によって活性化した物質が不活性化されるので、活性化物質が周囲や気体流路下流に存在する部品を劣化させることを抑制・防止することができる。また、活性化物質が、周囲や気体流路下流に存在する部品からの脱離ガスを発生あるいは増加させることを抑制・防止することができる。更に、活性化物質が光学素子表面への物質形成反応を促進することを、抑制・防止することができる。
したがって、本発明では、光学素子表面上への物質形成に起因する光学特性の劣化を低減できるとともに、部品劣化も低減できる露光装置および方法を提供することができる。
According to the present invention, since the substance activated by exposure is inactivated, it is possible to suppress / prevent the activated substance from deteriorating the parts existing around and downstream of the gas flow path. In addition, it is possible to suppress or prevent the activated substance from generating or increasing desorbed gas from the parts present in the vicinity or downstream of the gas flow path. Furthermore, it can be suppressed / prevented that the activating substance promotes a substance forming reaction on the surface of the optical element.
Therefore, according to the present invention, it is possible to provide an exposure apparatus and method that can reduce deterioration of optical characteristics due to substance formation on the surface of the optical element and also reduce component deterioration.
本発明の好ましい実施の形態において、前記の添加物質は、一酸化炭素、あるいはメタンをはじめとする炭化水素であることを特徴とする。また、前記の添加物質は、光路近傍において添加することを特徴とする。かかる添加方法によれば、露光光で活性化した物質を即座に不活性化することができ、部材劣化、あるいは光学素子上への物質形成を抑制・防止することができる。
なお、活性化物質が、周囲や気体流路下流に存在する部品からの脱離ガスを発生あるいは増加させることを抑制・防止する場合は、その部品の近傍など、光路近傍以外において前記の添加物質を添加するようにしてもよい。
In a preferred embodiment of the present invention, the additive substance is a hydrocarbon such as carbon monoxide or methane. The additive material is added in the vicinity of the optical path. According to this addition method, a substance activated by exposure light can be immediately inactivated, and deterioration of a member or formation of a substance on an optical element can be suppressed / prevented.
In addition, when the active substance suppresses / prevents generation or increase of desorbed gas from a part existing in the surroundings or downstream of the gas flow path, the above-mentioned additive substance other than in the vicinity of the optical path, such as in the vicinity of the part May be added.
前記の添加物質を添加する方式に関しては、露光装置の照明モード・照度の設定によって、予め決められた添加物質量またはガス流量の少なくとも一方を制御することを特徴とする。あるいは、活性化した物質の濃度測定値によって、添加物質量またはガス流量の少なくとも一方を制御することを特徴とする。あるいは、露光照度の測定値によって、添加物質量またはガス流量の少なくとも一方を制御することを特徴とする。
これらの添加方法によれば、適度な量の物質を添加することで、露光光で活性化した物質を即座に不活性化することができ、部材劣化、あるいは光学素子上への物質形成を抑制・防止することができる。
The method of adding the additive substance is characterized in that at least one of the predetermined additive substance amount or gas flow rate is controlled by setting the illumination mode / illuminance of the exposure apparatus. Alternatively, at least one of the additive substance amount and the gas flow rate is controlled by the measured concentration value of the activated substance. Alternatively, at least one of the additive substance amount and the gas flow rate is controlled by the measured value of the exposure illuminance.
According to these addition methods, by adding an appropriate amount of substance, the substance activated by exposure light can be immediately deactivated, suppressing the deterioration of the member or the formation of the substance on the optical element. -It can be prevented.
前記の添加物質は、露光雰囲気中の濃度が1ppm以下となるように添加することを特徴とする。かかる物質量では、添加物質自身の光吸収による露光性能の劣化は大きな問題とはならない。ここで、露光雰囲気とは、少なくとも露光光の光路ならびにマスクおよびウエハを含む部分を示す。
本発明の別の側面としてのデバイス製造方法は、前記のいずれかの露光装置を用意する工程と、この露光装置を用いて露光を行う工程とを具備することを特徴とする。
The additive substance is added so that the concentration in the exposure atmosphere is 1 ppm or less. With such an amount of substance, deterioration of exposure performance due to light absorption of the additive substance itself is not a big problem. Here, the exposure atmosphere indicates at least a portion including an optical path of exposure light and a mask and a wafer.
A device manufacturing method according to another aspect of the present invention includes a step of preparing any one of the exposure apparatuses described above, and a step of performing exposure using the exposure apparatus.
本発明の更なる課題またはその他の特徴は、以下の添付図面を参照して説明される好ましい実施例によって明らかにされるであろう。
以下、図面を参照して、本発明の例示的一形態である露光装置と装置内雰囲気への物質の添加方法について説明する。なお、各図において、同一の部材については、同一の参照番号を付し、重複する説明は省略する。
Further problems or other features of the present invention will become apparent from the preferred embodiments described with reference to the accompanying drawings.
Hereinafter, an exposure apparatus and a method for adding a substance to the atmosphere in the apparatus, which are an exemplary embodiment of the present invention, will be described with reference to the drawings. In addition, in each figure, about the same member, the same reference number is attached | subjected and the overlapping description is abbreviate | omitted.
本発明を露光装置に具体化した一実施例を説明する。図1は、ステップ・アンド・スキャン型のArF露光装置全体の概略構成を示したものである。同図において、1はArFエキシマレーザ光源であり、193nm付近の発振波長をもち、パルス発光を行う。この露光装置の照明光学系では、エキシマレーザ光源1から照射された光は、ミラー2によって折り曲げられ、ビーム整形光学系3を介して所定の形状に整形された後、ミラー4を介してオプティカルインテグレータ5に入射する。オプティカルインテグレータ5は、その射出面6近傍に二次光源を形成している。二次光源からの光束は第1集光レンズ7によって集光される。この集光点8を含む光軸に直交する平面の近傍には、照明範囲を規制するブラインド9が配置されている。第1集光レンズ7からの光束は、第2集光レンズ10、ミラー11および第3集光レンズ12により、マスク13のパターン面を均一に照明する。また、エキシマレーザ光源1の射出口から第3集光レンズ12までの各光学素子を含んだ光路は、照明系容器101に収納されており、装置外の雰囲気と遮断されている。
An embodiment in which the present invention is embodied in an exposure apparatus will be described. FIG. 1 shows a schematic configuration of an entire step-and-scan type ArF exposure apparatus. In the figure, reference numeral 1 denotes an ArF excimer laser light source, which has an oscillation wavelength near 193 nm and emits pulses. In the illumination optical system of this exposure apparatus, the light emitted from the excimer laser light source 1 is bent by the
この照明光学系は、図2に示すように、マスク13のようなパターン17の一部に対してスリット状の光束18によりスリット状照明を行う。照明されるパターン17の一部は、投影光学系14によりウエハ16上に縮小投影される。この時、マスク13およびウエハ16を、投影光学系14の縮小比率と同じ速度比率で、図示されている矢印111および112のように互いに逆方向にスキャンさせる。同時に、エキシマレーザ光源1からのパルス光による多パルス露光を繰り返すことにより、マスク13全面のパターン17をウエハ16上の1チップ領域または複数のチップ領域に転写する。
As shown in FIG. 2, this illumination optical system performs slit illumination on a part of a
なお、図1において、21はマスク13を保持しているマスクステージであり、図示矢印111の方向にスキャン駆動する。22はマスクステージ21に固定されたバーミラー、23はバーミラー22を用いてマスクステージ21の速度を検出するレーザ干渉計、24はウエハ16を保持しているウエハチャックである。25はウエハチャック24を保持しているウエハステージであり、不図示の駆動系により図示矢印112方向にスキャン駆動する。26はウエハステージ25に固定されたバーミラー、27はバーミラー26を用いてウエハステージ25の速度を検出するレーザ干渉計である。102はマスク室であり、マスク13の交換口に開閉可能な開閉手段28が取りつけられており、開放状態と密封状態が切り替わる。
In FIG. 1,
次に、投影光学系14において、ウエハ16に最も近い投影レンズ15近傍について、本発明を実施した際の概略図を図3に示す。投影レンズ15の近傍には、ガス噴出口33、ガス吸引口36を設けている。一酸化炭素を含有したガスが、ガス供給部31からガス供給配管32を通じ、図示矢印51のように噴出される。オゾン、活性酸素、OHラジカルといった活性物質が、一酸化炭素と反応して、不活性物質に変化する。供給されるガスの量や方向、供給のタイミングは、露光装置の照明モード・照度の設定に関連して、予め決められた条件で制御系121によって制御される。図示矢印52のようにガス吸引口36からガスが吸引され、ガス回収配管35を通じてガス回収部34に回収される。このガス回収における吸引力や方向、回収のタイミングも、露光装置の照明モード・照度の設定に関連して、予め決められた条件で制御系121によって制御される。
Next, FIG. 3 shows a schematic diagram when the present invention is implemented in the vicinity of the
本実施例では、ガス中に含有する物質として一酸化炭素について説明したが、オゾン、活性化酸素、OHラジカルといった活性化物質を不活性化できるものであれば、他の物質を用いてもよい。例えば、メタンなどの炭化水素を添加したガスを使用する。また、必要があれば、複数の物質を添加したガスを供給してもよい。図3においては、ガス噴出口33、ガス吸引口36は、対面にそれぞれ2個ずつ存在しているが、活性物質の不活性化という目的を達するものであれば、それらの数、配置は問わない。また、ガス回収部34、ガス回収配管35、ガス吸引口36からなるガス回収機構は、不要であれば、取りつけなくてもよい。
In this embodiment, carbon monoxide has been described as the substance contained in the gas. However, other substances may be used as long as they can inactivate activated substances such as ozone, activated oxygen, and OH radicals. . For example, a gas to which a hydrocarbon such as methane is added is used. Further, if necessary, a gas added with a plurality of substances may be supplied. In FIG. 3, there are two
図4は、ガス噴出口33から供給するガス量や方向、供給のタイミング、あるいはガス吸引口36で吸引するガス量や方向、吸引のタイミングを制御する方式の他の例を示す。図4のように、光路近傍に活性化物質の濃度測定機構37を設け、その測定結果をもとに、制御部121で制御してもよい。活性化物質の濃度測定機構としては、具体的には、紫外光を用いてその吸収を検出する紫外線吸収法、電極を用いて吸着物質の反応による電流を検出する定電位電解法などを用いる。
また、ガス噴出口33から供給するガス量や方向、供給のタイミング、あるいはガス吸引口36で吸引するガス量や方向、吸引のタイミングは、露光照度の測定値を測定して、その測定結果をもとに制御してもよい。
FIG. 4 shows another example of a method for controlling the amount and direction of gas supplied from the
The amount and direction of gas supplied from the
なお、上記実施例では、投影光学系14とウエハ16との空間について物質を添加する構成について記載したが、これに限定するものではなく、本発明は、マスク13の周辺空間に適用してもよい。
また、以上の実施例は、ステップ・アンド・スキャン型のArF露光装置についての説明を行った。しかし、ステップ・アンド・リピート型の露光装置、KrFレーザ光やF2レーザ光や紫外線ランプやEUV光を光源に用いた露光装置に本発明を適用しても同様の効果を得ることができる。また、レジストからの脱離ガスを汚染原因として、その近傍の投影レンズが汚染されることについて述べたが、その他の付着汚染原因および光学素子に関して本発明を適用しても同様の効果を得ることができる。
In the above embodiment, the structure in which the substance is added to the space between the projection
In the above embodiment, the step-and-scan type ArF exposure apparatus has been described. However, the same effect can be obtained even if the present invention is applied to a step-and-repeat type exposure apparatus, or an exposure apparatus using KrF laser light, F 2 laser light, an ultraviolet lamp or EUV light as a light source. In addition, it has been described that the projection lens in the vicinity thereof is contaminated due to the desorption gas from the resist as a cause of contamination, but the same effect can be obtained even if the present invention is applied to other causes of adhesion contamination and optical elements. Can do.
[デバイス製造方法の実施例]
次に、図5及び図6を参照して、上述の露光装置を利用したデバイスの製造方法の実施例を説明する。図5は、デバイス(ICやLSIなどの半導体チップ、LCD、CCD等)の製造を説明するためのフローチャートである。ここでは、半導体チップの製造を例に説明する。ステップ1(回路設計)では、デバイスの回路設計を行う。ステップ2(マスク製作)では、設計した回路パターンを形成したマスクを製作する。ステップ3(ウエハ製造)では、シリコンなどの材料を用いてウエハを製造する。ステップ4(ウエハプロセス)は前工程と呼ばれ、マスクとウエハを用いてリソグラフィ技術によってウエハ上に実際の回路を形成する。ステップ5(組み立て)は後工程と呼ばれ、ステップ4によって作成されたウエハを用いて半導体チップ化する工程であり、アッセンブリ工程(ダイシング、ボンディング)、パッケージング工程(チップ封入)等の工程を含む。ステップ6(検査)では、ステップ5で作成された半導体デバイスの動作確認テスト、耐久性テストなどの検査を行う。こうした工程を経て半導体デバイスが完成し、これが出荷(ステップ7)される。
[Example of device manufacturing method]
Next, an example of a device manufacturing method using the above-described exposure apparatus will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is a flowchart for explaining how to fabricate devices (ie, semiconductor chips such as IC and LSI, LCDs, CCDs, etc.). Here, the manufacture of a semiconductor chip will be described as an example. In step 1 (circuit design), a device circuit is designed. In step 2 (mask production), a mask on which the designed circuit pattern is formed is produced. In step 3 (wafer manufacture), a wafer is manufactured using a material such as silicon. Step 4 (wafer process) is called a pre-process, and an actual circuit is formed on the wafer by lithography using the mask and wafer. Step 5 (assembly) is called a post-process, and is a process for forming a semiconductor chip using the wafer created in
図6は、ステップ4のウエハプロセスの詳細なフローチャートである。ステップ11(酸化)では、ウエハの表面を酸化させる。ステップ12(CVD)では、ウエハの表面に絶縁膜を形成する。ステップ13(電極形成)では、ウエハ上に電極を蒸着などによって形成する。ステップ14(イオン打ち込み)では、ウエハにイオンを打ち込む。ステップ15(レジスト処理)では、ウエハに感光剤を塗布する。ステップ16(露光)では、露光装置によってマスクの回路パターンをウエハに露光する。ステップ17(現像)では、露光したウエハを現像する。ステップ18(エッチング)では、現像したレジスト像以外の部分を削り取る。ステップ19(レジスト剥離)では、エッチングが済んで不要となったレジストを取り除く。これらのステップを繰り返し行うことによってウエハ上に多重に回路パターンが形成される。本実施例のデバイス製造方法によれば従来よりも高品位のデバイスを製造することができる。このように、露光装置を使用するデバイス製造方法、並びに結果物としてのデバイスも本発明の一側面を構成する。
FIG. 6 is a detailed flowchart of the wafer process in
1:ArFエキシマレーザ、13:マスク、14:投影光学系、15:投影レンズ、16:ウエハ、21:マスクステージ、25:ウエハステージ、31:ガス供給部、33:ガス噴出口、34:ガス回収部、36:ガス吸引口、37:活性化物質濃度測定機構。 1: ArF excimer laser, 13: mask, 14: projection optical system, 15: projection lens, 16: wafer, 21: mask stage, 25: wafer stage, 31: gas supply unit, 33: gas ejection port, 34: gas Collection part, 36: gas suction port, 37: activated substance concentration measurement mechanism.
Claims (9)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005331424A JP4724537B2 (en) | 2005-11-16 | 2005-11-16 | Exposure equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005331424A JP4724537B2 (en) | 2005-11-16 | 2005-11-16 | Exposure equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007142020A JP2007142020A (en) | 2007-06-07 |
JP4724537B2 true JP4724537B2 (en) | 2011-07-13 |
Family
ID=38204559
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005331424A Expired - Fee Related JP4724537B2 (en) | 2005-11-16 | 2005-11-16 | Exposure equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4724537B2 (en) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2783575B2 (en) * | 1989-02-10 | 1998-08-06 | キヤノン株式会社 | Exposure method and exposure apparatus for circuit manufacturing |
JPH04225817A (en) * | 1990-12-28 | 1992-08-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Ozone filtration apparatus |
JPH04272646A (en) * | 1991-02-27 | 1992-09-29 | Toshimi Yoshida | Multiple tubular bulb and catalyst tubular bulb |
JP3265666B2 (en) * | 1992-07-01 | 2002-03-11 | 株式会社ニコン | Exposure equipment |
JPH06265264A (en) * | 1993-03-15 | 1994-09-20 | Kobe Steel Ltd | Method of manufacturing high purity nitrogen |
JPH10286431A (en) * | 1997-04-15 | 1998-10-27 | Iwatani Internatl Corp | Removing method for harmful gas in waste gas by gaseous ozone |
JPH10287406A (en) * | 1997-04-15 | 1998-10-27 | Iwatani Internatl Corp | Retention of purity of ozone gas in ozone pipeline system |
JPH10307107A (en) * | 1997-05-06 | 1998-11-17 | Meidensha Corp | Self-diagnostic method for chemiluminescent detector |
JPH11274050A (en) * | 1998-03-25 | 1999-10-08 | Canon Inc | Aligner and device manufacturing method therefor |
JP2002062772A (en) * | 2000-08-15 | 2002-02-28 | Ricoh Co Ltd | Removing device for discharge generated product |
JP2005519729A (en) * | 2001-08-02 | 2005-07-07 | プラズマゾル・コーポレイション | Chemical processing by non-thermal discharge plasma |
-
2005
- 2005-11-16 JP JP2005331424A patent/JP4724537B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007142020A (en) | 2007-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6252648B1 (en) | Exposure apparatus and method of cleaning optical element of the same | |
EP1326139B1 (en) | Exposure apparatus and device manufacturing method | |
JP3977377B2 (en) | Exposure apparatus and device manufacturing method | |
JP3969871B2 (en) | Exposure apparatus and device manufacturing method | |
US6259509B1 (en) | Exposure apparatus and device manufacturing method | |
JP2004006690A (en) | Lithograph device and device manufacturing method | |
JP2003059803A (en) | Aligner | |
JP4724537B2 (en) | Exposure equipment | |
JP2010010380A (en) | Optical system, aligner, and device manufacturing method | |
JP3563936B2 (en) | Semiconductor exposure apparatus and semiconductor device manufacturing process using the same | |
JP2003234281A (en) | Exposure device, manufacturing method of device | |
WO2007083686A1 (en) | Exposure apparatus | |
US6590631B2 (en) | Exposure apparatus and device manufacturing method using the same | |
JP4125215B2 (en) | Optical apparatus and semiconductor exposure apparatus | |
JP4438072B2 (en) | Method for cleaning lens of exposure apparatus | |
JP4510433B2 (en) | Exposure apparatus and cleaning method | |
JP4174239B2 (en) | Gas supply apparatus, exposure system, and device manufacturing method | |
JP4738561B2 (en) | Exposure apparatus and device manufacturing method | |
JP3809416B2 (en) | Scanning exposure apparatus and device manufacturing method using the same | |
JP2005183624A (en) | Lens barrel, aligner and method of manufacturing device | |
JP2004134567A (en) | Aligner | |
JP2002373853A (en) | Aligner | |
JP2003059802A (en) | Aligner and method for controlling the same, and method for manufacturing device | |
JPWO2004006309A1 (en) | Exposure method and exposure apparatus | |
JP2006147639A (en) | Exposure apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081114 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20090406 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100201 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110303 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110405 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110411 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |