JP4722019B2 - Ascent movement device - Google Patents

Ascent movement device Download PDF

Info

Publication number
JP4722019B2
JP4722019B2 JP2006310308A JP2006310308A JP4722019B2 JP 4722019 B2 JP4722019 B2 JP 4722019B2 JP 2006310308 A JP2006310308 A JP 2006310308A JP 2006310308 A JP2006310308 A JP 2006310308A JP 4722019 B2 JP4722019 B2 JP 4722019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
upper rotor
lower rotor
rising
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006310308A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008126694A (en
Inventor
将樹 濱本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006310308A priority Critical patent/JP4722019B2/en
Publication of JP2008126694A publication Critical patent/JP2008126694A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4722019B2 publication Critical patent/JP4722019B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

本発明は、羽ばたきに飛行を行なう浮上移動装置に関するものであり、特に、容易な制御を実現するアクチュエータの構造に関するものである。   The present invention relates to a rising and moving apparatus that flies flapping, and particularly relates to an actuator structure that realizes easy control.

羽ばたき飛行するロボットは、従来の固定翼を有する飛行機およびヘリコプターよりも機動性において優れている。そのため、近年、羽ばたき飛行するロボットの工学的な実現を目指した研究が盛んになっている。特に、トンボおよびハエなどの昆虫が行なっているようなホバリング(停空飛翔)の工学的な応用が期待されている。   A flapping robot is superior in mobility to conventional airplanes and helicopters having fixed wings. Therefore, in recent years, research aimed at the engineering realization of flapping robots has become active. In particular, the engineering application of hovering (flying in the air) like insects such as dragonflies and flies is expected.

カリフォルニア大学バークレー校のM. H. Dickinsonらによる論文“Wing Rotation and the Aerodynamic Basis of Insect Flight”に示されているように、ホバリングの実現のためには、水平方向への羽根部の往復回動運動および羽根部の前縁部を中心軸とする捻り運動からなる2つの自由度の運動が可能であることが必要である。   As shown in the paper "Wing Rotation and the Aerodynamic Basis of Insect Flight" by MH Dickinson et al. It is necessary to be able to move with two degrees of freedom consisting of a twisting movement with the front edge of the part as the central axis.

たとえば、特開2006−69482号公報においては、前述の2自由度の運動をヒンジ(蝶番)および2つの回転部材(これらは、以後、「上部ロータ」および「下部ロータ」と呼ばれる)を用いて実現する方法が開示されている。以後、このような機構は2自由度駆動機構と呼ばれる。
“Wing Rotation and the Aerodynamic Basis of Insect Flight”, Michael H. Dickinson, Fritz-Olaf Lehmann, and Sanjay P. Sane, Science, vol. 284, no. 5422, 18 June 1999. 特開2006−69482号公報
For example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-69482, the above-described two-degree-of-freedom movement is performed using a hinge (hinge) and two rotating members (hereinafter referred to as “upper rotor” and “lower rotor”). A method of realizing is disclosed. Hereinafter, such a mechanism is called a two-degree-of-freedom drive mechanism.
“Wing Rotation and the Aerodynamic Basis of Insect Flight”, Michael H. Dickinson, Fritz-Olaf Lehmann, and Sanjay P. Sane, Science, vol. 284, no. 5422, 18 June 1999. JP 2006-69482 A

しかしながら、特開2006−69482号公報に開示されているような2自由度駆動機構によれば、羽根部の羽ばたき運動を正しく実現するために上部ロータおよび下部ロータのそれぞれを正確に駆動させることが困難であり、結果として、適切な浮上力が得られない、という問題が生じる。以下、その問題が具体的に説明される。   However, according to the two-degree-of-freedom drive mechanism disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-69482, each of the upper rotor and the lower rotor can be accurately driven in order to correctly realize the flapping motion of the blade portion. As a result, there arises a problem that an appropriate levitation force cannot be obtained. The problem will be specifically described below.

図53は、後述される図2に示されような構造を有する2自由度駆動機構における、上下部ロータの回転角と下部ロータの回転角との位相差と、羽根部の捻り角との関係を示すグラフである。また、図54は、前述の非特許文献1に示されている、迎え角と揚力係数および抗力係数のそれぞれとの関係を示すグラフである。図54から、迎え角が大きく変化すると、揚力係数が大きく変化することが分かる。なお、揚力係数が大きく変化すれば、浮上力および羽根部を駆動するために要求されるトルクが大きく変化する。   FIG. 53 shows the relationship between the phase difference between the rotation angle of the upper and lower rotors and the rotation angle of the lower rotor and the twist angle of the blades in the two-degree-of-freedom drive mechanism having the structure shown in FIG. It is a graph which shows. FIG. 54 is a graph showing the relationship between the angle of attack, the lift coefficient, and the drag coefficient shown in Non-Patent Document 1 described above. From FIG. 54, it can be seen that when the angle of attack changes greatly, the lift coefficient changes greatly. If the lift coefficient changes greatly, the levitation force and the torque required to drive the blades will change greatly.

たとえば、図54に示されるように、最も高い効率を達成し得る迎え角15度の近傍においては、迎え角1度あたりの揚力係数の変化は0.056程度である。また、迎え角15度の近傍においては、揚力係数は約0.8程度である。したがって、迎え角15度の近傍において、浮上力の誤差を±10%以下に抑えるためには、迎え角の誤差を約±1.4度以下に制限することが必要である。   For example, as shown in FIG. 54, in the vicinity of the angle of attack of 15 degrees at which the highest efficiency can be achieved, the change in the lift coefficient per angle of attack is about 0.056. In the vicinity of the angle of attack of 15 degrees, the lift coefficient is about 0.8. Therefore, it is necessary to limit the angle-of-attack error to about ± 1.4 degrees or less in order to suppress the lift force error to ± 10% or less near the angle of attack of 15 degrees.

さらに、特開2006−69482号公報に開示されている浮上移動装置においては、図53に示されるように、上部ロータの回転角と下部ロータの回転角との位相差が、ヒンジ機構を媒介として、羽根部の迎え角に反映される。また、上部ロータの回転角と下部ロータの回転角との差を羽根部の迎え角に変換するための係数が2.8〜4程度である。そのため、上部ロータの回転角と下部ロータの回転角との差は、少なくとも±0.5度以下、より高い精度が要求される場合には、±0.3度以下であることが必要である。   Further, in the rising and moving apparatus disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2006-69482, as shown in FIG. 53, the phase difference between the rotation angle of the upper rotor and the rotation angle of the lower rotor is mediated by the hinge mechanism. This is reflected in the angle of attack of the blade. Further, the coefficient for converting the difference between the rotation angle of the upper rotor and the rotation angle of the lower rotor into the attack angle of the blade portion is about 2.8-4. Therefore, the difference between the rotation angle of the upper rotor and the rotation angle of the lower rotor must be at least ± 0.5 degrees or less, and if higher accuracy is required, it must be ± 0.3 degrees or less. .

なお、羽根部の根元での迎え角は(90−(捻り角))[度]で表される。ただし、実際の揚力の発生に大きく関連している部分は、羽根部の先端の近傍の部分である。一般に、羽根部の先端は、羽根部の根元よりも大きく捻り変形している。そのため、羽根部の先端での迎え角は、羽根部の根元での迎え角よりも小さい。しかしながら、説明の簡便のため、ここでは、羽根部の先端の迎え角と羽根部の根元の迎え角との差はないものとして、以下の説明がなされる。   The angle of attack at the base of the blade portion is represented by (90− (twist angle)) [degree]. However, the portion that is largely related to the actual generation of lift is the portion in the vicinity of the tip of the blade portion. In general, the tip of the blade portion is twisted and deformed more greatly than the base of the blade portion. Therefore, the angle of attack at the tip of the blade is smaller than the angle of attack at the base of the blade. However, for the sake of simplicity of explanation, here, the following explanation will be made on the assumption that there is no difference between the angle of attack at the tip of the blade and the angle of attack at the base of the blade.

さらに、図39は、2つの上部ロータおよび下部ロータのそれぞれに必要なトルクを、流体・構造連成解析を用いたシミュレーションによって算出した結果を示している。このシミュレーションにおいては、図37に示される回転角αの前後方向の往復回動運動および回転角βの捻り運動が、図2に示される特開2006−69482号公報に開示されている2自由度駆動機構によって行なわれる。なお、このシミュレーションにおける周囲流体は、1気圧の空気である。   Further, FIG. 39 shows the results of calculating the torque required for each of the two upper rotors and the lower rotor by a simulation using fluid-structure interaction analysis. In this simulation, the two-degree-of-freedom disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2006-69482 shown in FIG. 2 is the reciprocating rotational motion of the rotational angle α shown in FIG. 37 and the twisting motion of the rotational angle β. This is done by a drive mechanism. The ambient fluid in this simulation is air at 1 atmosphere.

図39から、上部ロータおよび下部ロータの駆動トルクは、2msec以下という極めて短時間に、0から約0.11mN×mまで上昇していることが分かる。つまり、図39から、上部ロータおよび下部ロータの駆動トルクは急激に変化することが分かる。これは、上部ロータおよび下部ロータの駆動トルクが、羽根部とその周囲の流体との相互作用、羽根部の慣性力、および羽根部の変形によって大きく影響を受けるためであると考えられる。   From FIG. 39, it can be seen that the driving torque of the upper rotor and the lower rotor increases from 0 to about 0.11 mN × m in an extremely short time of 2 msec or less. That is, it can be seen from FIG. 39 that the driving torque of the upper rotor and the lower rotor changes abruptly. This is considered to be because the driving torque of the upper rotor and the lower rotor is greatly influenced by the interaction between the blade portion and the surrounding fluid, the inertia force of the blade portion, and the deformation of the blade portion.

以上より、特開2006−69482号公報に開示されている浮上移動装置によれば、適切な羽根部の迎え角を実現する上部ロータおよび下部ロータのそれぞれの回転角の制御のために非常に高い精度が要求される。また、それらのロータのトルクを頻繁に調節することによって、それらのロータの回転角を厳密に制御しなければ、羽ばたき飛行に必要な所望の浮上力を得ることができない。しかしながら、前述のような高い精度でロータの回転角を制御して所望の迎え角を維持することは非常に困難である。   From the above, according to the rising and moving apparatus disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-69482, it is very high for controlling the respective rotation angles of the upper rotor and the lower rotor that realize an appropriate angle of attack of the blade portion. Accuracy is required. Moreover, unless the rotational angle of these rotors is strictly controlled by frequently adjusting the torques of these rotors, the desired levitation force required for flapping flight cannot be obtained. However, it is extremely difficult to maintain the desired angle of attack by controlling the rotation angle of the rotor with high accuracy as described above.

本発明は、上述の問題点に鑑みなされたものであり、その目的は、制御を複雑にすることなく、所望の迎え角を維持することができる浮上移動装置を提供することである。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to provide a rising and moving apparatus that can maintain a desired angle of attack without complicating control.

本発明の一の局面の浮上移動装置は、羽ばたき運動する羽根部と、羽根部に駆動力を伝達する駆動機構部とを備えている。また、装置は、駆動機構部が接続され、羽根部の前縁部に前後方向の往復運動をさせるように、所定の角度の範囲内で回転往復運動する上部ロータと、駆動機構部が接続され、前後方向の往復運動の終端を含むタイミングにおいて羽根部を前縁部まわりに捻るように、特定の範囲内で回転往復運動する下部ロータとを備えている。さらに、装置は、羽根部の前縁部まわりの捻り角が特定の値になっているときに、ポテンシャルエネルギが極小値になっている力学的相互作用を上部ロータおよび下部ロータに発生させる機構を備えている。   The rising and moving apparatus according to one aspect of the present invention includes a blade portion that flutters and a drive mechanism portion that transmits a driving force to the blade portion. In addition, the drive mechanism unit is connected to the apparatus, and the upper rotor that rotates and reciprocates within a predetermined angle range is connected to the front edge portion of the blade unit and the drive mechanism unit is connected. A lower rotor that rotates and reciprocates within a specific range so as to twist the blade portion around the front edge at a timing including the end of the reciprocating motion in the front-rear direction. Furthermore, the device has a mechanism for generating a mechanical interaction in which the potential energy is a minimum value in the upper rotor and the lower rotor when the twist angle around the leading edge of the blade portion is a specific value. I have.

なお、ポテンシャルエネルギが極小値になるとは、上部ロータの位相と下部ロータの位相との差を変更するための制御が行なわれていない場合において、上部ロータと下部ロータとの相対的な位置関係の変動を防止するかまたは抑制することを意味する。上部ロータと下部ロータとの相対的な位置関係の変動を防止するかまたは抑制するとは、上部ロータの位相と下部ロータの位相との差を変更するための制御が行なわれていない場合において、羽ばたき飛行に支障がない程度に、羽根部の捻り角、言い換えれば、迎え角を実質的に一定の値に維持しようとすることを意味する。   Note that the potential energy becomes a minimum value when the control for changing the difference between the phase of the upper rotor and the phase of the lower rotor is not performed, and the relative positional relationship between the upper rotor and the lower rotor is reduced. Means to prevent or suppress fluctuations. Preventing or suppressing fluctuations in the relative positional relationship between the upper rotor and the lower rotor means flapping when control for changing the difference between the upper rotor phase and the lower rotor phase is not performed. This means that the torsion angle of the blade, in other words, the angle of attack is to be maintained at a substantially constant value so as not to hinder the flight.

より具体的には、上部ロータと下部ロータとの相対的な位置関係の変動を防止または抑制するとは、上部ロータと下部ロータとの位相差を変更するための制御が行なわれていない場合において、振動等に起因して、迎え角を変動させるような力が生じているときに迎え角を所望の値に維持するための力を生じさせるか、または、迎え角が多少でも変動したときに迎え角を所望の値に戻すような力を生じさせることを意味する。なお、上部ロータと下部ロータとの位相差を変更するための制御が行なわれた場合には、上部ロータと下部ロータとの相対的な位置関係は容易に変化する。   More specifically, preventing or suppressing the change in the relative positional relationship between the upper rotor and the lower rotor means that the control for changing the phase difference between the upper rotor and the lower rotor is not performed. When a force that varies the angle of attack is generated due to vibration, etc., a force is generated to maintain the angle of attack at a desired value, or the angle of attack is slightly varied It means to generate a force to return the angle to a desired value. Note that when control for changing the phase difference between the upper rotor and the lower rotor is performed, the relative positional relationship between the upper rotor and the lower rotor easily changes.

また、ポテンシャルエネルギは、重力のポテンシャルエネルギ、弾性力のポテンシャルエネルギ、電気的ポテンシャルエネルギ、および磁気的ポテンシャルエネルギを含むものとする。   The potential energy includes gravity potential energy, elastic force potential energy, electrical potential energy, and magnetic potential energy.

これによれば、所望のタイミングにおいて、羽根部の捻り角が特定の値に維持される。この捻り角が、羽根部にとって理想的な迎え角を実現する値に設定されていれば、制御部が羽根部の迎え角を調整する必要がない。そのため、前述の制御部による羽根部の制御が容易になる。   According to this, the twist angle of the blade part is maintained at a specific value at a desired timing. If the twist angle is set to a value that realizes an ideal angle of attack for the blade, the controller does not need to adjust the angle of attack of the blade. Therefore, the control of the blade part by the above-described control part becomes easy.

上述の機構は、次のような具体的な構成によって実現される。
上部ロータが下部ロータに対向する面に上側凹部を含み、かつ、下部ロータが上部ロータに対向する面に下側凹部を含んでいる場合には、前述の機構が、上部ロータおよび下部ロータによって挟まれた状態で、円弧状の軌跡を描くように往復運動をして、捻り角が特定の値になっているときに、上側凹部および下側凹部の双方に嵌り込んでいる球体または円錐状体を含んでいることが望ましい。
The above-described mechanism is realized by the following specific configuration.
When the upper rotor includes an upper concave portion on the surface facing the lower rotor, and the lower rotor includes a lower concave portion on the surface facing the upper rotor, the above-described mechanism is sandwiched between the upper rotor and the lower rotor. Sphere or cone that fits in both the upper and lower recesses when the torsional angle is a specific value by reciprocating to draw an arcuate trajectory. It is desirable to contain.

これによれば、前述の力学的相互作用を容易に実現することができる。特に、円錐状体が用いられる場合には、上部ロータおよび下部ロータにかかる応力を広い範囲に分散させることができる。   According to this, the above-mentioned mechanical interaction can be easily realized. In particular, when a conical body is used, the stress applied to the upper rotor and the lower rotor can be dispersed over a wide range.

前述の機構は、上部ロータおよび下部ロータの一方に設けられ、捻り角が特定の値になっているときに、上部ロータおよび下部ロータの他方に当接している突起を含んでいてもよい。また、前述の場合には、前述の機構が、上部ロータと下部ロータとに分けて設けられた一の磁石と他の磁石とを含んでいることが必要である。この場合、一の磁石および他の磁石は、同一の極性を有する部分同士が向かい合って、突起が上部ロータおよび下部ロータの他方に当接するように斥力を生じさせる。   The mechanism described above may include a protrusion provided on one of the upper rotor and the lower rotor, and abutting against the other of the upper rotor and the lower rotor when the twist angle has a specific value. Moreover, in the above-mentioned case, it is necessary that the above-mentioned mechanism includes one magnet and another magnet that are provided separately for the upper rotor and the lower rotor. In this case, the one magnet and the other magnet generate repulsive forces so that the portions having the same polarity face each other and the protrusion comes into contact with the other of the upper rotor and the lower rotor.

これによれば、上部ロータと下部ロータとの相対的な位置関係を簡単な構造を用いて確実に固定することができる。   According to this, it is possible to reliably fix the relative positional relationship between the upper rotor and the lower rotor using a simple structure.

前述の機構は、上部ロータおよび下部ロータに分けて取り付けられた一の磁石と磁性体または他の磁石とを含んでいてもよい。この場合、磁性体または他の磁石は、捻り角が特定の値になるように、一の磁石から引力を受ける。   The above-described mechanism may include one magnet and a magnetic body or another magnet that are separately attached to the upper rotor and the lower rotor. In this case, the magnetic body or other magnet receives an attractive force from one magnet so that the twist angle becomes a specific value.

これによれば、物理的な接触または変形を生じさせることなく、前述の力学的相互作用を発生させることができるため、前述の機構が機能することによるエネルギーロスを低減することができる。   According to this, since the above-mentioned mechanical interaction can be generated without causing physical contact or deformation, energy loss due to the function of the above-described mechanism can be reduced.

前述の機構は、上部ロータおよび下部ロータのそれぞれに接続され、捻り角が特定の値になっているときに、上部ロータおよび下部ロータから力を受けていない弾性体を含んでいてもよい。   The above-described mechanism may include an elastic body that is connected to each of the upper rotor and the lower rotor and does not receive a force from the upper rotor and the lower rotor when the twist angle has a specific value.

これによれば、前述の機構の構造をシンプルにすることができるため、前述の機構の製造が容易になる。   According to this, since the structure of the above-described mechanism can be simplified, the above-described mechanism can be easily manufactured.

以下の局面の発明によっても、前述の一の局面の発明の効果と同様の効果が得られる。
本発明の他の局面の浮上移動装置は、羽ばたき運動する羽根部と、羽根部に駆動力を伝達する駆動機構部とを備えている。また、装置は、下面に上側凹部を有し、駆動機構部が接続され、羽根部の前縁部に前後方向の往復運動をさせるように、所定の角度の範囲内で回転往復運動する上部ロータと、上面に下側凹部を有し、駆動機構部が接続され、前後方向の往復運動の終端を含むタイミングにおいて羽根部を前縁部まわりに捻るように、特定の範囲内で回転往復運動する下部ロータとを備えている。また、装置は、上部ロータと下部ロータとに挟まれた状態で、円弧状の軌跡を描くように往復運動をして、羽根部の前縁部まわりの捻り角が特定の値になっているときに、上側凹部および下側凹部に嵌り込んでいる球体または円錐状体と備えている。
The effects of the invention of the following aspect can provide the same effect as the effect of the invention of the aforementioned one aspect.
A rising and moving apparatus according to another aspect of the present invention includes a blade portion that flutters and a drive mechanism portion that transmits a driving force to the blade portion. In addition, the apparatus has an upper concave portion on the lower surface, is connected to a drive mechanism portion, and rotates and reciprocates within a predetermined angle range so that the front edge portion of the blade portion reciprocates in the front-rear direction. And a lower concave portion on the upper surface, the drive mechanism portion is connected, and reciprocates within a specific range so that the blade portion is twisted around the front edge portion at a timing including the end of the reciprocating motion in the front-rear direction. And a lower rotor. In addition, the device reciprocates so as to draw an arcuate locus while being sandwiched between the upper rotor and the lower rotor, and the torsion angle around the front edge of the blade portion has a specific value. Sometimes it is provided with a sphere or conical body fitted in the upper and lower recesses.

また、本発明のさらに他の局面の浮上移動装置は、羽ばたき運動する羽根部と、羽根部に駆動力を伝達する駆動機構部とを備えている。また、装置は、駆動機構部が接続され、羽根部の前縁部に前後方向の往復運動をさせるように、所定の角度の範囲内で回転往復運動する上部ロータと、駆動機構部が接続され、前後方向の往復運動の終端を含むタイミングにおいて羽根部を前縁部まわりに捻るように、特定の範囲内で回転往復運動する下部ロータとを備えている。また、装置は、上部ロータおよび下部ロータのうちの一方から、上部ロータおよび下部ロータのうちの他方に向かって突出し、捻り角が特定の値になっているときに、上部ロータおよび下部ロータの他方に当接している突起と、上部ロータおよび下部ロータに分けて取り付けられ、互いに同一の極性を有する部分同士が向かい合って、突起が上部ロータおよび下部ロータの他方に当接するように斥力を生じさせる一の磁石および他の磁石とを備えている。   The rising and moving apparatus according to still another aspect of the present invention includes a blade portion that flutters and a drive mechanism portion that transmits a driving force to the blade portion. In addition, the drive mechanism unit is connected to the apparatus, and the upper rotor that rotates and reciprocates within a predetermined angle range is connected to the front edge portion of the blade unit and the drive mechanism unit is connected. A lower rotor that rotates and reciprocates within a specific range so as to twist the blade portion around the front edge at a timing including the end of the reciprocating motion in the front-rear direction. In addition, the apparatus projects from one of the upper rotor and the lower rotor toward the other of the upper rotor and the lower rotor, and when the twist angle has a specific value, the other of the upper rotor and the lower rotor The protrusions that are in contact with the upper rotor and the lower rotor are attached separately, and the parts having the same polarity face each other to generate repulsive force so that the protrusions contact the other of the upper and lower rotors. And other magnets.

また、本発明のさらに他の局面の浮上移動装置は、羽ばたき運動する羽根部と、羽根部に駆動力を伝達する駆動機構部とを備えている。また、装置は、駆動機構部が接続され、羽根部の前縁部に前後方向の往復運動をさせるように、所定の角度の範囲内で回転往復運動する上部ロータと、駆動機構部が接続され、前後方向の往復運動の終端を含むタイミングにおいて羽根部を前縁部まわりに捻るように、特定の範囲内で回転往復運動する下部ロータとを備えている。また、装置は、上部ロータおよび下部ロータのうちの一方に取り付けられた一の磁石と、上部ロータおよび下部ロータのうちの他方に取り付けられ、羽根部の前縁部まわりの捻り角が特定の値になるように、一の磁石から引力を受ける磁性体または他の磁石とを備えている。   The rising and moving apparatus according to still another aspect of the present invention includes a blade portion that flutters and a drive mechanism portion that transmits a driving force to the blade portion. In addition, the drive mechanism unit is connected to the apparatus, and the upper rotor that rotates and reciprocates within a predetermined angle range is connected to the front edge portion of the blade unit and the drive mechanism unit is connected. A lower rotor that rotates and reciprocates within a specific range so as to twist the blade portion around the front edge at a timing including the end of the reciprocating motion in the front-rear direction. In addition, the device is attached to one of the upper rotor and the lower rotor and the other of the upper rotor and the lower rotor, and the twist angle around the front edge of the blade is a specific value. The magnetic body or other magnet that receives an attractive force from one magnet is provided.

本発明のさらに別の局面の浮上移動装置は、羽ばたき運動する羽根部と、羽根部に駆動力を伝達する駆動機構部とを備えている。また、装置は、駆動機構部が接続され、羽根部の前縁部に前後方向の往復運動をさせるように、所定の角度の範囲内で回転往復運動する上部ロータと、駆動機構部が接続され、前後方向の往復運動の終端を含むタイミングにおいて羽根部を前縁部まわりに捻るように、特定の範囲内で回転往復運動する下部ロータとを備えている。また、装置は、上部ロータおよび下部ロータのそれぞれに接続され、羽根部の前縁部まわりの捻り角が特定の値になっているときに、上部ロータおよび下部ロータから力を受けていない弾性体を備えている。   A rising and moving apparatus according to still another aspect of the present invention includes a blade portion that flutters and a drive mechanism portion that transmits a driving force to the blade portion. In addition, the drive mechanism unit is connected to the apparatus, and the upper rotor that rotates and reciprocates within a predetermined angle range is connected to the front edge portion of the blade unit and the drive mechanism unit is connected. A lower rotor that rotates and reciprocates within a specific range so as to twist the blade portion around the front edge at a timing including the end of the reciprocating motion in the front-rear direction. Further, the device is connected to each of the upper rotor and the lower rotor, and when the twist angle around the front edge portion of the blade portion has a specific value, the elastic body does not receive a force from the upper rotor and the lower rotor. It has.

なお、前述の各局面の機構以外の機構であっても、羽根部の捻り角がほぼ一定に維持されるべきタイミングにおいて、上部ロータの位相と下部ロータの位相との差が一定に維持されるように上部ロータおよび下部ロータに力学的相互作用を生じさせる機構であれば、いかなる機構が採用されてもよい。   In addition, even in a mechanism other than the mechanisms of the above-described aspects, the difference between the phase of the upper rotor and the phase of the lower rotor is maintained constant at the timing at which the twist angle of the blade portion should be maintained substantially constant. As long as the mechanism causes a mechanical interaction between the upper rotor and the lower rotor, any mechanism may be employed.

図1〜図52を用いて、本発明の一実施の形態の浮上移動装置を説明する。
なお、本実施の形態では、左右対称の構成を有する浮上移動装置を説明する。
A rising and moving apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
In the present embodiment, a rising and moving apparatus having a symmetrical configuration will be described.

したがって、説明の簡略のため、左右対称である構成要素には同一参照符号が付され、それらのうち左側のみの説明がなされる。   Therefore, for simplification of description, the same reference numerals are given to the symmetrical components, and only the left side of them will be described.

(全体の構成)
まず、図1および図2を用いて、本実施の形態の浮上移動装置の全体構成を説明する。この項目は、全体構成を説明するためのものであるため、各構成要素の詳細な構成および動作は後述される。
(Overall configuration)
First, the overall configuration of the rising and moving apparatus of the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 2. Since this item is for explaining the overall configuration, the detailed configuration and operation of each component will be described later.

図1に示すように、浮上移動装置100は、本体101と、本体101に設けられた1対の羽根部110とを備えている。一対の羽根部110の一方は、本体101の左側の側部に設けられ、一対の羽根部110の他方は、本体101の右側の側部に設けられている。   As shown in FIG. 1, the rising and moving apparatus 100 includes a main body 101 and a pair of blade portions 110 provided on the main body 101. One of the pair of blade portions 110 is provided on the left side portion of the main body 101, and the other of the pair of blade portions 110 is provided on the right side portion of the main body 101.

浮上移動装置100は、羽根部110の羽ばたき運動によって、周囲流体に流れを生じさせるとともに、周囲流体から反作用を受ける。このとき、浮上移動装置100は、鉛直上方に向いた、自重を超える反作用を周囲流体から受ける。それにより、浮上移動装置100には重力加速度を超える鉛直上方向きの加速度が生じる。その結果、浮上移動装置100は浮上する。   The rising and moving apparatus 100 generates a flow in the surrounding fluid by the flapping motion of the blade portion 110 and receives a reaction from the surrounding fluid. At this time, the rising and moving apparatus 100 receives a reaction exceeding its own weight, which is directed vertically upward, from the surrounding fluid. Thereby, the vertical movement acceleration exceeding the gravitational acceleration is generated in the rising and moving apparatus 100. As a result, the rising and moving apparatus 100 is lifted.

また、図2に示すように、浮上移動装置100は、アクチュエータとしての上部超音波モータ120および下部超音波モータ130を有している。上部超音波モータ120および下部超音波モータ130は、本体101に回転可能に搭載されている。上部超音波モータ120および下部超音波モータ130には、上部超音波モータ120および下部超音波モータ130の運動を羽根部110へ伝達する駆動機構部140が接続されている。駆動機構部140には羽根部110が接続されている。   As shown in FIG. 2, the rising and moving apparatus 100 includes an upper ultrasonic motor 120 and a lower ultrasonic motor 130 as actuators. The upper ultrasonic motor 120 and the lower ultrasonic motor 130 are rotatably mounted on the main body 101. The upper ultrasonic motor 120 and the lower ultrasonic motor 130 are connected to a drive mechanism unit 140 that transmits the movements of the upper ultrasonic motor 120 and the lower ultrasonic motor 130 to the blade unit 110. A blade part 110 is connected to the drive mechanism part 140.

羽根部110は、上および下部超音波モータ120および130の駆動によって、上下方向を回転中心軸とする往復回動運動(以後、「ストローク運動」と称する。)と、羽根部110の前縁部を回転中心軸とする回転運動(以後、「捻り運動」と称する。)とを行なう。つまり、羽根部110は、ストローク運動および捻り運動のそれぞれを独立して行なうことができる。   The blade portion 110 is driven by the upper and lower ultrasonic motors 120 and 130 to reciprocate and rotate with the vertical direction as the rotation center axis (hereinafter referred to as “stroke motion”), and the front edge portion of the blade portion 110. A rotational motion (hereinafter referred to as “twisting motion”) is performed. That is, the wing | blade part 110 can perform each of a stroke motion and a twist motion independently.

上部および下部超音波モータ120および130は、制御回路150によって制御される。また、制御回路150には、本体101に固定された位置検出センサ160から浮上移動装置100の位置情報および姿勢情報が与えられる。   Upper and lower ultrasonic motors 120 and 130 are controlled by a control circuit 150. The control circuit 150 is given position information and posture information of the rising and moving apparatus 100 from a position detection sensor 160 fixed to the main body 101.

また、浮上移動装置100は、通信装置170を介して、浮上移動装置100自身の情報およびその周辺の情報を、外部のコントローラ200に送信する機能を有する。本実施の形態においては、画像センサ180よって得られた情報がコントローラ200へ送信される。   Further, the rising and moving apparatus 100 has a function of transmitting information on the rising and moving apparatus 100 itself and information on the periphery thereof to the external controller 200 via the communication device 170. In the present embodiment, information obtained by the image sensor 180 is transmitted to the controller 200.

なお、画像センサ180よって得られた画像情報は制御回路150によって直接利用されてもよい。たとえば、画像情報を画像処理することによって、浮上移動装置100の位置および速度等が制御回路150によって認識されてもよい。   Note that the image information obtained by the image sensor 180 may be directly used by the control circuit 150. For example, the position and speed of the rising and moving apparatus 100 may be recognized by the control circuit 150 by performing image processing on the image information.

また、通信装置170は、図1および図2に示すように、外部のコントローラ200から送信されてきた情報を受信し、その情報を制御回路150に与える機能を有する。本実施の形態では、外部のコントローラ200は、オペレータ210により制御され、浮上移動装置100の運動指令を与えるものとする。   As shown in FIGS. 1 and 2, the communication device 170 has a function of receiving information transmitted from the external controller 200 and providing the information to the control circuit 150. In the present embodiment, the external controller 200 is controlled by the operator 210 and gives a motion command for the rising and moving apparatus 100.

なお、コントローラ200が前述の気体に関する情報をオペレータ210に提示する方法は、いかなるものであってもよい。たとえば、外部のコントローラ200が画像表示機能を備えていれば、画像センサ180が取得した気体に関する情報そのものが視覚的にオペレータ210に提示される。また、説明の簡便のために、外部のコントローラ200は、オペレータ210によって操作されるものとしたが、これは必須ではない。   Note that any method may be used for the controller 200 to present the information related to the gas to the operator 210. For example, if the external controller 200 has an image display function, the information about the gas acquired by the image sensor 180 is visually presented to the operator 210. Further, for convenience of explanation, the external controller 200 is operated by the operator 210, but this is not essential.

また、制御回路150、通信装置170、および画像センサ180等は、本体101に配された電源190から供給される電力によって駆動される。電源190は、本発明の駆動エネルギー源として機能するが、駆動エネルギー源は、電力を用いるもの以外のもの、たとえば、化石燃料等であってもよい。この場合、アクチュエータとしては例えば2サイクルエンジンやスターリングエンジン等、上記駆動エネルギー源に対応した物が用いられる。   In addition, the control circuit 150, the communication device 170, the image sensor 180, and the like are driven by power supplied from a power source 190 provided in the main body 101. The power source 190 functions as a driving energy source of the present invention, but the driving energy source may be other than that using electric power, such as fossil fuel. In this case, an actuator corresponding to the driving energy source such as a two-cycle engine or a Stirling engine is used as the actuator.

(羽根部)
羽根部110は、図3〜図7に示されたような形状を有し、長さが65mmであり、かつ、幅が16mmである。羽根部110は、前縁部1102、羽面部1103、枠部1104、枝部1105、およびアクチュエータ接合部1106を有している。なお、羽面部1103とは、前縁部1102、枠部1104、枝部1105、およびアクチュエータ接合部1106以外の部分であって、細長板状部1107、1108、および1109とアラミドフィルム1114とからなる部分である。
(Feather)
The wing | blade part 110 has a shape as was shown by FIGS. 3-7, length is 65 mm, and width is 16 mm. The blade portion 110 has a front edge portion 1102, a blade surface portion 1103, a frame portion 1104, a branch portion 1105, and an actuator joint portion 1106. The wing surface portion 1103 is a portion other than the front edge portion 1102, the frame portion 1104, the branch portion 1105, and the actuator joint portion 1106, and includes the elongated plate-like portions 1107, 1108, and 1109 and an aramid film 1114. Part.

羽根部110のアラミドフィルム1114以外の部分、つまり前縁部1102、枠部1104、枝部1105、アクチュエータ接合部1106、細長板状部1107、1108、1109は、厚さ20μmのCFRP(Carbon Fiber Reinforced Plastic)層からな
る。具体的に言えば、羽根部110のアラミドフィルム1114以外の部分は、CFRPのシートから図5〜図7に示す3つの部分が切り抜かれ、その3つの部分が積層されることによって形成される。
The portions other than the aramid film 1114 of the blade portion 110, that is, the front edge portion 1102, the frame portion 1104, the branch portion 1105, the actuator joint portion 1106, the elongated plate-like portions 1107, 1108, and 1109 are 20 μm thick CFRP (Carbon Fiber Reinforced). Plastic) layer. More specifically, the portions other than the aramid film 1114 of the blade portion 110 are formed by cutting out three portions shown in FIGS. 5 to 7 from the CFRP sheet and laminating the three portions.

前縁部1102およびアクチュエータ接合部1106は、厚さ20μmのCFRP層の3層積層構造を有している。また、枠部1104、枝部1105、細長板状部1107、1108、および1109はCFRP層の1層構造である。図3に示されるX軸の正の方向を0度とすると、細長板状部1107の繊維軸の方向は−60度(+120度)であり、細長板状部1108および枠部1104のそれぞれの繊維軸の方向は、0度(180度)であり、細長板状部1109の繊維軸の方向は、+60度(+240度)であり、枝部1105の繊維軸の方向は−30度(150度)である。前縁部1102およびアクチュエータ接合部1106は、繊維軸の方向が−60度(+120度)、0度(180度)、および+60度(240度)である3つのCFRP層が重ねられることによって形成されている。   The front edge portion 1102 and the actuator joint portion 1106 have a three-layer structure of a CFRP layer having a thickness of 20 μm. Further, the frame portion 1104, the branch portion 1105, the elongated plate-like portions 1107, 1108, and 1109 have a single layer structure of a CFRP layer. When the positive direction of the X axis shown in FIG. 3 is 0 degree, the direction of the fiber axis of the elongated plate-like portion 1107 is −60 degrees (+120 degrees), and the elongated plate-like portion 1108 and the frame portion 1104 are respectively The direction of the fiber axis is 0 degree (180 degrees), the direction of the fiber axis of the elongated plate-like part 1109 is +60 degrees (+240 degrees), and the direction of the fiber axis of the branch part 1105 is −30 degrees (150 Degree). The leading edge 1102 and the actuator joint 1106 are formed by stacking three CFRP layers whose fiber axis directions are −60 degrees (+120 degrees), 0 degrees (180 degrees), and +60 degrees (240 degrees). Has been.

前縁部1102の主要な変形は、羽根部110の長手方向に平行な伸縮であるため、この方向とCFRP層の繊維軸とが一致していることが望ましい。また、アクチュエータ接合部1106には複数の方向に力が加えられ、羽ばたき運動に応じてこれらの力の方向が
変化すると考えられる。したがって、あらゆる方向に極力均等な剛性を有するように、異なる方向の繊維軸を有する多数のCFRP層を積層することによって形成されていることが望ましい。なお、前縁部1102およびアクチュエータ接合部1106は、他の部分より剛性が高くなっている。これらの要件を満たす羽根部の製造方法は後述される。
Since the main deformation of the leading edge portion 1102 is expansion and contraction parallel to the longitudinal direction of the blade portion 110, it is desirable that this direction coincides with the fiber axis of the CFRP layer. In addition, it is considered that force is applied to the actuator joint 1106 in a plurality of directions, and the direction of these forces changes according to the flapping motion. Therefore, it is desirable to form by laminating a large number of CFRP layers having fiber axes in different directions so as to have as uniform rigidity as possible in all directions. The leading edge 1102 and the actuator joint 1106 are more rigid than the other parts. The manufacturing method of the blade | wing part which satisfy | fills these requirements is mentioned later.

また、アクチュエータ接合部1106、前縁部1102、枠部1104、および枝部1105に囲まれるように羽面部1103が設けられている。羽面部1103は、アラミドフィルム1114からなり、図4の紙面の奥行き方向に延びている。また、アクチュエータ接合部1106は、羽根部110の根元に設けられ、アクチュエータに接合されており、その長さは10mmである。   Further, a wing surface portion 1103 is provided so as to be surrounded by the actuator joint portion 1106, the front edge portion 1102, the frame portion 1104, and the branch portion 1105. The wing surface portion 1103 is made of an aramid film 1114 and extends in the depth direction of the paper surface of FIG. The actuator joint 1106 is provided at the base of the blade 110 and is joined to the actuator, and its length is 10 mm.

また、図5〜図7に示すように、複数の細長板状部1107のそれぞれは同一幅であり、複数の細長板状部1107同士は、互いに同一ピッチでかつ平行に設けられている。また、複数の細長板状部1108のそれぞれは同一幅であり、複数の細長板状部1108同士は、互いに同一ピッチでかつ平行に設けられている。さらに、複数の細長板状部1109のそれぞれは同一幅であり、複数の細長板状部1109同士は、互いに同一ピッチでかつ平行に設けられている。   As shown in FIGS. 5 to 7, each of the plurality of elongated plate-like portions 1107 has the same width, and the plurality of elongated plate-like portions 1107 are provided in parallel with each other at the same pitch. Each of the plurality of elongated plate-like portions 1108 has the same width, and the plurality of elongated plate-like portions 1108 are provided in parallel with each other at the same pitch. Furthermore, each of the plurality of elongated plate-like portions 1109 has the same width, and the plurality of elongated plate-like portions 1109 are provided in parallel with each other at the same pitch.

なお、本実施の形態では、説明の簡便のため、同一層の複数の細長板状部は、同一ピッチかつ平行であるものとしたが、たとえば、剛性分布を意図的に変更する場合には、前述のものに限定されない。たとえば、先端側に比較して、根元側のピッチが小さくなっており、それにより、剛性が高められている羽根部110が用いられてもよい。   In the present embodiment, for convenience of explanation, the plurality of elongated plate-like portions in the same layer are assumed to be the same pitch and parallel, but for example, when the stiffness distribution is intentionally changed, It is not limited to the above. For example, the blade portion 110 may be used in which the pitch on the root side is smaller than that on the tip side, thereby increasing the rigidity.

<前縁部>
前縁部1102は、図4に示されるように、羽根部110の長手方向に沿って延びる溝構造、すなわちコルゲーションと呼ばれる凹凸形状を有している。そのため、前縁部1102においては、長手方向を含む面内の曲げ変形に対する剛性が、長手方向を回転中心軸とする曲げ変形に対する剛性に比較して、高くなっている。なお、この前縁部1102の凹凸形状は、プリプレグと呼ばれるCFRP層の原材料のシートを、この凹凸形状に対応する金型に密着させた状態で加熱することによって容易に成形され得る。
<Front edge>
As shown in FIG. 4, the front edge portion 1102 has a groove structure extending along the longitudinal direction of the blade portion 110, that is, an uneven shape called corrugation. Therefore, in the leading edge portion 1102, the rigidity against in-plane bending deformation including the longitudinal direction is higher than the rigidity against bending deformation with the longitudinal direction as the rotation center axis. The uneven shape of the front edge portion 1102 can be easily formed by heating a raw material sheet of a CFRP layer called a prepreg in a state of being in close contact with a mold corresponding to the uneven shape.

また、前縁部1102には荷重が大きくかかる。そのため、前縁部1102は、細長板状部が設けられていない構造、すなわち隙間がない密実構造であるので、羽面部1103より剛性が高くなっている。さらに、前縁部1102は、根元に近づくにしたがって、累積的に荷重が増加するため、根元が先端に比べ太くなっている。根元部分での前縁部1102の幅および高さは約2mmであり、先端部分での前縁部1102の幅および高さは約1mmである。ただし、図の記述精度の制約から、図4〜図7においては、根元部分における前縁部1102の幅と先端部分における前縁部1102の幅とは同じ幅で描かれている。   Further, a large load is applied to the front edge portion 1102. Therefore, the front edge portion 1102 has a structure in which the elongated plate-like portion is not provided, that is, a solid structure with no gap, and therefore has higher rigidity than the wing surface portion 1103. Furthermore, since the load increases cumulatively as the front edge portion 1102 approaches the base, the base is thicker than the tip. The width and height of the front edge 1102 at the root portion is about 2 mm, and the width and height of the front edge 1102 at the tip portion is about 1 mm. However, due to restrictions on the description accuracy of the drawings, in FIGS. 4 to 7, the width of the front edge portion 1102 at the root portion and the width of the front edge portion 1102 at the tip portion are drawn with the same width.

<羽面部>
羽面部1103は、図4〜図7に示されるように、CFRP層の細長板状部1107、1108および1109、およびアラミドフィルム1114によって構成されている。羽根部110と同一の外形を有するアラミドフィルム1114が、CFRP層の細長板状部によって挟まれている。
<Feather>
As shown in FIGS. 4 to 7, the wing surface portion 1103 is configured by elongated plate-like portions 1107, 1108 and 1109 of the CFRP layer, and an aramid film 1114. An aramid film 1114 having the same outer shape as the blade portion 110 is sandwiched between elongated plate-like portions of the CFRP layer.

本実施の形態においては、アラミドフィルム1114の耐熱温度がCFRP層の成形温度よりも高く、かつCFRP層の成形工程において、プリプレグとアラミドフィルムとを接触させておき、加圧および加熱処理を行なうことで、プリプレグに含まれる樹脂成分によってCFRP層とアラミドフィルムとを接着させることが可能である。したがって、CFRP層によって構成された前縁部1102、枠部1104、枝部1105、アクチュエータ接合部1106、細長板状部1107、1108、1109ならびにアラミドフィル
ム1114を含む原材料を上述の金型上で焼結することによって、簡単に羽面部1103を製造することが可能である。
In the present embodiment, the heat resistant temperature of the aramid film 1114 is higher than the molding temperature of the CFRP layer, and in the CFRP layer molding process, the prepreg and the aramid film are brought into contact with each other and subjected to pressure and heat treatment. Thus, the CFRP layer and the aramid film can be adhered by the resin component contained in the prepreg. Therefore, raw materials including the front edge portion 1102, the frame portion 1104, the branch portion 1105, the actuator joint portion 1106, the elongated plate-like portions 1107, 1108, 1109 and the aramid film 1114, which are constituted by the CFRP layer, are baked on the above-described mold. By tying, the wing face portion 1103 can be easily manufactured.

羽面部1103の細長板状部1107、1108、および1109は、それらが延びる方向が互いに60度ずつずれ、重ねられている。そのため、羽面部1103の表面に垂直な方向から見ると、細長板状部1107、1108、および1109によって、正三角形の枠、すなわちトラスが形成されているように見える。   The elongated plate-like portions 1107, 1108, and 1109 of the wing surface portion 1103 are overlapped with each other in a direction in which they extend by 60 degrees. Therefore, when viewed from the direction perpendicular to the surface of the wing surface portion 1103, the elongated plate-like portions 1107, 1108, and 1109 appear to form a regular triangular frame, that is, a truss.

また、細長板状部1107、1108、および1109のそれぞれは、細長い長方形の輪郭を有しており、そのうち2つの長辺は、繊維軸に平行に延びている。これは、強度が高いCFRPの長手方向と、上記トラス構造の各ビームの力のかかる方向とを一致させ、一軸異方性材料であるCFRPの強度特性を最大限活用するための構成である。ただし、2つの長辺の一方の長辺のみが繊維軸に平行に延びていれば、繊維の強度をある程度有効に利用することが可能である。なお、上記ビームが長方形ではない場合には、応力解析などの手法を用いて、そのビームの形状に最適な繊維軸方向を決定する必要がある。   Each of the elongated plate-like portions 1107, 1108, and 1109 has an elongated rectangular outline, and two long sides thereof extend parallel to the fiber axis. This is a configuration for making maximum use of the strength characteristics of CFRP, which is a uniaxial anisotropic material, by matching the longitudinal direction of CFRP having high strength with the direction in which the force of each beam of the truss structure is applied. However, if only one of the two long sides extends in parallel to the fiber axis, the strength of the fiber can be effectively used to some extent. If the beam is not rectangular, it is necessary to determine the fiber axis direction optimal for the shape of the beam using a technique such as stress analysis.

また、本実施の形態では、細長板状部1107、1108、および1109のそれぞれの曲げ剛性は、前縁部1102の1/8であるものとする。一般に、曲げ剛性は、断面二次モーメントに比例する。つまり、曲げ剛性は、(幅:矩形の短辺の長さ)×(厚さの3乗)に比例する。   In the present embodiment, it is assumed that the bending rigidity of each of the elongated plate-like portions 1107, 1108, and 1109 is 1/8 that of the front edge portion 1102. In general, the bending stiffness is proportional to the cross-sectional second moment. That is, the bending rigidity is proportional to (width: the length of the short side of the rectangle) × (thickness cubed).

ここで、細長板状部1107、1108、および1109のそれぞれの厚さが一定であり、細長板状部1107の幅が細長板状部1107同士の中心軸間の距離(以下、これを「ピッチ」という。)の1/a倍であり、細長板状部1108の幅が細長板状部1108同士のピッチの1/a倍であり、かつ、細長板状部1109の幅が細長板状部1109同士のピッチの1/a倍であると仮定する。この仮定の下では、細長板状部の幅が1/a倍になれば、羽面部1103の曲げ剛性も1/a倍になる。   Here, the thickness of each of the elongated plate-like portions 1107, 1108, and 1109 is constant, and the width of the elongated plate-like portion 1107 is the distance between the central axes of the elongated plate-like portions 1107 (hereinafter referred to as “pitch”). The width of the elongated plate-like portion 1108 is 1 / a times the pitch between the elongated plate-like portions 1108, and the width of the elongated plate-like portion 1109 is the elongated plate-like portion. It is assumed that the pitch is 1 / a times 1109. Under this assumption, if the width of the elongated plate-like portion becomes 1 / a times, the bending rigidity of the wing surface portion 1103 also becomes 1 / a times.

したがって、本実施の形態においては、細長板状部1107、1108、および1109のそれぞれの幅を細長板状部1107同士、細長板状部1108同士、および細長板状部1109同士のそれぞれのピッチの1/8倍にすることによって、前縁部1102の曲げ剛性の1/8倍の曲げ剛性を有する羽面部1103が実現されている。   Therefore, in the present embodiment, the widths of the elongated plate-like portions 1107, 1108, and 1109 are set to the pitches of the elongated plate-like portions 1107, the elongated plate-like portions 1108, and the elongated plate-like portions 1109, respectively. By making it 1/8 times, the wing surface part 1103 having a bending rigidity of 1/8 times the bending rigidity of the front edge part 1102 is realized.

つまり、羽面部1103の厚さ、すなわち細長板状部の積層数を変化させることなく、細長板状部1107、1108、および1109のそれぞれの幅のみを変更することによって、所望の曲げ剛性分布を有する羽根部110が形成されている。細長板状部の積層数は、自然数にしかならず、連続的に変化し得るものではないため、細長板状部の積層数を変化させるだけでは、羽根部の曲げ剛性の分布が不連続になってしまう。   That is, by changing only the width of each of the elongated plate-like portions 1107, 1108, and 1109 without changing the thickness of the wing surface portion 1103, that is, the number of laminated elongated plate-like portions, a desired bending rigidity distribution is obtained. The blade | wing part 110 which has is formed. Since the number of laminated thin plate-like portions is only a natural number and cannot be changed continuously, the bending stiffness distribution of the blade portion becomes discontinuous only by changing the number of laminated thin plate-like portions. End up.

しかしながら、上記細長板状部の幅とピッチとの比は、連続的に変化し得るものであるため、上記曲げ剛性分布を連続的に変更して、所望の曲げ剛性分布を得ることができる。   However, since the ratio between the width and the pitch of the elongated plate-like portion can be continuously changed, the desired bending stiffness distribution can be obtained by continuously changing the bending stiffness distribution.

なお、本実施の形態の羽根部110の構造によれば、細長板状部1107の幅と細長板状部1107同士のピッチとの比、細長板状部1108の幅と細長板状部1108同士のピッチとの比、および細長板状部1109の幅と細長板状部1109同士のピッチとの比を互いに異ならせることによって、羽面部1103の曲げ剛性が異方性を有するようにすることが可能である。たとえば、羽根部110の長手方向を含む面内の曲げ変形に対して高い剛性を有する羽根部110を製造する場合には、細長板状部1108の幅を大きくし、細長板状部1108同士のピッチを小さくすればよい。   In addition, according to the structure of the blade portion 110 of the present embodiment, the ratio of the width of the elongated plate-like portion 1107 to the pitch between the elongated plate-like portions 1107, the width of the elongated plate-like portion 1108, and the elongated plate-like portions 1108 to each other. The bending rigidity of the wing face portion 1103 can be made anisotropic by making the ratio of the width of the elongated plate-like portion 1109 and the ratio of the width of the elongated plate-like portion 1109 different from each other. Is possible. For example, when manufacturing the blade portion 110 having high rigidity against bending deformation in the plane including the longitudinal direction of the blade portion 110, the width of the elongated plate-like portion 1108 is increased, What is necessary is just to make a pitch small.

一方、CFRP層が3つ積層された積層構造の一部をトラスが形成されるように切り抜く手法が用いられた場合には、各トラスの三辺に3つのCFRP層が積層されている。この手法により形成された羽面部の質量は、トラスが形成されていない羽面部1103と同一面積の3つのCFRP層の積層構造の質量の3/a倍(aは前述の値)となる。この場合、3つのCFRP層のうちの1つの層の繊維軸を含む面内の曲げ変形モードにおいては、その1つのCFRP層以外の2つのCFRP層は、樹脂程度の剛性しか有していないため、不要である。すなわち、前述の羽根部110は、本段落にて説明されているような切り抜きによって形成された羽根部の約1/3の質量で、その羽根部とほぼ同一の剛性を有する(具体的には下記の<羽質量>の項目に羽根部の質量および剛性の数値が記載されている。)。   On the other hand, when a method of cutting out a part of a laminated structure in which three CFRP layers are laminated so that a truss is formed, three CFRP layers are laminated on three sides of each truss. The mass of the wing surface portion formed by this method is 3 / a times the mass of the laminated structure of three CFRP layers having the same area as the wing surface portion 1103 where the truss is not formed (a is the value described above). In this case, in the in-plane bending deformation mode including the fiber axis of one of the three CFRP layers, the two CFRP layers other than the one CFRP layer have only a rigidity equivalent to that of the resin. Is unnecessary. That is, the above-described blade portion 110 has approximately the same mass as that of the blade portion with a mass of about one third of that of the blade portion formed by clipping as described in this paragraph (specifically, The mass of the blade part and the numerical value of the rigidity are described in the item of <feather mass> below.)

<枠部>
羽面部1103を構成するアラミドフィルム1114は、図4に示されるように、アクチュエータ接合部1106、前縁部1102、および枠部1104の間に張られている。そのため、アラミドフィルム1114の端部の破損が防止されている。本実施の形態では、枠部1104の幅は約0.5mmである。なお、枠部1104は、図4に示されるよう
に、羽面部1103を取り囲む形状であるため、それが延びる方向は位置によって異なる。枠部1104の繊維軸の方向は、それの延びる方向に一致している。
<Frame part>
As shown in FIG. 4, the aramid film 1114 constituting the wing surface portion 1103 is stretched between the actuator joint portion 1106, the front edge portion 1102, and the frame portion 1104. Therefore, the end portion of the aramid film 1114 is prevented from being damaged. In the present embodiment, the width of the frame portion 1104 is about 0.5 mm. As shown in FIG. 4, the frame portion 1104 has a shape surrounding the wing surface portion 1103, and therefore the extending direction thereof varies depending on the position. The direction of the fiber axis of the frame portion 1104 coincides with the extending direction thereof.

<枝部>
羽根部110が大きくなった場合には、羽根部110の先端部の回転半径も大きくなる。この場合、流体に対する相対速度が大きくなるため、羽根部110の先端部には大きな流体力が生じる。羽根部110の先端部に生じる流体力が大きくなっても、羽根部110の先端部の制御性を維持する必要がある。そのため、前縁部1102に接続され、前縁部1102から斜め方向に延びる枝部1105が設けられている。枝部1105の幅は約0.9mmである。枝部1105は、X軸方向の羽根部110の先端側を向く方向を0°とした場合に、−30°の方向に延びるように形成されている。
<Branch>
When the blade part 110 becomes large, the rotation radius of the tip part of the blade part 110 also becomes large. In this case, since the relative speed with respect to the fluid increases, a large fluid force is generated at the tip of the blade portion 110. Even if the fluid force generated at the tip of the blade 110 becomes large, the controllability of the tip of the blade 110 needs to be maintained. Therefore, a branch portion 1105 that is connected to the front edge portion 1102 and extends obliquely from the front edge portion 1102 is provided. The width of the branch 1105 is about 0.9 mm. The branch portion 1105 is formed to extend in the direction of −30 ° when the direction facing the tip side of the blade portion 110 in the X-axis direction is 0 °.

なお、枝部1105とX軸との間の角度および羽面部1103に要求される剛性によっては、前述の細長板状部1107とは異なる細長板状部を有するCFRP層に枝部1105が設けられていてもよい。また、CFRP層とは別の材料を用いて形成された枝部1105がCFRP層同士の間に挟み込まれた構造の羽面部1103が用いられてもよい。   Depending on the angle between the branch portion 1105 and the X-axis and the rigidity required for the wing surface portion 1103, the branch portion 1105 is provided in a CFRP layer having an elongated plate-like portion different from the aforementioned elongated plate-like portion 1107. It may be. In addition, a wing face portion 1103 having a structure in which a branch portion 1105 formed using a material different from the CFRP layer is sandwiched between the CFRP layers may be used.

<アクチュエータ接合部>
アクチュエータ接合部1106は、実際には、羽根部110を駆動するアクチュエータとの適合性に応じて、その形状が決定される。本実施の形態のアクチュエータ接合部1106は、図4に示される形状であるものとする。また、羽ばたき運動により生じる流体力に起因する変形を防止するため、アクチュエータ接合部1106の材料としては、細長板状部を有しない、すなわち隙間がない密実な構造のCFRP層が用いられる。さらに、アクチュエータ接合部1106の前方端には溝構造が設けられている。このアクチュエータ接合部1106の溝構造と前縁部1102の溝構造とは連続するように設けられている。
<Actuator joint>
The shape of the actuator joint 1106 is actually determined according to the compatibility with the actuator that drives the blade 110. The actuator joint 1106 of the present embodiment is assumed to have the shape shown in FIG. Further, in order to prevent deformation due to the fluid force generated by the flapping motion, the material of the actuator joint 1106 is a CFRP layer having a solid structure that does not have an elongated plate-like portion, that is, has no gap. Further, a groove structure is provided at the front end of the actuator joint 1106. The groove structure of the actuator joint portion 1106 and the groove structure of the front edge portion 1102 are provided so as to be continuous.

<羽質量>
CFRPの比重が1.6g/cm3であるものとして、表1に前述の羽根部110の各
部位の質量が示されている。表1に示されるように、羽根部110の質量は、約26.5mgである。また、アクチュエータ接合部1106の質量は約10.8mgである。
<Feather mass>
Assuming that the specific gravity of CFRP is 1.6 g / cm 3 , Table 1 shows the mass of each part of the blade portion 110 described above. As shown in Table 1, the mass of the blade part 110 is about 26.5 mg. The mass of the actuator joint 1106 is about 10.8 mg.

Figure 0004722019
Figure 0004722019

一方、CFRP層が3つ積層された積層構造をトラス形状が形成されるように切り抜く手法が用いられた比較例の羽根部の質量は約48mgである。   On the other hand, the mass of the blade portion of the comparative example in which a method of cutting out a laminated structure in which three CFRP layers are laminated so as to form a truss shape is about 48 mg.

(超音波モータ)
次に、図8〜図14を用いて、本発明のアクチュエータとしての上部超音波モータ120および下部超音波モータ130を説明する。
(Ultrasonic motor)
Next, the upper ultrasonic motor 120 and the lower ultrasonic motor 130 as actuators of the present invention will be described with reference to FIGS.

<全体構成>
まず、上部超音波モータ120および下部超音波モータ130の構成を説明する。
<Overall configuration>
First, the configuration of the upper ultrasonic motor 120 and the lower ultrasonic motor 130 will be described.

図8に示されるように、上部超音波モータ120は、上部超音波振動子121と、これによって駆動される上部ロータ122とを有している。また、上部ロータ122は、上部ベアリング123を介して、ロータシャフト124に、図示されていない上部ベアリングが介在する状態で、ロータシャフト124の軸周りにのみ回転可能に設けられている。ロータシャフト124は、本体101に固定されている。   As shown in FIG. 8, the upper ultrasonic motor 120 includes an upper ultrasonic vibrator 121 and an upper rotor 122 driven by the upper ultrasonic vibrator 121. Further, the upper rotor 122 is provided to be rotatable only around the axis of the rotor shaft 124 with the upper bearing (not shown) interposed in the rotor shaft 124 via the upper bearing 123. The rotor shaft 124 is fixed to the main body 101.

上部ロータ122には、上部磁化パターン125が円弧状に記されている。上部磁化パターン125は、上部磁気エンコーダ126で読み取られる。上部超音波振動子121においては、図14に示すように、支持部1214が支持シャフト127に固定され、牽引部1224が牽引ゴム129により牽引されている。また、上部超音波振動子121を駆動する電力はフィルム基板128を介して供給される。   An upper magnetization pattern 125 is written in an arc shape on the upper rotor 122. The upper magnetization pattern 125 is read by the upper magnetic encoder 126. In the upper ultrasonic transducer 121, as shown in FIG. 14, the support portion 1214 is fixed to the support shaft 127, and the traction portion 1224 is pulled by the traction rubber 129. Further, power for driving the upper ultrasonic transducer 121 is supplied via the film substrate 128.

下部超音波モータ130は、上部超音波モータ120と上下方向において鏡面対称の構造である。すなわち、下部超音波モータ130においては、下部超音波振動子131が下部ロータ132を回転させる。下部ロータ132は、図示されない下部ベアリングが介在する状態で、ロータシャフト124に、ロータシャフト124の軸周りにのみ回転可能に設けられている。下部ロータ132には、図示されない下部磁化パターンが円弧状に記されている。下部磁化パターンは、下部磁気エンコーダ136で読み取られる。   The lower ultrasonic motor 130 has a mirror-symmetric structure with the upper ultrasonic motor 120 in the vertical direction. That is, in the lower ultrasonic motor 130, the lower ultrasonic transducer 131 rotates the lower rotor 132. The lower rotor 132 is provided on the rotor shaft 124 so as to be rotatable only about the axis of the rotor shaft 124 with a lower bearing (not shown) interposed therebetween. A lower magnetization pattern (not shown) is written on the lower rotor 132 in an arc shape. The lower magnetization pattern is read by the lower magnetic encoder 136.

上部および下部超音波モータ120および130は、上下方向において鏡面対称に設けられていること以外においては、全く同様の構成を有しているため、以降においては、上部超音波モータ120の詳細構造のみの説明を行なう。   Since the upper and lower ultrasonic motors 120 and 130 have exactly the same configuration except that they are provided mirror-symmetrically in the vertical direction, only the detailed structure of the upper ultrasonic motor 120 will be described below. Will be explained.

<駆動原理>
次に、図9〜図14を用いて、上部超音波モータ120の駆動原理を説明する。
<Driving principle>
Next, the driving principle of the upper ultrasonic motor 120 will be described with reference to FIGS.

上部超音波振動子121は、振動板1211、表面ピエゾ1212および裏面ピエゾ1213からなる。振動板1211は、厚さ0.2mmのステンレスで作製され、幅2mmかつ長さ9mmの矩形部と、矩形部の長手方向の中央部から外方に突出する支持部1214とを有している。振動板1211は、表面ピエゾ1212および裏面ピエゾ1213によって挟まれている。表面ピエゾ1212および裏面ピエゾ1213は、それぞれ、幅2mm、長さ8mm、および厚さ0.2mmの短冊形状を有し、厚み方向に分極するピエゾ焼結体からなる。   The upper ultrasonic transducer 121 includes a vibration plate 1211, a front surface piezoelectric element 1212, and a rear surface piezoelectric element 1213. The diaphragm 1211 is made of stainless steel having a thickness of 0.2 mm, and includes a rectangular portion having a width of 2 mm and a length of 9 mm, and a support portion 1214 protruding outward from a central portion in the longitudinal direction of the rectangular portion. . The diaphragm 1211 is sandwiched between the front surface piezo 1212 and the back surface piezo 1213. The front surface piezo 1212 and the back surface piezo 1213 are each formed of a piezo sintered body having a strip shape with a width of 2 mm, a length of 8 mm, and a thickness of 0.2 mm and polarized in the thickness direction.

表面ピエゾ1212には表面電極1216が接合され、裏面ピエゾ1213には裏面電極1217が接合される。表面電極1216に電圧を印加すると、上部超音波振動子121において、図10に示されるような節を3つ有する、即ち3次のたわみ振動モードが励起される。また、裏面電極1217に電圧を印加すると、図11に示されるような、縦(伸縮)の振動モードが励起される。本実施の形態における上部超音波振動子121においては、2つの振動についての共振モードの共振周波数は、いずれも250kHzであり、互いに一致している。   A front surface electrode 1216 is bonded to the front surface piezoelectric element 1212, and a rear surface electrode 1217 is bonded to the rear surface piezoelectric element 1213. When a voltage is applied to the surface electrode 1216, the upper ultrasonic transducer 121 has three nodes as shown in FIG. 10, that is, a third-order flexural vibration mode is excited. Further, when a voltage is applied to the back electrode 1217, a vertical (stretching) vibration mode as shown in FIG. 11 is excited. In the upper ultrasonic transducer 121 according to the present embodiment, the resonance frequencies of the resonance modes for the two vibrations are both 250 kHz, which coincide with each other.

ここで、これらの共振モードの振動の位相を±90°異ならせることによって、振動板1211の頂点は図12および図13に示される2種類の楕円運動を行なう。2種類の楕円運動は、正方向に回転する楕円運動と、逆方向に回転する楕円運動である。また、振動板1211の頂点にはセラミックからなる接触部1215が設けられている。接触部1215は、前述の楕円運動に応じて、摩擦力によって、上部ロータ122をロータシャフト124の軸周りに回転させる。このとき、正方向の回転および逆方向の回転のいずれかが選択される。   Here, by changing the phase of vibration of these resonance modes by ± 90 °, the vertex of the diaphragm 1211 performs two kinds of elliptical motions shown in FIGS. The two types of elliptical motion are elliptical motion that rotates in the forward direction and elliptical motion that rotates in the reverse direction. A contact portion 1215 made of ceramic is provided at the apex of the diaphragm 1211. The contact portion 1215 rotates the upper rotor 122 around the axis of the rotor shaft 124 by frictional force according to the above-described elliptical motion. At this time, either forward rotation or reverse rotation is selected.

図12および図13は、表面電極1216に与えられる電位をφAとし、裏面電極1217に与えられる電位をφBとして、φAおよびφBを、それぞれ、cos(2πft)およびsin(2πft)に振幅を掛けた関数で表した場合における接触部1215の回転方向を示している。なお、説明の簡便のため、表面電極1216および裏面電極1217のそれぞれに与えられる電位を三角関数によって表わしたが、それらの電位の位相が±90°ずれているのであれば、矩形波等によって表わされる電位が両電極に与えられてもよい。   In FIGS. 12 and 13, the potential applied to the front electrode 1216 is φA, the potential applied to the back electrode 1217 is φB, and φA and φB are multiplied by cos (2πft) and sin (2πft), respectively. The rotation direction of the contact part 1215 in the case where it represents with a function is shown. For convenience of explanation, the potential applied to each of the front electrode 1216 and the back electrode 1217 is represented by a trigonometric function. However, if the phase of these potentials is shifted by ± 90 °, it is represented by a rectangular wave or the like. The potential to be applied may be applied to both electrodes.

なお、上部ロータ122および下部ロータ132のそれぞれは所定の回転角の範囲内での回転往復運動を行なう。そのため、軽量化のためには、図14に示されるように、不要な部分が削除された、その外形が中心角120°の略扇形状である上部ロータ122および下部ロータ132が用いられることが望ましい。これによれば、浮上移動装置内におけるロータの占有率を低減することができる。   Each of the upper rotor 122 and the lower rotor 132 performs a reciprocating rotational movement within a predetermined rotation angle range. Therefore, in order to reduce the weight, as shown in FIG. 14, an upper rotor 122 and a lower rotor 132 that are substantially fan-shaped and whose outer shape has a central angle of 120 ° are used. desirable. According to this, the occupation rate of the rotor in the rising and moving apparatus can be reduced.

なお、前述の各部位のサイズおよび振動板の共振周波数などの数値は、一例であり、浮上のための要件が満足されるのであれば、前述の値に限定されない。この浮上のための要件は、後述の浮上可能性の項において述べられている。   The numerical values such as the size of each part and the resonance frequency of the diaphragm are only examples, and are not limited to the above values as long as the requirements for flying are satisfied. The requirements for this ascent are stated in the Ascentability section below.

また、上部ロータ122および下部ロータ132は、必要な強度が確保される範囲内において、軽量化のための中空構造を有していてもよい。更に、上部ロータ122および下部ロータ132に、上部ロータ122の回転角θ1−下部ロータ132の回転角θ2を所定の範囲内の値に制限するための機構が設けられてもいてもよい。   Further, the upper rotor 122 and the lower rotor 132 may have a hollow structure for weight reduction within a range in which necessary strength is ensured. Furthermore, the upper rotor 122 and the lower rotor 132 may be provided with a mechanism for limiting the rotation angle θ1 of the upper rotor 122 to the rotation angle θ2 of the lower rotor 132 within a predetermined range.

これによれば、羽の捻り角βが一定の範囲内の値に制限される。そのため、後述する数式(7)において、解が物理的に1つに定まる。その結果、羽根部の動作が安定する。なお、本発明者らの実験によれば、(θ1−θ2)の絶対値が所定値以上の値になると、後述する式(7)の解が、重解になることが分かっている。   According to this, the wing twist angle β is limited to a value within a certain range. Therefore, in Equation (7), which will be described later, one solution is physically determined. As a result, the operation of the blade portion is stabilized. In addition, according to experiments by the present inventors, it has been found that when the absolute value of (θ1−θ2) becomes a value equal to or greater than a predetermined value, the solution of equation (7) described later becomes a multiple solution.

<予圧機構>
次に、図14を用いて、接触部1215から上部ロータ122へ予圧を与える機構を説明する。
<Preload mechanism>
Next, a mechanism for applying a preload from the contact portion 1215 to the upper rotor 122 will be described with reference to FIG.

接触部1215から上部ロータ122へ予圧が作用しており、その反作用として、接触部1215から上部ロータ122の外周面へ向かって抗力が生じている。そのため、上部ロータ122と接触部1215との間には摩擦が生じている。したがって、接触部1215の楕円運動によって、上部ロータ122は、摩擦力を受け、回転往復運動を行なう。   A preload acts on the upper rotor 122 from the contact portion 1215, and as a reaction, a drag is generated from the contact portion 1215 toward the outer peripheral surface of the upper rotor 122. Therefore, friction is generated between the upper rotor 122 and the contact portion 1215. Therefore, the upper rotor 122 receives a frictional force due to the elliptical motion of the contact portion 1215 and performs a reciprocating rotational motion.

牽引ゴム129は、環状であり、その一端が、牽引部1224に引っ掛けられている。牽引ゴム129の他端は、本体補強ポール112に固定されている牽引ゴムピン113に引っ掛けられている。したがって、牽引ゴム129には張力が生じ、牽引部1224が本体補強ポール112に向かって牽引されるため、振動板1211は牽引部1224を含む振動板1211を支持している支持シャフト127の軸周りに回転運動する。この回転運動は、接触部1215が上部ロータ122に接触することによって拘束されている。したがって、接触部1215から上部ロータ122へ向かう予圧が生じる。   The traction rubber 129 has an annular shape, and one end thereof is hooked on the traction portion 1224. The other end of the traction rubber 129 is hooked on a traction rubber pin 113 fixed to the main body reinforcing pole 112. Accordingly, tension is generated in the pulling rubber 129 and the pulling portion 1224 is pulled toward the main body reinforcing pole 112, so that the vibration plate 1211 is around the axis of the support shaft 127 that supports the vibration plate 1211 including the pulling portion 1224. Rotating motion. This rotational movement is restricted by the contact portion 1215 coming into contact with the upper rotor 122. Therefore, a preload from the contact portion 1215 toward the upper rotor 122 is generated.

なお、前述の本体補強ポール112を、その長軸周りに回転させることによって、前述の予圧の大きさを調整することが可能である。また、予圧機構は、上部ロータ122を駆動するための摩擦力を得るために設けられているものであるため、前述の予圧が得られ、かつ、浮上移動装置100の浮上特性が損なわれないのであれば、図14に示す構造に限定されない。   In addition, it is possible to adjust the magnitude | size of the above-mentioned preload by rotating the above-mentioned main body reinforcement pole 112 around the long axis. Further, since the preload mechanism is provided to obtain a frictional force for driving the upper rotor 122, the above-described preload is obtained, and the flying characteristics of the rising and moving apparatus 100 are not impaired. If there is, it is not limited to the structure shown in FIG.

<回転角検出>
図8に示す上部磁気エンコーダ126には、パターン周期の1/4の間隔を置いてA相およびB相のための2つの検出部が設けられている。この構成によれば、一般的なエンコーダと同様に、上部ロータ122の回転方向に応じてA相およびB相の位相が異なる。そのため、たとえば、A相のアップエッジをカウンタのトリガとして、B相のレベルの1/0をアップカウント/ダウンカウントのうちのいずれを使用するかを決定するために用いれば、上部ロータ122の回転角θ1を検出することが可能である。この回転角θ1の算出は、中央演算装置151において行なわれる。
<Rotation angle detection>
The upper magnetic encoder 126 shown in FIG. 8 is provided with two detection units for the A phase and the B phase with an interval of 1/4 of the pattern period. According to this configuration, the phases of the A phase and the B phase differ depending on the rotation direction of the upper rotor 122 as in a general encoder. Therefore, for example, if the A-phase up edge is used as a trigger for the counter and 1/0 of the B-phase level is used to determine which of up-count / down-count is used, the rotation of the upper rotor 122 It is possible to detect the angle θ1. The rotation angle θ1 is calculated in the central processing unit 151.

<補足>
なお、図8〜図14において示された超音波モータは、一般的なアクチュエータの一例であり、本発明における浮上移動装置のアクチュエータは、前述のような構造の超音波モータに限定されない。たとえば、アクチュエータとして、電磁モータまたは内燃機関が用いられてもよい。また、回転角検出のための装置は、羽ばたき飛行を阻害するものでなければ、いかなるものであってもよい。たとえば、前述の磁気エンコーダを用いる手法の替わりに、光学式エンコーダを用いる手法が採用されてもよい。
<Supplement>
The ultrasonic motor shown in FIGS. 8 to 14 is an example of a general actuator, and the actuator of the rising and moving apparatus according to the present invention is not limited to the ultrasonic motor having the above-described structure. For example, an electromagnetic motor or an internal combustion engine may be used as the actuator. Further, any device for detecting the rotation angle may be used as long as it does not inhibit flapping flight. For example, instead of the method using the magnetic encoder described above, a method using an optical encoder may be adopted.

(駆動機構部)
次に、図15〜図18を用いて駆動機構部について説明する。
(Drive mechanism)
Next, the drive mechanism unit will be described with reference to FIGS.

駆動機構部140は、図15に示されるように、上部ロータ122に固定された上部プレート141と、下部ロータ132に固定された下部プレート142とを有している。さらに、下部プレート142には第1アラミドヒンジ143が介在する状態で中間プレート144が接続されている。さらに、上部プレート141には、第2アラミドヒンジ145を介して、羽根部110の根元部が接続されている。   As shown in FIG. 15, the drive mechanism unit 140 includes an upper plate 141 fixed to the upper rotor 122 and a lower plate 142 fixed to the lower rotor 132. Further, an intermediate plate 144 is connected to the lower plate 142 with the first aramid hinge 143 interposed therebetween. Furthermore, the root portion of the blade portion 110 is connected to the upper plate 141 via the second aramid hinge 145.

さらに、羽根部110の根元部は、第3アラミドヒンジ146が介在する状態で、中間プレート144にも接続されている。したがって、上部プレート141、羽根部110、中間プレート144、および下部プレート142がアラミドフィルムで接続された複合ヒンジが構成されている。この複合ヒンジは、上部ロータ122および下部ロータ132によって駆動される。   Further, the root portion of the blade portion 110 is also connected to the intermediate plate 144 with the third aramid hinge 146 interposed therebetween. Therefore, a composite hinge is configured in which the upper plate 141, the blade portion 110, the intermediate plate 144, and the lower plate 142 are connected by an aramid film. This composite hinge is driven by the upper rotor 122 and the lower rotor 132.

図16〜図18には、上部プレート141、中間プレート144、および下部プレート142の形状が示されている。なお、各プレートのヒンジおよびロータに接続されない辺の近傍の部分は、補強のため、図16〜図18のハッチングで示される部位が、各プレートの主表面に対して約90°折り曲げられている。さらに、この折り曲げ部同士の干渉を避けるため、折り曲げ部の両側端のそれぞれは、折り曲げ部が延びる方向に対して45°の方向においてカットされている。   16 to 18 show the shapes of the upper plate 141, the intermediate plate 144, and the lower plate 142. In addition, the part shown by the hatching of FIGS. 16-18 is bent about 90 degrees with respect to the main surface of each plate for the reinforcement of the part of the vicinity of the edge which is not connected to the hinge and rotor of each plate. . Further, in order to avoid interference between the bent portions, both side ends of the bent portions are cut in a direction of 45 ° with respect to the direction in which the bent portions extend.

各アラミドヒンジは、幅0.1mmであり、長さに比べてその幅が非常に小さいため、擬似的に1自由度の回転のみ運動可能なリンク、すなわち蝶板(兆番)として機能する。また、アラミドヒンジ143、145、および146のそれぞれの延長線は1点で交わり、その1点はシャフト124の中心軸上に位置し、かつ、上部ベアリング123と下部ベアリング133との間に位置する。この構成により、上部超音波モータ120の回転角の制御によって羽根部110の前後方向の往復運動が制御され、上部超音波モータ120の回転角の位相と下部超音波モータ130の回転角の位相との差の制御によって、羽根部110の捻り運動が制御される。   Each aramid hinge has a width of 0.1 mm, and its width is very small compared to the length. Therefore, each aramid hinge functions as a link, that is, a butterfly plate (trunk number) that can move only in one pseudo degree of rotation. The extension lines of the aramid hinges 143, 145, and 146 intersect at one point, which is located on the central axis of the shaft 124 and located between the upper bearing 123 and the lower bearing 133. . With this configuration, the reciprocating motion of the blade portion 110 in the front-rear direction is controlled by controlling the rotation angle of the upper ultrasonic motor 120, and the phase of the rotation angle of the upper ultrasonic motor 120 and the phase of the rotation angle of the lower ultrasonic motor 130 are By controlling the difference, the twisting motion of the blade 110 is controlled.

つまり、アクチュエータは、羽根軸としての前縁部1102を前後方向に往復運動(回転角α:Z軸周りの回転角)させる前後往復運動用ロータとしての上部超音波モータ120と、往復運動における運動方向の反転の前から後の所定期間において、前縁部1102を軸周りに回転(回転角β)させる捻り運動用ロータとを備えている。   That is, the actuator includes the upper ultrasonic motor 120 as a back-and-forth reciprocating rotor that reciprocates the front edge portion 1102 as a blade shaft in the front-rear direction (rotation angle α: rotation angle around the Z axis), and movement in the reciprocating motion. And a torsional motion rotor that rotates the front edge portion 1102 around the axis (rotation angle β) in a predetermined period after the reversal of direction.

前述の羽ばたき方を、図19および図20を用いて、より具体的に説明する。図19および図20においては、浮上移動装置100の前後方向に沿ってY軸が延びている。また、浮上移動装置100の上下方向に沿ってZ軸が延びている。さらに、浮上移動装置100の左右方向に沿ってX軸が延びている。X軸、Y軸、およびZ軸は、互いに直交する。   The above-described flapping method will be described more specifically with reference to FIGS. 19 and 20. 19 and 20, the Y axis extends along the front-rear direction of the rising and moving apparatus 100. Further, the Z-axis extends along the vertical direction of the rising and moving apparatus 100. Further, the X axis extends along the left-right direction of the rising and moving apparatus 100. The X axis, the Y axis, and the Z axis are orthogonal to each other.

また、Y軸においては、後方が正であり、前方が負である。また、X軸においては、上方が正であり、下方が負である。さらに、Z軸においては、左の羽根部110の位置する側が正であり、右の羽根部110が位置する側が負である。また、図20に示すように、上部超音波モータ120の回転角がθ1であり、下部超音波モータ130の回転角がθ2であり、前後方向の往復運動の回転角である羽ばたきストローク角がαであり、前縁部1102の軸周りの回転角である捻り角がβであるものとする。   In the Y axis, the rear is positive and the front is negative. In the X axis, the upper side is positive and the lower side is negative. Further, in the Z-axis, the side where the left blade portion 110 is located is positive, and the side where the right blade portion 110 is located is negative. Also, as shown in FIG. 20, the rotation angle of the upper ultrasonic motor 120 is θ1, the rotation angle of the lower ultrasonic motor 130 is θ2, and the flapping stroke angle that is the rotation angle of the reciprocating motion in the front-rear direction is α It is assumed that the twist angle that is the rotation angle around the axis of the front edge portion 1102 is β.

また、前述の各アラミドヒンジ143、145、および146のそれぞれの延長線の交点から各アラミドヒンジ143、145、および146のそれぞれの外側端までの距離は、それぞれ、R2、R1、およびR3であるものとする。さらに、アラミドヒンジ146の端点とアラミドヒンジ145の端点の距離がL1であり、アラミドヒンジ146の端点とアラミドヒンジ143の端点の距離がL2であり、アラミドヒンジ143の端点とアラミドヒンジ145の端点と間の距離がL3であるものとする。ロータシャフト124に対する羽根部110の位置を表わす角度の組み合わせ(α,β)は、上および下部超音波モータの回転角θ1およびθ2を用いて、以下のように表わされる。   Further, the distances from the intersections of the extension lines of the aramid hinges 143, 145, and 146 to the outer ends of the aramid hinges 143, 145, and 146 are R2, R1, and R3, respectively. Shall. Furthermore, the distance between the end point of the aramid hinge 146 and the end point of the aramid hinge 145 is L1, the distance between the end point of the aramid hinge 146 and the end point of the aramid hinge 143 is L2, and the end point of the aramid hinge 143 and the end point of the aramid hinge 145 It is assumed that the distance between them is L3. A combination (α, β) of angles representing the position of the blade portion 110 with respect to the rotor shaft 124 is expressed as follows using the rotation angles θ1 and θ2 of the upper and lower ultrasonic motors.

羽ばたきストローク角αは、羽根軸(前縁部1102)のロータシャフト124の軸周りの回転であるため、次の式(1)に示すように、上部超音波モータ120の回転角θ1に等しい。   The flapping stroke angle α is the rotation of the blade axis (front edge portion 1102) around the axis of the rotor shaft 124, and therefore is equal to the rotation angle θ1 of the upper ultrasonic motor 120 as shown in the following equation (1).

α=θ1・・・(1)
また、捻り角(回転角β)は、羽根部110の羽根軸(前縁部1102)の軸周りの回転角であるため、次の式(2)によって示されるβの余弦値から算出される。
α = θ1 (1)
Further, since the twist angle (rotation angle β) is a rotation angle around the axis of the blade axis (front edge portion 1102) of the blade portion 110, it is calculated from the cosine value of β expressed by the following equation (2). .

cos(π−β)=−cos(β)=[L1×L1+L3×L3−L2×L2]/(2×L1×L3)・・・(2)
ただし、L3に関しては、次の式(3)が成り立つ。
cos (π−β) = − cos (β) = [L1 × L1 + L3 × L3−L2 × L2] / (2 × L1 × L3) (2)
However, with respect to L3, the following equation (3) holds.

L3=sqrt(R1×R1+R2×R2−2×R1×R2×cos(θ1−θ2))・・・(3)
ここで、sqrt()は()内の値の正の平方根である。
L3 = sqrt (R1 × R1 + R2 × R2-2 × R1 × R2 × cos (θ1-θ2)) (3)
Here, sqrt () is the positive square root of the value in ().

なお、図19および図20から明らかなように、βは、πより大きく、かつ、2πより小さい。   As is clear from FIGS. 19 and 20, β is larger than π and smaller than 2π.

π<β<2π・・・(4)
したがって、βが1つの値に決定される。
π <β <2π (4)
Therefore, β is determined to be one value.

上記の式(1)〜(4)から、所望の羽根部110の位置(α,β)を得るための回転角θ1およびθ2は、次の式(5)および(6)によって表わされることが分かる。   From the above equations (1) to (4), the rotation angles θ1 and θ2 for obtaining the desired position (α, β) of the blade portion 110 can be expressed by the following equations (5) and (6). I understand.

θ1=α・・・(5)
cos(θ1−θ2)=[R1×R1+R2×R2−L3×L3]/2×R1×R2・・・(6)
ただし、L3に関しては、次の式(7)が成立する。
θ1 = α (5)
cos (θ1-θ2) = [R1 × R1 + R2 × R2-L3 × L3] / 2 × R1 × R2 (6)
However, with respect to L3, the following equation (7) is established.

L3=L1×cos(β−π)±sqrt(L2×L2−L1×L1×sin2(β−π))・・・(7)
なお、L3の符号が、正であるか、または、負であるかは、実際の羽根部110の挙動を考慮することによって、容易に決定される。
L3 = L1 × cos (β−π) ± sqrt (L2 × L2−L1 × L1 × sin2 (β−π)) (7)
Whether the sign of L3 is positive or negative is easily determined by considering the actual behavior of the blade portion 110.

図19および図20に示される本実施の形態の浮上移動装置の状態は、羽根部110の主表面が鉛直な方向に延びる平面と平行である状態、すなわち、捻り角β=270°である状態である。このとき、θ1=0°、θ2=−45°R1=R2=15mm、R3=15.81mm、L1=5mm、L2=11.4mm、およびL3=11.39mmである。   The state of the rising and moving apparatus of the present embodiment shown in FIGS. 19 and 20 is a state where the main surface of the blade portion 110 is parallel to a plane extending in the vertical direction, that is, a state where the twist angle β = 270 °. It is. At this time, θ1 = 0 °, θ2 = −45 ° R1 = R2 = 15 mm, R3 = 15.81 mm, L1 = 5 mm, L2 = 11.4 mm, and L3 = 11.39 mm.

上部および下部ロータ122および132の回転角θ1およびθ2は、前述のように、磁気エンコーダ126よって得られた情報に基づいて中央演算装置151によって算出される。なお、回転角θ1およびθ2の制御方法は後述される。   The rotation angles θ1 and θ2 of the upper and lower rotors 122 and 132 are calculated by the central processing unit 151 based on the information obtained by the magnetic encoder 126 as described above. A method for controlling the rotation angles θ1 and θ2 will be described later.

(羽ばたき方の変更による浮上移動装置の動作制御)
<動作の基本>
本実施の形態における浮上移動装置100は、羽根部110の羽ばたき運動が生み出す浮上力の作用点より下側の質量が大きいため、自動的に、図1に示される姿勢になる。すなわち、X軸周りの回転およびY軸周りの回転を制御する必要はない。
(Operation control of the rising and moving device by changing the flapping method)
<Basic operation>
The rising and moving apparatus 100 according to the present embodiment automatically takes the posture shown in FIG. 1 because the mass below the acting point of the flying force generated by the flapping motion of the blade portion 110 is large. That is, it is not necessary to control the rotation around the X axis and the rotation around the Y axis.

一方、X軸、Y軸、およびZ軸のそれぞれに沿った並進加速度、ならびにZ軸周りの回転加速度(以下、「角加速度」ともいう)は、羽ばたき方によって変更される。尚、羽ばたき運動により生じる力は羽根部の運動に伴って変化するが、ここでは、羽ばたき運動の1周期平均の力を羽ばたき運動により生じる力とする。   On the other hand, the translational acceleration along each of the X axis, the Y axis, and the Z axis, and the rotational acceleration around the Z axis (hereinafter, also referred to as “angular acceleration”) are changed depending on the manner of flapping. Note that the force generated by the flapping motion changes with the motion of the blade portion, but here, the force of one cycle average of the flapping motion is the force generated by the flapping motion.

(コントロールパラメータ)
本実施の形態における浮上移動装置100においては、トルク補助機構が適正に機能するためには、上部超音波モータ120の回転角θ1すなわちストローク角αの振幅は固定されている必要がある。そこで、浮上移動装置100の動作を制御するために、下部超音波モータ130の回転角θ2が変更される。すなわち、浮上移動装置100は、捻り角βの変更によって、流体の流れを変化させ、それにより、姿勢を変化させる。
(Control parameter)
In the rising and moving apparatus 100 according to the present embodiment, in order for the torque assist mechanism to function properly, the amplitude of the rotation angle θ1 of the upper ultrasonic motor 120, that is, the stroke angle α needs to be fixed. Therefore, in order to control the operation of the rising and moving apparatus 100, the rotation angle θ2 of the lower ultrasonic motor 130 is changed. That is, the rising and moving apparatus 100 changes the flow of the fluid by changing the twist angle β, thereby changing the posture.

具体的には、羽ばたき運動のストロークの両端のそれぞれにおいて羽根部110の捻り運動のタイミングを変化させる。   Specifically, the timing of the twisting motion of the blade portion 110 is changed at each end of the flapping motion stroke.

(上下方向における浮上力の変化)
先述の非特許文献2において、Dickinsonらによって明らかにされているように、図22に示すように、(1)羽ばたき運動の切り返し動作の中間のタイミングよりも先、すなわち切り返しの前半に羽根部110を捻る(捻り先行切り返し)と、浮上力は増加し、一方、図23に示すように、(2)羽ばたき運動の切り返し動作の中間のタイミングよりも後、すなわち切り返しの後半に羽根部110を捻る(捻り遅れ切り返し)と、浮上力は減少する、という現象が起きる。
(Change in levitation force in the vertical direction)
As disclosed in Dickinson et al. In the above-mentioned Non-Patent Document 2, as shown in FIG. 22, (1) the blade portion 110 is ahead of the intermediate timing of the flapping motion switching operation, that is, in the first half of the switching operation. When twisting (twisting forward turning), the levitation force increases. On the other hand, as shown in FIG. 23, (2) twisting the blade portion 110 after the intermediate timing of the flapping motion, that is, the latter half of the turning back. (Turn delayed turning back), the phenomenon that the levitation force decreases.

(上下方向における浮上力が変化するときの前後方向における推進力の相殺)
さらに本発明者らは、図22に示す前述の(1)の動作によれば、切り返し動作前の羽進行方向に沿った抗力が増大し、図23に示す前述の(2)の動作によれば、その抗力が減少することを見出した。打ち上げ時に生じる前後方向の抗力と、打ち下ろし時に生じる前後方向の抗力とは、互いに逆向きである。そのため、打ち上げ動作と打ち下ろし動作とが前後方向に垂直な平面に対して鏡面対称であれば、それらの動作による抗力は相殺され、推進力はゼロとなる。このため、浮上移動装置は、上下方向のみにおける移動を行なうことができる。
(Cancellation of propulsive force in the front-rear direction when the lifting force in the vertical direction changes)
Furthermore, according to the above-described operation (1) shown in FIG. 22, the inventors increase the drag along the wing advance direction before the turning operation, and the above-described operation (2) shown in FIG. Found that the drag would decrease. The fore-and-aft drag generated at the time of launch and the fore-and-aft drag generated at the time of launch are opposite to each other. Therefore, if the launching operation and the descending operation are mirror-symmetric with respect to a plane perpendicular to the front-rear direction, the drag force caused by these operations is canceled and the propulsive force becomes zero. For this reason, the rising and moving apparatus can move only in the vertical direction.

(前後方向における推進力の変化)
逆に、打ち上げ時の切り返しと打ち下ろし時の切り返しとにおいて、図22に示す前述の(1)の動作と図23に示す前述の(2)の動作とが異なれば、その2つ動作による前後方向の抗力同士の間に差異が生じ、前方または後方のいずれかに推進力が生じる。より具体的には、図24に示されるように、打ち下ろしの後半では、遅れ切り返しによって、前方への加速度が得られ、また、打ち上げの後半では、先行切り返しによって、前方への加速度が得られる。一方、同様に、図24に示されるように、打ち下ろしの後半では、先行切り返しによって、後方への加速度が得られ、また、打ち上げの後半では、遅れ切り返しによって、後方への加速度が得られる。
(Change in propulsive force in the longitudinal direction)
On the contrary, if the operation (1) shown in FIG. 22 differs from the operation (2) shown in FIG. 23 in the turn-up at the time of launch and the turn-down at the time of the downstroke, Differences occur between directional drags, and propulsion is generated either forward or backward. More specifically, as shown in FIG. 24, the acceleration in the forward direction is obtained by delayed switching in the second half of the downstroke, and the acceleration in the forward direction is obtained by leading back in the second half of the launching. . On the other hand, similarly, as shown in FIG. 24, in the latter half of the down stroke, the backward acceleration is obtained by the preceding turn-back, and in the latter half of the launch, the backward acceleration is obtained by the delayed turn-back.

(前後方向における推進力が変化するときの上下方向における浮上力の変化の相殺)
尚、前方への加速度が得られる動作および後方への加速度が得られる動作のいずれが実行されるときにおいても、上方への加速度の変化と下方向への加速度の変化とを相殺することは可能である。このため、水平方向における加速度のみを得ることが可能である。
(Cancellation of changes in levitation force when the propulsive force in the front-rear direction changes)
It is possible to cancel the change in acceleration upward and the change in acceleration downward, regardless of whether the forward acceleration or backward acceleration is performed. It is. For this reason, it is possible to obtain only the acceleration in the horizontal direction.

(空間の3次元移動)
以上の説明のように、左および右の羽根部110のそれぞれのストローク角α、すなわちθ1の振幅が固定されていても、θ2の時刻歴のみ変更し、打ち上げにおける羽根部110の切り返しのタイミングと打ち下ろしにおける切り返しのタイミングとを異ならせることにより、羽根部110に上下方向および前後方向における加速度を生じさせることができる。また、左の羽根部110に生じる加速度と右の羽根部110に生じる加速度とを異ならせることによって、浮上移動装置100の姿勢を左または右に傾けること、ならびに、浮上移動装置100が左方向または右方向へ旋回することが可能になる。
(3D space movement)
As described above, even if the stroke angle α of each of the left and right blade portions 110, that is, the amplitude of θ1, is fixed, only the time history of θ2 is changed, and the timing of turning back of the blade portion 110 in launching By making the timing of turning back at the down stroke different, acceleration in the vertical direction and the front-back direction can be generated in the blade portion 110. Further, by making the acceleration generated in the left blade 110 different from the acceleration generated in the right blade 110, the levitation moving device 100 is tilted to the left or right, and the levitation moving device 100 is moved in the left direction or It becomes possible to turn to the right.

<<制御の詳細>>
以下、図22に示す前述の(1)に記載の羽ばたき方を捻り先行切り返し(以下、単に、「先行切り返し」という。)と言い、図23に示す前述の(2)に記載の羽ばたき方を捻り遅れ切り返し(以下、単に、「遅れ切り返し」という。)と言い、図21に示すホバリング時の羽ばたき方を中央切り返しというものとする。
<< Details of control >>
Hereinafter, the way of flapping described in (1) shown in FIG. 22 is referred to as twisting leading back (hereinafter simply referred to as “leading back”), and the way of flapping described in (2) shown in FIG. It is referred to as twist-delay cutback (hereinafter simply referred to as “delay cutback”), and the flapping method during hovering shown in FIG. 21 is referred to as center cutback.

また、説明の簡便のため、ホバリング、Z軸方向における並進運動、およびY軸方向における並進運動は、それぞれ、左右対称である。したがって、羽根部の動作も、左右対称である。そのため、左右対称な動作のうちの左の羽根部110の動作についてのみの説明がなされるものとする。   Further, for the sake of simplicity of explanation, hovering, translational motion in the Z-axis direction, and translational motion in the Y-axis direction are respectively left-right symmetric. Therefore, the operation of the blade is also symmetrical. For this reason, only the operation of the left blade portion 110 among the left and right symmetrical operations will be described.

<ホバリング>
図21には、ホバリング時の羽ばたき方が示されている。図21においては、回転角θ1およびθ2の時刻歴が、羽根部110の断面の時刻歴とともに示されている。このときの浮上力は自重と釣り合っており、前後方向への推進力はゼロである。
<Hovering>
FIG. 21 shows how to flapping during hovering. In FIG. 21, the time history of the rotation angles θ <b> 1 and θ <b> 2 is shown together with the time history of the cross section of the blade part 110. The levitation force at this time is balanced with its own weight, and the propulsive force in the front-rear direction is zero.

<Z軸方向の並進制御>
図22には、Z軸に沿った上方への移動、すなわち上昇のための羽ばたき方が示されている。図23には、Z軸に沿った下方への移動、すなわち下降のための羽ばたき方が示されている。図22および図23においては、回転角θ1およびθ2の時刻歴が、羽根部110の断面の時刻歴とともに示されている。なお、左右の羽根部110は、YZ平面を対称面とする鏡面対称の動作を行なう。
<Translation control in the Z-axis direction>
FIG. 22 shows the upward movement along the Z axis, that is, how to flapping for ascent. FIG. 23 shows a downward movement along the Z axis, that is, a way of flapping for lowering. 22 and 23, the time history of the rotation angles θ1 and θ2 is shown together with the time history of the cross section of the blade portion 110. Note that the left and right blade portions 110 perform mirror-symmetric operations with the YZ plane as the symmetry plane.

図22に示す動作は、前述の(1)に記載の先行切り返し動作であり、図23に示す動作は、前述の(2)に記載の遅れ切り返し動作である。これらの動作の際の前後方向における加速度は、図24に示されるとおりゼロである。   The operation shown in FIG. 22 is the preceding return operation described in (1) above, and the operation shown in FIG. 23 is the delayed return operation described in (2) above. The acceleration in the front-rear direction during these operations is zero as shown in FIG.

<Y軸方向の並進制御>
図25および図27には、前方へ移動するための羽ばたき方が示され、図26および図28には、後方へ移動するための羽ばたき方が示されている。なお、左右の羽根部110は、YZ平面を対称面として、鏡面対称の動作を行なう。
<Translation control in the Y-axis direction>
25 and 27 show a way of flapping for moving forward, and FIGS. 26 and 28 show a way of flapping for moving backward. Note that the left and right blade portions 110 perform mirror-symmetric operations with the YZ plane as a symmetry plane.

前方への移動の際には、打ち上げ終端を含む期間での切り返しにおいて、前述の(1)に記載の先行切り返し動作が行なわれ、打ち下ろし終端を含む期間での切り返しにおいて、前述の(2)に記載の遅れ切り返し動作が行なわれる。   When moving forward, the preceding turning operation described in the above (1) is performed in the turning back in the period including the launch end, and in the turning back in the period including the down end (2) The delayed switching operation described in (1) is performed.

後方への移動の際には、打ち上げの終端を含む期間での切り返しにおいて、前述の(2)に記載の遅れ切り返し動作が行なわれ、打ち下ろしの終端を含む期間での切り返しにおいて、前述の(1)に記載の先行切り返し動作が行なわれる。   In the backward movement, the delayed switching operation described in (2) is performed in the switching in the period including the end of the launch, and in the switching in the period including the trailing end, the ( The preceding switching operation described in 1) is performed.

なお、前述の通り、遅れ切り返しの際に浮上力は減少し、先行切り返しの際に浮上力は増加するため、Y軸方向の並進運動において、前述の(1)および(2)に記載の動作により生じる浮上力同士を相殺することは可能である。すなわち、浮上移動装置100は、高度を保ったまま、前後方向へ移動することが可能である。   As described above, the levitation force decreases at the time of delayed turnover, and the levitation force increases at the time of advance turnover. Therefore, in the translational motion in the Y-axis direction, the operations described in the above (1) and (2) It is possible to cancel out the levitation forces generated by. That is, the rising and moving apparatus 100 can move in the front-rear direction while maintaining altitude.

<Z軸周り回転制御>
Z軸周りに正方向の回転、すなわち左への旋回を行なうためには、左の羽根部110が後退のための羽ばたき方で動作し、右の羽根部110が前進のための羽ばたき方で動作すればよい。
<Rotation control around the Z axis>
In order to rotate in the positive direction around the Z-axis, that is, to turn to the left, the left wing 110 operates in the manner of flapping for retreating, and the right wing 110 is operated in the manner of flapping for advancement. do it.

Z軸周りに負方向の回転、すなわち右への旋回を行なうためには、左の羽根部110が前進のための羽ばたき方で動作し、右の羽根部110が後退のための羽ばたき方で動作すればよい。   In order to rotate in the negative direction around the Z-axis, that is, turn rightward, the left blade 110 operates in a manner of flapping for forward movement, and the right blade 110 operates in a manner of flapping for backward movement. do it.

いずれの場合においても、上述のように、左および右の羽根部110による浮上力同士は相殺され得るものであるため、高度が維持された状態で、浮上移動装置100のZ軸周りの回転が行なわれる。   In any case, as described above, the levitation forces generated by the left and right blade portions 110 can be canceled out, so that the rotation of the levitation moving device 100 around the Z axis is maintained while maintaining the altitude. Done.

<X軸方向の並進制御>
左方への移動を行なうためには、右の羽根部110が上昇のための動作をし、左の羽根部110が下降のための動作をすればよい。これにより、浮上移動装置1は、左の羽根部110が右の羽根部110よりも下側に位置するように姿勢を変更し、それにより、浮上力のベクトルの先端が鉛直上方向きの状態から右側に傾く。これにより、浮上移動装置100を左方へ移動させる力が生じる。
<Translation control in the X-axis direction>
In order to move leftward, the right wing 110 may move up and the left wing 110 moves down. As a result, the rising and moving apparatus 1 changes the posture so that the left blade portion 110 is positioned below the right blade portion 110, so that the tip of the levitation force vector is vertically upward. Tilt to the right. Thereby, the force which moves the rising and moving apparatus 100 to the left is generated.

なお、このとき、浮上力の低下が起こることがあり得るため、X軸方向の並進制御とZ軸方向の上方への移動のための制御とを併せて行なうことが望ましい。   At this time, since the levitation force may be lowered, it is desirable to perform both the translation control in the X-axis direction and the control for the upward movement in the Z-axis direction.

<制御の変更方法>
以上により、切り返しのタイミングが異なる3種類の羽ばたき方、すなわち、先行切り返し、遅れ切り返し、および中央切り返しを使い分けることで、浮上移動装置100は空間を自在に移動することができる。
<Control change method>
As described above, the rising and moving apparatus 100 can freely move in the space by properly using the three types of flapping methods having different turning timings, that is, the preceding turning, the delayed turning, and the center turning.

なお、切り返しのタイミングが異なる3種類の羽ばたき方は、いずれも、羽根部110の前後方向の往復運動の終端の前から後にかけての所定期間内に行なわれる。そのため、羽ばたき運動のストロークの中心の前から後にかけての所定期間、すなわちストローク角α=0°の前から後にかけての所定期間内においては、回転角θ1およびθ2の値は、その速度および加速度を含めて同一である。   Note that all three types of flapping methods with different turning-back timings are performed within a predetermined period from before to after the end of the reciprocating motion of the blade portion 110 in the front-rear direction. Therefore, within a predetermined period from the front to the back of the flapping motion stroke center, that is, within a predetermined period from the front to the rear of the stroke angle α = 0 °, the values of the rotation angles θ1 and θ2 are the speed and acceleration. Including the same.

したがって、上記のように、回転角θ1およびθ2が共通している期間内に羽ばたき方の変更を行なうのであれば、羽根部110の動作を何ら補間することなく、機械的に次の羽ばたき方を選択するだけで、羽根部110の動作に不連続性を生じさせることなく、ある羽ばたき方から他の羽ばたき方へ円滑に遷移することが可能である。   Therefore, as described above, if the flapping method is changed within a period in which the rotation angles θ1 and θ2 are common, the next flapping method is mechanically performed without interpolating the operation of the vane portion 110. By simply selecting, it is possible to smoothly transition from one flapping method to another flapping method without causing discontinuity in the operation of the blade unit 110.

<制御の選択>
上記のように、θ1=0°の位相において羽ばたき方の変更を行なうのであれば、羽ばたき方の状態を示す表現方法として、打ち下ろし、打ち上げ、およびそれぞれの終端での切り返し、という区分を行なうことは適切ではない。打ち下ろし後半および打ち下ろし後の切り返しおよび打ち上げの前半を前方羽ばたき運動とし、打ち上げ後半および打ち上げ後の切り返しおよび打ち下ろしの前半を後方羽ばたき運動として、羽ばたき方を二つに区分することが合理的である。
<Control selection>
As described above, if the flapping method is changed in the phase of θ1 = 0 °, as an expression method indicating the flapping state, it is classified as down, up, and turning back at each end. Is not appropriate. It is reasonable to divide the flapping method into two, with the second half of the downhill and the first half of the turn-up and the first half of the downhill as the forward flapping motion, and the second half of the launch and the first half of the turn-up and down-down are the rear flapping motion. is there.

すなわち、左および右の羽根部110における前方羽ばたき運動および後方羽ばたき運動において、それぞれ、中央切り返し、先行切り返し、および遅れ切り返しの選択を行なうことによって、最も簡便に、羽ばたき方の制御を行なうことができる。前述の説明に基づいた浮上移動装置の羽ばたき方に対応した選択肢が、表2に示されている。   That is, in the forward flapping motion and the backward flapping motion in the left and right blade portions 110, it is possible to control the flapping manner most simply by selecting the center turning, the leading turning, and the delayed turning. . Table 2 shows options corresponding to the manner of flapping of the rising and moving apparatus based on the above description.

Figure 0004722019
Figure 0004722019

<補足事項>
なお、本項目においては、最も簡便に位置制御を実現する手法の一例が記載されているが、本発明の羽ばたき方は本項目の羽ばたき方に限定されるものではない。たとえば、本実施の形態においては、回転角θ1およびθ2の角速度は、切り返しの期間を除いて略一定であるものとされている。つまり、羽根部110の往復運動は、図36に示すように、角速度が一定である打ち上げおよび打ち下ろしの運動と、これに連続する、角速度が変化する切り返しの運動、すなわち往復運動の運動方向を反転させるための運動とからなるものである。
<Supplementary items>
In this item, an example of a method for realizing the position control most simply is described. However, the flapping method of the present invention is not limited to the flapping method of this item. For example, in the present embodiment, the angular velocities of the rotation angles θ1 and θ2 are substantially constant except for the turn-back period. That is, as shown in FIG. 36, the reciprocating motion of the blade portion 110 includes the up and down motion with a constant angular velocity, and the continuous reversing motion with the changing angular velocity, that is, the reciprocating motion direction. It consists of a movement to reverse.

切り返しの運動の角速度は、打ち上げの運動の角速度および打ち下ろしの運動の角速度のそれぞれに連続するように変化する。この切り返しの運動としては、例えば1変数の三角関数等が挙げられる。しかしながら、回転角θ1およびθ2の角速度を変化させることによって、周囲流体から受ける反作用を変化させて、浮上移動装置100を移動させる手法が用いられてもよい。   The angular velocity of the turn-back motion changes so as to be continuous with the angular velocity of the launch motion and the angular velocity of the down-motion. As this reversing motion, for example, a one-variable trigonometric function or the like can be cited. However, a method of moving the rising and moving apparatus 100 by changing the reaction received from the surrounding fluid by changing the angular velocities of the rotation angles θ1 and θ2 may be used.

また、本項目においては、説明の簡便のため、3種類の羽根部110の切り返しのパターンの組み合わせによって、すべての羽ばたき方が表現される手法が用いられているが、この手法は、羽ばたき方の表現の一例であり、本発明の羽ばたき方は、前述の手法によって表現される羽ばたき方に限定されない。   In addition, in this item, for simplicity of explanation, a method is used in which all the flapping methods are expressed by a combination of the three types of turn-back patterns of the blades 110. It is an example of expression, and the flapping method of the present invention is not limited to the flapping method expressed by the above-described method.

たとえば、回転角θ1およびθ2のパターンが多数存在する羽ばたき方の表現手法が用いられてもよい。すなわち、先行切り返しおよび遅れ切り返しのタイミングが複数種類ある羽ばたき方、または、切り返しのタイミングを連続的に自由に変更できる羽ばたき方の表現手法が用いられてもよい。逆に、中央切り返しは、先行切り返しと遅れ切り返しとを交互に繰り返す羽ばたき方の表現手法が用いられてもよい。このような羽ばたき方の表現手法であれば、中央切り返しのパターンのためのデータをメモリに記憶しておく必要が無いため、回転角θ1およびθ2のパターン数を低減させることができる。   For example, a flapping expression method in which there are many patterns of the rotation angles θ1 and θ2 may be used. That is, a flapping method having a plurality of types of flapping timings for leading and delaying flapping, or a flapping method for expressing flapping that can continuously and freely change the flapping timing may be used. On the contrary, the center cut-back may use a flapping expression method that alternately repeats the preceding cut-back and the delayed cut-back. With such a flapping expression method, it is not necessary to store data for the center cut-back pattern in the memory, so that the number of patterns of the rotation angles θ1 and θ2 can be reduced.

また、図21〜図23に示される回転角θの時刻歴は、図19および図20に表わされる構成を有する浮上移動装置100の回転角θの一例である。実際には、羽根部110を駆動するメカニズムに応じて、そのメカニズムを制御する各種パラメータが、前述の羽根部110の先行切り返しおよび遅れ切り返しを実現するように設定されるのであれば、回転角θの時刻歴は、図21〜図23に示される回転角θの時刻歴に限定されない。   Moreover, the time history of the rotation angle θ shown in FIGS. 21 to 23 is an example of the rotation angle θ of the rising and moving apparatus 100 having the configuration shown in FIGS. 19 and 20. Actually, depending on the mechanism for driving the blade part 110, if various parameters for controlling the mechanism are set so as to realize the preceding turning and the delayed turning of the blade part 110, the rotation angle θ Is not limited to the time history of the rotation angle θ shown in FIGS.

(位置検出センサ)
位置検出センサ160は、本体101に固定されている。そのため、位置検出センサ160によって計測された位置および姿勢は、浮上移動装置100の位置および姿勢そのものとなる。位置検出センサ160は、図29に示すように、計測された位置および姿勢のデータを後述する中央演算装置151に与える。
(Position detection sensor)
The position detection sensor 160 is fixed to the main body 101. Therefore, the position and posture measured by the position detection sensor 160 are the position and posture of the rising and moving apparatus 100 itself. As shown in FIG. 29, the position detection sensor 160 provides the measured position and orientation data to the central processing unit 151 described later.

このような機能を実現するためのセンサは、技術の進展により変化するものであり、本発明の本質に関わるものではないため、いかなるものであってもよい。また、前述の姿勢を検出するためのセンサの一例としては、磁気と加速度との組み合せで、0.5°程度の姿勢の変化を検出することができるものが市販されている。また、位置の検出のためには、例えばGPS(Global Positioning System)やUWB(Ultra Wide Band)のようなセンサを用いることができる。   The sensor for realizing such a function changes with the progress of technology and does not relate to the essence of the present invention, and may be any sensor. As an example of a sensor for detecting the above-described posture, a sensor that can detect a change in posture of about 0.5 ° by a combination of magnetism and acceleration is commercially available. For position detection, a sensor such as GPS (Global Positioning System) or UWB (Ultra Wide Band) can be used.

(制御回路)
制御回路150は、図29および図30に示すように、中央演算装置151(Central Processing Unit)、中央演算装置151の指令により上および下部超音波モータ120および130を駆動するドライバ152、ならびに、ドライバ152に高電圧を供給する昇圧回路153等を有している。
(Control circuit)
29 and 30, the control circuit 150 includes a central processing unit 151 (Central Processing Unit), a driver 152 that drives the upper and lower ultrasonic motors 120 and 130 in response to a command from the central processing unit 151, and a driver A booster circuit 153 for supplying a high voltage to 152 is provided.

なお、制御回路150は、制御回路150は本体101のいかなる位置に設けられていてもよい。   Note that the control circuit 150 may be provided at any position on the main body 101.

<制御回路の動作>
制御回路150には、オペレータ210が操作するコントローラ200から通信装置170を通じて運動指令が与えられる。運転指令は、一時記憶装置(以後、「RAM(Random Access Memory)」という。)155に格納される。中央演算装置151は、RAM155に記憶された運動指令に基づいて、羽ばたき方のデータを固定記憶装置(以後、「ROM(Read Only Memory)」という。)154から得る。その後、中央演算装置151は、その羽ばたき方のデータをドライバ152に与える。それにより、浮上移動装置100は、前述の前後左右上下方向の並進移動または鉛直を回転軸とする回転のいずれかを行なう。
<Operation of control circuit>
A motion command is given to the control circuit 150 through the communication device 170 from the controller 200 operated by the operator 210. The operation command is stored in a temporary storage device (hereinafter referred to as “RAM (Random Access Memory)”) 155. The central processing unit 151 obtains flapping data from a fixed storage device (hereinafter referred to as “ROM (Read Only Memory)”) 154 based on the motion command stored in the RAM 155. After that, the central processing unit 151 gives the flapping data to the driver 152. Thereby, the rising and moving apparatus 100 performs either the above-described translational movement in the front / rear, left / right, up / down direction, or rotation about the vertical axis.

<中央演算装置>
中央演算装置151は、前述の運動指令、ROM154およびRAM155の情報を用いて、ドライバ152にPWM(Pulse Width Modulation)信号および回転方向制御信号を出力する。これにより、オペレータ210がコントローラ200を用いて浮上移動装置100へ与えた運動指令に応じて超音波モータ120おび130が動作する。その結果、運転指令に対応する羽ばたき方が実現される。なお、羽ばたきの往復運動の周期は、反復タイマ156を用いて決定される。
<Central processing unit>
The central processing unit 151 outputs a PWM (Pulse Width Modulation) signal and a rotation direction control signal to the driver 152 using the above-described motion command and information in the ROM 154 and RAM 155. Thereby, the ultrasonic motor 120 and 130 operate according to the motion command given to the rising and moving apparatus 100 by the operator 210 using the controller 200. As a result, a flapping method corresponding to the driving command is realized. Note that the period of the reciprocating motion of the flapping is determined using the repetition timer 156.

<反復タイマ>
中央演算装置151は、図29および図30に示すように、反復タイマ156を内蔵している。反復タイマ156は、羽ばたき運動の位相ψとして、−0.5〜0.5の値を50Hzの繰り返し周期で、中央演算装置151に出力する。ただし、羽ばたき運動の位相ψが、−0.5からカウントアップされ、0.5になると、再度、位相ψの値が−0.5からカウントアップされるものとする。
<Repetition timer>
The central processing unit 151 includes a repetition timer 156 as shown in FIGS. The repetition timer 156 outputs a value of −0.5 to 0.5 as a flapping motion phase ψ to the central processing unit 151 at a repetition period of 50 Hz. However, the phase ψ of the flapping motion is counted up from −0.5, and when the value becomes 0.5, the value of the phase ψ is again counted up from −0.5.

この反復タイマ156の1周期に対応して、羽根部110が往復運動の中央位置よりも前方に位置する前方羽ばたき運動、および、羽根部110が往復運動の中央位置よりも後方に位置する後方羽ばたき運動のそれぞれが行なわれる。すなわち、反復タイマ156の1周期が羽ばたき運動の周期の2倍に対応する。本実施の形態においては、位相ψが正であれば、浮上移動装置100は後方羽ばたき運動を行ない、位相ψが負であれば浮上移動装置100は前方羽ばたき運動を行なうものとする。   Corresponding to one cycle of the repetitive timer 156, the front flapping motion in which the blade portion 110 is located in front of the central position of the reciprocating motion, and the rear flapping motion in which the blade portion 110 is located behind the central position of the reciprocating motion. Each of the exercises is performed. That is, one cycle of the repetition timer 156 corresponds to twice the cycle of the flapping motion. In the present embodiment, if the phase ψ is positive, the rising and moving apparatus 100 performs backward flapping motion, and if the phase ψ is negative, the rising and moving apparatus 100 performs forward flapping motion.

近年、機器制御に用いられているマイクロコントローラの多くには、本項で説明されている反復タイマとほぼ同様の、オートリロードタイマと呼ばれる機能が含まれており、これを用いることで、最も簡便に本項の反復タイマの機能を実現することができる。   In recent years, many microcontrollers used for device control include a function called auto reload timer, which is almost the same as the repeat timer described in this section. The function of the repeat timer in this section can be realized.

<ROMに格納された羽ばたき方のデータ>
ROM154は、羽ばたき方のデータを格納している。羽ばたき方のデータは、ドライバ152へ送信されるPWM制御信号のデューティ比の時刻歴のデータである。なお、超音波モータ120および130には、周波数が250KHzでありデューティ比が50%に固定された駆動電圧が印加される。一方、図31に示すように、ドライバ152へ送信されるPWM制御信号のデューティ比とは、デューティ比が50%に固定された250KHzの駆動電圧のON期間とOFF期間との和に対するON期間の比率である。
<Flapping data stored in ROM>
The ROM 154 stores flapping data. The flapping data is time history data of the duty ratio of the PWM control signal transmitted to the driver 152. The ultrasonic motors 120 and 130 are applied with a driving voltage having a frequency of 250 KHz and a duty ratio fixed at 50%. On the other hand, as shown in FIG. 31, the duty ratio of the PWM control signal transmitted to the driver 152 is the ON period with respect to the sum of the ON period and the OFF period of the 250 kHz drive voltage with the duty ratio fixed at 50%. It is a ratio.

すなわち、前述の先行切り返し、遅れ切り返し、および中央切り返しの3つのモードに対応する羽ばたき方のデータは、羽ばたき運動の位相ψに対応したドライバ152へ送信されるPWM制御信号のデューティ比として、ROM154に予め格納されている。   That is, the flapping data corresponding to the three modes of the preceding switching, the delay switching, and the center switching described above is stored in the ROM 154 as the duty ratio of the PWM control signal transmitted to the driver 152 corresponding to the flapping motion phase ψ. Stored in advance.

なお、ドライバ152へ送信されるPWM制御信号のデューティ比は、Duty1(ψ、MODE)およびDuty2(ψ、MODE)で示される。ただし、表2に示すように、−0.5≦ψ<0.5において、MODE=1が先行切り返しであり、MODE=0が中央切り返しであり、MODE=−1が遅れ切り返しであるものとする。   Note that the duty ratio of the PWM control signal transmitted to the driver 152 is indicated by Duty1 (ψ, MODE) and Duty2 (ψ, MODE). However, as shown in Table 2, when −0.5 ≦ ψ <0.5, MODE = 1 is a leading loopback, MODE = 0 is a central loopback, and MODE = −1 is a delayed loopback. To do.

図32〜図34には、それぞれ、後方での切り返し動作行なう場合の、中央切り返し、先行切り返し、および遅れ切り返しにおけるDuty1およびDuty2の値が示されている。ただし、Duty1およびDuty2が負の値であれば、羽根部110は、往復運動の中央位置を基準にして、後方から前方へ移動する動作が行なわれていることを意味する。なお、本実施の形態においては、各Dutyの関数は、羽ばたき動作が前後方向に対して垂直な面に関して対称であるため、Duty1(−ψ)=−1×Duty1(0.5+ψ)と表現され得る。   FIGS. 32 to 34 show the values of Duty 1 and Duty 2 in the center turning, the leading turning, and the delayed turning when the backward turning operation is performed, respectively. However, if Duty 1 and Duty 2 are negative values, it means that the blade portion 110 is moving from the rear to the front with respect to the center position of the reciprocating motion. In the present embodiment, each Duty function is expressed as Duty1 (−ψ) = − 1 × Duty1 (0.5 + ψ) because the flapping operation is symmetric with respect to a plane perpendicular to the front-rear direction. obtain.

すなわち、符号変換のみによって、ψが負の領域での各Duty値は、ψが正の領域での各Dutyの関数を用いて算出される。そのため、上記の各Dutyの関数は、ψが正である領域のみ、ROM154に格納されている。これによれば、ROM154に格納されている各Duty関数のデータ量を半分に減らすことができる。よって、本実施の形態においては、各Duty関数のうちψが正の領域のみが示される。   That is, only by code conversion, each Duty value in a region where ψ is negative is calculated using a function of each Duty in a region where ψ is positive. For this reason, the above Duty functions are stored in the ROM 154 only in the area where ψ is positive. According to this, the data amount of each Duty function stored in the ROM 154 can be reduced by half. Therefore, in the present embodiment, only the region where ψ is positive is shown in each Duty function.

なお、右の羽根部110と左の羽根部110とはZ軸に対して鏡面対称であるため、前述の座標系のX軸の方向の正と負とを反転させた左手系の座標が採用されれば、右の羽根部110の制御においても前述と同様のDuty1およびDuty2を用いることができる。   In addition, since the right wing part 110 and the left wing part 110 are mirror-symmetric with respect to the Z axis, the left-handed coordinates obtained by inverting the positive and negative in the X-axis direction of the above-described coordinate system are adopted. If so, Duty 1 and Duty 2 similar to those described above can also be used in the control of the right blade portion 110.

<中央演算装置の動作>
中央演算装置151は、位相ψの符号に基づいて、現在の羽ばたき方が前方羽ばたき運動であるか、または、後方羽ばたき運動であるかを判断する。その後、中央演算装置151は、ROM154に格納されている表2に示すデータに基づいて、羽ばたき方の状態を判断するとともに、通信装置170によって得られたRAM155に格納されている運動指令に応じて、前述のMODEの値を判断する。
<Operation of central processing unit>
The central processing unit 151 determines whether the current flapping motion is a forward flapping motion or a backward flapping motion based on the sign of the phase ψ. After that, the central processing unit 151 determines the flapping state based on the data shown in Table 2 stored in the ROM 154, and according to the motion command stored in the RAM 155 obtained by the communication device 170. The value of MODE is determined.

さらに、中央演算装置151は、前述の位相ψの値に基づいて、ROM154に格納されたDuty1およびDuty2の値を得る。この値の絶対値が、ドライバ152へ送信されるPWM制御信号のデューティ比である。   Further, the central processing unit 151 obtains the values of Duty 1 and Duty 2 stored in the ROM 154 based on the value of the phase ψ described above. The absolute value of this value is the duty ratio of the PWM control signal transmitted to the driver 152.

また、この値の符号が、ドライバ152へ送信される、上部および下部超音波モータ120および130のそれぞれの回転方向である。前者は、例えばABS(Duty)というコマンドで表現され、後者は、例えばSIGN(Duty)というコマンドで表現される。これらのコマンドは、マイクロコントローラに内蔵されている。これらのコマンドを用いた演算は、一般的なマイクロコントローラにおいて容易に実行されるものである。   The sign of this value is the rotation direction of each of the upper and lower ultrasonic motors 120 and 130 transmitted to the driver 152. The former is expressed by a command ABS (Duty), for example, and the latter is expressed by a command SIGN (Duty), for example. These commands are built into the microcontroller. Calculations using these commands are easily executed in a general microcontroller.

中央演算装置151は、前述のデューティ比に基づいて、羽ばたき方に対応するPWM制御のためのON/OFF信号をドライバ152に出力するとともに、位相ψの正または負に応じた回転方向制御信号をドライバ152に出力する。   Based on the above-described duty ratio, the central processing unit 151 outputs an ON / OFF signal for PWM control corresponding to the flapping method to the driver 152 and a rotation direction control signal corresponding to the positive or negative of the phase ψ. Output to the driver 152.

本実施の形態では、振動板1211の共振周波数が250kHzであるため、たとえば、共振周波数が2.5kHzであるPWM制御が実行されれば、100段階の超音波モータの制御を行なうことが可能である。   In this embodiment, since the resonance frequency of diaphragm 1211 is 250 kHz, for example, if PWM control with a resonance frequency of 2.5 kHz is executed, it is possible to control the ultrasonic motor in 100 steps. is there.

<ドライバの動作>
ドライバ152は、中央演算装置151から与えられたPWM制御信号のON/OFFおよび回転方向制御信号に応じて、超音波モータ120を回転/停止、および、正転/反転させる。
<Driver operation>
The driver 152 rotates / stops and rotates / inverts the ultrasonic motor 120 in accordance with ON / OFF of the PWM control signal and the rotation direction control signal given from the central processing unit 151.

超音波モータ120は自己位置保持機能を有するため、回転および停止の動作は、PWMのON/OFFに応じて後述の電力供給をON/OFFすることによって、実現される。   Since the ultrasonic motor 120 has a self-position holding function, the rotation and stop operations are realized by turning on / off power supply, which will be described later, according to PWM ON / OFF.

また、図9および図13に示されるように、超音波振動子121において、裏面電極1217に与えられる電位φAの位相と表面電極1216に与えられる電位φBの位相との差を変更することによって、上部ロータ122の正回転と負回転との間の変更を行なうことができる。   Further, as shown in FIGS. 9 and 13, in the ultrasonic transducer 121, by changing the difference between the phase of the potential φA applied to the back electrode 1217 and the phase of the potential φB applied to the front electrode 1216, A change between positive and negative rotation of the upper rotor 122 can be made.

ドライバ152は、中央演算装置151からPWM信号を受けて、電位φAおよびφBのデータを作成する回路と、昇圧回路153から供給される高圧電力を制御して、超音波振動子121の表面電極1216および裏面電極1217に電位φAおよびφBを与える回路とからなる。前者は、一般的なタイマ回路やCPU(Central Processing Unit)を用いて容易に実現され得るものであり、後者は、たとえば、Hブリッジと呼ばれる一般的なCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)回路を用いて容易に実現され得るものである。本発明者らの実験によれば、これらの回路は、3mm×3mm×0.85mmの小型パッケージに収められ得るものであり、そのパッケージの質量は約25mgである。   The driver 152 receives a PWM signal from the central processing unit 151, controls a circuit that creates data of potentials φA and φB, and high voltage power supplied from the booster circuit 153, and controls the surface electrode 1216 of the ultrasonic transducer 121. And a circuit for applying potentials φA and φB to the back electrode 1217. The former can be easily realized by using a general timer circuit or a CPU (Central Processing Unit), and the latter using, for example, a general CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) circuit called an H bridge. It can be easily realized. According to our experiments, these circuits can be contained in a small package of 3 mm × 3 mm × 0.85 mm, and the weight of the package is about 25 mg.

一般的に、前者のプログラムは以下のように表される。
:Label
if(PWM=ON) then
if(回転方向=正方向) then
φA=1
φB=1
φA=0
φB=0
end if
if(回転方向=逆方向) then
φB=1
φA=1
φB=0
φA=0
end if
end if
goto Label
但し、これらは簡易に前者回路の動作を表現するための一例であり、実際のプログラムにおいては、φAおよびφBのそれぞれが250kHzの矩形波となるようなタイミング調整が行なわれるため、ダミーの実行文の挿入等が必要になる。
Generally, the former program is expressed as follows.
: Label
if (PWM = ON) then
if (rotation direction = forward direction) then
φA = 1
φB = 1
φA = 0
φB = 0
end if
if (rotation direction = reverse direction) then
φB = 1
φA = 1
φB = 0
φA = 0
end if
end if
goto label
However, these are examples for simply expressing the operation of the former circuit. In the actual program, timing adjustment is performed so that each of φA and φB becomes a rectangular wave of 250 kHz. Need to be inserted.

<昇圧回路>
昇圧回路153は、電源190の電圧(3V)を、超音波モータの駆動のために必要な+30Vの電圧に変更して、+30Vの電圧をドライバ152に印加する。昇圧回路153としては、一般的なDC(Direct Current)−DCコンバータが用いられ、その一例と
して、3mm×3mm×0.85mmという小型パッケージが市販されている。昇圧回路153の質量は約25mgである。
<Boost circuit>
The step-up circuit 153 changes the voltage (3 V) of the power source 190 to a voltage of +30 V necessary for driving the ultrasonic motor, and applies a voltage of +30 V to the driver 152. As the booster circuit 153, a general DC (Direct Current) -DC converter is used. As an example, a small package of 3 mm × 3 mm × 0.85 mm is commercially available. The mass of the booster circuit 153 is about 25 mg.

<ブロック図>
前述の制御の体系のブロック図が図29に示されている。なお、4つの超音波モータの駆動方法は同一であるため、図29には左の羽根部110を駆動する上部超音波モータ120の制御体系のみが示され、他の制御体系は省略されている。また、図30は、後述する図35のフローチャートにおけるデータ処理の流れを説明するための機能ブロック図である。
<Block diagram>
A block diagram of the above-described control system is shown in FIG. Since the driving methods of the four ultrasonic motors are the same, only the control system of the upper ultrasonic motor 120 that drives the left blade 110 is shown in FIG. 29, and the other control systems are omitted. . FIG. 30 is a functional block diagram for explaining the flow of data processing in the flowchart of FIG. 35 described later.

<制御フローチャート>
次に、図35を用いて、浮上移動装置の制御のためのフローチャートの一例を説明する。なお、このフローチャートは、一例であり、浮上移動装置100のアプリケーションによって変更され得るものである。
<Control flow chart>
Next, an example of a flowchart for controlling the rising and moving apparatus will be described with reference to FIG. In addition, this flowchart is an example and can be changed by the application of the rising and moving apparatus 100.

なお、以下のフローチャートにおいて、反復タイマ156は前述のオートリロードタイマを用いて恒常的に動作しており、ステップS1においては、ψ=0である状態から処理が開始されるものとする。このとき、α=0°であるものとする。   In the following flowchart, the repetition timer 156 operates constantly using the above-described auto reload timer, and in step S1, it is assumed that the process is started from a state where ψ = 0. At this time, it is assumed that α = 0 °.

ステップS1<浮上移動装置動作決定>
コントローラ200から送信されたオペレータ210の運動指令が、通信装置170を介して、RAM155に格納される。
Step S1 <Determination of floating movement device operation>
The motion command of the operator 210 transmitted from the controller 200 is stored in the RAM 155 via the communication device 170.

ステップS2<羽ばたき状況検出>
中央演算装置151は、反復タイマ156から送信されてきた位相ψの値のデータに基づいて、浮上移動装置100の現時刻での羽ばたき方の状態を認識する。具体的には、中央演算装置151は、位相ψの値が正であれば、浮上移動装置100が後方羽ばたき運動を行なっていると判断し、位相ψが負であれば、浮上移動装置100が前方羽ばたき運動を行なっていると判断する。
Step S2 <Flapping status detection>
The central processing unit 151 recognizes the flapping state at the current time of the rising and moving apparatus 100 based on the data of the value of the phase ψ transmitted from the repetition timer 156. Specifically, if the value of the phase ψ is positive, the central processing unit 151 determines that the rising and moving apparatus 100 is performing the flapping motion, and if the phase ψ is negative, the rising and moving apparatus 100 is Judge that he is flapping forward.

ステップS3<羽ばたきモード決定>
中央演算装置151は、上記運動指令に応じて表2の行成分を選択し、また、上記羽ばたき方の状態に応じて表2の列成分を選択する。それにより、中央演算装置151は、中央切り返し、先行切り返し、および遅れ切り返しの中からいずれか1の羽ばたきモード、すなわちMODEの値を選択する。選択された羽ばたきモードのデータは、RAM155に格納される。
Step S3 <determining flapping mode>
The central processing unit 151 selects the row component of Table 2 according to the motion command, and selects the column component of Table 2 according to the flapping state. Thereby, the central processing unit 151 selects any one of the flapping modes, that is, the value of MODE, from among the center switching, the leading switching, and the delayed switching. Data of the selected flapping mode is stored in the RAM 155.

ステップS4<デューティ比決定>
中央演算装置151は、前述の羽ばたきモードのデータに基づいて、ROM154に格納されたDuty1(ψ、MODE)およびDuty2(ψ、MODE)のデータの中からドライバ152へ送信されるPWM制御信号のデューティ比を選択する。
Step S4 <Duty ratio determination>
The central processing unit 151 determines the duty of the PWM control signal transmitted to the driver 152 from the Duty1 (ψ, MODE) and Duty2 (ψ, MODE) data stored in the ROM 154 based on the flapping mode data. Select the ratio.

ステップS5<ドライバ駆動>
中央演算装置151は、上記PWM制御信号のデューティ比の正または負に応じて、回転方向制御信号をドライバ152に出力するとともに、そのデューティ比のPWM信号をドライバ152に出力する。すなわち、ABS(A)をAの絶対値とし、SIGN(A)をAの符号とすると、回転方向制御信号はSIGN(Duty)であり、デューティ比はABS(Duty)である。なお、ここで、Dutyは、上部および下部超音波モータ120および130に応じた、Duty1(ψ、MODE)およびDuty2(ψ、MODE)を意味する。
Step S5 <Driver Drive>
The central processing unit 151 outputs a rotation direction control signal to the driver 152 according to whether the duty ratio of the PWM control signal is positive or negative, and outputs a PWM signal having the duty ratio to the driver 152. That is, when ABS (A) is an absolute value of A and SIGN (A) is a sign of A, the rotation direction control signal is SIGN (Duty) and the duty ratio is ABS (Duty). Here, Duty means Duty 1 (ψ, MODE) and Duty 2 (ψ, MODE) corresponding to the upper and lower ultrasonic motors 120 and 130.

ステップS6<超音波モータ駆動>
ドライバ152は、上記回転方向制御信号に応じて、振幅が30Vであり、かつ、周波数が250kHzである矩形波の電圧を表面電極1216および裏面電極1217に印加する。これらの2つの矩形波は、±90°位相が異なっている。具体的には、ドライバ152は、超音波振動子121の表面電極1216に矩形波の電位φBを与え、また、超音波振動子121の裏面電極1217に矩形波の電位φAを与える。この矩形波の電位φAの位相と矩形波の電位φBの位相とが±90°ずれている。
Step S6 <Ultrasonic motor drive>
The driver 152 applies a rectangular wave voltage having an amplitude of 30V and a frequency of 250 kHz to the front electrode 1216 and the back electrode 1217 in accordance with the rotation direction control signal. These two rectangular waves have a phase difference of ± 90 °. Specifically, the driver 152 applies a rectangular wave potential φB to the surface electrode 1216 of the ultrasonic transducer 121, and applies a rectangular wave potential φA to the back electrode 1217 of the ultrasonic transducer 121. The phase of the rectangular wave potential φA and the phase of the rectangular wave potential φB are shifted by ± 90 °.

ステップS7<次回羽ばたきモード選択>
ψ=0またはψ=−0.5の場合には、羽ばたき方の状態が変更されたことを意味するため、再びステップS1の処理が実行され、運動指令の変更も含め、羽ばたきモードが更新される。ψ=0またはψ=−0.5以外の場合には、羽ばたきモードは更新されず、ステップS4の処理が実行され、新たな位相ψが設定される。
Step S7 <Next Flapping Mode Selection>
In the case of ψ = 0 or ψ = −0.5, this means that the flapping state has been changed, so the processing of step S1 is executed again, and the flapping mode is updated including the change of the motion command. The When ψ = 0 or other than ψ = −0.5, the flapping mode is not updated, the process of step S4 is executed, and a new phase ψ is set.

<補足>
なお、上記指令の形態はあくまで説明のための一例であり、これに限定されない。たとえば、速度指令が電圧値としてアナログ信号で与えられることにより、量子化誤差のない滑らかな速度指令が得られる手法が用いられてもよい。また、超音波モータの駆動に必要な電圧は、技術の進歩によって変化し得るものである。たとえば、現行の主なTTL(Transistor Transistor Logic)−IC(Integration Circuit)やCPU(Central Processing Unit)の駆動電圧である3V以下で駆動し得る超音波モータが実現されれば、昇圧回路153は不要となる。
<Supplement>
In addition, the form of the said instruction | command is an example for description to the last, and is not limited to this. For example, a method in which a smooth speed command without a quantization error can be obtained by giving the speed command as an analog signal as a voltage value may be used. In addition, the voltage required for driving the ultrasonic motor can be changed as technology advances. For example, if an ultrasonic motor that can be driven at 3 V or less, which is the drive voltage of the current main TTL (Transistor Transistor Logic) -IC (Integration Circuit) or CPU (Central Processing Unit), is realized, the booster circuit 153 is unnecessary. It becomes.

また、本実施の形態では、説明の簡便のため、フィードバック制御を行なわず、単にコントローラ200の指令によって羽ばたき方が一義的に選択される手法の説明がなされたが、浮上移動装置100の制御手法は、前述の手法に限定されない。   Further, in the present embodiment, for the sake of simplicity of explanation, the method of uniquely selecting the flapping method is described without performing feedback control, but simply by the command of the controller 200. However, the control method of the rising and moving apparatus 100 is described. Is not limited to the method described above.

たとえば、中央演算装置151が位置検出センサ160から位置および姿勢の情報を得て、その情報に基づいて運動指令を新たに作成するフィードバック制御が用いられてもよい。   For example, feedback control may be used in which the central processing unit 151 obtains position and orientation information from the position detection sensor 160 and newly creates a motion command based on the information.

さらに、本実施の形態では、説明の簡便のため、デューティ比に応じて超音波モータ120および130の回転速度が一義的に決定されるという仮定の下に説明がなされているが、負荷の変動などによってはこの仮定が成り立たない場合も考えられる。この場合には、上部磁気エンコーダ126の信号によって得られる上および下部超音波モータ120および130の回転角θ1およびθ2の値を参照して、デューティ比が調整されてもよい。   Further, in this embodiment, for the sake of simplicity of explanation, the explanation is made under the assumption that the rotational speeds of the ultrasonic motors 120 and 130 are uniquely determined according to the duty ratio. In some cases, this assumption may not hold. In this case, the duty ratio may be adjusted with reference to the values of the rotation angles θ1 and θ2 of the upper and lower ultrasonic motors 120 and 130 obtained from the signal of the upper magnetic encoder 126.

なお、前述の浮上移動装置の制御においては、理想的には、高い機動力を得るための羽ばたき運動の制御に必要な演算時間が短いことが望ましい。また、浮上移動装置は軽量であることが望ましい。このため、前述の羽ばたき運動を制御するアルゴリズムも極力単純であることが望ましい。これらのことを考慮すると、高い機動力を有する羽ばたき浮上移動装置に求められる要件は、単独性、連続性、選択性、独立性、および単純性である。   Note that, in the above-described control of the rising and moving apparatus, ideally, it is desirable that the computation time required for controlling the flapping motion for obtaining high mobility is short. The rising and moving apparatus is preferably lightweight. For this reason, it is desirable that the algorithm for controlling the flapping motion is as simple as possible. Considering these, the requirements for a flapping flying device with high mobility are singleness, continuity, selectivity, independence, and simplicity.

単独性とは、流体力発生機構が設置されている胴体の姿勢に関わらず、当該流体力発生機構が単独で流体力の方向を変更することができることを意味する。単独性の欠如している浮上移動装置の例として、ロータが胴体に固定されているヘリコプターが挙げられる。   Singleness means that the fluid force generation mechanism can independently change the direction of the fluid force regardless of the posture of the body on which the fluid force generation mechanism is installed. An example of a rising and moving apparatus lacking in isolation is a helicopter in which a rotor is fixed to a fuselage.

連続性とは、羽ばたき運動の変更が、胴体に大きな加速度を生じさせずに、連続的に行なわれることを意味する。   Continuity means that the flapping motion is changed continuously without causing a large acceleration in the trunk.

選択性とは、羽ばたき運動の変更が、過去の羽ばたき運動の履歴に関わらず、独立して行なわれることを意味する。選択性が欠如している浮上移動装置の例として、先述のRon FearingらによるMFI(Micromechanical Flying Insect)が挙げられる。これは共振によって羽根部を駆動しているため、羽ばたき方を複数周期に渡って徐々に変更することしかできない。   Selectivity means that the flapping movement is changed independently regardless of the past flapping movement history. An example of a rising and moving apparatus lacking selectivity is the MFI (Micromechanical Flying Insect) by Ron Fearing et al. Since the blade part is driven by resonance, the flapping method can only be gradually changed over a plurality of periods.

独立性とは、流体力発生機構が生み出す流体力が、羽ばたき運動の変更の履歴に影響されないことを意味する。独立性が欠如する具体的な場面として、以前の羽ばたき運動により生じた気流の影響を受ける現象などが挙げられる。   Independence means that the fluid force generated by the fluid force generation mechanism is not affected by the history of flapping motion changes. Specific scenes lacking independence include the phenomenon of being affected by airflow generated by previous flapping movements.

単純性とは、羽ばたき運動の変更を実現するためのアルゴリズムが極力単純であることを意味する。   Simplicity means that the algorithm for realizing the flapping motion change is as simple as possible.

(高機動力要件の検討)
<<単独性>>
本実施の形態における羽ばたき浮上移動装置100の制御は、表2に示されるように、全て、羽ばたき運動の両端における羽根部の捻り動作のタイミングの選択によって行なわれる。これは、胴体の姿勢に拘束されないため、単独性が確保される。
(Examination of high mobility requirements)
<< Singleness >>
As shown in Table 2, the control of the flapping rising and moving apparatus 100 in the present embodiment is all performed by selecting the timing of the twisting operation of the wings at both ends of the flapping motion. This is not constrained by the posture of the trunk, so that individuality is ensured.

より具体的には、図24〜図26に示される先行切り返しおよび遅れ切り返しのうちの一方の羽ばたき方が選択されると、羽根部110の加速度の水平方向成分を独立して制御することが可能で、羽ばたき運動の1周期における羽根部110の加速度の水平方向成分の方向を前方および後方のいずれかに向けることができる。したがって、浮上移動装置は、本体部(胴体)101の姿勢を変化させることなく、羽根部110の動作のみの変更によって、流体力の方向を変更することが可能である。   More specifically, the horizontal component of the acceleration of the blade portion 110 can be controlled independently when one of the preceding flapping and the delayed flapping shown in FIGS. 24 to 26 is selected. Thus, the direction of the horizontal direction component of the acceleration of the blade portion 110 in one cycle of the flapping motion can be directed either forward or backward. Therefore, the rising and moving apparatus can change the direction of the fluid force by changing only the operation of the blade part 110 without changing the posture of the main body part (body) 101.

<<連続性>>
前述の羽根部110の捻り、すなわち切り返しの動作は、羽ばたき運動における羽根部110の往復運動の始点または終点を含む特定期間においてのみ異なり、いずれの羽ばたき方においても、羽ばたき運動の往復運動の中心位置を含む所定期間においては、羽根部110の運動は同一である。つまり、複数種類の羽ばたき運動は、往復運動の中心位置を含むタイミングにおいて、共通の動作を含む。
<< Continuity >>
The above-described twisting, that is, turning-back operation of the blade portion 110 is different only in a specific period including the start point or end point of the reciprocating motion of the blade portion 110 in the flapping motion, and in any flapping manner, the center position of the reciprocating motion of the flapping motion is different. In the predetermined period including, the movement of the blade part 110 is the same. That is, the plurality of types of flapping motion include a common motion at a timing including the center position of the reciprocating motion.

このため、羽ばたき運動中に羽ばたき方の変更がなされても、その羽ばたき方の変更が共通の動作をするタイミングにおいてなされるのであれば、1の羽ばたき方から他の羽ばたき方への変化における羽根部110の挙動は、連続的なものである。つまり、羽ばたき方の変更はスムーズに行なわれる。   For this reason, even if the flapping method is changed during the flapping motion, if the flapping method is changed at the timing of performing a common operation, the blade portion in the change from one flapping method to another flapping method The behavior of 110 is continuous. In other words, the flapping method is smoothly changed.

より具体的には、本実施の形態の浮上移動装置は、制御回路150のROM154が、羽根部110に羽ばたき運動をさせるための複数種類のデータ(表2参照)を有し、複数種類のデータに基づいてアクチュエータ(上部および下部超音波モータ120および130)を制御する。複数種類のデータのそれぞれは、羽根部110の往復運動の1周期の動作を特定可能であり、複数種類のデータは、往復運動の1周期の所定期間において、羽根部110に共通の羽ばたき運動をさせるものである。   More specifically, in the rising and moving apparatus of the present embodiment, the ROM 154 of the control circuit 150 has a plurality of types of data (see Table 2) for causing the blade section 110 to flutter, and the plurality of types of data To control the actuators (upper and lower ultrasonic motors 120 and 130). Each of the plurality of types of data can specify the operation of one cycle of the reciprocating motion of the blade unit 110, and the plurality of types of data perform a flapping motion common to the blade unit 110 in a predetermined period of one cycle of the reciprocating motion. It is something to be made.

具体的には、複数種類のデータは、先行切り返しのためのデータ、中央切り返しのためのデータ、および遅れ切り返しのためのデータからなる3種類のデータであり、図25および図26ならびに表2によって表わされている羽ばたき方(停空、上昇、下降、前進、後退、右移動、左移動、右旋回、および左旋回)をさせるためのデータである。制御回路150は、羽根部110の往復運動の中心位置を含む所定期間において、アクチュエータ(超音波モータ120および130)が複数種類のデータのうちの1のデータによって特定される羽ばたき運動を羽根部110にさせる制御からアクチュエータが複数種類のデータのうちの他のデータによって特定される羽ばたき運動を羽根部110にさせる制御へ切り換える。   Specifically, the plurality of types of data are three types of data consisting of data for preceding return, data for center return, and data for delayed return, as shown in FIGS. 25 and 26 and Table 2. This is data for making the flapping shown (stopping, ascending, descending, advancing, retreating, moving right, moving left, turning right, and turning left). The control circuit 150 performs a flapping motion in which the actuator (ultrasonic motors 120 and 130) is identified by one of a plurality of types of data during a predetermined period including the center position of the reciprocating motion of the vane portion 110. The control is switched from the control to make the blade part 110 perform the flapping motion specified by the other data among the plurality of types of data.

上記の構成によれば、羽根部の運動に不連続な変化が生じることなく、羽ばたき運動の態様を変更することができる。そのため、羽ばたき運動の「連続性」が実現される。   According to said structure, the aspect of flapping motion can be changed, without a discontinuous change arising in the motion of a blade | wing part. Therefore, “continuity” of flapping motion is realized.

また、羽根部は、1のデータによって特定される羽ばたき運動においては、往復運動の一周期のうちの2つの特定期間のそれぞれにおいて行なわれる他のデータによって特定される羽ばたき運動とは異なる軌跡を描くことが望ましい。これによれば、羽根部110は、往復運動の1周期の間に最大で4種類の状態に順次変化する。そのため、羽ばたき運動のバリエーションが豊富になる。   In addition, the flapping portion draws a trajectory different from the flapping motion specified by other data performed in each of two specific periods of one cycle of the reciprocating motion in the flapping motion specified by one data. It is desirable. According to this, the blade | wing part 110 changes sequentially into four types of states at maximum during 1 period of a reciprocating motion. Therefore, the variation of flapping movement becomes abundant.

<<独立性>>
また、2つの特定期間は、互いに1/2周期ずれていてもよい。これによれば、1の特定期間と他の特定期間とが時間的に最も大きくずれて繰り返される。そのため、一方の特定期間における羽ばたき運動に起因して生じる気流が、他の特定期間における羽ばたき運動に起因して生じる気流に及ぼす影響が最も小さくなる。そのため、羽ばたき運動の変更における「独立性」が確保される。
<< Independence >>
Further, the two specific periods may be shifted from each other by a half cycle. According to this, one specific period and another specific period are repeated with the largest shift in time. Therefore, the influence of the airflow generated due to the flapping motion in one specific period has the smallest effect on the airflow generated due to the flapping motion in the other specific period. Therefore, “independence” in changing the flapping movement is ensured.

また、2つの特定期間の一方および他方は、それぞれ、羽根部110の往復運動の一方端に位置するタイミングおよび羽根部110の往復運動の他方端に位置するタイミングを含むことが望ましい。つまり、羽根部110の切り返しは、前後方向の往復運動の端部を含む期間において行なわれることが望ましい。これによれば、1の特定期間における羽根部110の位置と他の特定期間における羽根部110の位置とが最も離れている。そのため、一方の特定期間における羽ばたき運動に起因して生じる気流が、他方の特定期間における羽ばたき運動に起因して生じる気流に及ぼす影響が最も小さくなる。そのため、羽ばたき運動の変更における「独立性」が確保される。   In addition, it is desirable that one and the other of the two specific periods include a timing positioned at one end of the reciprocating motion of the blade portion 110 and a timing positioned at the other end of the reciprocating motion of the blade portion 110, respectively. That is, it is desirable that the turn-back of the blade portion 110 is performed in a period including the end of the reciprocating motion in the front-rear direction. According to this, the position of the blade part 110 in one specific period is farthest from the position of the blade part 110 in another specific period. Therefore, the influence of the airflow generated due to the flapping motion in one specific period has the smallest effect on the airflow generated due to the flapping motion in the other specific period. Therefore, “independence” in changing the flapping movement is ensured.

すなわち、本実施の形態の浮上移動装置においては、羽ばたき運動の両端のそれぞれを含む特定期間においてのみ羽根部110の動作が異なる複数種類の羽ばたき運動が行なわれる。そのため、以前の羽ばたき運動によって生じた流体の挙動が現在の羽ばたき運動に与える影響は極力低減されている。これにより、独立性が実現されている。   That is, in the rising and moving apparatus of the present embodiment, a plurality of types of flapping motions in which the motion of the blade portion 110 is different only during a specific period including both ends of the flapping motion. Therefore, the influence of the behavior of the fluid generated by the previous flapping motion on the current flapping motion is reduced as much as possible. Thereby, independence is realized.

<<単純性>>
また、2つの特定期間の一方の期間における羽ばたき運動により生じる流体力のうちの一の方向成分と、2つの特定期間の他方の期間における羽ばたき運動により生じる流体力のうちの一の方向成分とが、相殺される。これによれば、羽ばたき運動の変更に起因する浮上移動装置の姿勢の変化の態様が単純になる。そのため、浮上移動装置を所望の姿勢にするための制御が容易になる。したがって、羽ばたき運動の変更における「単純性」が確保される。
<< Simpleness >>
One direction component of the fluid force generated by the flapping motion in one of the two specific periods and one direction component of the fluid force generated by the flapping motion in the other of the two specific periods are Offset. According to this, the mode of change in the posture of the rising and moving apparatus due to the change of the flapping motion is simplified. As a result, control for bringing the rising and moving apparatus into a desired posture is facilitated. Therefore, “simpleness” in changing the flapping movement is ensured.

より具体的には、本実施の形態の浮上移動装置においては、表2に示されるように、浮上移動装置の浮上移動の態様(停空、上昇、下降、前進、後退、左移動、右移動、左旋回、右旋回)と、浮上移動の態様を実現するための羽ばたき方(先行切り返し、中央切り返し、および遅れ切り返しの組み合わせ)とが一対一に対応している。そのため、羽ばたき方に対応する上部および下部超音波モータ120および130のそれぞれの駆動デューティ比のデータが変更されるだけの極めて単純なアルゴリズムによって、浮上移動態様の変更を実現することができる。したがって、本実施の形態の浮上移動装置においては単純性が実現されている。   More specifically, in the rising and moving apparatus of the present embodiment, as shown in Table 2, the rising and moving modes of the rising and moving apparatus (stop, rise, descend, advance, retract, move left, move right) , Left turn, right turn) and a flapping method for realizing the mode of rising and moving (combination of preceding turning, center turning, and delayed turning) has a one-to-one correspondence. Therefore, the change of the floating movement mode can be realized by an extremely simple algorithm that only changes the data of the drive duty ratios of the upper and lower ultrasonic motors 120 and 130 corresponding to the manner of flapping. Therefore, simplicity is realized in the rising and moving apparatus of the present embodiment.

更に、複数のデータのうちのホバリングのためのデータによって特定される羽ばたき運動は、羽根部110に上下方向および左右方向を含む平面に対して鏡面対称な前後方向の往復運動をさせるものであり、制御回路150は、前後方向の往復運動の中心位置から前後方向の往復運動の一方端まで羽根部110を移動させるための基本データ(図32、図33、および図34)と、前後方向の往復運動の中心位置から前後方向の往復運動の他方端まで羽根部110を移動させるように、基本データを変換するためのアルゴリズムまたは演算機能部、即ち(Duty1(−ψ)=−1×Duty1(0.5+ψ))とを含んでいることが望ましい。   Further, the flapping motion specified by the data for hovering among the plurality of data is to cause the wing portion 110 to perform a reciprocating motion in the front-rear direction that is mirror-symmetrical with respect to a plane including the up-down direction and the left-right direction. The control circuit 150 includes basic data (FIGS. 32, 33, and 34) for moving the blade portion 110 from the center position of the reciprocating motion in the front-rear direction to one end of the reciprocating motion in the front-rear direction, and the reciprocating motion in the front-rear direction. An algorithm or a calculation function unit for converting basic data so as to move the blade portion 110 from the center position of the motion to the other end of the reciprocating motion in the front-rear direction, that is, (Duty1 (−ψ) = − 1 × Duty1 (0 .5 + ψ)).

これによれば、制御回路150は、羽ばたき運動の1周期の1/2の期間のみのためのデータを有しているだけで、所望の羽ばたき運動を羽根部110にさせることができる。そのため、制御回路150のデータの記憶のためのメモリ容量を低減することができる。その結果、浮上移動装置を小型化かつ軽量化することができる。   According to this, the control circuit 150 can cause the blade unit 110 to perform a desired flapping motion only by having data for only a half period of one cycle of the flapping motion. Therefore, the memory capacity for storing data in the control circuit 150 can be reduced. As a result, the rising and moving apparatus can be reduced in size and weight.

(通信装置)
通信装置170は、外部のコントローラ200から、浮上移動装置100に必要とされる加速度の情報を受信し、その情報を制御回路150の中央演算装置151に与える。また、通信装置170は、画像センサ180よって得られた画像情報を、外部のコントローラ200に送信する。
(Communication device)
The communication device 170 receives information on acceleration required for the rising and moving device 100 from the external controller 200, and gives the information to the central processing unit 151 of the control circuit 150. Further, the communication device 170 transmits image information obtained by the image sensor 180 to the external controller 200.

(電源)
本発明の駆動エネルギー源としての電源190は、必要とされる電力を供給できる放電特性を有し、かつ、浮上を妨げない質量を有するものであれば、いかなるものであってもよい。
(Power supply)
The power source 190 as a driving energy source of the present invention may be any power source as long as it has a discharge characteristic capable of supplying necessary power and has a mass that does not hinder flying.

本発明者らが用いた電源190は、質量0.7gのリチウムイオン電池で、本発明者らの計算によれば、約50秒にわたり0.6Wを供給することができる。電源190は、本体101の下部に設けられている。そのため、電源190は、羽根部110が受ける流体反力の作用点であるベアリング123より下側に位置し、浮上移動装置100の姿勢を自律的に安定させている。   The power supply 190 used by the present inventors is a lithium ion battery having a mass of 0.7 g, and according to the calculation by the present inventors, 0.6 W can be supplied for about 50 seconds. The power source 190 is provided in the lower part of the main body 101. Therefore, the power source 190 is positioned below the bearing 123, which is the point of action of the fluid reaction force received by the blade portion 110, and autonomously stabilizes the posture of the rising and moving apparatus 100.

この他の電源としては、燃料電池、電気二重層コンデンサなどのキャパシタ、太陽電池、および有線による供給、等が挙げられる。また、これらの電源が併用されてもよい。たとえば、リチウムイオン電池の他に、羽根部110の表面に太陽電池が設けられ、これらの電力が併せて用いられてもよい。   Other power sources include fuel cells, capacitors such as electric double layer capacitors, solar cells, and wired supply. Moreover, these power supplies may be used together. For example, in addition to the lithium ion battery, a solar battery may be provided on the surface of the blade portion 110, and these electric powers may be used together.

(本体)
本体101は、底部プレート102、上部プレート103、底部プレート102と上部プレート103とを連結するフレーム部104、および、底部プレート102に設けられた脚105からなる。
(Body)
The main body 101 includes a bottom plate 102, an upper plate 103, a frame portion 104 that connects the bottom plate 102 and the upper plate 103, and legs 105 provided on the bottom plate 102.

底部プレート102および上部プレート103は、厚さ0.2mmのCFRPからなり
、フレーム部104は厚さ35μmのステンレスからなる。脚105は、肉厚40μm、長さ10mm、かつ直径0.5mmのCFRPの中空パイプからなる。
The bottom plate 102 and the top plate 103 are made of CFRP having a thickness of 0.2 mm, and the frame portion 104 is made of stainless steel having a thickness of 35 μm. The leg 105 is a CFRP hollow pipe having a wall thickness of 40 μm, a length of 10 mm, and a diameter of 0.5 mm.

また、上部プレート103および底部プレート102は、ロータシャフト124、支持シャフト127、および本体補強ポール112によっても連結されている。   The top plate 103 and the bottom plate 102 are also connected by a rotor shaft 124, a support shaft 127, and a main body reinforcing pole 112.

(画像センサ)
画像センサ180は、CMOS(Complementary Metal Oxide Silicon)イメージャからなり、その質量は200mgである。画像センサ180によって取得された画像情報は、通信装置170によって外部のコントローラ200に送信される。
(Image sensor)
The image sensor 180 is a CMOS (Complementary Metal Oxide Silicon) imager, and its mass is 200 mg. Image information acquired by the image sensor 180 is transmitted to the external controller 200 by the communication device 170.

(浮上の可否)
<質量>
本発明者らの計算によれば、羽根部1枚が生み出す浮上力は1.2gfである。よって、羽根部2枚が生み出す浮上力は2.4gfである。また、各構成要素の質量が表3に示されている。表3に示されるように、浮上移動装置100の総質量は2.17gfであり、この値は、前述の浮上力2.4gfよりも小さいため、浮上移動装置100は、浮上することができる。
(Probability of ascent)
<Mass>
According to the calculation by the present inventors, the levitation force generated by one blade portion is 1.2 gf. Therefore, the levitation force generated by the two blade portions is 2.4 gf. Table 3 shows the mass of each component. As shown in Table 3, the total mass of the rising and moving apparatus 100 is 2.17 gf, and this value is smaller than the above-described rising force of 2.4 gf. Therefore, the rising and moving apparatus 100 can rise.

Figure 0004722019
Figure 0004722019

<消費電力>
本発明者らの計算によれば、浮上移動装置100の羽根部が1.2gfの浮上力を生ずるに要求される機械的パワーは上および下部超音波モータ120および130共に最大40mWである。各超音波モータのエネルギー変換効率は33%である。したがって、浮上のために要求される最大電力は超音波モータ1つにつき約120mWであり、それらの電力の合計は480mWである。ドライバ152および昇圧回路153の総合効率は約85%であるため、4つの超音波モータの駆動のために必要な電力は最大565mWである。
<Power consumption>
According to the calculations by the present inventors, the mechanical power required for the wing portion of the rising and moving apparatus 100 to generate a flying force of 1.2 gf is a maximum of 40 mW for both the upper and lower ultrasonic motors 120 and 130. The energy conversion efficiency of each ultrasonic motor is 33%. Therefore, the maximum power required for levitation is about 120 mW per ultrasonic motor, and the sum of those powers is 480 mW. Since the total efficiency of the driver 152 and the booster circuit 153 is about 85%, the power required for driving the four ultrasonic motors is 565 mW at the maximum.

中央演算装置151の消費電力は5mWである。磁気エンコーダ126の消費電力は5mWである。位置検出センサ160の消費電力は5mWである。画像センサ180の消費電力は15mWである。通信装置170の消費電力は5mWである。   The power consumption of the central processing unit 151 is 5 mW. The power consumption of the magnetic encoder 126 is 5 mW. The power consumption of the position detection sensor 160 is 5 mW. The power consumption of the image sensor 180 is 15 mW. The power consumption of the communication device 170 is 5 mW.

これらの電力の総計は、最大600mWであり、電源190の能力の範囲内の値である。したがって、浮上移動装置100は、内蔵された電源190から供給された電力のみを用いて浮上することができる。したがって、浮上移動装置100は、外部から電力の供給を受けることなく、独立して羽ばたき飛行することができるスタンドアロンタイプのロボットになり得るものである。   The sum total of these electric powers is a maximum of 600 mW, and is a value within the range of the power supply 190. Therefore, the rising and moving apparatus 100 can float using only the power supplied from the built-in power source 190. Therefore, the rising and moving apparatus 100 can be a stand-alone robot that can fly and fly independently without receiving power from the outside.

次に、本発明の特徴的構成が説明される。
図37には、上述の回転角およびβの時刻歴が示されている。これは、図21〜図23に示されるθ1およびθ2の時刻歴に書き換えられる。なお、実際には、図38に示されるように羽根部が変形する。また、この際の上部および下部超音波モータに要求されるトルクは、図39に示されるようになる。
Next, a characteristic configuration of the present invention will be described.
FIG. 37 shows the rotation angle and the time history of β. This is rewritten to the time history of θ1 and θ2 shown in FIGS. In practice, the blade portion is deformed as shown in FIG. Further, the torque required for the upper and lower ultrasonic motors at this time is as shown in FIG.

(力学的相互作用発生機構)
次に、図40〜図52を参照して、力学的相互作用発生機構が説明される。
(Mechanical interaction generation mechanism)
Next, a mechanical interaction generation mechanism will be described with reference to FIGS. 40 to 52.

以下に説明される実施の形態の力学的相互作用発生機構は、羽根部110の前縁部1102まわりの捻り角βが特定の値になっているときに、ポテンシャルエネルギが極小値になっている力学的相互作用を上部ロータ122および下部ロータ132に発生させるものである。なお、ある期間において捻り角βを特定の値に固定しようとする理由は、羽根部110の前後方向の往復運動の中央部を含む所定の期間においては、羽ばたき飛行の安定のために羽根部110の迎え角を固定することが望ましいからである。   In the mechanical interaction generation mechanism according to the embodiment described below, the potential energy is a minimum value when the twist angle β around the front edge 1102 of the blade 110 is a specific value. A mechanical interaction is generated in the upper rotor 122 and the lower rotor 132. The reason why the twist angle β is fixed to a specific value in a certain period is that the blade part 110 is stable for flapping flight in a predetermined period including the central part of the reciprocating motion of the blade part 110 in the front-rear direction. This is because it is desirable to fix the angle of attack.

また、ポテンシャルエネルギが極小値になるとは、上部ロータ122の位相と下部ロータ132の位相との差を変更するための制御が行なわれていない場合において、上部ロータ122と下部ロータ132との相対的な位置関係の変動を防止するかまたは抑制することを意味する。上部ロータ122と下部ロータ132との相対的な位置関係の変動を防止するかまたは抑制するとは、上部ロータ122の位相と下部ロータ132の位相との差を変更するための制御が行なわれていない場合において、羽ばたき飛行に支障がない程度に、羽根部110の捻り角、言い換えれば、迎え角(=90−捻り角β)を実質的に一定の値に維持しようとすることを意味する。   In addition, the potential energy becomes a minimum value when the control for changing the difference between the phase of the upper rotor 122 and the phase of the lower rotor 132 is not performed. This means preventing or suppressing a change in the positional relationship. In order to prevent or suppress a change in the relative positional relationship between the upper rotor 122 and the lower rotor 132, control for changing the difference between the phase of the upper rotor 122 and the phase of the lower rotor 132 is not performed. In this case, it means that the twist angle of the blade portion 110, in other words, the angle of attack (= 90−torsion angle β) is to be maintained at a substantially constant value so as not to hinder flapping flight.

より具体的には、上部ロータ122と下部ロータ132との相対的な位置関係の変動を防止または抑制するとは、上部ロータ122と下部ロータ132との位相差を変更するための制御が行なわれていない場合において、振動等に起因して、迎え角を変動させるような力が生じているときに迎え角を所望の値に維持するための力を生じさせるか、または、迎え角が多少でも変動したときに迎え角を所望の値に戻すような力を生じさせることを意味する。なお、上部ロータ122の位相と下部ロータ132の位相との差を変更するための制御が行なわれた場合には、上部ロータ122と下部ロータ132との相対的な位置関係は容易に変化する。   More specifically, the control for changing the phase difference between the upper rotor 122 and the lower rotor 132 is performed to prevent or suppress the change in the relative positional relationship between the upper rotor 122 and the lower rotor 132. If there is no force that causes the angle of attack to fluctuate due to vibration, etc., a force is generated to maintain the angle of attack at a desired value, or the angle of attack varies slightly. This means that a force is generated to return the angle of attack to a desired value. Note that when the control for changing the difference between the phase of the upper rotor 122 and the phase of the lower rotor 132 is performed, the relative positional relationship between the upper rotor 122 and the lower rotor 132 easily changes.

また、本実施の形態の浮上移動装置は、羽根部110の捻り角βがほぼ一定に維持されるべきタイミングにおいて、上部ロータ122の位相と下部ロータ132の位相との差が一定に維持されるように上部ロータ122および下部ロータ132に力学的相互作用を生じさせる機構であれば、以下の機構に限らず、いかなる機構を備えていてもよい。なお、羽根部110の捻り角βがほぼ一定に維持されるべきタイミングとは、制御回路150が上部ロータ122の回転角と下部ロータ132の回転角との位相差が所定の値に固定される指令信号を上部ロータ122および下部ロータ132に与えているタイミングである。   Further, in the rising and moving apparatus according to the present embodiment, the difference between the phase of the upper rotor 122 and the phase of the lower rotor 132 is kept constant at the timing at which the twist angle β of the blade portion 110 should be kept substantially constant. As long as the mechanism causes a mechanical interaction between the upper rotor 122 and the lower rotor 132 as described above, the present invention is not limited to the following mechanism, and any mechanism may be provided. Note that the timing at which the twist angle β of the blade portion 110 should be maintained substantially constant means that the control circuit 150 fixes the phase difference between the rotation angle of the upper rotor 122 and the rotation angle of the lower rotor 132 to a predetermined value. This is the timing at which the command signal is given to the upper rotor 122 and the lower rotor 132.

なお、前述のタイミングにおいて、上部ロータ122の回転角と下部ロータ132の回転角との位相差に変化が生じるのは、発明が解決しようとする課題の欄において説明されているように、上部ロータ122および下部ロータ132の駆動トルクが、羽根部110とその周囲の流体との相互作用、羽根110部の慣性力、および羽根部110の変形によって大きく影響を受けるためであると考えられる。   Note that the phase difference between the rotation angle of the upper rotor 122 and the rotation angle of the lower rotor 132 changes at the above-described timing, as described in the section of the problem to be solved by the invention. It is considered that the driving torque of the 122 and the lower rotor 132 is greatly influenced by the interaction between the blade part 110 and the surrounding fluid, the inertial force of the blade 110 part, and the deformation of the blade part 110.

まず、図40〜図45を用いて、第一の実施の形態の力学的相互作用発生機構が説明される。   First, the mechanical interaction generation mechanism of the first embodiment will be described with reference to FIGS.

<構成>
図40〜図45に示されるように、本実施の形態の力学的相互作用発生機構は、第一の上部ロータ溝1221および第二の上部ロータ溝1222、第一の下部ロータ溝1321および第二の下部ロータ溝1322、および半径rの球体1421からなっている。
<Configuration>
As shown in FIGS. 40 to 45, the mechanical interaction generating mechanism of the present embodiment includes a first upper rotor groove 1221 and a second upper rotor groove 1222, a first lower rotor groove 1321 and a second The lower rotor groove 1322 and a sphere 1421 having a radius r.

第一の上部ロータ溝1221および第二の上部ロータ溝1222は、上部ロータ122の下部ロータ132に対向する面に形成されている。また、第一下部ロータ溝1321および第二の下部ロータ溝1322は、下部ロータ132の上部ロータ122に対向する面に形成されている。また、球体1421は上部ロータ122および下部ロータ132によって挟まれている。なお、角ロータ溝の断面形状は、頂角ηかつ高さhの二等辺三角形であるものとする。   The first upper rotor groove 1221 and the second upper rotor groove 1222 are formed on the surface of the upper rotor 122 that faces the lower rotor 132. The first lower rotor groove 1321 and the second lower rotor groove 1322 are formed on the surface of the lower rotor 132 that faces the upper rotor 122. The spherical body 1421 is sandwiched between the upper rotor 122 and the lower rotor 132. It is assumed that the cross-sectional shape of the angular rotor groove is an isosceles triangle having an apex angle η and a height h.

<基本原理>
図41および図42に示されるように、羽根部110に対して所望の捻り角βを与えるための上部ロータ122の回転角と下部ロータ132の回転角との差dθ1およびdθ2については、dθ1>dθ2という関係が成立するものとする。なお。dθ1が正の値であり、dθ2は負の値であるものとする。
<Basic principle>
As shown in FIGS. 41 and 42, the difference dθ1 and dθ2 between the rotation angle of the upper rotor 122 and the rotation angle of the lower rotor 132 for giving a desired twist angle β to the blade portion 110 is expressed as dθ1>. It is assumed that the relationship dθ2 is established. Note that. It is assumed that dθ1 is a positive value and dθ2 is a negative value.

本実施の形態の力学的相互作用発生機構によれば、図41に示される第一の安定状態および図42に示される第二の安定状態のそれぞれにおいて、上部ロータ122の回転角と下部ロータ132の回転角との差が固定される。   According to the mechanical interaction generating mechanism of the present embodiment, the rotation angle of the upper rotor 122 and the lower rotor 132 in each of the first stable state shown in FIG. 41 and the second stable state shown in FIG. The difference from the rotation angle is fixed.

第一の安定状態は、図41に示されるように、上部ロータ122の回転角と下部ロータ132の回転角との差がdθ1である状態であって、第一の上部ロータ溝1221および第二の下部ロータ溝1322のそれぞれに球体1421が嵌り込んでいる状態である。   As shown in FIG. 41, the first stable state is a state in which the difference between the rotation angle of the upper rotor 122 and the rotation angle of the lower rotor 132 is dθ1, and the first upper rotor groove 1221 and the second rotor state In this state, a sphere 1421 is fitted in each of the lower rotor grooves 1322.

第二の安定状態は、図42に示されるように、上部ロータ122の回転角と下部ロータ132の回転角との差がdθ2である状態であって、第二の上部ロータ溝1222および第一の下部ロータ溝1321のそれぞれに球体1421が嵌り込んでいる状態である。   As shown in FIG. 42, the second stable state is a state in which the difference between the rotation angle of the upper rotor 122 and the rotation angle of the lower rotor 132 is dθ2, and the second upper rotor groove 1222 and the first In this state, a sphere 1421 is fitted in each of the lower rotor grooves 1321.

第一の上部ロータ溝1221および第二の上部ロータ溝1222、ならびに、第一の下部ロータ溝1321および第二の下部ロータ溝1322は、前述の2つの状態で、上部ロータ122と下部ロータ132との相対的な位置関係が固定される位置に形成されている。   The first upper rotor groove 1221 and the second upper rotor groove 1222, and the first lower rotor groove 1321 and the second lower rotor groove 1322 are the upper rotor 122, the lower rotor 132, Are formed at positions where the relative positional relationship is fixed.

第一の上部ロータ溝1221が第一の下部ロータ溝1321に対向しているときには、第二の上部ロータ溝1222は第二の下部ロータ溝1322に対向し、球体1421は、第一の上部ロータ溝1221および第二の上部ロータ溝1222のいずれからも等しい距離の位置に、言い換えれば、第一の下部ロータ溝1321および第二の下部ロータ溝1322のいずれからも等しい距離の位置に存在する。なお、球1421が上部ロータ122および下部ロータ132から外方へ飛び出してしまわないように、第一の上部ロータ溝1221と第二の上部ロータ溝1222との間に円弧状の溝が設けられ、第一の下部ロータ溝1321と第二の下部ロータ溝1322との間に円弧状の溝が設けられ、2つの円弧状の溝内に沿って球体1421が円弧状の軌跡を描くように往復運動してもよい。   When the first upper rotor groove 1221 is opposed to the first lower rotor groove 1321, the second upper rotor groove 1222 is opposed to the second lower rotor groove 1322, and the sphere 1421 is the first upper rotor groove. It exists in the position of the same distance from both the groove | channel 1221 and the 2nd upper rotor groove | channel 1222, in other words, the position of the equal distance from both the 1st lower rotor groove | channel 1321 and the 2nd lower rotor groove | channel 1322. An arc-shaped groove is provided between the first upper rotor groove 1221 and the second upper rotor groove 1222 so that the sphere 1421 does not protrude outward from the upper rotor 122 and the lower rotor 132. An arc-shaped groove is provided between the first lower rotor groove 1321 and the second lower rotor groove 1322, and the sphere 1421 reciprocates along the two arc-shaped grooves so as to draw an arc-shaped locus. May be.

第一の安定状態および第二の安定状態のそれぞれでは、2つの溝のそれぞれに球体1421が嵌り込んでいる。本実施の形態においては、上部ロータ122および下部ロータ132のいずれもが弾性変形する部材からなっているため、この状態から2つのロータの回転角の差をdθだけ変化させることは、図44において実線で示されるように、上部ロータ122と下部ロータ132とに弾性変形を生じさせ、同2ロータ間の距離を広げることを意味する。その際、上記弾性変形に対する復元力が生じるため、上記dθをゼロに戻す方向に力が働く。そのため、2つの安定状態においては、(dθ1−dθ2)はほぼ一定の値、すなわちdθ1もしくはdθ2に維持される。このため、特別な制御を必要とすることなしに、打ち下ろしおよび打ち上げにおいて、それぞれ、所望の捻り角βを実現するための回転角の差dθ1およびdθ2が維持される。   In each of the first stable state and the second stable state, the sphere 1421 is fitted in each of the two grooves. In the present embodiment, since both the upper rotor 122 and the lower rotor 132 are made of elastically deformed members, changing the difference in rotation angle between the two rotors by dθ from this state is shown in FIG. As indicated by the solid line, this means that the upper rotor 122 and the lower rotor 132 are elastically deformed to increase the distance between the two rotors. At that time, since a restoring force against the elastic deformation is generated, the force acts in a direction to return the dθ to zero. Therefore, in two stable states, (dθ1−dθ2) is maintained at a substantially constant value, that is, dθ1 or dθ2. Therefore, the rotation angle differences dθ1 and dθ2 for realizing the desired twist angle β are maintained in the downhill and the uphill, respectively, without requiring special control.

次に、図45を参照して、打ち上げから打ち下ろしへの切り返しのとき、すなわち、前後方向の往復運動の反転のときに、さらに言い換えれば、第一の安定状態から第二の安定状態への移行するのときに発生する力が説明される。なお、説明の簡便のため、上部ロータ122と球体1421との間で生じる力学的相互作用のみが説明される。また、図45は、上部ロータ122の回転中心軸まわりの円筒座標系が平面に展開されたものである。
図45においては、第一の上部ロータ溝1221、第二の上部ロータ溝1222、第一の下部ロータ溝1321、および第二の下部ロータ溝1322のいずれもが、幅Wおよび頂角ηの溝であるものとする。
Next, referring to FIG. 45, when turning back from launch to down, that is, when reversing the reciprocating motion in the front-rear direction, in other words, from the first stable state to the second stable state. The forces that occur when transitioning are explained. For simplicity of explanation, only the mechanical interaction between the upper rotor 122 and the sphere 1421 will be described. FIG. 45 shows the cylindrical coordinate system around the rotation center axis of the upper rotor 122 developed on a plane.
In FIG. 45, all of the first upper rotor groove 1221, the second upper rotor groove 1222, the first lower rotor groove 1321, and the second lower rotor groove 1322 are grooves having a width W and an apex angle η. Suppose that

図45に示されるように、第一の安定状態から上部ロータ122の回転角がdθ(<0)だけ変化した場合には、φ=π−η/2であるとすると、球体1421から第一の上部ロータ溝1221へ加えられる力(以下、これを「相互作用力」と称する)の水平成分Ftおよび垂直成分Frに関しては、Ft=Fr×tanφという関係が成立する。   As shown in FIG. 45, when the rotation angle of the upper rotor 122 is changed by dθ (<0) from the first stable state, assuming that φ = π−η / 2, the sphere 1421 will first As for the horizontal component Ft and the vertical component Fr of the force applied to the upper rotor groove 1221 (hereinafter referred to as “interaction force”), the relationship of Ft = Fr × tanφ is established.

ここで、垂直成分Frは、上部ロータ122と下部ロータ132のとの間の距離がdhだけ大きくなったときに上部ロータ122および下部ロータ132のそれぞれに生じる復元力に対抗する力である。そのため、この復元力のバネ定数がkであるとすると、図45に示されるように、上部ロータ122と球体1421との接点の、上部ロータ122の回転中心軸からの距離をRとすると、dh=R×dθ×tanφであるので、Fr=k×dh=k×R×dθ×tanφという関係が成立する。すなわち、Ft=k×R×tan2φ×dθという関係が成立する。   Here, the vertical component Fr is a force that opposes the restoring force generated in each of the upper rotor 122 and the lower rotor 132 when the distance between the upper rotor 122 and the lower rotor 132 is increased by dh. Therefore, assuming that the spring constant of the restoring force is k, as shown in FIG. 45, if the distance between the contact point of the upper rotor 122 and the sphere 1421 from the rotation center axis of the upper rotor 122 is R, dh = R.times.d.theta..times.tan.phi., So that the relationship Fr = k.times.dh = k.times.R.times.d.theta..times.tan.phi. Is established. That is, the relationship Ft = k × R × tan 2φ × dθ is established.

球体1421が第一の上部ロータ溝1221から離れたときに、すなわちdθ<−W/2Rのときに、さらに言い換えれば、第一の安定状態から不安定な状態へ変化し始めたときには、水平成分の力は発生しないので、Ft=0となる。なお、不安定な状態とは、球体1421が、いずれの溝にも嵌っておらず、溝同士の間を転がっている状態である。   When the spherical body 1421 moves away from the first upper rotor groove 1221, that is, when dθ <−W / 2R, in other words, when the sphere 1421 starts to change from the first stable state to the unstable state, the horizontal component Since no force is generated, Ft = 0. The unstable state is a state in which the sphere 1421 is not fitted in any groove and is rolling between the grooves.

不安定な状態から第二の安定状態へ移行するとき、第一の安定状態から不安定状態へ移行するときの変化に対して鏡面対称な変化が生じている。そのため、打ち上げから打ち下ろしへの移行のときの、上部ロータ122に加わる相互作用力の水平成分Ftは、図46に示されるようなものになる。また、下部ロータ132に加えられる相互作用力の水平成分のグラフは、図46に示されるグラフの符号を逆にしたグラフになる、すなわち、θ1−θ2の軸に対して上下対象のグラフになる。   When shifting from the unstable state to the second stable state, a mirror-symmetric change occurs with respect to the change when shifting from the first stable state to the unstable state. Therefore, the horizontal component Ft of the interaction force applied to the upper rotor 122 during the transition from the launch to the down is as shown in FIG. In addition, the graph of the horizontal component of the interaction force applied to the lower rotor 132 is a graph in which the sign of the graph shown in FIG. 46 is reversed, that is, a graph that is a vertical object with respect to the axis of θ1−θ2. .

上記の水平成分Ftは、図39に示される本来のトルクに加算される。したがって、上部ロータ溝1221および1222ならびに下部ロータ溝1321および1322のそれぞれの形状、深さ、および幅などを決定するときには、水平成分Ftと図39に示される本来のトルクとの合計値が、上部ロータ122および下部ロータ132のそれぞれのトルクの許容値を超えないように留意する必要がある。   The horizontal component Ft is added to the original torque shown in FIG. Therefore, when determining the shape, depth, width, etc. of each of the upper rotor grooves 1221 and 1222 and the lower rotor grooves 1321 and 1322, the total value of the horizontal component Ft and the original torque shown in FIG. Care must be taken not to exceed the respective torque tolerances of the rotor 122 and the lower rotor 132.

<トルク平滑効果>
本発明の構成により、上述の2つの安定状態のそれぞれにおいては上部超音波モータ120および下部超音波モータ130が力学的な相互作用を受ける状態になるため、上部超音波モータ120のトルクと下部超音波モータ130のトルクとの区別ができなくなる。したがって、図47に示されるように、上部超音波モータ120および下部超音波モータ130のそれぞれにおいて独立に発生したトルクの合計値が超音波モータのトルクとなる。
<Torque smoothing effect>
According to the configuration of the present invention, the upper ultrasonic motor 120 and the lower ultrasonic motor 130 are subjected to a dynamic interaction in each of the above two stable states. It becomes impossible to distinguish from the torque of the sonic motor 130. Therefore, as shown in FIG. 47, the total torque generated independently in each of the upper ultrasonic motor 120 and the lower ultrasonic motor 130 becomes the torque of the ultrasonic motor.

そのため、それぞれが独立して行なわれていた上部超音波モータ120および下部超音波モータ130の制御を一括して行なうことができる。したがって、制御アルゴリズムを簡略化することができる。   Therefore, it is possible to collectively control the upper ultrasonic motor 120 and the lower ultrasonic motor 130 which are performed independently. Therefore, the control algorithm can be simplified.

さらに、図47に示されるように、上部超音波モータ120と下部超音波モータ130との間での力の相互伝達によって発生する脈動が低減される。そのため、2つの超音波モータに要求されるトルクの変動の振幅自体が減少し、制御に要求される条件が大幅に緩和される。   Furthermore, as shown in FIG. 47, pulsation generated by mutual transmission of force between the upper ultrasonic motor 120 and the lower ultrasonic motor 130 is reduced. For this reason, the amplitude of the torque fluctuation required for the two ultrasonic motors is reduced, and the conditions required for the control are greatly relaxed.

<補足>
なお、本実施の形態において説明された溝形状は簡便に説明を行なうための一例である。本発明の特徴的構成は、上部ロータ122および下部ロータ132の変形を利用して、球体1421が2つの溝間を移動してかつそれらに嵌り込むことによって、上部ロータ122および下部ロータ132の捻り角βを一定値に維持するためのものであり、前述の溝形状および溝の数に限定されるものではない。
<Supplement>
The groove shape described in this embodiment is an example for simple explanation. The characteristic configuration of the present invention is that the deformation of the upper rotor 122 and the lower rotor 132 is used to move the sphere 1421 between the two grooves and fit into them so that the upper rotor 122 and the lower rotor 132 are twisted. This is for maintaining the angle β at a constant value, and is not limited to the groove shape and the number of grooves described above.

たとえば、溝形状が、二等辺三角形でなく、図48に示されるような、溝のエッジに近づくにつれて接触角φが0に近づくような形状であれば、相互作用力の水平成分Ftを滑らかに変化させることができる。また、球体1421の代わりに、たとえば、図43に示される裁頭円錐体(円錐状体)1421が用いられてもよい。この場合においても、裁頭円錐体(円錐状体)1421が外方へ飛び出さないように、上部ロータ122および下部ロータ132が弾性変形するか、または、裁頭円錐体(円錐状体)1421の外側に設けられた円弧状のガイド部材によって案内されることが望ましい。   For example, if the groove shape is not an isosceles triangle and the contact angle φ approaches 0 as it approaches the edge of the groove as shown in FIG. 48, the horizontal component Ft of the interaction force is smoothed. Can be changed. Further, for example, a truncated cone (cone) 1421 shown in FIG. 43 may be used instead of the sphere 1421. Even in this case, the upper rotor 122 and the lower rotor 132 are elastically deformed or the truncated cone (cone) 1421 is prevented so that the truncated cone (cone) 1421 does not protrude outward. It is desirable to be guided by an arcuate guide member provided on the outer side of the lens.

さらに、球体1421の代わりに、楕円状の断面を有する棒状の構造体が用いられてもよい。この場合、楕円の長軸および短軸の相違を利用して、上部ロータ122および下部ロータ132の変形量を異ならせることができる。なお、この場合においても、裁頭円錐体(円錐状体)1421が用いられる場合と同様に、上部ロータ122および下部ロータ132のそれぞれの回転中心軸に向かうにしたがって、断面が除々に小さくなっていることが望ましい。また、上部ロータ122および下部ロータ132のそれぞれに複数の溝が設けられており、複数の安定状態が形成されてもよい。   Further, instead of the sphere 1421, a rod-shaped structure having an elliptical cross section may be used. In this case, the deformation amount of the upper rotor 122 and the lower rotor 132 can be made different by utilizing the difference between the major axis and the minor axis of the ellipse. In this case as well, as in the case where the truncated cone (conical body) 1421 is used, the cross section gradually becomes smaller toward the respective rotation center axes of the upper rotor 122 and the lower rotor 132. It is desirable. Further, a plurality of grooves may be provided in each of the upper rotor 122 and the lower rotor 132, and a plurality of stable states may be formed.

以上、本実施の形態の浮上移動装置においては、上部ロータ122が下部ロータ132に対向する面に上側凹部の一例としての第一の上部ロータ溝1221および第二の上部ロータ溝1222を含み、かつ、下部ロータ132が上部ロータ122に対向する面に下側凹部の一例としての第一の下部ロータ溝1321および第二の下部ロータ溝1322溝を含んでいる。また、前述の機構は、上部ロータ122および下部ロータ132によって挟まれた状態で、円弧状の軌跡を描くように往復運動をして、捻り角βが特定の値になっているときに、第一の上部ロータ溝1221および第二の下部ロータ溝1322溝のそれぞれに嵌り込んでいるか、または、第二の上部ロータ溝1222および第一の下部ロータ溝1321に嵌り込んでいる球体または円錐状体1421を含んでいる。   As described above, in the rising and moving apparatus of the present embodiment, the upper rotor 122 includes the first upper rotor groove 1221 and the second upper rotor groove 1222 as examples of the upper concave portion on the surface facing the lower rotor 132, and The lower rotor 132 includes a first lower rotor groove 1321 and a second lower rotor groove 1322 as an example of a lower concave portion on a surface facing the upper rotor 122. In addition, the above-described mechanism performs a reciprocating motion so as to draw an arc-shaped locus while being sandwiched between the upper rotor 122 and the lower rotor 132, and when the twist angle β is a specific value, A sphere or cone that fits in each of the one upper rotor groove 1221 and the second lower rotor groove 1322 or that fits in the second upper rotor groove 1222 and the first lower rotor groove 1321. 1421 is included.

したがって、前述の力学的相互作用を容易に発生させることができる。特に、裁頭円錐体(円錐状体)1421が用いられる場合には、上部ロータ122および下部ロータ132にかかる応力を広い範囲に分散させることができる。   Therefore, the aforementioned mechanical interaction can be easily generated. In particular, when a truncated cone (conical body) 1421 is used, the stress applied to the upper rotor 122 and the lower rotor 132 can be dispersed over a wide range.

なお、本実施の形態においては、制御回路150が上部ロータ122の回転角と下部ロータ132の回転角との差を小さくするような制御を行なっているタイミングにおいては、上部ロータ122の回転角と下部ロータ132の回転角との差を小さくすることができるように、前述の第一の上部ロータ溝1221、第二の上部ロータ溝1222、第一の下部ロータ溝1321、および第二の下部ロータ溝1322の形状および大きさ等が設定されている。   In the present embodiment, at the timing when the control circuit 150 performs control to reduce the difference between the rotation angle of the upper rotor 122 and the rotation angle of the lower rotor 132, the rotation angle of the upper rotor 122 The first upper rotor groove 1221, the second upper rotor groove 1222, the first lower rotor groove 1321, and the second lower rotor can be reduced so that the difference from the rotation angle of the lower rotor 132 can be reduced. The shape and size of the groove 1322 are set.

<実施の形態2>
次に、図49および図50を用いて、本発明の実施の形態の浮上移動装置が説明される。
<Embodiment 2>
Next, the rising and moving apparatus according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 49 and 50.

本実施の形態の浮上移動装置の力学的相互作用発生機構以外の構成要素は、実施の形態1の浮上移動装置の構成要素と同一であるため、以下においては、力学的相互作用発生機構の別の例のみが説明される。なお、本実施の形態においては、説明の簡便のため、実施の形態1と同様の構成要素には同一の番号が付され、その説明は特に必要がなければ繰り返さない。   The constituent elements other than the mechanical interaction generating mechanism of the rising and moving apparatus of the present embodiment are the same as those of the rising and moving apparatus of the first embodiment. Only the example will be described. In the present embodiment, for the sake of simplicity of explanation, the same numbers are assigned to the same components as those in Embodiment 1, and the description thereof will not be repeated unless particularly necessary.

(力学的相互作用発生機構)
<構成>
図49および図50に示されるように、上部ロータ122および下部ロータ132には、捻り角β=0となるときに同一の極性を有する極同士が対向する磁石1422および1423が設けられている。また、捻り角βが打ち下ろしおよび打ち上げのそれぞれの所望の値を超えないように、回転角θ1およびθ2の範囲を制限するストッパー1424および1425が設けられている。
(Mechanical interaction generation mechanism)
<Configuration>
As shown in FIGS. 49 and 50, the upper rotor 122 and the lower rotor 132 are provided with magnets 1422 and 1423 in which poles having the same polarity face each other when the twist angle β = 0. In addition, stoppers 1424 and 1425 are provided to limit the range of the rotation angles θ1 and θ2 so that the twist angle β does not exceed the desired values of down and up.

<原理>
上部ロータ122の回転角と下部ロータ132の回転角の差は、磁石1422および1423の反発力によって大きくなり、最後に、ストッパー1424および1425は、それぞれ、サイドフレーム132aおよび132bに当接する。この2つの状態のそれぞれにおいては、上部ロータ122および下部ロータ132が一体となった安定状態が形成される。
<Principle>
The difference between the rotation angle of the upper rotor 122 and the rotation angle of the lower rotor 132 is increased by the repulsive force of the magnets 1422 and 1423. Finally, the stoppers 1424 and 1425 abut against the side frames 132a and 132b, respectively. In each of these two states, a stable state is formed in which the upper rotor 122 and the lower rotor 132 are integrated.

このため、実施の形態1において説明された2つの安定状態と同様の安定状態が、本実施の形態の浮上移動装置の力学的相互作用発生機構によっても実現され得る。   For this reason, the stable state similar to the two stable states described in the first embodiment can also be realized by the mechanical interaction generating mechanism of the rising and moving apparatus of the present embodiment.

本実施の形態の力学的相互作用発生機構によれば、ストッパー1424および1425を用いることで、前述の2つの安定状態を容易に実現することができる。また、図39に示されるように、上部ロータ122および下部ロータ132に要求されるトルクの大きさが一定ではない。そのため、磁石1422および1423の反発力によって、ストッパー1424および1425が、それぞれ、サイドフレーム132aおよび132bに接触している状態を生み出すための力が常に生み出されている。なお、サイドフレーム132aとサイドフレーム132bとは、円弧状フレーム132cによって接続されている。   According to the mechanical interaction generation mechanism of the present embodiment, the above-described two stable states can be easily realized by using the stoppers 1424 and 1425. Further, as shown in FIG. 39, the magnitude of torque required for the upper rotor 122 and the lower rotor 132 is not constant. Therefore, the repulsive force of the magnets 1422 and 1423 always generates a force for generating a state in which the stoppers 1424 and 1425 are in contact with the side frames 132a and 132b, respectively. The side frame 132a and the side frame 132b are connected by an arcuate frame 132c.

以上、本実施の形態の浮上移動装置は、上部ロータ122に設けられ、捻り角βが特定の値になっているときに、下部ロータ132のサイドフレーム132aおよび132bのいずれか一方に当接している突起としてのストッパー1424および1425を含んでいる。そのため、上部ロータ122と下部ロータ132との相対的な位置関係を簡単な構造を用いて固定することができる。なお、本実施の形態においては、上部ロータ122の構造と下部ロータ132の構造とが逆であってもよい。すなわち、上部ロータ122が2つのサイドフレームおよび円弧状フレームを有する構造であり、下部ロータ132が2つのストッパーを有する構造であってもよい。また、ストッパーの構造およびロータのストッパーが当接する部分の構造はいかなるものであってもよい。   As described above, the rising and moving apparatus according to the present embodiment is provided in the upper rotor 122 and abuts on one of the side frames 132a and 132b of the lower rotor 132 when the twist angle β is a specific value. Stoppers 1424 and 1425 are included as protrusions. Therefore, the relative positional relationship between the upper rotor 122 and the lower rotor 132 can be fixed using a simple structure. In the present embodiment, the structure of the upper rotor 122 and the structure of the lower rotor 132 may be reversed. That is, the upper rotor 122 may have a structure having two side frames and an arcuate frame, and the lower rotor 132 may have a structure having two stoppers. Further, the structure of the stopper and the structure of the portion where the stopper of the rotor abuts may be any.

また、本実施の形態の浮上移動装置は、一の磁石1422と他の磁石1423とを含んでいる。一の磁石1422および他の磁石1423は、互いに逆の極性を有する部分同士が向かい合って、ストッパー1424および1425のいずれかが上部ロータ122または下部ロータ132に当接するように、上部ロータ122および下部ロータ132に分けて取り付けられている。そのため、物理的な接触または変形を生じさせることなく、前述の力学的相互作用を発生させることができるため、前述の機構が機能を発揮するときのエネルギーロスを低減することができる。   Further, the rising and moving apparatus of the present embodiment includes one magnet 1422 and another magnet 1423. One magnet 1422 and the other magnet 1423 are configured such that the portions having opposite polarities face each other so that one of the stoppers 1424 and 1425 contacts the upper rotor 122 or the lower rotor 132. It is attached to 132 separately. Therefore, since the above-described mechanical interaction can be generated without causing physical contact or deformation, energy loss when the above-described mechanism performs its function can be reduced.

ただし、制御回路150が上部ロータ122の回転角と下部ロータ132の回転角との差を小さくするような制御を行なっているタイミングにおいては、上部ロータ122の回転角と下部ロータ132の回転角との差を小さくすることができるように、前述の一の磁石1422と他の磁石1423との間に生じる磁力の大きさが設定されている。   However, at the timing when the control circuit 150 performs control to reduce the difference between the rotation angle of the upper rotor 122 and the rotation angle of the lower rotor 132, the rotation angle of the upper rotor 122 and the rotation angle of the lower rotor 132 are The magnitude of the magnetic force generated between the one magnet 1422 and the other magnet 1423 is set so that the difference between them can be reduced.

<実施の形態3>
次に、図を51用いて、本発明の実施の形態の浮上移動装置が説明される。
<Embodiment 3>
Next, the rising and moving apparatus according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

本実施の形態の浮上移動装置の力学的相互作用発生機構以外の構成要素は、実施の形態1の浮上移動装置の構成要素と同一であるため、以下においては、力学的相互作用発生機構の別の例のみが説明される。なお、本実施の形態においては、説明の簡便のため、実施の形態1と同様の構成要素には同一の番号が付され、その説明は特に必要がなければ繰り返さない。   The constituent elements other than the mechanical interaction generating mechanism of the rising and moving apparatus of the present embodiment are the same as those of the rising and moving apparatus of the first embodiment. Only the example will be described. In the present embodiment, for the sake of simplicity of explanation, the same numbers are assigned to the same components as those in Embodiment 1, and the description thereof will not be repeated unless particularly necessary.

(力学的相互作用発生機構)
<構成>
図51に示されるように、上部ロータ122には磁石1426が設けられている。一方、下部ロータ132には、鉄片1427および1428が所定の距離を隔てて設けられている。本実施の形態においても、打ち上げおよび打ち下ろしのそれぞれのときには、捻り角βは所望の値に固定される。そのため、磁石1426および鉄片1427、1428の位置関係は、前述の特定の値の捻り角βを実現するような位置に設置されている。
(Mechanical interaction generation mechanism)
<Configuration>
As shown in FIG. 51, the upper rotor 122 is provided with a magnet 1426. On the other hand, iron pieces 1427 and 1428 are provided on the lower rotor 132 at a predetermined distance. Also in the present embodiment, the torsion angle β is fixed to a desired value at each time of launching and downing. Therefore, the positional relationship between the magnet 1426 and the iron pieces 1427 and 1428 is set at a position that realizes the above-described specific value of the twist angle β.

<原理>
上部ロータ122および下部ロータ132は、磁石1426と鉄片1427および1428のそれぞれとが対向しているときに、磁石1426と鉄片1427および1428のそれぞれとの間に生じる引力によって、安定状態になる。
<Principle>
When the magnet 1426 and the iron pieces 1427 and 1428 face each other, the upper rotor 122 and the lower rotor 132 are in a stable state by the attractive force generated between the magnet 1426 and the iron pieces 1427 and 1428, respectively.

つまり、前述の特定の値の捻り角βが実現されていないときには、前述の特定の値の捻り角βが実現されるように、磁石1426と鉄片1427および1428のそれぞれとの間に引力が生じる。   That is, when the specific value of the twist angle β is not realized, an attractive force is generated between the magnet 1426 and each of the iron pieces 1427 and 1428 so that the specific value of the twist angle β is realized. .

ただし、制御回路150が上部ロータ122の回転角と下部ロータ132の回転角との差を小さくするような制御を行なっているタイミングにおいては、上部ロータ122の回転角と下部ロータ132の回転角との差を小さくすることができるように、前述の磁石1426と鉄片1427および1428のそれぞれとの間に生じる引力の大きさが設定されている。   However, at the timing when the control circuit 150 performs control to reduce the difference between the rotation angle of the upper rotor 122 and the rotation angle of the lower rotor 132, the rotation angle of the upper rotor 122 and the rotation angle of the lower rotor 132 are The magnitude of the attractive force generated between the aforementioned magnet 1426 and each of the iron pieces 1427 and 1428 is set so that the difference between them can be reduced.

このため、実施の形態1において説明された2つの安定状態と同様の安定状態が、本実施の形態の浮上移動装置の力学的相互作用発生機構によっても実現され得る。また、磁石1426と鉄片1427および1428を用いることによって、摩擦力等のエネルギーロスなく、力学的相互作用発生機構を実現することができる。また、何ら摺動部なしに、力学的相互作用発生機構を実現することができるため、羽ばたき運動という周波数の高い動作が行なわれても、摩耗および疲労破壊が生じない。   For this reason, the stable state similar to the two stable states described in the first embodiment can also be realized by the mechanical interaction generating mechanism of the rising and moving apparatus of the present embodiment. Further, by using the magnet 1426 and the iron pieces 1427 and 1428, a mechanical interaction generating mechanism can be realized without energy loss such as frictional force. Further, since a mechanical interaction generating mechanism can be realized without any sliding portion, wear and fatigue failure do not occur even when a high-frequency operation such as flapping motion is performed.

前述のように、本実施の形態の浮上移動装置は、磁石1426と磁性体の一例としての鉄片1427および1428とを含んでいる。また、磁石1426および磁性体としての鉄片1427および1428が、捻り角βが特定の値になっているときに互いに向かい合っているように、上部ロータ122および下部ロータ132に分けて取り付けられている。したがって、物理的な接触または変形を生じさせることなく、前述の力学的相互作用を発生させることができるため、前述の機構が機能することによるエネルギーロスをゼロにすることができる。   As described above, the rising and moving apparatus of the present embodiment includes the magnet 1426 and the iron pieces 1427 and 1428 as examples of the magnetic body. Magnets 1426 and iron pieces 1427 and 1428 as magnetic bodies are attached separately to upper rotor 122 and lower rotor 132 so as to face each other when twist angle β has a specific value. Therefore, since the above-described mechanical interaction can be generated without causing physical contact or deformation, energy loss due to the function of the above-described mechanism can be reduced to zero.

なお、磁性体としての鉄片1427および1428の代わりに、磁石1426のN極またはS極と逆の極性を有する部分が磁石1426に向かい合うように、他の磁石が下部ロータ132設けられていてもよい。また、本実施の形態においても、上部ロータ122の構造と下部ロータ132の構造とは交換され得る。つまり、上部ロータ122に2つの磁性体または2つの磁石が所定の距離をおいて設けられ、下部ロータ132にその2つの磁性体または2つの磁石のそれぞれとの間で引力を生じる磁石が設けられていてもよい。   Instead of the iron pieces 1427 and 1428 as magnetic bodies, another magnet may be provided in the lower rotor 132 such that a portion of the magnet 1426 having a polarity opposite to the N-pole or S-pole faces the magnet 1426. . Also in the present embodiment, the structure of the upper rotor 122 and the structure of the lower rotor 132 can be exchanged. That is, the upper rotor 122 is provided with two magnetic bodies or two magnets at a predetermined distance, and the lower rotor 132 is provided with a magnet that generates an attractive force between the two magnetic bodies or the two magnets. It may be.

<実施の形態4>
次に、図を52用いて、本発明の実施の形態の浮上移動装置が説明される。
<Embodiment 4>
Next, the rising and moving apparatus according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

本実施の形態の浮上移動装置の力学的連結機構以外の構成要素は、実施の形態1の浮上移動装置の構成要素と同一であるため、以下においては、力学的相互作用発生機構の別の例のみが説明される。なお、本実施の形態においては、説明の簡便のため、実施の形態1と同様の構成要素には同一の番号が付され、その説明は特に必要がなければ繰り返さない。   Since components other than the mechanical coupling mechanism of the rising and moving apparatus of the present embodiment are the same as those of the rising and moving apparatus of the first embodiment, another example of the mechanical interaction generating mechanism will be described below. Only explained. In the present embodiment, for the sake of simplicity of explanation, the same numbers are assigned to the same components as those in Embodiment 1, and the description thereof will not be repeated unless particularly necessary.

(力学的相互作用発生機構)
<構成>
図52に示されるように、上部ロータ122の円弧状の周面と下部ロータ132の円弧状の周面とがバネ1429により連結されている。上部ロータ122および下部ロータ132が前述の特定の値の捻り角βを実現するように位置付けられているときに、バネ1429の長さは自然長になる。
(Mechanical interaction generation mechanism)
<Configuration>
As shown in FIG. 52, the arc-shaped peripheral surface of the upper rotor 122 and the arc-shaped peripheral surface of the lower rotor 132 are connected by a spring 1429. When the upper rotor 122 and the lower rotor 132 are positioned to achieve the aforementioned specific value of the twist angle β, the length of the spring 1429 is a natural length.

<原理>
上部ロータ122および下部ロータ132は、バネ1429の長さが自然長であるときに安定状態になる。このため、前述の各実施の形態において説明された2つの安定状態と同様の安定状態が、本実施の形態の浮上移動装置の力学的相互作用発生機構によっても実現され得る。また、前述の特定の値の捻り角βが実現されていないときには、前述の特定の値の捻り角βが実現されるように、バネ1429に引張力または圧縮力が生じる。
<Principle>
The upper rotor 122 and the lower rotor 132 are in a stable state when the length of the spring 1429 is a natural length. For this reason, a stable state similar to the two stable states described in each of the above-described embodiments can also be realized by the mechanical interaction generating mechanism of the rising and moving apparatus of the present embodiment. Further, when the specific value of the twist angle β is not realized, a tensile force or a compressive force is generated in the spring 1429 so that the specific value of the twist angle β is realized.

より具体的には、上部ロータ122の回転角と下部ロータ132の回転角との差が所望の値よりも大きくなれば、バネ1429は、自然張よりも長くなり、バネ1429に縮まろうとする力が生じる。一方、上部ロータ122の回転角と下部ロータ132の回転角との差が所望の値よりも小さくなれば、バネ1429は、自然張よりも短くなり、バネ1429に伸びようとする力が生じる。   More specifically, when the difference between the rotation angle of the upper rotor 122 and the rotation angle of the lower rotor 132 becomes larger than a desired value, the spring 1429 becomes longer than the natural tension, and the force to be contracted by the spring 1429. Occurs. On the other hand, if the difference between the rotation angle of the upper rotor 122 and the rotation angle of the lower rotor 132 becomes smaller than a desired value, the spring 1429 becomes shorter than the natural tension, and a force to stretch the spring 1429 is generated.

なお、本実施の形態のバネ1249はつるまきバネであるが、本発明の目的を達成することができるのであれば、他の形態のバネが用いられてもよい。また、本発明の目的を達成することができるのであれば、バネ以外の他の弾性体が用いられてもよい。つまり、前述の特定の値の捻り角βが実現されているときに、上部ロータ122および下部ロータ132から力を受けず、変形していない弾性体であって、前述の特定の値の捻り角βが実現されていないときに、特定の値の捻り角βを実現しようとする力を生じさせる弾性体であれば、いかなる弾性体が用いられてもよい。また、その弾性体は、上部ロータ122と下部ロータ132との双方に接続されているかぎり、上部ロータ122および下部ロータ132のそれぞれにいかなる位置に接続されていてもよい。   Although the spring 1249 of this embodiment is a helical spring, other types of springs may be used as long as the object of the present invention can be achieved. Moreover, as long as the objective of this invention can be achieved, elastic bodies other than a spring may be used. That is, when the aforementioned specific value of the twist angle β is realized, the elastic body is not deformed and does not receive a force from the upper rotor 122 and the lower rotor 132, and the twist angle of the specific value described above. Any elastic body may be used as long as it is an elastic body that generates a force to achieve a specific value of twist angle β when β is not realized. Further, the elastic body may be connected to any position of the upper rotor 122 and the lower rotor 132 as long as it is connected to both the upper rotor 122 and the lower rotor 132.

ただし、制御回路150が上部ロータ122の回転角と下部ロータ132の回転角との差を小さくするような制御を行なっているタイミングにおいては、上部ロータ122の回転角と下部ロータ132の回転角との差を小さくすることができるように、前述の弾性体の弾性定数が設定されている。   However, at the timing when the control circuit 150 performs control to reduce the difference between the rotation angle of the upper rotor 122 and the rotation angle of the lower rotor 132, the rotation angle of the upper rotor 122 and the rotation angle of the lower rotor 132 are The elastic constant of the elastic body described above is set so that the difference can be reduced.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

実施の形態の浮上移動装置の全体構成の概略図である。It is the schematic of the whole structure of the rising and moving apparatus of embodiment. 実施の形態の浮上移動装置の詳細構造の概略図である。It is the schematic of the detailed structure of the rising and moving apparatus of embodiment. 実施の形態の浮上移動装置の羽根部の概略平面図である。It is a schematic plan view of the blade | wing part of the rising and moving apparatus of embodiment. 実施の形態の浮上移動装置の羽根部の概略側面図である。It is a schematic side view of the blade | wing part of the rising and moving apparatus of embodiment. 実施の形態の浮上移動装置の羽根部の第一の層を示す図である。It is a figure which shows the 1st layer of the blade | wing part of the rising and moving apparatus of embodiment. 実施の形態の浮上移動装置の羽根部の第二の層を示す図である。It is a figure which shows the 2nd layer of the blade | wing part of the rising and moving apparatus of embodiment. 実施の形態の浮上移動装置の羽根部の第三の層を示す図である。It is a figure which shows the 3rd layer of the blade | wing part of the rising and moving apparatus of embodiment. 実施の形態の浮上移動装置に用いられるアクチュエータの外観図である。It is an external view of the actuator used for the rising and moving apparatus of the embodiment. 実施の形態の浮上移動装置に用いられる超音波モータの概略図である。It is the schematic of the ultrasonic motor used for the rising and moving apparatus of embodiment. 実施の形態の浮上移動装置に用いられる超音波モータの第一の振動モードを示す図である。It is a figure which shows the 1st vibration mode of the ultrasonic motor used for the rising and moving apparatus of embodiment. 実施の形態の浮上移動装置に用いられる超音波モータの第二の振動モードを示す図である。It is a figure which shows the 2nd vibration mode of the ultrasonic motor used for the rising and moving apparatus of embodiment. 実施の形態の浮上移動装置に用いられる超音波モータの動作を表わす説明図である。It is explanatory drawing showing operation | movement of the ultrasonic motor used for the rising and moving apparatus of embodiment. 実施の形態の浮上移動装置に用いられる超音波モータの動作を表わす説明図である。It is explanatory drawing showing operation | movement of the ultrasonic motor used for the rising and moving apparatus of embodiment. 実施の形態の浮上移動装置に用いられる超音波モータの予圧機構の概略図である。It is the schematic of the preload mechanism of the ultrasonic motor used for the rising and moving apparatus of embodiment. 実施の形態の浮上移動装置に用いられる駆動機構部の概略図である。It is the schematic of the drive mechanism part used for the rising and moving apparatus of embodiment. 実施の形態の浮上移動装置に用いられる駆動機構部の第一の構成部品を示す図である。It is a figure which shows the 1st component of the drive mechanism part used for the rising and moving apparatus of embodiment. 実施の形態の浮上移動装置に用いられる駆動機構部の第二の構成部品を示す図である。It is a figure which shows the 2nd component of the drive mechanism part used for the rising and moving apparatus of embodiment. 実施の形態の浮上移動装置に用いられる駆動機構部の第三の構成部品を示す図である。It is a figure which shows the 3rd component of the drive mechanism part used for the rising and moving apparatus of embodiment. 実施の形態の浮上移動装置に用いられる駆動機構部のサイズの定義を示す図である。It is a figure which shows the definition of the size of the drive mechanism part used for the rising and moving apparatus of embodiment. 実施の形態の浮上移動装置に用いられる駆動機構部の駆動原理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the drive principle of the drive mechanism part used for the rising and moving apparatus of embodiment. 実施の形態の浮上移動装置のホバリング時の羽ばたき方を説明するための図である。It is a figure for demonstrating how to flapping at the time of hovering of the rising and moving apparatus of embodiment. 実施の形態の浮上移動装置の上昇時の羽ばたき方を表わす説明図である。It is explanatory drawing showing how to flutter at the time of the rising of the rising and moving apparatus of embodiment. 実施の形態の浮上移動装置の下降時の羽ばたき方を表わす説明図である。It is explanatory drawing showing how to flutter at the time of descent | fall of the rising and moving apparatus of embodiment. 実施の形態の浮上移動装置の上昇・下降時の羽ばたき方により生じる水平方向の力を表わす説明図である。It is explanatory drawing showing the force of the horizontal direction which arises by the way of flapping at the time of the rising / falling of the rising and falling apparatus of embodiment. 実施の形態の浮上移動装置の前進方法を表わす説明図である。It is explanatory drawing showing the advance method of the rising and moving apparatus of embodiment. 実施の形態の浮上移動装置の後退方法を表わす説明図である。It is explanatory drawing showing the retreating method of the rising and moving apparatus of embodiment. 実施の形態の浮上移動装置の前進時の羽ばたき方を表わす説明図である。It is explanatory drawing showing the way of flapping at the time of advance of the rising and moving apparatus of embodiment. 実施の形態の浮上移動装置の後退時の羽ばたき方を表わす説明図である。It is explanatory drawing showing how to flutter at the time of reverse of the rising and moving apparatus of embodiment. 実施の形態の浮上移動装置における制御システムのハードウエアブロック図である。It is a hardware block diagram of the control system in the rising and moving apparatus of an embodiment. 実施の形態の浮上移動装置における制御システムの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the control system in the rising and moving apparatus of the embodiment. 実施の形態の浮上移動装置のPWM制御信号のデューティ比を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the duty ratio of the PWM control signal of the rising and moving apparatus of embodiment. 実施の形態の浮上移動装置の中央切り返しの制御のためのデューティ比を示すグラフである。It is a graph which shows the duty ratio for control of center turning of the rising and moving apparatus of an embodiment. 実施の形態の浮上移動装置の先行切り返しの制御のためのデューティ比を示すグラフである。It is a graph which shows the duty ratio for control of the advance switching of the rising and moving apparatus of an embodiment. 実施の形態の浮上移動装置の遅れ切り返しの制御のためのデューティ比を示すグラフである。It is a graph which shows the duty ratio for control of delay switching of the rising and moving apparatus of an embodiment. 実施の形態の浮上移動装置の制御の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of control of the rising and moving apparatus of embodiment. 一般的なホバリングの羽ばたき方を説明するための図である。It is a figure for demonstrating how to flap a general hovering. 実施の形態の浮上移動装置の駆動機構の駆動態様を表わすグラフである。It is a graph showing the drive mode of the drive mechanism of the rising and moving apparatus of embodiment. 実施の形態の浮上移動装置の羽根部の挙動を示す概略図である。It is the schematic which shows the behavior of the blade | wing part of the rising and moving apparatus of embodiment. 実施の形態の浮上移動装置の上部および下部超音波モータのそれぞれに要求されるトルクを示すグラフである。It is a graph which shows the torque requested | required of each of the upper and lower ultrasonic motor of the rising and moving apparatus of embodiment. 第一の実施の形態の力学的相互作用発生機構の外観を示す概略図である。It is the schematic which shows the external appearance of the mechanical interaction generation mechanism of 1st embodiment. 第一の実施の形態の力学的相互作用発生機構の主要構成要素を側面から見たときの第1の状態の図である。It is a figure of the 1st state when the main component of the mechanical interaction generation mechanism of 1st embodiment is seen from the side. 第一の実施の形態の力学的相互作用発生機構の主要構成要素を側面から見たときの第2の状態の図である。It is a figure of the 2nd state when the main component of the mechanical interaction generation mechanism of 1st embodiment is seen from the side. 第一の実施の形態の力学的相互作用発生機構の主要構成要素の分解斜視図である。It is a disassembled perspective view of the main components of the mechanical interaction generation mechanism of 1st embodiment. 第一の実施の形態の力学的相互作用発生機構の挙動を示す概略図である。It is the schematic which shows the behavior of the mechanical interaction generation mechanism of 1st embodiment. 第一の実施の形態の力学的相互作用発生機構の動作原理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the principle of operation of the mechanical interaction generation mechanism of 1st embodiment. 第一の実施の形態の力学的相互作用発生機構により生じる力学的相互作用の水平成分を表わすグラフである。It is a graph showing the horizontal component of the mechanical interaction produced by the mechanical interaction generation mechanism of 1st embodiment. 第一の実施の形態の力学的相互作用発生機構を用いることにより平滑化された要求トルクを示すグラフである。It is a graph which shows the required torque smoothed by using the mechanical interaction generation mechanism of 1st embodiment. 第一の実施の形態の力学的相互作用発生機構の溝部の形状の変形例を示す概略図である。It is the schematic which shows the modification of the shape of the groove part of the mechanical interaction generation mechanism of 1st embodiment. 第二の実施の形態の力学的相互作用発生機構の主要な構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the main structures of the mechanical interaction generation mechanism of 2nd embodiment. 第二の実施の形態の力学的相互作用発生機構の主要な構成要素の斜視図である。It is a perspective view of the main components of the mechanical interaction generation mechanism of 2nd embodiment. 第三の実施の形態の力学的相互作用発生機構の主要な構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the main structures of the mechanical interaction generation mechanism of 3rd embodiment. 第四の実施の形態の力学的相互作用発生機構の主要な構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the main structures of the mechanical interaction generation mechanism of 4th embodiment. 従来の駆動機構の捻り角の挙動を表わすグラフである。It is a graph showing the behavior of the twist angle of the conventional drive mechanism. 羽根部の迎え角と揚力係数および抗力係数のそれぞれとの関係を示すグラフである。It is a graph which shows the relationship between the attack angle of a blade | wing part, and each of a lift coefficient and a drag coefficient.

符号の説明Explanation of symbols

100 浮上移動装置、101 本体、110 羽根部、120 上部超音波モータ、130 下部超音波モータ、140 駆動機構部、150 制御回路、160 位置センサ、170 通信装置、180 画像センサ、190 電源、122 上部ロータ、132 下部ロータ、1221 第一の上部ロータ溝、1222 第二の上部ロータ溝、1321 第一の下部ロータ溝、1322 第二の下部ロータ溝、1421 球体または裁頭円錐体、1422,1423磁石、1424,2425 ストッパー、1426 磁石、1427 磁性体、バネ 1429。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Levitation movement apparatus, 101 Main body, 110 Blade part, 120 Upper ultrasonic motor, 130 Lower ultrasonic motor, 140 Drive mechanism part, 150 Control circuit, 160 Position sensor, 170 Communication apparatus, 180 Image sensor, 190 Power supply, 122 Upper part Rotor, 132 Lower rotor, 1221 First upper rotor groove, 1222 Second upper rotor groove, 1321 First lower rotor groove, 1322 Second lower rotor groove, 1421 Sphere or truncated cone, 1422, 1423 magnet , 1424, 2425 stopper, 1426 magnet, 1427 magnetic body, spring 1429.

Claims (10)

羽ばたき運動する羽根部と、
前記羽根部に駆動力を伝達する駆動機構部と、
前記駆動機構部が接続され、前記羽根部の前縁部に前後方向の往復運動をさせるように、所定の角度の範囲内で回転往復運動する上部ロータと、
前記駆動機構部が接続され、前記前後方向の往復運動の終端を含むタイミングにおいて前記羽根部を前記前縁部まわりに捻るように、特定の範囲内で回転往復運動する下部ロータと、
前記羽根部の前記前縁部まわりの捻り角が特定の値になっているときに、ポテンシャルエネルギが極小値になっている力学的相互作用を前記上部ロータおよび前記下部ロータに発生させる機構とを備えた、浮上移動装置。
A wing that flutters,
A drive mechanism for transmitting drive force to the blades;
An upper rotor that rotates and reciprocates within a predetermined angle range so that the drive mechanism is connected, and the front edge of the blade part reciprocates in the front-rear direction;
A lower rotor that rotates and reciprocates within a specific range so as to twist the blade portion around the front edge at a timing including the end of the reciprocating motion in the front-rear direction to which the driving mechanism is connected;
A mechanism for causing the upper rotor and the lower rotor to generate a mechanical interaction in which the potential energy is a minimum value when the twist angle around the front edge of the blade portion is a specific value; A rising and moving device provided.
前記上部ロータが前記下部ロータに対向する面に上側凹部を含み、
前記下部ロータが前記上部ロータに対向する面に下側凹部を含み、
前記機構が、前記上部ロータおよび前記下部ロータによって挟まれた状態で、円弧状の軌跡を描くように往復運動をして、前記捻り角が特定の値になっているときに、前記上側凹部および前記下側凹部の双方に嵌り込んでいる球体または円錐状体を含む、請求項1に記載の浮上移動装置。
The upper rotor includes an upper concave portion on a surface facing the lower rotor,
The lower rotor includes a lower concave portion on a surface facing the upper rotor,
When the mechanism is reciprocated so as to draw an arcuate trajectory while being sandwiched between the upper rotor and the lower rotor, the upper recess and The rising and moving apparatus according to claim 1, comprising a spherical body or a conical body fitted in both of the lower concave portions.
前記機構は、
前記上部ロータおよび前記下部ロータの一方に設けられ、前記捻り角が特定の値になっているときに、前記上部ロータおよび前記下部ロータの他方に当接している突起と、
前記上部ロータおよび前記下部ロータに分けて取り付けられ、互いに同一の極性を有する部分同士が向かい合って、前記突起が前記上部ロータおよび前記下部ロータの他方に当接するように斥力を生じさせる一の磁石および他の磁石とを含む、請求項1に記載の浮上移動装置。
The mechanism is
Protrusions that are provided on one of the upper rotor and the lower rotor and abut against the other of the upper rotor and the lower rotor when the twist angle has a specific value;
A magnet that is separately attached to the upper rotor and the lower rotor, and that generates repulsive forces so that portions having the same polarity face each other so that the protrusions abut against the other of the upper rotor and the lower rotor; The rising and moving apparatus according to claim 1, further comprising another magnet.
前記機構は、
前記上部ロータおよび前記下部ロータの一方に設けられた一の磁石と、
前記上部ロータおよび前記下部ロータの他方に設けられ、前記前縁部の捻り角が特定の値になるように、前記一の磁石から引力を受ける磁性体または他の磁石とを含む、請求項1に記載の浮上移動装置。
The mechanism is
One magnet provided on one of the upper rotor and the lower rotor;
2. A magnetic body or another magnet that is provided on the other of the upper rotor and the lower rotor and receives an attractive force from the one magnet so that a twist angle of the front edge portion has a specific value. The rising and moving apparatus according to 1.
前記機構は、前記上部ロータおよび前記下部ロータのそれぞれに接続され、前記捻り角が前記特定の値になっているときに、前記上部ロータおよび前記下部ロータから力を受けていない弾性体を含む、請求項1に記載の浮上移動装置。   The mechanism includes an elastic body connected to each of the upper rotor and the lower rotor, and not receiving a force from the upper rotor and the lower rotor when the twist angle is the specific value. The rising and moving apparatus according to claim 1. 羽ばたき運動する羽根部と、
前記羽根部に駆動力を伝達する駆動機構部と、
下面に上側凹部を有し、前記駆動機構部が接続され、前記羽根部の前縁部に前後方向の往復運動をさせるように、所定の角度の範囲内で回転往復運動する上部ロータと、
上面に下側凹部を有し、前記駆動機構部が接続され、前記前後方向の往復運動の終端を含むタイミングにおいて前記羽根部を前記前縁部まわりに捻るように、特定の範囲内で回転往復運動する下部ロータと、
前記上部ロータおよび前記下部ロータによって挟まれた状態で、円弧状の軌跡を描くように往復運動をして、前記羽根部の前記前縁部まわりの捻り角が特定の値になっているときに、前記上側凹部および前記下側凹部に嵌り込んでいる球体または円錐状体と備えた、浮上移動装置。
A wing that flutters,
A drive mechanism for transmitting drive force to the blades;
An upper rotor having an upper concave portion on a lower surface, connected to the drive mechanism portion, and rotating and reciprocating within a predetermined angle range so as to cause the front edge portion of the blade portion to reciprocate in the front-rear direction;
A lower recess is formed on the upper surface, the drive mechanism is connected, and reciprocates within a specific range so that the blade is twisted around the front edge at the timing including the end of the reciprocating motion in the front-rear direction. A moving lower rotor,
When reciprocating so as to draw an arc-shaped trajectory in a state sandwiched between the upper rotor and the lower rotor, and the twist angle around the front edge of the blade is a specific value A rising and moving apparatus comprising a spherical body or a conical body fitted into the upper concave portion and the lower concave portion.
羽ばたき運動する羽根部と、
前記羽根部に駆動力を伝達する駆動機構部と、
前記駆動機構部が接続され、前記羽根部の前縁部に前後方向の往復運動をさせるように、所定の角度の範囲内で回転往復運動する上部ロータと、
前記駆動機構部が接続され、前記前後方向の往復運動の終端を含むタイミングにおいて前記羽根部を前記前縁部まわりに捻るように、特定の範囲内で回転往復運動する下部ロータと、
前記上部ロータおよび前記下部ロータのうちの一方から前記上部ロータおよび前記下部ロータのうちの他方に向かって突出し、前記捻り角が特定の値になっているときに、前記上部ロータおよび前記下部ロータの他方に当接している突起と、
前記上部ロータおよび前記下部ロータに分けて取り付けられ、互いに同一の極性を有する部分同士が向かい合って、前記突起が前記上部ロータおよび前記下部ロータの他方に当接するように斥力を生じさせる一の磁石および他の磁石とを備えた、浮上移動装置。
A wing that flutters,
A drive mechanism for transmitting drive force to the blades;
An upper rotor that rotates and reciprocates within a predetermined angle range so that the drive mechanism is connected, and the front edge of the blade part reciprocates in the front-rear direction;
A lower rotor that rotates and reciprocates within a specific range so as to twist the blade portion around the front edge at a timing including the end of the reciprocating motion in the front-rear direction to which the driving mechanism is connected;
Projecting from one of the upper rotor and the lower rotor toward the other of the upper rotor and the lower rotor, and when the twist angle has a specific value, the upper rotor and the lower rotor A protrusion in contact with the other,
A magnet that is separately attached to the upper rotor and the lower rotor, and that generates repulsive forces so that the portions having the same polarity face each other so that the protrusion abuts the other of the upper rotor and the lower rotor; A rising and moving apparatus comprising another magnet.
羽ばたき運動する羽根部と、
前記羽根部に駆動力を伝達する駆動機構部と、
前記駆動機構部が接続され、前記羽根部の前縁部に前後方向の往復運動をさせるように、所定の角度の範囲内で回転往復運動する上部ロータと、
前記駆動機構部が接続され、前記前後方向の往復運動の終端を含むタイミングにおいて前記羽根部を前記前縁部まわりに捻るように、特定の範囲内で回転往復運動する下部ロータと、
前記上部ロータおよび前記下部ロータのうちの一方に取り付けられた一の磁石と、
前記上部ロータおよび前記下部ロータのうちの他方に取り付けられ、前記羽根部の前記前縁部まわりの捻り角が特定の値になるように、前記一の磁石から引力を受ける磁性体または他の磁石とを備えた、浮上移動装置。
A wing that flutters,
A drive mechanism for transmitting drive force to the blades;
An upper rotor that rotates and reciprocates within a predetermined angle range so that the drive mechanism is connected, and the front edge of the blade part reciprocates in the front-rear direction;
A lower rotor that rotates and reciprocates within a specific range so as to twist the blade portion around the front edge at a timing including the end of the reciprocating motion in the front-rear direction to which the driving mechanism is connected;
One magnet attached to one of the upper rotor and the lower rotor;
A magnetic body or other magnet that is attached to the other of the upper rotor and the lower rotor and receives an attractive force from the one magnet so that a twist angle around the front edge of the blade portion has a specific value A rising and moving device comprising:
羽ばたき運動する羽根部と、
前記羽根部に駆動力を伝達する駆動機構部と、
前記駆動機構部が接続され、前記羽根部の前縁部に前後方向の往復運動をさせるように、所定の角度の範囲内で回転往復運動する上部ロータと、
前記駆動機構部が接続され、前記前後方向の往復運動の終端を含むタイミングにおいて前記羽根部を前記前縁部まわりに捻るように、特定の範囲内で回転往復運動する下部ロータと、
前記上部ロータおよび前記下部ロータのそれぞれに接続され、前記羽根部の前記前縁部まわりの捻り角が特定の値になっているときに、前記上部ロータおよび前記下部ロータから力を受けていない弾性体とを備えた、浮上移動装置。
A wing that flutters,
A drive mechanism for transmitting drive force to the blades;
An upper rotor that rotates and reciprocates within a predetermined angle range so that the drive mechanism is connected, and the front edge of the blade part reciprocates in the front-rear direction;
A lower rotor that rotates and reciprocates within a specific range so as to twist the blade portion around the front edge at a timing including the end of the reciprocating motion in the front-rear direction to which the driving mechanism is connected;
Elasticity that is connected to each of the upper rotor and the lower rotor and receives no force from the upper rotor and the lower rotor when the twist angle around the front edge of the blade portion has a specific value A rising and moving device comprising a body.
羽ばたき運動する羽根部と、
前記羽根部に駆動力を伝達する駆動機構部と、
前記駆動機構部が接続され、前記羽根部の前縁部に前後方向の往復運動をさせるように、所定の角度の範囲内で回転往復運動する上部ロータと、
前記駆動機構部が接続され、前記前後方向の往復運動の終端を含むタイミングにおいて前記羽根部を前記前縁部まわりに捻るように、特定の範囲内で回転往復運動する下部ロータと、
前記羽根部の前記前縁部まわりの捻り角が一定に維持されるべきタイミングにおいて、前記上部ロータの位相と前記下部ロータの位相との差が一定に維持されるように、前記上部ロータおよび前記下部ロータに力学的相互作用を生じさせる機構とを備えた、浮上移動装置。
A wing that flutters,
A drive mechanism for transmitting drive force to the blades;
An upper rotor that rotates and reciprocates within a predetermined angle range so that the drive mechanism is connected, and the front edge of the blade part reciprocates in the front-rear direction;
A lower rotor that rotates and reciprocates within a specific range so as to twist the blade portion around the front edge at a timing including the end of the reciprocating motion in the front-rear direction to which the driving mechanism is connected;
The upper rotor and the upper rotor and the lower rotor so that the difference between the phase of the upper rotor and the phase of the lower rotor is maintained constant at a timing at which the twist angle around the front edge of the blade portion should be maintained constant. A rising and moving apparatus comprising: a mechanism for causing a mechanical interaction in the lower rotor.
JP2006310308A 2006-11-16 2006-11-16 Ascent movement device Active JP4722019B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006310308A JP4722019B2 (en) 2006-11-16 2006-11-16 Ascent movement device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006310308A JP4722019B2 (en) 2006-11-16 2006-11-16 Ascent movement device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008126694A JP2008126694A (en) 2008-06-05
JP4722019B2 true JP4722019B2 (en) 2011-07-13

Family

ID=39553002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006310308A Active JP4722019B2 (en) 2006-11-16 2006-11-16 Ascent movement device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4722019B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110510109A (en) * 2019-09-20 2019-11-29 仿翼(北京)科技有限公司 Electromagnetic steering engine and aircraft

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6082671A (en) * 1998-04-17 2000-07-04 Georgia Tech Research Corporation Entomopter and method for using same
JP3920076B2 (en) * 2001-11-08 2007-05-30 シャープ株式会社 Flapping flight equipment
JP4446843B2 (en) * 2004-09-06 2010-04-07 シャープ株式会社 Mobile device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008126694A (en) 2008-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Farrell Helbling et al. A review of propulsion, power, and control architectures for insect-scale flapping-wing vehicles
US9120546B1 (en) Actively controlled curvature robotic pectoral fin
JP3989943B2 (en) Flapping levitation moving device
JP4142034B2 (en) Mobile device
JP2002326599A (en) Moving device
JP4115349B2 (en) Flapping levitation moving device
JP3879771B1 (en) Flapping airplane
JP2009006762A (en) Flapping device
JP4675346B2 (en) Flapping levitation moving device
Conn et al. From natural flyers to the mechanical realization of a flapping wing micro air vehicle
Zhou et al. Kinematics, deformation, and aerodynamics of a flexible flapping rotary wing in hovering flight
JP4722019B2 (en) Ascent movement device
JP3920076B2 (en) Flapping flight equipment
JP2009012668A (en) Controller, and mobile robot system using it
JP2011073673A (en) Flapping type floating moving device
JP4637801B2 (en) Ascent movement device
JP2009067086A (en) Flapping robot system
JP2006232169A (en) Floated moving device and its turning method
Avadhanula Design, fabrication and control of the micromechanical flying insect
JP4078191B2 (en) Flapping levitation moving device
CN116443221B (en) Single-drive robot fish and plane motion control method thereof
JP4030488B2 (en) Ascent movement device
WO2007032269A1 (en) Levitation movement device, ultrasonic vibrator used for the device, and method of regulating vibration characteristics of the vibrator
JP4078269B2 (en) Flapping equipment
JP4446843B2 (en) Mobile device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150