JP4716361B2 - Steam spray humidification mechanism in the low-temperature air of the air conditioner. - Google Patents
Steam spray humidification mechanism in the low-temperature air of the air conditioner. Download PDFInfo
- Publication number
- JP4716361B2 JP4716361B2 JP2005136753A JP2005136753A JP4716361B2 JP 4716361 B2 JP4716361 B2 JP 4716361B2 JP 2005136753 A JP2005136753 A JP 2005136753A JP 2005136753 A JP2005136753 A JP 2005136753A JP 4716361 B2 JP4716361 B2 JP 4716361B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spray
- steam
- port
- humidifier
- blower
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007921 spray Substances 0.000 title claims description 96
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 5
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 4
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 4
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air Humidification (AREA)
Description
本発明は、低温空気における蒸気噴霧加湿機構に関わり、特に、空調機の低温空気における蒸気噴霧加湿機構に関する。 The present invention relates to a steam spray humidification mechanism in low-temperature air, and more particularly to a steam spray humidification mechanism in low-temperature air of an air conditioner.
従来より、空気調和機には(例えば、特許文献1)、蒸気噴霧加湿機構が組み込まれているが、これら空気調和をするような低温空気中では、空気中に噴霧された蒸気が加熱空気中に比べ加湿し難い特徴がある。すなわち、蒸発する前に噴霧された蒸気が流れる位置に障害物があればここに噴霧蒸気が再凝縮し、漏水や発錆等の問題が発生する。
このため、蒸気噴霧後は、十分な蒸気の拡散空間(距離)か拡散手段(例えば、特許文献2)を設ける必要がある。また、この蒸気が拡散する距離を少しでも短くするために、蒸気を均一に噴霧する必要がある。
空気調和機においては、冷却器、加熱器においては、これら風洞の有効面に多数の噴霧孔を設けた管を林立させ、その管の噴霧孔より供給蒸気を噴霧させることで風洞内の噴霧蒸気分布を一様にしている。
For this reason, after vapor spraying, it is necessary to provide a sufficient vapor diffusion space (distance) or diffusion means (for example, Patent Document 2). Moreover, in order to shorten the distance which this vapor | steam diffuses as much as possible, it is necessary to spray a vapor | steam uniformly.
In the air conditioner, in the cooler and the heater, a pipe provided with a number of spray holes on the effective surface of these wind tunnels is erected, and the supply steam is sprayed from the spray holes of the pipes to spray the steam in the wind tunnel. The distribution is uniform.
ところで、従来の噴霧加湿機構は、前述したように、噴霧蒸気が再凝縮することを漏水や発錆等の観点から極力避けなければならないから、噴霧された蒸気の拡散空間(距離)を設けたり、更には、風洞内の噴霧蒸気の分布を一様とし、風洞内気流による噴霧蒸気の拡散および蒸発を助長しなければならない。この為、広い範囲で一様に噴霧する装置を設けるが、蒸気噴霧式加湿装置自体の構造が大掛かりとなり、噴霧蒸気が拡散蒸発するために加湿装置以降の空間を大きくする必要がある。これらのことから、必然的に加湿装置を組込む機器が大型となるといった問題点があった。
本発明は、このような従来の噴霧加湿機構の問題点に鑑みてなされたもので、低温空気における噴霧加湿機構において、噴霧蒸気が再凝縮することを避けるために蒸気を均一に噴霧する必要が無く、また、従来必要であった噴霧蒸気の拡散蒸発空間(距離)を不要とすることで、加湿装置の構造が単純化して装置を大幅に小型化する噴霧加湿機構を提供しようとするものである。
By the way, as described above, the conventional spray humidification mechanism must avoid spray vapor recondensation as much as possible from the viewpoint of water leakage, rusting, etc. Furthermore, the spray vapor distribution in the wind tunnel must be made uniform, and the diffusion and evaporation of the spray vapor by the air flow in the wind tunnel should be promoted. For this reason, a device for spraying uniformly over a wide range is provided, but the structure of the steam spray type humidifier itself becomes large, and since the sprayed vapor diffuses and evaporates, it is necessary to enlarge the space after the humidifier. From these things, there was a problem that the apparatus which inevitably incorporates a humidifier becomes large.
The present invention has been made in view of such problems of the conventional spray humidification mechanism. In the spray humidification mechanism in low-temperature air, it is necessary to spray the steam uniformly in order to avoid recondensation of the spray steam. In addition, it is intended to provide a spray humidifying mechanism that simplifies the structure of the humidifier and greatly reduces the size of the spray by eliminating the need for the diffusion evaporation space (distance) of the spray vapor that was previously required. is there.
上記課題を解決するために、請求項1の発明は、低温空気における蒸気噴霧加湿機構において、送風機は風洞の気流に対し送風機吸込口の面を直交するように配置し、該送風機吸込口の風上側に蒸気を噴霧する加湿器を配置し、該加湿器は蒸気噴出孔と噴霧口を設けて蒸気噴出孔から蒸気を噴出させて噴霧口から風洞の気流に噴霧し、該噴霧口の幅を前記送風機吸込口の垂直投影面での噴霧口投影線上の吸込口の幅にほぼ一致させるとともに、該噴霧口を前記送風機吸込口の垂直投影面で中心近傍に配置させることを特徴とする空気調和機の低温空気における蒸気噴霧加湿機構である。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention of
本発明によれば、低温空気における蒸気噴霧加湿機構において、噴霧口を送風機吸込口の垂直投影面で中心近傍に配置させることにより、送風機内で噴霧蒸気を強制的に拡散するので、送風機に吸い込まれる前に蒸気を均一に噴霧する必要が無く、加湿器と送風機の距離が短くても、噴霧蒸気が直ぐに送風機に吸い込まれるので風洞内での噴霧蒸気の再凝縮を防止でき、したがって、従来必要であった噴霧蒸気の拡散蒸発空間(距離)を不要とし、加湿装置の構造が単純化して装置を大幅に小型化することができる。 According to the present invention, in the steam spray humidification mechanism in low-temperature air, the spray port is forcibly diffused in the blower by disposing the spray port in the vicinity of the center on the vertical projection surface of the blower suction port. Even if the distance between the humidifier and the blower is short, the sprayed steam is immediately sucked into the blower so that recondensation of the sprayed steam in the wind tunnel can be prevented. The diffusion vaporization space (distance) of the spray vapor which is the above is unnecessary, the structure of the humidifier is simplified, and the apparatus can be greatly downsized.
[実施例1]
本発明の低温空気における蒸気噴霧加湿機構を空気調和機に適用した実施例を図面に沿って説明するが、図1及び図3は、実施例1の全体の概略を示すものである。
図1乃至図3において、符号1は、本実施例の蒸気噴霧加湿機構を組み込んだ空気調和機1で、空気調和機1の枠体11内には、図1から明らかなように水平方向の右側の風上側から順に、熱交換器(コイル)2、蒸気噴霧型の加湿器3、送風機4が直列に配置されており、空気調和機1のコイル等を設けた枠体11と送風機4の設けた枠体13とは振動を防止するためキャンバス布等の防振連結部材14で機密に連結されている。
空気調和機1には室内の一部や外気A1が取り込まれ、熱交換器2を通過することによって暖め、或いは、冷やされた空気A2が送風機4に流れるが、送風機4の直前に加湿器3が配置されている。
[Example 1]
An embodiment in which the steam spray humidification mechanism in low-temperature air according to the present invention is applied to an air conditioner will be described with reference to the drawings. FIGS. 1 and 3 show an overall outline of the first embodiment.
In FIG. 1 thru | or FIG. 3, the code |
A part of the room and outside air A1 are taken into the
この加湿器3は、主に図4に示すように、蒸気供給管31(図3を参照)が加湿器枠体(ボックス)32内の複数の蒸気噴出ノズル33を有する加湿管本体34に接続され、この蒸気噴出ノズル33の噴出方向は下向に設けられており、この蒸気噴出ノズル33を下向にしたのは、再凝縮水の飛散を防止するためである。また、加湿器枠体32の上面部には噴霧口35が設けられ、この噴霧口35には、必要に応じて水滴除去のためのエリミネータ36が設けられている。
この噴霧口35は、蒸気噴出ノズル33から蒸気を噴出させて、更に、噴霧口35から風洞の水平方向の気流A2に噴霧し、この噴霧口35が、後述するように、送風機4の吸込口412(インレットコーン41)の垂直投影面で中心近傍に配置されている。
なお、加湿器枠体(ボックス)32の底部321には、水滴が落下して水が溜まるが、左端に設けた排水口37及び排水管371から外部に排出される。
In the
This
Although water drops fall and accumulate in the
送風機4は、プラグファン或いはシロッコファン等の片吸込型の送風機4で、ファンランナ(回転羽根)42の前面にインレットコーン41を配置し、インレットコーン41の外枠411が枠体11内で区画を形成する垂直のブランクオフプレート12に取り付けられている。この送風機4も、風洞の気流A2に対しベルマウス型のインレットコーン41の吸込口412を垂直に配置し、ファンランナ(回転羽根)42で空気を側面から排出し、ダクト(図示せず)等から空調された空気A3となって室内に供給される。また、風下側には送風機4を駆動する駆動モータ43が連結されている。
この送風機1のファンランナ42の回転により、加湿器3の噴霧口35から噴霧された噴霧蒸気Bを強制的に拡散させるとともに、送風機4のファンライナー42の発熱により噴霧蒸気Bの蒸発を促している。
The
The rotation of the
ここで、インレットコーン41の吸入口412の円の内径D、加湿器3の中心から送風機吸込口412までの距離L、送風機4の吸込口412の中心から加湿器の噴霧口35までの距離H、加湿器3の横方向の有効間隔Pとの関係を、図を参照して示す。
各図中、符号D、L、H、Pは下記の長さである。
D:インレットコーン41の内径(吸込口)
L:加湿器のセンターからインレットコーンの吸込口412までの距離
H:インレットコーン(吸込口)の中心線から、加湿器の噴霧口までの距離
P:加湿器の横方向の有効間隔
Here, the inner diameter D of the circle of the
In each figure, symbols D, L, H, and P have the following lengths.
D:
L: Distance from the center of the humidifier to the
まず、インレットコーンの中心から、加湿器3の噴霧口35までの距離が、どの程度が良いかを調べ、この結果を[表1]に示す。
ここで、この実験は、実施例1と同じ配置の空気調和機で、室温状態(20℃)で送風機4の吸込口412の中心線上(H=0)で噴霧口34から蒸気を噴霧させ、拡散器等を存在させない状況下で、インレットコーン(吸込口412)の中心から、その内径Dとの対比で、加湿器3の噴霧口35の中心までの距離Lを変化させ、枠体11の風洞内、ブランクオフプレート12、インレットコーン41に再凝縮水が生じるか否かを調べた。なお、この場合の加湿器3の横方向の有効間隔Pは、内径Dと同じにした。
First, the distance from the center of the inlet cone to the
Here, this experiment is an air conditioner having the same arrangement as in Example 1, and vapor is sprayed from the
[表1][インレットコーンからの距離・L寸法とD寸法の相関関係について]
[Table 1] [Correlation between distance / L dimension from inlet cone and D dimension]
上記[表1]からは、Lが1/2*D以上であれば、インレットコーンに再凝縮水が生じないことが判る。ただし、後述するように、本発明の特徴は、従来のように加湿器3を送風機4から離(3D以上)して配置するのではなく、送風機4の近傍に配置して、全体としてコンパクトにすることであり、言い換えれば、加湿器3までの距離Lを2D以内にも配置できることであり、好ましくは、D/2<L<2Dの範囲が良い。
なお、本実施例1では、インレットコーンの中心吸込口412から加湿器3の噴霧口35までの距離Lは、インレットコーン41の中心吸込口412の内径Dとほぼ同じにした。
From the above [Table 1], it can be seen that if L is 1/2 * D or more, no recondensed water is generated in the inlet cone. However, as will be described later, the feature of the present invention is that the
In the first embodiment, the distance L from the
次に、加湿器3のインレットコーン41に対する取り付け高さと、加湿器3の蒸気を噴出する噴霧器35の幅について調べ、この結果を[表2]に示す。
Next, the height of the
[表2][加湿器3の取り付け位置について]
[Table 2] [Mounting position of humidifier 3]
上記[表2]からは、噴霧口35の端部が、インレットコーン41の内径の内側にあれば、ブランクオフプレート12やインレットコーン41に再凝縮水が生じないことが判る。これは、インレットコーン41中心から加湿器3の噴霧口35までの距離Hが離れすぎたり、また幅Pが広くなりすぎると、図5(a)の範囲X1に示すように、加湿蒸気Bがブランクオフプレート12及びインレットコーン41に接触しながら吸い込まれるため、その部分で再凝縮水が発生するためと考えられる。 逆に、インレットコーン41中心と噴霧口35までの距離Hが短く、噴霧口35が吸入口412の中心線Y上の近傍であると、図5(b)の範囲X2に示すように、加湿蒸気Bがブランクオフプレート12及びインレットコーン41に余り接触しないので、再凝縮水が発生することが少ないためと考えられる。
なお、本実施例1では、インレットコーン41の吸込口412の中心線から、加湿器3の噴霧口35までの距離Hを0として、ほぼ吸込口412の中心軸Y上に噴霧口35を配置させた。
From the above [Table 2], it can be seen that if the end of the
In the first embodiment, the
また、噴霧口35の幅Pを、送風機吸込口の垂直投影面の範囲X3での噴霧口投影線上の吸込口の幅(吸収口投影の円の切断線の弦の長さ)と一致させれば噴霧量は最大となるが、本実施例1では、加湿器3の蒸気噴出する噴霧口35の幅Pを、インレットコーン41の中心の吸込口412の内径Dと一致させた。これは噴霧効量が、幅Pに比例して向上するので、再凝縮水が発生しない範囲での最大値である吸込口412の内径D(H=0において)とした。また、これ以上幅Pを大きくすると噴霧効率は向上するが、再凝縮水が発生して不都合が生じるので、噴霧口35の幅Pは吸込口412の内径Dにほぼ一致させるのが好適値である。
Moreover, the width P of the
以上の結果から、加湿器3の噴霧口35の配置は、図6(a)及び図6(b)の斜線部分3に示すように、インレットコーン41の中心線Yの延長上で、その吸込口と同じ形状(直径)の筒状の(垂直投影面の)範囲X3であり、かつ、インレットコーン(吸込口41)の垂直面から、その内径Dの1/2以上の距離を離した範囲であれば、蒸気の再凝縮が発生することが少ないことを見いだした。
このことは、噴霧口35の幅Pを送風機吸込口(円形)の垂直投影面の範囲X3での噴霧口投影線上の吸込口の幅(吸収口投影の円の切断線の弦の長さ)以下にすれば良く、逆に、範囲X3からはずれた位置に噴霧口35を配置することは再凝縮水が発生しやすくなる。したがって、インレットコーン41の吸込口412の中心から、加湿器3の噴霧口35までの距離Hを0として、ほぼ吸込口412の中心軸Y上に噴霧口35を配置させれば、噴霧口35の幅Pは送風機吸込口の直径D以下にすれば良い。
以上のことから、上記の範囲X3内であれば加湿器3の噴霧口35を、送風機4に近づけてもよく、実施例1の蒸気噴霧式加湿器でも、送風機4内で噴霧蒸気が強制的に拡散されるので、送風機に吸い込まれる前に蒸気を均一に噴霧する必要が無く、直ちに送風機に吸い込まれるので風洞内での噴霧蒸気の再凝縮を防止でき、また、従来必要であった噴霧蒸気の蒸発空間(距離)が不要になり、このため加湿装置の構造を単純化でき、更には、装置の大幅な小型化が実現できる。
From the above results, the
This means that the width P of the
From the above, the
なお、本発明の特徴を損うものでなければ、上記の各実施例に限定されるものでないことは勿論であり、図7〜図10の実施例2〜実施例5に示すような空気調和機に用いても良いことは勿論である。
すなわち、図7に示す実施例2は、空気流A1が下から上にA2からA3に流れるタイプの空気調和機に本発明の低温空気における蒸気噴霧加湿機構を適用したものであり、図8に示す実施例3は、空気流A1が屈曲して逆コの字状に流れるタイプの空気調和機に本発明の蒸気噴霧加湿機構を適用したものであり、図9に示す実施例4は、空気流A1が屈曲してL字状に流れるタイプの空気調和機に本発明の蒸気噴霧加湿機構を適用したものであり、図10に示す実施例5は、実施例3とほぼ同様に、空気流A1が屈曲して逆コの字状に流れるタイプの空気調和機に本発明の蒸気噴霧加湿機構を適用したものである。
In addition, as long as the characteristics of the present invention are not impaired, it is needless to say that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and air conditioning as shown in
That is, Example 2 shown in FIG. 7 is an application of the steam spray humidification mechanism in low-temperature air of the present invention to an air conditioner in which the air flow A1 flows from A2 to A3 from bottom to top. Example 3 shown is an example in which the steam spray humidification mechanism of the present invention is applied to an air conditioner of the type in which the air flow A1 is bent and flows in an inverted U shape. Example 4 shown in FIG. The steam spray humidification mechanism of the present invention is applied to an air conditioner of the type in which the flow A1 is bent and flows in an L shape, and the fifth embodiment shown in FIG. The steam spray humidification mechanism of the present invention is applied to an air conditioner of the type in which A1 is bent and flows in an inverted U shape.
これらの各実施例は、いずれも、送風機は風洞の気流に対し送風機吸込口の面を直交するように配置し、送風機吸込口の風上側に蒸気を噴霧する加湿器を配置し、加湿器は蒸気噴出孔と噴霧口を設けて蒸気噴出孔から蒸気を噴出させて噴霧口から風洞の気流に噴霧し、噴霧口の幅を前記送風機吸込口の直径以下にするとともに、噴霧口を送風機吸込口の垂直投影面で中心近傍に配置させたものである。
また、当然のことながら、防振連結部材14を用いない直結型の空気調和機1に用いてもよく、実施例では駆動モータ43が外部設置型であるが内蔵型でもよく、さらに、ファンを直動にしているが変速機等を介在させても良いことは勿論である。
更に、実施例の加湿器の噴霧口は、水平線上に配置されているが、噴霧口35の幅Pを送風機吸込口の垂直投影面の範囲X3での噴霧口投影線上の吸込口の幅以下であれば、排水等の利便等の理由で噴霧口35を上下方向あるいは前後方向に傾いた線上に配置してもよい。
In each of these examples, the blower is arranged so that the surface of the blower suction port is orthogonal to the airflow of the wind tunnel, a humidifier that sprays steam on the windward side of the blower suction port, and the humidifier is A steam jet hole and a spray port are provided so that steam is jetted from the steam jet hole and sprayed from the spray port to the air flow in the wind tunnel, and the spray port width is made equal to or smaller than the diameter of the blower suction port, and the spray port is blower suction port. Are arranged near the center on the vertical projection plane.
Of course, the
Furthermore, although the spray port of the humidifier of the embodiment is arranged on the horizontal line, the width P of the
1…空気調和機、11,13…枠体、12…ブランクオフプレート、
14…防振連結部材、
2…熱交換器(コイル)
3…加湿器、31…蒸気供給管、32…加湿器枠体(ボックス)、321…底部、
33…蒸気噴出ノズル、34…加湿管本体、35…噴霧口、36…エリミネータ、
37…排水口、371…排水管、
4…送風機、41…インレットコーン、411…外枠、412…吸込口、
42…ファンランナ(回転羽根)、43…駆動モータ、
DESCRIPTION OF
14: Anti-vibration connecting member,
2 ... Heat exchanger (coil)
3 ... Humidifier, 31 ... Steam supply pipe, 32 ... Humidifier frame (box), 321 ... Bottom,
33 ... Steam ejection nozzle, 34 ... Humidifying tube body, 35 ... Spray port, 36 ... Eliminator,
37 ... Drain port, 371 ... Drain pipe,
4 ... Blower, 41 ... Inlet cone, 411 ... Outer frame, 412 ... Suction port,
42 ... fan runner (rotary blade), 43 ... drive motor,
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005136753A JP4716361B2 (en) | 2005-05-09 | 2005-05-09 | Steam spray humidification mechanism in the low-temperature air of the air conditioner. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005136753A JP4716361B2 (en) | 2005-05-09 | 2005-05-09 | Steam spray humidification mechanism in the low-temperature air of the air conditioner. |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006313051A JP2006313051A (en) | 2006-11-16 |
JP4716361B2 true JP4716361B2 (en) | 2011-07-06 |
Family
ID=37534607
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005136753A Active JP4716361B2 (en) | 2005-05-09 | 2005-05-09 | Steam spray humidification mechanism in the low-temperature air of the air conditioner. |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4716361B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019051816A1 (en) * | 2017-09-16 | 2019-03-21 | 王元秀 | Air humidification standing-wave purifier |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5106204B2 (en) * | 2008-03-28 | 2012-12-26 | 株式会社クボタ | Fan device mounting structure |
JP5451031B2 (en) * | 2008-11-05 | 2014-03-26 | リンテック株式会社 | Steam humidifying nozzle and steam humidifying device |
JP5531825B2 (en) * | 2010-06-30 | 2014-06-25 | ダイキン工業株式会社 | Air conditioner |
JP6140878B1 (en) * | 2016-11-10 | 2017-06-07 | 伸和コントロールズ株式会社 | Air conditioner |
JP6159865B1 (en) * | 2016-11-10 | 2017-07-05 | 伸和コントロールズ株式会社 | Humidifier and air conditioner |
JP2020085261A (en) * | 2018-11-15 | 2020-06-04 | 新晃工業株式会社 | Air conditioner with reheater |
JP6806831B2 (en) * | 2019-04-11 | 2021-01-06 | 新晃工業株式会社 | Steam humidifier |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09303834A (en) * | 1996-05-17 | 1997-11-28 | Kubota Toreen Kk | Vapor humidifier |
JP2004226054A (en) * | 2002-11-25 | 2004-08-12 | Chubu Electric Power Co Inc | Ceiling-recessed air-conditioner |
-
2005
- 2005-05-09 JP JP2005136753A patent/JP4716361B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09303834A (en) * | 1996-05-17 | 1997-11-28 | Kubota Toreen Kk | Vapor humidifier |
JP2004226054A (en) * | 2002-11-25 | 2004-08-12 | Chubu Electric Power Co Inc | Ceiling-recessed air-conditioner |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019051816A1 (en) * | 2017-09-16 | 2019-03-21 | 王元秀 | Air humidification standing-wave purifier |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006313051A (en) | 2006-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4716361B2 (en) | Steam spray humidification mechanism in the low-temperature air of the air conditioner. | |
JP4678327B2 (en) | Air conditioner | |
JP2002372385A (en) | Heat exchanging system | |
EP2000338A1 (en) | Water discharge structure of vehicle air-conditioning system | |
CN103062855B (en) | Refrigerating humidifying device | |
CN209819705U (en) | Indoor unit of ceiling type air conditioner and air conditioner | |
CN108168198A (en) | Condense heat elimination assembly and with its refrigerator | |
JP2006118797A (en) | Air conditioning system | |
US10328766B2 (en) | Rooftop-mounted air-conditioning installation | |
JP3229703B2 (en) | Air conditioner | |
JP2019051478A (en) | Liquid recovery device | |
JP2010101505A (en) | Humidifier | |
CN104929977B (en) | Centrifugal wind wheel | |
KR102217513B1 (en) | Noise reduction cooling tower | |
EP3988853A1 (en) | Air conditioning apparatus | |
KR200222092Y1 (en) | a combination atructure of water-cooled movable type air-conditioner | |
JP6897722B2 (en) | air conditioner | |
US11300304B2 (en) | Mist humidifier blower methods and systems | |
JP2803018B2 (en) | Vapor diffusion spray type humidification method and humidifier | |
US20050268636A1 (en) | Whole building evaporative cooler | |
CN215723537U (en) | Heating device | |
CN111720895A (en) | Air conditioner indoor unit and air conditioner | |
JP2667013B2 (en) | Humidifier for air conditioner | |
KR200480173Y1 (en) | Multi-functional electric fan | |
CN212479313U (en) | Air cooling structure and tunnel ventilation device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080311 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110323 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110324 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4716361 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |