JP4719809B2 - 人物識別方法および撮影装置 - Google Patents

人物識別方法および撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4719809B2
JP4719809B2 JP2009513590A JP2009513590A JP4719809B2 JP 4719809 B2 JP4719809 B2 JP 4719809B2 JP 2009513590 A JP2009513590 A JP 2009513590A JP 2009513590 A JP2009513590 A JP 2009513590A JP 4719809 B2 JP4719809 B2 JP 4719809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
person
iris
axis
irises
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009513590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009540403A (ja
Inventor
コッタード,マーティン
フォウレ,ジョエル−ヤン
リオウル,フランコイス
Original Assignee
モルフォ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モルフォ filed Critical モルフォ
Publication of JP2009540403A publication Critical patent/JP2009540403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4719809B2 publication Critical patent/JP4719809B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/18Eye characteristics, e.g. of the iris
    • G06V40/19Sensors therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/40Extraction of image or video features

Description

本発明は、人物の一方または両方の虹彩を撮影する装置およびこのような撮影装置を使用して人物を識別する方法に関係する。本発明は、生体認識の分野、および、特に、目の虹彩の解析による識別の分野に用途が見出される。
生体認識による識別は、たとえば、建物または機械のような設備を保護するため、または、たとえば、身分証明書の発行、年金の支払いなどのような権利の付与を取得するために使用される。この技術は、盗まれたり、偽造されたりする可能性のあるアクセスコードまたはカードを不要にすることを可能にする。この技術の使用は、二人の人物が二つの同一のバイオメトリクスを有している確率が殆どゼロである限りにおいては、セキュリティを強化する。
人物の虹彩を解析することにより人物を識別する第1の方法が知られているが、この方法は画像をモデルに変換することおよび、このモデルをデータベースに保存されている参照モデルと比較することに基づいている。変換に由来するモデルは、虹彩の画像からアルゴリズムを用いて生成され、虹彩画像の一連の情報特性を含んでいる。虹彩画像と同様に、これらのモデルは各人物に対して一意的である。
第1の識別方法は、撮像センサを使用して虹彩の画像を捕捉するステップから始まる。第1の識別方法は、次に、このようにして捕捉された画像をモデルに変換するステップと、その後、このモデルをデータベース内の参照モデルと比較するステップと、最後に、比較ステップの結果から人物の識別に関する決定を行うステップへと続く。
各虹彩の画像の捕捉から両目の虹彩を解析するように設計されている第2の識別方法も知られている。この目的のため、第2の識別方法のため使用される撮像センサは第1の識別方法のため使用される撮像センサの二倍の大きさであるか、または、第1の識別方法のため使用される撮像センサと類似した二台の撮像センサが第2の識別方法のため使用される。
第1の識別方法には別の欠点があり、それは捕捉された画像の有用な表面に存する。なぜならば、捕捉された虹彩の画像は一般に三つのゾーンに区分されているからである。第1のゾーンは上瞼の画像で構成され、第2のゾーンは下瞼の画像で構成され、第3のゾーンは目の中央部分、すなわち、虹彩固有の画像で構成されている。第3の部分だけが虹彩による識別の方法において実際に使用され得る。第3のゾーンの十分に広い捕捉を可能にする撮像センサを使用することにより、センサの寸法が増加し、したがって、センサのコストが増大する。その上、画像センサの寸法の増加は、捕捉された画像上で、第1のゾーンおよび第2のゾーンの増大をさらに引き起こすが、第1のゾーンおよび第2のゾーンは識別方法中に処理されないので、第1のゾーンおよび第2のゾーンの増大は不要である。したがって、画像センサの寸法は不適当であり、画像センサのコストは、識別方法中に使用される捕捉された画像の表面積と比べて高い。
上述された従来技術の例では、第1の識別方法または第2の識別方法の実施のコストは高く、捕捉された有用な表面が増加するときに増大する。
本発明は、従来技術の欠点がない、人物の一方または両方の虹彩を撮影する装置を提案することである。
この目的のため、人物の一方または両方の虹彩の画像を捕捉するように設計された捕捉手段を備え、その捕捉前に一方または両方の虹彩の歪像変形を行うように設計された光学式変形の手段を捕捉手段と一方または両方の虹彩との間に備えるように設計されている捕捉装置が提案されている。
有利な点として、処理手段は、一つまたは二つのモデルに変換する前に、光学式変形手段によって行われる歪像変換の逆である歪像変換を捕捉された画像に適用するように設計されている。
特定の実施形態によれば、歪像変換は実質的に水平方向の第1の軸および実質的に垂直方向の第2の軸に沿って行われる。
有利な点として、第1の軸に沿った歪像変換の係数は第2の軸に沿った変換の係数より小さい。
特定の実施形態によれば、撮影装置は、
前記画像を一つまたは二つのモデルに変換するように設計されている処理手段と、
参照モデルを保存するように設計されている記憶手段と、
前記モデルを参照モデルと比較するように設計されている比較手段と、
比較手段によって供給された情報から人物の識別に関する決定を行うように設計されている決定手段と、
を備える。
本発明は、上記の変形のうちの一つによる撮影装置を用いて人物を識別する方法であって、人物が前記撮影装置に対向するときに、
光学式変形手段を介して人物の一方または両方の虹彩の画像を捕捉するステップと、
このようにして捕捉された画像を一つまたは二つのモデルの形式で符号化するように処理するステップと、
このようにして取得された一つまたは二つのモデルを記憶手段に格納されている参照モデルと比較するステップと、
比較ステップの結果から人物の識別に関する決定を行うステップと、
を備える方法をさらに提案する。
有利な点として、処理ステップの間に、かつ画像の符号化の前に、捕捉された画像が変形手段の効果を逆転するように処理される。
上記の本発明の特徴は、その他の特徴と同様に、添付図面に関して記載された以下の例示的実施形態の説明を読むことからより明らかになるであろう。
本発明による撮影装置を表す図である。 本発明による識別方法のアルゴリズムを表す図である。 従来技術の撮影装置によって捕捉された虹彩の画像を表す図である。 本発明による撮影装置によって捕捉された同じ虹彩の画像を表す図である。 逆歪像変換が適用された虹彩の画像を表す図である。
図1は、識別される対象の虹彩102を持つ人物の目100に対向して配置されている撮影装置150を表している。この目的のため、撮影装置150は、
制御手段162と、
捕捉手段152と、
処理手段154と、
比較手段158と、
決定手段164と、
記憶手段156と、
を備え、捕捉手段152の上流に、光学式変形手段160が配置されている。
目100は上瞼104と下瞼106とを備えている。上瞼104が広がる領域は延在して第1のゾーン108を画定し、下瞼106が広がる領域は延在して第2のゾーン112を画定する。虹彩102が広がる領域は延在して第3のゾーン110を画成するので、第3のゾーンは第1のゾーン108と第2のゾーン112との間に配置されている。
捕捉手段152は、CCDタイプでもよく、目100、特に一方の虹彩102または両方の虹彩102の画像を捕捉するように設計されている。
光学式変形手段160は、目100の画像の歪像変換を実施し、したがって、虹彩102の画像を捕捉する前に、虹彩102の画像の歪像変換を実行する。
光学式変形手段160によって実行される歪像変換は、人物の両方の虹彩102の中心を実質的に通る、すなわち、実質的に水平方向の第1の軸、および、第1の軸と実質的に直角であり、実質的に垂直平面内に位置している第2の軸に沿って行われる。
虹彩に含まれている情報は正放線情報であり、すなわち、虹彩102のフレームはこの虹彩102の半径の方向に置かれている。
図3は従来技術の撮影装置を介して見える虹彩の画像300である。線306は、虹彩を用いる識別の状況において使用され得る情報を担持する虹彩のフレームを表現している。
円304は撮影装置の検出ゾーンの境界を画定し、すなわち、円304の内側のゾーンは、人物の識別を検証するために捕捉され解析される。捕捉手段は、それぞれが実質的に矩形状表面302から来る情報を受信する複数台のミニセンサで構成されている。
図4は、実質的に1/3である第1の軸に沿った変換の係数を用いる本発明による撮影装置150を介して見える虹彩の画像400である。線406は情報を担持する虹彩のフレームを表現している。円304は、図3における画像と比べると虹彩102のより大きい部分を収容する撮影装置の検出ゾーンの境界を画定する。このような装置の使用は、かくして、たとえ、画像が各基本表面302の範囲内で変形されているとしても、後述されている識別過程中に虹彩102のより広い表面を考慮することを可能にする。その結果、第1の軸に沿った解像度の低下が認められる。
逆幾何学的変換は、したがって、虹彩102の形を再構築することからなる。図5は、前記逆幾何学的変換が適用された虹彩の画像500である。画像500はその後に四つのゾーン502、504、506および508に分割される。
画像500の下側中央部および上側中央部に位置している二つのゾーン502および504は劣化されているが、これらのゾーン502および504は一般に瞼によって覆われ、それ故に、虹彩による識別の方法の状況では使用され得ないので、この劣化は識別過程中に重大な結果をもたらさないことに注意を要する。
画像500の左側部および右側部に位置している二つのゾーン506および508は、従来技術の装置の場合に捕捉された同じ画像500と比べて殆ど劣化されていないことに注意を要する。これらのゾーン506および508は、虹彩による識別の方法の状況において情報が最も容易に使用され得るゾーンであるので、殆ど劣化されていないことは優れた識別確率を得ることを可能にする。
虹彩102の画像の捕捉の場合に、この撮影装置150は、虹彩102に対応する有用なゾーンを増大させることを可能にするが、撮像センサは従来技術による撮像センサの通りに保たれる、または撮像センサの寸法が削減されることさえある。したがって、後述されている識別方法の実施のコストは削減されるか、または少なくとも維持されるが、有用な表面はそのとき従来技術の有用な表面より増大されている。
両方の虹彩102の画像の捕捉の場合に、この撮影装置150は、画像センサの使用により、撮像センサの寸法または撮像センサの台数を二倍にすることなく両方の虹彩102の捕捉を可能にするように、捕捉ゾーンを増大させることを可能にする。よって、後述されている識別方法の実施のコストは従来技術の識別方法の実施のコストより削減される。
光学式変形手段160は、円柱レンズまたは湾曲ミラータイプの光学レンズの形でもよい。ミラーの場合、一方の虹彩102または両方の虹彩102の画像は捕捉手段152によって捕捉される前にミラーで反射される。
制御手段162は、捕捉手段152、処理手段154、比較手段158、決定手段164、および記憶手段156を制御する。
処理手段154は、一方の虹彩102の画像の処理の場合に画像をモデルに変換し、両方の虹彩102の画像の処理の場合に画像を二つのモデルに変換する。
特定の実施形態によれば、処理手段154は、一つまたは二つのモデルへの変換の前に光学式変形手段160によって行われた幾何学的変換の逆変換である幾何学的変換を捕捉された画像に適用するように設計されている。このようにして取得された画像は、したがって、より大型の撮影装置を用いて取得することが可能であった画像に合致し、その後に取得される一つまたは複数のモデルは既存のデータベースと互換性を保ち続ける。逆幾何学的変換は逆歪像変換である。特定の実施形態によれば、逆変換は双一次ズームタイプである。
人物がこのようにして取得された一つまたは複数のモデルを記録することを望む場合に、記録フェーズ中に、このようにして取得された一つまたは複数のモデルが記憶手段156へ転送され、記憶手段で参照モデルを構成する。記憶手段156は、その後に、後述されている識別方法のうちの一つによって識別可能である人物のモデルすべてをグループ化する。
人物が自分の虹彩が認識されることを望む場合に、このようにして取得された一つまたは複数のモデルが比較手段158へ送信され、比較手段はこのようにして取得された一つまたは複数のモデルを記憶手段156に記録されている参照モデルと比較する。
記憶手段156はデータベースの形でも構わない。
比較手段158はその後に比較の結果を決定手段164に送信し、決定手段は、これらの結果によって、虹彩102が識別されたかどうかを決定する。決定手段164は、したがって、比較手段158によって供給された情報から人物の識別に関する決定を行うように設計されている。
好ましくは、制御手段162、処理手段154、比較手段158、および、決定手段164は、単一の計算ユニット内に一つに集められ、ソフトウェアによって実施される。
図2は、人物の一方の虹彩102または両方の虹彩102の画像を捕捉するように適合された撮影装置150を用いて人物を識別する方法200のアルゴリズムを示している。
識別方法200は、その結果、人物が前記撮影装置150の方に対向するときに、
光学式変形手段160を介して人物の一方の虹彩102または両方の虹彩102の画像を捕捉するステップ202と、
このようにして捕捉された画像を一つまたは二つのモデルの形式で符号化するように処理するステップ204と、
このようにして取得された一つまたは二つのモデルを記憶手段156に格納されている参照モデルと比較するステップ206と、
比較ステップ206の結果から人物の識別に関する決定を行うステップ208と、
を備える。
特定の実施形態によれば、処理ステップ204中に、かつ、画像の符号化の前に、捕捉された画像が変形手段160の効果を逆転するように処理される。
決定ステップ208は、たとえば、識別される対象のモデルと記憶手段156の参照モデルとの間の類似性の解析に基づいていてもよい。比較のたびに、類似性を表現するスコアが与えられ、スコアが基準値より高いかまたは低いかによって、人物が識別されるかまたは識別されないかが判断される。
好ましくは、第1の軸に沿った変換の係数は第2の軸に沿った変換の係数より低い。
図3から5において説明されているように、虹彩に含まれている情報の場合である正放線情報と、(瞼の場合である)水平方向マスクとの場合に、垂直方向歪像(すなわち、水平軸に沿った変換の係数が垂直軸に沿った変換の係数より低い場合)は、最も頻繁にマスクされるゾーン内の精度が最も有用なゾーン内で非常に大量の情報を失うことなく低減されるので、撮影時に全体的な統計的効率が改善される。
当然ながら、本発明は記載され表現されている実施例および実施形態に制限されることがなく、当業者が利用しやすい多数の変形が可能である。

Claims (3)

  1. 撮影装置(150)を使用して実施される人物を識別する方法(200)であって、
    前記撮影装置(150)に含まれ、人物の両方の虹彩(102)の中心を通る第1の軸および前記第1の軸と直角である第2の軸に沿って前記一方の虹彩(102)または両方の虹彩(102)の画像の歪像変換を行うように設計されている光学式変形手段(160)を介して人物の一方の虹彩(102)または両方の虹彩(102)の前記画像を捕捉するステップ(202)と、
    このようにして捕捉された前記画像を処理するステップ(204)であって、最初に、前記捕捉された画像に対して前記変形手段(160)によって行われた歪像変換を逆転させるように処理し、次に、逆転の処理がなされた前記画像を一つまたは二つのモデルの形式で符号化するように処理するステップ(204)と、
    このようにして取得された前記一つまたは二つのモデルを記憶手段(156)に格納されている参照モデルと比較するステップ(206)と、
    前記比較ステップ(206)の結果から前記人物の前記識別に関する決定を行うステップ(208)と、
    を備える方法。
  2. 撮影装置(150)であって、
    人物の一方の虹彩(102)または両方の虹彩(102)の画像を捕捉するように設計された捕捉手段(152)と、
    前記画像を一つまたは二つのモデルに変換するための処理手段(154)と、
    一つまたは複数の参照モデルを記憶する記憶手段(156)と、
    前記記憶手段(156)に記憶されている前記参照モデルと、前記処理手段(154)によって得られた一つまたは二つのモデルとを比較する比較手段(158)と、
    前記比較手段(158)によって提供された比較の情報によって人物の識別に関する決定を行う決定手段(164)と、
    を備え、
    前記一方の虹彩(102)または両方の虹彩(102)を捕捉する手段(152)の間に、前記人物の両方の虹彩(102)の中心を通る第1の軸および前記第1の軸と直角である第2の軸に沿って行われる歪像変換をその捕捉前に前記一方の虹彩(102)または両方の虹彩(102)の前記画像に適用するように設計されている光学式変形手段(160)をさらに備えており、
    前記処理手段(154)は、前記光学式変形手段(160)によって生成された歪像変換の逆変換である歪像変換を、前記捕捉された画像に適用することを特徴とする撮影装置。
  3. 前記第1の軸に沿った前記歪像変換の係数が前記第2の軸に沿った前記変換の係数より低くされていることを特徴とする、請求項に記載の撮影装置(150)。
JP2009513590A 2006-06-06 2007-06-05 人物識別方法および撮影装置 Expired - Fee Related JP4719809B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0604977A FR2901898B1 (fr) 2006-06-06 2006-06-06 Procede d'identification et dispositif d'acquisition pour la mise en oeuvre dudit procede
FR06/04977 2006-06-06
PCT/EP2007/004983 WO2007140988A1 (fr) 2006-06-06 2007-06-05 Procédé d'identification d'une personne et dispositif d'acquisition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009540403A JP2009540403A (ja) 2009-11-19
JP4719809B2 true JP4719809B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=37491697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009513590A Expired - Fee Related JP4719809B2 (ja) 2006-06-06 2007-06-05 人物識別方法および撮影装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8311290B2 (ja)
EP (1) EP2024900B1 (ja)
JP (1) JP4719809B2 (ja)
KR (1) KR101314008B1 (ja)
CN (1) CN101529443A (ja)
AT (1) ATE463018T1 (ja)
AU (1) AU2007256413B2 (ja)
DE (1) DE602007005633D1 (ja)
FR (1) FR2901898B1 (ja)
WO (1) WO2007140988A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8260008B2 (en) 2005-11-11 2012-09-04 Eyelock, Inc. Methods for performing biometric recognition of a human eye and corroboration of same
US8364646B2 (en) 2006-03-03 2013-01-29 Eyelock, Inc. Scalable searching of biometric databases using dynamic selection of data subsets
US8604901B2 (en) * 2006-06-27 2013-12-10 Eyelock, Inc. Ensuring the provenance of passengers at a transportation facility
US8965063B2 (en) * 2006-09-22 2015-02-24 Eyelock, Inc. Compact biometric acquisition system and method
EP2100253A4 (en) * 2006-10-02 2011-01-12 Global Rainmakers Inc FRAUDY BIOMETRIC SYSTEM AND METHOD FOR FINANCIAL TRANSACTIONS
WO2008131201A1 (en) 2007-04-19 2008-10-30 Global Rainmakers, Inc. Method and system for biometric recognition
US8953849B2 (en) 2007-04-19 2015-02-10 Eyelock, Inc. Method and system for biometric recognition
US20120239458A9 (en) * 2007-05-18 2012-09-20 Global Rainmakers, Inc. Measuring Effectiveness of Advertisements and Linking Certain Consumer Activities Including Purchases to Other Activities of the Consumer
US8212870B2 (en) 2007-09-01 2012-07-03 Hanna Keith J Mirror system and method for acquiring biometric data
US9036871B2 (en) 2007-09-01 2015-05-19 Eyelock, Inc. Mobility identity platform
US9117119B2 (en) 2007-09-01 2015-08-25 Eyelock, Inc. Mobile identity platform
US9002073B2 (en) 2007-09-01 2015-04-07 Eyelock, Inc. Mobile identity platform
US8553948B2 (en) 2007-09-01 2013-10-08 Eyelock, Inc. System and method for iris data acquisition for biometric identification
WO2009158662A2 (en) 2008-06-26 2009-12-30 Global Rainmakers, Inc. Method of reducing visibility of illimination while acquiring high quality imagery
US8195044B2 (en) 2009-03-30 2012-06-05 Eyelock Inc. Biometric camera mount system
US20110119141A1 (en) * 2009-11-16 2011-05-19 Hoyos Corporation Siccolla Identity Verification Architecture and Tool
US10043229B2 (en) 2011-01-26 2018-08-07 Eyelock Llc Method for confirming the identity of an individual while shielding that individual's personal data
WO2012112788A2 (en) 2011-02-17 2012-08-23 Eyelock Inc. Efficient method and system for the acquisition of scene imagery and iris imagery using a single sensor
RU2013151175A (ru) 2011-04-19 2015-05-27 Айлок Инк. Биометрическая цепочка происхождения
EP2748768A4 (en) 2011-08-22 2016-05-11 Eyelock Llc SYSTEMS AND METHODS FOR IMAGE CAPTURE WITHOUT ARTIFACT
US9495526B2 (en) 2013-03-15 2016-11-15 Eyelock Llc Efficient prevention of fraud
SE537818C2 (sv) * 2013-04-05 2015-10-27 Ten Medical Design Ab Strålskyddande material
EP3087533A4 (en) 2013-12-23 2017-09-20 Eyelock Llc Methods and apparatus for power-efficient iris recognition
US10372982B2 (en) 2014-01-06 2019-08-06 Eyelock Llc Methods and apparatus for repetitive iris recognition
BR112017004593A2 (pt) 2014-09-12 2017-12-05 Eyelock Llc métodos e aparelho para direcionar o olhar de um usuário em um sistema de reconhecimento de íris
BR112017009982A2 (pt) 2014-11-19 2018-01-02 Eyelock Llc predição baseada em modelo de uma métrica ideal de conveniência para transações de autorização
WO2016118473A1 (en) 2015-01-20 2016-07-28 Eyelock Llc Lens system for high quality visible image acquisition and infra-red iris image acquisition
EP3269082B1 (en) 2015-03-12 2020-09-09 Eyelock Llc Methods and systems for managing network activity using biometrics
US10311299B2 (en) 2015-12-21 2019-06-04 Eyelock Llc Reflected optic camera module for iris recognition in a computing device
WO2017201147A2 (en) 2016-05-18 2017-11-23 Eyelock, Llc Iris recognition methods and systems based on an iris stochastic texture model
WO2018156726A1 (en) 2017-02-24 2018-08-30 Eyelock, Llc Systems and methods for providing illumination for iris biometric acquisition
EP3451042B1 (en) 2017-08-31 2022-08-10 Eyelock, LLC Systems and methods of biometric acquisition using positive optical distortion

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060098097A1 (en) * 2004-09-13 2006-05-11 Wach Hans B Iris image capture devices and associated systems

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002236667A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Sony Corp 認証方法、認証システム、認証装置および認証用モジュール
CN1768346B (zh) * 2003-03-31 2010-11-17 Cdm光学有限公司 用于最小化成像系统中的光程差效应的系统和方法
US20070160265A1 (en) * 2003-12-19 2007-07-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Iris image pickup camera and iris authentication system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060098097A1 (en) * 2004-09-13 2006-05-11 Wach Hans B Iris image capture devices and associated systems

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007140988A1 (fr) 2007-12-13
US20100021016A1 (en) 2010-01-28
AU2007256413A1 (en) 2007-12-13
KR20090018099A (ko) 2009-02-19
US8311290B2 (en) 2012-11-13
CN101529443A (zh) 2009-09-09
KR101314008B1 (ko) 2013-10-01
ATE463018T1 (de) 2010-04-15
EP2024900B1 (fr) 2010-03-31
JP2009540403A (ja) 2009-11-19
EP2024900A1 (fr) 2009-02-18
FR2901898B1 (fr) 2008-10-17
FR2901898A1 (fr) 2007-12-07
AU2007256413B2 (en) 2012-02-09
DE602007005633D1 (de) 2010-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4719809B2 (ja) 人物識別方法および撮影装置
US5978494A (en) Method of selecting the best enroll image for personal identification
KR100852629B1 (ko) 다초점 영상 시퀀스를 이용한 홍채인식 시스템 및 방법
US6993166B2 (en) Method and apparatus for enrollment and authentication of biometric images
US11275928B2 (en) Methods and systems for facial recognition using motion vector trained model
JP4246154B2 (ja) バイオメトリックな認証方法
CN104680128B (zh) 一种基于四维分析的生物特征识别方法和系统
Diwakar et al. An extraction and recognition of tongue-print images for biometrics authentication system
CN108629262B (zh) 虹膜识别方法及相应装置
KR20070107655A (ko) 3d 지문 인식을 위한 비접촉 광학 수단 및 방법
CN111666835A (zh) 一种人脸活体检测方法和装置
JPWO2020065851A1 (ja) 虹彩認証装置、虹彩認証方法、虹彩認証プログラムおよび記録媒体
CN111460435A (zh) 一种用户注册方法、验证方法和注册装置
JP2005259049A (ja) 顔面照合装置
WO2007097510A1 (en) Deformation-resilient iris recognition methods
KR20120135381A (ko) 동공 경계 정보를 이용한 생체 인식 방법 및 이를 적용하는 장치
JP2001212112A (ja) 対象者によるバイオメトリックスへのコントロールされた変化のシリーズにより対象者を認証および同定するためのシステム、方法、および記録媒体
CN109359616B (zh) 一种基于sift的伪拼接小尺寸指纹识别算法
Vinothkanna et al. A novel multimodal biometrics system with fingerprint and gait recognition traits using contourlet derivative weighted rank fusion
Patil et al. Image Quality (IQ) based liveness detection system for multi-biometric detection
SulaimanAlshebli et al. The Cyber Security Biometric Authentication based on Liveness Face-Iris Images and Deep Learning Classifier
KR100924271B1 (ko) 홍채를 이용한 신원확인 시스템 및 방법과 그 방법에 대한컴퓨터 프로그램 소스를 저장한 기록매체
Joshi A STUDY OF ANTI SPOOFING: VITAL IN FACE RECOGNITION SYSTEMS.
Zhang et al. Multifeature palmprint authentication
JP2768308B2 (ja) パターン認識を用いた顔画像の特徴点抽出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4719809

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees