JP4717677B2 - Web page providing apparatus and web page providing program - Google Patents

Web page providing apparatus and web page providing program Download PDF

Info

Publication number
JP4717677B2
JP4717677B2 JP2006087218A JP2006087218A JP4717677B2 JP 4717677 B2 JP4717677 B2 JP 4717677B2 JP 2006087218 A JP2006087218 A JP 2006087218A JP 2006087218 A JP2006087218 A JP 2006087218A JP 4717677 B2 JP4717677 B2 JP 4717677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
web page
information
return
transition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006087218A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007264893A (en
Inventor
久美子 大森
昌平 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Data Corp
Original Assignee
NTT Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Data Corp filed Critical NTT Data Corp
Priority to JP2006087218A priority Critical patent/JP4717677B2/en
Publication of JP2007264893A publication Critical patent/JP2007264893A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4717677B2 publication Critical patent/JP4717677B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、複数のウェブページを提供するウェブサーバに用いて好適なウェブページ提供装置及びウェブページ提供プログラムに関する。   The present invention relates to a web page providing apparatus and a web page providing program suitable for use in a web server that provides a plurality of web pages.

条件に合致した情報を探し出す、手続きをする、など、目的指向型のタスクを対象としたウェブ上のサービスは、複数のページから構成されることが多い。一般的に、タスク達成までのフローは、フロー設計者によって設計され、タスクごとに決まりごとはなく、設計者の経験に基づくといわれる。現在、ウェブシステムは、ページ内リンクによって様々な情報へ遷移することができ、リンクを辿りながら目的とする情報まで遷移をつづけるのが一般的な方法である。   Web-based services for purpose-oriented tasks, such as searching for information that meets conditions, and procedures, are often composed of multiple pages. In general, the flow up to task achievement is designed by a flow designer and is not determined for each task, but is said to be based on the designer's experience. Currently, web systems can transition to various types of information by intra-page links, and the general method is to continue transitioning to the target information while following the links.

利用者は、目的とする情報にできる限り早く、手戻りなく辿り着きたいという要求があるが、多数の情報が画面内に納められているウェブシステムにおいて、リンクの文言だけから遷移先の内容を把握することは難しく、また、複数の選択肢が用意されている場合は、目的に合致した選択肢が判断できず、手戻りを繰り返しながら進む場合が多い。しかしながら、遷移が進めば進むほど、どこへ戻るべきかの判断も難しく、結局、行ったり来たりを繰り返し、目的が達成できないこともある。   Users are required to arrive at the target information as quickly as possible without rework, but in a web system where a large amount of information is stored in the screen, the content of the transition destination is determined only from the wording of the link. It is difficult to grasp, and when a plurality of options are prepared, an option that matches the purpose cannot be determined, and the process often proceeds with repeated rework. However, the more the transition progresses, the more difficult it is to determine where to go back. Eventually, the purpose may not be achieved due to repeated movements.

この状況を解決するために、複数のページにまたがってサービスを提供しているウェブサイトでは、全てのページに一律に「サイトのトップへ」「1つ前のページへ」という2つのリンクを用意しているものが多い。更に、それまで辿ってきた遷移を利用者が把握しやすくするために、画面上部や下部にパンクズリストとして示す方法も提案されてきた。   To solve this situation, for websites that provide services across multiple pages, all pages are provided with two links: “to top of site” and “to previous page”. There are a lot of things. Furthermore, in order to make it easier for the user to grasp the transitions that have been traced so far, a method has been proposed in which a puncture list is displayed at the top and bottom of the screen.

しかしながら、ウェブ利用に不慣れな初心者や、そのサイトに初めてアクセスする利用者にとって、リンクとなった表現のみから、リンク先ページの概要を把握したり、それが自分の目的とするページであるか否かを判断したりすることは難しい。   However, for beginners unfamiliar with the use of the web and users who access the site for the first time, it is possible to grasp the outline of the linked page only from the linked expression, and whether or not it is the page that is intended. It is difficult to judge.

一般に、初心者向けには、1ページ内のボタン(選択肢)数を最小限に抑えた方が分かり易いといわれる。しかしながら、1ページ内のボタン数を抑えると、目的達成までのページ(遷移)数は増大する。それによって、誤選択をした場合、どこまで戻れば良いのか、或いはどこへ戻れば良いのか、判断が難しくなる。   Generally, for beginners, it is said that it is easier to understand if the number of buttons (options) in one page is minimized. However, if the number of buttons in one page is suppressed, the number of pages (transitions) until the goal is achieved increases. As a result, when an erroneous selection is made, it is difficult to determine how far to return or where to return.

現在、タスクフローの設計に確立した手法は存在せず、設計者の経験に基づく場合が多いが、ユーザインターフェース設計において、フローに可逆性を持たせることがユーザビリティ向上に繋がるという見解が一般的であり、利用者に対して、戻れるフローを提供するのが暗黙のルールとなっている。一般的には、タスク達成までの正常フローに、「サイトのトップへ」と「1ページ前へ」という2つの戻るに該当するリンクを全てのページに用意した構成が多い。   Currently, there is no established method for taskflow design, and it is often based on the experience of the designer. However, in user interface design, the general view is that reversibility of the flow leads to improved usability. Yes, it is an implicit rule to provide the user with a return flow. In general, there are many configurations in which a normal flow up to the completion of a task has two links corresponding to returning to the top of the site and back to the previous page on all pages.

「1ページ前へ」は、ブラウザの戻るボタンで代用される場合も多いが、初心者はブラウザが持つ機能を把握していない場合も多いことから、「1ページ前へ」というリンクを設ける場合が多い。   “Previous one page” is often replaced with the browser's back button, but since beginners often do not know the functions of the browser, there is a case where a link “next one page” is provided. Many.

しかしながら、これらの「サイトのトップへ」「1ページ前へ」というリンクは、最初から戻ってやり直したいと考える利用者、又は、選択直後に誤りに気付いた利用者には効果的であるが、目的達成まで後一歩のところで誤りに気付いた利用者にとっては、最初からやり直すというのは大きな負担であり、また数ページ進んだ後に誤りに気付いた利用者にとっては、1ページ前に戻っても、戻りの修正にはならない。   However, these “Go to the top of the site” and “Previous page” links are effective for users who want to go back from the beginning and try again, or who noticed an error immediately after selection. For users who have noticed an error one step after achieving the goal, starting over from the beginning is a heavy burden, and for users who have noticed an error after going a few pages, going back one page, It does not correct the return.

また、それまでの遷移履歴を一覧で表示したパンクズリストは、サイトの全体構造が把握できている熟練の利用者や、どのページで行った選択が誤りの原因であったという原因となったページが判断できる利用者にとっては、効果的である。   In addition, the punctures list that displays the transition history up to that point is a page where the experienced user who understands the overall structure of the site or the selection that was made on which page caused the error. It is effective for the user who can judge.

しかしながら、初心者の場合、どこで行った選択が原因で今のページに至っているかが分からなくなる場合が多い。今のページに至った原因が分からなくなった場合、多くの初心者は、「サイトのトップへ」戻ることが多い。ところが、サイトのトップへ戻っても、誤って選択したページを見つけ出すのは難しく、結局、同じ誤選択を何度も繰り返してしまう場合も多い。   However, for beginners, it is often difficult to know where the current page is due to the selection made. Many beginners often go back to the top of the site if they don't understand the cause of the current page. However, even if you return to the top of the site, it is difficult to find the wrongly selected page, and in many cases, the same wrong selection is repeated many times.

これまで、ページ遷移の履歴を利用者に分かり易く提示する方法についてはいくつかの提案がある。特許文献1では、画面を2分割し、片方に現在のページ、もう片方に利用者のページ遷移の履歴をツリー構造で表示する方法を提案している。また、特許文献2では、現在参照している情報を表示すると共に、過去に参照した情報も履歴として、同一画面上に参照順に表示する手法を提案している。また、表示されている履歴情報から閲覧したい情報の選択も可能であり、更に、履歴情報を画面に表示する際の幅や高さ等を決定するためのレイアウト情報も保持している。
特開2004−362141号公報 特開平11−102314号公報
Until now, there have been several proposals for a method of presenting page transition history to the user in an easy-to-understand manner. Patent Document 1 proposes a method of dividing a screen into two and displaying a current page on one side and a page transition history of a user on the other side in a tree structure. Patent Document 2 proposes a method of displaying currently referred information and displaying information referred to in the past as a history in the order of reference on the same screen. In addition, it is possible to select information to be browsed from the displayed history information, and also hold layout information for determining the width and height when the history information is displayed on the screen.
JP 2004-362141 A JP-A-11-102314

特許文献1では、画面を2分割し、片方に現在のページ、もう片方に利用者のページ遷移の履歴をツリー構造で表示している。これにより、戻りたい場所がはっきりしている利用者にとっては、戻り先が明確に判断できるようになる。このような方法は、特に、複雑な階層構造をしたサイトに対して効果的である。   In Patent Literature 1, the screen is divided into two, and the current page is displayed on one side, and the page transition history of the user is displayed on the other side in a tree structure. This makes it possible for a user who has a clear location to return to clearly determine the return destination. Such a method is particularly effective for a site having a complicated hierarchical structure.

しかしながら、特許文献1では、戻りたい場所が明確に意識できない利用者や、誤選択を修正するために試行錯誤するような場合には、ツリー状で示された履歴は、利用者にとって分かりづらく、現在のパンクズリストと期待できる効果は余り変わらないと考えられる。   However, in Patent Document 1, when a user who is not conscious of a place to return to or a case where trial and error is performed to correct an erroneous selection, the history shown in a tree shape is difficult for the user to understand. Expected effects are not much different from the current punks list.

また、特許文献2では、現在参照している情報を表示すると共に、過去に参照した情報も履歴として、同一画面上に参照順に表示しており、現在、取り込まれている最新の情報と過去に辿った情報の相対的な関係を示すことができる。特許文献2では、最新の情報と、過去の取り込まれた情報との相対関係を常に明確に表示することにより、過去の情報に戻りたい利用者に対して、相互の位置関係から戻り場所を分かりや易く伝えるという効果を持つ。   In Patent Document 2, information currently referred to is displayed and information referred to in the past is also displayed as a history in the order of reference on the same screen. The relative relationship of the traced information can be shown. In Patent Document 2, the relative relationship between the latest information and past captured information is always clearly displayed, so that the user who wants to return to past information can know the return location from the mutual positional relationship. It has the effect of being easily communicated.

しかしながら、特許文献2では、利用者は、誤選択に気付くと、別のリンクを選択し直して、目的とする情報か否かの判断を繰り返すことになる。このとき、誤選択を繰り返した試行錯誤の履歴も全て、履歴表示部分に残ってしまうことになる。操作に不慣れな初心者にとって、どのような選択過程で、現在に至っているかを直感的に判断できないことが課題であり、どこまで戻れば良いかを判断できるような履歴の表示、或いはフローの設計が好ましいと考える。   However, in Patent Document 2, when the user notices an erroneous selection, he / she reselects another link and repeats the determination as to whether the information is the target information. At this time, all trial and error histories in which erroneous selection has been repeated remain in the history display portion. For beginners unfamiliar with the operation, it is a problem that it is not possible to intuitively determine what selection process has been reached, and it is preferable to display the history or design the flow so that it can be determined how far to go back I think.

このように、特許文献1及び特許文献2に示されるものは、戻るページの指標となるように、履歴の表示が行えるようになっている。このような履歴の表示は、誤りに気付いた時点で戻り場所が判断できる利用者にとっては、ページのタイトルのみをパンクズリストとして表示するよりも効果的であり、戻り先の判断を助ける効果があると考えられる。しかしながら、初心者にとっては、どのページで選択の誤りがあったか判断できない場合も多く、履歴の表示がかえって混乱を与えることになる場合も多い。   As described above, the history shown in Patent Literature 1 and Patent Literature 2 can be displayed so as to serve as an index of a returning page. Such a history display is more effective than displaying only the page title as a punctuation list for users who can determine the return location when an error is noticed, and has the effect of helping to determine the return destination. it is conceivable that. However, for beginners, it is often impossible to determine on which page an error has been made, and the history display often causes confusion.

本発明は、上述の課題を鑑み、複数のウェブページを閲覧する際に、ウェブサイトに不慣れな初心者でも、所望のウェブページに簡単に遷移させることができるようにしたウェブページ提供装置及びウェブページ提供プログラムを提供することを目的とする。   In view of the above-described problems, the present invention provides a web page providing apparatus and a web page that enable even a beginner unfamiliar with a website to easily transition to a desired web page when browsing a plurality of web pages. The purpose is to provide the provided program.

上記の課題を解決するために、本発明は、ウェブページを提供するサイトの全体の構成を示すタスクフローが木構造として保存されたタスクフロー記憶部と、タスクフロー記憶部の木構造のタスクフローを基に、各ウェブページの戻り先の情報が保存された戻り先リスト記憶部と、利用者端末から送られてきた要求情報を分析し、要求情報が「進む」の要求であるか、「戻る」の要求であるか、「中断する」の要求であるかを判定する利用者要求分析部と、利用者要求分析部が判定した要求情報に基づいて、タスクフロー記憶部及び戻り先リスト記憶部の情報を用いて、ウェブページの遷移先の候補を取得する遷移先ページ取得部と、遷移先の候補から選ばれた遷移先のウェブページの表示情報を取得する遷移先ページ表示情報取得部と、遷移先ページ表示情報取得部が表示情報を取得した遷移先のウェブページへの遷移を実行する遷移実行部とからなるようにしたことを特徴とするウェブページ提供装置である。   In order to solve the above problems, the present invention provides a task flow storage unit in which a task flow indicating the entire configuration of a site that provides a web page is stored as a tree structure, and a task flow of a tree structure of the task flow storage unit Based on the return destination list storage unit storing the return destination information of each web page and the request information sent from the user terminal, A user request analysis unit that determines whether the request is a “return” request or a “stop” request, and a task flow storage unit and a return destination list storage based on the request information determined by the user request analysis unit Transition destination page acquisition unit that acquires a web page transition destination candidate using the information of the part, and a transition destination page display information acquisition unit that acquires display information of the transition destination web page selected from the transition destination candidates And transition A web page providing apparatus characterized by preceding page display information acquisition unit is set to be from a transition execution unit for executing the transition to the web page of the transition destination acquired display information.

本発明は、上記記載の発明において、遷移先ページ取得部は、要求情報が「進む」の場合には、タスクフロー記憶部の情報から、次のウェブページを遷移先の候補として選択するようにしたことを特徴とする。   According to the present invention, in the above described invention, the transition destination page acquisition unit selects the next web page as a transition destination candidate from the information in the task flow storage unit when the request information is “advance”. It is characterized by that.

本発明は、上記記載の発明において、遷移先ページ取得部は、要求情報が「戻る」の場合には、戻り先リスト記憶部の情報から、ウェブページのタスクフローを木構造で表したときに、選択中のページが属する木の根に該当するウェブページと、選択中のページが属する木が他の木の節になっている場合には、選択中のページの木を節とする他の木の根に該当するウェブページを、遷移先の候補として選択するようにしたことを特徴とする。   In the present invention described above, when the request information is “return”, the transition destination page acquisition unit represents the task flow of the web page in a tree structure from the information in the return destination list storage unit. If the web page corresponding to the root of the tree to which the selected page belongs and the tree to which the selected page belongs are nodes of another tree, The corresponding web page is selected as a transition destination candidate.

本発明は、上記記載の発明において、遷移先ページ取得部は、要求情報が「中断する」の場合には、そのサイトのトップのウェブページを遷移先の候補として選択するか、又は、そのサイトのウェブページの提供を止めることを特徴とする。   In the present invention described above, the transition destination page acquisition unit selects the top web page of the site as a transition destination candidate when the request information is “interrupt”, or the site The feature is to stop providing web pages.

本発明は、ウェブページ提供装置の制御コンピュータに、ウェブページを提供するサイトの全体の構成を示すタスクフローを木構造としてタスクフロー記憶部に保存するステップと、前記タスクフロー記憶部の木構造のタスクフローを基に、各ウェブページの戻り先の情報を戻り先リスト記憶部に保存するステップと、利用者端末から送られてきた要求情報を分析し、前記要求情報が「進む」の要求であるか、「戻る」の要求であるか、「中断する」の要求であるかを判定するステップと、判定した要求情報に基づいて、前記タスクフロー記憶部及び前記戻り先リスト記憶部の情報を用いて、ウェブページの遷移先の候補先を取得するステップと、前記遷移先の候補から選ばれた遷移先のウェブページの表示情報を取得し、表示情報が取得された遷移先のウェブページへの遷移を実行するステップとを実行させるためのウェブページ提供プログラムである。   The present invention provides a control computer of a web page providing apparatus, a step of saving a task flow indicating an entire configuration of a site that provides a web page as a tree structure in a task flow storage unit, and a tree structure of the task flow storage unit Based on the task flow, the return information of each web page is stored in the return list storage unit, and the request information sent from the user terminal is analyzed. Determining whether the request is a “return” request or a “suspend” request, and information on the task flow storage unit and the return destination list storage unit is determined based on the determined request information. Using the step of acquiring the candidate destination of the transition destination of the web page, the display information of the transition destination web page selected from the transition destination candidates, and the display information is acquired. And a web page providing program for executing and performing transition to the transition destination web page.

本発明によれば、ウェブページを提供するサイトの全体の各ウェブページの構成を示すタスクフローが木構造として保存されたタスクフロー記憶部と、タスクフロー記憶部の木構造のタスクフローを基に、各ウェブページの戻り先の情報が保存された戻り先リスト記憶部と、利用者端末から送られてきた要求情報を分析し、要求情報が「進む」の要求であるか、「戻る」の要求であるか、「中断する」の要求であるかを判定する利用者要求分析部と、利用者要求分析部が判定した要求情報に基づいて、タスクフロー記憶部及び戻り先リスト記憶部の情報を用いて、ウェブページの遷移先の候補を取得する遷移先ページ取得部と、遷移先の候補から選ばれた遷移先のウェブページの表示情報を取得する遷移先ページ表示情報取得部と、遷移先ページ表示情報取得部が表示情報を取得した遷移先のウェブページへの遷移を実行する遷移実行部とからなるようにしている。これにより、ウェブに不慣れな初心者でも、利用者が行きたいと考えられるウェブページに適切に誘導することができる。   According to the present invention, based on the task flow storage unit in which the task flow indicating the configuration of each web page of the entire site that provides the web page is stored as a tree structure, and the task flow of the tree structure of the task flow storage unit Analyzing the return destination list storage unit storing the return destination information of each web page and the request information sent from the user terminal, whether the request information is a “forward” request or “return” Information on the task flow storage unit and return destination list storage unit based on the request information determined by the user request analysis unit and the user request analysis unit that determines whether the request is a request to “suspend” A transition destination page acquisition unit that acquires a transition destination candidate of a web page, a transition destination page display information acquisition unit that acquires display information of a transition destination web page selected from the transition destination candidates, and a transition First Di display information acquisition unit is set to be from a transition execution unit for executing the transition to the web page of the transition destination acquired display information. Thereby, even a beginner unfamiliar with the web can appropriately guide to a web page that the user wants to go to.

本発明によれば、遷移先ページ取得部は、要求情報が「進む」の場合には、タスクフロー記憶部の情報から、次のウェブページを遷移先の候補として選択するようにしている。このため、ウェブに不慣れな初心者の利用者であっても、利用者が次のページに進みたいときに、次のページに適切に誘導することができる。   According to the present invention, when the request information is “advance”, the transition destination page acquisition unit selects the next web page from the information in the task flow storage unit as a transition destination candidate. For this reason, even a novice user unfamiliar with the web can appropriately guide to the next page when the user wants to proceed to the next page.

本発明によれば、遷移先ページ取得部は、要求情報が「戻る」の場合には、戻り先リスト記憶部の情報から、ウェブページのタスクフローを木構造で表したときに、選択中のページが属する木の根に該当するウェブページと、選択中のページが属する木が他の木の節になっている場合には、選択中のページの木を節とする他の木の根に該当するウェブページを、遷移先の候補として選択するようにしている。このため、ウェブに不慣れな初心者の利用者であっても、利用者が戻りたいときに、利用者が戻りたいと考えられるウェブページに適切に誘導することができる。   According to the present invention, when the request information is “return”, the transition destination page acquisition unit is selected when the task flow of the web page is represented by a tree structure from the information in the return destination list storage unit. If the web page that corresponds to the root of the tree to which the page belongs and the tree to which the selected page belongs are nodes of another tree, the web page that corresponds to the root of another tree that uses the tree of the selected page as a node Are selected as candidates for the transition destination. For this reason, even a novice user who is unfamiliar with the web can appropriately lead to a web page that the user wants to return to when the user wants to return.

本発明によれば、遷移先ページ取得部は、要求情報が「中断する」の場合には、そのサイトのトップのウェブページを遷移先の候補として選択するか、又は、そのサイトのウェブページの提供を止めるようにしている。このため、ウェブに不慣れな初心者の利用者であっても、利用者が中断したいときに、そのページの表示を止めるか、トップページに遷移するか、適切に誘導することができる。   According to the present invention, when the request information is “interrupt”, the transition destination page acquisition unit selects the top web page of the site as a transition destination candidate or the web page of the site. I try to stop offering. For this reason, even a novice user who is unfamiliar with the web can appropriately guide whether to stop displaying the page, or to transition to the top page when the user wants to interrupt.

以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。図1は、本発明が適用できるインターネットのWWW(World Wide Web)等のシステムの構成を示すものである。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows the configuration of a system such as the Internet WWW (World Wide Web) to which the present invention can be applied.

図1において、利用者端末1と、サーバ2とは、インターネット網3を介して接続される。利用者端末1には、ハイパーテキストで記述されたウェブページを利用者が閲覧する際に用いられるソフトウェアであるブラウザ4がインストールされている。   In FIG. 1, a user terminal 1 and a server 2 are connected via an Internet network 3. The user terminal 1 is installed with a browser 4 which is software used when a user browses a web page described in hypertext.

サーバ2は、複数のウェブページからなるサイトを提供しているサーバである。利用者端末1でブラウザ4を起動させ、サーバ2の場所を示すURL(Uniform Resource Locator)を入力すると、サーバ2のウェブページが利用者端末1のモニタ5に表示される。このウェブページには、そのページ言語の記述に基づいて、文字、画像、音声等からなるマルチメディア画面が表示される。   The server 2 is a server that provides a site composed of a plurality of web pages. When the browser 4 is activated on the user terminal 1 and a URL (Uniform Resource Locator) indicating the location of the server 2 is input, the web page of the server 2 is displayed on the monitor 5 of the user terminal 1. On this web page, a multimedia screen composed of characters, images, sounds, etc. is displayed based on the description of the page language.

本発明の一実施形態では、サーバ2で提供されるウェブページ中に、図2に示すように、「進む」ボタン11と、「戻る」ボタン12と、「中断する」ボタン13とが表示される。   In one embodiment of the present invention, as shown in FIG. 2, a “forward” button 11, a “return” button 12, and a “break” button 13 are displayed in the web page provided by the server 2. The

「進む」ボタン11は、次のウェブページを閲覧するときのボタンである。「進む」ボタン11がクリックされると、次ウェブページの画面へと誘導される。   The “forward” button 11 is a button for browsing the next web page. When the “forward” button 11 is clicked, the screen is guided to the screen of the next web page.

「戻る」ボタン12は、以前のウェブページに戻るときのボタンである。「戻る」ボタン12がクリックされると、サーバ2からは、利用者が戻りたいと考えられるウェブページに戻るための選択画面が送られる。利用者が戻りたいと考えられるウェブページは、具体的には、サーバ2のウェブページのタスクフローを木構造で表したときに、選択中のページが属する木の根に該当するウェブページと、選択中のページが属する木が他の木の節になっている場合には、選択中のページの木を節とする他の木の根に該当するウェブページである。このことについては、後に説明する。利用者は、この選択画面中から、所望のウェブページを選択して、所望の戻り先のウェブページに戻ることができる。   The “return” button 12 is a button for returning to the previous web page. When the “return” button 12 is clicked, the server 2 sends a selection screen for returning to the web page that the user wants to return to. Specifically, the web page that the user wants to return is specifically the web page corresponding to the root of the tree to which the selected page belongs when the task flow of the web page of the server 2 is represented by a tree structure, and the currently selected page. If the tree to which the page belongs is a node of another tree, it is a web page corresponding to the root of another tree having the tree of the selected page as a node. This will be described later. The user can select a desired web page from the selection screen and return to a desired return destination web page.

「中断する」ボタン13は、そのウェブページの閲覧を終了するためのボタンである。   The “interrupt” button 13 is a button for ending browsing of the web page.

図3は、上述のように、「進む」ボタン11と、「戻る」ボタン12と、「中断する」ボタン13とにより、所望のウェブページにジャンプして閲覧できるようにするためのサーバ2の動作に基づく機能ブロック図を示している。図3において、所望のウェブページは、ウェブページ記憶部61に予め記憶されているものとする。なお、所望のウェブページは、ウェブページ記憶部61ではなく、外部のサーバ装置に、遷移先ページ表示情報取得部57から検索できるように記憶されていてもよい。   FIG. 3 shows the server 2 for jumping to a desired web page so that it can be browsed by the “forward” button 11, the “return” button 12, and the “pause” button 13 as described above. The functional block diagram based on operation | movement is shown. In FIG. 3, it is assumed that a desired web page is stored in advance in the web page storage unit 61. The desired web page may be stored in an external server device so that it can be searched from the transition destination page display information acquisition unit 57 instead of the web page storage unit 61.

図3において、タスクフロー記憶部51には、ウェブページを提供するサイトの全体の各ウェブページの構成を示すタスクフローが木構造として記憶される。例えば、図4に示すように、ページP1〜ページP15からなるウェブページが木構造で示され、この木構造のタスクフローの情報がタスクフロー記憶部51に保存される。   In FIG. 3, the task flow storage unit 51 stores a task flow indicating the configuration of each web page of the entire site that provides the web page as a tree structure. For example, as shown in FIG. 4, a web page including pages P <b> 1 to P <b> 15 is shown in a tree structure, and task flow information of this tree structure is stored in the task flow storage unit 51.

戻り先リスト記憶部52には、このタスクフロー記憶部51の木構造を参照して、戻り先のリストが作成されて記憶される。戻り先リストは、図5に示すように、そのページのページ名の項目と、そのページが木の中の根に該当するか葉に該当するかという情報の項目(根なら「0」、葉なら「1」)と、そのページが葉に該当する場合にはその木の根に該当するページ名の項目(そのページが根に該当する場合にはNull)と、そのページが属する木が他の木の節になっているか否かという情報の項目(節なら「0」、節でなければ「1」)と、そのページが属する木が他の木の節になっている場合には、そのページを節とする木の根に該当するページのページ名の項目(そのページが属する木が他の木の節になっていない場合にはNull)とからなる。   In the return destination list storage unit 52, a return destination list is created and stored with reference to the tree structure of the task flow storage unit 51. As shown in FIG. 5, the return destination list includes an item of the page name of the page and an item of information indicating whether the page corresponds to a root or a leaf in the tree (“0” for a root, leaf If the page corresponds to a leaf, the page name item corresponding to the root of the tree (Null if the page corresponds to the root), and the tree to which the page belongs are other trees. Information item (“0” for a section, “1” for a section) and whether the tree to which the page belongs is a section of another tree. The page name item of the page corresponding to the root of the tree with a node (Null if the tree to which the page belongs is not a node of another tree).

例えば、図4における木構造の左の「発言選択」というページP7の戻り先のリストは、以下のようになる。   For example, the return list of the page “P7” “remark selection” on the left side of the tree structure in FIG. 4 is as follows.

このページP7のページ名が例えばP007.htmであれば、ページ名の項目には、「P007.htm」が記述される。図4より、ページP7は葉なので、そのページが木の中の根に該当するか葉に該当するかという情報の項目には、「1」が記述される。このページP7が属する木の根に該当するページは、ページP4なので、その木の根に該当するページ名の項目には、ページP4のページ名「P004.htm」が記述される。このページP4が属する木は、ページP3の木の節になっているので、そのページが属する木が他の木の節になっているか否かという情報の項目には「0」が記述される。そのページを節とする木の根に該当するページのページ名の項目には、「P003.htm」が記述される。   The page name of this page P7 is P007. If it is html, “P007.htm” is described in the page name item. From FIG. 4, since page P7 is a leaf, “1” is described in the information item indicating whether the page corresponds to a root or a leaf in the tree. Since the page corresponding to the root of the tree to which the page P7 belongs is the page P4, the page name “P004.htm” of the page P4 is described in the page name item corresponding to the root of the tree. Since the tree to which the page P4 belongs is a tree node of the page P3, “0” is described in the information item indicating whether the tree to which the page belongs is a node of another tree. . “P003.htm” is described in the page name item of the page corresponding to the root of the tree having the page as a node.

他のページP1〜P15についても、同様にして、戻り先のリストが生成される。この戻り先リストが戻り先リスト記憶部52に記憶される。   Similarly, the return destination list is generated for the other pages P1 to P15. The return destination list is stored in the return destination list storage unit 52.

図3において、利用者端末1で、「進む」ボタン11、「戻る」ボタン12、「中断する」ボタン13の何れかのボタンが選択されると、この要求情報がインターネット網3を介して、サーバ2の受信部53で受信され、この要求情報が利用者要求分析部55に送られる。   In FIG. 3, when any one of the “forward” button 11, the “return” button 12, and the “suspend” button 13 is selected on the user terminal 1, the request information is transmitted via the Internet network 3. The request information is received by the receiving unit 53 of the server 2 and sent to the user request analyzing unit 55.

利用者要求分析部55は、受信部53で受信された要求情報から、「進む」ボタン11、「戻る」ボタン12、「中断する」ボタン13の何れかのボタンが選択されたかを判定する。そして、「進む」ボタン11、「戻る」ボタン12、「中断する」ボタン13の何れのボタンが選択されたかに応じて、遷移先ページ取得部56で、遷移候補先のウェブページが選択される。このとき、遷移候補先のウェブページを選択するのに、タスクフロー記憶部51の情報と、戻り先リスト記憶部52の情報が用いられる。   The user request analysis unit 55 determines from the request information received by the reception unit 53 whether one of the “forward” button 11, the “return” button 12, and the “pause” button 13 is selected. Then, depending on which button of the “forward” button 11, the “return” button 12, or the “interrupt” button 13 is selected, the transition destination page acquisition unit 56 selects a web page as a transition candidate destination. . At this time, the information in the task flow storage unit 51 and the information in the return destination list storage unit 52 are used to select a transition candidate destination web page.

利用者要求分析部55で、「進む」ボタン11が選択された場合には、ポップアップ画面生成部61で、目的ページを選択するかどうかのポップアップ画面が作成される。このポップアップ画面が送信部59からインターネット網3を介して利用者端末1に送られる。利用者は、目的ページを選択するかどうかを判断し、判断に応じて利用者端末1を操作する。この目的ページを選択するかどうかの情報は、利用者端末1からサーバ2に送信される。ここで、利用者端末1から、目的ページを選択するという情報が返信されてきた場合には、遷移先ページ表示情報取得部57がウェブページ記憶部61に記憶される目的ページを選択するという情報に対応するウェブページの情報を遷移先ページ情報として読み出し、遷移実行部58で、遷移先のウェブページへの遷移が実行される。遷移先のウェブページの情報は送信部59からインターネット網3を介して利用者端末1に送信され、利用者端末1には、遷移先のウェブページが表示される。また、このとき、遷移先の履歴情報が遷移履歴記憶部60に記憶される。   When the user request analysis unit 55 selects the “forward” button 11, the pop-up screen generation unit 61 creates a pop-up screen as to whether to select the target page. This pop-up screen is sent from the transmission unit 59 to the user terminal 1 via the Internet network 3. The user determines whether or not to select the target page, and operates the user terminal 1 according to the determination. Information about whether or not to select the target page is transmitted from the user terminal 1 to the server 2. Here, when information indicating that a target page is selected is returned from the user terminal 1, information that the transition destination page display information acquisition unit 57 selects a target page stored in the web page storage unit 61. Is read as transition destination page information, and the transition execution unit 58 performs transition to the transition destination web page. Information of the transition destination web page is transmitted from the transmission unit 59 to the user terminal 1 via the Internet 3, and the transition destination web page is displayed on the user terminal 1. At this time, the history information of the transition destination is stored in the transition history storage unit 60.

利用者要求分析部55で、「戻る」ボタン12が選択された場合には、遷移先ページ取得部56で、戻り先リスト記憶部52の情報を用いて、遷移候補先のウェブページの候補が選択される。   When the “return” button 12 is selected by the user request analysis unit 55, the transition destination page acquisition unit 56 uses the information in the return destination list storage unit 52 to select a candidate web page as a transition candidate destination. Selected.

例えば、図4における木構造の左の「発言選択」というページP7で、「戻る」ボタン12が選択されたとする。この場合には、図6(A)に示すようなページP7の戻り先リストが参照される。ページP7の戻り先リストでは、ページP7が属する木の根に該当するページとして、ページP4のページ名「P004.htm」が記述されている。したがって、ページの戻り先の1つとして、「方法1:会議室選択」のページP4が選択される。   For example, it is assumed that the “Return” button 12 is selected on the page P7 “select speech” on the left side of the tree structure in FIG. In this case, the return list of page P7 as shown in FIG. In the return destination list of page P7, the page name “P004.htm” of page P4 is described as the page corresponding to the root of the tree to which page P7 belongs. Therefore, the page P4 of “Method 1: Conference room selection” is selected as one of the return destinations of the page.

更に、図6(B)に示すページP4の戻り先リストから、ページP4を節に持つ他の木の根であるページとして、ページP3のページ名「P003.htm」が記述されている。したがって、ページの戻り先の2つ目として、「方法選択:(会議室から、地図から、検索)」のページP3が選択される。   Furthermore, the page name “P003.htm” of the page P3 is described as a page that is the root of another tree having the page P4 as a node from the return destination list of the page P4 shown in FIG. 6B. Accordingly, the page P3 of “method selection: (search from conference room, map)” is selected as the second return destination of the page.

更に、図6(C)に示すページP3の戻り先リストから、ページP3を節に持つ他の木の根であるページとして、「目的選択(閲覧、投稿)」のページP2のページ名「P002.htm」が記述されている。したがって、ページの戻り先の3つ目として、「目的選択(閲覧、投稿)」のページP2が選択される。   Further, from the return destination list of the page P3 shown in FIG. 6C, the page name “P002.htm” of the page P2 of “Purpose selection (viewing, posting)” is selected as a page that is the root of another tree having the page P3 as a node. Is described. Therefore, the page P2 for “purpose selection (viewing, posting)” is selected as the third return destination of the page.

このように、「発言選択」というページP7の戻り先は、「方法1:会議室選択」のページP4と、「方法選択:(会議室から、地図から、検索)」のページP3と、「目的選択(閲覧、投稿)」のページP2の3つとなる。   In this way, the return destination of the page “P7” of “speech selection” is page “P4” of “method 1: conference room selection”, page P3 of “method selection: (search from conference room, map)”, “ There are three pages P2 of “purpose selection (browsing, posting)”.

図3において、ポップアップ画面生成部61で、候補先ページを示すポップアップ画面が作成される。このポップアップ画面が送信部59からインターネット網3を介して利用者端末1に送られる。利用者は、これらの候補先ページから、利用者端末1を操作して遷移先を選択する。この選択された候補先ページの選択情報は、利用者端末1からサーバ2に返信される。ここで、利用者端末1から選択情報が返信されてきた場合には、遷移先ページ表示情報取得部57がウェブページ記憶部61に記憶される選択情報に対応するウェブページの情報を遷移先ページ情報として読み出し、遷移実行部58で、選択情報に基づいて遷移先のページへの遷移が実行され、遷移先のウェブページの情報が送信部59から利用者端末1に送信される。利用者端末1には、遷移先のウェブページが表示される。また、このとき、遷移先の履歴情報が遷移履歴記憶部60に記憶される。   In FIG. 3, the pop-up screen generation unit 61 creates a pop-up screen indicating the candidate destination page. This pop-up screen is sent from the transmission unit 59 to the user terminal 1 via the Internet network 3. From these candidate destination pages, the user operates the user terminal 1 to select a transition destination. The selection information of the selected candidate destination page is returned from the user terminal 1 to the server 2. Here, when selection information is returned from the user terminal 1, the transition destination page display information acquisition unit 57 displays the information of the web page corresponding to the selection information stored in the web page storage unit 61 as the transition destination page. The information is read as information, and the transition execution unit 58 executes transition to the transition destination page based on the selection information, and information on the transition destination web page is transmitted from the transmission unit 59 to the user terminal 1. On the user terminal 1, a transition destination web page is displayed. At this time, the history information of the transition destination is stored in the transition history storage unit 60.

利用者要求分析部55で、「中断する」ボタン13が選択されたと判定した場合には、ポップアップ画面生成部61で、ページ閲覧を終了するか最初からやり直すかを選択するポップアップ画面が作成される。このポップアップ画面が送信部59からインターネット網3を介して利用者端末1に送られる。利用者は、ページ閲覧を終了するか最初からやり直すかを決定し、利用者端末1を操作してページ閲覧を終了するか最初からやり直すかを選択する。このページ閲覧を終了するか最初からやり直すかの選択情報は、利用者端末1からサーバ2に返信される。ここで、利用者端末1から「ページ閲覧を終了」という情報が返信されてきた場合には、ページの送信が終了される。利用者端末1から「やり直す」の情報が返信されてきた場合には、サイトのトップのウェブページに遷移される。そして、遷移先ページ表示情報取得部57がウェブページ記憶部61に記憶される選択情報に対応するウェブページの情報を遷移先ページ情報として読み出し、遷移実行部58で、サイトのトップのウェブページへの遷移が実行され、サイトのトップのウェブページの情報が送信部59から利用者端末1に送信される。   When the user request analysis unit 55 determines that the “interrupt” button 13 has been selected, the pop-up screen generation unit 61 creates a pop-up screen for selecting whether to end page browsing or start over from the beginning. . This pop-up screen is sent from the transmission unit 59 to the user terminal 1 via the Internet network 3. The user determines whether to end the page browsing or start over from the beginning, and selects whether to end the page browsing or start over from the beginning by operating the user terminal 1. The selection information for ending this page browsing or starting over from the beginning is returned from the user terminal 1 to the server 2. Here, when the information “end page browsing” is returned from the user terminal 1, the transmission of the page is ended. When the information of “redo” is returned from the user terminal 1, the screen transitions to the top web page of the site. Then, the transition destination page display information acquisition unit 57 reads the web page information corresponding to the selection information stored in the web page storage unit 61 as the transition destination page information, and the transition execution unit 58 returns to the top web page of the site. The information on the top web page of the site is transmitted from the transmission unit 59 to the user terminal 1.

次に、図7から図10を参照しつつ、サーバ2の動作について説明する。   Next, the operation of the server 2 will be described with reference to FIGS.

図7において、「進む」ボタン11、「戻る」ボタン12、「中断する」ボタン12の何れかのボタンが選択されたかが判定される(ステップS1)。進むボタン11が選択されたら、図8に示すような、進むボタンのときの処理が行われる(ステップS2)。戻るボタン12が選択されたら、図9に示すような、戻るボタンでの処理が行われる(ステップS3)。中断するボタン13が選択されたら、図10に示すような、中断するボタンでの処理が行われる(ステップS4)。   In FIG. 7, it is determined whether any one of the “forward” button 11, the “return” button 12, and the “suspend” button 12 is selected (step S1). When the forward button 11 is selected, the process for the forward button as shown in FIG. 8 is performed (step S2). When the return button 12 is selected, processing with the return button as shown in FIG. 9 is performed (step S3). When the button 13 to be interrupted is selected, processing with the button to interrupt is performed as shown in FIG. 10 (step S4).

図8は、ステップS2で、進むボタン11が選択されたときの処理を示すものである。進むボタン11が選択されたときには、図8において、タスクフロー記憶部51の情報を参照して、次に進むページが選択される(ステップS11)。そして、目的の選択ページを閲覧するかどうかを利用者に選択させるためのポップアップ画面が作成され、このポップアップ画面が利用者端末1に送信される(ステップS12)。ポップアップ画面を利用者端末1に送信した後、利用者端末1からの情報の返信の有無が判定される(ステップS13)。利用者端末1からの情報が返信されてきたら、利用者端末1から返信された情報に基づいて、目的ページを表示するかどうかが判定される(ステップS14)。目的ページを閲覧する場合、すなわち表示を行う場合には、次ページへの遷移が実行される(ステップS15)。目的ページを閲覧しない場合には、現在のページのまま維持される(ステップS16)。   FIG. 8 shows processing when the forward button 11 is selected in step S2. When the forward button 11 is selected, the next page to be forwarded is selected with reference to the information in the task flow storage unit 51 in FIG. 8 (step S11). Then, a pop-up screen for making the user select whether to browse the target selection page is created, and this pop-up screen is transmitted to the user terminal 1 (step S12). After the pop-up screen is transmitted to the user terminal 1, it is determined whether or not information is returned from the user terminal 1 (step S13). When the information from the user terminal 1 is returned, it is determined whether or not to display the target page based on the information returned from the user terminal 1 (step S14). When browsing the target page, that is, when displaying, the transition to the next page is executed (step S15). If the target page is not browsed, the current page is maintained (step S16).

図9は、ステップS3で、戻るボタン12が選択されたときの処理を示すものである。戻るボタン12が選択されたときは、図9において、戻り先リスト記憶部52の情報を参照して、戻り先の候補先ページが判定される(ステップS21)。そして、戻り先の閲覧候補のページに誘導するためのポップアップ画面が作成され、このポップアップ画面が利用者端末1に送られる(ステップS22)。ポップアップ画面が利用者端末1に送信された後、利用者端末1からの情報が返信されてきたかどうかが判定される(ステップS23)。利用者端末1からの情報が返信されてきたら、利用者端末1から返信された情報に基づいて、どのページが選択されたかが判定される(ステップS24)。そして、選択されたページに基づいて、そのページへの遷移が実行される(ステップS25)。   FIG. 9 shows processing when the return button 12 is selected in step S3. When the return button 12 is selected, the return destination candidate destination page is determined with reference to the information in the return destination list storage unit 52 in FIG. 9 (step S21). Then, a pop-up screen for guiding to the return browse candidate page is created, and this pop-up screen is sent to the user terminal 1 (step S22). After the pop-up screen is transmitted to the user terminal 1, it is determined whether or not information from the user terminal 1 has been returned (step S23). When the information from the user terminal 1 is returned, it is determined which page is selected based on the information returned from the user terminal 1 (step S24). Then, based on the selected page, a transition to the page is executed (step S25).

図10は、ステップS3で、中断するボタン13が選択されたときの処理を示すものである。「中断する」ボタン13が選択されたときには、図10において、ページ閲覧を終了するか最初からやり直すかを選択するポップアップ画面が作成され、このポップアップ画面が利用者端末1に送られる(ステップS31)。ポップアップ画面が利用者端末1に送信された後、利用者端末1からの情報が返信されてきたかどうかが判定される(ステップS32)。利用者端末1からの情報が返信されてきたら、ページ閲覧を終了するか最初からやり直すかが判定される(ステップS33)。最初からやり直す場合には、トップページへの遷移が実行される(ステップS34)。ページ閲覧を終了する場合には、ページの送信が終了される(ステップS35)。   FIG. 10 shows processing when the button 13 to be interrupted is selected in step S3. When the “interrupt” button 13 is selected, a pop-up screen for selecting whether to end page browsing or start over from the beginning is created in FIG. 10, and this pop-up screen is sent to the user terminal 1 (step S31). . After the pop-up screen is transmitted to the user terminal 1, it is determined whether or not information from the user terminal 1 has been returned (step S32). When the information from the user terminal 1 is returned, it is determined whether to end the page browsing or start again from the beginning (step S33). When starting over from the beginning, a transition to the top page is executed (step S34). When the page browsing is ended, the transmission of the page is ended (step S35).

図11〜図17は、本発明の一実施形態における画面レイアウトの一例を示すものである。図11〜図17に示すように、画面レイアウトは、各ウェブページで統一され、利用者に分かり易くなっている。また、例えば、ウェブページを分かり易くするために、ページ概要と行うべき操作指示を、各ウェブページ上部に明確に示すなどの方法が考えられる。その際、そのページが、あるページからの遷移結果である場合は、前ページで何が選択されて現在のページに至ったかをページ概要の上部に示すと分かり易い。   11 to 17 show an example of a screen layout in an embodiment of the present invention. As shown in FIGS. 11 to 17, the screen layout is unified for each web page and is easy for the user to understand. Further, for example, in order to make the web page easy to understand, a method of clearly showing the page outline and the operation instruction to be performed at the top of each web page can be considered. At that time, if the page is a transition result from a certain page, it is easy to understand what is selected on the previous page and reached the current page at the top of the page overview.

図11に示すように、画面上70には、「進む」ボタン11と、「戻る」ボタン12と、「中断する」ボタン13とが設けられる。前述したように、「進む」ボタン11が選択された場合は、次画面へと誘導する。その際、次画面の概要を利用者が確認できるように、ポップアップ画面を表示する。   As shown in FIG. 11, a “forward” button 11, a “return” button 12, and a “suspend” button 13 are provided on the screen 70. As described above, when the “forward” button 11 is selected, the user is directed to the next screen. At that time, a pop-up screen is displayed so that the user can check the outline of the next screen.

図11に示す画面において、「進む」ボタン11が選択された場合には、図12に示すように、次のページに進んで良いかどうかを示すポップアップ画面71が表示される。このポップアップ画面71には、次のページに進んで良いことを示すボタン72と、次ページに進むことを拒否するボタン73が含まれている。ボタン72が選択されると、前述したように、タスクフロー記憶部51に記憶された木構造のタスクフローに従って、次のウェブページに遷移される。ボタン73が選択されると、次のページに進むことが拒否され、現在のウェブページの表示が続けられる。   When the “forward” button 11 is selected on the screen shown in FIG. 11, as shown in FIG. 12, a pop-up screen 71 indicating whether or not it is possible to advance to the next page is displayed. This pop-up screen 71 includes a button 72 indicating that it is possible to proceed to the next page and a button 73 for rejecting advancement to the next page. When the button 72 is selected, transition to the next web page is made according to the tree-structured task flow stored in the task flow storage unit 51 as described above. When the button 73 is selected, it is refused to advance to the next page and the display of the current web page is continued.

「戻る」ボタン12が選択された場合、戻り先リスト記憶部52の情報を参照して、前述したように、選択中のページがタスクフロー内の木構造の節に該当する場合は、選択中のページが属する木の根に該当するページ、選択中のページが属する木が他の木の節になっている場合は、そのページが属する木を節とする他の木の根に該当するページ、というように、タスクフローから、該当する根となるページが選択され、これらのページ戻り先の候補とされる。そして、図13に示すように、戻り先の候補を示すポップアップ画面74が表示される。このポップアップ画面74には、戻り先の候補を示すボタン75a、75bが含まれる。ここで、戻り先の候補を示すボタン75a、75bが利用者により選択されると、選択されたウェブページへと移動する。なお、ポップアップ画面74の上部に前のページで選択された候補が表示されたポップアップ画面74mが表示され、当該ポップアップ画面74mにより、前ページで何が選択されて現在のページに至ったかを利用者に把握させることができる。   When the “return” button 12 is selected, referring to the information in the return destination list storage unit 52, as described above, if the selected page corresponds to a tree-structured section in the task flow, the selected item is being selected. The page that corresponds to the root of the tree to which the page belongs, and if the tree to which the selected page belongs is a node of another tree, the page that corresponds to the root of another tree with the tree to which the page belongs, etc. From the task flow, the corresponding root page is selected, and these page return destination candidates are selected. Then, as shown in FIG. 13, a pop-up screen 74 showing the return destination candidates is displayed. The pop-up screen 74 includes buttons 75a and 75b indicating return destination candidates. Here, when the buttons 75a and 75b indicating return destination candidates are selected by the user, the screen moves to the selected web page. A pop-up screen 74m displaying the candidates selected on the previous page is displayed at the top of the pop-up screen 74, and the pop-up screen 74m shows what is selected on the previous page and has reached the current page. Can be grasped.

また、「戻る」に該当する遷移が実行された場合、戻った後の遷移が、前回の遷移と同様の場合は、図14に示すように、「前回と同様の選択が行われているが、良いか」ということを示すポップアップ画面76が表示させるようにしても良い。このポップアップ画面76には、同様の選択で良いことを示すボタン77と、「同様の選択を拒否する」ボタン78が含まれている。   Further, when a transition corresponding to “return” is executed, if the transition after returning is the same as the previous transition, as shown in FIG. You may make it display the pop-up screen 76 which shows "it is good." This pop-up screen 76 includes a button 77 indicating that the same selection may be performed and a “reject similar selection” button 78.

また、図15に示すように、事前に、前回は、このリンクを選択したことを示す履歴を事前に利用者に提示する画面79を表示するようにしても良い。この画面79には、前回選択したことを示す表示80が含まれている。   In addition, as shown in FIG. 15, a screen 79 that presents the user with a history indicating that this link has been selected in advance may be displayed in advance. The screen 79 includes a display 80 indicating that the previous selection has been made.

「中断する」ボタン13が選択されると、図16に示すように、「終了する」、「最初からやり直す」、という2種のボタン81及び82を含むポップアップ画面83が表示される。   When the “interrupt” button 13 is selected, as shown in FIG. 16, a pop-up screen 83 including two types of buttons 81 and 82 “end” and “restart from the beginning” is displayed.

「終了する」ことを示すボタン81が選択されると、図17に示すように、「ご利用ありがとうございました」、などの文言を示す画面85が表示され、そのサイトのウェブページの表示が終了される。また、初心者向けに「この画面を閉じる」などのリンクボタン84を用意しても良い。   When the button 81 indicating "Finish" is selected, a screen 85 indicating a wording such as "Thank you for using" is displayed as shown in FIG. 17, and the display of the web page of the site is terminated. Is done. Further, a link button 84 such as “Close this screen” may be prepared for beginners.

図16で「やり直す」を示すボタン82が選択されると、サイトのトップの画面に遷移される。また、初心者向けには、遷移の際は、次画面の概要を利用者に確認する表示を行うようにしても良い。   When the button 82 indicating “Redo” is selected in FIG. 16, the screen is shifted to the top screen of the site. Moreover, for beginners, at the time of transition, a display for confirming the outline of the next screen to the user may be performed.

以上説明したように、従来では、目的指向型タスクのフロー設計は、設計者の経験やノウハウに依存しており、明確な指針がなく、特に戻り先については、「サイトのトップへ」「1ページ前へ」という2種のリンクを全てのページに一律に設けているサービスが多いため、初心者やサイトを初めて訪れる利用者にとって、非常に分かりづらく、目的達成の過程で戻りたいと感じても、どこへ戻れば良いのか分からず、行ったり来たりを繰り返してしまう状態が多い。本発明は、このような課題の解決に繋がる。また、これにより、1画面のタスク数を最小限に抑えたユーザインターフェースを実現する上で、1画面のタスクを抑えることで遷移数が増大しても、利用者の負担にならないという効果をもつ。   As described above, conventionally, the flow design of purpose-oriented tasks depends on the experience and know-how of designers, and there is no clear guideline. Because there are many services that provide two types of links “Previous Page” uniformly on all pages, it is very difficult for beginners and users who visit the site for the first time, and even if they feel that they want to return in the process of achieving their goals. , I do not know where to go, and often go back and forth. The present invention leads to the solution of such problems. In addition, this realizes a user interface that minimizes the number of tasks on one screen, and has the effect of suppressing the burden on the user even if the number of transitions is increased by suppressing the tasks on one screen. .

上述のサーバ2は内部に、コンピュータシステムを有している。そして、上述したウェブページを表示する処理は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。ここでコンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、DVD−ROM、半導体メモリ等をいう。また、このコンピュータプログラムを通信回線によってコンピュータに配信し、この配信を受けたコンピュータが当該プログラムを実行するようにしても良い。   The server 2 described above has a computer system inside. And the process which displays the web page mentioned above is memorize | stored in the computer-readable recording medium in the format of the program, The said process is performed when this computer reads and runs this program. Here, the computer-readable recording medium means a magnetic disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a DVD-ROM, a semiconductor memory, or the like. Alternatively, the computer program may be distributed to the computer via a communication line, and the computer that has received the distribution may execute the program.

本発明が適用できるウェブシステムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the web system which can apply this invention. 本発明の一実施形態においてウェブページに配設されるボタンの概要の説明図である。It is explanatory drawing of the outline | summary of the button arrange | positioned in the web page in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態の動作に基づく機能ブロック図である。It is a functional block diagram based on operation | movement of one Embodiment of this invention. 木構造で表現したタスクフローの一例の説明図である。It is explanatory drawing of an example of the task flow expressed by the tree structure. 戻り先リストの一例の説明図である。It is explanatory drawing of an example of a return destination list. 戻り先リストを用いた戻り先の誘導の説明図である。It is explanatory drawing of the guidance of the return destination using a return destination list. 本発明の一実施形態の説明に用いるフローチャートである。It is a flowchart used for description of one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態の説明に用いるフローチャートである。It is a flowchart used for description of one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態の説明に用いるフローチャートである。It is a flowchart used for description of one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態の説明に用いるフローチャートである。It is a flowchart used for description of one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態の画面レイアウトの説明図である。It is explanatory drawing of the screen layout of one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態の画面レイアウトの説明図である。It is explanatory drawing of the screen layout of one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態の画面レイアウトの説明図である。It is explanatory drawing of the screen layout of one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態の画面レイアウトの説明図である。It is explanatory drawing of the screen layout of one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態の画面レイアウトの説明図である。It is explanatory drawing of the screen layout of one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態の画面レイアウトの説明図である。It is explanatory drawing of the screen layout of one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態の画面レイアウトの説明図である。It is explanatory drawing of the screen layout of one Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1:利用者端末、
2:サーバ、
3:インターネット網、
4:ブラウザ、
5:モニタ、
11:「進む」ボタン、
12:「戻る」ボタン、
13:「中断する」ボタン、
51:タスクフロー記憶部、
52:戻り先リスト記憶部、
53:受信部、
55:利用者要求分析部、
56:遷移先ページ取得部、
57:遷移先ページ表示情報取得部、
58:遷移実行部、
59:送信部、
60:遷移履歴記憶部、
61:ポップアップ画面生成部、
1: User terminal,
2: Server,
3: Internet network
4: Browser,
5: Monitor,
11: “Forward” button,
12: “Back” button,
13: “Suspend” button,
51: Task flow storage unit,
52: Return list storage unit
53: Receiver
55: User request analysis unit,
56: Transition destination page acquisition unit,
57: Transition destination page display information acquisition unit,
58: Transition execution unit,
59: Transmitter,
60: Transition history storage unit,
61: Pop-up screen generator,

Claims (5)

ウェブページを提供するサイトの全体の構成を示すタスクフローが木構造として保存されたタスクフロー記憶部と、
前記タスクフロー記憶部の木構造のタスクフローを基に、各ウェブページの戻り先の情報が保存された戻り先リスト記憶部と、
利用者端末から送られてきた要求情報を分析し、前記要求情報が「進む」の要求であるか、「戻る」の要求であるか、「中断する」の要求であるかを判定する利用者要求分析部と、
前記利用者要求分析部が判定した要求情報に基づいて、前記タスクフロー記憶部及び前記戻り先リスト記憶部の情報を用いて、ウェブページの遷移先の候補を取得する遷移先ページ取得部と、
前記遷移先の候補から選ばれた遷移先のウェブページの表示情報を取得する遷移先ページ表示情報取得部と、
前記遷移先ページ表示情報取得部が表示情報を取得した遷移先のウェブページへの遷移を実行する遷移実行部と
を備えるようにしたことを特徴とするウェブページ提供装置。
A task flow storage unit in which a task flow indicating the entire configuration of the site providing the web page is stored as a tree structure;
Based on the tree-structured task flow of the task flow storage unit, a return list storage unit in which information on the return destination of each web page is stored;
A user who analyzes the request information sent from the user terminal and determines whether the request information is a "forward" request, a "return" request, or a "stop" request A requirements analysis department;
Based on the request information determined by the user request analysis unit, using the information of the task flow storage unit and the return destination list storage unit, a transition destination page acquisition unit that acquires a candidate for a transition destination of a web page;
A transition destination page display information acquisition unit that acquires display information of a transition destination web page selected from the transition destination candidates;
A web page providing apparatus comprising: a transition execution unit that executes a transition to a web page of a transition destination from which the transition destination page display information acquisition unit has acquired display information.
前記遷移先ページ取得部は、前記要求情報が「進む」の場合には、前記タスクフロー記憶部の情報から、次のウェブページを遷移先の候補として選択するようにしたことを特徴とする請求項1に記載のウェブページ提供装置。   The transition destination page acquisition unit, when the request information is "advance", selects a next web page as a transition destination candidate from the information in the task flow storage unit. Item 4. The web page providing device according to Item 1. 前記遷移先ページ取得部は、前記要求情報が「戻る」の場合には、前記戻り先リスト記憶部の情報から、ウェブページのタスクフローを木構造で表したときに、選択中のページが属する木の根に該当するウェブページと、前記選択中のページが属する木が他の木の節になっている場合には、前記選択中のページの木を節とする他の木の根に該当するウェブページを、遷移先の候補として選択するようにしたことを特徴とする請求項1に記載のウェブページ提供装置。   When the request information is “return”, the transition destination page acquisition unit includes the selected page when the task flow of the web page is represented by a tree structure from the information in the return destination list storage unit. If the web page corresponding to the root of the tree and the tree to which the selected page belongs are nodes of another tree, the web page corresponding to the root of another tree having the tree of the selected page as a node The web page providing apparatus according to claim 1, wherein the web page providing apparatus is selected as a transition destination candidate. 前記遷移先ページ取得部は、前記要求情報が「中断する」の場合には、そのサイトのトップのウェブページを遷移先の候補として選択するか、又は、そのサイトのウェブページの提供を止めることを特徴とする請求項1に記載のウェブページ提供装置。   When the request information is “suspend”, the transition destination page acquisition unit selects the top web page of the site as a transition destination candidate or stops providing the web page of the site. The web page providing apparatus according to claim 1. ウェブページ提供装置の制御コンピュータに、
ウェブページを提供するサイトの全体の構成を示すタスクフローを木構造としてタスクフロー記憶部に保存するステップと、
前記タスクフロー記憶部の木構造のタスクフローを基に、各ウェブページの戻り先の情報を戻り先リスト記憶部に保存するステップと、
利用者端末から送られてきた要求情報を分析し、前記要求情報が「進む」の要求であるか、「戻る」の要求であるか、「中断する」の要求であるかを判定するステップと、
判定した要求情報に基づいて、前記タスクフロー記憶部及び前記戻り先リスト記憶部の情報を用いて、ウェブページの遷移先の候補先を取得するステップと、
前記遷移先の候補から選ばれた遷移先のウェブページの表示情報を取得し、表示情報が取得された遷移先のウェブページへの遷移を実行するステップと
を実行させるためのウェブページ提供プログラム。
In the control computer of the web page providing device,
Storing a task flow indicating the overall configuration of the site providing the web page in the task flow storage unit as a tree structure;
Based on the task flow of the tree structure of the task flow storage unit, storing the return destination information of each web page in the return destination list storage unit;
Analyzing the request information sent from the user terminal and determining whether the request information is a “forward” request, a “return” request, or a “break” request; ,
Based on the determined request information, using the information of the task flow storage unit and the return destination list storage unit, obtaining a candidate destination of the transition destination of the web page;
A web page providing program for acquiring display information of a transition destination web page selected from the transition destination candidates and executing a transition to the transition destination web page from which the display information has been acquired.
JP2006087218A 2006-03-28 2006-03-28 Web page providing apparatus and web page providing program Active JP4717677B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006087218A JP4717677B2 (en) 2006-03-28 2006-03-28 Web page providing apparatus and web page providing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006087218A JP4717677B2 (en) 2006-03-28 2006-03-28 Web page providing apparatus and web page providing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007264893A JP2007264893A (en) 2007-10-11
JP4717677B2 true JP4717677B2 (en) 2011-07-06

Family

ID=38637840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006087218A Active JP4717677B2 (en) 2006-03-28 2006-03-28 Web page providing apparatus and web page providing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4717677B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5187064B2 (en) * 2008-08-18 2013-04-24 富士通株式会社 Web resource tracking management program, Web resource tracking management device, and Web resource tracking management method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998018088A1 (en) * 1996-10-23 1998-04-30 Access Co., Ltd. Information apparatus having automatic web reading function
JP2000148645A (en) * 1998-11-13 2000-05-30 Murata Mach Ltd Communication terminal equipment and recording medium
JP2004152155A (en) * 2002-10-31 2004-05-27 Sharp Corp Information reading display method, program and device
JP2005227904A (en) * 2004-02-10 2005-08-25 Nec Corp Browser device facilitating movement among web sites

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007264893A (en) 2007-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8230320B2 (en) Method and system for social bookmarking of resources exposed in web pages that don&#39;t follow the representational state transfer architectural style (REST)
TWI566161B (en) Providing deep links in association with toolbars
JP4719500B2 (en) In-vehicle device
US6938207B1 (en) Method and system for indicating document traversal direction in a hyper linked navigation system
CA2643754C (en) Searching for commands to execute in applications
US20100257466A1 (en) Method and system for generating a mini-software application corresponding to a web site
US20090044150A1 (en) System and method for simplified navigation
US11386184B2 (en) Information processing apparatus, search server, web server, and non-transitory computer readable storage medium
US10223452B2 (en) Automatic browser search provider detection and usage
US20130198158A1 (en) Enhanced Content and Searching Features Provided by a Linked-To Website
US20030231216A1 (en) Internet navigation tree with bookmarking and emailing capability
JP5320835B2 (en) Search result display method, program for realizing search result display function, and search result display system
US20150007086A1 (en) Graphical user interface for tracking context
JP6162134B2 (en) Social page trigger
JP4717677B2 (en) Web page providing apparatus and web page providing program
CN103049560A (en) Webpage navigation method, webpage navigation device and mobile terminal
JP5280349B2 (en) Web page providing method using cache, system, and computer-readable recording medium
CN113392070A (en) Online document management method, device, system, equipment and storage medium
JP4691107B2 (en) Method and apparatus for building preferences used to find services
JP2012181693A (en) Web page display control device and scroll control method
KR100901763B1 (en) System of Performing a Command Inserted Searching Box, and Method thereof
KR100836023B1 (en) Method and mobile terminal for providing web-page by detecting key word
JP2009015378A (en) Page browsing device
JP5659618B2 (en) Information display device and information display program
JP2018136786A (en) Web page creation assisting system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110322

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4717677

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250