JP4724206B2 - Microcomputer - Google Patents

Microcomputer Download PDF

Info

Publication number
JP4724206B2
JP4724206B2 JP2008156950A JP2008156950A JP4724206B2 JP 4724206 B2 JP4724206 B2 JP 4724206B2 JP 2008156950 A JP2008156950 A JP 2008156950A JP 2008156950 A JP2008156950 A JP 2008156950A JP 4724206 B2 JP4724206 B2 JP 4724206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
usb
endpoint
command
personal computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008156950A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008257745A (en
Inventor
進 山田
英雄 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2008156950A priority Critical patent/JP4724206B2/en
Publication of JP2008257745A publication Critical patent/JP2008257745A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4724206B2 publication Critical patent/JP4724206B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、ホストとデバイスとをUSB通信回線で接続し、前記ホスト及び前記デバイスにそれぞれ設けられたUSBインターフェースを介して、データ転送を行うデータ転送システムを制御する前記デバイス側に設けられたマイクロコンピュータに関する。   The present invention connects a host and a device with a USB communication line, and connects a host and a device via a USB interface provided in each of the host and the device, and controls a data transfer system that performs data transfer. Regarding computers.

近年、パーソナルコンピュータ等において、周辺デバイスの拡張性の自由度を高めるために、USB(Universal Serial Bus)のサポートが始められている。USBはユーザの利便性を考慮して考案されたシリアルインターフェース規格であって、キーボード、マウス、カメラ、プリンタ、スキャナー、スピーカ等の様々な周辺デバイスとパーソナルコンピュータ等との通信に共通に使用できる。   In recent years, support for USB (Universal Serial Bus) has been started in personal computers and the like in order to increase the degree of freedom of expandability of peripheral devices. USB is a serial interface standard devised in consideration of user convenience, and can be commonly used for communication between various peripheral devices such as a keyboard, mouse, camera, printer, scanner, and speaker and a personal computer.

図4はUSBを利用したパーソナルコンピュータと周辺デバイスとの接続構成例を示す図である。上位のパーソナルコンピュータ100とハブ101との間はUSBケーブルで接続され、さらにハブ101の下位には周辺デバイス102〜105が接続され得る。そして、パーソナルコンピュータ100によって周辺デバイス102〜105の管理が行われる仕組みになっている。このように、USBは多重スター型のネットワーク構造の双方向通信可能なシリアルバスといえる。   FIG. 4 is a diagram showing a connection configuration example between a personal computer using USB and a peripheral device. The upper personal computer 100 and the hub 101 are connected by a USB cable, and the peripheral devices 102 to 105 can be connected to the lower part of the hub 101. The personal computer 100 manages the peripheral devices 102 to 105. Thus, the USB can be said to be a serial bus capable of bidirectional communication with a multi-star network structure.

ここで、USBケーブルには4本の信号線が含まれる。その内訳は電源用の2本と、USBデータ転送用の2本である。USBデータは基本的には差動データ(D+,D-)形式である。また、このUSBデータ転送は、転送単位がフレームという概念で時間分割され、そのフレームを積み重ねていくことにより行う。1つのフレームはSOF(Start Of Frame)パケットにより開始する。そして、ホストのパーソナルコンピュータは予めそのフレームの中にスケジューリングされたデータ転送要求トークン(キーボードやカメラからのデータ入力要求や、音声データの出力要求)を順次送出することにより、複数の周辺デバイスとのデータ転送を並行して行う。 Here, the USB cable includes four signal lines. The breakdown is two for power supply and two for USB data transfer. USB data is basically in the differential data (D + , D ) format. Further, this USB data transfer is performed by time division based on the concept that the transfer unit is a frame, and the frames are stacked. One frame starts with an SOF (Start Of Frame) packet. The host personal computer sequentially sends data transfer request tokens (data input requests from keyboards and cameras, and audio data output requests) scheduled in advance in the frame, so that a plurality of peripheral devices can communicate with each other. Perform data transfer in parallel.

なお、USBに関する技術文献として、例えば「Interface」(1997年1月号)、特開平11−205412号公報等がある。   As technical literatures related to USB, there are, for example, “Interface” (January 1997), Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-205212.

次に、上述したようなUSB通信を利用した、パーソナルコンピュータとデバイス間のデータ転送システムについて図5を参照して説明する。パーソナルコンピュータ110とデバイス120はUSBケーブル130によって接続されている。係るデータ転送システムでは、パーソナルコンピュータ110内のディスクに格納された複数のファイルデータ(例えば音楽データや画像データ)のうちどれをデバイスに転送するかのサーチ選択、選択されたファイルデータのデータ転送の開始実行、データ転送の停止等の操作コマンドは、ユーザがパーソナルコンピュータ110のキーボード111を用いて入力していた。また、ファイルデータの選択画面、データ転送・停止の状態を示す画面はパーソナルコンピュータ110のCRT112に表示されていた。
特開平11−205412号公報
Next, a data transfer system between a personal computer and a device using USB communication as described above will be described with reference to FIG. The personal computer 110 and the device 120 are connected by a USB cable 130. In such a data transfer system, search selection of which file data (for example, music data and image data) stored on the disk in the personal computer 110 is transferred to the device, and data transfer of the selected file data are performed. Operation commands such as start execution and stop of data transfer are input by the user using the keyboard 111 of the personal computer 110. Further, the file data selection screen and the screen indicating the data transfer / stop state are displayed on the CRT 112 of the personal computer 110.
Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-20512

上述したように、パーソナルコンピュータ110上のファイルデータのサーチ選択、データ転送の開始実行、データ転送の停止等の操作はパーソナルコンピュータ110側から行わなければならなかった。   As described above, operations such as search selection of file data on the personal computer 110, start execution of data transfer, and stop of data transfer have to be performed from the personal computer 110 side.

そこで、本発明はこれらの操作をデバイス側からも行えるようにすることで、ユーザの選択の幅を広げ、操作の利便性を高めることを目的とする。   Therefore, the present invention aims to increase the convenience of operation by expanding the range of user selection by enabling these operations from the device side.

本発明の特徴構成は、ホスト側とUSB通信ケーブルを介して、データ通信するデバイス側に設けられたマイクロコンピュータにおいて、前記USB通信ケーブルのコネクタの信号が印加される入出力用ポートと、前記入出力用ポートから入出力されるシリアルデータを送受信し、入力の場合にはシリアルデータをパラレルデータに変換し、出力の場合にはパラレルデータをシリアルデータに変換することで、データのフォーマット変換する共にデータの転送を制御するコントローラと、前記パラレルデータが記憶される複数のエンドポイントと、前記複数のエンドポイントがアドレスマッピングされるRAMと、を備え、前記コントローラは、キー入力装置からのキー入力情報により、前記複数のエンドポイントのうち、いずれか1つのエンドポイントの情報が書き換わると、転送用パイプを通じ、前記キー入力情報を前記ホスト側に転送することである。   A characteristic configuration of the present invention is that a microcomputer provided on a device side that performs data communication with a host side via a USB communication cable, an input / output port to which a signal of a connector of the USB communication cable is applied, and the input port Serial data input and output from the output port is sent and received. In the case of input, the serial data is converted into parallel data. In the case of output, the parallel data is converted into serial data. A controller that controls data transfer; a plurality of endpoints in which the parallel data is stored; and a RAM in which the plurality of endpoints are address-mapped, wherein the controller includes key input information from a key input device. To select one of the plurality of endpoints. When the information of de points rewritten, through the transfer pipe is to transfer the key input information to the host side.

かかる構成によれば、パーソナルコンピュータ上のファイルデータのサーチ選択、データ転送の開始実行、データ転送の停止等の操作を、パーソナルコンピュータ側だけでなく、デバイス側からも行えるようにすることができる。これにより、ユーザの選択の幅を広げ、操作の利便性を高めることが可能になる。   According to such a configuration, operations such as search selection of file data on the personal computer, start execution of data transfer, and stop of data transfer can be performed not only from the personal computer side but also from the device side. Thereby, it is possible to widen the selection range of the user and improve the convenience of operation.

また、前記複数のエンドポイントは、データ受信用エンドポイントと、データ送信用エンドポイントと、表示用エンドポイントと、コマンド送信用エンドポイントと、状態受信用エンドポイントと、を含むことを特徴とするものである。   The plurality of endpoints include a data reception endpoint, a data transmission endpoint, a display endpoint, a command transmission endpoint, and a status reception endpoint. Is.

また、前記キー入力情報は、前記ホスト側のファイルデータの選択コマンド、前記ファイルデータの転送の開始コマンド、前記ファイルデータの転送の停止コマンド、ファイル名変更コマンド、フォルダ名の変更コマンド、アプリケーションソフトの制御コマンドのうち、少なくとも1以上のコマンドを含むことを特徴とするものである。   The key input information includes a file data selection command on the host side, a file data transfer start command, a file data transfer stop command, a file name change command, a folder name change command, an application software Among the control commands, at least one command is included.

前記ホスト側から前記表示用エンドポイントまたは前記状態受信用エンドポイントに転送されたデータに応じて、表示を行う表示装置と、を設けたことを特徴とするものである。   And a display device that performs display according to data transferred from the host side to the display endpoint or the status reception endpoint.

本発明のデータ転送システムによれば、パーソナルコンピュータ上のファイルデータのサーチ選択、データ転送の開始実行、データ転送の停止等の操作を、パーソナルコンピュータ側だけでなく、デバイス側からも行えるようにすることができる。これにより、ユーザの選択の幅を広げ、操作の利便性を高めることが可能になる。   According to the data transfer system of the present invention, operations such as search selection of file data on a personal computer, start execution of data transfer, and stop of data transfer can be performed not only from the personal computer side but also from the device side. be able to. Thereby, it is possible to widen the selection range of the user and improve the convenience of operation.

次に、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。図1は本発明の実施形態に係るデータ転送システムを示す概略図、図2はそのシステム構成を示す図である。   Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic diagram showing a data transfer system according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a diagram showing the system configuration.

パーソナルコンピュータ(ホスト)110は、USB機器(デバイス)200とUSB通信ケーブル130を介して接続されることにより、本システムが構成される。ここで、USB通信ケーブル130の一方のUSBコネクタ131がパーソナルコンピュータ110のUSBポート111に接続され、他方のコネクタ132がUSB機器200のUSBポート201に接続される。   The personal computer (host) 110 is connected to a USB device (device) 200 via a USB communication cable 130 to constitute this system. Here, one USB connector 131 of the USB communication cable 130 is connected to the USB port 111 of the personal computer 110, and the other connector 132 is connected to the USB port 201 of the USB device 200.

まず、USB機器200の構成について説明する。USB機器200はUSBインターフェースのために、USBポート201及びUSBコントローラ202を備えている。USBポート201はUSBデータの入出力用ポート、USBコントローラ202はデータのエラーチェック、USBデータのフォーマット変換(例えば、シリアル差動データD+,D-とパラレルデータ間の変換)、USBポート201の制御等を行う。 First, the configuration of the USB device 200 will be described. The USB device 200 includes a USB port 201 and a USB controller 202 for a USB interface. The USB port 201 is a USB data input / output port, the USB controller 202 is a data error check, USB data format conversion (for example, conversion between serial differential data D + , D and parallel data), USB port 201 Control and so on.

またUSBインターフェースは、デバイス200がパーソナルコンピュータ110に接続された時に、USB機器200からパーソナルコンピュータ110へコマンド送信用パイプ、表示用パイプ、データ受信用パイプ、データ送信用パイプ、パーソナルコンピュータ110からUSB機器200への状態受信用パイプを構成することを可能にする。   The USB interface is a command transmission pipe, a display pipe, a data reception pipe, a data transmission pipe, and a personal computer 110 to a USB device when the device 200 is connected to the personal computer 110. It is possible to construct a pipe for receiving status to 200.

ここで「パイプ」とは、USB機器200に構成されるエンドポイント・バッファ(end-point buffer)とパーソナルコンピュータ110に対応して構成されるエンドポイント・バッファとの間のデータ転送接続(data transport connection)のことである。実際には、データ転送はUSBケーブル130を介して行なわれるが、仮想的な「パイプ」を介してエンドポイント・バッファ間でデータ転送が行なわれる。   Here, “pipe” refers to a data transport connection (data transport) between an end-point buffer configured in the USB device 200 and an end-point buffer configured in correspondence with the personal computer 110. connection). In practice, data transfer is performed via the USB cable 130, but data is transferred between the endpoint buffers via a virtual “pipe”.

エンドポイント・バッファには、コマンド送信用エンドポイント210、表示用エンドポイント211、データ受信用エンドポイント212、データ送信用エンドポイント213、状態受信用エンドポイント214等が設けられている。これらのエンドポイント・バッファはマイクロコンピュータのRAMにマッピングされたバッファでもよいし、USBコントローラ202に設けられたバッファであってもよい。これらの各エンドポイント・バッファはデバイス接続時の初期設定において、それぞれのアドレスが割り振られ、それぞれの機能を実現可能とされる。   The endpoint buffer is provided with a command transmission endpoint 210, a display endpoint 211, a data reception endpoint 212, a data transmission endpoint 213, a status reception endpoint 214, and the like. These endpoint buffers may be buffers mapped to the RAM of the microcomputer, or may be buffers provided in the USB controller 202. Each of these endpoint buffers is assigned an address in the initial setting when the device is connected, and each function can be realized.

また、システムコントローラ203はUSB機器203の各種ブロック、例えばキー入力装置204、表示装置205、メモリ206を制御している。キー入力装置204は、各種操作情報(例えば、データ転送の選択、開始、停止、ファイル名変更、フォルダ名の変更等)を入力する装置である。キー入力装置204から入力された操作情報はシステムコントローラ203、USBコントローラ202通して、所定のUSBフォーマットに従ったデータ列に変換され、コマンド送信用エンドポイント210に送られる。   The system controller 203 controls various blocks of the USB device 203, for example, the key input device 204, the display device 205, and the memory 206. The key input device 204 is a device for inputting various types of operation information (for example, selection, start, stop, file name change, folder name change, etc. of data transfer). The operation information input from the key input device 204 is converted into a data string according to a predetermined USB format through the system controller 203 and the USB controller 202 and sent to the command transmission end point 210.

また、表示装置206は、表示用エンドポイント211や状態受信用エンドポイント214のデータに基づいて、ファイル選択情報やシステムの状態情報の表示を行う。表示装置206は、表示の制御を行う表示コントローラを含み、例えば、液晶表示パネルやEL表示パネルで構成されている。   The display device 206 displays file selection information and system status information based on data of the display endpoint 211 and the status reception endpoint 214. The display device 206 includes a display controller that controls display, and includes, for example, a liquid crystal display panel or an EL display panel.

また、メモリ206は、ファイルデータ(例えば、パーソナルコンピュータ110から転送された音楽データ、圧縮画像データ等)を一時記憶するために用いられる。   The memory 206 is used to temporarily store file data (for example, music data transferred from the personal computer 110, compressed image data, etc.).

次に、パーソナルコンピュータ110の構成について説明する。パーソナルコンピュータ110はUSBインターフェースのために、USBポート111及びUSBコントローラ112を備えている。USBポート111はUSBデータの入出力用ポートである。USBコントローラ112はデータのエラーチェック、USBポート201の制御等を行うコンピュータプログラムである。 また、USBコントローラ112は、デバイスドライバ120との間のインターフェース、例えば、USBデータのフォーマット変換(例えば、シリアル差動データD+,D-とパラレルデータ間の変換)、デバイスのアドレス付与、データ転送のタイミング調整等の処理を行う。 Next, the configuration of the personal computer 110 will be described. The personal computer 110 includes a USB port 111 and a USB controller 112 for a USB interface. The USB port 111 is a USB data input / output port. The USB controller 112 is a computer program that performs data error check, control of the USB port 201, and the like. Also, USB controller 112, the interface between the device driver 120, for example, format conversion USB data (e.g., serial differential data D +, D - conversion between the parallel data), address of the device applied, the data transfer The timing adjustment process is performed.

デバイスドライバ120には、例えば、ストレージドライバ121、イメージドライバ122、オーディオドライバ123、操作ドライバ124(例えばHIDドライバ)、システム書き換えドライバ125、等の各種のプログラムが含まれる。そして、これらデバイスドライバ120は、上位のアプリケーション・プログラム130とインターフェースされており、これらの間で所定の取り決めに従って、データやコマンドのやり取りが行なわれる。   The device driver 120 includes various programs such as a storage driver 121, an image driver 122, an audio driver 123, an operation driver 124 (for example, an HID driver), a system rewrite driver 125, and the like. These device drivers 120 are interfaced with a higher-level application program 130, and data and commands are exchanged between them according to a predetermined agreement.

また、ハードディスク140にはデータ転送に供される複数のファイルデータFL1,FL2,FL3・・・が所定の形式で格納されている。これらのファイルデータFL1,FL2,FL3・・は、アプリケーション・プログラム130によってアクセス可能に構成されている。   The hard disk 140 stores a plurality of file data FL1, FL2, FL3... Used for data transfer in a predetermined format. These file data FL1, FL2, FL3,... Are configured to be accessible by the application program 130.

次に、上述した構成のデータ転送システムの動作例について説明する。図3は、データ転送を説明する概念図である。USB機器200がUSB通信ケーブル130を介して、パーソナルコンピュータ110に接続されると、パーソナルコンピュータ110はUSB通信ケーブル130のデータ線の変化に基づき、USB機器200が接続されたことを認識する。   Next, an operation example of the data transfer system configured as described above will be described. FIG. 3 is a conceptual diagram illustrating data transfer. When the USB device 200 is connected to the personal computer 110 via the USB communication cable 130, the personal computer 110 recognizes that the USB device 200 is connected based on the change in the data line of the USB communication cable 130.

そして、システムの初期設定が行なわれ、USB機器200側にコマンド送信用エンドポイント210、表示用エンドポイント211、データ送信用エンドポイント212、状態受信用エンドポイント214等が構成される。一方、パーソナルコンピュータ110側にはそれぞれのエンドポイントに対応するエンドポイント113,114,115,116等が構成され、各対応するエンドポイント間にパイプが構成される。   Then, the system is initialized, and a command transmission endpoint 210, a display endpoint 211, a data transmission endpoint 212, a status reception endpoint 214, and the like are configured on the USB device 200 side. On the other hand, on the personal computer 110 side, endpoints 113, 114, 115, 116 and the like corresponding to the respective endpoints are configured, and a pipe is configured between the corresponding endpoints.

そして、USB機器200のキー入力装置204からユーザによって入力されたキー操作情報(例えば、転送すべきファイルデータの選択、選択されたファイルデータの転送開始、その停止、ファイルデータが格納されるフォルダの切り換え、ファイル名の変更、フォルダ名の変更、アプリケーション・プログラム制御等のコマンド情報)は、システムコントローラ203、USBコントローラ202を通して、USB機器200の該当するエンドポイント・バッファ、例えばコマンド送信用エンドポイント210に送られ、コマンド転送用パイプ220を通して、パーソナルコンピュータ110に転送される。   Then, key operation information input by the user from the key input device 204 of the USB device 200 (for example, selection of file data to be transferred, start of transfer of the selected file data, stop thereof, and a folder in which the file data is stored) Command information such as switching, file name change, folder name change, application / program control, etc.) is sent through the system controller 203 and the USB controller 202 to the corresponding endpoint buffer of the USB device 200, for example, the command transmission endpoint 210. And transferred to the personal computer 110 through the command transfer pipe 220.

パーソナルコンピュータ110は、受信したコマンドの処理を行う。例えば、データ転送の開始であれば、選択されたファイルデータをパーソナルコンピュータ110側からデータ送信用パイプ222を通して、USB機器200側の所定のエンドポイント・バッファ、例えばデータ受信用エンドポイント213に転送する。   The personal computer 110 processes the received command. For example, when data transfer is started, the selected file data is transferred from the personal computer 110 side to the predetermined endpoint buffer on the USB device 200 side, for example, the data reception end point 213 through the data transmission pipe 222. .

そして、パーソナルコンピュータ110は、現在のパーソナルコンピュータ110の状態(例えば、データ転送中)の情報をパーソナルコンピュータ110の状態送信用パイプ223を通して、USB機器200の所定のエンドポイント・バッファ、例えば状態受信用エンドポイント214に転送する。すると、表示装置205にその旨が表示される。これにより、USB機器200側では、パーソナルコンピュータ110が確実にそのコマンドが実行されたか否かを確認することができる。   Then, the personal computer 110 passes information on the current state of the personal computer 110 (for example, during data transfer) through a state transmission pipe 223 of the personal computer 110 to a predetermined endpoint buffer of the USB device 200, for example, for state reception. Forward to endpoint 214. Then, that effect is displayed on the display device 205. Thereby, on the USB device 200 side, the personal computer 110 can confirm whether or not the command has been executed reliably.

次に、USB機器200がスピーカを備えたオーディオ機器である場合に、パーソナルコンピュータ110から音楽ファイルデータをUSB機器200側にデータ転送する場合を例として、更に具体的に説明する。   Next, when the USB device 200 is an audio device equipped with a speaker, a case where music file data is transferred from the personal computer 110 to the USB device 200 side will be described more specifically.

まず、キー入力装置204から音楽ファイルデータの選択コマンドが入力されると、上記のコマンド転送用パイプ220を通して、パーソナルコンピュータ110に選択コマンドに応じた所定のデータ列が転送される。パーソナルコンピュータ110は、そのデータ列をエンドポイントで受信する。すると、その時起動されているアプリケーション・プログラムにより、データ列が解読され、選択コマンドであることが認識される。   First, when a music file data selection command is input from the key input device 204, a predetermined data string corresponding to the selection command is transferred to the personal computer 110 through the command transfer pipe 220. The personal computer 110 receives the data string at the end point. Then, the data string is decoded by the application program activated at that time and recognized as a selection command.

すると表示用パイプ222を通して、その音楽ファイル名(例えば、曲名やアーティスト名)がUSB機器200の表示用エンドポイント213に送信される。これにより、表示装置205に選択された音楽ファイル名が表示される。   Then, the music file name (for example, song name or artist name) is transmitted to the display end point 213 of the USB device 200 through the display pipe 222. As a result, the selected music file name is displayed on the display device 205.

次に、キー入力装置204から転送開始コマンドが入力されると、その上記のコマンド転送用パイプ220を通して、パーソナルコンピュータ110に転送開始コマンドに応じた所定のデータ列が転送される。パーソナルコンピュータ110は、そのデータ列をエンドポイントで受信する。   Next, when a transfer start command is input from the key input device 204, a predetermined data string corresponding to the transfer start command is transferred to the personal computer 110 through the command transfer pipe 220. The personal computer 110 receives the data string at the end point.

そして、同様にして、そのデータ列が解読され、転送開始コマンドであることが認識される。これにより、データ送信用パイプ222を通して、USB機器200に選択された音楽ファイルデータが送信される。USB機器200側で受信された音楽ファイルデータは、音声再生回路、DA変換器(不図示)を通され、スピーカに入力され、音楽が再生される。   Similarly, the data string is decoded and recognized as a transfer start command. As a result, the selected music file data is transmitted to the USB device 200 through the data transmission pipe 222. The music file data received on the USB device 200 side passes through an audio reproduction circuit and a DA converter (not shown), is input to a speaker, and music is reproduced.

そして、パーソナルコンピュータ110の状態、すなわち音楽ファイルデータの転送中であるという情報は、パーソナルコンピュータ110の状態送信用パイプ223を通して、USB機器200の所定のエンドポイント・バッファ、例えば状態受信用エンドポイント214に転送され、表示装置205にその旨が表示される。   The status of the personal computer 110, that is, information indicating that music file data is being transferred is sent to a predetermined endpoint buffer of the USB device 200, for example, the status reception endpoint 214 through the status transmission pipe 223 of the personal computer 110. And the fact is displayed on the display device 205.

なお本発明は、上述した実施形態に限定されることなく、USBインターフェースを備えたホストとUSB機器の間のデータ転送に広く適用することができるものである。例えば、ホストはUSBインターフェースを備えたホストコンピュータであればよい。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be widely applied to data transfer between a host equipped with a USB interface and a USB device. For example, the host may be a host computer having a USB interface.

また、USB機器には、USBインターフェースを備えた機器、例えば映像機器、画像再生用機器、プリンタ機器、音声再生用機器等が含まれる。   The USB device includes a device having a USB interface, such as a video device, an image playback device, a printer device, an audio playback device, and the like.

本発明の実施形態に係るマイクロコンピュータを示す図である。It is a figure which shows the microcomputer which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るマイクロコンピュータを示す図である。It is a figure which shows the microcomputer which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るマイクロコンピュータにおけるデータ転送を説明する図である。It is a figure explaining the data transfer in the microcomputer which concerns on embodiment of this invention. USBを利用したパーソナルコンピュータと周辺デバイスとの接続構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of a connection structure of the personal computer using USB, and a peripheral device. 従来のデータ転送システムを示す図である。It is a figure which shows the conventional data transfer system.

符号の説明Explanation of symbols

110 パーソナルコンピュータ 130 USB通信ケーブル
111 USBポート 112 USBコントローラ
120 デバイスドライバ120 121 ストレージドライバ
122 イメージドライバ 123 オーディオドライバ
124 操作ドライバ124 125 システム書き換え
130 アプリケーション・プログラム 140 ハードディスク
200 USB機器 201 USBポート
202 USBコントローラ 203 システムコントローラ203
204 キー入力装置204 205 表示装置 206 メモリ
110 Personal computer 130 USB communication cable 111 USB port 112 USB controller 120 Device driver 120 121 Storage driver 122 Image driver 123 Audio driver 124 Operation driver 124 125 System rewrite 130 Application program 140 Hard disk 200 USB device 201 USB port 202 USB controller 203 System Controller 203
204 Key input device 204 205 Display device 206 Memory

Claims (4)

ホスト側とUSB通信ケーブルを介して、データ通信するデバイス側に設けられたマイクロコンピュータにおいて、
前記USB通信ケーブルのコネクタの信号が印加される入出力用ポートと、
前記入出力用ポートから入出力されるシリアルデータを送受信し、入力の場合にはシリアルデータをパラレルデータに変換し、出力の場合にはパラレルデータをシリアルデータに変換することで、データのフォーマット変換する共にデータの転送を制御するコントローラと、
前記パラレルデータが記憶される複数のエンドポイントと、
前記複数のエンドポイントがアドレスマッピングされるRAMと、を備え、
前記コントローラは、キー入力装置からのキー入力情報により、前記複数のエンドポイントのうち、いずれか1つのエンドポイントの情報が書き換わると、転送用パイプを通じ、前記キー入力情報を前記ホスト側に転送することを特徴とするマイクロコンピュータ。
In the microcomputer provided on the device side for data communication with the host side via the USB communication cable,
An input / output port to which a signal of the connector of the USB communication cable is applied;
Data format conversion by transmitting / receiving serial data input / output from the input / output port, converting serial data to parallel data for input, and converting parallel data to serial data for output And a controller for controlling data transfer together,
A plurality of endpoints where the parallel data is stored;
A RAM to which the plurality of endpoints are address-mapped,
The controller transfers the key input information to the host side through a transfer pipe when the information of any one of the plurality of endpoints is rewritten by the key input information from the key input device. A microcomputer characterized by performing.
前記複数のエンドポイントは、データ受信用エンドポイントと、データ送信用エンドポイントと、表示用エンドポイントと、コマンド送信用エンドポイントと、状態受信用エンドポイントと、を含むことを特徴とする請求項1記載のマイクロコンピュータ。   The plurality of endpoints include a data reception endpoint, a data transmission endpoint, a display endpoint, a command transmission endpoint, and a status reception endpoint. 1. The microcomputer according to 1. 前記キー入力情報は、前記ホスト側のファイルデータの選択コマンド、前記ファイルデータの転送の開始コマンド、前記ファイルデータの転送の停止コマンド、ファイル名変更コマンド、フォルダ名の変更コマンド、アプリケーションソフトの制御コマンドのうち、少なくとも1以上のコマンドを含むことを特徴とする請求項1記載のマイクロコンピュータ。   The key input information includes a file data selection command on the host side, a file data transfer start command, a file data transfer stop command, a file name change command, a folder name change command, and an application software control command. The microcomputer according to claim 1, further comprising at least one command. 前記ホスト側から前記表示用エンドポイントまたは前記状態受信用エンドポイントに転送されたデータに応じて、表示を行う表示装置と、を設けたことを特徴とする請求項2記載のマイクロコンピュータ。   3. The microcomputer according to claim 2, further comprising: a display device that performs display according to data transferred from the host side to the display endpoint or the status reception endpoint.
JP2008156950A 2008-06-16 2008-06-16 Microcomputer Expired - Fee Related JP4724206B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008156950A JP4724206B2 (en) 2008-06-16 2008-06-16 Microcomputer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008156950A JP4724206B2 (en) 2008-06-16 2008-06-16 Microcomputer

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002078431A Division JP4183429B2 (en) 2002-03-20 2002-03-20 Data transfer system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008257745A JP2008257745A (en) 2008-10-23
JP4724206B2 true JP4724206B2 (en) 2011-07-13

Family

ID=39981174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008156950A Expired - Fee Related JP4724206B2 (en) 2008-06-16 2008-06-16 Microcomputer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4724206B2 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001211274A (en) * 2000-01-26 2001-08-03 Fuji Xerox Co Ltd Image-forming device and its control method
JP2001512870A (en) * 1997-08-12 2001-08-28 アトメル・コーポレイション Universal serial bus device controller
JP2001318876A (en) * 1999-11-22 2001-11-16 Texas Instr Inc <Ti> Computer peripheral equipment for communicating via universal serial bus with host computer system and method for the same
JP2001325206A (en) * 2000-05-12 2001-11-22 Canon Inc Display device, display system and computer readable storage medium
JP2001352402A (en) * 2000-06-06 2001-12-21 Ntt Docomo Inc Mobile set
JP2002009849A (en) * 2000-06-21 2002-01-11 Nec Microsystems Ltd Usb transfer control method and usb controller

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3641169B2 (en) * 1999-08-06 2005-04-20 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ USB compatible electronic devices

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001512870A (en) * 1997-08-12 2001-08-28 アトメル・コーポレイション Universal serial bus device controller
JP2001318876A (en) * 1999-11-22 2001-11-16 Texas Instr Inc <Ti> Computer peripheral equipment for communicating via universal serial bus with host computer system and method for the same
JP2001211274A (en) * 2000-01-26 2001-08-03 Fuji Xerox Co Ltd Image-forming device and its control method
JP2001325206A (en) * 2000-05-12 2001-11-22 Canon Inc Display device, display system and computer readable storage medium
JP2001352402A (en) * 2000-06-06 2001-12-21 Ntt Docomo Inc Mobile set
JP2002009849A (en) * 2000-06-21 2002-01-11 Nec Microsystems Ltd Usb transfer control method and usb controller

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008257745A (en) 2008-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210004191A1 (en) Message passing framework for audio/video streaming in a topology of devices
JP4829806B2 (en) Data processing apparatus and computer program
US20080162955A1 (en) Usb host, usb device, and methods of controlling the host and the device
EP3103020B1 (en) User terminal and control method thereof
JP2010079874A (en) Remote desktop control system using usb interface, and method thereof
JP2016505915A (en) Flexible implementation of serial bus support via display interface
JP4183429B2 (en) Data transfer system
JP2009176152A (en) Information processing apparatus
US8612634B2 (en) Terminal apparatus and method for controlling USB apparatus thereof
JP2007280261A (en) Portable type virtual memory apparatus which makes equipment on network sharable
JP2013229685A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2009505453A (en) Remote control of playback of content stored in device
JP2009044252A (en) Information processor and program start control method
JP4724206B2 (en) Microcomputer
KR20060001033A (en) Apparatus for transmitting file to external device and method thereof
TW200819982A (en) Device switching methods and computer systems
JP4970607B1 (en) Transmitting apparatus, receiving apparatus, and transmission method
KR20130087747A (en) Display apparatus, upgrade apparatus, display system including the same and the control method thereof
JP2002176456A (en) Electronic device and information update method
JP2019020851A (en) Device control apparatus and device control method and program
JP5892751B2 (en) Network control device, display device, and network control method
JP6482434B2 (en) Data processing system
CN115269483A (en) Control method, control device and connecting device
JP2002152210A (en) Control device, network system, device recognition method and recording medium
TW200937949A (en) Multimedia system, signal conversion apparatus and method for converting a method for convert a media control signal to a computer control signal to control a computer

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110526

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110526

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20111004

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees