JP4720321B2 - Information processing apparatus and method, and program - Google Patents

Information processing apparatus and method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP4720321B2
JP4720321B2 JP2005194909A JP2005194909A JP4720321B2 JP 4720321 B2 JP4720321 B2 JP 4720321B2 JP 2005194909 A JP2005194909 A JP 2005194909A JP 2005194909 A JP2005194909 A JP 2005194909A JP 4720321 B2 JP4720321 B2 JP 4720321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
presentation
content
video
screen
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005194909A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007013845A (en
Inventor
祐介 阪井
ニュートンダン ヘンリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005194909A priority Critical patent/JP4720321B2/en
Publication of JP2007013845A publication Critical patent/JP2007013845A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4720321B2 publication Critical patent/JP4720321B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置および方法、並びにプログラムに関し、特に、複数のコンテンツを表示画面を構成する複数の分割画面にそれぞれ表示する際に、表示画面のすべての有効表示領域を分割して構成される複数の分割画面のサイズを、コンテンツの提示優先度に応じて変えて表示することで、ユーザに、見やすく、快適な表示を提供することができるようにした情報処理装置および方法、並びにプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, method, and program, and in particular, is configured by dividing all effective display areas of a display screen when each of a plurality of contents is displayed on a plurality of divided screens constituting the display screen. The present invention relates to an information processing device and method, and a program that can provide a user-friendly and comfortable display by changing the size of a plurality of divided screens according to the presentation priority of content. .

従来から、テレビジョン受像機において、1つのコンテンツしか表示できなかった場合には、所望のチャンネルのコンテンツを確認する際に、全チャンネルを一巡させなければならず、それが即時性もないことから、チャンネル操作中に各チャンネルのコンテンツが変化してしまうことがあった。   Conventionally, in a television receiver, when only one content can be displayed, when confirming the content of a desired channel, it is necessary to make a round of all the channels, which is not immediate. , The contents of each channel may change during channel operation.

これに対して、ユーザに、所望のチャンネルのコンテンツを効率よく確認させるため、複数のチャンネルのコンテンツを、例えば、2画面分割表示、4画面分割表示、または、図1に示される複数画面分割表示など、画面を定型で分割表示するようにしたテレビジョン受像機が存在する。   On the other hand, in order to allow the user to efficiently confirm the content of the desired channel, the content of the plurality of channels is displayed in, for example, a two-screen split display, a four-screen split display, or the multiple-screen split display shown in FIG. For example, there is a television receiver in which a screen is divided and displayed in a fixed form.

図1の例においては、定型の複数画面分割表示の例として、表示画面1乃至4が示されている。   In the example of FIG. 1, display screens 1 to 4 are shown as examples of the standard multi-screen split display.

表示画面1は、表示画面1を9に等分したうちの、それぞれ1つ分のサイズからなる画面1−1乃至1−9で構成されている。表示画面2は、表示画面2を16に等分したうちの、それぞれ1つ分のサイズからなる画面2−1乃至2−16で構成されている。表示画面3は、表示画面3を9に等分したうちの4つ分のサイズからなる主画面3−1と、それぞれ1つ分のサイズからなる副画面3−2乃至3−6で構成されている。表示画面4は、表示画面4を16に等分したうちの4つ分のサイズからなる主画面4−1と、主画面4−1を取り囲むように配置される、それぞれ1つ分のサイズからなる副画面4−2乃至4−13で構成されている。   The display screen 1 is composed of screens 1-1 to 1-9 each having a size equal to one of the display screen 1 divided into nine equal parts. The display screen 2 is composed of screens 2-1 to 2-16 each having a size corresponding to one of the display screen 2 divided into 16 equal parts. The display screen 3 includes a main screen 3-1 having a size corresponding to four of the display screens 3 divided into nine and sub-screens 3-2 to 3-6 each having a size of one. ing. The display screen 4 has a main screen 4-1 having a size corresponding to four of the display screens 4 equally divided into 16 and a size corresponding to one each arranged so as to surround the main screen 4-1. Sub-screens 4-2 to 4-13.

すなわち、9分割や16分割など、等分割された表示画面1および2においては、例えば、表示画面3および4のように、等分割された複数の分割画面を組み合わせることによって、例えば、任意のチャンネルのコンテンツを強調するようにした並列表示を行っていた。   That is, in the equally divided display screens 1 and 2 such as 9 divisions and 16 divisions, for example, display channels 3 and 4 can be combined with a plurality of divided division screens, for example, any channel. The content was displayed in parallel to emphasize the content.

また、複数画面分割表示の他の例としては、テレビジョン会議システムや、複数の通信相手とのビデオチャットを行う通信装置などにおいては、図2に示されるように、通信相手の映像を、サイズや配置方法が使用用途に応じて予め設定されている各分割画面に表示するようにしたものも存在する(非特許文献1参照)。   As another example of the multiple screen split display, in a video conference system or a communication device that performs video chat with a plurality of communication partners, as shown in FIG. In addition, there is also a method in which the arrangement method is displayed on each divided screen set in advance according to the usage (see Non-Patent Document 1).

図2の例においては、通信相手の映像が認識しやすいようなサイズおよび配置で構成される複数画面分割表示の例として、表示画面11乃至14が示されている。   In the example of FIG. 2, display screens 11 to 14 are shown as examples of a multi-screen split display having a size and an arrangement so that a communication partner's video can be easily recognized.

表示画面11は、中央に配置される中サイズの画面11−1と、画面11−1の下部に3つ並んで配置される小サイズの画面11−2乃至11−4で構成されている。表示画面12は、3面鏡のように配置された中サイズの画面12−1乃至12−3と、画面12−1乃至12−3の下部中央に配置される小サイズの画面12−4で構成されている。   The display screen 11 includes a medium size screen 11-1 arranged at the center and three small size screens 11-2 to 11-4 arranged side by side at the bottom of the screen 11-1. The display screen 12 is a medium-sized screen 12-1 to 12-3 arranged like a three-way mirror, and a small-sized screen 12-4 arranged in the lower center of the screen 12-1 to 12-3. It is configured.

表示画面13は、中央に配置される中サイズの画面13−1と、画面13−1の左右に3つずつ縦に並んで配置される画面13−2乃至13−7で構成されている。表示画面14は、画面全体に表示される画面14−1と、画面14−1上の左右の端部に重畳して配置される小サイズの画面14−2乃至14−7で構成されている。   The display screen 13 includes a medium size screen 13-1 arranged at the center and screens 13-2 to 13-7 arranged vertically on the left and right sides of the screen 13-1. The display screen 14 includes a screen 14-1 displayed on the entire screen, and small-sized screens 14-2 to 14-7 that are arranged so as to overlap the left and right ends on the screen 14-1. .

すなわち、これらの表示画面11乃至14内に構成される画面は、使用用途に応じてサイズや配置に予め設定されている。   That is, the screens configured in these display screens 11 to 14 are set in advance in size and arrangement according to usage.

「iChat AV」,月刊マックパワー(MAC POWER),株式会社アスキー,平成17年6月1日発行,6月号,p.84“IChat AV”, Monthly Mac Power, ASCII Inc., issued June 1, 2005, June issue, p.84

以上のように、従来、テレビジョン受像機や通信装置などにおいては、複数チャンネルのコンテンツを一度に表示させる方法は存在した。   As described above, conventionally, there has been a method for displaying contents of a plurality of channels at a time in a television receiver, a communication device, or the like.

しかしながら、図1の表示画面1乃至4においては、各チャンネルのコンテンツを表示する分割画面が定型のパターンで分割されているため、チャンネル数が、任意に変動した場合や定型の分割パターンに当てはまらない場合に、最適な表示が行えないことがあった。   However, in the display screens 1 to 4 in FIG. 1, since the divided screens for displaying the contents of each channel are divided in a fixed pattern, this does not apply to the case where the number of channels is arbitrarily changed or the fixed divided pattern. In some cases, optimal display could not be performed.

例えば、複数のチャンネルのうちの所定のチャンネルに対して、ユーザが強い表示要求を求めたとしても、各分割画面の比率が固定されているため、複数のチャンネル表示においては、様々なユーザの表示要求に対応した表示、すなわち、ユーザに対して、見やすい、快適な表示を提供することが困難であった。   For example, even if the user requests a strong display request for a predetermined channel among a plurality of channels, since the ratio of each divided screen is fixed, the display of various users is displayed in the plurality of channels. It has been difficult to provide a display corresponding to the request, that is, an easy-to-see and comfortable display for the user.

また、図2の表示画面11乃至14においては、使用用途に応じて調整された各分割画面のサイズや配置で予め設定されている。したがって、これらの場合においても、チャンネル数が任意の数になったときの対応や各チャンネルに対する個別のサイズ変更が困難であった。したがって、ユーザに対して、見やすい、快適な表示を提供することが困難であった。   In addition, in the display screens 11 to 14 in FIG. 2, the size and arrangement of each divided screen adjusted according to the intended use are set in advance. Therefore, even in these cases, it is difficult to cope with an arbitrary number of channels and to change the size of each channel individually. Therefore, it is difficult to provide a user with an easy-to-see and comfortable display.

さらに、図2の表示画面12の場合、3面鏡のように配置することで奥行き感を出すようにしたがゆえに、表示画面12の有効表示領域内に何も表示されない無駄な領域が生じてしまっていた。   Further, in the case of the display screen 12 of FIG. 2, since a sense of depth is obtained by arranging like a three-sided mirror, a wasteful area where nothing is displayed is generated in the effective display area of the display screen 12. I was sorry.

本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、複数のコンテンツを表示する際に、有効表示領域を効率的に用いて、コンテンツ毎の提示優先度に応じた表示を行うことで、ユーザに、見やすく、快適な表示を提供することができるようにすることを目的とする。   The present invention has been made in view of such a situation, and when displaying a plurality of contents, by efficiently using an effective display area and performing display according to the presentation priority for each content, It is an object to provide a user with an easy-to-see and comfortable display.

本発明の一側面の情報処理装置は、ユーザの操作に応じた要求情報に基づいて、前記表示画面を隙間なく構成する複数の分割画面にそれぞれ表示される複数のコンテンツの提示優先度を算出する優先度算出手段と、前記優先度算出手段により算出された前記複数のコンテンツの提示優先度に応じて、前記複数の分割画面のサイズをそれぞれ設定する提示情報設定手段と、前記提示情報設定手段によりサイズが設定された分割画面に応じて、前記分割画面に表示されるコンテンツの映像データを調整する映像調整手段と、前記映像調整手段により調整された複数のコンテンツの映像データを重畳して、前記表示画面に対応する映像データを出力する映像重畳手段と、前記提示設定手段によりサイズが設定された分割画面の位置から、前記分割画面に表示するコンテンツの音声が聞こえるように、前記分割画面に表示するコンテンツの音声データの調整を行う音声調整手段とを備える情報処理装置であるAn information processing apparatus according to an aspect of the present invention calculates presentation priorities of a plurality of contents respectively displayed on a plurality of divided screens that configure the display screen without gaps based on request information according to a user operation. A priority calculation unit, a presentation information setting unit that sets the sizes of the plurality of divided screens according to the presentation priority of the plurality of contents calculated by the priority calculation unit, and the presentation information setting unit. In accordance with the divided screen with the size set, video adjusting means for adjusting the video data of the content displayed on the divided screen, and superimposing the video data of the plurality of contents adjusted by the video adjusting means, a video superimposing means for outputting an image data corresponding to the display screen, the position of the split screen size is set by the recommendation setting means, the divided picture As hear sound of the content to be displayed on an information processing apparatus and an audio adjustment unit for adjusting the audio data of the content to be displayed on the split screen.

本発明の一側面の情報処理装置では、前記提示情報設定手段により設定されたサイズが変更された場合、変更前のサイズの分割画面の位置から、変更後のサイズの分割画面の位置までに移動する間の分割画面の枠の一方の端部は、移動する方向とは逆方向になびくように、他方の端部より遅れて、前記変更後のサイズの分割画面の位置に移動することができる。   In the information processing apparatus according to one aspect of the present invention, when the size set by the presentation information setting unit is changed, the position is changed from the position of the divided screen of the size before the change to the position of the divided screen of the size after the change. One end of the divided screen frame can be moved to the position of the divided screen of the changed size later than the other end so as to fly in the direction opposite to the moving direction. .

本発明の一側面の情報処理装置では、前記提示設定手段は、さらに、ユーザに対して、前記分割画面に表示するコンテンツの内容を特定させるための特定情報を設定し、前記映像調整手段は、さらに、前記提示設定手段により設定された特定情報に対応する映像データを、前記コンテンツの映像データに重畳することができる。   In the information processing apparatus according to the aspect of the present invention, the presentation setting unit further sets specific information for allowing the user to specify the content of the content to be displayed on the divided screen, and the video adjustment unit includes: Furthermore, the video data corresponding to the specific information set by the presentation setting means can be superimposed on the video data of the content.

本発明の一側面の情報処理装置は、前記提示情報設定手段は、前記優先度算出手段により算出された前記複数のコンテンツの提示優先度に応じて、前記複数の分割画面のサイズをそれぞれ一意に設定するための値を変更するようにして、前記複数の分割画面のサイズをそれぞれ設定することができる。 In the information processing apparatus according to one aspect of the present invention, the presentation information setting unit uniquely determines the sizes of the plurality of divided screens according to the presentation priority of the plurality of contents calculated by the priority calculation unit. The size of each of the plurality of divided screens can be set by changing the value for setting to .

本発明の一側面の情報処理装置では、前記優先度算出手段は、前記複数のコンテンツが有するメタデータに基づいても、前記複数のコンテンツの提示優先度を算出することができる。   In the information processing apparatus according to one aspect of the present invention, the priority calculation unit can calculate the presentation priority of the plurality of contents based on metadata included in the plurality of contents.

本発明の一側面の情報処理装置は、ネットワークを介して、相互に通信を行う他の情報処理装置から、通信相手のコンテンツを受信するコンテンツ受信手段をさらに備えることができる。この場合、前記複数のコンテンツには、前記コンテンツ受信手段により受信された通信相手のコンテンツが含まれ、前記メタデータには、前記通信相手のコンテンツのメタデータとして、前記通信相手の操作に基づく要求情報が含まれる。   The information processing apparatus according to one aspect of the present invention can further include a content receiving unit that receives content of a communication partner from another information processing apparatus that communicates with each other via a network. In this case, the plurality of contents include the content of the communication partner received by the content receiving means, and the metadata includes a request based on the operation of the communication partner as metadata of the content of the communication partner. Contains information.

本発明の一側面の情報処理装置は、放送信号を受信する信号受信手段をさらに備えることができる。この場合、前記複数のコンテンツには、前記信号受信手段により受信された放送信号に対応するコンテンツが含まれる。   The information processing apparatus according to one aspect of the present invention can further include signal receiving means for receiving a broadcast signal. In this case, the plurality of contents include contents corresponding to the broadcast signal received by the signal receiving means.

本発明の一側面の情報処理装置は、ネットワークに接続される情報提供装置から、コンテンツを取得するコンテンツ取得手段をさらに備えることができる。この場合、前記複数のコンテンツには、前記コンテンツ取得手段により取得されたコンテンツが含まれる。   The information processing apparatus according to one aspect of the present invention can further include content acquisition means for acquiring content from an information providing apparatus connected to a network. In this case, the plurality of contents include contents acquired by the contents acquisition unit.

本発明の一側面の情報処理方法、またはプログラムは、ユーザの操作に応じた要求情報に基づいて、前記表示画面を隙間なく構成する複数の分割画面にそれぞれ表示される複数のコンテンツの提示優先度を算出する優先度算出ステップと、前記優先度算出ステップの処理により算出された前記複数のコンテンツの提示優先度に応じて、前記複数の分割画面のサイズをそれぞれ設定する提示情報設定ステップと、前記提示情報設定ステップの処理によりサイズが設定された分割画面に応じて、前記分割画面に表示されるコンテンツの映像データを調整する映像調整ステップと、前記映像調整ステップの処理により調整された複数のコンテンツの映像データを重畳して、前記表示画面に対応する映像データを出力する映像重畳ステップと、前記提示設定ステップの処理によりサイズが設定された分割画面の位置から、前記分割画面に表示するコンテンツの音声が聞こえるように、前記分割画面に表示するコンテンツの音声データの調整を行う音声調整ステップとを含む情報処理方法、または処理をコンピュータに行わせるプログラムであるAn information processing method or program according to an aspect of the present invention provides a presentation priority of a plurality of contents respectively displayed on a plurality of divided screens that configure the display screen without a gap based on request information according to a user operation. A priority calculation step of calculating the plurality of divided screens according to the presentation priority of the plurality of contents calculated by the processing of the priority calculation step, A video adjustment step for adjusting video data of content displayed on the divided screen according to the divided screen whose size is set by the processing of the presentation information setting step, and a plurality of contents adjusted by the processing of the video adjustment step by superimposing the video data, a video superimposing step of outputting image data corresponding to the display screen, the Hisage From the processing position of the dividing screen size is set by the setting step, the as audio content to be displayed on the split screen can be heard, and a sound adjusting step of adjusting the audio data of the content to be displayed on the divided screen An information processing method or a program for causing a computer to perform processing .

本発明の一側面においては、ユーザの操作に応じた要求情報に基づいて、前記表示画面を隙間なく構成する複数の分割画面にそれぞれ表示される複数のコンテンツの提示優先度が算出され、算出された前記複数のコンテンツの提示優先度に応じて、前記複数の分割画面のサイズがそれぞれ設定される。そして、サイズが設定された分割画面に応じて、前記分割画面に表示されるコンテンツの映像データが調整され、調整された複数のコンテンツの映像データが重畳されて、前記表示画面に対応する映像データが出力され、サイズが設定された分割画面の位置から、前記分割画面に表示するコンテンツの音声が聞こえるように、前記分割画面に表示するコンテンツの音声データの調整が行われる。 In one aspect of the present invention, based on request information according to a user operation, presentation priorities of a plurality of contents respectively displayed on a plurality of divided screens that configure the display screen without gaps are calculated and calculated. The sizes of the plurality of divided screens are respectively set according to the presentation priority of the plurality of contents. Then, the video data of the content displayed on the divided screen is adjusted according to the divided screen with the size set, and the video data corresponding to the display screen is superimposed on the adjusted video data of the plurality of contents. There is output from the position of the split screen size is set such that said audio contents to be displayed on the split screen can be heard, the adjustment of the audio data of the content to be displayed on the split screen Ru performed.

ネットワークとは、少なくとも2つの装置が接続され、ある装置から、他の装置に対して、情報の伝達をできるようにした仕組みをいう。ネットワークを介して通信する装置は、独立した装置どうしであってもよいし、1つの装置を構成している内部ブロックどうしであってもよい。   The network is a mechanism in which at least two devices are connected and information can be transmitted from one device to another device. Devices that communicate via a network may be independent devices, or may be internal blocks that constitute one device.

また、通信とは、無線通信および有線通信は勿論、無線通信と有線通信とが混在した通信、すなわち、ある区間では無線通信が行われ、他の区間では有線通信が行われるようなものであってもよい。さらに、ある装置から他の装置への通信が有線通信で行われ、他の装置からある装置への通信が無線通信で行われるようなものであってもよい。   The communication is not only wireless communication and wired communication, but also communication in which wireless communication and wired communication are mixed, that is, wireless communication is performed in one section and wired communication is performed in another section. May be. Further, communication from one device to another device may be performed by wired communication, and communication from another device to one device may be performed by wireless communication.

本発明の一側面によれば、有効表示領域を効率的に用いて、ユーザに、見やすく、快適な表示を提供することができる。   According to one aspect of the present invention, it is possible to provide an easy-to-see and comfortable display to a user by efficiently using an effective display area.

以下に本発明の実施の形態を説明するが、本発明の構成要件と、発明の詳細な説明に記載の実施の形態との対応関係を例示すると、次のようになる。この記載は、本発明をサポートする実施の形態が、発明の詳細な説明に記載されていることを確認するためのものである。従って、発明の詳細な説明中には記載されているが、本発明の構成要件に対応する実施の形態として、ここには記載されていない実施の形態があったとしても、そのことは、その実施の形態が、その構成要件に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、実施の形態が構成要件に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その実施の形態が、その構成要件以外の構成要件には対応しないものであることを意味するものでもない。   Embodiments of the present invention will be described below. Correspondences between the configuration requirements of the present invention and the embodiments described in the detailed description of the present invention are exemplified as follows. This description is to confirm that the embodiments supporting the present invention are described in the detailed description of the invention. Accordingly, although there are embodiments that are described in the detailed description of the invention but are not described here as embodiments corresponding to the constituent elements of the present invention, It does not mean that the embodiment does not correspond to the configuration requirements. Conversely, even if an embodiment is described here as corresponding to a configuration requirement, that means that the embodiment does not correspond to a configuration requirement other than the configuration requirement. It's not something to do.

本発明の一側面の情報処理装置は、複数のコンテンツを表示画面(例えば、図4の表示画面201)に表示させる処理を行う情報処理装置(例えば、コンテンツ提示制御装置31−1)において、ユーザの操作に応じた要求情報に基づいて、ユーザの操作に応じた要求情報に基づいて、前記表示画面を隙間なく構成する複数の分割画面(例えば、図7の分割画面211−1乃至211−N)にそれぞれ表示される複数のコンテンツの提示優先度を算出する優先度算出手段(例えば、図4の提示優先度算出部102)と、前記優先度算出手段により算出された前記複数のコンテンツの提示優先度に応じて、前記複数の分割画面のサイズをそれぞれ設定する提示情報設定手段(例えば、図4の提示バランス設定部103)と、前記提示情報設定手段によりサイズが設定された分割画面に応じて、前記分割画面に表示されるコンテンツの映像データを調整する映像調整手段(例えば、図5の映像調整部121−1)と、前記映像調整手段により調整された複数のコンテンツの映像データを重畳して、前記表示画面に対応する映像データを出力する映像重畳手段(例えば、図3の映像ミキサ部56)と、前記提示設定手段によりサイズが設定された分割画面の位置から、前記分割画面に表示するコンテンツの音声が聞こえるように、前記分割画面に表示するコンテンツの音声データの調整を行う音声調整手段(例えば、図5の音声調整部122−1)とを備える情報処理装置であるAn information processing apparatus according to an aspect of the present invention is an information processing apparatus (for example, the content presentation control apparatus 31-1) that performs processing for displaying a plurality of contents on a display screen (for example, the display screen 201 in FIG. 4). A plurality of divided screens (for example, the divided screens 211-1 to 211 -N in FIG. 7) that configure the display screen without gaps based on the request information according to the user operation. ) A priority calculation unit (for example, the presentation priority calculation unit 102 in FIG. 4) that calculates the presentation priority of the plurality of contents displayed respectively, and the presentation of the plurality of contents calculated by the priority calculation unit. A presentation information setting unit (for example, the presentation balance setting unit 103 in FIG. 4) that sets the sizes of the plurality of divided screens according to the priority, and the presentation information setting unit According to the divided screen whose size is set by the video adjusting unit (for example, the video adjusting unit 121-1 in FIG. 5) for adjusting the video data of the content displayed on the divided screen, the video adjusting unit adjusts the video data. The size is set by the video superimposing means (for example, the video mixer unit 56 in FIG. 3) that superimposes the video data of the plurality of contents and outputs the video data corresponding to the display screen, and the presentation setting means. Audio adjustment means (for example, audio adjustment unit 122-1 in FIG. 5) that adjusts audio data of the content displayed on the divided screen so that the audio of the content displayed on the divided screen can be heard from the position of the divided screen. an information processing apparatus including and.

本発明の一側面の情報処理装置では、前記提示情報設定手段により設定されたサイズが変更された場合、変更前のサイズの分割画面(例えば、図9の表示状態SS1の分割画面211−3)の位置から、変更後のサイズの分割画面(例えば、図9の表示状態SS3の分割画面211−3)の位置までに移動する間の分割画面(例えば、図9の表示状態SS2の分割画面211−3)の枠の一方の端部は、移動する方向とは逆方向になびくように、他方の端部より遅れて、前記変更後のサイズの分割画面の位置に移動する   In the information processing apparatus according to one aspect of the present invention, when the size set by the presentation information setting unit is changed, the divided screen before the change (for example, the divided screen 211-3 in the display state SS1 in FIG. 9). The divided screen (for example, the divided screen 211 in the display state SS2 in FIG. 9) while moving to the position of the divided screen of the size after the change (for example, the divided screen 211-3 in the display state SS3 in FIG. 9). -3) One end of the frame moves to the position of the divided screen of the changed size with a delay from the other end so as to fly in the direction opposite to the moving direction.

本発明の一側面の情報処理装置では、前記提示設定手段は、さらに、ユーザに対して、前記分割画面に表示するコンテンツの内容を特定させるための特定情報を設定し、前記映像調整手段は、さらに、前記提示設定手段により設定された特定情報に対応する映像データ(例えば、図7のOSD映像t1の映像データ)を、前記コンテンツの映像データに重畳することができる。   In the information processing apparatus according to the aspect of the present invention, the presentation setting unit further sets specific information for allowing the user to specify the content of the content to be displayed on the divided screen, and the video adjustment unit includes: Furthermore, video data corresponding to the specific information set by the presentation setting means (for example, video data of the OSD video t1 in FIG. 7) can be superimposed on the video data of the content.

本発明の一側面の情報処理装置は、ネットワーク(例えば、図3のネットワーク32)を介して、相互に通信を行う他の情報処理装置(例えば、コンテンツ提示制御装置31−2)から、通信相手のコンテンツを受信するコンテンツ受信手段(例えば、図3のコミュニケーション部73)をさらに備えることができる。この場合、前記複数のコンテンツには、前記コンテンツ受信手段により受信された通信相手のコンテンツが含まれ、前記メタデータには、前記通信相手のコンテンツのメタデータとして、前記通信相手の操作に基づく要求情報が含まれる。   The information processing apparatus according to one aspect of the present invention is connected to a communication partner from another information processing apparatus (for example, the content presentation control apparatus 31-2) that communicates with each other via a network (for example, the network 32 in FIG. 3). The content receiving means (for example, the communication unit 73 in FIG. 3) for receiving the content can be further provided. In this case, the plurality of contents include the content of the communication partner received by the content receiving means, and the metadata includes a request based on the operation of the communication partner as metadata of the content of the communication partner. Contains information.

本発明の一側面の情報処理装置は、放送信号を受信する信号受信手段(例えば、図3のチューナ51)をさらに備えることができる。この場合、前記複数のコンテンツには、前記信号受信手段により受信された放送信号に対応するコンテンツが含まれる。   The information processing apparatus according to one aspect of the present invention can further include signal receiving means (for example, the tuner 51 in FIG. 3) that receives a broadcast signal. In this case, the plurality of contents include contents corresponding to the broadcast signal received by the signal receiving means.

本発明の一側面の情報処理装置は、ネットワーク(例えば、図3のネットワーク32)に接続される情報提供装置(例えば、図3の提供サーバ33)から、コンテンツを取得するコンテンツ取得手段(例えば、コンテンツ取得部71)をさらに備えることができる。この場合、前記複数のコンテンツには、前記コンテンツ取得手段により取得されたコンテンツが含まれる。   An information processing apparatus according to an aspect of the present invention includes a content acquisition unit (for example, a content acquisition unit (for example, a provision server 33 in FIG. 3)) connected to a network (for example, the network 32 in FIG. 3). A content acquisition unit 71) can be further provided. In this case, the plurality of contents include contents acquired by the contents acquisition unit.

本発明の一側面の情報処理方法、またはプログラムは、複数のコンテンツを表示画面に表示させる処理を行う情報処理装置の情報処理方法、または複数のコンテンツを表示画面に表示させる処理をコンピュータに行わせるプログラムにおいて、ユーザの操作に応じた要求情報に基づいて、前記表示画面を隙間なく構成する複数の分割画面にそれぞれ表示される複数のコンテンツの提示優先度を算出する優先度算出ステップ(例えば、図15のステップS15)と、前記優先度算出ステップの処理により算出された前記複数のコンテンツの提示優先度に応じて、前記複数の分割画面のサイズをそれぞれ設定する提示情報設定ステップ(例えば、図15のステップS18)と、前記提示情報設定ステップの処理によりサイズが設定された分割画面に応じて、前記分割画面に表示されるコンテンツの映像データを調整する映像調整ステップ(例えば、図17のステップS31乃至S34)と、前記映像調整ステップの処理により調整された複数のコンテンツの映像データを重畳して、前記表示画面に対応する映像データを出力する映像重畳ステップ(例えば、図17のステップS35)と、前記提示設定ステップの処理によりサイズが設定された分割画面の位置から、前記分割画面に表示するコンテンツの音声が聞こえるように、前記分割画面に表示するコンテンツの音声データの調整を行う音声調整ステップ(例えば、図18のステップS53)とを含む情報処理方法、または処理をコンピュータに行わせるプログラムであるAn information processing method or program according to one aspect of the present invention causes a computer to perform an information processing method of an information processing apparatus that performs processing for displaying a plurality of contents on a display screen, or processing for displaying a plurality of contents on a display screen. In the program, on the basis of request information according to the user's operation, a priority calculation step for calculating presentation priorities of a plurality of contents respectively displayed on a plurality of divided screens that constitute the display screen without gaps (for example, FIG. 15 step S15) and a presentation information setting step for setting the sizes of the plurality of divided screens according to the presentation priority of the plurality of contents calculated by the processing of the priority calculation step (for example, FIG. 15). Step S18), and a split screen whose size is set by the processing of the presentation information setting step Accordingly, a video adjustment step (for example, steps S31 to S34 in FIG. 17) for adjusting the video data of the content displayed on the divided screen, and the video data of the plurality of contents adjusted by the processing of the video adjustment step. From the position of the divided screen whose size has been set by the process of the video superimposing step (for example, step S35 in FIG. 17) for superimposing and outputting the video data corresponding to the display screen, and the process of the presentation setting step, The computer performs an information processing method or process including an audio adjustment step (for example, step S53 in FIG. 18) for adjusting the audio data of the content displayed on the divided screen so that the audio of the content displayed on the screen can be heard. It is a program to make .

以下、図を参照して本発明の実施の形態について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図3は、本発明を適用した情報処理システムの構成例を示している。   FIG. 3 shows a configuration example of an information processing system to which the present invention is applied.

図3の例において、ユーザAが操作するコンテンツ提示制御装置31−1、およびユーザBが操作するコンテンツ提示制御装置31−2は、インターネットに代表されるネットワーク32に接続されている。   In the example of FIG. 3, the content presentation control device 31-1 operated by the user A and the content presentation control device 31-2 operated by the user B are connected to a network 32 represented by the Internet.

なお、以下、コンテンツ提示制御装置31−1および31−2を個々に区別する必要がない場合、まとめてコンテンツ提示制御装置31とも称する。また、この例においては、コンテンツ提示制御装置31が2台のみ示されているが、ネットワーク32には、任意の台数のコンテンツ提示制御装置31が接続される。   Hereinafter, the content presentation control devices 31-1 and 31-2 are also collectively referred to as the content presentation control device 31 when it is not necessary to distinguish them individually. In this example, only two content presentation control devices 31 are shown, but an arbitrary number of content presentation control devices 31 are connected to the network 32.

このネットワーク32は、有線に限らず、無線で構成されてもよい。ネットワーク32には、また、アクセスしてきたコンテンツ提示制御装置31に対して、コンテンツの映像(静止画像、動画像)データ、音声データなどを提供する配信サーバ33が接続されている。この配信サーバ33も、任意の台数、ネットワーク32に接続される。なお、以下、映像データおよび音声データをまとめてコンテンツデータとも称する。   The network 32 is not limited to a wired line but may be configured wirelessly. The network 32 is also connected with a distribution server 33 that provides content video (still image, moving image) data, audio data, and the like to the accessed content presentation control device 31. Any number of distribution servers 33 are also connected to the network 32. Hereinafter, video data and audio data are collectively referred to as content data.

さらに、この情報処理システムには、デジタルの地上波によってコンテンツの放送を行う地上波放送局34、およびBS(Broadcasting Satellite)デジタル放送(通信)衛星35を介して、BSデジタル衛星放送波によってコンテンツの放送を行う図示せぬ衛星放送局などが構成されている。   Furthermore, this information processing system includes a terrestrial broadcasting station 34 that broadcasts content by digital terrestrial waves, and a BS (Broadcasting Satellite) digital broadcasting (communication) satellite 35, and content of the content by BS digital satellite broadcasting waves. A satellite broadcasting station (not shown) for broadcasting is configured.

コンテンツ提示制御装置31−1は、ネットワーク32を介して、通信相手のコンテンツ提示制御装置31(図3の例の場合、コンテンツ提示制御装置31−2)や配信サーバ33からコンテンツを受信したり、地上波放送局34やBSデジタル放送衛星35から受信した放送信号に含まれるコンテンツを取得したり、あるいは、蓄積されるコンテンツを読み出し、それらのコンテンツを各チャンネルとして、表示画面のすべての有効表示領域を分割して構成される複数の表示領域(以下、分割画面と称する)にそれぞれ表示させる。すなわち、表示画面のすべての有効表示領域は、複数の分割画面で隙間なく構成されている。   The content presentation control device 31-1 receives content from the content presentation control device 31 (the content presentation control device 31-2 in the example of FIG. 3) or the distribution server 33 via the network 32, Acquire content included in broadcast signals received from the terrestrial broadcasting station 34 or the BS digital broadcast satellite 35, or read out the stored content and use those content as channels for all effective display areas on the display screen. Are respectively displayed in a plurality of display areas (hereinafter referred to as divided screens). That is, all effective display areas of the display screen are configured with a plurality of divided screens without any gaps.

このとき、コンテンツ提示制御装置31−1は、複数のチャンネルの提示優先度に応じて、各チャンネルのコンテンツを表示する分割画面のサイズを変更して、変更したサイズの分割画面に、対応するコンテンツをそれぞれ表示させる。   At this time, the content presentation control device 31-1 changes the size of the divided screen that displays the content of each channel according to the presentation priority of the plurality of channels, and the content corresponding to the divided screen of the changed size. Are displayed respectively.

ここで、図3の例におけるチャンネルは、表示対象のコンテンツを表しており、例えば、ネットワーク32を介して配信サーバ33から受信したコンテンツ(以下、配信コンテンツと称する)、地上波放送局34やBSデジタル放送(通信)衛星35から受信した放送信号に含まれるコンテンツ(以下、放送コンテンツと称する)、ネットワーク32を介して、通信相手のコンテンツ提示制御装置31−2から受信されるコンテンツ(以下、通信相手のコンテンツと称する)、または、蓄積される静止画、動画、ゲームなどのコンテンツ(以下、蓄積コンテンツと称する)、映像音声入力部64などから入力されるリアルタイムコンテンツなどから、ユーザの操作に応じて選択される。   Here, the channel in the example of FIG. 3 represents the content to be displayed. For example, content received from the distribution server 33 via the network 32 (hereinafter referred to as distribution content), terrestrial broadcast station 34, BS Content (hereinafter referred to as broadcast content) included in the broadcast signal received from the digital broadcast (communication) satellite 35, content received from the content presentation control device 31-2 of the communication partner via the network 32 (hereinafter referred to as communication) Depending on the user's operation from the content of the other party), content such as stored still images, moving images, games (hereinafter referred to as stored content), real-time content input from the video / audio input unit 64, etc. Selected.

なお、ネットワーク32に接続される図示せぬ他の装置(例えば、録画記録装置など)から取得されるコンテンツや、図示されないドライブに装着されるパッケージメディア(記録媒体)に記録されている静止画像、動画像、ゲームなどのコンテンツも選択可能である。   Note that content acquired from another device (not shown) connected to the network 32 (for example, a recording / recording device), a still image recorded on a package medium (recording medium) attached to a drive (not shown), Content such as moving images and games can also be selected.

コンテンツ提示制御装置31−1は、チューナ51、チャンネルデータ供給部53、提示バランス制御部54、提示バランス調整部55、映像ミキサ部56、音声ミキサ部57、入出力インタフェース58、ユーザ情報入力部61、映像出力部62、音声出力部63、並びに映像音声入力部64により構成されている。   The content presentation control device 31-1 includes a tuner 51, a channel data supply unit 53, a presentation balance control unit 54, a presentation balance adjustment unit 55, a video mixer unit 56, an audio mixer unit 57, an input / output interface 58, and a user information input unit 61. , A video output unit 62, an audio output unit 63, and a video / audio input unit 64.

チャンネルデータ供給部53、提示バランス制御部54、映像ミキサ部56、および音声ミキサ部57は、入出力インタフェース58を介して、入出力インタフェース58に適宜装着されるユーザ情報入力部61、映像出力部62、音声出力部63、および映像音声入力部64と接続されている。   The channel data supply unit 53, the presentation balance control unit 54, the video mixer unit 56, and the audio mixer unit 57 include a user information input unit 61 and a video output unit that are appropriately attached to the input / output interface 58 via the input / output interface 58. 62, an audio output unit 63, and a video / audio input unit 64.

チューナ51は、アンテナ52を介して、地上波放送局34またはBSデジタル放送衛星35からの放送信号を受信し、放送信号から選局した放送信号をチャンネルデータ供給部53のコンテンツ取得部71に出力する。なお、チューナ51は、複数のチューナで構成されており、複数局の放送信号を同時に受信することも可能である。また、チューナ51は、デジタルの地上波やBSデジタル放送波に限らず、アナログの地上波やCS(Communication Satellite)デジタル放送波を受信するように構成されてもよい。   The tuner 51 receives a broadcast signal from the terrestrial broadcast station 34 or the BS digital broadcast satellite 35 via the antenna 52, and outputs the broadcast signal selected from the broadcast signal to the content acquisition unit 71 of the channel data supply unit 53. To do. Note that the tuner 51 includes a plurality of tuners, and can simultaneously receive broadcast signals from a plurality of stations. The tuner 51 may be configured to receive not only digital terrestrial waves and BS digital broadcast waves, but also analog terrestrial waves and CS (Communication Satellite) digital broadcast waves.

チャンネルデータ供給部53は、コンテンツ取得部71、コンテンツ記憶部72、およびコミュニケーション部73により構成されており、提示バランス制御部54の制御のもと、ユーザが所望する複数のコンテンツのコンテンツデータ(映像データ、音声データ)を、所定のチャンネルのデータとして、提示バランス調整部55にそれぞれ供給する。また、チャンネルデータ供給部53は、対応するコンテンツのメタデータを、所定のチャンネルのメタデータとして、提示バランス制御部54にそれぞれ供給する。   The channel data supply unit 53 includes a content acquisition unit 71, a content storage unit 72, and a communication unit 73. Under the control of the presentation balance control unit 54, content data (videos) of a plurality of contents desired by the user. Data, audio data) is supplied to the presentation balance adjustment unit 55 as data of a predetermined channel. Further, the channel data supply unit 53 supplies corresponding content metadata to the presentation balance control unit 54 as metadata of a predetermined channel.

コンテンツ取得部71は、チューナ51からの放送信号に含まれる放送コンテンツのコンテンツデータ、および放送コンテンツの、コンテンツに関する情報であるメタデータ(例えば、EPG(Electronic Program Guide)情報など)を取得する。また、コンテンツ取得部71は、ネットワーク32を介して、配信サーバ33から、配信コンテンツのコンテンツデータおよび配信コンテンツのメタデータを取得する。   The content acquisition unit 71 acquires content data of the broadcast content included in the broadcast signal from the tuner 51 and metadata (for example, EPG (Electronic Program Guide) information, etc.) regarding the content of the broadcast content. Further, the content acquisition unit 71 acquires the content data of the distribution content and the metadata of the distribution content from the distribution server 33 via the network 32.

コンテンツ取得部71は、取得した放送コンテンツおよび配信コンテンツのコンテンツデータを、所定のチャンネルのデータとして、提示バランス調整部55にそれぞれ出力するとともに、取得した放送コンテンツおよび配信コンテンツに対応するメタデータを、所定のチャンネルのメタデータとして、提示バランス制御部54にそれぞれ供給する。なお、これらのコンテンツデータおよびメタデータは、必要に応じて、コンテンツ記憶部72に記憶される。   The content acquisition unit 71 outputs the acquired broadcast content and content data of the distribution content as data of a predetermined channel to the presentation balance adjustment unit 55, respectively, and metadata corresponding to the acquired broadcast content and the distribution content, The metadata is supplied to the presentation balance control unit 54 as metadata of a predetermined channel. These content data and metadata are stored in the content storage unit 72 as necessary.

コンテンツ記憶部72には、コンテンツ取得部71により、放送または配信コンテンツのコンテンツデータおよびそのメタデータが記録されたり、コミュニケーション部73により、他のコンテンツ提示制御装置31−2から受信されたコンテンツデータおよびそのメタデータが記録されたり、または、映像音声入力部64から入力されるユーザAの映像や音声で構成されるコンテンツデータおよびそのメタデータなどが記録されることで、音楽、静止画、動画、ゲームなどの蓄積コンテンツのコンテンツデータおよびそのメタデータが記憶されている。   In the content storage unit 72, content data of broadcast or distribution content and its metadata are recorded by the content acquisition unit 71, or content data received from the other content presentation control device 31-2 by the communication unit 73 and The metadata is recorded, or the content data composed of the video and audio of the user A input from the video / audio input unit 64 and the metadata thereof are recorded, so that music, still images, videos, Content data of stored content such as games and its metadata are stored.

コンテンツ記憶部72は、ユーザ所望の蓄積コンテンツのコンテンツデータを読み出し、所定のチャンネルのデータとして、提示バランス調整部55に供給するとともに、そのコンテンツに対応するメタデータを読み出し、所定のチャンネルのメタデータとして、提示バランス制御部54に供給する。   The content storage unit 72 reads the content data of the accumulated content desired by the user, supplies it to the presentation balance adjustment unit 55 as data of a predetermined channel, reads the metadata corresponding to the content, and stores the metadata of the predetermined channel Is supplied to the presentation balance control unit 54.

コミュニケーション部73は、ネットワーク32を介して、他のコンテンツ提示制御装置31(例えば、コンテンツ提示制御装置31−2)と通信を行い、他のコンテンツ提示制御装置31からの通信相手のコンテンツのコンテンツデータおよびそのメタデータを受信し、通信相手のコンテンツデータを、所定のチャンネルのデータとして、提示バランス調整部55に供給するとともに、そのコンテンツに対応するメタデータを、所定のチャンネルのメタデータとして、提示バランス制御部54に供給する。   The communication unit 73 communicates with another content presentation control device 31 (for example, the content presentation control device 31-2) via the network 32, and the content data of the communication partner content from the other content presentation control device 31. And the content data of the communication partner is supplied to the presentation balance adjusting unit 55 as data of a predetermined channel, and the metadata corresponding to the content is presented as metadata of the predetermined channel This is supplied to the balance control unit 54.

通信相手のコンテンツのメタデータには、例えば、ユーザBの操作に応じてコンテンツ提示制御装置31−2に入力される、ユーザAのコンテンツを表示するチャンネルに対する視聴の要求度合いを表す通信相手(例えば、ユーザB)の要求情報も含まれる。   In the content metadata of the communication partner, for example, a communication partner (for example, a degree of viewing request for a channel displaying the content of the user A, which is input to the content presentation control device 31-2 in response to the operation of the user B (for example, User B) request information is also included.

また、コミュニケーション部73は、ネットワーク32に接続されるコンテンツ提示制御装置31−2に対して、映像音声入力部64から入力されるユーザAのコンテンツデータと、そのメタデータとして、提示バランス制御部54からのユーザBのコンテンツを表示するチャンネルに対するユーザ(ユーザA)の要求情報などを送信する。   In addition, the communication unit 73 provides the content presentation control device 31-2 connected to the network 32 as the content data of the user A input from the video / audio input unit 64 and the presentation balance control unit 54 as metadata thereof. The request information of the user (user A) for the channel for displaying the content of user B is transmitted.

なお、通信相手は、1台に限らず、コミュニケーション部73は、ネットワーク32に接続される複数の他のコンテンツ提示制御装置31と通信し、複数の通信相手のコンテンツを表示することもできる。   Note that the number of communication partners is not limited to one, and the communication unit 73 can communicate with a plurality of other content presentation control devices 31 connected to the network 32 and display the contents of a plurality of communication partners.

提示バランス制御部54には、ユーザ情報入力部61から、ユーザAの操作に基づく、チャンネルとして表示するコンテンツを選択する情報であるコンテンツ選択情報が入力される。   Content selection information, which is information for selecting content to be displayed as a channel, is input to the presentation balance control unit 54 from the user information input unit 61 based on the operation of the user A.

提示バランス制御部54は、コンテンツ選択情報に基づいて、チャンネルデータ供給部53の各部を制御し、ユーザの所望のコンテンツのコンテンツデータ(映像データ、音声データ)およびメタデータを取得させ、ユーザの所望のコンテンツのコンテンツデータを、所定のチャンネルのデータとして、提示バランス調整部55に供給させ、ユーザの所望のコンテンツのメタデータを、所定のチャンネルのメタデータとして、提示バランス制御部54に供給させる。   Based on the content selection information, the presentation balance control unit 54 controls each unit of the channel data supply unit 53 to acquire content data (video data, audio data) and metadata of the user's desired content, and the user's desired content. The content balance data is supplied to the presentation balance adjustment unit 55 as data of a predetermined channel, and the metadata of the content desired by the user is supplied to the presentation balance control unit 54 as metadata of the predetermined channel.

また、提示バランス制御部54には、ユーザ情報入力部61から、ユーザAの操作に基づく、所定のチャンネルに対する視聴の要求度合いを示すユーザの要求情報が入力され、コンテンツ取得部71、コンテンツ記憶部72、およびコミュニケーション部73などから、各コンテンツのメタデータが入力される。   The presentation balance control unit 54 receives user request information indicating the degree of viewing request for a predetermined channel based on the operation of the user A from the user information input unit 61, and the content acquisition unit 71, content storage unit 72 and metadata of each content are input from the communication unit 73 and the like.

提示バランス制御部54は、ユーザAの操作に基づくユーザの要求情報、各コンテンツのメタデータを取得し、取得したユーザの要求情報およびメタデータなどに基づいて、複数のチャンネルの提示優先度をそれぞれ算出し、算出した提示優先度に応じて、各チャンネルの分割画面のサイズ、表示画面における分割画面の位置、分割画面に表示するコンテンツの位置、透明度、倍率、対応する音声の音量、並びに音質など、提示バランス調整部55を制御するための制御情報を設定し、設定した制御情報を提示バランス調整部55に供給する。   The presentation balance control unit 54 acquires user request information based on the operation of the user A and metadata of each content, and sets presentation priorities of a plurality of channels based on the acquired user request information and metadata, respectively. Depending on the calculated presentation priority, the size of the split screen of each channel, the position of the split screen on the display screen, the position of the content displayed on the split screen, transparency, magnification, corresponding audio volume, sound quality, etc. Then, control information for controlling the presentation balance adjustment unit 55 is set, and the set control information is supplied to the presentation balance adjustment unit 55.

なお、提示バランス制御部54は、通信相手のコンテンツを表示するチャンネルに対するユーザの要求情報が入力された場合、ユーザの要求情報を、コミュニケーション部73に供給する。   The presentation balance control unit 54 supplies the user request information to the communication unit 73 when the user request information for the channel for displaying the content of the communication partner is input.

提示バランス調整部55には、コンテンツ取得部71、コンテンツ記憶部72、およびコミュニケーション部73などから複数のチャンネル(図3の例においては、チャンネル(ch)1乃至チャンネル(ch)N)の映像データおよび音声データが入力される。提示バランス調整部55は、入力された複数のチャンネルの映像データおよび音声データを、提示バランス制御部54から供給された制御情報に応じて調整し、調整した映像データを、映像ミキサ部56に出力し、調整した音声データを、音声ミキサ部57に出力する。   The presentation balance adjusting unit 55 includes video data of a plurality of channels (channel (ch) 1 to channel (ch) N in the example of FIG. 3) from the content acquisition unit 71, the content storage unit 72, the communication unit 73, and the like. And voice data are input. The presentation balance adjustment unit 55 adjusts the input video data and audio data of the plurality of channels according to the control information supplied from the presentation balance control unit 54, and outputs the adjusted video data to the video mixer unit 56. Then, the adjusted audio data is output to the audio mixer unit 57.

なお、図3の例においては、図示しないが、映像音声入力部64から入力されるリアルタイムコンテンツの映像データおよび音声データもチャンネルのデータとして直接入力し、調整し、出力するようにしてもよい。   In the example of FIG. 3, although not shown, video data and audio data of real-time content input from the video / audio input unit 64 may also be directly input, adjusted, and output as channel data.

映像ミキサ部56は、調整された複数のチャンネルの映像データを重畳し、入出力インタフェース58を介して、複数のチャンネルの分割画面で構成される表示画面を、映像出力部62に表示させる。音声ミキサ部57は、調整された複数のチャンネルの音声データを合成し、少なくとも1のチャンネルの音声からなる音声を、入出力インタフェース58を介して、音声出力部63から出力させる。   The video mixer unit 56 superimposes the adjusted video data of the plurality of channels, and causes the video output unit 62 to display a display screen constituted by the divided screens of the plurality of channels via the input / output interface 58. The audio mixer unit 57 synthesizes the audio data of the adjusted plurality of channels, and outputs audio composed of audio of at least one channel from the audio output unit 63 via the input / output interface 58.

ユーザ情報入力部61は、例えば、リモートコントローラ、マウス、またはタッチパネルなどで構成され、ユーザの操作に対応する操作信号を、入出力インタフェース58を介して、提示バランス制御部54に供給する。   The user information input unit 61 includes, for example, a remote controller, a mouse, or a touch panel, and supplies an operation signal corresponding to a user operation to the presentation balance control unit 54 via the input / output interface 58.

具体的には、ユーザは、ユーザ情報入力部61を操作して、放送コンテンツ、配信コンテンツ、通信相手のコンテンツ、および蓄積コンテンツの中から、チャンネルとして表示するコンテンツを選択する。ユーザ情報入力部61は、このユーザの操作に対応して、コンテンツ選択情報を提示バランス制御部54に供給する。また、ユーザ情報入力部61は、ユーザの操作に対応して、所定のチャンネルに対してのユーザの要求情報を提示バランス制御部54に供給する。   Specifically, the user operates the user information input unit 61 to select content to be displayed as a channel from among broadcast content, distribution content, communication partner content, and stored content. The user information input unit 61 supplies content selection information to the presentation balance control unit 54 in response to the user operation. The user information input unit 61 supplies user request information for a predetermined channel to the presentation balance control unit 54 in response to a user operation.

映像出力部62は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)、やPDP(Plasma Display Panel)などの表示デバイス(ディスプレイ)で構成され、入出力インタフェース58を介して、映像ミキサ部56から入力された映像データに対応する表示画面(すなわち、複数のチャンネルの分割画面で構成される表示画面)を表示する。   The video output unit 62 is configured by a display device (display) such as an LCD (Liquid Crystal Display) or a PDP (Plasma Display Panel), and the video input from the video mixer unit 56 via the input / output interface 58. A display screen corresponding to the data (that is, a display screen composed of divided screens of a plurality of channels) is displayed.

音声出力部63は、例えば、ステレオスピーカや、ヘッドフォンステレオなどで構成され、入出力インタフェース58を介して、提示バランス調整部55から入力されたステレオの音声データに対応する音声を出力する。   The audio output unit 63 includes, for example, a stereo speaker, a headphone stereo, and the like, and outputs audio corresponding to the stereo audio data input from the presentation balance adjustment unit 55 via the input / output interface 58.

映像音声入力部64は、例えば、ビデオカメラなどで構成され、ユーザAの映像を撮像するとともに、ユーザAの周囲の音声を集音し、撮像した映像に対応する映像データと集音した音声に対応する音声データ(すなわち、ユーザAのコンテンツデータ)を、入出力インタフェース58を介して、チャンネルデータ供給部53のコンテンツ記憶部72またはコミュニケーション部73に出力する。   The video / audio input unit 64 is configured with, for example, a video camera and the like, captures the video of the user A, collects the audio around the user A, and converts the video data corresponding to the captured video to the collected audio. Corresponding audio data (that is, user A content data) is output to the content storage unit 72 or the communication unit 73 of the channel data supply unit 53 via the input / output interface 58.

なお、コンテンツ提示制御装置31−2の構成例については、コンテンツ提示制御装置31−1の構成例と同様であるので、その説明は省略する。   Note that the configuration example of the content presentation control device 31-2 is the same as the configuration example of the content presentation control device 31-1, and thus the description thereof is omitted.

また、図3の例のコンテンツ提示制御装置31は、例えば、テレビジョン受像機、パーソナルコンピュータ、携帯電話機、その他のPDA(Personal Digital Assistant)機器や、AV(Audio Visual)機器や家庭用電化製品などのCE(Consumer Electronics)機器などで構成することもできる。   The content presentation control device 31 in the example of FIG. 3 includes, for example, a television receiver, a personal computer, a mobile phone, other PDA (Personal Digital Assistant) devices, AV (Audio Visual) devices, household appliances, and the like. CE (Consumer Electronics) equipment can also be used.

図4は、図3の提示バランス制御部54の構成例を示している。なお、図4の例において、コミュニケーション部73は、ネットワーク32に接続される他のコンテンツ提示制御装置31から、通信相手のコンテンツデータおよびそのメタデータを受信するユーザコンテンツ受信部91、および、ネットワーク32に接続される他のコンテンツ提示制御装置31に対して、ユーザAのコンテンツデータおよびそのメタデータを送信するユーザコンテンツ送信部92により構成されている。   FIG. 4 shows a configuration example of the presentation balance control unit 54 of FIG. In the example of FIG. 4, the communication unit 73 includes a user content receiving unit 91 that receives content data and metadata of a communication partner from another content presentation control device 31 connected to the network 32, and the network 32. It is comprised by the user content transmission part 92 which transmits the content data and its metadata of the user A with respect to the other content presentation control apparatus 31 connected to.

提示バランス制御部54は、情報取得部101、提示優先度算出部102、および提示バランス設定部103により構成される。   The presentation balance control unit 54 includes an information acquisition unit 101, a presentation priority calculation unit 102, and a presentation balance setting unit 103.

情報取得部101は、ユーザ情報入力部61からのコンテンツ選択情報に基づいて、チャンネルデータ供給部53の各部を制御し、ユーザの所望のコンテンツのコンテンツデータ(映像データ、音声データ)およびメタデータを取得させ、ユーザの所望のコンテンツのコンテンツデータを、所定のチャンネルのデータとして、提示バランス調整部55に供給させ、ユーザの所望のコンテンツのメタデータを、所定のチャンネルのメタデータとして、情報取得部101に供給させる。   The information acquisition unit 101 controls each unit of the channel data supply unit 53 based on the content selection information from the user information input unit 61, and stores content data (video data, audio data) and metadata of a user's desired content. And obtaining the content data of the user-desired content as data of a predetermined channel to the presentation balance adjustment unit 55, and the metadata of the user-desired content as the metadata of the predetermined channel as an information acquisition unit 101.

情報取得部101は、ユーザ情報入力部61から入力される所定のチャンネルに対するユーザの要求情報や、各チャンネルのメタデータとして、コンテンツ取得部71から入力される放送または配信コンテンツのメタデータ、コンテンツ記憶部72から入力される蓄積コンテンツのメタデータ、並びに、ユーザコンテンツ受信部91から入力される通信相手コンテンツのメタデータである通信相手の要求情報などを取得し、取得した情報を、提示優先度算出部102に供給する。   The information acquisition unit 101 receives user request information for a predetermined channel input from the user information input unit 61, metadata of broadcast or distribution content input from the content acquisition unit 71 as metadata of each channel, content storage The metadata of the stored content input from the unit 72 and the request information of the communication partner that is the metadata of the communication partner content input from the user content receiving unit 91 are acquired, and the obtained information is calculated as a presentation priority. To the unit 102.

なお、情報取得部101は、通信相手のコンテンツを表示するチャンネルに対するユーザの要求情報が入力された場合、ユーザの要求情報を、ユーザAのコンテンツに対応するメタデータとして、ユーザコンテンツ送信部92に供給する。   When the user request information for the channel displaying the content of the communication partner is input, the information acquisition unit 101 transmits the user request information to the user content transmission unit 92 as metadata corresponding to the content of the user A. Supply.

提示優先度算出部102には、情報取得部101から、所定のチャンネルに対するユーザの要求情報、および各チャンネルのメタデータのうちの少なくとも1つが供給される。提示優先度算出部102は、情報取得部101から供給された要求情報およびメタデータなどに基づいて、複数のチャンネルの提示優先度を算出し、算出した提示優先度を提示バランス設定部103に供給する。なお、このとき、提示優先度算出部102は、提示優先度を、チャンネル数に応じて正規化して算出する(例えば、合計で100%になるように算出する)。   The presentation priority calculation unit 102 is supplied with at least one of user request information for a predetermined channel and metadata of each channel from the information acquisition unit 101. The presentation priority calculation unit 102 calculates the presentation priority of a plurality of channels based on the request information and metadata supplied from the information acquisition unit 101, and supplies the calculated presentation priority to the presentation balance setting unit 103. To do. At this time, the presentation priority calculation unit 102 calculates the presentation priority by normalizing it according to the number of channels (for example, it is calculated so as to be 100% in total).

具体的には、提示優先度算出部102には、例えば、ユーザAの興味、嗜好などのユーザ嗜好情報、または、メタデータに含まれる単語のうち、「緊急」や「速報」など優先とする単語の情報である優先単語情報などが予め記憶されている。   Specifically, the presentation priority calculation unit 102 gives priority to “emergency” and “breaking news” among user preference information such as user A's interest and preference, or words included in the metadata, for example. Priority word information that is word information is stored in advance.

チャンネルとして表示するコンテンツとして、放送、配信、および蓄積コンテンツのみが選択されている場合、提示優先度算出部102は、情報取得部101から供給される各チャンネル(放送、配信、および蓄積コンテンツ)のメタデータと、記憶しているユーザ嗜好情報または優先単語情報に基づいて、複数のチャンネルの提示優先度を算出する。また、チャンネルとして表示するコンテンツとして、通信相手コンテンツのみが選択されている場合、提示優先度算出部102は、情報取得部101から供給される通信相手コンテンツのメタデータである、各通信相手の要求情報に基づいて、複数のチャンネルの提示優先度を算出する。   When only broadcast, distribution, and storage content is selected as the content to be displayed as a channel, the presentation priority calculation unit 102 sets each channel (broadcast, distribution, and storage content) supplied from the information acquisition unit 101. The presentation priority of a plurality of channels is calculated based on the metadata and the stored user preference information or priority word information. When only communication partner content is selected as content to be displayed as a channel, the presentation priority calculation unit 102 requests each communication partner, which is metadata of communication partner content supplied from the information acquisition unit 101. Based on the information, the presentation priority of a plurality of channels is calculated.

また、チャンネルとして表示するコンテンツとして、放送、配信、および蓄積コンテンツ、並びに、通信相手コンテンツが選択されている場合、提示優先度算出部102は、情報取得部101から供給される通信相手の要求情報に応じて、通信相手の要求度合いが高いときには、通信相手コンテンツを表示するチャンネルの方が、放送、配信、および蓄積コンテンツを表示する各チャンネルよりも高くするように提示優先度を算出し、通信相手の要求が低いときには、通信相手コンテンツを表示するチャンネルの方が、放送、配信、および蓄積コンテンツを表示するチャンネルよりも低くなるように提示優先度を算出する。   When broadcast, distribution, and stored content and communication partner content are selected as content to be displayed as a channel, the presentation priority calculation unit 102 receives communication partner request information supplied from the information acquisition unit 101. Accordingly, when the request level of the communication partner is high, the presentation priority is calculated so that the channel displaying the communication partner content is higher than each channel displaying the broadcast, distribution, and stored content, and communication is performed. When the request of the other party is low, the presentation priority is calculated so that the channel displaying the communication partner content is lower than the channel displaying the broadcast, distribution, and stored content.

なお、情報取得部101から所定のチャンネルに対するユーザの要求情報が供給された場合には、どの種のコンテンツがチャンネルとして表示されていたとしても、提示優先度算出部102は、ユーザの要求情報が対象とするチャンネルの提示優先度が、他のどのコンテンツが表示されるチャンネルよりも最大になるように、提示優先度を算出する。   Note that when the user request information for a predetermined channel is supplied from the information acquisition unit 101, the presentation priority calculation unit 102 receives the user request information regardless of what type of content is displayed as the channel. The presentation priority is calculated so that the presentation priority of the target channel is maximized over the channel on which any other content is displayed.

提示バランス設定部103は、提示優先度算出部102により算出された複数のチャンネルの提示優先度に応じて、各チャンネルの分割画面のサイズ(すなわち、面積)、表示画面における分割画面の位置、分割画面に表示するコンテンツの位置、透明度、倍率、対応する音声の音量、音質など、各チャンネルの映像データおよび音声データを調整するためのチャンネル毎の制御情報を設定し、設定したチャンネル毎の制御情報を提示バランス調整部55に供給する。   The presentation balance setting unit 103 determines the size (ie, area) of the divided screen of each channel, the position of the divided screen on the display screen, and the division according to the presentation priority of the plurality of channels calculated by the presentation priority calculating unit 102. Set the control information for each channel to adjust the video data and audio data of each channel, such as the position of the content to be displayed on the screen, transparency, magnification, corresponding audio volume, sound quality, etc., and control information for each set channel Is supplied to the presentation balance adjustment unit 55.

また、提示バランス設定部103は、分割画面の一部の領域に表示して、ユーザに対して、各チャンネルの内容(コンテンツ)を特定させるための特定情報も、制御情報として、提示バランス調整部55に供給する。この特定情報は、例えば、放送番組のチャンネル番号、コンテンツ名、放送局名、または通信相手名など、ユーザが、チャンネルに表示されるコンテンツの内容を特定(把握)するための情報である。   In addition, the presentation balance setting unit 103 also displays specific information for displaying in a partial area of the divided screen and allowing the user to specify the contents (contents) of each channel as control information. 55. This specific information is information for the user to specify (understand) the content of the content displayed on the channel, such as a broadcast program channel number, content name, broadcast station name, or communication partner name.

図5は、図3の提示バランス調整部55の構成例を示している。   FIG. 5 shows a configuration example of the presentation balance adjustment unit 55 of FIG.

図5の例においては、提示バランス調整部55には、コンテンツ取得部71、コンテンツ記憶部72、およびコミュニケーション部73のいずれかから、チャンネル(ch)1乃至チャンネル(ch)N(N≧1)の映像データおよび音声データがそれぞれ入力されている。   In the example of FIG. 5, the presentation balance adjustment unit 55 receives a channel (ch) 1 to a channel (ch) N (N ≧ 1) from any of the content acquisition unit 71, the content storage unit 72, and the communication unit 73. Video data and audio data are respectively input.

提示バランス調整部55は、提示バランス調整部55−1乃至55−Nにより構成されており、提示バランス制御部54(提示バランス設定部103)からの対応するチャンネルの制御情報に応じて、コンテンツ取得部71、コンテンツ記憶部72、およびコミュニケーション部73のいずれかから入力される各チャンネルの映像データおよび音声データを調整する。   The presentation balance adjustment unit 55 includes presentation balance adjustment units 55-1 to 55-N, and acquires content according to control information of a corresponding channel from the presentation balance control unit 54 (presentation balance setting unit 103). The video data and audio data of each channel input from any of the unit 71, the content storage unit 72, and the communication unit 73 are adjusted.

なお、図5の例においては、提示バランス調整部55−4乃至55−N−1は、提示バランス調整部55−1乃至55−3、および提示バランス調整部55−Nと基本的に同様の構成であるため、その図示及び説明を省略する。   In the example of FIG. 5, the presentation balance adjustment units 55-4 to 55-N-1 are basically the same as the presentation balance adjustment units 55-1 to 55-3 and the presentation balance adjustment unit 55-N. Since it is a configuration, its illustration and description are omitted.

提示バランス調整部55−1は、チャンネル1の映像データを、チャンネル1の制御情報に応じて調整し、調整した映像データを、映像ミキサ部56に出力する映像調整部121−1と、チャンネル1の音声データを、チャンネル1の制御情報に応じて調整し、調整した音声データを、音声ミキサ部57に出力する音声調整部122−1で構成される。   The presentation balance adjustment unit 55-1 adjusts the video data of channel 1 in accordance with the control information of channel 1, and outputs the adjusted video data to the video mixer unit 56. The audio data is adjusted according to the control information of channel 1 and the adjusted audio data is output to the audio mixer unit 57.

提示バランス調整部55−2は、チャンネル2の映像データを、チャンネル2の制御情報に応じて調整し、調整した映像データを、映像ミキサ部56に出力する映像調整部121−2と、チャンネル2の音声データを、チャンネル2の制御情報に応じて調整し、調整した音声データを、音声ミキサ部57に出力する音声調整部122−2で構成される。   The presentation balance adjustment unit 55-2 adjusts the video data of channel 2 in accordance with the control information of channel 2, and outputs the adjusted video data to the video mixer unit 56. The audio data is adjusted according to the control information of channel 2, and the adjusted audio data is output to the audio mixer unit 57.

提示バランス調整部55−3は、チャンネル3の映像データを、チャンネル3の制御情報に応じて調整し、調整した映像データを、映像ミキサ部56に出力する映像調整部121−3と、チャンネル3の音声データを、チャンネル3の制御情報に応じて調整し、調整した音声データを、音声ミキサ部57に出力する音声調整部122−3で構成される。   The presentation balance adjustment unit 55-3 adjusts the video data of channel 3 in accordance with the control information of channel 3, and outputs the adjusted video data to the video mixer unit 56. The audio data is adjusted according to the control information of the channel 3 and the adjusted audio data is output to the audio mixer unit 57.

提示バランス調整部55−Nは、チャンネルNの映像データを、チャンネルNの制御情報に応じて調整し、調整した映像データを、映像ミキサ部56に出力する映像調整部121−Nと、チャンネルNの音声データを、チャンネルNの制御情報に応じて調整し、調整した音声データを、音声ミキサ部57に出力する音声調整部122−Nで構成される。   The presentation balance adjustment unit 55 -N adjusts the video data of the channel N according to the control information of the channel N, and the video adjustment unit 121 -N that outputs the adjusted video data to the video mixer unit 56. The audio data is adjusted according to the control information of channel N, and the adjusted audio data is output to the audio mixer unit 57.

映像ミキサ部56は、映像調整部121−1乃至121−Nからの調整されたN個のチャンネルの映像データを重畳し、入出力インタフェース58を介して、重畳した映像データを、映像出力部62に出力する。これにより、映像出力部62からは、N個のチャンネルの分割画面で構成される表示画面が表示される。   The video mixer unit 56 superimposes the adjusted video data of N channels from the video adjustment units 121-1 to 121-N, and outputs the superimposed video data via the input / output interface 58 to the video output unit 62. Output to. As a result, the video output unit 62 displays a display screen composed of divided screens of N channels.

音声ミキサ部57は、音声調整部122−1乃至122−Nからの調整されたN個のチャンネルの音声データを合成し、合成した音声データを、入出力インタフェース58を介して、音声出力部63に出力する。これにより、少なくとも1のチャンネルの音声からなる音声が、音声出力部63から出力される。   The audio mixer unit 57 synthesizes the adjusted N channels of audio data from the audio adjustment units 122-1 to 122 -N, and the synthesized audio data is input to the audio output unit 63 via the input / output interface 58. Output to. As a result, a sound composed of sound of at least one channel is output from the sound output unit 63.

なお、以下、映像調整部121−1乃至121−N、および音声調整部122−1乃至122−Nを個々に区別する必要がない場合、それぞれ、単に、映像調整部121、および音声調整部122と称する。   In the following description, when there is no need to individually distinguish the video adjustment units 121-1 to 121 -N and the audio adjustment units 122-1 to 122 -N, the video adjustment unit 121 and the audio adjustment unit 122 are simply used. Called.

図6は、図5の映像調整部121および音声調整部122の構成例を示している。   FIG. 6 shows a configuration example of the video adjustment unit 121 and the audio adjustment unit 122 of FIG.

図6の例においては、提示バランス制御部54(提示バランス設定部103)から、対象チャンネルの分割画面のサイズ、表示画面における分割画面の位置、分割画面に表示するコンテンツの位置、透明度、倍率、特定情報などが、対象チャンネルの制御情報として、映像調整部121および音声調整部122に供給されている。   In the example of FIG. 6, from the presentation balance control unit 54 (presentation balance setting unit 103), the size of the divided screen of the target channel, the position of the divided screen on the display screen, the position of the content displayed on the divided screen, transparency, magnification, Specific information or the like is supplied to the video adjustment unit 121 and the audio adjustment unit 122 as control information of the target channel.

映像調整部121は、透明度調整部141、サイズ調整部142、OSD(On Screen Display)調整部143、および位置調整部144により構成されている。   The video adjustment unit 121 includes a transparency adjustment unit 141, a size adjustment unit 142, an OSD (On Screen Display) adjustment unit 143, and a position adjustment unit 144.

透明度調整部141は、コンテンツ取得部71、コンテンツ記憶部72、およびコミュニケーション部73のいずれかから入力される所定のチャンネルの映像データの透明度を、提示バランス設定部103により設定された対応するチャンネルの制御情報(例えば、分割画面に表示するコンテンツの透明度)に応じて調整し、透明度を調整した映像データを、サイズ調整部142に出力する。   The transparency adjustment unit 141 sets the transparency of the video data of a predetermined channel input from any of the content acquisition unit 71, the content storage unit 72, and the communication unit 73 for the corresponding channel set by the presentation balance setting unit 103. The video data adjusted according to the control information (for example, the transparency of the content displayed on the divided screen) and adjusted in transparency are output to the size adjustment unit 142.

サイズ調整部142は、透明度調整部141からの映像データのサイズを、提示バランス設定部103により設定された対応するチャンネルの制御情報(例えば、分割画面のサイズ、分割画面に表示するコンテンツの中央位置、倍率など)に応じて、変倍したり、マスクをかけたりして、映像データのうち、表示対象のサイズを調整し、サイズを調整した映像データを、OSD調整部143に出力する。   The size adjustment unit 142 sets the size of the video data from the transparency adjustment unit 141 to control information of the corresponding channel set by the presentation balance setting unit 103 (for example, the size of the divided screen, the center position of the content displayed on the divided screen) The image is scaled or masked to adjust the size of the display target in the video data, and the size-adjusted video data is output to the OSD adjustment unit 143.

OSD調整部143は、提示バランス設定部103により設定された対応するチャンネルの制御情報(例えば、分割画面に表示するコンテンツの中央位置とコンテンツを特定するための特定情報)に応じて、サイズ調整部142からの映像データに、OSD映像データを付加するための調整を行う。すなわち、OSD調整部143は、対応するチャンネルの制御情報に応じて、OSD映像データを生成し、生成したOSD映像データをサイズ調整部142からの映像データの所定領域に付加(重畳)し、OSD映像データが付加された映像データを位置調整部144に出力する。この重畳の割合(透過度)は、変更可能である。   The OSD adjustment unit 143 is a size adjustment unit according to the control information of the corresponding channel set by the presentation balance setting unit 103 (for example, the specific information for specifying the center position of the content displayed on the divided screen and the content). Adjustment for adding OSD video data to the video data from 142 is performed. That is, the OSD adjustment unit 143 generates OSD video data according to the control information of the corresponding channel, adds (superimposes) the generated OSD video data to a predetermined area of the video data from the size adjustment unit 142, and The video data added with the video data is output to the position adjustment unit 144. This superposition ratio (transmittance) can be changed.

位置調整部144は、提示バランス設定部103により設定された対応するチャンネルの制御情報(例えば、分割画面のサイズ、表示画面における分割画面の位置、分割画面に表示するコンテンツの位置)に応じて、OSD調整部143からの映像データの位置を移動させたり、マスクをかけるなどして、提示(表示)位置の調整を行い、提示位置が調整された映像データを、映像ミキサ部56に出力する。   The position adjustment unit 144 corresponds to the control information of the corresponding channel set by the presentation balance setting unit 103 (for example, the size of the divided screen, the position of the divided screen on the display screen, and the position of the content displayed on the divided screen). The presentation (display) position is adjusted by moving the position of the video data from the OSD adjustment unit 143 or applying a mask, and the video data with the presentation position adjusted is output to the video mixer unit 56.

一方、音声調整部122は、音量調整部151、音質調整部152、および音源位置調整部153により構成されている。   On the other hand, the audio adjustment unit 122 includes a volume adjustment unit 151, a sound quality adjustment unit 152, and a sound source position adjustment unit 153.

音量調整部151は、コンテンツ取得部71、コンテンツ記憶部72、およびコミュニケーション部73のいずれかから入力される所定のチャンネルの音声データの音量を、提示バランス設定部103により設定された対応するチャンネルの制御情報に応じて調整し、音量を調整した音声データを、音質調整部152に出力する。すなわち、音量調整部151は、提示バランス設定部103により提示優先度に応じて設定された大きさの音量になるように音量を調整する。   The volume adjustment unit 151 sets the volume of audio data of a predetermined channel input from any of the content acquisition unit 71, the content storage unit 72, and the communication unit 73 for the corresponding channel set by the presentation balance setting unit 103. The audio data adjusted according to the control information and adjusted in volume is output to the sound quality adjustment unit 152. That is, the volume adjustment unit 151 adjusts the volume so that the volume is set according to the presentation priority by the presentation balance setting unit 103.

音質調整部152は、音量調整部151からの音声データの音質を、提示バランス設定部103により設定された対応するチャンネルの制御情報に応じて調整し、音質を調整した音声データを、音源位置調整部153に出力する。すなわち、音質調整部152は、提示バランス設定部103により提示優先度に応じて設定された明瞭度になるように音質を調整する。   The sound quality adjustment unit 152 adjusts the sound quality of the audio data from the volume adjustment unit 151 according to the control information of the corresponding channel set by the presentation balance setting unit 103, and the sound data whose sound quality has been adjusted is adjusted to the sound source position. Output to the unit 153. That is, the sound quality adjustment unit 152 adjusts the sound quality so that the clarity is set according to the presentation priority by the presentation balance setting unit 103.

音源位置調整部153は、音質調整部152からの音声データの音源位置が、提示バランス設定部103により設定された対応するチャンネルの制御情報に応じて、表示画面における分割画面の位置が音源位置となるように調整し、音源位置を調整した音声データを、音源位置調整部153に出力する。   The sound source position adjustment unit 153 determines that the sound source position of the audio data from the sound quality adjustment unit 152 is the position of the divided screen on the display screen as the sound source position according to the control information of the corresponding channel set by the presentation balance setting unit 103. The sound data adjusted so that the sound source position is adjusted is output to the sound source position adjusting unit 153.

なお、図6の例においては、透明度調整、サイズ調整、OSD調整、および位置調整の順に処理を行うようにしたが、映像調整処理の順番はそれに限定されない。また、出力映像調整部121の構成は、図6の例に限定されない。すなわち、透明度調整部141、サイズ調整部142、OSD調整部143、および位置調整部144のうちのどれかだけで構成されていてもよいし、さらに、ぼかしやノイズフィルタなどの他の映像データの調整を行うものが追加されていてもよい。   In the example of FIG. 6, processing is performed in the order of transparency adjustment, size adjustment, OSD adjustment, and position adjustment, but the order of video adjustment processing is not limited thereto. Further, the configuration of the output video adjustment unit 121 is not limited to the example of FIG. That is, it may be configured by any one of the transparency adjustment unit 141, the size adjustment unit 142, the OSD adjustment unit 143, and the position adjustment unit 144, and further, other video data such as a blur and a noise filter. Something to be adjusted may be added.

音声調整部122の場合も同様であり、音量調整部151、音質調整部152、および音源位置調整部153の順やその構成は限定されない。   The same applies to the audio adjustment unit 122, and the order and configuration of the volume adjustment unit 151, the sound quality adjustment unit 152, and the sound source position adjustment unit 153 are not limited.

次に、図7を参照して、映像調整部121および音声調整部122の映像データおよび音声データの調整方法を詳しく説明する。なお、以下、すべての有効表示領域を横N個に分割して構成される分割画面211−1乃至211−Nからなる表示画面201を用いて説明する。すなわち、表示画面(の有効表示領域)201は、分割画面(表示領域)211−1乃至211−Nにより隙間なく(無駄な有効表示領域がないように)構成されている。   Next, the video data and audio data adjustment method of the video adjustment unit 121 and the audio adjustment unit 122 will be described in detail with reference to FIG. Hereinafter, description will be given using the display screen 201 including divided screens 211-1 to 211 -N configured by dividing all effective display areas into N pieces. That is, the display screen (effective display area) 201 is configured by the divided screens (display areas) 211-1 to 211 -N without gaps (so that there is no useless effective display area).

図7の例においては、上から順に、N個のチャンネル1乃至Nの映像データv1乃至vNに対応する映像、映像データv1乃至vNが映像調整部121により調整された調整後映像データv1−1乃至vN−1に対応する映像、調整後映像データv1−1乃至vN−1に対応する映像がそれぞれ表示される分割画面211−1乃至211−Nからなる表示画面201、音声データa1乃至aNが音声調整部122により調整された調整後音声データa1−1乃至aN−1に対応する音声、並びに、N個のチャンネル1乃至Nの音声データa1乃至aNに対応する音声が示されている。   In the example of FIG. 7, the video corresponding to the video data v1 to vN of the N channels 1 to N and the video data v1 to vN adjusted by the video adjustment unit 121 are adjusted in order from the top. Through the display screen 201 including the divided screens 211-1 through 211-N on which the video corresponding to vN-1 and the video corresponding to the adjusted video data v1-1 through vN-1 are displayed, respectively, and the audio data a1 through aN. The audio corresponding to the adjusted audio data a1-1 to aN-1 adjusted by the audio adjusting unit 122 and the audio corresponding to the audio data a1 to aN of N channels 1 to N are shown.

また、図7の例の場合、N個の各チャンネルには、均等な提示優先度が算出されており、提示バランス設定部103は、均等な提示優先度に応じて、各チャンネルを表示する分割画面211−1乃至211−Nのサイズ(横のサイズ)を均等に設定し、さらに、設定したサイズの各分割画面に最適に映像データが提示されるように、そのほかの制御情報(表示画面201における対応する分割画面の位置、チャンネルの特定情報(いまの場合、チャンネル番号など)も設定し、対応する映像調整部121に供給している。   In the case of the example in FIG. 7, equal presentation priority is calculated for each of the N channels, and the presentation balance setting unit 103 divides each channel to display according to the equal presentation priority. Other control information (display screen 201) is set so that the sizes (horizontal sizes) of the screens 211-1 to 211-N are set evenly, and video data is optimally presented on each divided screen of the set size. The position of the corresponding split screen and the channel specific information (in this case, the channel number, etc.) are also set and supplied to the corresponding video adjustment unit 121.

したがって、映像調整部121−1は、提示バランス設定部103からの制御情報に応じて、チャンネル1に対応する映像データv1を、表示画面201の左端に位置する分割画面211−1に表示させるための調整を行う。例えば、映像調整部121−1は、映像データv1における分割画面211−1に表示される領域が中心となるように、その領域の下部にチャンネル番号「1」を示すOSD映像t1に対応する映像データを付加(重畳)し、その後、映像データv1において、分割画面211−1に表示される領域以外の領域にマスクをかけて、映像データv1を調整し、調整後の映像データv1−1を映像ミキサ部56に出力する。   Therefore, the video adjustment unit 121-1 displays the video data v1 corresponding to the channel 1 on the divided screen 211-1 positioned at the left end of the display screen 201 in accordance with the control information from the presentation balance setting unit 103. Make adjustments. For example, the video adjustment unit 121-1 has a video corresponding to the OSD video t <b> 1 indicating the channel number “1” below the area so that the area displayed on the divided screen 211-1 in the video data v <b> 1 is the center. Data is added (superimposed), and after that, in the video data v1, a region other than the region displayed on the divided screen 211-1 is masked to adjust the video data v1, and the adjusted video data v1-1 is Output to the video mixer unit 56.

同様に、映像調整部121−2は、提示バランス設定部103からの制御情報に応じて、チャンネル2の映像データv2を、表示画面201の分割画面211−1の右隣に位置する分割画面211−2に表示させるための調整を行う。例えば、映像調整部121−2は、映像データv2における分割画面211−2に表示される領域が中心となるように、その領域の下部にチャンネル番号「2」を示すOSD映像t2に対応する映像データを付加し、その後、映像データv2において、分割画面211−2に表示される領域以外の領域にマスクをかけて、映像データv2を調整し、調整後の映像データv2−1を映像ミキサ部56に出力する。   Similarly, the video adjustment unit 121-2 displays the video data v2 of channel 2 on the right side of the split screen 211-1 of the display screen 201 in accordance with the control information from the presentation balance setting unit 103. -2 is adjusted for display. For example, the video adjustment unit 121-2 has a video corresponding to the OSD video t2 indicating the channel number “2” at the lower part of the area such that the area displayed on the divided screen 211-2 in the video data v2 is the center. After the data is added, the video data v2 is adjusted by masking the area other than the area displayed on the divided screen 211-2 in the video data v2, and the adjusted video data v2-1 is converted into the video mixer unit. To 56.

映像調整部121−3は、提示バランス設定部103からの制御情報に応じて、チャンネル3の映像データv3を、表示画面201の分割画面211−2の右隣に位置する分割画面211−3に表示させるための調整を行う。例えば、映像調整部121−3は、映像データv3における分割画面211−3に表示される領域が中心となるように、その領域の下部にチャンネル番号「3」を示すOSD映像t3に対応する映像データを付加し、その後、映像データv3において、分割画面211−3に表示される領域以外の領域にマスクをかけて、映像データv3を調整し、調整後の映像データv3−1を映像ミキサ部56に出力する。   In accordance with the control information from the presentation balance setting unit 103, the video adjustment unit 121-3 transfers the video data v3 of channel 3 to the divided screen 211-3 that is located on the right side of the divided screen 211-2 of the display screen 201. Make adjustments to display. For example, the video adjustment unit 121-3 has a video corresponding to the OSD video t3 indicating the channel number “3” below the area so that the area displayed on the divided screen 211-3 in the video data v3 is the center. After the data is added, in the video data v3, a region other than the region displayed on the divided screen 211-3 is masked to adjust the video data v3, and the adjusted video data v3-1 is converted into the video mixer unit. To 56.

映像調整部121−Nは、提示バランス設定部103からの制御情報に応じて、チャンネルNの映像データvNを、表示画面201の右端に位置する分割画面211−Nに表示させるための調整を行う。例えば、映像調整部121−3は、映像データvNにおける分割画面211−Nに表示される領域が中心となるように、その領域の下部にチャンネル番号「N」を示すOSD映像tNに対応する映像データを付加し、その後、映像データvNにおける分割画面211−Nに表示される領域以外の領域にマスクをかけて、映像データvNを調整し、調整後の映像データvN−1を映像ミキサ部56に出力する。   The video adjustment unit 121 -N performs adjustment for displaying the video data vN of the channel N on the divided screen 211 -N positioned at the right end of the display screen 201 in accordance with the control information from the presentation balance setting unit 103. . For example, the video adjustment unit 121-3 has a video corresponding to the OSD video tN indicating the channel number “N” below the area so that the area displayed on the divided screen 211-N in the video data vN is the center. After the data is added, the video data vN is adjusted by masking the area other than the area displayed on the divided screen 211-N in the video data vN, and the video data vN-1 after adjustment is converted to the video mixer unit 56. Output to.

映像ミキサ部56は、映像調整部121−1乃至121−Nから出力される各映像データv1−1乃至vN−1を重畳し、重畳した映像データに対応する表示画面201を映像出力部62に表示させる。   The video mixer unit 56 superimposes the video data v1-1 to vN-1 output from the video adjustment units 121-1 to 121-N, and displays the display screen 201 corresponding to the superimposed video data on the video output unit 62. Display.

これにより、映像出力部62には、均等なサイズの各分割画面211−1乃至211−Nで構成される表示画面201が表示される。各分割画面211−1乃至211−Nには、それぞれ、複数チャンネルの調整後の映像データv1−1乃至vN−1に対応する映像が表示される。   As a result, the display screen 201 configured by the divided screens 211-1 to 211 -N having an equal size is displayed on the video output unit 62. In each of the divided screens 211-1 to 211 -N, videos corresponding to the video data v <b> 1-1 to vN- 1 after adjustment of a plurality of channels are displayed.

なお、図7の表示画面201の各分割画面211−1乃至211−Nにおいては、映像データv1−1乃至vN−1自体の表示は説明の便宜上省略されているが、各映像調整部121によりチャンネルの特定情報に応じて付加されたOSD映像t1乃至tNがそれぞれ表示されている。   Note that, in the divided screens 211-1 to 211 -N of the display screen 201 in FIG. 7, the display of the video data v <b> 1-1 to vN- 1 itself is omitted for convenience of explanation, but by each video adjustment unit 121. OSD images t1 to tN added in accordance with channel specific information are respectively displayed.

また、図7の例においては、提示バランス設定部103は、均等な提示優先度に応じて、各チャンネルの音量も均等に設定し、各音声調整部122にも、制御情報として、表示画面201内の対応する分割画面の位置、音量などを供給している。すなわち、提示優先度に応じて設定された音量は、各分割画面のサイズと対応している。   In the example of FIG. 7, the presentation balance setting unit 103 also sets the volume of each channel equally according to the equal presentation priority, and also displays the display screen 201 as control information in each audio adjustment unit 122. The position of the corresponding split screen, volume, etc. are supplied. That is, the volume set according to the presentation priority corresponds to the size of each divided screen.

したがって、音声調整部122−1は、提示バランス設定部103からの制御情報に応じて、チャンネル1の音声が、設定された音量(すなわち、分割画面211−1のサイズ)に応じた大きさで、かつ、表示画面201における分割画面211−1の位置から聞こえるように、チャンネル1の音声データa1の音量および音源位置を調整し、調整後の音声データa1−1を音声ミキサ部57に出力する。   Therefore, the audio adjusting unit 122-1 has a volume corresponding to the set volume (that is, the size of the divided screen 211-1) according to the control information from the presentation balance setting unit 103. In addition, the volume and the sound source position of the audio data a1 of the channel 1 are adjusted so that the sound can be heard from the position of the divided screen 211-1 on the display screen 201, and the adjusted audio data a1-1 is output to the audio mixer unit 57. .

同様に、音声調整部122−2は、提示バランス設定部103からの制御情報に応じて、チャンネル2の音声が、設定された音量(すなわち、分割画面211−2のサイズ)に応じた大きさで、かつ、表示画面201における分割画面211−2の位置から聞こえるように、チャンネル2の音声データa2の音量および音源位置を調整し、調整後の音声データa2−1を音声ミキサ部57に出力する。   Similarly, the audio adjustment unit 122-2 is configured such that the audio of the channel 2 is in accordance with the set volume (that is, the size of the divided screen 211-2) according to the control information from the presentation balance setting unit 103. The volume and sound source position of the audio data a2 of channel 2 are adjusted so that the sound can be heard from the position of the divided screen 211-2 on the display screen 201, and the adjusted audio data a2-1 is output to the audio mixer unit 57. To do.

音声調整部122−3は、提示バランス設定部103からの制御情報に応じて、チャンネル3の音声が、設定された音量(すなわち、分割画面211−3のサイズ)に応じた大きさで、かつ、表示画面201における分割画面211−3の位置から聞こえるように、チャンネル3の音声データa3の音量および音源位置を調整し、調整後の音声データa3−1を音声ミキサ部57に出力する。   The audio adjusting unit 122-3 has a volume corresponding to the volume of the channel 3 (that is, the size of the divided screen 211-3) according to the control information from the presentation balance setting unit 103, and Then, the volume and sound source position of the audio data a3 of the channel 3 are adjusted so that the sound can be heard from the position of the divided screen 211-3 on the display screen 201, and the adjusted audio data a3-1 is output to the audio mixer unit 57.

音声調整部122−Nは、提示バランス設定部103からの制御情報に応じて、チャンネルNの音声が、設定された音量(すなわち、分割画面211−Nのサイズ)に応じた大きさで、かつ、表示画面201における分割画面211−Nの位置から聞こえるように、チャンネルNの音声データaNの音量および音源位置を調整し、調整後の音声データaN−1を音声ミキサ部57に出力する。   The audio adjustment unit 122-N has a volume corresponding to the set volume (that is, the size of the divided screen 211-N) according to the control information from the presentation balance setting unit 103, and Then, the volume and sound source position of the audio data aN of the channel N are adjusted so that the sound can be heard from the position of the divided screen 211-N on the display screen 201, and the adjusted audio data aN-1 is output to the audio mixer unit 57.

音声ミキサ部57は、音声調整部122−1乃至122−Nから出力される各音声データa1−1乃至aN−1を合成し、合成した音声データに対応する音声を音声出力部63から出力させる。   The audio mixer unit 57 synthesizes the audio data a1-1 to aN-1 output from the audio adjustment units 122-1 to 122-N and causes the audio output unit 63 to output audio corresponding to the synthesized audio data. .

これにより、音声出力部63からは、複数チャンネルの調整後の音声データa1−1乃至aN−1に対応する音声が、各分割画面211−1乃至211−Nのサイズに応じた大きさで、各分割画面211−1乃至211−Nの位置から聞こえるように出力される。   Thereby, from the audio output unit 63, the audio corresponding to the audio data a1-1 to aN-1 after the adjustment of the plurality of channels has a size corresponding to the size of each of the divided screens 211-1 to 211-N. It is output so that it can be heard from the position of each of the divided screens 211-1 to 211 -N.

図8は、図7の表示画面201の他の例を示している。   FIG. 8 shows another example of the display screen 201 of FIG.

図8の例においては、上から順に、N個のチャンネル1乃至Nの映像データv1乃至vNに対応する映像、映像データv1乃至vNが映像調整部121により調整された調整後映像データv1−2乃至vN−2に対応する映像、調整後映像データv1−2乃至vN−2に対応する映像がそれぞれ表示される分割画面211−1乃至211−Nからなる表示画面201、音声データa1乃至aNが音声調整部122により調整された調整後音声データa1−2乃至aN−2に対応する音声、並びに、N個のチャンネル1乃至Nの音声データa1乃至aNに対応する音声が示されている。   In the example of FIG. 8, the video corresponding to the video data v1 to vN of the N channels 1 to N and the video data v1 to vN after adjustment of the video data v1 to vN are adjusted by the video adjustment unit 121 in order from the top. Through the display screen 201 including the divided screens 211-1 through 211 -N on which the video corresponding to vN-2 and the video corresponding to the adjusted video data v1-2 through vN-2 are displayed, respectively, and the audio data a1 through aN. The audio corresponding to the adjusted audio data a1-2 to aN-2 adjusted by the audio adjusting unit 122 and the audio corresponding to the N channel 1 to N audio data a1 to aN are shown.

また、図8の例の場合、図7の例において均等であった提示優先度に分布が生じ、図7の例よりも、チャンネル1の提示優先度が低くなり、チャンネル3の提示優先度が高くなり、チャンネルNの提示優先度が多少高くなった場合における表示画面201が示されている。   In the case of the example of FIG. 8, a distribution occurs in the presentation priority that is equal in the example of FIG. 7, the presentation priority of the channel 1 is lower than the example of FIG. 7, and the presentation priority of the channel 3 is A display screen 201 when the presentation priority of channel N is slightly higher is shown.

ここで、提示優先度は、図4を参照して上述したようにチャンネル数に応じて正規化されている(例えば、合計で100%になるように設定されている)ため、チャンネル1、チャンネル3、およびチャンネルN以外のチャンネルの提示優先度も、チャンネル1、チャンネル3、およびチャンネルNの提示優先度の変更に応じて多少変更される。例えば、チャンネル2は、図7の例よりも少し高くなっている。   Here, since the presentation priority is normalized according to the number of channels as described above with reference to FIG. 4 (for example, set to be 100% in total), channel 1 and channel 3 and the presentation priority of channels other than channel N are also slightly changed according to the change of the presentation priority of channel 1, channel 3, and channel N. For example, channel 2 is slightly higher than the example of FIG.

したがって、提示バランス設定部103は、変更された提示優先度に応じて、すべての分割画面のサイズ、サイズに応じて変化した分割画面の提示位置、および音量などの制御情報を変更し、映像調整部121および音声調整部122に供給する。   Therefore, the presentation balance setting unit 103 changes the control information such as the size of all the divided screens, the presentation position of the divided screens changed according to the size, and the volume according to the changed presentation priority, and the video adjustment. Are supplied to the unit 121 and the audio adjustment unit 122.

具体的には、提示バランス設定部103は、チャンネル1の分割画面211−1のサイズ(横サイズ、すなわち面積)が、図7の例の場合よりも狭く、チャンネル1の音量がより小さくなるように、チャンネル3の分割画面211−3のサイズが図7の例の場合よりも広く、チャンネル3の音量がより大きくなるように、チャンネルNの分割画面211−Nのサイズが図7の例の場合よりも少し広く、チャンネルNの音量がより少し大きくなるように制御情報を変更し、映像調整部121および音声調整部122に供給する。   Specifically, the presentation balance setting unit 103 makes the size (horizontal size, that is, area) of the divided screen 211-1 of channel 1 narrower than that in the example of FIG. Further, the size of the divided screen 211-N of the channel N is larger than that of the example of FIG. 7 and the volume of the channel 3 is larger than that of the example of FIG. The control information is changed so as to be a little wider than the case and the volume of the channel N is slightly increased, and is supplied to the video adjustment unit 121 and the audio adjustment unit 122.

これに対応して、映像調整部121−1乃至121−Nは、提示バランス設定部103からの制御情報に応じて、図7の例と同様に、対応するチャンネルの映像データv1乃至vNを、提示優先度に応じてサイズが変更された分割画面211−1乃至211−Nに表示させるための調整をそれぞれ行い、調整後の映像データv1−2乃至vN−2を映像ミキサ部56にそれぞれ出力する。   Correspondingly, the video adjustment units 121-1 to 121-N change the video data v1 to vN of the corresponding channels according to the control information from the presentation balance setting unit 103, as in the example of FIG. Adjustments for displaying on the divided screens 211-1 to 211 -N whose sizes have been changed according to the presentation priority are performed, and the adjusted video data v1-2 to vN-2 are respectively output to the video mixer unit 56. To do.

映像ミキサ部56は、映像調整部121−1乃至121−Nから出力される各映像データv1−2乃至vN−2を重畳し、重畳した映像データに対応する表示画面201を映像出力部62に表示させる。   The video mixer unit 56 superimposes the video data v1-2 to vN-2 output from the video adjustment units 121-1 to 121-N, and displays the display screen 201 corresponding to the superimposed video data on the video output unit 62. Display.

これにより、映像出力部62には、複数チャンネルの調整後の映像データv1−2乃至vN−2に対応する映像が表示される、提示優先度に応じて横サイズ(面積)が変更された各分割画面211−1乃至211−Nで構成される表示画面201が表示される。   Thereby, the video output unit 62 displays the video corresponding to the adjusted video data v1-2 to vN-2 of the plurality of channels, and the horizontal size (area) is changed according to the presentation priority. A display screen 201 composed of divided screens 211-1 to 211 -N is displayed.

一方、音声調整部122−1乃至122−Nは、提示バランス設定部103からの制御情報に応じて、図7の例と同様に、対応するチャンネルの音声が、変更された音量の大きさで、かつ、横サイズが変更された分割画面の位置から聞こえるように、音声データの音量および音源位置をそれぞれ調整し、調整後の音声データa1−2乃至aN−2を音声ミキサ部57にそれぞれ出力する。   On the other hand, the audio adjusting units 122-1 to 122 -N, according to the control information from the presentation balance setting unit 103, the audio of the corresponding channel is changed with the volume level changed as in the example of FIG. 7. In addition, the volume and the sound source position of the audio data are adjusted so that the sound can be heard from the position of the divided screen whose horizontal size has been changed, and the adjusted audio data a1-2 to aN-2 are output to the audio mixer unit 57, respectively. To do.

音声ミキサ部57は、音声調整部122−1乃至122−Nから出力される各音声データa1−2乃至aN−2を合成し、合成した音声データに対応する音声を音声出力部63から出力させる。   The audio mixer unit 57 synthesizes the audio data a1-2 to aN-2 output from the audio adjustment units 122-1 to 122-N and causes the audio output unit 63 to output audio corresponding to the synthesized audio data. .

これにより、音声出力部63からは、複数チャンネルの調整後の音声データa1−2乃至aN−2に対応する音声が、提示優先度に応じて横サイズが変更され、サイズの変更に伴い変更された各分割画面211−1乃至211−Nの位置から聞こえるように出力される。   As a result, the audio output unit 63 changes the horizontal size of the audio corresponding to the audio data a1-2 to aN-2 after the adjustment of the plurality of channels according to the presentation priority, and is changed along with the size change. It is output so that it can be heard from the positions of the divided screens 211-1 to 211 -N.

すなわち、図8の例においては、図7の各分割画面211−1乃至211−Nと比較して、低くなった提示優先度に応じて横サイズが小さくなった分割画面211−1、少し高くなった提示優先度に応じて、横サイズが少し大きくなった分割画面211−2、高くなった提示優先度に応じて、横サイズが大きくなった分割画面211−3、…、および少し高くなった提示優先度に応じて、横サイズが少し大きくなった分割画面211−Nで構成される表示画面201が表示されている。   That is, in the example of FIG. 8, compared to the divided screens 211-1 to 211 -N shown in FIG. Depending on the presentation priority, the split screen 211-2 with a slightly larger horizontal size, according to the higher presentation priority, the split screen 211-3, with a larger horizontal size, and slightly higher A display screen 201 composed of divided screens 211-N having a slightly larger horizontal size is displayed according to the presentation priority.

そして、図8の表示画面201を見ているユーザには、低くなった提示優先度に応じて横サイズが小さくなった分割画面211−1の位置から、低くなった提示優先度に応じて音量が小さくなった音声データa1−2に対応する音声が聞こえ、少し高くなった提示優先度に応じて、横サイズが少し大きくなった分割画面211−2の位置から、少し高くなった提示優先度に応じて音量が少し大きくなった音声データa2−2に対応する音声が聞こえてくる。   Then, for the user who is viewing the display screen 201 in FIG. 8, the volume of the divided screen 211-1 whose horizontal size is reduced according to the lowered presentation priority is set according to the lowered presentation priority. The voice corresponding to the audio data a1-2 whose size is reduced is heard, and the presentation priority slightly increased from the position of the split screen 211-2 where the horizontal size is slightly increased according to the presentation priority slightly increased. Accordingly, the voice corresponding to the voice data a2-2 whose volume is slightly increased is heard.

同様に、ユーザには、高くなった提示優先度に応じて横サイズが大きくなった分割画面211−3の位置から、高くなった提示優先度に応じて音量が大きくなった音声データa3−2に対応する音声が聞こえ、少し高くなった提示優先度に応じて、横サイズが少し大きくなった分割画面211−Nの位置から、少し高くなった提示優先度に応じて音量が少し大きくなった音声データaN−2に対応する音声が聞こえてくる。   Similarly, the audio data a3-2 whose volume is increased according to the increased presentation priority from the position of the divided screen 211-3 whose horizontal size is increased according to the increased presentation priority. From the position of the split screen 211-N where the horizontal size is slightly increased according to the presentation priority that is slightly higher, the volume is increased slightly according to the presentation priority that is slightly increased. A voice corresponding to the voice data aN-2 is heard.

以上のように、各チャンネルに対する提示優先度に応じて、そのチャンネルを表示する分割画面の表示サイズ(すなわち、表示面積)を変更して表示させるようにしたので、ユーザに対して、ユーザの目的に応じた見やすい表示画面を提供することができる。   As described above, according to the presentation priority for each channel, the display size (that is, the display area) of the divided screen that displays the channel is changed and displayed. It is possible to provide an easy-to-see display screen according to the situation.

さらに、分割画面の表示面積に対応させる提示優先度として、正規化された(例えば、合計で100%になるように設定された)各チャンネルに対する提示優先度を用いることにより、任意のチャンネル数であっても、多様な表示バランスでの表示を実現することができる。   Furthermore, as the presentation priority corresponding to the display area of the divided screen, by using the presentation priority for each channel normalized (for example, set to be 100% in total), any number of channels can be used. Even in such a case, it is possible to realize display with various display balances.

また、図7および図8の分割画面211−1乃至211−Nは、表示画面201の有効表示領域をすべて用いて構成されている。これにより、有効表示領域を無駄にすることなく、効率的な映像データ提示が可能になる。   Further, the divided screens 211-1 to 211 -N in FIGS. 7 and 8 are configured using the entire effective display area of the display screen 201. This makes it possible to efficiently present video data without wasting an effective display area.

なお、上述した提示優先度の変化に応じて、分割画面211−1乃至211−Nのサイズ(すなわち、表示面積)を変化させる際に、その遷移を効果的に表現する視聴覚的特殊効果(エフェクト)を付加することもできる。   In addition, when changing the size (that is, the display area) of the divided screens 211-1 to 211 -N according to the change in the presentation priority described above, an audiovisual special effect (effect) that effectively represents the transition. ) Can also be added.

次に、図9および図10を参照して、表示画面201における分割画面211−1乃至211−Nのサイズの遷移を表現する視聴覚的特殊効果の例を説明する。   Next, with reference to FIGS. 9 and 10, an example of an audiovisual special effect that represents a transition in size of the divided screens 211-1 to 211 -N on the display screen 201 will be described.

図9の例においては、表示画面201における分割画面211−1乃至211−Nの3つの表示状態SS1乃至表示状態SS3が示されており、図10の例においては、表示画面201における分割画面211−1乃至211−Nの3つの表示状態SS4乃至表示状態SS6が示されている。   In the example of FIG. 9, three display states SS1 to SS3 of divided screens 211-1 to 211 -N on the display screen 201 are shown. In the example of FIG. 10, the divided screen 211 on the display screen 201 is shown. Three display states SS4 to SS6 from −1 to 211-N are shown.

表示状態SS1は、図7を参照して上述したように、各チャンネルに対して均等に提示優先度が算出され、各分割画面に均等なサイズが設定されている場合の表示画面201の表示状態を表している。表示状態SS1の表示画面201において、各分割画面211−1乃至211−Nは、それぞれ均等なサイズで構成されている。   As described above with reference to FIG. 7, the display state SS1 is the display state of the display screen 201 when the presentation priority is calculated equally for each channel and the equal size is set for each divided screen. Represents. In the display screen 201 of the display state SS1, each of the divided screens 211-1 to 211-N is configured with an equal size.

表示状態SS2は、表示状態SS1の分割画面211−1乃至211−Nから、表示状態SS3の分割画面211−1乃至211−Nに遷移する間の表示画面201の表示状態を表している。   The display state SS2 represents the display state of the display screen 201 during the transition from the divided screens 211-1 to 211-N in the display state SS1 to the divided screens 211-1 to 211-N in the display state SS3.

表示状態SS2の表示画面201において、分割画面211−3の左枠を含めて、分割画面211−3の左枠よりも左側に配置される各分割画面の枠は、均等なサイズが設定されている表示状態SS1における各分割画面の枠の位置から、チャンネル3に対して最も高い提示優先度が算出されている(すなわち、チャンネル3の分割画面に最も大きいサイズが設定されている)表示状態SS3における各分割画面の枠の位置まで、矢印L1(図中左)方向に移動している。   In the display screen 201 of the display state SS2, the equal size is set for the frames of the divided screens arranged on the left side of the left frame of the divided screen 211-3 including the left frame of the divided screen 211-3. Display state SS3 in which the highest presentation priority is calculated for channel 3 (that is, the largest size is set for the divided screen of channel 3) from the position of the frame of each divided screen in display state SS1 Is moved in the direction of arrow L1 (left in the figure) to the position of the frame of each divided screen.

ここで、表示画面201内の点線は、各分割画面211−1乃至211−Nの枠の上端部も下端部も同時に移動方向に移動した場合の下端部を表している。   Here, the dotted line in the display screen 201 represents the lower end portion when the upper end portion and the lower end portion of the frame of each of the divided screens 211-1 to 211 -N are simultaneously moved in the movement direction.

すなわち、表示状態SS2において、各分割画面の枠の上端部と下端部は移動方向に同時には移動しておらず、点線に示されるように、分割画面211−3の左枠の下端部は、移動方向である矢印L1とは逆方向になびくように、その上端部より遅れて移動しており、同様に、分割画面211−3の左側において、分割画面211−3の左枠とともに矢印L1方向に移動する分割画面211−2の左枠の下端部も、矢印L1とは逆方向になびくように、その上端部より遅れて移動している。   That is, in the display state SS2, the upper end portion and the lower end portion of the frame of each divided screen are not moved in the moving direction at the same time, and as shown by the dotted line, the lower end portion of the left frame of the divided screen 211-3 is It moves behind its upper end so that it moves in the direction opposite to the arrow L1 that is the moving direction. Similarly, on the left side of the divided screen 211-3, the left frame of the divided screen 211-3 and the direction of the arrow L1. The lower end portion of the left frame of the split screen 211-2 that moves to the left also moves behind the upper end portion so as to fly in the direction opposite to the arrow L1.

また、表示状態SS2の表示画面201において、分割画面211−3の右枠を含めて、分割画面211−3の右枠よりも右側に配置される各分割画面の枠は、表示状態SS1における各分割画面の枠の位置から、表示状態SS3の各分割画面の枠の位置まで、矢印R1(図中右)方向に移動している。   In addition, on the display screen 201 in the display state SS2, including the right frame of the divided screen 211-3, the frames of the divided screens arranged on the right side of the right frame of the divided screen 211-3 are each in the display state SS1. From the position of the frame of the divided screen to the position of the frame of each divided screen in the display state SS3, it moves in the direction of arrow R1 (right in the figure).

このとき、点線に示されるように、分割画面211−3の右枠の下端部は、移動方向である矢印R1とは逆方向になびくように、その上端部より遅れて移動しており、同様に、分割画面211−3の右側において、分割画面211−3の右枠とともに矢印R1方向に移動する各分割画面の右枠の下端部も、矢印R1とは逆方向になびくように、その上端部より遅れて移動している。   At this time, as indicated by the dotted line, the lower end portion of the right frame of the divided screen 211-3 moves behind the upper end portion so that it moves in the direction opposite to the arrow R1 that is the moving direction. Furthermore, on the right side of the divided screen 211-3, the lower end portion of the right frame of each divided screen that moves in the direction of the arrow R1 together with the right frame of the divided screen 211-3 also has its upper end so that it flutters in the direction opposite to the arrow R1. It is moving behind the department.

なお、表示状態SS2において、各分割画面の枠の下端部の、上端部からの遅れの程度は、その移動量が大きいほど大きくなっている。   In the display state SS2, the degree of delay from the upper end of the lower end of each divided screen frame increases as the amount of movement increases.

表示状態SS3は、チャンネル3に対する提示優先度が最も高くなるように、各チャンネルに対して提示優先度が算出され、チャンネル3の分割画面に最も大きいサイズが設定されている場合の表示画面201の表示状態を表している。すなわち、表示状態SS3の表示画面201においては、分割画面211−3が最も大きい横サイズで表示されている。   In the display state SS3, the presentation priority is calculated for each channel so that the presentation priority for the channel 3 is the highest, and the display screen 201 when the largest size is set for the divided screen of the channel 3 is displayed. Indicates the display state. That is, on the display screen 201 in the display state SS3, the divided screen 211-3 is displayed in the largest horizontal size.

表示状態SS4は、表示状態SS3の分割画面211−1乃至211−Nから、表示状態SS5の分割画面211−1乃至211−Nに遷移する間の表示画面201の表示状態を表している。   The display state SS4 represents the display state of the display screen 201 during the transition from the divided screens 211-1 to 211-N in the display state SS3 to the divided screens 211-1 to 211-N in the display state SS5.

状態SS4の表示画面201において、各分割画面211の各枠は、チャンネル3の分割画面に最も大きいサイズが設定されている表示状態SS3の位置から、チャンネルNの分割画面に最も大きいサイズが設定されている表示状態SS5の位置まで、矢印L2(図中左)方向に移動している。   In the display screen 201 in the state SS4, each frame of each divided screen 211 is set to the largest size in the divided screen of the channel N from the position of the display state SS3 in which the largest size is set in the divided screen of the channel 3. It has moved in the direction of arrow L2 (left in the figure) to the position of the display state SS5.

このとき、点線に示されるように、分割画面211−Nの左枠の下端部は、矢印L2とは逆方向になびくように、その上端部より遅れて移動しており、同様に、分割画面211−Nの左側において分割画面211−Nの左枠とともに矢印L2方向に移動する各分割画面211の左枠の下端部も、矢印L2とは逆方向になびくように、その上端部より遅れて移動している。   At this time, as indicated by the dotted line, the lower end portion of the left frame of the divided screen 211-N moves behind the upper end portion so as to fly in the direction opposite to the arrow L2, and similarly the divided screen The lower end portion of the left frame of each divided screen 211 that moves in the direction of the arrow L2 along with the left frame of the divided screen 211-N on the left side of the 211-N also lags behind the upper end portion so as to fly in the direction opposite to the arrow L2. Has moved.

なお、表示状態SS4における各分割画面の枠の下端部の、上端部からの遅れの程度も、表示状態SS2と同様に、その移動量が大きいほど大きくなっている。   Note that the degree of delay from the upper end of the lower end of each divided screen frame in the display state SS4 increases as the movement amount increases, as in the display state SS2.

表示状態SS5は、チャンネルNに対する提示優先度が最も高くなるように、各チャンネルに対して提示優先度が算出され、チャンネルNの分割画面に最も大きいサイズが設定されている場合の表示画面201の表示状態を表している。すなわち、表示状態SS5の表示画面201においては、分割画面211−Nが最も大きい横サイズで表示されている。   In the display state SS5, the presentation priority is calculated for each channel so that the presentation priority for the channel N is the highest, and the largest size is set for the divided screen of the channel N. Indicates the display state. That is, on the display screen 201 in the display state SS5, the divided screen 211-N is displayed in the largest horizontal size.

表示状態SS6は、表示状態SS5の分割画面211−1乃至211−Nから、表示状態SS1の分割画面211−1乃至211−Nに遷移する間の表示画面201の表示状態を表している。   The display state SS6 represents the display state of the display screen 201 during the transition from the divided screens 211-1 to 211-N in the display state SS5 to the divided screens 211-1 to 211-N in the display state SS1.

状態SS6の表示画面201において、各分割画面211の各枠は、チャンネルNの分割画面に最も大きいサイズが設定されている表示状態SS5の位置から、すべての分割画面に均等なサイズが設定されている表示状態SS1の位置まで、矢印R2(図中右)方向に移動している。   In the display screen 201 in the state SS6, each frame of each divided screen 211 is set to an equal size in all the divided screens from the position of the display state SS5 in which the largest size is set in the divided screen of the channel N. It has moved in the direction of arrow R2 (right in the figure) to the position of the display state SS1.

このとき、点線に示されるように、分割画面211−Nの左枠の下端部は、矢印R2とは逆方向になびくように、その上端部より遅れて移動しており、同様に、分割画面211−Nの左側において分割画面211−Nの左枠とともに矢印R2方向に移動する各分割画面211の左枠の下端部も、矢印L2とは逆方向になびくように、その上端部より遅れて移動している。   At this time, as indicated by the dotted line, the lower end portion of the left frame of the divided screen 211-N moves behind the upper end portion so as to fly in the direction opposite to the arrow R2, and similarly, the divided screen The lower end of the left frame of each divided screen 211 that moves in the direction of the arrow R2 along with the left frame of the divided screen 211-N on the left side of the 211-N is also delayed from the upper end thereof so as to fly in the direction opposite to the arrow L2. Has moved.

なお、表示状態SS6における各分割画面の枠の下端部の、上端部からの遅れの程度も、表示状態SS2と同様に、その移動量が大きいほど大きくなっている。   Note that the degree of delay from the upper end of the frame of each divided screen in the display state SS6 increases as the movement amount increases, as in the display state SS2.

以上の、表示状態SS2、表示状態SS4、および表示状態SS6に示されるように、分割画面211−1乃至211−Nのサイズ(面積)の変化の遷移も表示させるようにすることにより、分割画面のサイズを突然変化させるのではなく、ゆるやかに変化させることができ、ユーザに対して、心地よい視聴環境を提供することができる。   As shown in the display state SS2, the display state SS4, and the display state SS6, the change of the size (area) of the split screens 211-1 to 211-N is also displayed, so that the split screen is displayed. The size can be changed gradually rather than suddenly, and a comfortable viewing environment can be provided to the user.

また、表示状態SS2、表示状態SS4、および表示状態SS6における各分割画面の移動中の枠の下端部は、その上端部に対して、移動方向とは逆方向に遅れて移動している。すなわち、表示状態SS2、表示状態SS4、および表示状態SS6における各分割画面の移動中の枠は、あたかも、実際の窓にかけられているカーテンがユーザの手により開閉される際に、そのカーテンの下端部が移動方向とは逆方向になびくように移動している。   In addition, the lower end portion of the moving frame of each divided screen in the display state SS2, the display state SS4, and the display state SS6 moves behind the upper end portion in a direction opposite to the moving direction. That is, the moving frame of each divided screen in the display state SS2, the display state SS4, and the display state SS6 is as if the curtain on the actual window is opened and closed by the user's hand. The part moves so as to fly in the direction opposite to the moving direction.

このように、表示状態SS2、表示状態SS4、および表示状態SS6における各分割画面の枠をカーテンがなびくように移動させることで、例えば、その性質上機能的であることから、ブラインドが、ユーザにビジネス要素を感じさせるものであることに対して、カーテンの場合には、ユーザに、家庭的な印象や親近感を提供することができる。   In this way, by moving the frame of each divided screen in the display state SS2, the display state SS4, and the display state SS6 so that the curtains flutter, for example, because the property is functional, the blind is In contrast to being a business element, in the case of a curtain, it is possible to provide a user with a homely impression and familiarity.

なお、この視聴覚的特殊効果は、例えば、表示状態SS1から表示状態SS3までの遷移中の時間情報と、時間情報に対応した分割画面のサイズ、位置、および枠形状などを、制御情報として、位置調整部144に供給させ、これに対応して、位置調整部144は、例えば、供給された時間情報毎に、制御情報に応じた分割画面に応じて、映像データを調整することにより実現される。   This audiovisual special effect includes, for example, time information during transition from the display state SS1 to the display state SS3, and the size, position, and frame shape of the divided screen corresponding to the time information as control information. Corresponding to this, the position adjusting unit 144 is realized by adjusting the video data according to the divided screen corresponding to the control information, for example, for each supplied time information. .

図11は、表示画面を構成する各分割画面に映像データを最適に表示させるための調整方法を説明する図である。   FIG. 11 is a diagram for explaining an adjustment method for optimally displaying video data on each of the divided screens constituting the display screen.

図11の上段には、調整前の映像データに対応する元映像251a乃至253aが示されている。すなわち、調整前の映像データをそのまま映像出力部62に表示させると、表示画面として、ユーザAが中央に位置する映像251a、ユーザBが中央よりも右寄りに位置する元映像252a、および、ユーザCおよびユーザDが中央に位置する元映像253aが表示される。   In the upper part of FIG. 11, original videos 251a to 253a corresponding to the video data before adjustment are shown. That is, when the video data before adjustment is displayed on the video output unit 62 as it is, the video 251a in which the user A is located in the center, the original video 252a in which the user B is located to the right of the center, and the user C are displayed. The original video 253a in which the user D is located in the center is displayed.

しかしながら、表示画面を構成する複数の分割画面に表示させる場合、映像データのうち、各元映像251a乃至253aの一部しか表示されない。   However, when displaying on a plurality of divided screens constituting the display screen, only a part of each of the original videos 251a to 253a is displayed in the video data.

例えば、元映像251aを表示する分割画面が、複数の分割画面で構成される表示画面の一番左端に位置する場合、この分割画面に表示させる領域として、映像データにおける対応領域(すなわち、元映像251aの一番左端の領域)を表示させるようにしてもよいが、映像内の被写体の位置によっては、例えば、元映像251aのように、中央に位置するユーザAがほとんど表示されない場合もある。   For example, when the divided screen displaying the original video 251a is located at the leftmost end of the display screen composed of a plurality of divided screens, the corresponding area in the video data (that is, the original video) The leftmost area of 251a) may be displayed. However, depending on the position of the subject in the video, for example, the user A located in the center may be hardly displayed like the original video 251a.

このような場合、映像調整部121は、図11の元映像251a乃至元253aに表示される各ユーザが、対応する分割画面にそれぞれ最適に表示されるように、元映像251a乃至253aに対して次のような調整を行う。   In such a case, the video adjustment unit 121 applies the original video 251a to 253a so that each user displayed on the original video 251a to 253a in FIG. 11 is optimally displayed on the corresponding divided screen. Make the following adjustments:

すなわち、元映像251aの場合、映像調整部121は、元映像251aの中央位置C1を中心として、分割画面のサイズの領域E1以外の領域M1−1およびM1−2をマスクするように、元映像251aに対応する映像データを最適に調整する。これにより、最適化映像251bに対応する映像データが得られる。   That is, in the case of the original video 251a, the video adjustment unit 121 masks the regions M1-1 and M1-2 other than the region E1 having the size of the divided screen with the center position C1 of the original video 251a as the center. The video data corresponding to 251a is optimally adjusted. Thereby, video data corresponding to the optimized video 251b is obtained.

同様に、元映像252aの場合、映像調整部121は、元映像252aの中央位置から右に寄りの、ユーザBが表示される位置C2を中心として、分割画面のサイズの領域E2以外の領域M2−1およびM2−2をマスクするように、元映像252aに対応する映像データを最適に調整する。これにより、最適化映像252bに対応する映像データが得られる。   Similarly, in the case of the original image 252a, the image adjustment unit 121 moves to the right from the center position of the original image 252a, and the region M2 other than the region E2 having the size of the divided screen around the position C2 where the user B is displayed. The video data corresponding to the original video 252a is optimally adjusted so as to mask −1 and M2-2. As a result, video data corresponding to the optimized video 252b is obtained.

一方、元映像253aの場合、分割画面のサイズの領域E3に、ユーザCおよびユーザDが納まりきらない。したがって、元映像253aの場合、映像調整部121は、元映像253aの中央位置C3を中心として、左右方向に縮小を行い、その後、分割画面のサイズの領域E3以外の領域M3−1およびM3−2をマスクするように、元映像253aに対応する映像データを最適に調整する。これにより、最適化映像253bに対応する映像データが得られる。   On the other hand, in the case of the original video 253a, the user C and the user D cannot fit in the area E3 having the size of the divided screen. Therefore, in the case of the original video 253a, the video adjustment unit 121 performs reduction in the left-right direction around the center position C3 of the original video 253a, and then the regions M3-1 and M3- other than the region E3 having the size of the divided screen. The video data corresponding to the original video 253a is optimally adjusted so that 2 is masked. Thereby, video data corresponding to the optimized video 253b is obtained.

そして、この後、さらに、最適化映像251b乃至253bにおける位置C1乃至C3を、表示画面における各分割画面の中心位置に合わせるように、映像データの提示(表示)位置が調整され、調整後の映像データが映像ミキサ56により重畳される。   Thereafter, the presentation (display) position of the video data is further adjusted so that the positions C1 to C3 in the optimized video 251b to 253b are aligned with the center position of each divided screen on the display screen, and the adjusted video Data is superimposed by the video mixer 56.

これにより、映像出力部62には、図12および図13に示されるように、調整後の映像データに対応する調整後映像251c乃至253cが表示される各分割画面からなる表示画面271乃至274が表示される。   As a result, as shown in FIGS. 12 and 13, the video output unit 62 has display screens 271 to 274 each including divided screens on which the adjusted videos 251 c to 253 c corresponding to the adjusted video data are displayed. Is displayed.

図12および図13は、調整後の映像データに対応する映像が表示される分割画面からなる表示画面の例を示している。   12 and 13 show examples of display screens composed of divided screens on which video corresponding to the video data after adjustment is displayed.

図12および図13の例の表示画面271乃至274は、すべての有効表示領域が横8個に分割されて、8個のチャンネル1乃至8がそれぞれ表示される分割画面281−1乃至281−8で構成されており、例えば、チャンネル2,3,および6として、それぞれ、図11の元映像253a、251a、および252aに対応する映像データのコンテンツが選択されている。   The display screens 271 to 274 in the examples of FIGS. 12 and 13 are divided screens 281-1 to 281-8 in which all effective display areas are divided into eight horizontal areas and eight channels 1 to 8 are respectively displayed. For example, the contents of the video data corresponding to the original videos 253a, 251a, and 252a in FIG. 11 are selected as the channels 2, 3, and 6, respectively.

したがって、以下、チャンネル2,3,6を用いて、表示画面271乃至274について順に説明する。なお、図示および説明は省略するが、チャンネル1,4,5,7,8としても、他の所定のコンテンツが選択されているものとする。また、説明の便宜上、その説明を省略するが、これらの表示画面271乃至274においても、各分割画面281−1乃至281−8の下部には、各映像データに重畳された特性情報としてのチャンネル番号のOSD映像が表示されている。   Therefore, hereinafter, the display screens 271 to 274 will be described in order using the channels 2, 3, and 6. Although illustration and description are omitted, it is assumed that other predetermined contents are selected for channels 1, 4, 5, 7, and 8. Further, for the sake of convenience of explanation, although explanation thereof is omitted, also in these display screens 271 to 274, channels as characteristic information superimposed on the respective video data are provided below the respective divided screens 281-1 to 281-8. Numbered OSD video is displayed.

図12の例においては、表示画面271および272における各分割画面281−1乃至281−8は、予め設定された順に並んで構成されている。   In the example of FIG. 12, the divided screens 281-1 to 281-8 in the display screens 271 and 272 are arranged in the order set in advance.

表示画面271においては、8個のチャンネルには、均等な提示優先度が算出されており、提示優先度に応じて均等なサイズに設定された各分割画面281−1乃至281−8には、それぞれ、均等なサイズの分割画面281−1乃至281−8に応じて最適に調整された映像データに対応するコンテンツの映像が表示されている。   On the display screen 271, equal presentation priority is calculated for the eight channels, and each of the divided screens 281-1 to 281-8 set to an equal size according to the presentation priority includes Each of the video images of the content corresponding to the video data optimally adjusted according to the equally divided screens 281-1 to 281-8 is displayed.

具体的には、均等なサイズの分割画面281−2には、チャンネル2として、分割画面281−2にユーザDが少しでも表示されるように、元映像253aの映像データが最適に調整され、さらに位置が調整された映像データに対応する調整後映像253cが表示されている。なお、この場合、左右方向の縮小は行われず、最適化映像253bにおける右端位置と、分割画面281−2の右端位置とが一致するように映像データの提示位置が調整されている。   Specifically, the video data of the original video 253a is optimally adjusted so that the user D is displayed on the split screen 281-2 as a channel 2 on the split screen 281-2 of an equal size, Further, an adjusted image 253c corresponding to the image data whose position has been adjusted is displayed. In this case, the horizontal reduction is not performed, and the presentation position of the video data is adjusted so that the right end position in the optimized video 253b matches the right end position of the divided screen 281-2.

均等なサイズの分割画面281−3には、チャンネル3として、分割画面281−3にユーザAが中央に表示されるように、元映像251aの映像データが最適に調整され、さらに位置が調整された映像データに対応する調整後映像251cが表示されている。なお、この場合、左右方向の縮小は行われず、最適化映像251bにおける位置C1と、分割画面281−3の中央位置とが一致するように映像データの提示位置が調整されている。   In the equally sized split screen 281-3, the video data of the original video 251a is optimally adjusted and the position is adjusted so that the user A is displayed in the center on the split screen 281-3 as the channel 3. The adjusted video 251c corresponding to the video data is displayed. In this case, the horizontal reduction is not performed, and the presentation position of the video data is adjusted so that the position C1 in the optimized video 251b matches the center position of the divided screen 281-3.

均等なサイズの分割画面281−6には、チャンネル6として、分割画面281−6にユーザAが中央に表示されるように、元映像252aの映像データが最適に調整され、さらに位置が調整された映像データに対応する調整後映像252cが表示されている。なお、この場合、左右方向の縮小は行われず、最適化映像252bにおける位置C2と、分割画面281−6の中央位置とか合わさるように映像データの提示位置が調整されている。   In the equally sized divided screen 281-6, the video data of the original video 252a is optimally adjusted and the position is further adjusted so that the user A is displayed in the center on the divided screen 281-6 as the channel 6. The adjusted video 252c corresponding to the video data is displayed. In this case, the reduction in the horizontal direction is not performed, and the presentation position of the video data is adjusted so that the position C2 in the optimized video 252b and the center position of the divided screen 281-6 are combined.

以上のように構成される表示画面271が表示されているときに、例えば、ユーザの操作により、チャンネル3の要求情報がユーザ情報入力部61より入力されると、チャンネル3に対する提示優先度が最大となるようにチャンネル1乃至8の提示優先度が算出される。この結果、映像出力部62には、最大に算出されたチャンネル3に対する提示優先度に応じた表示画面272が表示される。   When the display screen 271 configured as described above is displayed, for example, when request information of the channel 3 is input from the user information input unit 61 by a user operation, the presentation priority for the channel 3 is maximum. The presentation priorities of channels 1 to 8 are calculated so that As a result, the video output unit 62 displays a display screen 272 corresponding to the presentation priority for the channel 3 calculated to the maximum.

表示画面272においては、8個のチャンネルのうち、チャンネル3の提示優先度が最大に算出されており、提示優先度に応じたサイズに設定された各分割画面281−1乃至281−8には、それぞれ、設定されたサイズの分割画面281−1乃至281−8に応じて最適に調整された映像データに対応するコンテンツの映像が表示されている。   On the display screen 272, the presentation priority of the channel 3 among the eight channels is calculated to the maximum, and each of the divided screens 281-1 to 281-8 set to a size corresponding to the presentation priority is displayed on the display screen 272. The video of the content corresponding to the video data optimally adjusted according to the divided screens 281-1 to 281-8 of the set size is displayed.

具体的には、表示画面271の場合よりサイズが小さくなった分割画面281−2には、分割画面281−2の小ささから、その表示を省略するが、チャンネル2として、元映像253aの映像データが最適に調整され、さらに位置が調整された映像データに対応する調整後映像253cが表示されている。また、表示画面271よりサイズが小さくなった分割画面281−6には、分割画面281−6の小ささから、その表示を省略するが、チャンネル6として、元映像252aの映像データが最適に調整され、さらに位置が調整された映像データに対応する調整後映像252cが表示されている。   Specifically, the divided screen 281-2 having a size smaller than that of the display screen 271 is omitted because of the small size of the divided screen 281-2. An adjusted image 253c corresponding to the image data whose data is optimally adjusted and whose position is further adjusted is displayed. Further, since the display of the divided screen 281-6 whose size is smaller than that of the display screen 271 is omitted because of the small size of the divided screen 281-6, the video data of the original video 252a is optimally adjusted as the channel 6. Then, an adjusted image 252c corresponding to the image data whose position is further adjusted is displayed.

提示優先度に応じて最大のサイズに設定された分割画面281−3には、チャンネル3として、最大のサイズの分割画面281−3にユーザAが中央に表示されるように、元映像251aの映像データが最適に調整され、さらに位置が調整された映像データに対応する調整後映像251cが表示されている。なお、この場合、調整時におけるマスクの領域は最小限とされ、最適化映像251bにおける位置C1と、分割画面281−3の中央位置とが一致するように映像データの提示位置が調整されている。   In the divided screen 281-3 set to the maximum size according to the presentation priority, the user A is displayed in the center on the divided screen 281-3 having the maximum size as the channel 3. The adjusted image 251c corresponding to the image data in which the image data is optimally adjusted and the position is adjusted is displayed. In this case, the mask area at the time of adjustment is minimized, and the presentation position of the video data is adjusted so that the position C1 in the optimized video 251b matches the center position of the divided screen 281-3. .

以上のように構成される表示画面272が表示されているときに、例えば、ユーザの操作により、チャンネル6の要求情報がユーザ情報入力部61より入力されると、チャンネル3および6に対する提示優先度が共に大きくなるようにチャンネル1乃至8の提示優先度が算出される。この結果、映像出力部62には、共に大きくなるように算出されたチャンネル3および6に対する提示優先度に応じた表示画面273が表示される。   When the display screen 272 configured as described above is displayed, for example, when request information of the channel 6 is input from the user information input unit 61 by a user operation, the presentation priority for the channels 3 and 6 is displayed. The presentation priorities of channels 1 to 8 are calculated so that both of them become large. As a result, on the video output unit 62, a display screen 273 corresponding to the presentation priority for the channels 3 and 6 calculated so as to be both large is displayed.

ここで、図13の例の表示画面273および274においては、分割画面281−1乃至281−8のうち、ユーザの操作により要求情報が入力される頻度が多いチャンネルの分割画面同士が、表示画面において隣接して位置するように予め設定されている。   Here, in the display screens 273 and 274 in the example of FIG. 13, among the split screens 281-1 to 281-8, the split screens of the channels where the request information is frequently input by the user's operation are the display screens. Are set in advance so as to be adjacent to each other.

表示画面273においては、8個のチャンネルのうち、チャンネル3とチャンネル6の提示優先度が共に大きく算出されており、提示優先度に応じたサイズに設定された各分割画面281−1乃至281−8には、それぞれ、設定されたサイズの分割画面281−1乃至281−8に応じて最適に調整された映像データに対応するコンテンツの映像が表示されている。   In the display screen 273, the presentation priority of both the channel 3 and the channel 6 among the eight channels is greatly calculated, and the divided screens 281-1 to 281- 28 set to a size according to the presentation priority. 8, video of content corresponding to video data optimally adjusted according to the divided screens 281-1 to 281-8 having a set size is displayed.

また、表示画面273においては、チャンネル3およびチャンネル6の要求情報が入力される頻度が、チャンネル4や5よりも多いため、チャンネル4および5が表示される分割画面281−4および281−5ではなくて、チャンネル6を表示する分割画面281−6の位置が、チャンネル3を表示する分割画面281−3と並ぶように隣接して表示されている。   In addition, in the display screen 273, since the request information of the channel 3 and the channel 6 is input more frequently than the channels 4 and 5, the divided screens 281-4 and 281-5 on which the channels 4 and 5 are displayed are displayed. The position of the divided screen 281-6 for displaying the channel 6 is displayed adjacent to the divided screen 281-3 for displaying the channel 3.

具体的には、表示画面272の場合と略同サイズの分割画面281−2には、分割画面281−2の小ささから、その表示を省略するが、チャンネル2として、元映像253aの映像データが最適に調整され、さらに位置が調整された映像データに対応する調整後映像253cが表示されている。   Specifically, since the display of the divided screen 281-2 having substantially the same size as that of the display screen 272 is omitted because of the small size of the divided screen 281-2, the video data of the original video 253a as channel 2 is displayed. Is adjusted and the adjusted video 253c corresponding to the video data whose position is further adjusted is displayed.

チャンネル6の分割画面281−6と共に大きくなるように、すなわち、最大サイズであった表示画面272の場合より小さいサイズに設定された分割画面281−3には、チャンネル3として、分割画面281−3にユーザAが中央に表示されるように、映像251aの映像データが最適に調整され、さらに位置が調整された映像データに対応する調整後映像251cが表示されている。   The divided screen 281-3 is set as the channel 3 in the divided screen 281-3 that is set to be larger together with the divided screen 281-6 of the channel 6, that is, the smaller size than the case of the display screen 272 that is the maximum size. Then, the video data of the video 251a is optimally adjusted so that the user A is displayed in the center, and the adjusted video 251c corresponding to the video data whose position is further adjusted is displayed.

チャンネル3の分割画面281−3と共に大きくなるように、すなわち、表示画面272の場合より大きいサイズに設定され、さらに、分割画面281−3に隣接する位置に移動された分割画面281−6には、チャンネル6として、分割画面281−6にユーザBが中央に表示されるように、元映像252aの映像データが最適に調整され、さらに位置が調整された映像データに対応する調整後映像252cが表示されている。   In the divided screen 281-6 that is set to be larger together with the divided screen 281-3 of the channel 3, that is, larger than the size of the display screen 272, and further moved to a position adjacent to the divided screen 281-3. As the channel 6, the adjusted video 252c corresponding to the video data in which the video data of the original video 252a is optimally adjusted and the position is adjusted so that the user B is displayed in the center on the split screen 281-6. It is displayed.

以上のように構成される表示画面273が表示されているときに、例えば、ユーザの操作により、チャンネル2の高めの要求情報がユーザ情報入力部61より入力されると、チャンネル2の提示優先度が、チャンネル3および6に対する提示優先度よりも少し大きくなるようにチャンネル1乃至8の提示優先度が算出される。この結果、映像出力部62には、チャンネル3および6よりも大きくなるように算出されたチャンネル2に対する提示優先度に応じた表示画面274が表示される。   When the display information 273 configured as described above is displayed, for example, when request information for higher channel 2 is input from the user information input unit 61 by a user operation, the presentation priority of channel 2 is displayed. However, the presentation priorities of channels 1 to 8 are calculated so as to be slightly higher than the presentation priorities for channels 3 and 6. As a result, on the video output unit 62, a display screen 274 corresponding to the presentation priority for the channel 2 calculated so as to be larger than the channels 3 and 6 is displayed.

表示画面274においては、8個のチャンネルのうち、チャンネル2、3、および6の提示優先度が大きく、その中でも、チャンネル2の提示優先度がチャンネル3および6よりも少し大きく算出されており、提示優先度に応じたサイズに設定された各分割画面281−1乃至281−8には、それぞれ、設定されたサイズの分割画面281−1乃至281−8に応じて最適に調整された映像データに対応するコンテンツの映像が表示されている。   In the display screen 274, among the eight channels, the presentation priority of channels 2, 3, and 6 is large, and among them, the presentation priority of channel 2 is calculated to be slightly higher than that of channels 3 and 6. In each of the divided screens 281-1 to 281-8 set to a size according to the presentation priority, the video data optimally adjusted according to the divided screens 281-1 to 281-8 of the set size, respectively. The video of the content corresponding to is displayed.

具体的には、表示画面273の場合よりサイズが大きくなった分割画面281−2には、チャンネル2として、分割画面281−2にユーザCおよびDが中央に表示されるように、元映像253aの映像データが最適に調整され、さらに位置が調整された映像データに対応する調整後映像253cが表示されている。なお、この場合、図11を参照して上述したように、左右方向の縮小が行われ、最適化映像253bにおける位置C3と、分割画面281−2の中央位置とが一致するように映像データの提示位置が調整されている。   Specifically, in the divided screen 281-2 having a larger size than that of the display screen 273, the original video 253a is displayed so that the users C and D are displayed on the divided screen 281-2 in the center as the channel 2. The adjusted image 253c corresponding to the image data whose image data is optimally adjusted and whose position is further adjusted is displayed. In this case, as described above with reference to FIG. 11, the reduction in the horizontal direction is performed, and the position of the optimized image 253b and the center position of the divided screen 281-2 match the position C3 of the image data. The presentation position has been adjusted.

提示優先度に応じて、表示画面273におけるサイズよりも小さく設定された分割画面281−3には、チャンネル3として、分割画面281−3にユーザAが中央に表示されるように、元映像251aの映像データが最適に調整され、さらに位置が調整された映像データに対応する調整後映像251cが表示されている。なお、この場合、左右方向の縮小は行われず、最適化映像251bにおける位置C1と、分割画面281−3の中央位置とが一致するように映像データの提示位置が調整されている。   The original video 251a is displayed so that the user A is displayed in the center on the divided screen 281-3 as the channel 3 on the divided screen 281-3 set to be smaller than the size on the display screen 273 according to the presentation priority. The adjusted video 251c corresponding to the video data whose video data is optimally adjusted and whose position is further adjusted is displayed. In this case, the horizontal reduction is not performed, and the presentation position of the video data is adjusted so that the position C1 in the optimized video 251b matches the center position of the divided screen 281-3.

提示優先度に応じて、表示画面273におけるサイズよりも小さく設定された分割画面281−6には、チャンネル6として、分割画面281−6にユーザBが中央に表示されるように、元映像252aの映像データが最適に調整され、さらに位置が調整された映像データに対応する調整後映像252cが表示されている。なお、この場合、左右方向の縮小は行われず、最適化映像252bにおける位置C2と、分割画面281−6の中央位置とが一致するように映像データの提示位置が調整されている。   In the divided screen 281-6 set smaller than the size in the display screen 273 according to the presentation priority, the original video 252a is displayed so that the user B is displayed in the center on the divided screen 281-6 as the channel 6. The adjusted image 252c corresponding to the image data that has been optimally adjusted and further adjusted in position is displayed. In this case, the reduction in the horizontal direction is not performed, and the presentation position of the video data is adjusted so that the position C2 in the optimized video 252b matches the center position of the divided screen 281-6.

なお、表示画面274においては、チャンネル2、3、および6の要求情報が入力される頻度が、チャンネル1よりも多いが、表示画面273においては、チャンネル2を表示する分割画面281−2の位置が、チャンネル3を表示する分割画面281−3と並んで表示していたため、分割画面の並び順の変更は行われていない。   In the display screen 274, the request information of the channels 2, 3, and 6 is input more frequently than in the channel 1, but in the display screen 273, the position of the divided screen 281-2 that displays the channel 2 is displayed. However, since it was displayed side by side with the divided screen 281-3 that displays channel 3, the arrangement order of the divided screens has not been changed.

以上のように、提示優先度に応じて、分割画面のサイズを変更するだけでなく、サイズが変更された分割画面内において最適になるように、表示対象の映像データを調整することもできるので、1つのチャンネルを表示画面全体に表示される場合より、表示領域がせまくなってしまう分割画面において、何が表示されているのかわからないといった状況を抑制することができる。   As described above, depending on the presentation priority, not only the size of the split screen can be changed, but also the video data to be displayed can be adjusted so as to be optimal in the split screen whose size has been changed. It is possible to suppress a situation where the user does not know what is being displayed on the divided screen where the display area is reduced compared to the case where one channel is displayed on the entire display screen.

すなわち、例えば、通信相手のコンテンツにおいては、通信相手が映像データの中央に表示されることが多いなどの傾向から、例えば、予め表示の中心を中央に設定しておけば、どんなに分割画面のサイズが小さくなったとしても、その分割画面に表示される情報(通信相手)を把握しておくことができるので、ユーザに快適な表示を提供することができる。   That is, for example, in the content of the communication partner, because the communication partner is often displayed in the center of the video data, for example, if the display center is set to the center in advance, no matter how the size of the split screen Since the information (communication partner) displayed on the divided screen can be grasped even when the size of the screen is reduced, a comfortable display can be provided to the user.

また、上述したように、分割画面自体の表示順も変えることが可能であるので、例えば、提示優先度が高くなり、サイズが大きくなった2つのチャンネルに対応する2つの分割画面の間に存在する提示優先度が低く、サイズの小さいチャンネルに対応する分割画面が、提示優先度の高い分割画面の快適な視聴を阻んでしまうことを抑制することができる。   In addition, as described above, the display order of the divided screens can be changed, so that, for example, the display priority is higher and the size is increased between two divided screens corresponding to two channels. It is possible to suppress that the divided screen corresponding to the channel having a low presentation priority and a small size prevents the comfortable viewing of the divided screen having the high presentation priority.

以上により、ユーザに快適なコンテンツの視聴環境を提供することができる。   As described above, a comfortable content viewing environment can be provided to the user.

さらに、図14を参照して、映像データの調整方法と、調整後の映像データが表示される表示画面の他の例を説明する。   Furthermore, with reference to FIG. 14, another example of the video data adjustment method and a display screen on which the adjusted video data is displayed will be described.

図14の上段には、調整前の映像データに対応する元映像301aが示されている。すなわち、調整前の映像データをそのまま表示画面に表示させると、表示画面には、風景が描かれている元映像301aが表示される。   The upper part of FIG. 14 shows an original video 301a corresponding to the video data before adjustment. That is, when the video data before adjustment is displayed on the display screen as it is, the original video 301a on which the landscape is drawn is displayed on the display screen.

元映像301aの場合、映像調整部121は、表示画面における分割画面の位置に対応する、元映像301aの領域E4以外の領域M4をマスクするように、元映像301aに対応する映像データを最適に調整する。これにより、最適化映像301bに対応する映像データが得られる。   In the case of the original video 301a, the video adjustment unit 121 optimizes the video data corresponding to the original video 301a so as to mask the area M4 other than the area E4 of the original video 301a corresponding to the position of the divided screen on the display screen. adjust. Thereby, video data corresponding to the optimized video 301b is obtained.

なお、最適化映像301bの場合、最適化映像251b乃至253bのように、提示位置の調整は行われず、最適化映像301bの映像データが他の映像データと重畳される。これにより、最適化映像301bの領域E4がそのままの位置で、表示画面311を構成する分割画面321−1に表示される。   In the case of the optimized video 301b, the presentation position is not adjusted as in the optimized videos 251b to 253b, and the video data of the optimized video 301b is superimposed on other video data. As a result, the area E4 of the optimized video 301b is displayed as it is on the divided screen 321-1 constituting the display screen 311.

表示画面311は、すべての有効表示領域が横3個に分割され、3個のチャンネル1乃至3がそれぞれ表示される分割画面321−1乃至321−3で構成されている。この場合、チャンネル1として、元映像301aのコンテンツが選択され、チャンネル2として、図11の元映像251aのコンテンツが選択され、チャンネル3として、図11の元映像252aのコンテンツが選択されている。   The display screen 311 is composed of divided screens 321-1 to 321-3 in which all effective display areas are divided into three, and three channels 1 to 3 are respectively displayed. In this case, the content of the original video 301a is selected as the channel 1, the content of the original video 251a in FIG. 11 is selected as the channel 2, and the content of the original video 252a in FIG.

表示画面311においては、提示優先度がチャンネル1>チャンネル2>チャンネル3として算出されており、これらの提示優先度に応じて、分割画面321−1のサイズ>分割画面321−2のサイズ>分割画面321−3のサイズに設定されている。   In the display screen 311, the presentation priority is calculated as channel 1> channel 2> channel 3, and according to these presentation priorities, the size of the divided screen 321-1> the size of the divided screen 321-2> divided. The size of the screen 321-3 is set.

具体的には、分割画面321−1には、チャンネル1として、画像301aの映像データが最適に調整された最適化映像301bが表示されている。この場合、最適化映像301bの提示位置は調整されることなく、最適化映像301の領域E4がそのままの位置で、分割画面321−1に表示されている。   Specifically, on the divided screen 321-1, an optimized video 301b in which the video data of the image 301a is optimally adjusted is displayed as channel 1. In this case, the presentation position of the optimized video 301b is not adjusted, and the area E4 of the optimized video 301 is displayed on the divided screen 321-1 at the same position.

分割画面321−2には、チャンネル2として、分割画面321−2にユーザAが中央に表示されるように、映像251aの映像データが最適に調整され、さらに位置が調整された映像データに対応する調整後映像251cが表示されている。なお、この場合、左右方向の縮小は行われず、最適化映像251bにおける位置C1と、分割画面321−2の中央位置とが一致するように映像データの提示位置が調整されている。   The split screen 321-2 corresponds to video data in which the video data of the video 251a is optimally adjusted and the position is adjusted so that the user A is displayed in the center on the split screen 321-2 as the channel 2. The adjusted image 251c to be displayed is displayed. In this case, the reduction in the horizontal direction is not performed, and the presentation position of the video data is adjusted so that the position C1 in the optimized video 251b matches the center position of the divided screen 321-2.

分割画面321−3には、チャンネル3として、分割画面321−3にユーザBが中央に表示されるように、映像252aの映像データが最適に調整され、さらに位置が調整された映像データに対応する調整後映像252cが表示されている。なお、この場合、左右方向の縮小が行われ、最適化映像252bにおける位置C2と、分割画面321−3の中央位置とが一致するように映像データの提示位置が調整されている。   The split screen 321-3 corresponds to the video data in which the video data of the video 252a is optimally adjusted and the position is adjusted so that the user B is displayed in the center on the split screen 321-3 as the channel 3. The adjusted image 252c to be displayed is displayed. In this case, reduction in the horizontal direction is performed, and the presentation position of the video data is adjusted so that the position C2 in the optimized video 252b matches the center position of the divided screen 321-3.

以上のように、分割画面内における映像データの位置を調整することなく、表示画面における分割画面の位置に対応する映像データの領域を、そのまま表示させるようにしてもよい。   As described above, the region of the video data corresponding to the position of the divided screen on the display screen may be displayed as it is without adjusting the position of the video data in the divided screen.

また、元映像301aの場合の他の例として、映像調整部121は、表示画面における分割画面の位置に対応する、元映像301aの領域E5−1およびE5−2以外の領域M5をマスクするように、元映像301aに対応する映像データを最適に調整する。これにより、最適化映像301cに対応する映像データが得られる。   As another example of the original video 301a, the video adjustment unit 121 masks the area M5 other than the areas E5-1 and E5-2 of the original video 301a corresponding to the position of the divided screen on the display screen. The video data corresponding to the original video 301a is optimally adjusted. Thereby, video data corresponding to the optimized video 301c is obtained.

なお、最適化映像301cの場合、最適化映像301bの場合と同様に、提示位置調整を行うことなく、最適化映像301cの映像データが他の映像データと重畳される。これにより、最適化映像301cの領域E5−1および領域E5−2がそのままの位置で、表示画面312を構成する分割画面331−1と331−2に表示される。   In the case of the optimized video 301c, the video data of the optimized video 301c is superimposed on the other video data without adjusting the presentation position as in the case of the optimized video 301b. As a result, the area E5-1 and the area E5-2 of the optimized video 301c are displayed as they are on the divided screens 331-1 and 331-2 constituting the display screen 312.

表示画面312は、すべての有効表示領域が横3個に分割され、チャンネル1が表示される分割画面331−1、チャンネル2が表示される分割画面332、およびチャンネル1が表示される分割画面331−2で構成されており、チャンネル1として、映像301aのコンテンツが選択され、チャンネル2として、図11の元映像251aのコンテンツが選択されている。   In the display screen 312, all effective display areas are divided into three, a divided screen 331-1 in which channel 1 is displayed, a divided screen 332 in which channel 2 is displayed, and a divided screen 331 in which channel 1 is displayed. 2, the content of the video 301 a is selected as the channel 1, and the content of the original video 251 a in FIG. 11 is selected as the channel 2.

また、表示画面312においては、チャンネル1および2には、均等な提示優先度が算出されており、提示優先度に応じて均等なサイズの分割画面331−1、332、および331−2が設定されている。   In the display screen 312, equal presentation priorities are calculated for channels 1 and 2, and divided screens 331-1, 332, and 331-2 having an equal size are set according to the presentation priorities. Has been.

すなわち、表示画面312においては、左端の分割画面331−1と右端の分割画面331−2の両方の表示領域に、チャンネル1として、画像301aの映像データが最適に調整された映像データに対応する最適化映像301cが表示されている。この場合、最適化映像301cの提示位置は調整されることなく、最適化映像301cの領域E5−1およびE5−2がそのままの位置で、分割画面331−1および331−2に表示されている。   That is, on the display screen 312, the display data of both the leftmost divided screen 331-1 and the rightmost divided screen 331-2 corresponds to the video data in which the video data of the image 301a is optimally adjusted as the channel 1. An optimized video 301c is displayed. In this case, the presentation position of the optimized video 301c is not adjusted, and the areas E5-1 and E5-2 of the optimized video 301c are displayed as they are on the split screens 331-1 and 331-2. .

一方、分割画面321−2には、チャンネル2として、分割画面321−2にユーザAが中央に表示されるように、映像251aの映像データが最適に調整され、さらに位置が調整された映像データに対応する調整後映像251cが表示されている。なお、この場合、左右方向の縮小は行われず、最適化映像251bにおける位置C1と、分割画面321−2の中央位置とが一致するように映像データの提示位置が調整されている。   On the other hand, in the divided screen 321-2, the video data of the video 251a is optimally adjusted so that the user A is displayed in the center on the divided screen 321-2 as the channel 2, and the video data whose position is further adjusted. A post-adjustment video 251c corresponding to is displayed. In this case, the reduction in the horizontal direction is not performed, and the presentation position of the video data is adjusted so that the position C1 in the optimized video 251b matches the center position of the divided screen 321-2.

以上のように、複数の分割画面に、1つのチャンネルのコンテンツを表示させるようにすることも可能である。   As described above, it is possible to display the content of one channel on a plurality of divided screens.

なお、上記説明においては、各分割画面は、相互に重ならないように、表示画面を分割して構成されているが、分割画面同士を重なるように構成してもよい。この場合、両方を透過をさせずに、提示優先度の高いチャンネルの分割画面を、提示優先度の低いチャンネルの分割画面の上に重ねて表示させてもよいし、どちらか一方、あるいは、両方を提示優先度に応じて透過させることもできる。   In the above description, the divided screens are configured by dividing the display screen so that they do not overlap each other, but the divided screens may be configured to overlap each other. In this case, the split screen of the channel with high presentation priority may be displayed over the split screen of the channel with low presentation priority without making both transparent, or either or both Can be transmitted according to the presentation priority.

次に、図15のフローチャートを参照して、コンテンツ提示制御装置31のコンテンツ提示制御処理を説明する。   Next, content presentation control processing of the content presentation control device 31 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ユーザは、ユーザ情報入力部61を操作して、放送コンテンツ、配信コンテンツ、通信相手のコンテンツ、および蓄積コンテンツの中から、チャンネルとして表示するコンテンツを1以上選択する。ユーザ情報入力部61は、このユーザの操作に対応して、コンテンツ選択情報を提示バランス制御部54の情報取得部101に供給する。   The user operates the user information input unit 61 to select one or more contents to be displayed as a channel from broadcast contents, distribution contents, communication partner contents, and stored contents. The user information input unit 61 supplies content selection information to the information acquisition unit 101 of the presentation balance control unit 54 in response to this user operation.

情報取得部101は、ユーザ情報入力部61からのコンテンツ選択情報に基づいて、チャンネルデータ供給部53の対応する各部(コンテンツ取得部71、コンテンツ記憶部72、およびコミュニケーション部73のユーザコンテンツ受信部91)に対して、ユーザの所望のコンテンツの取得を指示する。   Based on the content selection information from the user information input unit 61, the information acquisition unit 101 corresponds to each unit of the channel data supply unit 53 (content acquisition unit 71, content storage unit 72, and user content reception unit 91 of the communication unit 73. ) To obtain desired content of the user.

例えば、チャンネル4として、ユーザによりBSデジタル衛星放送波のコンテンツが選択された場合、情報取得部101からの指示に応じて、コンテンツ取得部71は、ステップS11において、チューナ51を制御し、アンテナ52を介して、BSデジタル放送衛星35からの所望のコンテンツの放送信号を取得し、チューナ51からの放送信号に含まれる放送コンテンツのコンテンツデータを、チャンネル4のデータとして、提示バランス調整部55に供給する。   For example, when the BS digital satellite broadcast wave content is selected by the user as channel 4, the content acquisition unit 71 controls the tuner 51 and the antenna 52 in step S11 in response to an instruction from the information acquisition unit 101. The broadcast signal of the desired content from the BS digital broadcast satellite 35 is acquired via the, and the content data of the broadcast content included in the broadcast signal from the tuner 51 is supplied to the presentation balance adjustment unit 55 as the data of the channel 4. To do.

このとき、コンテンツ取得部71は、チューナ51からの放送信号に含まれる放送コンテンツのメタデータを、チャンネル4のメタデータとして、情報取得部101に供給する。   At this time, the content acquisition unit 71 supplies the metadata of the broadcast content included in the broadcast signal from the tuner 51 to the information acquisition unit 101 as the metadata of the channel 4.

また、例えば、チャンネル2として、ユーザにより所望の蓄積コンテンツが選択された場合、情報取得部101からの指示に応じて、コンテンツ記憶部72は、ステップS11において、ユーザ所望の蓄積コンテンツのコンテンツデータを読み出し、チャンネル2のデータとして、提示バランス調整部55に供給するとともに、そのコンテンツに対応するメタデータを読み出し、チャンネル2のメタデータとして、情報取得部101に供給する。   Further, for example, when a desired stored content is selected by the user as the channel 2, the content storage unit 72 receives the content data of the user-desired stored content in step S11 in response to an instruction from the information acquisition unit 101. The data is read and supplied to the presentation balance adjustment unit 55 as channel 2 data, and the metadata corresponding to the content is read out and supplied to the information acquisition unit 101 as the metadata of channel 2.

さらに、例えば、チャンネル3として、ユーザにより通信相手(ユーザB)のコンテンツが選択された場合、情報取得部101からの指示に応じて、ユーザコンテンツ受信部91は、ネットワーク32を介して、他のコンテンツ提示制御装置31(例えば、コンテンツ提示制御装置31−2)と通信を行い、ステップS11において、他のコンテンツ提示制御装置31からの通信相手のコンテンツのコンテンツデータおよびそのメタデータを受信し、通信相手のコンテンツデータを、チャンネル3のデータとして、提示バランス調整部55に供給するとともに、そのコンテンツに対応するメタデータを、チャンネル3のメタデータとして、情報取得部101に供給する。   Further, for example, when the content of the communication partner (user B) is selected by the user as the channel 3, the user content receiving unit 91 receives another instruction via the network 32 in response to an instruction from the information acquisition unit 101. Communication is performed with the content presentation control device 31 (for example, the content presentation control device 31-2), and in step S11, the content data and the metadata of the content of the communication partner from the other content presentation control device 31 are received and communicated. The content data of the other party is supplied as channel 3 data to the presentation balance adjustment unit 55, and metadata corresponding to the content is supplied as channel 3 metadata to the information acquisition unit 101.

情報取得部101は、ステップS12において、コンテンツ取得部71、コンテンツ記憶部72、およびユーザコンテンツ受信部91の少なくとも1からの各チャンネルのメタデータを取得し、取得した各チャンネルのメタデータを、提示優先度算出部102に供給する。   In step S12, the information acquisition unit 101 acquires the metadata of each channel from at least one of the content acquisition unit 71, the content storage unit 72, and the user content reception unit 91, and presents the acquired metadata of each channel. It supplies to the priority calculation part 102.

提示優先度算出部102は、ステップS13において、通信相手の要求情報を取得したか否かを判定する。すなわち、提示優先度算出部102は、所定のチャンネルのメタデータに、ユーザコンテンツ受信部91からメタデータとしての通信相手の要求情報が含まれているか否かを判定する。提示優先度算出部102は、ステップS13において、通信相手の要求情報を取得したと判定した場合、ステップS14に進み、ユーザの要求情報を取得したか否かを判定する。   In step S13, the presentation priority calculation unit 102 determines whether request information of the communication partner has been acquired. In other words, the presentation priority calculation unit 102 determines whether the metadata of a predetermined channel includes request information of a communication partner as metadata from the user content reception unit 91. If it is determined in step S13 that the request information of the communication partner has been acquired, the presentation priority calculation unit 102 proceeds to step S14 and determines whether the request information of the user has been acquired.

例えば、ユーザは、ユーザ情報入力部61を操作して、複数のチャンネルのうち、強い視聴要求のある所定のチャンネルを指示する。ユーザ情報入力部61は、ユーザの操作に対応して、所定のチャンネルに対するユーザの要求情報を情報取得部101に供給し、情報取得部101は、所定のチャンネルに対するユーザの要求情報を提示優先度算出部102に供給してくる。   For example, the user operates the user information input unit 61 to instruct a predetermined channel having a strong viewing request among a plurality of channels. The user information input unit 61 supplies user request information for a predetermined channel to the information acquisition unit 101 in response to a user operation, and the information acquisition unit 101 presents the user request information for the predetermined channel to the presentation priority. It is supplied to the calculation unit 102.

これに対応して、提示優先度算出部102は、ステップS14において、所定のチャンネルに対するユーザの要求情報を取得したと判定し、ステップS15に進み、ユーザおよび通信相手の要求情報、並びにメタデータに基づいて、複数のチャンネルの提示優先度を算出し、算出した複数のチャンネルの提示優先度を、提示バランス制御部103に供給する。   In response to this, the presentation priority calculation unit 102 determines in step S14 that the user request information for the predetermined channel has been acquired, proceeds to step S15, and stores the request information and metadata of the user and the communication partner. Based on this, the presentation priority of the plurality of channels is calculated, and the calculated presentation priority of the plurality of channels is supplied to the presentation balance control unit 103.

提示優先度算出部102は、ステップS14において、ユーザの要求情報を取得していないと判定した場合、ステップS16に進み、通信相手の要求情報、およびメタデータに基づいて、複数のチャンネルの提示優先度を算出し、算出した複数のチャンネルの提示優先度を、提示バランス制御部103に供給する。   If it is determined in step S14 that the request information of the user has not been acquired, the presentation priority calculation unit 102 proceeds to step S16, and presents a plurality of channels based on the request information and metadata of the communication partner. The degree of presentation is calculated, and the presentation priority of the calculated plurality of channels is supplied to the presentation balance control unit 103.

一方、ステップS13において、通信相手の要求情報を取得していないと判定された場合、提示優先度算出部102は、ステップS17に進み、各チャンネルのメタデータ(のみ)に基づいて、複数のチャンネルの提示優先度を算出し、算出した複数のチャンネルの提示優先度を、提示バランス制御部103に供給する。   On the other hand, when it is determined in step S13 that the request information of the communication partner has not been acquired, the presentation priority calculation unit 102 proceeds to step S17, and based on the metadata (only) of each channel, a plurality of channels. Presentation priority is calculated, and the calculated presentation priority of a plurality of channels is supplied to the presentation balance control unit 103.

提示バランス制御部103は、ステップS18において、提示優先度算出部102により算出された複数のチャンネルの提示優先度に応じて、各チャンネルの分割画面のサイズ(すなわち、面積)、表示画面における分割画面の位置、分割画面に表示するコンテンツの位置、透明度、倍率、対応する音声の音量、音質など、各チャンネルの映像データおよび音声データを調整するためのチャンネル毎の制御情報を設定し、設定したチャンネル毎の制御情報を、対応するチャンネルの映像調整部121および音声調整部122に供給する。   In step S18, the presentation balance control unit 103 determines the size (ie, area) of the divided screen of each channel and the divided screen on the display screen according to the presentation priority of the plurality of channels calculated by the presentation priority calculating unit 102. Set the control information for each channel to adjust the video data and audio data of each channel such as the position of the content, the position of the content displayed on the split screen, transparency, magnification, corresponding audio volume, sound quality, etc. Each control information is supplied to the video adjustment unit 121 and the audio adjustment unit 122 of the corresponding channel.

映像調整部121は、提示バランス制御部103からの制御情報が入力されると、ステップS19において、映像調整出力処理を実行する。この映像調整出力処理は、図17を参照して詳しく後述する。   When the control information from the presentation balance control unit 103 is input, the video adjustment unit 121 executes video adjustment output processing in step S19. This video adjustment output process will be described later in detail with reference to FIG.

ステップS19の映像調整出力処理により、提示バランス制御部103からの各チャンネルの制御情報に応じて、設定されたサイズの分割画面に最適に表示されるように、分割画面に表示させる映像データのサイズや透明度、提示位置、特定情報の付加などがそれぞれ調整され、調整された各チャンネルの映像データが、映像ミキサ部56に供給される。そして、複数のチャンネルの映像データは、映像ミキサ部56により重畳されて、映像出力部62に出力される。   The size of the video data to be displayed on the divided screen so as to be optimally displayed on the divided screen of the set size according to the control information of each channel from the presentation balance control unit 103 by the video adjustment output processing in step S19. The transparency, the presentation position, the addition of specific information, and the like are adjusted, and the adjusted video data of each channel is supplied to the video mixer unit 56. The video data of the plurality of channels is superimposed by the video mixer unit 56 and output to the video output unit 62.

これにより、映像出力部62には、後述する図16に示されるように、各チャンネルの分割画面で構成される表示画面が表示される。すなわち、表示画面において、各チャンネルの分割画面には、各チャンネルの提示優先度に応じたサイズの分割画面に適するように調整された各チャンネルの映像データに対応する映像が表示されている。   Thereby, as shown in FIG. 16 to be described later, the video output unit 62 displays a display screen composed of the divided screens of the respective channels. In other words, on the display screen, the video corresponding to the video data of each channel adjusted to be suitable for the split screen of a size corresponding to the presentation priority of each channel is displayed on the split screen of each channel.

一方、音声調整部122は、提示バランス制御部103からの制御情報が入力されると、ステップS20において、音声調整出力処理を実行する。この音声調整出力処理は、図18を参照して詳しく後述する。   On the other hand, when the control information from the presentation balance control unit 103 is input, the audio adjustment unit 122 executes an audio adjustment output process in step S20. This audio adjustment output process will be described later in detail with reference to FIG.

ステップS20の映像調整処理により、提示バランス制御部103からの各チャンネルの制御情報に応じて、設定されたサイズの分割画面の位置から聞こえるように、音声データの音量、音質、および音源位置などがそれぞれ調整され、調整された各チャンネルの音声データが、音声ミキサ部57に供給される。そして、複数のチャンネルの音声データが音声ミキサ部57により合成されて、音声出力部63に出力される。   As a result of the video adjustment processing in step S20, the volume, sound quality, sound source position, and the like of the audio data can be heard from the position of the divided screen of the set size according to the control information of each channel from the presentation balance control unit 103. The adjusted audio data of each channel is supplied to the audio mixer unit 57. Then, audio data of a plurality of channels is synthesized by the audio mixer unit 57 and output to the audio output unit 63.

これにより、音声出力部63からは、図7を参照して上述したように、各チャンネルの提示優先度に応じたサイズの分割画面の位置から、対応するチャンネルの音声が聞こえるように、複数のチャンネルの音声が出力される。   As a result, as described above with reference to FIG. 7, the audio output unit 63 has a plurality of channels so that the audio of the corresponding channel can be heard from the position of the divided screen of the size corresponding to the presentation priority of each channel. Channel audio is output.

ステップS20の後、処理は、ステップS11に戻り、それ以降の処理を繰り返す。すなわち、図15のコンテンツ提示制御処理は、ユーザによりコンテンツ提示制御装置31の電源のOFFの指示がなされるまで繰り返し続けられる。   After step S20, the process returns to step S11, and the subsequent processes are repeated. That is, the content presentation control process of FIG. 15 is repeated until the user gives an instruction to turn off the power of the content presentation control device 31.

次に、図16および図17のフローチャートを参照して、図15のステップS19の映像調整出力処理を説明する。   Next, the video adjustment output processing in step S19 in FIG. 15 will be described with reference to the flowcharts in FIGS.

図16は、映像出力部62に表示される表示画面の例を示している。図16に示される表示画面351乃至353は、その全有効表示領域を用いて構成される8個の分割画面361−1乃至361−8からなる。   FIG. 16 shows an example of a display screen displayed on the video output unit 62. The display screens 351 to 353 shown in FIG. 16 include eight divided screens 361-1 to 361-8 configured using all the effective display areas.

表示画面351においては、8個のチャンネルには、均等な提示優先度が算出されており、提示優先度に応じて均等なサイズに設定された各分割画面361−1乃至361−8には、それぞれ、均等なサイズの分割画面361−1乃至361−8に応じて最適に調整された映像データに対応するコンテンツの映像が表示されている。   In the display screen 351, equal presentation priorities are calculated for the eight channels, and each of the divided screens 361-1 to 361-8 set to an equal size according to the presentation priority includes Each of the content images corresponding to the video data optimally adjusted according to the equally sized divided screens 361-1 to 361-8 is displayed.

具体的には、均等なサイズの分割画面361−2には、チャンネル2として、例えば、蓄積コンテンツの映像データのサイズなどが最適に調整され、チャンネル2の内容(すなわち、「ドラマ」のコンテンツであること)をユーザに特定させるための「ドラマ」と示されたOSD映像に対応する映像データが重畳され、さらに、位置が調整された映像データに対応する蓄積コンテンツが表示されている。   Specifically, in the equally-sized divided screen 361-2, for example, the size of the video data of the stored content is optimally adjusted as the channel 2, and the content of the channel 2 (that is, the content of “drama”) is adjusted. Video data corresponding to the OSD video indicated as “drama” for allowing the user to specify the content is superimposed, and the stored content corresponding to the video data whose position is adjusted is displayed.

均等なサイズの分割画面361−3には、チャンネル3として、例えば、通信相手のコンテンツの映像データのサイズなどが最適に調整され、チャンネル3の内容(すなわち、通信相手としての「ユーザB」のコンテンツであること)をユーザに特定させるための「ユーザB」と示されたOSD映像の映像データが重畳され、さらに、位置が調整された映像データに対応する通信相手のコンテンツが表示されている。   In the equally divided screen 361-3, for example, the size of the video data of the content of the communication partner is optimally adjusted as the channel 3, and the contents of the channel 3 (that is, “User B” as the communication partner) The video data of the OSD video indicated as “user B” for allowing the user to identify the content) is superimposed, and the content of the communication partner corresponding to the video data whose position has been adjusted is displayed. .

均等なサイズの分割画面361−4には、チャンネル4として、例えば、(BS)放送コンテンツの映像データのサイズなどが最適に調整され、チャンネル4の内容(すなわち、「BS」の放送コンテンツであること)をユーザに特定させるための「BS」と示されたOSD映像の映像データが重畳され、さらに、位置が調整された映像データに対応する放送コンテンツが表示されている。   In the equally divided screen 361-4, for example, the size of video data of (BS) broadcast content is optimally adjusted as channel 4, and the content of channel 4 (that is, the broadcast content of “BS”). OSD video data indicated as “BS” for allowing the user to specify the broadcast content corresponding to the video data whose position has been adjusted is displayed.

なお、図示および説明は省略するが、チャンネル1,5乃至8としても、それぞれ、「AA」と示されるOSD映像、「CC」と示されるOSD映像、「EE」と示されるOSD映像、「DD」と示されるOSD映像、「BB」と示されるOSD映像で特定される、他の所定のコンテンツが選択されている。   Although illustration and description are omitted, for channels 1, 5 to 8, the OSD video indicated by “AA”, the OSD video indicated by “CC”, the OSD video indicated by “EE”, and “DD”, respectively. Other predetermined content specified by the OSD video indicated by "" and the OSD video indicated by "BB" are selected.

以上のように構成される表示画面351が表示されているときに、例えば、ユーザの操作により、チャンネル3の要求情報がユーザ情報入力部61および情報取得部101を介して入力される。提示優先度算出部102は、図15のステップS14において、ユーザの要求情報を取得したと判定し、ステップS15において、ユーザおよび通信相手の要求情報、並びにメタデータに基づいて、チャンネル3に対する提示優先度が最大となるようにチャンネル1乃至8の提示優先度を算出し、算出した提示優先度を、提示バランス設定部103に供給する。   When the display screen 351 configured as described above is displayed, for example, request information for the channel 3 is input via the user information input unit 61 and the information acquisition unit 101 by a user operation. The presentation priority calculation unit 102 determines in step S14 in FIG. 15 that the user request information has been acquired. In step S15, the presentation priority for the channel 3 is determined based on the request information of the user and the communication partner and the metadata. The presentation priority of channels 1 to 8 is calculated so as to maximize the degree, and the calculated presentation priority is supplied to the presentation balance setting unit 103.

提示バランス設定部103は、ステップS16において、チャンネル3に対する提示優先度が最大となるように算出されたチャンネル1乃至8の提示優先度に応じて、分割画面361−3のサイズが他の分割画面よりも大きくなるように、かつ、提示位置が表示画面351の中央になるように、分割画面361−1乃至361−8のサイズ、提示位置などを制御情報として設定する。   In step S16, the presentation balance setting unit 103 determines that the size of the divided screen 361-3 is another divided screen according to the presentation priority of the channels 1 to 8 calculated so that the presentation priority for the channel 3 is maximized. The size, the presentation position, and the like of the divided screens 361-1 to 361-8 are set as control information so that the presentation position is in the center of the display screen 351.

また、このとき、提示バランス設定部103は、図9および図10を参照して上述したように、均等なサイズの分割画面361−3から、他の分割画面より大きくなるように設定された分割画面361−3までの遷移中の時間情報と、時間情報に対応した分割画面のサイズ、位置、枠形状なども制御情報として設定し、設定した制御情報を、映像調整部121に供給する。   At this time, as described above with reference to FIGS. 9 and 10, the presentation balance setting unit 103 divides the divided screen set from the equally sized divided screen 361-3 to be larger than the other divided screens. The time information during the transition to the screen 361-3 and the size, position, frame shape, etc. of the divided screen corresponding to the time information are also set as control information, and the set control information is supplied to the video adjustment unit 121.

映像調整部121は、提示バランス設定部103から制御情報が供給されると、図17の映像調整出力処理を開始する。なお、図17においては、チャンネル3の映像データを調整する映像調整部121−3の場合を説明する。   When the control information is supplied from the presentation balance setting unit 103, the video adjustment unit 121 starts the video adjustment output process of FIG. In FIG. 17, the case of the video adjustment unit 121-3 that adjusts the video data of channel 3 will be described.

映像調整部121−3の透明度調整部141には、コミュニケーション部73から入力されるチャンネル3として、通信相手のコンテンツの映像データが入力されている。   Video data of the content of the communication partner is input as the channel 3 input from the communication unit 73 to the transparency adjustment unit 141 of the video adjustment unit 121-3.

透明度調整部141は、ステップS31において、提示バランス設定部103により設定されたチャンネル3の制御情報に応じて、チャンネル3の映像データの透明度を調整する。なお、いまの場合、透明度に関する制御情報は、設定されていないので、そのまま映像データは、サイズ調整部142に出力される。   In step S31, the transparency adjustment unit 141 adjusts the transparency of the video data of channel 3 according to the control information of channel 3 set by the presentation balance setting unit 103. In this case, since the control information regarding transparency is not set, the video data is output to the size adjustment unit 142 as it is.

サイズ調整部142は、ステップS32において、チャンネル3の制御情報に応じて、チャンネル3の映像データのサイズなどを調整する。すなわち、サイズ調整部142は、映像データの所定の位置を中心として、分割画面361−3のサイズの領域を求め、その領域以外にマスクをかけて、映像データのサイズを調整し、調整した映像データを、OSD調整部143に出力する。   In step S <b> 32, the size adjustment unit 142 adjusts the size of the video data of the channel 3 in accordance with the control information of the channel 3. That is, the size adjusting unit 142 obtains an area having the size of the divided screen 361-3 around a predetermined position of the video data, masks the area other than the area, adjusts the size of the video data, and adjusts the adjusted video. The data is output to the OSD adjustment unit 143.

OSD調整部143は、ステップS33において、チャンネル3の制御情報に応じて、チャンネル3の通信相手のコンテンツの特定情報である「ユーザB」が示されるOSD映像に対応する映像データを生成し、サイズ調整部142からの映像データに付加(重畳)し、重畳された結果の映像データを、位置調整部144に出力する。すなわち、OSD調整部143は、サイズ調整部142からの映像データにおける所定の位置を中心として、OSD映像情報を、所定の重畳割合で映像データに付加する。なお、この重畳割合は、OSD映像情報の透明度を高くするように設定することも可能である。   In step S33, the OSD adjustment unit 143 generates video data corresponding to the OSD video indicating “user B” that is the specific information of the content of the communication partner of the channel 3 according to the control information of the channel 3, and the size. It is added (superimposed) to the video data from the adjustment unit 142, and the superimposed video data is output to the position adjustment unit 144. That is, the OSD adjustment unit 143 adds the OSD video information to the video data at a predetermined superposition ratio around the predetermined position in the video data from the size adjustment unit 142. This superposition ratio can also be set to increase the transparency of the OSD video information.

位置調整部144は、ステップS34において、チャンネル3の制御情報に応じて、チャンネル3の映像データの提示位置を調整し、提示位置を調整した映像データを、映像ミキサ部56に出力する。すなわち、位置調整部144は、分割画面361−3の中央の位置に、映像データにおいて中心とされている所定の位置が合わさるように、映像データの提示位置を調整する。   In step S <b> 34, the position adjustment unit 144 adjusts the presentation position of the video data of channel 3 according to the control information of channel 3, and outputs the video data whose presentation position has been adjusted to the video mixer unit 56. That is, the position adjustment unit 144 adjusts the presentation position of the video data so that the predetermined position that is the center of the video data is aligned with the center position of the divided screen 361-3.

なお、このとき、図16の例においては、位置調整部144は、さらに、遷移中の時間情報毎に、映像データに対して、時間情報に対応した分割画面のサイズ、位置、枠形状などに応じたマスクをかけて、映像データを調整し、調整した映像データを映像ミキサ部56に出力する。実際には、この調整処理は、遷移が完了するまでの間実行される。   At this time, in the example of FIG. 16, the position adjustment unit 144 further sets the size, position, frame shape, etc. of the divided screen corresponding to the time information for the video data for each time information during the transition. A corresponding mask is applied to adjust the video data, and the adjusted video data is output to the video mixer unit 56. Actually, this adjustment process is executed until the transition is completed.

上述したステップS31乃至S34の処理は、チャンネル1,2,4乃至8の映像データを調整する映像調整部121−1,121−2,121−4乃至121−8においても実行される。その結果、各分割画面361−1乃至361−8のサイズに表示するのに最適に調整された各チャンネル1乃至8の映像データが、映像ミキサ部56に入力される。   The processes in steps S31 to S34 described above are also executed in the video adjustment units 121-1, 121-2, 121-4 to 121-8 that adjust the video data of channels 1, 2, 4 to 8. As a result, the video data of the channels 1 to 8 that are optimally adjusted to be displayed in the sizes of the divided screens 361-1 to 361-8 are input to the video mixer unit 56.

映像ミキサ部56は、ステップS35において、各チャンネル1乃至8の映像データを重畳し、重畳した映像データを映像出力部62に出力し、映像調整出力処理を終了する。   In step S35, the video mixer unit 56 superimposes the video data of each channel 1 to 8, outputs the superimposed video data to the video output unit 62, and ends the video adjustment output process.

これにより、映像出力部62には、遷移が完了するまでの間、表示画面352が表示される。   Thus, the display screen 352 is displayed on the video output unit 62 until the transition is completed.

表示画面352には、均等なサイズであった表示画面351の分割画面361−3のサイズから、他の分割画面よりも大きく設定された、表示画面353の分割画面361−3のサイズまで、分割画面361−3のサイズを大きくする遷移(すなわち、表示画面351の分割画面361−3の位置から、表示画面353の分割画面361−3の位置まで分割画面361−3が移動する遷移)が表示されている。   The display screen 352 is divided from the size of the split screen 361-3 of the display screen 351, which is an equal size, to the size of the split screen 361-3 of the display screen 353 set larger than the other split screens. A transition for increasing the size of the screen 361-3 (that is, a transition in which the divided screen 361-3 moves from the position of the divided screen 361-3 on the display screen 351 to the position of the divided screen 361-3 on the display screen 353) is displayed. Has been.

表示画面352において、分割画面361−3の左枠を含め、分割画面361−3の左枠よりも左側に配置される各分割画面の枠は、すべてのチャンネルに対して均等なサイズが設定されていた表示画面351における各分割画面の枠の位置から、チャンネル3に対して大きいサイズが設定されている表示画面353における各分割画面の枠の位置まで、矢印L3(図中左)方向に移動している。   In the display screen 352, the frame of each divided screen arranged on the left side of the left frame of the divided screen 361-3 including the left frame of the divided screen 361-3 is set to an equal size for all channels. Move in the direction of the arrow L3 (left in the figure) from the position of the frame of each divided screen on the display screen 351 to the position of the frame of each divided screen on the display screen 353 having a large size set for the channel 3 is doing.

このとき、上述した図9の例と同様に、点線に示されるように、分割画面361−3の左枠の下端部は、移動方向である矢印L3とは逆方向になびくように、その上端部より遅れて移動しており、同様に、分割画面361−3の左側において、分割画面361−3の左枠とともに矢印L3方向に移動する分割画面361−3の左枠の下端部も、矢印L3とは逆方向になびくように、その上端部より遅れて移動している。   At this time, similarly to the example of FIG. 9 described above, as shown by the dotted line, the lower end portion of the left frame of the divided screen 361-3 has its upper end so that it flutters in the direction opposite to the arrow L3 that is the moving direction. Similarly, on the left side of the divided screen 361-3, the lower end portion of the left frame of the divided screen 361-3 that moves in the direction of the arrow L3 together with the left frame of the divided screen 361-3 is also an arrow. It moves behind its upper end so as to fly in the opposite direction to L3.

また、表示画面352において、分割画面361−3の右枠を含め、分割画面361−3の右枠よりも右側に配置される各分割画面の枠は、表示画面351における各分割画面の枠の位置から、表示画面353の各分割画面の枠の位置まで、矢印R3(図中右)方向に移動している。   In addition, in the display screen 352, including the right frame of the divided screen 361-3, the frame of each divided screen arranged on the right side of the right frame of the divided screen 361-3 is the frame of each divided screen in the display screen 351. The position moves from the position to the position of the frame of each divided screen of the display screen 353 in the direction of the arrow R3 (right in the figure).

このとき、点線に示されるように、分割画面361−3の右枠の下端部は、移動方向である矢印R3とは逆方向になびくように、その上端部より遅れて移動しており、同様に、分割画面361−3の右側において分割画面361−3の右枠とともに矢印R3方向に移動する各分割画面の右枠の下端部も、矢印R3とは逆方向になびくように、その上端部より遅れて移動している。   At this time, as indicated by the dotted line, the lower end portion of the right frame of the divided screen 361-3 moves behind the upper end portion so as to move in the direction opposite to the arrow R3 that is the moving direction, and similarly In addition, the lower end portion of the right frame of each divided screen that moves in the direction of the arrow R3 together with the right frame of the divided screen 361-3 on the right side of the divided screen 361-3 also has its upper end portion so that it flutters in the direction opposite to the arrow R3. Moving more late.

以上のように、分割画面のサイズの変化の遷移が表示され、所定の時間の経過後、すなわち、その遷移表示の完了後には、映像出力部62には、表示画面353が表示される。   As described above, the transition of the change in the size of the divided screen is displayed, and the display screen 353 is displayed on the video output unit 62 after a predetermined time has elapsed, that is, after the transition display is completed.

表示画面353における、チャンネル3に対する提示優先度が最も高くなるように算出された8個のチャンネルの提示優先度に応じてサイズが設定された各分割画面361−1乃至361−8には、それぞれのサイズの分割画面361−1乃至361−8に応じて最適に調整された映像データに対応するコンテンツ(画像)が表示されている。   In each of the divided screens 361-1 to 361-8 whose sizes are set according to the presentation priority of the eight channels calculated so that the presentation priority for the channel 3 is the highest on the display screen 353, respectively. The content (image) corresponding to the video data that is optimally adjusted according to the divided screens 361-1 to 361-8 of the same size is displayed.

すなわち、分割画面361−2は、表示画面351の場合と比較して略同サイズであるが、チャンネル3に対する提示優先度の高さに応じて、表示画面353における提示位置が、左寄りに設定されており、分割画面361−2には、表示画面353において左寄りに設定された提示位置に適するように調整された映像データに対応する蓄積コンテンツが表示される。   That is, the split screen 361-2 is substantially the same size as the display screen 351, but the presentation position on the display screen 353 is set to the left according to the high presentation priority for the channel 3. On the divided screen 361-2, the stored content corresponding to the video data adjusted to be suitable for the presentation position set to the left on the display screen 353 is displayed.

分割画面361−3は、チャンネル3に対する提示優先度の高さに応じて、表示画面351の場合よりも大きいサイズで、表示画面353における提示位置が中央に位置するように設定されており、分割画面361−3には、分割画面361−3のサイズおよび提示位置に適するように調整された映像データに対応する通信相手のコンテンツが表示される。   The split screen 361-3 is set to be larger in size than the display screen 351 according to the presentation priority for the channel 3, and the display position on the display screen 353 is set at the center. On the screen 361-3, the content of the communication partner corresponding to the video data adjusted to suit the size and presentation position of the split screen 361-3 is displayed.

分割画面361−4は、チャンネル3に対する提示優先度の高さに応じて、表示画面351の場合よりも小さいサイズで、表示画面353における提示位置が右寄りに設定されており、分割画面361−4には、表示画面353のサイズおよび右寄りに設定された提示位置に適するように調整された映像データに対応する放送コンテンツが表示される。   The split screen 361-4 has a smaller size than the display screen 351 according to the presentation priority level for the channel 3, and the presentation position on the display screen 353 is set to the right. The split screen 361-4 The broadcast content corresponding to the video data adjusted to be suitable for the size of the display screen 353 and the presentation position set to the right is displayed.

以上のように、ユーザの要求情報またはコンテンツのメタデータに基づいて、提示優先度を算出し、算出した提示優先度に応じて、表示画面における分割画面のサイズや提示位置を変更して表示するようにしたので、ユーザは、リモートコントローラやタッチパネルなどを操作して、所定のチャンネルの視聴を強く要求するだけで、所望のバランスで複数のコンテンツを視聴することができる。   As described above, the presentation priority is calculated based on the user request information or the content metadata, and the divided screen size and the presentation position on the display screen are changed and displayed according to the calculated presentation priority. As a result, the user can view a plurality of contents with a desired balance simply by operating a remote controller, a touch panel, or the like to strongly request viewing of a predetermined channel.

また、分割画面のサイズ変更された場合に、分割画面の位置の遷移を、あたかもカーテンがなびくように表示するようにしたので、ユーザに、家庭的な印象や親近感などを提供することができる。   In addition, when the size of the divided screen is changed, the transition of the position of the divided screen is displayed as if the curtain is fluttering, so that it is possible to provide the user with a home-like impression and a sense of familiarity. .

以上のように、ユーザに、快適な視聴環境を提供することができる。   As described above, a comfortable viewing environment can be provided to the user.

次に、図18のフローチャートを参照して、図15のステップS20の音声調整出力処理を説明する。   Next, the audio adjustment output process in step S20 in FIG. 15 will be described with reference to the flowchart in FIG.

音声調整部122は、提示バランス設定部103から制御情報が供給されると、図18の音声調整出力処理を開始する。なお、図18においては、チャンネル3の音声データを調整する音声調整部122−3の場合を説明する。   When the control information is supplied from the presentation balance setting unit 103, the audio adjustment unit 122 starts the audio adjustment output process of FIG. In FIG. 18, the case of the audio adjustment unit 122-3 that adjusts the audio data of channel 3 will be described.

音声調整部122−3の音量調整部151には、コミュニケーション部73から入力されるチャンネル3として、通信相手のコンテンツの音声データが入力されている。   Audio data of the content of the communication partner is input as the channel 3 input from the communication unit 73 to the volume adjustment unit 151 of the audio adjustment unit 122-3.

音量調整部151は、ステップS51において、提示バランス設定部103により設定されたチャンネル3の制御情報に応じて、チャンネル3の音声データの音量を調整し、音量を調整した音声データを、音質調整部152に出力する。すなわち、音量調整部151は、提示バランス設定部103により提示優先度に応じて設定された大きさの音量になるように音量を調整する。   In step S51, the volume adjusting unit 151 adjusts the volume of the audio data of the channel 3 according to the control information of the channel 3 set by the presentation balance setting unit 103, and the audio data whose volume is adjusted is converted into the sound quality adjusting unit. It outputs to 152. That is, the volume adjustment unit 151 adjusts the volume so that the volume is set according to the presentation priority by the presentation balance setting unit 103.

音質調整部152は、ステップS52において、提示バランス設定部103により設定されたチャンネル3の制御情報に応じて、音量調整部151からの音声データの音質を調整し、音質を調整した音声データを音源位置調整部153に出力する。すなわち、音質調整部152は、提示バランス設定部103により提示優先度に応じて設定された明瞭度になるように音質を調整する。   In step S52, the sound quality adjusting unit 152 adjusts the sound quality of the sound data from the volume adjusting unit 151 according to the control information of the channel 3 set by the presentation balance setting unit 103, and the sound data whose sound quality has been adjusted is used as the sound source. The data is output to the position adjustment unit 153. That is, the sound quality adjustment unit 152 adjusts the sound quality so that the clarity is set according to the presentation priority by the presentation balance setting unit 103.

音源位置調整部153は、ステップS53において、提示バランス設定部103により設定されたチャンネル3の制御情報に応じて、音質調整部152からの音声データの音源位置を調整し、音源位置を調整した音声データを、音声ミキサ部57に出力する。すなわち、音源位置調整部153は、チャンネル3の音声データを、表示画面における分割画面の位置が音源位置となるように調整する。   In step S53, the sound source position adjustment unit 153 adjusts the sound source position of the sound data from the sound quality adjustment unit 152 according to the control information of the channel 3 set by the presentation balance setting unit 103, and the sound whose sound source position is adjusted. The data is output to the audio mixer unit 57. That is, the sound source position adjustment unit 153 adjusts the audio data of channel 3 so that the position of the divided screen on the display screen becomes the sound source position.

上述したステップS51乃至S53の処理は、チャンネル1,2,4乃至8の音声データを調整する音声調整部122−1,122−2,122−4乃至122−8においても実行される。その結果、最適に調整された各チャンネル1乃至8の音声データが、音声ミキサ部57に入力される。   The processing in steps S51 to S53 described above is also executed in the audio adjustment units 122-1, 122-2, 122-4 to 122-8 that adjust the audio data of channels 1, 2, 4 to 8. As a result, the optimally adjusted audio data of the channels 1 to 8 is input to the audio mixer unit 57.

音声ミキサ部57は、ステップS54において、各チャンネル1乃至8の音声データを合成し、合成した映像データを音声出力部63に出力する。   In step S <b> 54, the audio mixer unit 57 combines the audio data of the channels 1 to 8 and outputs the combined video data to the audio output unit 63.

これにより、音声出力部63からは、図7および図8を参照して上述したように、表示画面における分割画面の位置から対応するチャンネルの音声が聞こえるように調整された音声が出力される。   As a result, as described above with reference to FIGS. 7 and 8, the audio output unit 63 outputs audio adjusted so that the audio of the corresponding channel can be heard from the position of the divided screen on the display screen.

なお、図18の例においては、チャンネル1乃至8の音声データを、対応する分割画面の位置から聞こえるように調整して合成し、出力する例を説明したが、音声データの調整出力方法は、上述した例に限定されず、例えば、提示優先度の最も高いチャンネルの音声データだけを調整して出力するようにしてもよいし、提示優先度が所定のしきい値よりも大きいチャンネルの音声データだけを調整して出力するようにしてもよい。   In the example of FIG. 18, the audio data of channels 1 to 8 is adjusted and synthesized so that it can be heard from the position of the corresponding divided screen, and output. However, the adjustment output method of audio data is as follows. For example, only the audio data of the channel with the highest presentation priority may be adjusted and output, or the audio data of the channel whose presentation priority is higher than a predetermined threshold value. It is also possible to adjust and output only.

以上のように、映像データだけでなく、音声データも、提示優先度、あるいは、提示優先度に応じてサイズが設定された分割画面の位置に応じて調整することができる。   As described above, not only video data but also audio data can be adjusted according to the presentation priority or the position of the divided screen whose size is set according to the presentation priority.

これにより、ユーザは、所望のコンテンツの音声を、コンテンツが表示される分割画面の位置から聞くことができる。すなわち、快適な音声環境を提供することができる。   Thereby, the user can hear the sound of the desired content from the position of the divided screen on which the content is displayed. That is, a comfortable voice environment can be provided.

なお、上述した説明においては、有効表示領域を横に分割した複数の分割画面で構成される表示画面の例を説明したが、画面の分割方法は、横分割に限定されない。   In the above description, an example of a display screen constituted by a plurality of divided screens obtained by dividing the effective display area horizontally has been described, but the screen dividing method is not limited to horizontal division.

図19は、映像出力部62から出力される表示画面の他の例を示す図である。図19の例においては、表示画面401乃至403が示されている。なお、表示画面401乃至403は、その分割画面の枠の移動する方向が異なるだけであり、したがって、図9および図10を参照して上述した表示画面201と同様の視聴覚的特殊効果などを付加することもできる。   FIG. 19 is a diagram illustrating another example of the display screen output from the video output unit 62. In the example of FIG. 19, display screens 401 to 403 are shown. Note that the display screens 401 to 403 differ only in the direction of movement of the frames of the divided screens. Therefore, the audiovisual special effects similar to those of the display screen 201 described above with reference to FIGS. 9 and 10 are added. You can also

表示画面401は、その有効表示領域を縦N個に分割した、N個のチャンネルを表示するための分割画面411−1乃至411−Nで構成されている。分割画面411−1乃至411−Nに表示される映像の右側には、チャンネルの内容(いまの場合、チャンネル番号)を特定するためOSD映像が含まれている。   The display screen 401 includes divided screens 411-1 to 411-N for displaying N channels, in which the effective display area is divided vertically into N. On the right side of the video displayed on the divided screens 411-1 to 411-N, an OSD video is included to specify the content of the channel (in this case, the channel number).

例えば、チャンネル3の提示優先度が高くなり、チャンネル3の分割画面411−3のサイズが大きく設定されると、矢印U1および矢印D1に示されるように、分割画面411−3の枠は、上下に広くなり、それに応じて、他の分割画面の枠や位置も上または下に移動する。   For example, if the presentation priority of the channel 3 is increased and the size of the divided screen 411-3 of the channel 3 is set to be large, the frame of the divided screen 411-3 is moved up and down as indicated by the arrows U1 and D1. Accordingly, the frame and position of other divided screens move up or down accordingly.

表示画面402は、その有効表示領域を右下がりの斜めN個に分割した、N個のチャンネルを表示するための分割画面421−1乃至421−Nで構成されている。分割画面421−1乃至421−Nに表示される映像の中央には、チャンネルの内容(いまの場合、チャンネル番号)を特定するためOSD映像が含まれている。   The display screen 402 is composed of divided screens 421-1 to 421-N for displaying N channels, in which the effective display area is divided into diagonally downward N pieces. In the center of the video displayed on the divided screens 421-1 to 421-N, an OSD video is included to specify the contents of the channel (in this case, the channel number).

例えば、チャンネル3の提示優先度が高くなり、チャンネル3の分割画面421−3のサイズが大きく設定されると、矢印U2および矢印D2に示されるように、分割画面411−3の枠は、左上と右下方向に広がり、それに応じて、他の分割画面の枠や位置も左上または右下方向に移動する。   For example, when the presentation priority of the channel 3 is increased and the size of the divided screen 421-3 of the channel 3 is set to be large, the frame of the divided screen 411-3 is displayed at the upper left as shown by the arrows U2 and D2. The frame and position of other divided screens move in the upper left or lower right direction accordingly.

表示画面403の場合、映像出力部62は、例えば、円形のテーブル上に形成されたディスプレイからなり、表示画面403は、円形のディスプレイの中心を軸として、その表示領域を扇形にN個に分割した、N個のチャンネルを表示するための分割画面431−1乃至431−Nで構成されている。   In the case of the display screen 403, the video output unit 62 includes a display formed on a circular table, for example, and the display screen 403 divides the display area into N pieces in a sector shape with the center of the circular display as an axis. The divided screens 431-1 to 431-N for displaying the N channels are configured.

図19の例においては、ユーザAにより、表示画面403の各分割画面のうち、自分の前に位置する分割画面(図19の例においては、分割画面431−3)に表示されている通信相手の映像を見ながら、通信相手と会話などが行われる。   In the example of FIG. 19, the communication partner displayed on the divided screen (in the example of FIG. 19, the divided screen 431-3) positioned in front of the divided screen of the display screen 403 by the user A. Talking with the other party while watching the video.

分割画面431−1乃至431−Nに表示される映像の中心側には、チャンネルの内容(いまの場合、チャンネル番号)を特定するためOSD映像が含まれている。   On the center side of the video displayed on the divided screens 431-1 to 431-N, an OSD video is included for specifying the contents of the channel (in this case, the channel number).

例えば、チャンネル3の提示優先度が高くなり、チャンネル3の分割画面431−3のサイズが大きく設定されると、矢印U3および矢印D3に示されるように、分割画面431−3の枠は、円周に沿って左右方向に広がり、それに応じて、他の分割画面の枠や位置も円周に沿って左右方向に移動する。   For example, when the presentation priority of the channel 3 is increased and the size of the divided screen 431-3 of the channel 3 is set to be large, the frame of the divided screen 431-3 is a circle as shown by the arrows U3 and D3. It spreads in the left-right direction along the circumference, and accordingly, the frames and positions of the other divided screens move in the left-right direction along the circumference.

以上のように、表示画面を横分割以外の方法で分割された分割画面を用いるようにすることにより、例えば、文字が横に並ぶコンテンツのように、コンテンツの映像を横分割した分割画面に表示する場合よりも縦分割した分割画面に表示する場合の方が、表示されている内容がわかりやすいコンテンツを表示するときに、ユーザに対して、視認性の高い表示画面を提供することができるというように、さまざまなコンテンツの表示に対応することが可能になる。   As described above, by using a split screen obtained by dividing the display screen by a method other than horizontal splitting, for example, a content image is displayed on a split split screen that is horizontally split, such as content in which characters are arranged horizontally. It is possible to provide a display screen with high visibility to the user when displaying content that is easy to understand when displayed on a vertically divided screen rather than when displaying In addition, display of various contents can be supported.

また、上記説明においては、映像出力部62に2次元の表示画面が表示される例を説明したが、図20に示されるように、映像出力部62を、全方位の映像を表示する全方位型映像出力装置441や半球型映像出力装置442で構成するようにしてもよい。   In the above description, an example in which a two-dimensional display screen is displayed on the video output unit 62 has been described. However, as shown in FIG. Type video output device 441 or hemispherical video output device 442 may be used.

図20は、映像出力部62の他の構成例を示す図である。図20の例においては、例えば、全方位の映像を、全方位に渡るスクリーン451に出力させる全方位型映像出力装置441と、半球型に形成されるスクリーン452に映像を出力する半球型映像出力装置442が示されている。   FIG. 20 is a diagram illustrating another configuration example of the video output unit 62. In the example of FIG. 20, for example, an omnidirectional video output device 441 that outputs an omnidirectional video to a screen 451 that extends in all directions, and a hemispherical video output that outputs video to a screen 452 formed in a hemispherical shape. A device 442 is shown.

全方位型映像出力装置441は、例えば、円柱の内面一周に渡って形成されたスクリーン451に、全方位カメラなどで撮像されたり、あるいは、仮想的に作成された全方位の映像を表示させて、円柱の内の中心に位置するユーザAの周囲を映像で覆うことにより、ユーザAに高い臨場感(没入感)を提供するものである。   The omnidirectional video output device 441 displays, for example, an omnidirectional video image captured by a omnidirectional camera or the like on a screen 451 formed over the inner circumference of a cylinder. By covering the periphery of the user A located at the center of the cylinder with an image, the user A is provided with a high sense of realism (immersive feeling).

このスクリーン451を、その有効表示領域を円周に沿ってN分割した分割画面461−1乃至461−Nで構成し、上述した2次元の表示画面の例と同様に、その分割画面461−1乃至461−Nにそれぞれ各チャンネルのコンテンツを表示させるようにすることも可能である。   The screen 451 is composed of divided screens 461-1 to 461-N in which the effective display area is divided into N along the circumference, and the divided screen 461-1 is similar to the above-described example of the two-dimensional display screen. It is also possible to display the content of each channel on each of ˜461-N.

なお、図20の例においては、円柱内に形成される全方位型映像出力装置441が示されているが、球面内に形成されるように構成してもよい。   In the example of FIG. 20, the omnidirectional video output device 441 formed in a cylinder is shown, but it may be configured to be formed in a spherical surface.

半球型映像出力装置442は、球を半分に割った形である半球状の内面に形成されたスクリーン452に、映像を表示させるものであり、全方位型映像出力装置441と同様に、その半球の中心から映像を視聴するユーザAに、スクリーン452に表示される映像で覆われるような高い臨場感(没入感)を提供することができるものである。   The hemispherical video output device 442 displays an image on a screen 452 formed on the inner surface of a hemispherical shape that is a shape obtained by dividing a sphere in half. Like the omnidirectional video output device 441, the hemisphere It is possible to provide the user A who views the video from the center of the screen with a high sense of presence (immersive feeling) covered with the video displayed on the screen 452.

このスクリーン452を、その有効表示領域をN(いまの場合、4)分割した分割画面471−1乃至471−4で構成し、上述した2次元の表示画面の例と同様に、その分割画面471−1乃至471−4にそれぞれ各チャンネルのコンテンツを表示させるようにすることも可能である。   This screen 452 is composed of divided screens 471-1 to 471-4 in which the effective display area is divided into N (in this case, 4), and the divided screen 471 is similar to the above-described example of the two-dimensional display screen. It is also possible to display the contents of each channel on -1 to 471-4.

すなわち、本発明は、2次元の表示画面だけでなく、全方位型映像出力装置441や半球型映像出力装置442などにも適用することができる。   That is, the present invention can be applied not only to a two-dimensional display screen but also to an omnidirectional video output device 441, a hemispherical video output device 442, and the like.

したがって、全方位型映像出力装置441や半球型映像出力装置442においても、快適なコンテンツの視聴が提供される。   Therefore, comfortable viewing of content is also provided in the omnidirectional video output device 441 and the hemispherical video output device 442.

以上のように、複数のチャンネルのコンテンツを提示する場合に、各チャンネルに対する提示優先度に応じて、そのチャンネルを表示する分割画面の表示サイズ(すなわち、表示面積)を変更して表示させるようにしたので、ユーザに対して、ユーザの目的に応じた見やすい表示画面を提供することができる。   As described above, when the contents of a plurality of channels are presented, the display size (that is, the display area) of the divided screen for displaying the channels is changed and displayed according to the presentation priority for each channel. Therefore, it is possible to provide the user with an easy-to-see display screen according to the user's purpose.

なお、上記説明においては、放送コンテンツ、配信コンテンツ、蓄積コンテンツ、および通信相手のコンテンツなどさまざまな種類のコンテンツを取得可能なコンテンツ提示制御装置31を用いて、さまざまな種類のコンテンツの中から、複数のコンテンツを提示させる例を説明したが、コンテンツの種類は、これらに限定されず、また、これらの複数種類のコンテンツが必ずしもすべて取得可能でなくてもよい。   In the above description, the content presentation control apparatus 31 that can acquire various types of content such as broadcast content, distribution content, stored content, and content of a communication partner can be used. However, the types of content are not limited to these, and it is not always necessary to acquire all of the plurality of types of content.

したがって、本発明は、ネットワークへの通信機能を有せず、放送信号を受信する機能を有する装置や、録画機能および放送信号受信機能付きの装置、または、通信相手とネットワークを介してお互いのコンテンツを送受信する通信機能を有する装置などにも適用される。   Therefore, the present invention provides a device that does not have a network communication function but has a function of receiving a broadcast signal, a device that has a recording function and a broadcast signal reception function, or a communication partner and a mutual content via a network. The present invention is also applied to a device having a communication function for transmitting / receiving.

すなわち、放送信号を受信する映像受信機能を有する装置の場合には、複数の放送コンテンツ(テレビジョン放送番組)を、ユーザの要求度合いやメタデータなどに応じて最適に表示させることができる。また、例えば、録画機能および放送信号受信機能付きの装置の場合には、複数の放送コンテンツだけでなく、さらに録画されたコンテンツも、ユーザの要求度合いやメタデータなどに応じて最適に表示させることができる。   That is, in the case of an apparatus having a video reception function for receiving a broadcast signal, a plurality of broadcast contents (television broadcast programs) can be optimally displayed according to the user's request level, metadata, and the like. In addition, for example, in the case of a device with a recording function and a broadcast signal receiving function, not only a plurality of broadcast contents but also recorded contents can be optimally displayed according to the user's request level, metadata, etc. Can do.

さらに、通信相手とネットワークを介してお互いのコンテンツを送受信する通信機能を有する装置の場合には、複数の通信相手のコンテンツを、ユーザの要求度合いに応じて最適に表示させることができる。   Furthermore, in the case of an apparatus having a communication function for transmitting and receiving content to and from each other via a network, the contents of a plurality of communication partners can be optimally displayed according to the degree of user request.

以上のように、本発明は、コンテンツを提示することが可能な、テレビジョン受像機、パーソナルコンピュータ、携帯電話機、その他のPDA機器や、AV機器や家庭用電化製品などのCE機器に適用することができる。   As described above, the present invention can be applied to television receivers, personal computers, mobile phones, other PDA devices, and CE devices such as AV devices and household appliances that can present content. Can do.

上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるし、ソフトウェアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、プログラム記録媒体からインストールされる。   The series of processes described above can be executed by hardware or can be executed by software. When a series of processing is executed by software, a program constituting the software may execute various functions by installing a computer incorporated in dedicated hardware or various programs. For example, it is installed from a program recording medium in a general-purpose personal computer or the like.

図21は、上述した一連の処理をプログラムにより実行するパーソナルコンピュータ501の構成の例を示すブロック図である。CPU(Central Processing Unit)511は、ROM(Read Only Memory)512、または記憶部518に記憶されているプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM(Random Access Memory)513には、CPU511が実行するプログラムやデータなどが適宜記憶される。これらのCPU511、ROM512、およびRAM513は、バス514により相互に接続されている。   FIG. 21 is a block diagram showing an example of the configuration of a personal computer 501 that executes the above-described series of processing by a program. A CPU (Central Processing Unit) 511 executes various processes according to a program stored in a ROM (Read Only Memory) 512 or a storage unit 518. A RAM (Random Access Memory) 513 appropriately stores programs executed by the CPU 511 and data. These CPU 511, ROM 512, and RAM 513 are connected to each other by a bus 514.

CPU511にはまた、バス514を介して入出力インタフェース515が接続されている。入出力インタフェース515には、キーボード、マウス、マイクロフォンなどよりなる入力部516、ディスプレイ、スピーカなどよりなる出力部517が接続されている。CPU511は、入力部516から入力される指令に対応して各種の処理を実行する。そして、CPU511は、処理の結果を出力部517に出力する。   An input / output interface 515 is also connected to the CPU 511 via the bus 514. The input / output interface 515 is connected to an input unit 516 including a keyboard, a mouse, and a microphone, and an output unit 517 including a display and a speaker. The CPU 511 executes various processes in response to commands input from the input unit 516. Then, the CPU 511 outputs the processing result to the output unit 517.

入出力インタフェース515に接続されている記憶部518は、例えばハードディスクからなり、CPU511が実行するプログラムや各種のデータを記憶する。通信部519は、インターネットやローカルエリアネットワークなどのネットワークを介して外部の装置と通信する。   A storage unit 518 connected to the input / output interface 515 includes, for example, a hard disk, and stores programs executed by the CPU 511 and various data. A communication unit 519 communicates with an external device via a network such as the Internet or a local area network.

また、通信部519を介してプログラムを取得し、記憶部518に記憶してもよい。   Further, the program may be acquired via the communication unit 519 and stored in the storage unit 518.

入出力インタフェース515に接続されているドライブ520は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリなどのリムーバブルメディア521が装着されたとき、それらを駆動し、そこに記録されているプログラムやデータなどを取得する。取得されたプログラムやデータは、必要に応じて記憶部518に転送され、記憶される。   A drive 520 connected to the input / output interface 515 drives a removable medium 521 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory, and drives the program or data recorded therein. Get etc. The acquired program and data are transferred to and stored in the storage unit 518 as necessary.

なお、このプログラムは、全体として上述した一連の処理を実行できれば、その形態は特に限定されない。例えば、上述した各ブロックのそれぞれに対応するモジュールのそれぞれからなるモジュール構成とされてもよいし、幾つかのブロックの機能の一部または全部が組み合わされたモジュール、若しくは、ブロックの機能が分割されたモジュールからなるモジュール構成とされてもよい。或いは、単に1つのアルゴリズムを有するプログラムでもよい。   Note that the form of the program is not particularly limited as long as the above-described series of processes can be executed as a whole. For example, the module configuration may include a module corresponding to each of the blocks described above, a module in which some or all of the functions of several blocks are combined, or the functions of the blocks are divided. It may be a module configuration made up of modules. Or the program which has only one algorithm may be sufficient.

コンピュータにインストールされ、コンピュータによって実行可能な状態とされるプログラムを格納するプログラム記録媒体は、図21に示すように、磁気ディスク(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disc)を含む)、光磁気ディスク、もしくは半導体メモリなどよりなるパッケージメディアであるリムーバブルメディア521、または、プログラムが一時的もしくは永続的に格納されるROM512や、記憶部518を構成するハードディスクなどにより構成される。プログラム記録媒体へのプログラムの格納は、必要に応じてルータ、モデムなどのインタフェースである通信部519を介して、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線または無線の通信媒体を利用して行われる。   As shown in FIG. 21, a program recording medium for storing a program that is installed in a computer and can be executed by the computer is a magnetic disk (including a flexible disk), an optical disk (CD-ROM (Compact Disc-Read Only). Memory), DVD (Digital Versatile Disc), a magneto-optical disk, a removable medium 521 which is a package medium made of a semiconductor memory, or the like, a ROM 512 in which a program is temporarily or permanently stored, or a storage unit 518 It is comprised by the hard disk etc. which comprise. The program is stored in the program recording medium using a wired or wireless communication medium such as a local area network, the Internet, or digital satellite broadcasting via a communication unit 519 that is an interface such as a router or a modem as necessary. Done.

ここで、本明細書において、コンピュータに各種の処理を行わせるためのプログラムを記述する処理ステップは、必ずしもフローチャートとして記載された順序に沿って時系列に処理する必要はなく、並列的あるいは個別に実行される処理(例えば、並列処理あるいはオブジェクトによる処理)も含むものである。   Here, in this specification, the processing steps for describing a program for causing a computer to perform various types of processing do not necessarily have to be processed in time series according to the order described in the flowchart, but in parallel or individually. This includes processing to be executed (for example, parallel processing or processing by an object).

また、プログラムは、1のコンピュータにより処理されるものであっても良いし、複数のコンピュータによって分散処理されるものであってもよい。さらに、プログラムは、遠方のコンピュータに転送されて実行されるものであってもよい。   Further, the program may be processed by a single computer, or may be distributedly processed by a plurality of computers. Furthermore, the program may be transferred to a remote computer and executed.

なお、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表すものである。   In the present specification, the term “system” represents the entire apparatus constituted by a plurality of apparatuses.

図22乃至図33は、本発明の一実施の形態の表示画面を表示するモニターテレビ受像機の例を示す図である。すなわち、モニターテレビ受像機は、図3の映像表示部62の一構成例であり、例えば、LCDやPDPなどのフラットディスプレイを用いて構成される。   22 to 33 are diagrams showing an example of a monitor television receiver that displays a display screen according to an embodiment of the present invention. That is, the monitor television receiver is an example of the configuration of the video display unit 62 in FIG. 3, and is configured using, for example, a flat display such as an LCD or a PDP.

図22は、正面図である。図22においては、通電状態の表示画面が示されている。図23は、背面図である。図24は、平面図である。底面図は、平面図と同一なので省略する。図25は、右側面図である。左側面図は、右側面図と同一なので省略する。   FIG. 22 is a front view. In FIG. 22, a display screen of the energized state is shown. FIG. 23 is a rear view. FIG. 24 is a plan view. Since the bottom view is the same as the plan view, it is omitted. FIG. 25 is a right side view. Since the left side view is the same as the right side view, it is omitted.

図26は、変化中の状態を示す第1正面図である。図27は、変化した状態を示す第2正面図である。図28は、変化中の状態を示す第3正面図である。図29は、変化した状態を示す第4正面図である。図30は、変化中の状態を示す第5正面図である。   FIG. 26 is a first front view showing a changing state. FIG. 27 is a second front view showing a changed state. FIG. 28 is a third front view showing a changing state. FIG. 29 is a fourth front view showing a changed state. FIG. 30 is a fifth front view showing a changing state.

すなわち、正面図に表されるように、通常の表示状態においては、複数の分割画面が均等に表示されている。複数の分割画面には、複数のコンテンツの映像が表示され、各分割画面の下部には、ユーザに対して、複数のコンテンツの内容を特定させるための特定情報(例えば、チャンネル番号、コンテンツ名など)が表示される。   That is, as shown in the front view, in the normal display state, a plurality of divided screens are displayed equally. A plurality of content screens are displayed on a plurality of divided screens, and specific information (for example, channel numbers, content names, etc.) for allowing the user to specify the contents of the plurality of contents is displayed at the bottom of each divided screen. ) Is displayed.

通常の表示状態において、ユーザにより左から3番目の分割画面が選択された場合には、第1および第2正面図に表されるように、ユーザの選択に応じて、変化中の状態を遷移して、変化した状態へと画面表示が変化する。また、第2正面図の変化した状態において、ユーザにより一番右の分割画面が選択された場合には、第3および第4正面図に表されるように、ユーザの選択に応じて、変化中の状態を遷移して、変化した状態へと画面表示が変化する。   In the normal display state, when the third split screen from the left is selected by the user, as shown in the first and second front views, the changing state is changed according to the user's selection. The screen display changes to the changed state. In addition, when the rightmost divided screen is selected by the user in a state where the second front view is changed, as shown in the third and fourth front views, the change is made according to the user's selection. The screen display changes to the changed state by transitioning the inside state.

さらに、第4正面図の変化した状態において、ユーザにより均等表示が指示された場合には、第5正面図および正面図に表されるように、ユーザの選択に応じて、変化中の状態を遷移して、変化した状態へと画面表示が変化する。   Further, in the state where the fourth front view is changed, when the user gives an instruction for equal display, as shown in the fifth front view and the front view, the state being changed is changed according to the user's selection. Transitions and the screen display changes to the changed state.

図31は、表示例を示す第1参照図である。図32は、変化中の状態の表示例を示す第2参照図である。図33は、変化した状態の表示例を示す第3参照図である。   FIG. 31 is a first reference diagram illustrating a display example. FIG. 32 is a second reference diagram illustrating a display example of a changing state. FIG. 33 is a third reference diagram illustrating a display example of the changed state.

すなわち、第1参照図に表されるように、表示画面は、N個の分割画面で隙間なく構成されており、各分割画面には、それぞれ異なるコンテンツの映像が表示されている。また、コンテンツの映像の下には、ユーザに対して、それぞれ対応するコンテンツを特定させるためのチャンネル番号が表示されている。   That is, as shown in the first reference diagram, the display screen is composed of N divided screens without any gaps, and videos of different contents are displayed on the respective divided screens. Also, below the content video, channel numbers for allowing the user to identify the corresponding content are displayed.

第1参照図の状態において、ユーザにより左から3番目の分割画面が選択された場合、表示画面は、第2参照図の状態を遷移して、第3参照図の状態に変化する。すなわち、第2参照図に表されるように、左から3番目の分割画面の左枠が左方向に移動し、右枠が右方向に移動する際に、左枠および右枠の下端部は、移動方向とは反対方向になびくように、それぞれ、点線で示されるように、左枠および右枠の上端部の移動より遅れて移動し、最終的に、第3参照図に表されるように、左から3番目の分割画面の領域が広くなるように変化する。   In the state of the first reference diagram, when the third divided screen from the left is selected by the user, the display screen changes the state of the second reference diagram and changes to the state of the third reference diagram. That is, as shown in the second reference diagram, when the left frame of the third split screen from the left moves to the left and the right frame moves to the right, the lower ends of the left and right frames are As shown by the dotted lines, each moves in a direction opposite to the moving direction with a delay from the movement of the upper end portions of the left and right frames, and finally, as shown in the third reference diagram. In addition, the area of the third divided screen from the left changes so as to increase.

また、このとき、第2参照図に表されるように、左から3番目の分割画面の変化に応じて、左から3番目以外の分割画面の枠も移動し、枠が移動する際に、枠の下端部は、移動方向とは反対方向になびくように、それぞれ、点線で示されるように、枠の上端部の移動より遅れて移動し、最終的に、第3参照図に表されるように、左から3番目の分割画面の領域の変化に応じて、左から3番目以外の分割画面の領域も変化する。   Also, at this time, as shown in the second reference diagram, when the third divided screen from the left moves in accordance with the change in the third divided screen from the left, when the frame moves, The lower end of the frame moves behind the movement of the upper end of the frame, as indicated by the dotted lines, so as to fly in the direction opposite to the moving direction, and is finally represented in the third reference diagram. As described above, in accordance with the change in the area of the third divided screen from the left, the areas of the divided screens other than the third one from the left also change.

なお、上記説明においては、モニターテレビ受像機を用いて説明したが、コンテンツの映像を複数表示させるものであれば、パーソナルコンピュータや携帯型端末などが有するモニターにも適用される。   In the above description, the monitor television receiver is used. However, as long as a plurality of content videos are displayed, the present invention can be applied to a monitor included in a personal computer or a portable terminal.

従来の複数画面分割表示の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the conventional multiple screen division | segmentation display. 従来の複数画面分割表示の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the conventional multiple screen division | segmentation display. 本発明の情報処理システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the information processing system of this invention. 図3の提示バランス制御部の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the presentation balance control part of FIG. 図3の提示バランス調整部の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the presentation balance adjustment part of FIG. 図5の映像調整部および音声調整部の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the video adjustment part of FIG. 5, and an audio | voice adjustment part. 表示画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a display screen. 図7の表示画面の他の表示例を示す図である。It is a figure which shows the other example of a display of the display screen of FIG. 表示画面の表示状態の遷移を表す視聴覚的特殊効果を説明する図である。It is a figure explaining the audiovisual special effect showing the transition of the display state of a display screen. 表示画面の表示状態の遷移を表す視聴覚的特殊効果を説明する図である。It is a figure explaining the audiovisual special effect showing the transition of the display state of a display screen. 映像データおよび音声データの調整方法を説明する図である。It is a figure explaining the adjustment method of video data and audio | voice data. 調整後の映像データに対応する映像が表示される表示画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the display screen on which the image | video corresponding to the image data after adjustment is displayed. 調整後の映像データに対応する映像が表示される表示画面の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the display screen on which the image | video corresponding to the image data after adjustment is displayed. 映像データの調整方法と、調整後の映像データが表示される表示画面のさらに他の例を説明する図である。It is a figure explaining the further another example of the adjustment method of video data, and the display screen on which the video data after adjustment is displayed. 図3のコンテンツ提示制御装置のコンテンツ提示制御処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the content presentation control processing of the content presentation control apparatus of FIG. 図5の映像調整部の映像調整出力処理を説明する図である。It is a figure explaining the image adjustment output process of the image adjustment part of FIG. 図15のステップS19の映像調整出力処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the image | video adjustment output process of step S19 of FIG. 図15のステップ20の音声調整出力処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the audio | voice adjustment output process of step 20 of FIG. 表示画面の他の表示例を示す図である。It is a figure which shows the other example of a display screen. 図3の映像出力部の他の構成例を示す図である。It is a figure which shows the other structural example of the video output part of FIG. 本発明を適用するパーソナルコンピュータの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the personal computer to which this invention is applied. 本発明の表示画面を表示するモニターテレビ受像機の正面図である。It is a front view of the monitor television receiver which displays the display screen of this invention. 背面図である。It is a rear view. 平面図である。It is a top view. 右側面図である。It is a right view. 変化中の状態を示す第1正面図である。It is the 1st front view showing the state under change. 変化した状態を示す第2正面図である。It is the 2nd front view showing the changed state. 変化中の状態を示す第3正面図である。It is the 3rd front view showing the state under change. 変化した状態を示す第4正面図である。It is the 4th front view showing the changed state. 変化中の状態を示す第5正面図であるIt is a 5th front view showing the state under change. 表示例を示す第1参照図である。FIG. 10 is a first reference diagram illustrating a display example. 変化中の状態の表示例を示す第2参照図である。It is a 2nd reference figure which shows the example of a display of the state in change. 変化した状態の表示例を示す第3参照図である。It is a 3rd reference figure which shows the example of a display of the changed state.

符号の説明Explanation of symbols

31−1,31−2 コンテンツ提示制御装置,32 ネットワーク,33 配信サーバ,34 地上波放送局,35 BSデジタル放送衛星,51 チューナ,53 チャンネルデータ供給部,54 提示バランス制御部,55 提示バランス調整部,56 映像ミキサ部,57 音声ミキサ部,58 入出力インタフェース,61 ユーザ情報入力部,62 映像出力部,63 音声出力部,64 映像音声入力部,71 コンテンツ取得部,72 コンテンツ記憶部,73 コミュニケーション部,101 情報取得部,102 提示優先度算出部,103 提示バランス設定部,121,121−1乃至121−N 映像調整部,122,122−1乃至122−N 音声調整部,141 透明度調整部,142 サイズ調整部,143 OSD調整部,144 位置調整部,151 音量調整部,152 音質調整部,153 音源位置調整部   31-1, 31-2 Content presentation control device, 32 network, 33 distribution server, 34 terrestrial broadcasting station, 35 BS digital broadcasting satellite, 51 tuner, 53 channel data supply unit, 54 presentation balance control unit, 55 presentation balance adjustment Unit, 56 video mixer unit, 57 audio mixer unit, 58 input / output interface, 61 user information input unit, 62 video output unit, 63 audio output unit, 64 video audio input unit, 71 content acquisition unit, 72 content storage unit, 73 Communication unit, 101 information acquisition unit, 102 presentation priority calculation unit, 103 presentation balance setting unit, 121, 121-1 to 121-N video adjustment unit, 122, 122-1 to 122-N audio adjustment unit, 141 transparency adjustment Part, 142 Size adjustment part, 143 OSD adjustment part 144 positioning unit, 151 volume control, 152 sound quality adjustment section, 153 a sound source position adjustment section

Claims (10)

複数のコンテンツを表示画面に表示させる処理を行う情報処理装置において、
ユーザの操作に応じた要求情報に基づいて、前記表示画面を隙間なく構成する複数の分割画面にそれぞれ表示される複数のコンテンツの提示優先度を算出する優先度算出手段と、
前記優先度算出手段により算出された前記複数のコンテンツの提示優先度に応じて、前記複数の分割画面のサイズをそれぞれ設定する提示情報設定手段と、
前記提示情報設定手段によりサイズが設定された分割画面に応じて、前記分割画面に表示されるコンテンツの映像データを調整する映像調整手段と、
前記映像調整手段により調整された複数のコンテンツの映像データを重畳して、前記表示画面に対応する映像データを出力する映像重畳手段と
前記提示設定手段によりサイズが設定された分割画面の位置から、前記分割画面に表示するコンテンツの音声が聞こえるように、前記分割画面に表示するコンテンツの音声データの調整を行う音声調整手段と
を備える情報処理装置。
In an information processing apparatus that performs processing for displaying a plurality of contents on a display screen,
Priority calculation means for calculating presentation priorities of a plurality of contents respectively displayed on a plurality of divided screens that constitute the display screen without gaps based on request information according to user operations;
Presentation information setting means for setting the sizes of the plurality of divided screens according to the presentation priority of the plurality of contents calculated by the priority calculation means;
Video adjusting means for adjusting video data of content displayed on the divided screen according to the divided screen whose size is set by the presentation information setting means;
Video superimposing means for superimposing video data of a plurality of contents adjusted by the video adjusting means, and outputting video data corresponding to the display screen ;
Audio adjusting means for adjusting audio data of the content displayed on the divided screen so that the audio of the content displayed on the divided screen can be heard from the position of the divided screen whose size is set by the presentation setting means. Information processing device.
前記提示情報設定手段により設定されたサイズが変更された場合、変更前のサイズの分割画面の位置から、変更後のサイズの分割画面の位置までに移動する間の分割画面の枠の一方の端部は、移動する方向とは逆方向になびくように、他方の端部より遅れて、前記変更後のサイズの分割画面の位置に移動する
請求項1に記載の情報処理装置。
When the size set by the presentation information setting means is changed, one end of the frame of the divided screen while moving from the position of the divided screen of the size before the change to the position of the divided screen of the size after the change The information processing apparatus according to claim 1, wherein the unit moves to a position of the divided screen having the changed size after the other end so as to fly in a direction opposite to the moving direction.
前記提示設定手段は、さらに、ユーザに対して、前記分割画面に表示するコンテンツの内容を特定させるための特定情報を設定し、
前記映像調整手段は、さらに、前記提示設定手段により設定された特定情報に対応する映像データを、前記コンテンツの映像データに重畳する
請求項1に記載の情報処理装置。
The presentation setting means further sets specific information for allowing the user to specify the content of the content to be displayed on the divided screen,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the video adjustment unit further superimposes video data corresponding to the specific information set by the presentation setting unit on the video data of the content.
前記提示情報設定手段は、前記優先度算出手段により算出された前記複数のコンテンツの提示優先度に応じて、前記複数の分割画面のサイズをそれぞれ一意に設定するための値を変更するようにして、前記複数の分割画面のサイズをそれぞれ設定する  The presentation information setting unit changes a value for uniquely setting the sizes of the plurality of divided screens according to the presentation priority of the plurality of contents calculated by the priority calculation unit. And set the size of each of the plurality of split screens.
請求項1に記載の情報処理装置。  The information processing apparatus according to claim 1.
前記優先度算出手段は、前記複数のコンテンツが有するメタデータに基づいても、前記複数のコンテンツの提示優先度を算出する
請求項1に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the priority calculation unit calculates a presentation priority of the plurality of contents based on metadata included in the plurality of contents.
ネットワークを介して、相互に通信を行う他の情報処理装置から、通信相手のコンテンツを受信するコンテンツ受信手段をさらに備え、
前記複数のコンテンツには、前記コンテンツ受信手段により受信された通信相手のコンテンツが含まれ、
前記メタデータには、前記通信相手のコンテンツのメタデータとして、前記通信相手の操作に基づく要求情報が含まれる
請求項5に記載の情報処理装置。
A content receiving means for receiving the content of the communication partner from other information processing apparatuses that communicate with each other via the network;
The plurality of contents include content of a communication partner received by the content receiving means,
The information processing apparatus according to claim 5, wherein the metadata includes request information based on an operation of the communication partner as metadata of the content of the communication partner.
放送信号を受信する信号受信手段をさらに備え、
前記複数のコンテンツには、前記信号受信手段により受信された放送信号に対応するコンテンツが含まれる
請求項1に記載の情報処理装置。
It further comprises signal receiving means for receiving a broadcast signal,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the plurality of contents include content corresponding to a broadcast signal received by the signal receiving unit.
ネットワークに接続される情報提供装置から、コンテンツを取得するコンテンツ取得手段をさらに備え、
前記複数のコンテンツには、前記コンテンツ取得手段により取得されたコンテンツが含まれる
請求項1に記載の情報処理装置。
It further comprises content acquisition means for acquiring content from the information providing device connected to the network,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the plurality of contents include content acquired by the content acquisition unit.
複数のコンテンツを表示画面に表示させる処理を行う情報処理装置の情報処理方法において、
ユーザの操作に応じた要求情報に基づいて、前記表示画面を隙間なく構成する複数の分割画面にそれぞれ表示される複数のコンテンツの提示優先度を算出する優先度算出ステップと、
前記優先度算出ステップの処理により算出された前記複数のコンテンツの提示優先度に応じて、前記複数の分割画面のサイズをそれぞれ設定する提示情報設定ステップと、
前記提示情報設定ステップの処理によりサイズが設定された分割画面に応じて、前記分割画面に表示されるコンテンツの映像データを調整する映像調整ステップと、
前記映像調整ステップの処理により調整された複数のコンテンツの映像データを重畳して、前記表示画面に対応する映像データを出力する映像重畳ステップと
前記提示設定ステップの処理によりサイズが設定された分割画面の位置から、前記分割画面に表示するコンテンツの音声が聞こえるように、前記分割画面に表示するコンテンツの音声データの調整を行う音声調整ステップと
を含む情報処理方法。
In an information processing method of an information processing apparatus that performs processing for displaying a plurality of contents on a display screen,
A priority calculating step for calculating presentation priorities of a plurality of contents respectively displayed on a plurality of divided screens that configure the display screen without gaps based on request information according to a user operation;
A presentation information setting step of setting the sizes of the plurality of divided screens according to the presentation priority of the plurality of contents calculated by the processing of the priority calculation step;
A video adjustment step for adjusting video data of content displayed on the divided screen according to the divided screen whose size is set by the processing of the presentation information setting step;
A video superimposing step of superimposing video data of a plurality of contents adjusted by the processing of the video adjusting step and outputting video data corresponding to the display screen ;
An audio adjustment step for adjusting audio data of the content displayed on the divided screen so that the audio of the content displayed on the divided screen can be heard from the position of the divided screen whose size is set by the processing of the presentation setting step; An information processing method including:
複数のコンテンツを表示画面に表示させる処理をコンピュータに行わせるプログラムであって、
ユーザの操作に応じた要求情報に基づいて、前記表示画面を隙間なく構成する複数の分割画面にそれぞれ表示される複数のコンテンツの提示優先度を算出する優先度算出ステップと、
前記優先度算出ステップの処理により算出された前記複数のコンテンツの提示優先度に応じて、前記複数の分割画面のサイズをそれぞれ設定する提示情報設定ステップと、
前記提示情報設定ステップの処理によりサイズが設定された分割画面に応じて、前記分割画面に表示されるコンテンツの映像データを調整する映像調整ステップと、
前記映像調整ステップの処理により調整された複数のコンテンツの映像データを重畳して、前記表示画面に対応する映像データを出力する映像重畳ステップと
前記提示設定ステップの処理によりサイズが設定された分割画面の位置から、前記分割画面に表示するコンテンツの音声が聞こえるように、前記分割画面に表示するコンテンツの音声データの調整を行う音声調整ステップと
を含む処理をコンピュータに行わせるプログラム。
A program for causing a computer to perform processing for displaying a plurality of contents on a display screen,
A priority calculating step for calculating presentation priorities of a plurality of contents respectively displayed on a plurality of divided screens that configure the display screen without gaps based on request information according to a user operation;
A presentation information setting step of setting the sizes of the plurality of divided screens according to the presentation priority of the plurality of contents calculated by the processing of the priority calculation step;
A video adjustment step for adjusting video data of content displayed on the divided screen according to the divided screen whose size is set by the processing of the presentation information setting step;
A video superimposing step of superimposing video data of a plurality of contents adjusted by the processing of the video adjusting step and outputting video data corresponding to the display screen ;
An audio adjustment step for adjusting audio data of the content displayed on the divided screen so that the audio of the content displayed on the divided screen can be heard from the position of the divided screen whose size is set by the processing of the presentation setting step; A program that causes a computer to perform processing including
JP2005194909A 2005-07-04 2005-07-04 Information processing apparatus and method, and program Expired - Fee Related JP4720321B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005194909A JP4720321B2 (en) 2005-07-04 2005-07-04 Information processing apparatus and method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005194909A JP4720321B2 (en) 2005-07-04 2005-07-04 Information processing apparatus and method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007013845A JP2007013845A (en) 2007-01-18
JP4720321B2 true JP4720321B2 (en) 2011-07-13

Family

ID=37751673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005194909A Expired - Fee Related JP4720321B2 (en) 2005-07-04 2005-07-04 Information processing apparatus and method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4720321B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018110800A1 (en) * 2016-12-15 2018-06-21 전자부품연구원 System and method for generating logical screen display device

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5219407B2 (en) 2007-05-31 2013-06-26 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Information processing apparatus and program
KR101560410B1 (en) * 2009-06-08 2015-10-15 엘지디스플레이 주식회사 Image Display System
JP5640903B2 (en) * 2011-06-09 2014-12-17 株式会社Jvcケンウッド Portable receiver and broadcast receiving method
JP6336309B2 (en) * 2014-03-26 2018-06-06 株式会社ドワンゴ Terminal device, video distribution device, program
JP6684306B2 (en) * 2018-05-01 2020-04-22 株式会社ドワンゴ Terminal device, video distribution device, program
TWI787799B (en) * 2021-04-28 2022-12-21 宏正自動科技股份有限公司 Method and device for video and audio processing

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03270391A (en) * 1990-03-19 1991-12-02 Fujitsu Ltd Multi-spot video conference system
JPH05236472A (en) * 1992-02-24 1993-09-10 Kosutemu Kk Television with video telephone function
JPH0887397A (en) * 1994-09-20 1996-04-02 Hitachi Ltd Sound volume adjusting device
JPH08140071A (en) * 1994-11-08 1996-05-31 Sharp Corp Image communication equipment
JP2000333094A (en) * 1999-05-20 2000-11-30 Toshiba Corp Video signal processing unit
JP2001128062A (en) * 1999-10-29 2001-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device and method for forming image
JP2002314971A (en) * 2001-04-09 2002-10-25 Sharp Corp Data transmission system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03270391A (en) * 1990-03-19 1991-12-02 Fujitsu Ltd Multi-spot video conference system
JPH05236472A (en) * 1992-02-24 1993-09-10 Kosutemu Kk Television with video telephone function
JPH0887397A (en) * 1994-09-20 1996-04-02 Hitachi Ltd Sound volume adjusting device
JPH08140071A (en) * 1994-11-08 1996-05-31 Sharp Corp Image communication equipment
JP2000333094A (en) * 1999-05-20 2000-11-30 Toshiba Corp Video signal processing unit
JP2001128062A (en) * 1999-10-29 2001-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device and method for forming image
JP2002314971A (en) * 2001-04-09 2002-10-25 Sharp Corp Data transmission system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018110800A1 (en) * 2016-12-15 2018-06-21 전자부품연구원 System and method for generating logical screen display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007013845A (en) 2007-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4720321B2 (en) Information processing apparatus and method, and program
WO2016173496A1 (en) Multi-image adjusting method and device, and multipoint controller unit
TWI533702B (en) Multi-screen video playback system and related computer program product for dynamically generating scaled video
US20090289874A1 (en) Image display apparatus of which display is disposed on border area and image display method thereof
KR20170029725A (en) Method and apparatus for generating video lecture by synthesizing multiple images
US20100091091A1 (en) Broadcast display apparatus and method for displaying two-dimensional image thereof
CN110347363B (en) Image infinite cutting and splicing technology based on display
KR20130010657A (en) A video wall system using network synchronized rendering to display multiple sources
KR101603596B1 (en) Image processing system for multi vision
CN104822070B (en) Multi-path video stream playback method and device
KR101351085B1 (en) Physical picture machine
CN102736841A (en) Displaying method and display apparatus using the same
US20160249108A1 (en) Method and apparatus for providing a customized viewing experience
KR20180052494A (en) Conference system for big lecture room
CN114710681A (en) Multi-channel live broadcast display control method and device, equipment and medium thereof
CN102202206B (en) Communication equipment
JP2010186156A (en) Image display apparatus and method thereof
KR101834925B1 (en) A system and method for 3d virtual studio broadcasting that synchronizes video and audio signals by converting object position change into vector
US11140508B2 (en) Apparatus and associated methods for audio presented as spatial audio
JP2014066928A (en) Video signal supply device, display device, television receiver, display system, video signal supply method, display method, program, and recording medium
US11974102B2 (en) Microphone with advanced functionalities
CN113689810B (en) Image display apparatus and method thereof
KR20080087572A (en) Method and device for controlling plural display device
Kares et al. Streaming immersive audio content
CN210466363U (en) Image infinite cutting and splicing technology based on display

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4720321

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees