JP4712118B1 - 携帯端末、アプリケーション選択方法及びプログラム - Google Patents

携帯端末、アプリケーション選択方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4712118B1
JP4712118B1 JP2010180714A JP2010180714A JP4712118B1 JP 4712118 B1 JP4712118 B1 JP 4712118B1 JP 2010180714 A JP2010180714 A JP 2010180714A JP 2010180714 A JP2010180714 A JP 2010180714A JP 4712118 B1 JP4712118 B1 JP 4712118B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
information
parameter
unit
parameters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010180714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012039581A (ja
Inventor
浩史 太田
到 栗栖
亨 杉本
一臣 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2010180714A priority Critical patent/JP4712118B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4712118B1 publication Critical patent/JP4712118B1/ja
Priority to PCT/JP2011/068128 priority patent/WO2012020753A1/ja
Publication of JP2012039581A publication Critical patent/JP2012039581A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/017Gesture based interaction, e.g. based on a set of recognized hand gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0346Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of the device orientation or free movement in a 3D space, e.g. 3D mice, 6-DOF [six degrees of freedom] pointers using gyroscopes, accelerometers or tilt-sensors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72469User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones for operating the device by selecting functions from two or more displayed items, e.g. menus or icons
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72445User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting Internet browser applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/12Details of telephonic subscriber devices including a sensor for measuring a physical value, e.g. temperature or motion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/22Details of telephonic subscriber devices including a touch pad, a touch sensor or a touch detector

Abstract

【課題】ユーザにより指定された情報に関連する複数のアプリケーションのうち、1つのアプリケーションを選択し実行する処理を、ユーザによる簡単な操作にて実現する。
【解決手段】指定情報検出部12は、ユーザの操作に伴う接触情報を入力して記憶部102に記憶し、ユーザが携帯端末1を振ったときの振動情報を入力する。そして、指定情報検出部12は、記憶部102から接触情報を読み出し、接触情報に含まれる接触位置が示す情報を指定情報として検出する。指定情報分析部13は、指定情報を分析してパラメータを特定する。アプリケーション候補処理部14は、パラメータの分類を特定し、アプリケーション候補リストDB130から複数のアプリケーション候補を読み出して表示部109に表示し、1つのアプリケーション候補を選択する。アプリケーション実行部15は、パラメータを入力情報として、選択されたアプリケーションを実行する。
【選択図】図2

Description

本発明は、ユーザの操作に従ってアプリケーションを選択する携帯端末、アプリケーション選択方法及びプログラムに関する。
従来、携帯電話機等の携帯端末において、ユーザが携帯端末を振動させたり、所定の角度になるように傾けたり、画面をタップしたりする等の携帯端末に対する操作により、振動、角度等に応じた機能を実現する技術が知られている。この技術は、ユーザが煩雑なボタン操作を行うことなく、ユーザが所望する機能を携帯端末に実行させることができる点で有効である。
例えば、携帯端末の回転角速度を角速度センサーにて検出し、回転角速度の値に応じた動作(モーション)を、動作情報が記憶された記憶部から読み出して特定し、特定した動作に対応する機能を実行する携帯端末が知られている(特許文献1)。この携帯端末によれば、ユーザは、携帯端末を振動させたり、所定の角度になるように傾けたりすることで、携帯端末に所望の機能を実行させることができる。
また、タップ操作に相当する振動信号及び携帯端末の姿勢変化信号を加速度センサーにて検知し、所定の振動信号及び姿勢変化信号を検知したときに、所定の機能を実行する携帯端末が知られている(特許文献2)。この携帯端末によれば、ユーザは、携帯端末を振動させたり、携帯端末の姿勢を変化させたりすることで、携帯端末に格納された様々な機能を読み出すことができ、誤動作を防止することができる。
また、「振る」「傾ける」等の操作を加速度センサーにて検出し、加速度センサーから得られる情報に基づいて、コンテンツを表すアイコンの動きを制御し、アイコンを画面上で移動させる携帯端末が知られている(特許文献3)。
また、ユーザによる画面へのタップ操作に伴って、タップ操作箇所及びタップ操作回数を検出し、タップ操作箇所及びタップ操作回数に応じたアプリケーションプログラムを記憶部から読み出して起動する携帯端末が知られている(特許文献4)。また、この携帯端末は、アプリケーションプログラムが起動しているときに、タップ操作箇所及びタップ操作回数を検出し、このタップ操作箇所及びタップ操作回数に応じた処理を記憶部から読み出して実行する。
また、着呼時に携帯端末を振動させた後、ユーザの手によって携帯端末が把持されたことを、加速度センサーにより検出された振動量の変化に基づいて検出し、通話処理を開始する携帯端末が知られている(特許文献5)。この携帯端末によれば、ユーザは着呼操作を行うことなく、通話を開始することができるから、利便性を向上させることができる。
また、直線変位または回転変位を加速度センサーにて検出し、検出データに基づいて変位パターンを認識し、変位パターンに対応するコメントを記憶部から読み出し、コメントを画面表示する携帯端末が知られている(特許文献6)。
これらの携帯端末は、ユーザによって携帯端末に対し所定の操作(例えば、携帯端末を振る操作、傾ける操作)が行われ、その操作に応じた機能を実現する。したがって、ユーザは煩雑なボタン操作を行うことなく、ユーザが所望する機能を携帯端末に実行させることができる。
特開2007−304988号公報 特開2008−176641号公報 特開2003−162371号公報 特開2009−278294号公報 特開2010−56841号公報 特開2009−271613号公報
ところで、ユーザが携帯端末を操作することにより、あるアプリケーションが実行され、所定の情報が画面表示されている場合、ユーザは、その所定の情報のうち、一部の情報について更に詳細な情報を得たいと所望することがある。例えば、携帯端末の画面にニュースの記事が表示されている場合、ユーザは、その記事のうちの、所定の単語について更に詳細な情報を得るために、検索エンジンを用いて検索したいと所望することがある。
この場合、ユーザは、画面表示されている記事のうちの検索対象となる所定の単語を自分の頭に記憶し、携帯端末に検索エンジンを実行させて、頭に記憶した所定の単語をキー操作にて入力する。または、ユーザは、ボタン操作またはタップ操作等によって所定の単語をコピーするための操作を行い、携帯端末に検索エンジンを実行させて、検索語の箇所にペーストの操作を行う。そして、ユーザは、Web検索、辞書検索等の検索の種類を指定することにより、検索結果を得ることができる。
前述の特許文献1〜6の携帯端末においても、ユーザは、例えば、携帯端末を所定回数振る操作を行って検索エンジンを実行させ、記憶した所定の単語をキー操作にて検索語として入力するか、または、検索語の箇所にペーストの操作を行って入力した後に、検索の種類を指定することにより、検索結果を得る。
このように、ユーザは、画面表示された情報のうちの一部の情報について検索を行いたいと考えた場合、その一部の情報をメモリに記憶する操作を行い、検索エンジンを立ち上げる操作を行い、検索エンジンの検索語の欄に、記憶させた情報を表示させる操作を行い、検索の種類を指定して検索を実行する操作を行う。したがって、ユーザが所定の情報のうちの一部の情報について検索を行うには、所望の検索エンジンのアプリケーションを指定して起動するのが容易ではなく、煩雑な操作が必要であった。
つまり、従来の携帯端末では、あるアプリケーションを実行し、所定の情報を画面表示している状態で、その所定の情報のうちの一部の情報について、関連する他のアプリケーションを選択して実行するために、ユーザは煩雑な操作が必要であった。
そこで、本発明は、前記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、ユーザにより指定された情報に対し、その情報に関連する複数のアプリケーションのうちの1つのアプリケーションを選択して実行する一連の処理を、ユーザによる簡単な操作にて実現可能な携帯端末、アプリケーション選択方法及びプログラムを提供することにある。
前記課題を解決するため、本発明による携帯端末は、ユーザの操作に従って、アプリケーションを選択し実行する携帯端末であって、パネルに対する接触位置を検出するパネル接触検出部と、前記携帯端末の振動を検出する振動検出部と、前記パネル接触検出部により検出された接触位置を記憶し、前記振動検出部により振動が検出されたときに、前記記憶された接触位置に表示されている情報を指定情報として検出する指定情報検出部と、複数のアプリケーション候補のリストが所定のパラメータに関連して記憶されたアプリケーション候補リスト記憶部と、前記指定情報検出部により検出された指定情報をパラメータとして抽出し、前記アプリケーション候補リスト記憶部から前記パラメータの意味内容に応じた処理を行うアプリケーション候補を含む複数のアプリケーション候補を読み出し、前記複数のアプリケーション候補を前記パネルに表示し、前記ユーザの操作に従って、複数のアプリケーション候補から1つのアプリケーションを選択するアプリケーション候補処理部と、前記アプリケーション候補処理部により選択されたアプリケーションを実行するアプリケーション実行部と、を備えたことを特徴とする。また、本発明による携帯端末は、前記アプリケーション候補リスト記憶部には、複数のアプリケーション候補のリストが所定のパラメータに関連して記憶され、かつ、前記アプリケーション候補に関する属性がそれぞれ記憶され、前記アプリケーション候補処理部が、前記指定情報検出部により検出された指定情報に含まれるパラメータを抽出し、前記アプリケーション候補リスト記憶部から、前記パラメータの意味内容に応じた処理を行うアプリケーション候補を含む複数のアプリケーション候補及び前記アプリケーション候補に関する属性を読み出し、前記パラメータの属性と前記アプリケーション候補に関する属性との関連度を計算し、前記複数のアプリケーション候補から、前記関連度の最も高い1つのアプリケーションを選択する、ことを特徴とする。また、本発明による携帯端末は、さらに、指定情報分析部を備え、前記アプリケーション候補リスト記憶部には、前記パラメータを区別するための分類情報と複数のアプリケーション候補のリストとが対応して記憶され、前記指定情報分析部が、前記指定情報検出部により検出された指定情報の分析により、少なくとも単語、ファイル名及び地図上の地点を区別するための情報を含むパラメータを抽出し、前記アプリケーション候補処理部が、前記指定情報分析部により抽出されたパラメータに含まれる情報、及び前記アプリケーション候補リスト記憶部に記憶された分類情報に基づいて、前記アプリケーション候補リスト記憶部から、前記パラメータの意味内容に応じた処理を行うアプリケーション候補を含む複数のアプリケーション候補を読み出し、前記1つのアプリケーションを選択する、ことを特徴とする。
また、本発明による携帯端末は、前記指定情報に含まれるパラメータが1つであるか、または複数であるかを判定し、前記パラメータが1つであると判定した場合に、前記パラメータを前記アプリケーション候補処理部に出力し、パラメータが複数であると判定した場合に、前記複数のパラメータを前記パネルに表示し、前記ユーザの操作に従って、複数のパラメータのうちの1つのパラメータを特定し、前記特定したパラメータを前記アプリケーション候補処理部に出力する指定情報分析部を備えたことを特徴とする。
また、本発明による携帯端末は、前記指定情報に含まれるパラメータが1つであるか、または複数であるかを判定し、前記パラメータが1つであると判定した場合に、前記パラメータを前記アプリケーション候補処理部に出力し、パラメータが複数であると判定した場合に、前記複数のパラメータを前記パネルに表示し、前記ユーザの操作に従って、複数のパラメータのうちの2以上のパラメータを特定し、前記特定した2以上のパラメータを前記アプリケーション候補処理部に出力する指定情報分析部を備えたことを特徴とする。
また、本発明による携帯端末は、さらに、前記携帯端末の角度を検出する角度検出部を備え、前記アプリケーション候補処理部が、前記複数のアプリケーション候補を前記パネルに表示した後に、前記角度検出部により検出された角度に応じて、前記パネルに表示した複数のアプリケーション候補のうちの1つを示すポインタを、前記アプリケーション候補毎に移動させ、前記振動検出部により振動が検出されたときに、前記ポインタの位置に対応した1つのアプリケーションを選択する、ことを特徴とする。
また、本発明による携帯端末は、前記アプリケーション候補リスト記憶部には、前記パラメータを区別するための分類情報と複数のアプリケーション候補のリストとが対応して記憶され、前記アプリケーション候補処理部が、前記パラメータに基づいて、前記パラメータの分類を特定し、前記アプリケーション候補リスト記憶部から前記パラメータの分類に対応する複数のアプリケーション候補であって、前記パラメータの意味内容に応じた処理を行うアプリケーション候補を含む複数のアプリケーション候補を読み出し、前記1つのアプリケーションを選択する、ことを特徴とする。
また、本発明による携帯端末は、前記アプリケーション候補リスト記憶部には、前記パラメータを区別するための分類情報として単語が記憶され、かつ、前記単語の分類に対応する複数のアプリケーション候補として、前記パラメータの検索を行う複数の検索エンジンを含むリストが記憶されており、前記アプリケーション候補処理部が、前記パラメータの分類を単語に特定し、前記アプリケーション候補リスト記憶部から前記単語の分類に対応する複数の検索エンジン及び前記パラメータの意味内容に応じた処理を行うアプリケーション候補を読み出し、前記1つのアプリケーションを選択する、ことを特徴とする。
また、本発明による携帯端末は、前記アプリケーション候補リスト記憶部には、前記パラメータを区別するための分類情報としてファイルが記憶されて、かつ、前記ファイルの分類に対応する複数のアプリケーション候補として、前記パラメータにより示されるファイルを編集可能な複数のファイルエディタを含むリストが記憶されており、前記アプリケーション候補処理部が、前記パラメータの分類をファイルに特定し、前記アプリケーション候補リスト記憶部から前記ファイルの分類に対応する複数のファイルエディタ及び前記パラメータの意味内容に応じた処理を行うアプリケーション候補を読み出し、前記1つのアプリケーションを選択する、ことを特徴とする。
また、本発明による携帯端末は、前記アプリケーション候補リスト記憶部には、前記パラメータを区別するための分類情報として地図上の地点が記憶され、かつ、前記地図上の地点の分類に対応する複数のアプリケーション候補として、前記パラメータにより示される地図上の地点に基づいた検索を行う複数のアプリケーション候補を含むリストが記憶されており、前記アプリケーション候補処理部は、前記パラメータの分類を地図上の地点に特定し、前記アプリケーション候補リスト記憶部から前記地図上の地点の分類に対応する複数のアプリケーション候補及び前記パラメータの意味内容に応じた処理を行うアプリケーション候補を読み出し、前記1つのアプリケーションを選択する、ことを特徴とする。
また、本発明による携帯端末は、前記指定情報検出部が、前記パネル接触検出部による接触が検出されており、かつ前記振動検出部により振動が検出されたときに、前記パネル接触検出部による接触位置に表示されている情報を指定情報として検出する、ことを特徴とする。
また、本発明によるアプリケーション選択方法は、ユーザの操作に従ってアプリケーションを選択し、前記アプリケーションを実行する携帯端末によるアプリケーション選択方法であって、パネルに対する接触位置を検出し、前記接触位置を記憶するステップと、前記携帯端末の振動を検出するステップと、前記携帯端末の振動を検出したときに、前記記憶している接触位置に表示されている情報を指定情報として検出するステップと、前記指定情報をパラメータとして抽出し、前記パラメータに関連する複数のアプリケーション候補のリストが記憶された記憶部から、前記パラメータの意味内容に応じた処理を行うアプリケーション候補を含む複数のアプリケーション候補を読み出すステップと、前記読み出した複数のアプリケーション候補を前記パネルに表示するステップと、前記ユーザの操作に従って、前記複数のアプリケーション候補から1つのアプリケーションを選択するステップと、前記選択したアプリケーションを実行するステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明によるアプリケーション選択プログラムは、コンピュータを、前記携帯端末として機能させることを特徴とする。
以上のように、本発明によれば、ユーザにより指定された情報に対し、その情報に関連する複数のアプリケーションのうちの1つのアプリケーションを選択して実行する一連の処理を、ユーザによる簡単な操作にて実現することができる。したがって、携帯端末の操作性を向上させることが可能となる。
本発明の実施形態による携帯端末のハードウェア構成を示す図である。 本発明の実施形態による携帯端末の機能構成を示すブロック図である。 アプリケーション候補処理部の変形例の構成を示すブロック図である。 アプリケーション候補リストDBの構成を示す図である。 アプリケーション候補属性DBの構成を示す図である。 アプリケーション選択プログラムによる処理を示すフローチャートである。 アプリケーション候補処理部におけるパラメータ分類特定部の処理を示すフローチャートである。 アプリケーション候補処理部におけるアプリケーション候補表示処理部の処理を示すフローチャートである。 1つの検索語が指定された場合の画面表示及び操作を説明する図である。 複数の検索語のうちの1つの検索語が指定された場合の画面表示及び操作を説明する図である。 複数の検索語のうちの2つの検索語が指定された場合の画面表示及び操作を説明する図である。 地図上の2つの地点が指定された場合の画面表示及び操作を説明する図である。 アプリケーション候補処理部の変形例の処理において、携帯端末の角度を説明する図である。 アプリケーション候補処理部の変形例の処理において、ポインタの動きを説明する図である。
以下、本発明を実施するための形態について図面を用いて詳細に説明する。尚、以下に説明する実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではない。また、以下に説明する構成は一例であり、構成の全てが本発明の必須要件であるとは限らない。
本発明は、ユーザの操作に従って、複数のアプリケーションのうちの1つのアプリケーションを選択する携帯端末において、ユーザの操作によって指定された情報(指定情報)に含まれる1つ以上のパラメータを特定し、そのパラメータに関連する複数のアプリケーションのうちの1つのアプリケーションを選択し、そのパラメータを入力情報として、選択したアプリケーションを実行することを特徴とする。
〔携帯端末のハードウェア構成〕
まず、本発明の実施形態による携帯端末のハードウェア構成について説明する。図1は、携帯端末のハードウェア構成を示す図である。この携帯端末1は例えば携帯電話機であり、ハードウェア構成としては、通常のコンピュータを使用することができる。携帯端末1は、CPU101と、各種のプログラム及びデータ等を記憶するROM及びRAMからなる記憶部102と、各種のプログラム及びデータ等を記憶する記憶装置(ハードディスク装置)103と、電話網のネットワークを介してデータ通信及び電話通信を行う通信部104と、タッチセンサーによってタッチパネルに対するユーザの操作を検出するタッチセンサー部105と、加速度センサーによって携帯端末1の振動を検出する加速度センサー部106と、ジャイロセンサーによって携帯端末1の姿勢を検出するジャイロセンサー部107と、携帯端末1に付加されたカメラにより撮影が行われ、ユーザが所望する画像を取得するカメラ撮影部108と、ユーザへ操作等を促し、ユーザの操作により入力されたデータを表示し、アプリケーションの画面及びアプリケーションの実行結果等を表示する表示部109と、充電可能な電池を備え、携帯端末1として機能させるための電源を供給する電源部110とを備えて構成される。これらの構成要素は、システムバス111を介して相互に接続される。尚、表示部109の表面にはタッチパネルが設けられている。したがって、ユーザは、表示部109に表示された情報を見ながら、その情報の所定箇所をタッチして領域を指定したり、タップしたりすることができる。
記憶部102には、携帯端末1の基本的な機能を提供するための携帯OS(オペレーティングシステム)120、携帯端末1に対するユーザの操作に従って、複数のアプリケーションのうちの1つのアプリケーションを選択し、ユーザにより指定された情報に含まれるパラメータを入力情報としてアプリケーションを実行するアプリケーション選択プログラム121、Web上で公開されているHTML文書等の情報を閲覧するためのアプリケーションソフトウェアであるWebブラウザ122、テキストファイルの作成及び編集を行うアプリケーションであるテキストエディタ123、画像の作成及び編集を行うアプリケーションである画像エディタ124、カメラ撮影部108においてカメラによる撮影が行われ、画像を取得するカメラ撮影プログラム125等が記憶されている。
尚、これらのプログラムは、記憶装置103にも記憶されており(図示せず)、携帯端末1が処理を行うときに、CPU101により記憶装置103から記憶部102のRAMへ読み出される。図1には、これらのプログラムが記憶装置103から記憶部102へ読み出された状態の一例が示されている。これらのプログラムは、磁気ディスク(フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク等)、光ディスク(CD−ROM、DVD等)、半導体メモリ等の記憶媒体に格納して頒布することができ、電話網のネットワークに接続された外部のサーバから通信部104を介して記憶装置103にダウンロードすることができる。
携帯OS120は、CPU101に実行されることにより、携帯端末1の基本的な機能として、記憶部102、記憶装置103、通信部104、タッチセンサー部105、加速度センサー部106、ジャイロセンサー部107、カメラ撮影部108、表示部109及び電源部110を管理する。そして、この携帯OS120がCPU101によって実行された状態で、アプリケーション選択プログラム121等が実行される。
記憶装置103には、複数のアプリケーション候補のリストがDB(データベース)として格納されたアプリケーション候補リストDB130、及び、Webブラウザ122、テキストエディタ123、画像エディタ124、カメラ撮影プログラム125等の複数のアプリケーションプログラムが格納されたアプリケーションプログラムDB131等が記憶されている。
制御部100は、CPU101及び記憶部102により構成され、CPU101が記憶装置103から記憶部102へ各種のプログラムを読み出して実行することにより、携帯端末1全体を統括制御する。このように、携帯端末1は、図1に示したハードウェア構成の下で、制御部100が、アプリケーション選択プログラム121を実行することにより、後述する各種の処理を実行する。
〔携帯端末の機能構成〕
次に、図1に示した携帯端末1の機能構成について説明する。図2は、本発明の実施形態による携帯端末1の機能構成を示すブロック図であり、図1に示した制御部100がアプリケーション選択プログラム121を実行する際の機能構成を示している。この携帯端末1は、パネル接触検出部10、振動検出部11、指定情報検出部12、指定情報分析部13、アプリケーション候補処理部14、アプリケーション実行部15、アプリケーション候補リストDB130及びアプリケーションプログラムDB131を備えている。携帯端末1は、ユーザの操作によって指定された情報(指定情報)に対し、その指定情報に含まれる1つ以上のパラメータを特定し、そのパラメータに関連する複数のアプリケーションのうちの1つのアプリケーションを選択し、選択したアプリケーションにそのパラメータを引き渡し、選択したアプリケーションを実行する。
パネル接触検出部10は、タッチパネルに対するユーザの操作を検出するタッチセンサーを備えている。パネル接触検出部10は、タッチパネルに対するユーザの操作に従って、ユーザの指がタッチパネルに接触した位置(タッチパネル上の座標で表される領域)の情報及び接触したことを示す接触有りの情報を生成する。そして、パネル接触検出部10は、接触情報(接触位置及び接触有り)を指定情報検出部12、指定情報分析部13及びアプリケーション候補処理部14に出力する。
例えば、図1に示した表示部109の画面に、あるテキスト文が表示されているときに、ユーザが、そのテキスト文のうちの所定の単語の部分をタッチしたとする。パネル接触検出部10は、ユーザによりタッチされた所定の単語の位置(タッチパネル上のタッチされた位置を座標で表した領域)を接触情報(接触位置及び接触有り)として生成する。
振動検出部11は、携帯端末1の振動を検出する加速度センサーを備えている。振動検出部11は、ユーザがタッチした位置を確定するために、携帯端末1を手に保持して振ると(携帯端末1を振動させると)、携帯端末1の振動の大きさを示すデータを生成する。そして、振動検出部11は、振動情報(振動の大きさを示すデータ)を指定情報検出部12に出力する。
指定情報検出部12は、パネル接触検出部10から接触情報(接触位置及び接触有り)を入力し、振動検出部11から振動情報(振動の大きさを示すデータ)を入力する。そして、指定情報検出部12は、接触有りの接触情報を入力したときの接触情報(接触位置及び接触有り)を図1に示した記憶部102に記憶し、入力した振動情報のデータと所定のしきい値とを比較する。そして、指定情報検出部12は、振動情報のデータが所定のしきい値以上であると判定した場合、記憶部102から接触情報(接触位置及び接触有り)を読み出し、接触位置が示す領域に表示されている情報(例えば、日本語文または英語文等の単語列、地図上の地点における緯度及び経度)を指定情報として検出する。具体的には、指定情報検出部12は、図1に示した表示部109の画面に表示されている情報のうち、接触位置が示す領域に表示されている情報を、画面に表示されている情報の座標と接触位置が示す領域の座標とを対応付けることにより特定する。これにより、指定情報検出部12は、接触位置が示す領域に表示されている情報を指定情報として検出することができる。そして、指定情報検出部12は、指定情報を指定情報分析部13に出力する。一方、指定情報検出部12は、振動情報のデータが所定のしきい値以上ではないと判定した場合、振動検出部11から新たな振動情報を入力し、新たな振動情報のデータと所定のしきい値との比較を行う。
例えば、図1に示した表示部109の画面に、あるテキスト文が表示されているときに、ユーザが、そのテキスト文のうちの所定の単語の部分をタッチし、その後に、携帯端末1を振って振動させたとする。指定情報検出部12は、ユーザによりタッチされた所定の単語の部分の接触情報を入力して記憶部102に記憶し、その後にユーザが携帯端末1を振ると、振動情報を入力し、記憶部102から接触情報を読み出し、接触情報に含まれる接触位置に基づいて、ユーザによりタッチされた所定の単語を指定情報として検出する。
このように、指定情報検出部12によれば、接触情報(接触位置及び接触有り)を一旦記憶するようにしたから、ユーザは、所定の部分を指にてタッチした後、そのタッチした指をタッチパネルから離して携帯端末1を振ることができる。したがって、ユーザは、所定の部分をタッチした状態を維持したまま、携帯端末1を振らなくてもよいから、タッチパネルに対するタッチの操作と携帯端末1を振る操作とを切り離して行うことができ、これらの一連の操作が容易になる。
指定情報分析部13は、パネル接触検出部10から接触情報(接触位置及び接触有り)を入力し、指定情報検出部12から指定情報を入力し、指定情報を分析することにより、指定情報に含まれるパラメータを特定し、そのパラメータが1つであるか、複数であるかを判定する。例えば、指定情報が単語列からなるテキスト文の場合、パラメータは、テキスト文から特定された単語のデータである。また、例えば、指定情報が地図上の地点における緯度及び経度の場合、パラメータは、その地点における緯度及び経度のデータである。また、パラメータがファイル名の場合もあり得る。パラメータがどのようなものであるかは、予め定義される。指定情報の分析手法としては、例えば、指定情報が単語列からなるテキスト文の場合、単語列を形態素解析して複数の単語に分解し、分解した複数の単語から助詞等を除いて、対象となる単語のみを選択する。
指定情報分析部13は、パラメータが1つであると判定した場合、その1つのパラメータをアプリケーション候補処理部14に出力する。一方、指定情報分析部13は、パラメータが複数であると判定した場合、図1に示した表示部109に複数のパラメータを表示し、ユーザの操作により、複数のパラメータのうちの1つのパラメータを指定させる。そして、指定情報分析部13は、ユーザが複数のパラメータのうちの1つのパラメータの部分をタップしたときに、パネル接触検出部10から接触情報(接触位置及び接触有り)を入力し、接触位置が示す領域に表示されているパラメータを、画面に表示されている複数のパラメータの座標と接触位置が示す領域の座標とを対応付けることにより特定する。これにより、指定情報分析部13は、ユーザの操作に従って、複数のパラメータのうちの1つのパラメータを特定することができる。そして、指定情報分析部13は、特定した1つのパラメータをアプリケーション候補処理部14に出力する。
尚、指定情報分析部13は、パラメータが複数であると判定した場合、ユーザの操作により、複数のパラメータのうちの2以上のパラメータを指定させるようにしてもよい。この場合、指定情報分析部13は、ユーザが複数のパラメータのうちの2以上のパラメータの部分をタップしたときに、パネル接触検出部10から接触情報(接触位置及び接触有り)を入力し、接触位置が示す領域(タップされた2以上の領域)に表示されているパラメータを、画面に表示されている複数のパラメータの座標と接触位置が示す領域の座標とを対応付けることにより特定する。これにより、指定情報分析部13は、ユーザの操作に従って、複数のパラメータのうちの2以上のパラメータを特定することができる。そして、指定情報分析部13は、特定した2以上のパラメータをアプリケーション候補処理部14に出力する。ここで、ユーザの操作により指定される2以上のパラメータには、指定情報に含まれる複数のパラメータにおける全てのパラメータが含まれる。つまり、指定情報分析部13は、ユーザの操作により複数のパラメータの全てが指定された場合、その全てのパラメータをアプリケーション候補処理部14に出力する。また、指定情報分析部13は、パラメータが複数であると判定した場合、表示部109にこれらの複数のパラメータを表示してユーザへ指定の操作を促すことなく、これらの複数のパラメータの全てをそのままアプリケーション候補処理部14に出力するようにしてもよい。
また、ユーザは、表示部109に表示された1つのパラメータまたは2以上のパラメータの部分をタップする操作の代わりに、前記タップの操作に加えて携帯端末1を振る操作を行うようにしてもよい。つまり、指定情報分析部13は、ユーザの操作に従って、複数のパラメータのうちの1つのパラメータまたは2以上のパラメータを特定する際に、パネル接触検出部10から、ユーザによるタップの操作にて生成された接触情報(接触位置及び接触有り)を入力し、さらに、振動検出部11から、ユーザが携帯端末1を振ることにより生成された振動情報を入力し、振動情報のデータが所定のしきい値以上であると判定した場合、複数のパラメータのうちの、接触位置が示す1つのパラメータまたは2以上のパラメータを特定するようにしてもよい。
アプリケーション候補処理部14は、パネル接触検出部10から接触情報(接触位置及び接触有り)を入力し、指定情報分析部13から1つのパラメータを入力し、入力したパラメータの分類を特定する。そして、アプリケーション候補処理部14は、パラメータの分類をキーにして、アプリケーション候補リストDB130からパラメータに関連する複数のアプリケーション候補(の名称)を読み出す。そして、アプリケーション候補処理部14は、図1に示した表示部109に複数のアプリケーション候補を表示し、ユーザの操作により、複数のアプリケーション候補のうちの1つのアプリケーション候補を指定させる。そして、アプリケーション候補処理部14は、入力した接触情報(接触位置及び接触有り)に基づいて、複数のアプリケーション候補から1つのアプリケーションを選択し、入力した1つのパラメータ及び選択したアプリケーションの名称をアプリケーション実行部15に出力する。
アプリケーション候補処理部14は、パラメータ分類特定部20、アプリケーション候補表示処理部21及びアプリケーション選択部22を備えている。パラメータ分類特定部20は、入力したパラメータが単語からなるか否か、入力したパラメータがファイル名からなるか否か、入力したパラメータが地図上の地点における緯度及び経度からなるか否か等を判定することにより、パラメータを分析し、パラメータの分類を特定する。パラメータの分類には、後述するように、例えば、「単語」「テキストファイル/txt」「地図/地点」等がある。例えば、パラメータ分類特定部20は、パラメータの末尾が「.」(ドット)及び「txt」の拡張子からなる場合、パラメータの分類を「テキストファイル/txt」に特定し、パラメータが地図上の地点における緯度及び経度の場合、パラメータの分類を「地図/地点」に特定する。
アプリケーション候補表示処理部21は、パラメータ分類特定部20により特定された、パラメータの分類をキーにして、アプリケーション候補リストDB130を検索し、パラメータの分類に対応する複数のアプリケーション候補を読み出す。そして、アプリケーション候補表示処理部21は、表示部109に複数のアプリケーション候補を表示する。
図4は、アプリケーション候補リストDB130の構成を示す図である。このアプリケーション候補リストDB130は例示である。アプリケーション候補リストDB130は、パラメータの分類、及びこの分類に対応するアプリケーション候補により構成される。パラメータの分類として、「単語」「単語/カメラ」「単語/バーコード」「テキストファイル/txt」「画像ファイル/bmp」「動画ファイル/mpeg」「地図/地点」等がアプリケーション候補リストDB130に格納されている。また、パラメータの分類に対応する複数のアプリケーション候補が、アプリケーション候補リストDB130に格納されている。例えば、パラメータの分類「単語」に対応するアプリケーション候補として、「Web検索」「辞書検索」「知恵袋検索」「画像検索」が格納され、パラメータの分類「単語/カメラ」に対応するアプリケーション候補として、「Web検索」「辞書検索」「知恵袋検索」「画像検索」「カメラ撮影」が格納され、パラメータの分類「単語/バーコード」に対応するアプリケーション候補として、「Web検索」「辞書検索」「知恵袋検索」「画像検索」「バーコード取込」が格納されている。また、パラメータの分類「テキストファイル/txt」に対応するアプリケーション候補として、「テキストエディタa」「テキストエディタb」が格納され、パラメータの分類「画像ファイル/bmp」に対応するアプリケーション候補として、「画像エディタa」「画像エディタb」が格納され、パラメータの分類「動画ファイル/mpeg」に対応するアプリケーション候補として、「動画エディタa」「動画エディタb」が格納されている。また、パラメータの分類「地図/地点」に対応するアプリケーション候補として、「路線検索」「飲食店検索」「銀行検索」が格納されている。
尚、アプリケーション候補リストDB130は、携帯端末1に対するユーザの操作によって、新たな登録、削除、修正等が行われる。図2には図示しないアプリケーション候補登録部は、ユーザの操作に従って、パラメータの分類及びアプリケーション候補の登録、削除、修正等を行う。
図2に戻って、例えば、パラメータが「カメラ」の単語からなり、パラメータ分類特定部20によりパラメータの分類が「単語/カメラ」に特定された場合、アプリケーション候補表示処理部21は、このパラメータの分類「単語/カメラ」をキーにして、アプリケーション候補リストDB130を検索し、このパラメータの分類「単語/カメラ」に対応する複数のアプリケーション候補「Web検索」「辞書検索」「知恵袋検索」「画像検索」「カメラ撮影」を読み出す。そして、アプリケーション候補表示処理部21は、表示部109に複数のアプリケーション候補「Web検索」「辞書検索」「知恵袋検索」「画像検索」「カメラ撮影」を表示する。
アプリケーション選択部22は、ユーザが複数のアプリケーション候補のうちの1つのアプリケーション候補の部分をタップしたときに、パネル接触検出部10から接触情報(接触位置及び接触有り)を入力し、接触位置が示す領域に表示されているアプリケーション候補を、画面に表示されている複数のアプリケーション候補の座標と接触位置が示す領域の座標とを対応付けることにより選択する。これにより、アプリケーション選択部22は、ユーザの操作に従って、複数のアプリケーション候補のうちの1つのアプリケーションを選択することができる。そして、アプリケーション選択部22は、パラメータ及び選択したアプリケーションの名称をアプリケーション実行部15に出力する。
尚、アプリケーション候補処理部14は、指定情報分析部13から1つのパラメータを入力する代わりに、指定情報検出部12から指定情報をパラメータとして直接入力するようにしてもよい。すなわち、アプリケーション候補処理部14は、指定情報検出部12から指定情報を入力し、この指定情報を1つのパラメータとして抽出することにより、入力したパラメータを1つのパラメータとして扱う。
また、アプリケーション候補処理部14は、指定情報分析部13から2以上のパラメータを入力した場合、1つのパラメータを入力した場合と同様の処理を行う。すなわち、アプリケーション候補処理部14は、それぞれのパラメータの分類をキーにして、アプリケーション候補リストDB130からそれぞれのパラメータに関連する複数のアプリケーション候補を読み出し、読み出した全てのアプリケーション候補を表示部109に表示し、ユーザの操作により、複数のアプリケーション候補のうちの1つのアプリケーションを指定させ、入力した2以上のパラメータ及び選択した1つのアプリケーションの名称をアプリケーション実行部15に出力する。
アプリケーション実行部15は、アプリケーション候補処理部14から1つのパラメータ及び1つのアプリケーションの名称を入力し、アプリケーションの名称をキーにして、アプリケーションプログラムDB131からアプリケーションプログラムを読み出し、入力した1つのパラメータを、読み出したアプリケーションプログラムへ引き渡し、そのアプリケーションを実行する。
尚、アプリケーション実行部15は、アプリケーション候補処理部14から2以上のパラメータ及び1つのアプリケーションの名称を入力した場合、1つのパラメータを入力した場合と同様の処理を行う。すなわち、アプリケーション実行部15は、アプリケーションの名称をキーにして、アプリケーションプログラムDB131からアプリケーションプログラムを読み出し、入力した2以上のパラメータを、読み出したアプリケーションプログラムへ引き渡し、そのアプリケーションを実行する。
(指定情報検出部の変形例)
次に、図2に示した指定情報検出部12の変形例について説明する。この指定情報検出部12の変形例は、ユーザがタッチパネル上の所定の部分を指でタッチしながら、携帯端末1を振ることにより、指定情報を検出するものである。
前述のとおり、図2に示した指定情報検出部12は、ユーザによるタッチの操作があると、入力した接触情報(接触位置及び接触有り)を記憶部102に記憶し、ユーザが携帯端末1を振動させると、記憶部102から接触情報(接触位置及び接触有り)を読み出し、接触位置が示す領域に表示されている情報を指定情報として検出する。図2に示した指定情報検出部12によれば、ユーザは、タッチパネル上の所定の部分を指にてタッチした後、そのタッチした指をタッチパネルから離して携帯端末1を振ることができる。
これに対し、指定情報検出部12の変形例は、ユーザによるタッチの操作があると、パネル接触検出部10から接触情報(接触位置及び接触有り)を入力し、ユーザが携帯端末1を振動させると、振動検出部11から振動情報(振動の大きさを示すデータ)を入力する。そして、指定情報検出部12の変形例は、振動情報のデータが所定のしきい値以上であると判定した場合、そのときにパネル接触検出部10から入力している接触情報(接触位置及び接触有り)の接触位置が示す領域に表示されている情報を指定情報として検出する。
このように、指定情報検出部12の変形例によれば、ユーザが携帯端末1を振動させたときに入力している接触情報(接触位置及び接触有り)に基づいて、指定情報を検出するようにした。これにより、ユーザは、タッチパネル上の所定の部分を指にてタッチした状態を維持し、そのタッチした指をタッチパネルから離すことなく携帯端末1を振る必要がある。したがって、ユーザは、タッチパネルに対するタッチの操作により、誤った情報を指定することがなくなり、所望する情報を確実に指定することができる。
(アプリケーション候補処理部の変形例)
次に、図2に示したアプリケーション候補処理部14の変形例について説明する。このアプリケーション候補処理部14の変形例は、複数のアプリケーション候補が画面表示されているときに、携帯端末1の姿勢に応じて、複数のアプリケーション候補のうちの1つのアプリケーション候補を示すポインタを移動させ、ユーザが携帯端末1を振ることにより、ポインタの位置に対応する1つのアプリケーションを選択するものである。
前述のとおり、図2に示したアプリケーション候補処理部14は、複数のアプリケーション候補を表示部109に表示し、ユーザが複数のアプリケーション候補のうちの1つのアプリケーション候補の部分をタップする操作に伴い、入力した接触情報(接触位置及び接触有り)に基づいて、複数のアプリケーション候補から1つのアプリケーションを選択する。これに対し、アプリケーション候補処理部14の変形例では、ユーザによるタップの操作は必要ない。
図3は、アプリケーション候補処理部14の変形例の構成を示すブロック図である。図3に示すアプリケーション候補処理部14の変形例は、パラメータ分類特定部20、アプリケーション候補表示処理部21、ポインタ移動部23及びアプリケーション選択部24を備えている。図2に示したアプリケーション候補処理部14と図3に示すアプリケーション候補処理部14の変形例を比較すると、両者は、パラメータ分類特定部20及びアプリケーション候補表示処理部21を備えている点で同一であるが、アプリケーション候補処理部14の変形例は、アプリケーション候補処理部14に備えたアプリケーション選択部22の代わりに、ポインタ移動部23及びアプリケーション選択部24を備えている点で相違する。
パラメータ分類特定部20は、前述のとおり、指定情報分析部13から入力したパラメータの分類を特定する。また、アプリケーション候補表示処理部21は、前述のとおり、パラメータの分類をキーにして、アプリケーション候補リストDB130から複数のアプリケーション候補を読み出し、表示部109に表示する。
ポインタ移動部23は、アプリケーション候補表示処理部21により複数のアプリケーション候補が表示部109に表示されたときに、最上段に表示されたアプリケーション候補にポインタを設定し、そのアプリケーション候補の部分に、ポインタが設定されていることを示す表示を行う。例えば、ポインタ移動部23は、そのアプリケーション候補を反転表示する。また、ポインタ移動部23は、角度検出部16から角度情報(携帯端末1の角度を示すデータ)を入力し、アプリケーション選択部24により複数のアプリケーション候補が表示部109に表示されたときの角度情報を記憶部102に記憶する。
図13は、アプリケーション候補処理部14の変形例の処理において、携帯端末1の角度を説明する図である。ポインタ移動部23は、アプリケーション候補表示処理部21により複数のアプリケーション候補が表示部109に表示されたときの角度情報として、図13に示す角度αを角度検出部16から入力し、記憶部102に記憶する。ここで、角度検出部16は、携帯端末1の姿勢を検出するジャイロセンサーを備えている。角度検出部16は、図1に示したジャイロセンサー部107によって携帯端末1の姿勢情報(空間における携帯端末1の姿勢を特定するための情報)を取得し、携帯端末1の姿勢情報に基づいて、水平面と携帯端末1との間の角度α(水平面上の軸と携帯端末1における前面上の軸(中央軸)との間の角度のうち、最も小さい角度α)を検出し、ポインタ移動部23に出力する。
図3に戻って、角度検出部16は、ユーザが携帯端末1の姿勢を変更することにより、水平面と携帯端末1との間の新たな角度を検出し、新たな角度情報(角度β)をポインタ移動部23に出力する。ポインタ移動部23は、ポインタ移動部23から新たな角度情報を入力し、記憶部102から角度αを読み出し、新たな角度情報が示す角度β及び角度αに基づいて、アプリケーション候補を指しているポインタを移動させる。
図14は、アプリケーション候補処理部14の変形例の処理において、ポインタの動きを説明する図である。図14の右矢印が示すように、ポインタ移動部23は、新たな角度情報が示す角度βと角度αとを比較し、角度β>角度αのときに(ユーザが携帯端末1の姿勢を垂直面の方向に変更したときに)、アプリケーション候補を指しているポインタを画面の下方向のアプリケーション候補へ、所定速度にて移動させる。図14の例では、ポインタは、(1)Web→(2)辞書→(3)知恵袋→(4)画像→(1)Web→・・・の順番に移動する。一方、図14の左矢印が示すように、ポインタ移動部23は、角度β<角度αのときに(ユーザが携帯端末1の姿勢を水平面の方向に変更したときに)、アプリケーション候補を指しているポインタを、画面の上方向のアプリケーション候補へ、所定速度にて移動させる。図14の例では、ポインタは、(4)画像→(3)知恵袋→(2)辞書→(1)Web→(4)画像→・・・の順番に移動する。尚、ポインタ移動部23は、角度βと角度αとの差分に応じて、ポインタの移動速度を変更するようにしてもよい。例えば、ポインタ移動部23は、差分が所定値よりも大きい場合に、ポインタを高速移動させる。
そして、ユーザが、ポインタの示すアプリケーション候補を見ながら1つのアプリケーション候補を指定する際に、携帯端末1の姿勢を元の角度α付近へ戻すと、ポインタ移動部23は、角度βが角度α±zの範囲内であると判定し、ポインタの移動を停止する。
図3に戻って、ユーザが、1つのアプリケーション候補を指定してポインタをその位置に合わせて停止させ、携帯端末1を振ると、アプリケーション選択部24は、振動検出部11から振動情報を入力し、振動情報の示すデータが所定のしきい値以上であると判定した場合、ポインタ移動部23においてポインタの示すアプリケーション候補を、複数のアプリケーション候補のうちの1つのアプリケーションとして選択する。そして、アプリケーション選択部24は、パラメータ及び選択したアプリケーションの名称をアプリケーション実行部15に出力する。
このように、アプリケーション候補処理部14の変形例によれば、複数のアプリケーション候補が画面表示されているときに、携帯端末1の姿勢に応じて、複数のアプリケーション候補のうちの1つのアプリケーション候補を示すポインタを移動させ、ユーザが携帯端末1を振ることにより、ポインタの位置に対応する1つのアプリケーションを選択するようにした。これにより、ユーザは、タッチパネルをタップする必要がないから、簡単な操作で所望のアプリケーション候補を指定することができる。
(アプリケーション選択部の変形例)
次に、図2に示したアプリケーション選択部22の変形例について説明する。このアプリケーション選択部22の変形例は、パラメータに関連した複数のアプリケーション候補のうちの1つのアプリケーション候補を、ユーザの操作により選択するのではなく、所定の処理により自動的に選択するものである。
前述のとおり、図2に示したアプリケーション選択部22は、ユーザが複数のアプリケーション候補のうちの1つのアプリケーション候補をタップして指定することにより、アプリケーションを選択する。図2に示したアプリケーション選択部22によれば、ユーザは、画面表示された複数のアプリケーション候補のうちの、所望のアプリケーション候補を指定することができる。
図5は、アプリケーション選択部22の変形例が使用するアプリケーション候補属性DBの構成を示す図である。このアプリケーション候補属性DBは、図4に示したアプリケーション候補リストDB130に付属するDBであり、アプリケーション候補及びアプリケーション候補の属性により構成される。アプリケーション候補として、「Web検索」「辞書検索」「知恵袋検索」「画像検索」等がアプリケーション候補属性DBに格納されている。アプリケーション候補は、図3に示したアプリケーション候補リストDB130のアプリケーション候補に対応する。また、アプリケーション候補の属性としては、例えば、そのアプリケーション候補の機能説明等の文章に含まれる単語が格納されている。
尚、アプリケーション候補属性DBは、携帯端末1に対するユーザの操作によって、新たな登録、削除、修正等が行われる。図2には示されていないアプリケーション候補属性登録部は、ユーザの操作に従って、アプリケーション候補及びその属性の登録、削除、修正等を行う。また、アプリケーション候補属性DBは、インターネットから取得された情報に基づいて、新たな登録、削除、修正等が行われるようにしてもよい。この場合、図2には示されていないアプリケーション候補属性登録部は、アプリケーション候補リストDB130からアプリケーション候補を読み出し、図1に示した通信部104を介してインターネットにアクセスし、そのアプリケーション候補を解説する情報を取得し、その情報からアプリケーション候補を特徴付ける属性(例えば単語)を抽出し、アプリケーション候補属性DBに格納するようにしてもよい。
アプリケーション選択部22の変形例は、表示部109に表示された複数のアプリケーション候補について、アプリケーション候補属性DBから、それに対応するアプリケーション候補の属性を読み出す。また、アプリケーション選択部22の変形例は、パラメータ自体の単語をパラメータの属性として抽出する。尚、アプリケーション選択部22の変形例は、図1に示した通信部104を介してインターネットにアクセスし、そのパラメータを解説する情報を取得し、その情報からパラメータを特徴付ける属性(例えば単語)を抽出するようにしてもよい。
アプリケーション選択部22の変形例は、図1に示した通信部104を介してインターネットにアクセスし、複数のアプリケーション候補のうちの1つのアプリケーション候補毎に、アプリケーション候補の属性とパラメータの属性とが同時に出現するWebページ数(A)を算出し、アプリケーション候補の属性が出現するWebページ数(B)を算出し、パラメータの属性が出現するWebページ数(C)を算出する。
アプリケーション選択部22の変形例は、A/(B+C)を算出することにより、単語共起度、すなわち、パラメータの属性とアプリケーション候補の属性との間の関連度(パラメータとアプリケーション候補との間の関連度)を求める。アプリケーション選択部22の変形例は、アプリケーション候補毎に単語共起度を求めた後、単語共起度の最も大きいアプリケーション候補を、複数のアプリケーション候補のうちの1つのアプリケーションとして選択する。
このように、アプリケーション選択部22の変形例によれば、パラメータと複数のアプリケーション候補との間の関連度を、アプリケーション候補毎に求め、関連度の最も高いアプリケーション候補を選択するようにした。これにより、ユーザは、画面表示された複数のアプリケーション候補のうちの所望のアプリケーション候補を指定する操作を行う必要がないから、ユーザの操作負荷を低減することができる。また、アプリケーション選択部22の変形例では、パラメータに応じて、商品検索、人名検索等のような特定の目的に特化した検索アプリケーションを、自動的に選択することができる。
尚、アプリケーション選択部22の変形例は、パラメータとアプリケーション候補との関連度を用いることなく、過去の選択実績を学習することにより、複数のアプリケーション候補から1つのアプリケーションを自動的に選択するようにしてもよい。具体的には、アプリケーション選択部22の変形例は、パラメータと、そのパラメータについて選択したアプリケーションとの対応付けを示すログを記憶部102に記憶しておき、複数のアプリケーション候補から1つのアプリケーションを選択する際に、記憶部102からログを読み出し、そのパラメータとの対応付けの数が最も大きいアプリケーション候補を、複数のアプリケーション候補のうちの1つのアプリケーションとして選択する。
〔携帯端末の処理〕
次に、図1及び図2に示した携帯端末1の処理について詳細に説明する。図6は、アプリケーション選択プログラム121による処理を示すフローチャートである。携帯端末1の指定情報検出部12は、ユーザの指が携帯端末1のタッチパネルに接触すると、パネル接触検出部10から接触情報(接触位置及び接触有り)を入力し、入力した接触情報を記憶部102に記憶する(ステップS1)。
指定情報検出部12は、ユーザが携帯端末1を振ると、振動検出部11から振動情報(振動の大きさを示すデータ)を入力し、振動情報のデータに基づいて振動の有無を判定する(ステップS2)。そして、指定情報検出部12は、ステップS2において、振動有りを判定した場合(ステップS2:Y)、記憶部102から接触情報を読み出し、接触位置が示す領域に表示されている情報を指定情報として検出する(ステップS3)。一方、指定情報検出部12は、ステップS2において、振動無しを判定した場合(ステップS2:N)、ステップS1へ移行する。
指定情報分析部13は、指定情報検出部12によりステップS3において検出された指定情報を、形態素解析等により分析し、指定情報に含まれるパラメータを特定する(ステップS4)。そして、指定情報分析部13は、パラメータが複数であるか否かを判定し(ステップS5)、パラメータが1つであると判定した場合(ステップS5:N)、ステップS8へ移行し、パラメータが複数であると判定した場合(ステップS5:Y)、複数のパラメータを表示部109に表示し(ステップS6)、ユーザの操作により、複数のパラメータのうちの1つのパラメータを指定させる。そして、指定情報分析部13は、ユーザの操作により、ユーザの指が携帯端末1のタッチパネルに接触すると、パネル接触検出部10から接触情報(接触位置及び接触有り)を入力し、接触位置が示す領域に表示されている1つのパラメータを特定する(ステップS7)。尚、指定情報分析部13は、ユーザの操作により、2以上のパラメータを特定するようにしてもよい。
アプリケーション候補処理部14は、指定情報分析部13によりステップS4またはステップS7において特定されたパラメータの分類を分析し、パラメータの分類を特定する(ステップS8)。具体的には、アプリケーション候補処理部14は、パラメータが単語からなるか否か、パラメータがファイル名からなるか否か、パラメータが地図上の地点における緯度及び経度からなるか否か等を判定することにより、パラメータを分析し、パラメータの分類を特定する。
アプリケーション候補処理部14は、アプリケーション候補リストDB130から、パラメータの分類に対応する複数のアプリケーション候補を読み出し、表示部109に表示し(ステップS9)、ユーザの操作により、複数のアプリケーション候補のうちの1つのアプリケーション候補を指定させる。そして、アプリケーション候補処理部14は、ユーザの操作により、ユーザが所望のアプリケーション候補の部分をタップすると、パネル接触検出部10から接触情報(接触位置及び接触有り)を入力し、接触位置が示す領域に表示されているアプリケーション候補を、複数のアプリケーション候補のうちの1つのアプリケーションとして選択する(ステップS10)。
アプリケーション実行部15は、指定情報分析部13によりステップS4またはステップS7において特定されたパラメータを入力情報として、アプリケーション候補処理部14によりステップS10において選択されたアプリケーションを実行する(ステップS11)。
(アプリケーション候補処理部におけるパラメータ分類特定部の処理)
次に、図6に示したステップS8の処理(パラメータの分類を特定する処理)について説明する。このステップS8の処理は、アプリケーション候補処理部14のパラメータ分類特定部20により行われる。図7は、アプリケーション候補処理部14におけるパラメータ分類特定部20の処理を示すフローチャートである。
アプリケーション候補処理部14のパラメータ分類特定部20は、アプリケーション候補リストDB130からパラメータの分類を読み出し、入力したパラメータがどの分類に属するかを分析する(ステップS21)。後述するステップS22〜ステップS32等は、アプリケーション候補リストDB130から読み出されたパラメータの分類に基づいて設定される。
パラメータ分類特定部20は、パラメータが単語からなると判定した場合、そのパラメータ(単語)が「カメラ」であるか否かを判定し(ステップS22)、「カメラ」の場合、パラメータの分類を「単語/カメラ」に特定する(ステップS23)。また、パラメータ分類特定部20は、パラメータが単語からなると判定した場合、そのパラメータが「バーコード」であるか否かを判定し(ステップS24)、「バーコード」の場合、パラメータの分類を「単語/バーコード」に特定する(ステップS25)。このように、パラメータ分類特定部20は、アプリケーション候補リストDB130においてパラメータの分類として格納されている「単語/カメラ」「単語/バーコード」等のように、所定のパラメータ(例えば、カメラ、バーコード)と共に単語として登録されている分類について、ステップS22及びステップS24等の判定を行う。そして、パラメータ分類特定部20は、パラメータがステップS22及びステップS24等にて判定される所定のパラメータ以外の場合、そのパラメータの分類を「単語」に特定する(ステップS26)。
一方、パラメータ分類特定部20は、パラメータがファイル名からなると判定した場合、そのパラメータ(ファイル名)の拡張子が「txt」であるか否かを判定し(ステップS27)、「txt」の場合、パラメータの分類を「テキストファイル/txt」に特定する(ステップS28)。また、パラメータ分類特定部20は、パラメータがファイル名からなると判定した場合、そのパラメータの拡張子が「bmp」であるか否かを判定し(ステップS29)、「bmp」の場合、パラメータの分類を「画像ファイル/bmp」に特定する(ステップS30)。このように、パラメータ分類特定部20は、アプリケーション候補リストDB130においてパラメータの分類として格納されている「テキストファイル/txt」「画像ファイル/bmp」「動画ファイル/mpeg」等のように、所定のパラメータ(例えば、ファイル名の拡張子であるtxt,bmp,mpeg)と共にファイル(ファイル形式)として登録されている分類について、ステップS27及びステップS29等の判定を行う。そして、パラメータ分類特定部20は、パラメータがステップS27及びステップS29等にて判定される所定のパラメータ以外の場合、そのパラメータの分類を「ファイル」に特定する(ステップS31)。
一方、パラメータ分類特定部20は、パラメータが地図上の地点における緯度及び経度からなると判定した場合、パラメータの分類を「地図/地点」に特定する(ステップS32)。
(アプリケーション候補処理部におけるアプリケーション候補表示処理部の処理)
次に、図6に示したステップS9の処理(アプリケーション候補の読出・表示の処理)について説明する。このステップS9の処理は、アプリケーション候補処理部14のアプリケーション候補表示処理部21により行われる。図8は、アプリケーション候補処理部14におけるアプリケーション候補表示処理部21の処理を示すフローチャートである。
アプリケーション候補処理部14のアプリケーション候補表示処理部21は、アプリケーション候補リストDB130からパラメータの分類に対応するアプリケーション候補を読み出す(ステップS41)。例えば、パラメータの分類が「単語」の場合、アプリケーション候補表示処理部21は、パラメータの分類「単語」をキーにして、アプリケーション候補リストDB130を検索し、パラメータの分類「単語」に対応するアプリケーション候補「Web検索」「辞書検索」「知恵袋検索」「画像検索」を読み出す。
アプリケーション候補表示処理部21は、ステップS41において読み出した複数のアプリケーション候補の名称を表示部109に画面表示し(ステップS42)、ユーザの操作により、複数のアプリケーション候補のうちの1つのアプリケーション候補を指定させる。
〔画面表示及び操作の具体例1〕
次に、携帯端末1の画面表示及び操作の具体例について、携帯端末1の処理と共に詳細に説明する。まず、ユーザが、画面表示されたテキスト文のうちの所定の単語「プロトコル」を検索語として指定し、携帯端末1が、その検索語にてWeb検索を行う具体例1について説明する。図9は、1つの検索語「プロトコル」が指定された場合の画面表示及び操作を説明する図である。
図9(1)に示すように、ユーザが、携帯端末1の表示部109に表示されたテキスト文のうちの所定の単語「プロトコル」を検索語として、Web検索を行う場合、まず、「プロトコル」が表示されているタッチパネルの部分を左から右へ指でタッチする。そうすると、携帯端末1の指定情報検出部12は、パネル接触検出部10から、「プロトコル」が表示されている座標で表される領域である接触位置及び接触有りを接触情報として入力し、記憶部102に記憶する。
次に、図9(2)に示すように、ユーザが、携帯端末1を振って振動させる。そうすると、指定情報検出部12は、振動検出部11から振動情報を入力し、振動情報のデータに基づいて振動有りを判定し、記憶部102から接触情報を読み出し、接触位置が示す領域に表示されている情報「プロトコル」を指定情報として検出する。そして、指定情報分析部13は、指定情報「プロトコル」から1つのパラメータ「プロトコル」を特定し、アプリケーション候補処理部14は、パラメータ「プロトコル」の分類を「単語」に特定し、記憶装置103から、パラメータの分類「単語」に対応する複数のアプリケーション候補「Web検索」「辞書検索」「知恵袋検索」「画像検索」を読み出し、表示部109に表示する。
次に、図9(3)に示すように、ユーザが、複数のアプリケーション候補「Web検索」「辞書検索」「知恵袋検索」「画像検索」のうちの1つのアプリケーション候補「Web検索」の部分をタップする。そうすると、アプリケーション候補処理部14は、パネル接触検出部10から、タップされた位置の座標の領域で表される接触位置及び接触有りを接触情報として入力し、接触位置に基づいてアプリケーション「Web検索」を選択する。
次に、図9(4)に示すように、アプリケーション実行部15は、パラメータ「プロトコル」を入力情報として、アプリケーション候補処理部14により選択されたアプリケーション「Web検索」を実行する。これにより、携帯端末1の表示部109には、「プロトコル」を検索語とした「Web検索」の結果が表示される。
〔画面表示及び操作の具体例2〕
次に、ユーザが、画面表示されたテキスト文のうちの所定領域を指定し、その所定領域に含まれる複数の単語「インターネット」「標準化」「通信規約」「プロトコル」のうちの1つの単語「プロトコル」を検索語として指定し、携帯端末1が、その検索語にてWeb検索を行う具体例2について説明する。図10は、複数の検索語「インターネット」「標準化」「通信規約」「プロトコル」のうちの1つの検索語「プロトコル」が指定された場合の画面表示及び操作を説明する図である。
図10(1)に示すように、ユーザが、携帯端末1の表示部109に表示されたテキスト文のうちの所定領域を指定し、その指定領域に含まれる単語「プロトコル」を検索語として、Web検索を行う場合、まず、所定領域を指でタッチする。そうすると、携帯端末1の指定情報検出部12は、パネル接触検出部10から、所定領域が座標で表された接触位置及び接触有りを接触情報として入力し、記憶部102に記憶する。
次に、図10(2)に示すように、ユーザが、携帯端末1を振って振動させる。そうすると、指定情報検出部12は、振動検出部11から振動情報を入力し、振動情報のデータに基づいて振動有りを判定し、記憶部102から接触情報を読み出し、接触位置が示す領域に表示されている情報を指定情報「インターネットは、・・・標準化された通信規約(プロトコル)を用いるため、・・・」として検出する。そして、指定情報分析部13は、その指定情報から複数のパラメータ「インターネット」「標準化」「通信規約」「プロトコル」を特定し、表示部109に表示する。
次に、図10(3)に示すように、ユーザが、複数のパラメータ「インターネット」「標準化」「通信規約」「プロトコル」のうちの1つのパラメータ「プロトコル」の部分をタップする。そうすると、指定情報分析部13は、パネル接触検出部10から、タップされた位置の座標の領域で表される接触位置及び接触有りを接触情報として入力し、接触位置に基づいてパラメータ「プロトコル」を特定する。そして、アプリケーション候補処理部14は、パラメータ「プロトコル」の分類を「単語」に特定し、記憶装置103から、パラメータの分類「単語」に対応する複数のアプリケーション候補「Web検索」「辞書検索」「知恵袋検索」「画像検索」を読み出し、表示部109に表示する。
次に、図10(4)に示すように、ユーザが、複数のアプリケーション候補「Web検索」「辞書検索」「知恵袋検索」「画像検索」のうちの1つのアプリケーション候補「Web検索」の部分をタップする。そうすると、アプリケーション候補処理部14は、パネル接触検出部10から、タップされた位置の座標の領域で表される接触位置及び接触有りを接触情報として入力し、接触位置に基づいてアプリケーション「Web検索」を選択する。
次に、図10(5)に示すように、アプリケーション実行部15は、パラメータ「プロトコル」を入力情報として、アプリケーション候補処理部14により選択されたアプリケーション「Web検索」を実行する。これにより、携帯端末1の表示部109には、「プロトコル」を検索語とした「Web検索」の結果が表示される。
〔画面表示及び操作の具体例3〕
次に、ユーザが、画面表示されたテキスト文のうちの所定領域を指定し、その所定領域に含まれる複数の単語「インターネット」「標準化」「通信規約」「プロトコル」のうちの2つの単語「インターネット」「プロトコル」を検索語として指定し、携帯端末1が、それらの検索語にてWeb検索を行う具体例3について説明する。図11は、複数の検索語「インターネット」「標準化」「通信規約」「プロトコル」のうちの2つの検索語「インターネット」「プロトコル」が指定された場合の画面表示及び操作を説明する図である。
図11(1)に示すように、ユーザが、携帯端末1の表示部109に表示されたテキスト文のうちの所定領域を指定し、その指定領域に含まれる単語「インターネット」「プロトコル」を検索語として、Web検索を行う場合、まず、所定領域を指でタッチする。そうすると、携帯端末1の指定情報検出部12は、パネル接触検出部10から、所定領域が座標で表された接触位置及び接触有りを接触情報として入力し、記憶部102に記憶する。
次に、図11(2)に示すように、ユーザが、携帯端末1を振って振動させる。そうすると、指定情報検出部12は、振動検出部11から振動情報を入力し、振動情報のデータに基づいて振動有りを判定し、記憶部102から接触情報を読み出し、接触位置が示す領域に表示されている情報を指定情報として検出する。そして、指定情報分析部13は、指定情報から複数のパラメータ「インターネット」「標準化」「通信規約」「プロトコル」を特定し、表示部109に表示する。
次に、図11(3)に示すように、ユーザが、複数のパラメータ「インターネット」「標準化」「通信規約」「プロトコル」のうちの2つのパラメータ「インターネット」「プロトコル」をタップする。そうすると、指定情報分析部13は、パネル接触検出部10から、タップされた位置の座標の領域で表される接触位置及び接触有りを接触情報として入力し、接触位置に基づいてパラメータ「インターネット」「プロトコル」を特定する。そして、アプリケーション候補処理部14は、パラメータ「インターネット」「プロトコル」の分類を「単語」に特定し、記憶装置103から、パラメータの分類「単語」に対応する複数のアプリケーション候補「Web検索」「辞書検索」「知恵袋検索」「画像検索」を読み出し、表示部109に表示する。
次に、図11(4)に示すように、ユーザが、複数のアプリケーション候補「Web検索」「辞書検索」「知恵袋検索」「画像検索」のうちの1つのアプリケーション候補「Web検索」をタップする。そうすると、アプリケーション候補処理部14は、パネル接触検出部10から、タップされた位置の座標を領域で表した接触位置及び接触有りを接触情報として入力し、接触位置に基づいてアプリケーション「Web検索」を選択する。
次に、図11(5)に示すように、アプリケーション実行部15は、パラメータ「インターネット」「プロトコル」を入力情報として、アプリケーション候補処理部14により選択されたアプリケーション「Web検索」を実行する。これにより、携帯端末1の表示部109には、「インターネット」「プロトコル」を検索語とした「Web検索」の結果が表示される。
〔画面表示及び操作の具体例4〕
次に、ユーザが、画面表示された地図において2つの地点を指定し、携帯端末1が、これらの地点周辺に存在する飲食店の検索を行う具体例4について説明する。図12は、地図上の2つの地点が指定された場合の画面表示及び操作を説明する図である。
図12(1)に示すように、ユーザが、携帯端末1の表示部109に表示された地図において2つの地点を指定し、これらの地点周辺に存在する飲食店の検索を行う場合、まず、画面表示されている地図上で2つの部分をタッチする。そうすると、携帯端末1の指定情報検出部12は、パネル接触検出部10から、タッチされた2つの部分の座標をそれぞれの領域で表した接触位置及び接触有りを接触情報として入力し、記憶部102に記憶する。
次に、図12(2)に示すように、ユーザが、携帯端末1を振って振動させる。そうすると、指定情報検出部12は、振動検出部11から振動情報を入力し、振動情報のデータに基づいて振動有りを判定し、記憶部102から接触情報を読み出し、接触位置が示す地図上の2つの地点における緯度及び経度を指定情報として検出する。具体的には、指定情報検出部12は、画面表示された地図の緯度及び経度と、接触位置が示す2つの部分の座標とを対応付けることにより、接触位置が示す地図上の2つの地点における緯度及び経度を算出し、これを指定情報として検出する。そして、指定情報分析部13は、指定情報「地図上の2つの地点における緯度及び経度」から1つのパラメータ「地図上の2つの地点における緯度及び経度」を特定し、アプリケーション候補処理部14は、パラメータ「地図上の2つの地点における緯度及び経度」の分類を「地図/地点」に特定し、記憶装置103から、パラメータの分類「地図/地点」に対応する複数のアプリケーション候補「路線検索」「飲食店検索」「銀行検索」を読み出し、表示部109に表示する。
次に、図12(3)に示すように、ユーザが、複数のアプリケーション候補「路線検索」「飲食店検索」「銀行検索」のうちの1つのアプリケーション候補「飲食店検索」の部分をタップする。そうすると、アプリケーション候補処理部14は、パネル接触検出部10から、タップされた位置の座標を領域で表した接触位置及び接触有りを接触情報として入力し、接触位置に基づいてアプリケーション「飲食店検索」を選択する。
次に、図12(4)に示すように、アプリケーション実行部15は、パラメータ「地図上の2つの地点における緯度及び経度」を入力情報として、アプリケーション候補処理部14により選択されたアプリケーション「飲食店検索」を実行する。これにより、携帯端末1の表示部109には、ユーザにより指定された2つの地点周辺に存在する飲食店の検索結果が表示される。
以上のように、本発明の実施形態による携帯端末1によれば、ユーザの操作によって指定された情報(指定情報)に含まれる1つ以上のパラメータを特定し、アプリケーション候補リストDB130からそのパラメータに関連する複数のアプリケーション候補を読み出し、複数のアプリケーション候補のうちの1つのアプリケーションを選択し、そのパラメータを入力情報として、選択したアプリケーションに引き渡し、そのアプリケーションを実行するようにした。これにより、ユーザによる簡単な操作にて、アプリケーションの選択を行うことができる。
以上、実施例を挙げて本発明を説明したが、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、その技術思想を逸脱しない範囲で種々変形可能である。例えば、図11に示した例では、ユーザは、2つの検索語「インターネット」「プロトコル」を指定するようにしたが、3つ以上の検索語を指定するようにしてもよい。また、図12に示した例では、ユーザは、地図上の2つの地点を指定するようにしたが、1つの地点または3つ以上の地点を指定するようにしもよい。
また、図4のアプリケーション候補リストDB130では、パラメータの分類として「単語」等が格納されている例を示したが、パラメータの分類は、これらに限定されるものではない。また、アプリケーション候補リストDB130では、パラメータが「カメラ」からなる場合の分類を「単語/カメラ」とし、そのアプリケーション候補にはパラメータ「カメラ」の意味内容に応じた処理を行う「カメラ撮影」が格納されており、パラメータが「バーコード」からなる場合の分類を「単語/バーコード」とし、そのアプリケーション候補には「バーコード取込」が格納されている。しかし、これは例示であり、他の単語のパラメータについても、そのパラメータの意味内容に応じた処理(例えば、パラメータが「メール」からなる場合、電子メールを作成し、閲覧し、送受信する処理、パラメータが「歩数計」からなる場合、歩数、歩行距離、歩行時間、消費カロリー等のデータを測定する処理、パラメータが「GPS(Global Positioning System)」からなる場合、GPSにより携帯端末1の緯度及び経度を測定する処理)を実現するアプリケーションをアプリケーション候補に含めるようにしてもよい。
1 携帯端末
10 パネル接触検出部
11 振動検出部
12 指定情報検出部
13 指定情報分析部
14 アプリケーション候補処理部
15 アプリケーション実行部
16 角度検出部
20 パラメータ分類特定部
21 アプリケーション候補表示処理部
22 アプリケーション選択部
23 ポインタ移動部
24 アプリケーション選択部
100 制御部
101 CPU
102 記憶部
103 記憶装置
104 通信部
105 タッチセンサー部
106 加速度センサー部
107 ジャイロセンサー部
108 カメラ撮影部
109 表示部
110 電源部
111 システムバス
120 携帯OS
121 アプリケーション選択プログラム
122 Webブラウザ
123 テキストエディタ
124 画像エディタ
125 カメラ撮影プログラム
130 アプリケーション候補リストDB
131 アプリケーションプログラムDB

Claims (13)

  1. ユーザの操作に従って、アプリケーションを選択し実行する携帯端末であって、
    パネルに対する接触位置を検出するパネル接触検出部と、
    前記携帯端末の振動を検出する振動検出部と、
    前記パネル接触検出部により検出された接触位置を記憶し、前記振動検出部により振動が検出されたときに、前記記憶された接触位置に表示されている情報を指定情報として検出する指定情報検出部と、
    複数のアプリケーション候補のリストが所定のパラメータに関連して記憶されたアプリケーション候補リスト記憶部と、
    前記指定情報検出部により検出された指定情報をパラメータとして抽出し、前記アプリケーション候補リスト記憶部から前記パラメータの意味内容に応じた処理を行うアプリケーション候補を含む複数のアプリケーション候補を読み出し、前記複数のアプリケーション候補を前記パネルに表示し、前記ユーザの操作に従って、複数のアプリケーション候補から1つのアプリケーションを選択するアプリケーション候補処理部と、
    前記アプリケーション候補処理部により選択されたアプリケーションを実行するアプリケーション実行部と、
    を備えたことを特徴とする携帯端末。
  2. 請求項1に記載の携帯端末において、
    前記アプリケーション候補リスト記憶部には、複数のアプリケーション候補のリストが所定のパラメータに関連して記憶され、かつ、前記アプリケーション候補に関する属性がそれぞれ記憶され、
    前記アプリケーション候補処理部は、前記指定情報検出部により検出された指定情報に含まれるパラメータを抽出し、前記アプリケーション候補リスト記憶部から、前記パラメータの意味内容に応じた処理を行うアプリケーション候補を含む複数のアプリケーション候補及び前記アプリケーション候補に関する属性を読み出し、前記パラメータの属性と前記アプリケーション候補に関する属性との関連度を計算し、前記複数のアプリケーション候補から、前記関連度の最も高い1つのアプリケーションを選択する、ことを特徴とする携帯端末。
  3. 請求項1または2に記載の携帯端末において、
    さらに、指定情報分析部を備え、
    前記アプリケーション候補リスト記憶部には、前記パラメータを区別するための分類情報と複数のアプリケーション候補のリストとが対応して記憶され、
    前記指定情報分析部は、前記指定情報検出部により検出された指定情報の分析により、少なくとも単語、ファイル名及び地図上の地点を区別するための情報を含むパラメータを抽出し、
    前記アプリケーション候補処理部は、前記指定情報分析部により抽出されたパラメータに含まれる情報、及び前記アプリケーション候補リスト記憶部に記憶された分類情報に基づいて、前記アプリケーション候補リスト記憶部から、前記パラメータの意味内容に応じた処理を行うアプリケーション候補を含む複数のアプリケーション候補を読み出し、前記1つのアプリケーションを選択する、ことを特徴とする携帯端末。
  4. 請求項1から3までのいずれか一項に記載の携帯端末において、
    前記指定情報に含まれるパラメータが1つであるか、または複数であるかを判定し、前記パラメータが1つであると判定した場合に、前記パラメータを前記アプリケーション候補処理部に出力し、パラメータが複数であると判定した場合に、前記複数のパラメータを前記パネルに表示し、前記ユーザの操作に従って、複数のパラメータのうちの1つのパラメータを特定し、前記特定したパラメータを前記アプリケーション候補処理部に出力する指定情報分析部を備えたことを特徴とする携帯端末。
  5. 請求項1から3までのいずれか一項に記載の携帯端末において、
    前記指定情報に含まれるパラメータが1つであるか、または複数であるかを判定し、前記パラメータが1つであると判定した場合に、前記パラメータを前記アプリケーション候補処理部に出力し、パラメータが複数であると判定した場合に、前記複数のパラメータを前記パネルに表示し、前記ユーザの操作に従って、複数のパラメータのうちの2以上のパラメータを特定し、前記特定した2以上のパラメータを前記アプリケーション候補処理部に出力する指定情報分析部を備えたことを特徴とする携帯端末。
  6. 請求項1からまでのいずれか一項に記載の携帯端末において、
    さらに、前記携帯端末の角度を検出する角度検出部を備え、
    前記アプリケーション候補処理部は、前記複数のアプリケーション候補を前記パネルに表示した後に、前記角度検出部により検出された角度に応じて、前記パネルに表示した複数のアプリケーション候補のうちの1つを示すポインタを、前記アプリケーション候補毎に移動させ、前記振動検出部により振動が検出されたときに、前記ポインタの位置に対応した1つのアプリケーションを選択する、ことを特徴とする携帯端末。
  7. 請求項1からまでのいずれか一項に記載の携帯端末において、
    前記アプリケーション候補リスト記憶部には、前記パラメータを区別するための分類情報と複数のアプリケーション候補のリストとが対応して記憶され、
    前記アプリケーション候補処理部は、前記パラメータに基づいて、前記パラメータの分類を特定し、前記アプリケーション候補リスト記憶部から前記パラメータの分類に対応する複数のアプリケーション候補であって、前記パラメータの意味内容に応じた処理を行うアプリケーション候補を含む複数のアプリケーション候補を読み出し、前記1つのアプリケーションを選択する、ことを特徴とする携帯端末。
  8. 請求項に記載の携帯端末において、
    前記アプリケーション候補リスト記憶部には、前記パラメータを区別するための分類情報として単語が記憶され、かつ、前記単語の分類に対応する複数のアプリケーション候補として、前記パラメータの検索を行う複数の検索エンジンを含むリストが記憶されており、
    前記アプリケーション候補処理部は、前記パラメータの分類を単語に特定し、前記アプリケーション候補リスト記憶部から前記単語の分類に対応する複数の検索エンジン及び前記パラメータの意味内容に応じた処理を行うアプリケーション候補を読み出し、前記1つのアプリケーションを選択する、ことを特徴とする携帯端末。
  9. 請求項に記載の携帯端末において、
    前記アプリケーション候補リスト記憶部には、前記パラメータを区別するための分類情報としてファイルが記憶され、かつ、前記ファイルの分類に対応する複数のアプリケーション候補として、前記パラメータにより示されるファイルを編集可能な複数のファイルエディタを含むリストが記憶されており、
    前記アプリケーション候補処理部は、前記パラメータの分類をファイルに特定し、前記アプリケーション候補リスト記憶部から前記ファイルの分類に対応する複数のファイルエディタ及び前記パラメータの意味内容に応じた処理を行うアプリケーション候補を読み出し、前記1つのアプリケーションを選択する、ことを特徴とする携帯端末。
  10. 請求項に記載の携帯端末において、
    前記アプリケーション候補リスト記憶部には、前記パラメータを区別するための分類情報として地図上の地点が記憶され、かつ、前記地図上の地点の分類に対応する複数のアプリケーション候補として、前記パラメータにより示される地図上の地点に基づいた検索を行う複数のアプリケーション候補を含むリストが記憶されており、
    前記アプリケーション候補処理部は、前記パラメータの分類を地図上の地点に特定し、前記アプリケーション候補リスト記憶部から前記地図上の地点の分類に対応する複数のアプリケーション候補及び前記パラメータの意味内容に応じた処理を行うアプリケーション候補を読み出し、前記1つのアプリケーションを選択する、ことを特徴とする携帯端末。
  11. 請求項1から10までのいずれか一項に記載の携帯端末において、
    前記指定情報検出部は、前記パネル接触検出部による接触が検出されており、かつ前記振動検出部により振動が検出されたときに、前記パネル接触検出部による接触位置に表示されている情報を指定情報として検出する、ことを特徴とする携帯端末。
  12. ユーザの操作に従ってアプリケーションを選択し、前記アプリケーションを実行する携帯端末によるアプリケーション選択方法であって、
    パネルに対する接触位置を検出し、前記接触位置を記憶するステップと、
    前記携帯端末の振動を検出するステップと、
    前記携帯端末の振動を検出したときに、前記記憶している接触位置に表示されている情報を指定情報として検出するステップと、
    前記指定情報をパラメータとして抽出し、前記パラメータに関連する複数のアプリケーション候補のリストが記憶された記憶部から、前記パラメータの意味内容に応じた処理を行うアプリケーション候補を含む複数のアプリケーション候補を読み出すステップと、
    前記読み出した複数のアプリケーション候補を前記パネルに表示するステップと、
    前記ユーザの操作に従って、前記複数のアプリケーション候補から1つのアプリケーションを選択するステップと、
    前記選択したアプリケーションを実行するステップと、
    を含むことを特徴とするアプリケーション選択方法。
  13. コンピュータを、請求項1から11までのいずれか一項に記載の携帯端末として機能させるためのアプリケーション選択プログラム。
JP2010180714A 2010-08-12 2010-08-12 携帯端末、アプリケーション選択方法及びプログラム Active JP4712118B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010180714A JP4712118B1 (ja) 2010-08-12 2010-08-12 携帯端末、アプリケーション選択方法及びプログラム
PCT/JP2011/068128 WO2012020753A1 (ja) 2010-08-12 2011-08-09 携帯端末、サーバ、システム、アプリケーション選択方法、アプリケーション選択プログラム配信方法、プログラム及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010180714A JP4712118B1 (ja) 2010-08-12 2010-08-12 携帯端末、アプリケーション選択方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4712118B1 true JP4712118B1 (ja) 2011-06-29
JP2012039581A JP2012039581A (ja) 2012-02-23

Family

ID=44292643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010180714A Active JP4712118B1 (ja) 2010-08-12 2010-08-12 携帯端末、アプリケーション選択方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4712118B1 (ja)
WO (1) WO2012020753A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9710080B2 (en) 2012-11-20 2017-07-18 Nec Corporation Portable electronic device including contact sensors, and method for controlling same
US9558275B2 (en) 2012-12-13 2017-01-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Action broker
CN104277720B (zh) * 2013-07-08 2017-07-21 三星Sdi株式会社 粘合剂组合物、粘合剂膜、偏振板及显示装置
US9824079B1 (en) 2014-07-11 2017-11-21 Google Llc Providing actions for mobile onscreen content
US10970646B2 (en) 2015-10-01 2021-04-06 Google Llc Action suggestions for user-selected content
US10055390B2 (en) * 2015-11-18 2018-08-21 Google Llc Simulated hyperlinks on a mobile device based on user intent and a centered selection of text
CN105488112B (zh) * 2015-11-20 2019-09-17 小米科技有限责任公司 信息推送方法及装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007097037A1 (ja) * 2006-02-27 2007-08-30 Navitime Japan Co., Ltd. 地図表示システム、poi検索条件の入力方法およびpoi案内表示方法ならびに端末装置
JP2008072269A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 通信装置、処理実行方法および処理実行プログラム
JP2008140377A (ja) * 2006-11-10 2008-06-19 Ricoh Co Ltd 情報検索装置、方法およびプログラム
JP2008269461A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Sharp Corp 携帯情報端末
JP2010009251A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 文書データの検索を支援する装置及び方法
JP2010102666A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Business Search Technologies Corp テキストまたは画像の範囲指定方法および処理方法
JP2010113558A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Hitachi Ltd 単語抽出装置、単語抽出方法及び受信装置
JP2010157080A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Ntt Communications Kk コンテンツ関連情報検索システム、コンテンツ関連情報検索方法、およびコンテンツ関連情報検索プログラム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007097037A1 (ja) * 2006-02-27 2007-08-30 Navitime Japan Co., Ltd. 地図表示システム、poi検索条件の入力方法およびpoi案内表示方法ならびに端末装置
JP2008072269A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 通信装置、処理実行方法および処理実行プログラム
JP2008140377A (ja) * 2006-11-10 2008-06-19 Ricoh Co Ltd 情報検索装置、方法およびプログラム
JP2008269461A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Sharp Corp 携帯情報端末
JP2010009251A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 文書データの検索を支援する装置及び方法
JP2010102666A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Business Search Technologies Corp テキストまたは画像の範囲指定方法および処理方法
JP2010113558A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Hitachi Ltd 単語抽出装置、単語抽出方法及び受信装置
JP2010157080A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Ntt Communications Kk コンテンツ関連情報検索システム、コンテンツ関連情報検索方法、およびコンテンツ関連情報検索プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012039581A (ja) 2012-02-23
WO2012020753A1 (ja) 2012-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4712118B1 (ja) 携帯端末、アプリケーション選択方法及びプログラム
US9256355B1 (en) Accelerated panning user interface interaction
US9916514B2 (en) Text recognition driven functionality
KR102059913B1 (ko) 태그 정보 저장 방법 및 장치와 태그 정보를 이용한 이미지 검색 방법 및 장치
CN109189879B (zh) 电子书籍显示方法及装置
US11182940B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
US20120317522A1 (en) Computing device and method for selecting display regions responsive to non-discrete directional input actions and intelligent content analysis
US10339833B2 (en) Assistive reading interface
EP3281103A1 (en) System and method for extracting and sharing application-related user data
CN107395871B (zh) 一种开启应用的方法、装置、存储介质及终端
KR20120035529A (ko) 휴대용 단말기에서 적응적 제스처 인식 장치 및 방법
US10719791B2 (en) Topic-based place of interest discovery feed
US20140325351A1 (en) Electronic device and handwritten data processing method
JP2003208434A (ja) 情報検索システム及びそれに用いる情報検索方法
JP5419644B2 (ja) 画像データを提供するための方法、システム及びコンピュータ読取可能な記録媒体
CN111680686B (zh) 招牌信息识别方法、装置、终端及存储介质
KR20150027885A (ko) 전자 필기 운용 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
JP2015094978A (ja) 電子機器および方法
JP5484113B2 (ja) 文書画像関連情報提供装置、及び文書画像関連情報取得システム
CN111460259B (zh) 一种同类元素确定方法、装置、计算机设备及存储介质
JP2007241795A (ja) 電子機器および操作ヘルプ提示方法
US20130007052A1 (en) Map Information Processing Apparatus, Navigation System, and Program
JP4204608B2 (ja) ウェブテキスト抽出装置、方法及びプログラム
Weakliam et al. Delivering personalized context-aware spatial information to mobile devices
KR20110053133A (ko) 데이터 표시 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4712118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350