JP4711426B2 - Rubber spring device for articulated dump truck - Google Patents

Rubber spring device for articulated dump truck Download PDF

Info

Publication number
JP4711426B2
JP4711426B2 JP2006164576A JP2006164576A JP4711426B2 JP 4711426 B2 JP4711426 B2 JP 4711426B2 JP 2006164576 A JP2006164576 A JP 2006164576A JP 2006164576 A JP2006164576 A JP 2006164576A JP 4711426 B2 JP4711426 B2 JP 4711426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
spring device
rubber spring
dump truck
laminated structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006164576A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007333052A (en
Inventor
稔 田澤
幸男 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP2006164576A priority Critical patent/JP4711426B2/en
Publication of JP2007333052A publication Critical patent/JP2007333052A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4711426B2 publication Critical patent/JP4711426B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Springs (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

本発明は、圧縮荷重と引っ張り荷重とを受けるラバースプリング装置に関し、特に、アーティキュレートダンプトラック等のオフロードトラック用のサスペンションとして用いることのできるラバースプリング装置に関するものである。   The present invention relates to a rubber spring device that receives a compressive load and a tensile load, and more particularly to a rubber spring device that can be used as a suspension for an off-road truck such as an articulated dump truck.

従来からオフロードトラック用のサスペンションとして用いられているラバースプリング装置としては、特許文献1に記載の力伝達要素や、特許文献2に記載のエラストマー取付け具などが提案されている。特許文献1に記載された力伝達要素を本発明の従来例1として、図9には力伝達要素の縦断面図を示している。   Conventionally, as a rubber spring device used as a suspension for an off-road truck, a force transmission element described in Patent Document 1 and an elastomer mounting tool described in Patent Document 2 have been proposed. The force transmission element described in Patent Document 1 is a conventional example 1 of the present invention, and FIG. 9 is a longitudinal sectional view of the force transmission element.

図9で示す力伝達要素50は、車輌フレームに枢着されたボギーピボット梁の一方の端部と車軸との間に取り付けられる構成となっている。力伝達要素50に負荷が作用していないときには、一対の端板51,52は平行状態となっている。また、一対の端板51,52間には硬化された固体の円筒状ゴム体53が配設されており、円筒状ゴム体53は、等間隔で平行状態に配された複数個の平坦な金属リング54によって補強されている。金属リング54は、円筒状ゴム体53内に埋め込まれている。   The force transmission element 50 shown in FIG. 9 is configured to be attached between one end of a bogie pivot beam pivotally attached to a vehicle frame and the axle. When no load is applied to the force transmission element 50, the pair of end plates 51 and 52 are in a parallel state. Further, a hardened solid cylindrical rubber body 53 is disposed between the pair of end plates 51 and 52, and the cylindrical rubber body 53 includes a plurality of flat plates arranged in parallel at equal intervals. Reinforced by a metal ring 54. The metal ring 54 is embedded in the cylindrical rubber body 53.

端板51,52には、それぞれ一対のU字形の掛け金55が固定されており、一対の掛け金55間は環状のチェーンリンク56によって可撓的に連結している。一対の掛け金55と環状のチェーンリンク56とによって機械的な連結装置が構成されている。また、機械的な連結装置は、円筒状ゴム体53内に結合されている。   A pair of U-shaped latches 55 are fixed to the end plates 51 and 52, respectively, and the pair of latches 55 are flexibly connected by an annular chain link 56. A pair of latches 55 and an annular chain link 56 constitute a mechanical coupling device. The mechanical coupling device is coupled in the cylindrical rubber body 53.

特許文献2に記載されたエラストマー取付け具を本発明の従来例2として、図10にはエラストマー取付け具の部分縦断面図を示している。図10で示すエラストマー取付け具60は、車両のアスクル構造体と、車両フレーム内に回動自在に設けられたボギーピボットビームの一端部との間に取り付けられる構成となっている。   FIG. 10 shows a partial vertical cross-sectional view of an elastomer fixture as the conventional example 2 of the present invention. The elastomer mounting tool 60 shown in FIG. 10 is configured to be mounted between the vehicle's Askul structure and one end of a bogie pivot beam that is rotatably provided in the vehicle frame.

エラストマー取付け具60は、それぞれが正方形の形をした2つの金属端板61,62及び同金属端板61,62が互いに近づく時に圧縮荷重を受ける中間のエラストマー本体63を有している。エラストマー本体63は、全体として管状に形成されており、環状の断面形状を有している。   The elastomer fitting 60 includes two metal end plates 61 and 62 each having a square shape, and an intermediate elastomer body 63 that receives a compressive load when the metal end plates 61 and 62 approach each other. The elastomer main body 63 is formed in a tubular shape as a whole and has an annular cross-sectional shape.

エラストマー本体63は、金属補強リング66〜74によって補強されており、金属補強リング66〜74は2つのグループに区分けされている。これら金属補強リング66〜74は、エラストマー本体63を構成するエラストマー材料である天然ゴムに埋め込まれた状態で、同天然ゴムと結合している。各補強リング66〜74は、平らな環状の鋼製ディスクで構成され、エラストマー取付け具60の長手方向軸線を横切る平面内に位置している。   The elastomer main body 63 is reinforced by metal reinforcing rings 66 to 74, and the metal reinforcing rings 66 to 74 are divided into two groups. These metal reinforcing rings 66 to 74 are bonded to the natural rubber while being embedded in natural rubber which is an elastomer material constituting the elastomer main body 63. Each reinforcement ring 66-74 is comprised of a flat annular steel disk and lies in a plane that crosses the longitudinal axis of the elastomer fixture 60.

第1のグループは、6つの金属補強リング66〜71からなり、各金属補強リング66〜71は、軸方向において互いに間隔を置いた状態で設けられている。また、各金属補強リング66〜71は、エラストマー本体63の軸方向における局所的な半径方向への広がり形状に対応して、実質的に相似する形状となるように各半径方向の長さ寸法を有している。   The first group includes six metal reinforcement rings 66 to 71, and each metal reinforcement ring 66 to 71 is provided in a state of being spaced from each other in the axial direction. Further, each metal reinforcing ring 66 to 71 has a length dimension in each radial direction so as to have a substantially similar shape corresponding to the local radial spreading shape in the axial direction of the elastomer body 63. Have.

更に、各金属補強リング66〜71は同一の内径75を有し、管状のエラストマー本体63に形成された中央室76に露出している。各金属補強リング66〜71の外周縁77は、エラストマー本体63の外面78のすぐ下に位置している。そして、エラストマー本体63は、その領域のところが全体として滑らかな輪郭として構成され、埋め込まれた金属補強リング66〜71の存在が分からないよう構成されている。   Further, each of the metal reinforcing rings 66 to 71 has the same inner diameter 75 and is exposed to the central chamber 76 formed in the tubular elastomer body 63. The outer peripheral edge 77 of each metal reinforcing ring 66 to 71 is located immediately below the outer surface 78 of the elastomer body 63. The elastomer main body 63 is configured so that the region as a whole has a smooth outline, and the presence of the embedded metal reinforcing rings 66 to 71 is not known.

第2のグループの金属補強リング72〜74は、同一の外周径を有しており、外周径は、第1のグループにおける金属補強リング66〜71の外周径よりも小さく構成されている。また、金属補強リング72〜74は、軸方向に対して等間隔に配設されている。   The metal reinforcing rings 72 to 74 of the second group have the same outer peripheral diameter, and the outer peripheral diameter is configured to be smaller than the outer peripheral diameter of the metal reinforcing rings 66 to 71 in the first group. Further, the metal reinforcing rings 72 to 74 are arranged at equal intervals in the axial direction.

これに対して、第1のグループの金属補強リング66〜71は、軸方向に対して不等間隔に配設されている。第1のグループでは、外周径が最大の金属補強リング68〜70は、最も密な間隔で配置されており、金属補強リング71,72の間隔は、第2のグループにおける金属補強リング72〜74の間隔に等しく構成されている。   On the other hand, the metal reinforcing rings 66 to 71 of the first group are arranged at unequal intervals in the axial direction. In the first group, the metal reinforcing rings 68 to 70 having the largest outer diameter are arranged at the tightest intervals, and the intervals between the metal reinforcing rings 71 and 72 are the metal reinforcing rings 72 to 74 in the second group. Is configured to be equal to the interval.

また、エラストマー本体63は、端板62に対して結合されているが、他方の端板61に対しては端板61に形成した形状面での特徴を利用して取り付けられている。端板61と端板62とは、エラストマー本体63に形成された中央室76内に配設した3つのチェーンリンク79によって、その間隔が所定間隔以上に広がらないように規制されている。
特開昭60−35616号公報 特表2002−527702号公報
The elastomer main body 63 is coupled to the end plate 62, but is attached to the other end plate 61 by utilizing the feature of the shape surface formed on the end plate 61. The end plate 61 and the end plate 62 are regulated by three chain links 79 disposed in a central chamber 76 formed in the elastomer main body 63 so that the interval does not increase beyond a predetermined interval.
JP-A-60-35616 JP-T-2002-527702

特許文献1に記載された力伝達要素50では、一対の掛け金55と環状のチェーンリンク56とからなる機械的な連結装置は、円筒状ゴム体53内に配置されている。このため、力伝達要素50に圧縮荷重や引っ張り荷重が作用すると、円筒状ゴム体53と一対の掛け金55及び環状のチェーンリンク56との間でせん断応力が発生する。   In the force transmission element 50 described in Patent Document 1, a mechanical coupling device including a pair of latches 55 and an annular chain link 56 is disposed in a cylindrical rubber body 53. Therefore, when a compressive load or a tensile load acts on the force transmission element 50, a shear stress is generated between the cylindrical rubber body 53, the pair of latches 55, and the annular chain link 56.

せん断応力の発生により、円筒状ゴム体53は一対の掛け金55及び環状のチェーンリンク56に対して引き裂かれるようになり、一対の掛け金55及び環状のチェーンリンク56との当接面において円筒状ゴム体53に局部的な微小亀裂が発生する。円筒状ゴム体53に発生した微小亀裂によって、更には微小亀裂が成長して大きな亀裂に発展することによって、力伝達要素50の耐久性が低下してしまうことになる。   Due to the generation of the shear stress, the cylindrical rubber body 53 is torn against the pair of latches 55 and the annular chain link 56, and the cylindrical rubber body is brought into contact with the pair of latches 55 and the annular chain link 56. Local microcracks are generated in the body 53. The durability of the force transmission element 50 is reduced by the microcracks generated in the cylindrical rubber body 53, and further, the microcracks grow and develop into large cracks.

また一般に、力伝達要素50等のラバースプリング装置に対しては、常に層方向に対しての圧縮力や引張り力が加わっている訳ではない。ラバースプリング装置には様々な方向から負荷が作用することになり、例えば、力伝達要素50はアコーディオン状に変形したりして、多自由度の状態で変形することになる。このため、力伝達要素50のように金属リング54が、円筒状ゴム体53内に埋め込まれた状態で等間隔に配設されていると、円筒状ゴム体53の各層における内部応力の大きさが偏在化してしまい、内部応力が大きく作用した層を起点として局部的な亀裂が発生する。   In general, a rubber spring device such as the force transmission element 50 is not always subjected to a compressive force or tensile force in the layer direction. Loads are applied to the rubber spring device from various directions. For example, the force transmission element 50 is deformed in an accordion shape and deformed in a state of multiple degrees of freedom. For this reason, when the metal rings 54 are arranged at equal intervals in the state of being embedded in the cylindrical rubber body 53 like the force transmission element 50, the magnitude of the internal stress in each layer of the cylindrical rubber body 53 is large. Is unevenly distributed, and local cracks are generated starting from the layer on which the internal stress is greatly applied.

円筒状ゴム体53に亀裂が発生すると、円筒状ゴム体53と金属リング54との結合が外れてしまうことにもなる。このような状態が発生することで、力伝達要素50の耐久性が大幅に低下し、力伝達要素50が破損してしまうことになる。   If a crack occurs in the cylindrical rubber body 53, the coupling between the cylindrical rubber body 53 and the metal ring 54 is also released. When such a state occurs, the durability of the force transmission element 50 is significantly reduced, and the force transmission element 50 is damaged.

また、特許文献2に記載されたエラストマー取付け具60では、金属補強リング68〜70の間隔は、最も密な間隔で配置されており、金属補強リング71,72の間隔は、金属補強リング72〜74の間隔に等しく構成されている。また図10から判断すると、金属補強リング72,73の内周縁と中央室76との間隔は、金属補強リング71,72の間隔よりも広く形成されている。   Moreover, in the elastomer fixture 60 described in Patent Document 2, the intervals between the metal reinforcement rings 68 to 70 are arranged at the tightest intervals, and the intervals between the metal reinforcement rings 71 and 72 are equal to the metal reinforcement rings 72 to 72. It is configured to be equal to 74 intervals. Further, judging from FIG. 10, the distance between the inner peripheral edge of the metal reinforcing rings 72 and 73 and the central chamber 76 is formed wider than the distance between the metal reinforcing rings 71 and 72.

更に、金属補強リング67,68の間隔は、金属補強リング66,67の間隔よりも広く形成されており、金属補強リング66〜74の間隔は不等間隔に構成されている。また、端板61と金属補強リング66との間及び端板62と金属補強リング71との間におけるエラストマー本体63の径方向寸法が、金属補強リング67,70間におけるエラストマー本体63の径方向寸法よりも小さくくびれた形状に形成されている。   Furthermore, the intervals between the metal reinforcing rings 67 and 68 are formed wider than the intervals between the metal reinforcing rings 66 and 67, and the intervals between the metal reinforcing rings 66 to 74 are configured to be unequal. Further, the radial dimension of the elastomer main body 63 between the end plate 61 and the metal reinforcing ring 66 and between the end plate 62 and the metal reinforcing ring 71 is the radial dimension of the elastomer main body 63 between the metal reinforcing rings 67 and 70. It is formed in a smaller constricted shape.

特許文献2に記載されたエラストマー取付け具60では、エラストマー取付け具60の軸線方向に圧縮力、引っ張り力が作用することを前提に構成されているために、上述したような構成となっているものと考えられる。しかし、エラストマー取付け具60がアコーディオン状のように多自由度の状態で変形した場合には、上述した構成によって、エラストマー本体63の各層における内部応力がランダムに偏在してしまい、例えば、厚さが薄い層に最大の内部応力が発生したりする。   The elastomer fixture 60 described in Patent Document 2 is configured on the assumption that a compressive force and a tensile force act in the axial direction of the elastomer fixture 60, and thus has the above-described configuration. it is conceivable that. However, when the elastomer fixture 60 is deformed in a multi-degree-of-freedom state like an accordion, the internal stress in each layer of the elastomer main body 63 is unevenly distributed due to the above-described configuration. The maximum internal stress is generated in the thin layer.

また、くびれて径方向寸法が小さなエラストマー本体63の部位において、内部応力が異常に高くなってしまうことがある。これらのことから、エラストマー本体63内の内部応力が大きくなる所を起点として局部的な亀裂が発生し、エラストマー取付け具60の耐久性を著しく低下させてしまうことになる。   In addition, the internal stress may be abnormally high at the portion of the elastomer body 63 that is constricted and has a small radial dimension. For these reasons, local cracks are generated starting from the place where the internal stress in the elastomer main body 63 becomes large, and the durability of the elastomer fitting 60 is significantly reduced.

本発明では、ラバースプリング装置が多自由度の状態で変形させられたとしても、ラバースプリングの層間における内部応力を均等化させて局部的な亀裂の発生を防止し、耐久性の向上を図ることのできるラバースプリング装置を提供することにある。   In the present invention, even if the rubber spring device is deformed in a state of multiple degrees of freedom, the internal stress between the layers of the rubber spring is equalized to prevent the occurrence of local cracks and improve durability. It is an object of the present invention to provide a rubber spring device that can be used.

本発明の課題は請求項1〜に記載された各発明により達成することができる。
即ち、本願第1発明では、ラバー層と剛性を有する硬質板とを交互に貼り合せた複数層からなる積層構造体と、前記積層構造体の両端に配した前記ラバー層にそれぞれ貼り合わせた一対の剛性端部材と、前記剛性端部材間における間隔の広がりを規制する連結手段と、を備えたアーティキュレートダンプトラック用のラバースプリング装置において、前記ラバースプリング装置が、アーティキュレートダンプトラック用のサスペンションとして、前記アーティキュレートダンプトラックにおけるイコライザバーの端部と車軸との間に配されてなり、
前記ラバースプリング装置に負荷が加わらない静止状態において、前記各硬質板及び前記一対の剛性端部材が互いに平行状態となるように配設され、前記積層構造体が、積層方向に貫通した空洞部を前記積層構造体の中央部位に有し、前記積層方向に対して略同じ横断面形状を有する筒形に構成され、前記積層構造体の一端側におけるラバー層の厚さが、他端側におけるラバー層の厚さよりも厚く形成され、前記ラバースプリング装置に負荷が加わって変形したとき、前記積層構造体の各ラバー層における内部応力が均等化するように、前記ラバースプリング装置に負荷が加わらない静止状態における前記各ラバー層の厚さが、前記一端側における厚さから前記他端側における厚さまで段階的に漸次薄く形成され、前記空洞部の内周面が、ラバー面として形成されてなり、前記連結手段が、前記空洞部内に配されてなることを最も主要な特徴となしている。
The object of the present invention can be achieved by the inventions described in claims 1 to 2 .
That is, in the first invention of the present application, a laminated structure composed of a plurality of layers in which a rubber layer and a rigid hard plate are alternately bonded, and a pair bonded to the rubber layer disposed on both ends of the stacked structure. A rubber spring device for an articulated dump truck, the rubber spring device being a suspension for an articulated dump truck. , Arranged between the end of the equalizer bar and the axle in the articulated dump truck,
In a stationary state in which no load is applied to the rubber spring device, the hard plates and the pair of rigid end members are arranged in parallel to each other, and the laminated structure has a cavity that penetrates in the lamination direction. The laminated structure is formed in a cylindrical shape having a substantially same cross-sectional shape with respect to the lamination direction, and the thickness of the rubber layer on one end side of the laminated structure is the rubber on the other end side. When the rubber spring device is deformed by applying a load to the rubber spring device, the static force is not applied to the rubber spring device so that the internal stress in each rubber layer of the laminated structure is equalized. the thickness of the in state each rubber layer, wherein the gradually thinned formed to a thickness stepwise in the other end side from the thickness at the one end, the inner peripheral surface of the hollow portion, La It is formed as over surface, the coupling means are no the most important features to become disposed in the cavity.

また、本願第2発明では、積層構造体の構成を特定したことを主要な特徴となしている In the second invention of the present application, the main feature is that the configuration of the laminated structure is specified .

本発明の発明者によって、アーティキュレートダンプトラック用のラバースプリング装置をアコーディオン状に変形させたときには、積層構造体の一端側において内部応力が高くなり、他端側では低くなる現象を見出した。本発明は、この内部応力の不均一の分布を抑えるためになした発明である。前記不均一の分布を抑えるため、積層構造体の一端側におけるラバー層の厚さを厚く構成するとともに、内部応力が低くなる積層構造体の他端側におけるラバー層の厚さを薄く構成している。しかも、積層構造体の中間部における各ラバー層の厚さを、前記一端側における厚さから前記他端側における厚さとなるように、段階的に漸次薄く形成している。 It has been found that when the rubber spring device for an articulated dump truck is deformed into an accordion by the inventor of the present invention, the internal stress increases on one end side of the laminated structure and decreases on the other end side. The present invention is an invention made to suppress this uneven distribution of internal stress. In order to suppress the non-uniform distribution, the rubber layer on one end side of the laminated structure is configured to be thick, and the rubber layer is configured to be thin on the other end of the laminated structure where the internal stress is low. Yes. In addition, the thickness of each rubber layer in the intermediate portion of the laminated structure is formed so as to gradually decrease from the thickness on the one end side to the thickness on the other end side.

この構成によって、ラバースプリング装置の各層における内部応力を均等化させることができ、局部的な亀裂の発生を防止できるようになった。即ち、発生する歪の大きさに合わせて、各層の厚みを変化させることができるようになる。また、積層構造体の空洞部における内周面をラバー面として形成することによって、一対の剛性端部材と積層構造体とを一体成型にて製造するとき、空洞部を形成する中子の取り出しを容易にすることができる。   With this configuration, the internal stress in each layer of the rubber spring device can be equalized, and the occurrence of local cracks can be prevented. That is, the thickness of each layer can be changed in accordance with the magnitude of the generated strain. In addition, by forming the inner peripheral surface of the hollow portion of the laminated structure as a rubber surface, when the pair of rigid end members and the laminated structure are manufactured by integral molding, the core forming the hollow portion is taken out. Can be easily.

更に、積層構造体の空洞部内に連結手段を配設することによって、連結手段と積層構造体とが摺接するのを防止することができる。これにより、連結手段と積層構造体との摺接による局部的な亀裂の発生を防止できる。   Furthermore, by disposing the connecting means in the cavity of the laminated structure, it is possible to prevent the connecting means and the laminated structure from slidingly contacting each other. Thereby, it is possible to prevent the occurrence of local cracks due to the sliding contact between the connecting means and the laminated structure.

本発明の好適な実施の形態について、添付図面に基づいて以下において具体的に説明する。本発明のラバースプリング装置の構成としては、以下で説明する形状、配置構成以外にも本発明の課題を解決することができる形状、配置構成であれば、それらの形状、配置構成を採用することができるものである。このため、本発明は、以下に説明する実施例に限定されるものではなく、多様な変更が可能である。   Preferred embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the accompanying drawings. As the configuration of the rubber spring device of the present invention, in addition to the shape and arrangement described below, if the shape and arrangement can solve the problems of the present invention, those shapes and arrangement are adopted. It is something that can be done. For this reason, this invention is not limited to the Example demonstrated below, A various change is possible.

また、ラバースプリング装置をアーティキュレートダンプトラックのサスペンションとして用いた例について、以下で説明を行う An example in which the rubber spring device is used as a suspension for an articulated dump truck will be described below .

図1には、アーティキュレートダンプトラック(以下、ダンプトラック1と称する。)の側面図を示している。また、図2には、ベッセル17等を取り除いた状態におけるリアフレーム22の平面図を示している。図1で示すように、ダンプトラック1は、前側に位置する前部車体7と、後側に位置する後部車体8とを備えている。また、ダンプトラック1は、前輪10、中輪12及び後輪14を備えている。   FIG. 1 shows a side view of an articulated dump truck (hereinafter referred to as a dump truck 1). FIG. 2 is a plan view of the rear frame 22 in a state where the vessel 17 and the like are removed. As shown in FIG. 1, the dump truck 1 includes a front vehicle body 7 located on the front side and a rear vehicle body 8 located on the rear side. The dump truck 1 also includes a front wheel 10, a middle wheel 12, and a rear wheel 14.

前輪10を備えた前部車体7は、フロントフレーム21に支持されており、フロントフレーム21には、運転室9が搭載されている。中輪12及び後輪14を備えた後部車体8は、フロントフレーム21に対して屈折及び揺動自在に連結されたリアフレーム22に支持されている。   A front vehicle body 7 having front wheels 10 is supported by a front frame 21, and a cab 9 is mounted on the front frame 21. The rear vehicle body 8 including the middle wheel 12 and the rear wheel 14 is supported by a rear frame 22 that is connected to the front frame 21 so as to be refracted and swingable.

フロントフレーム21とリアフレーム22との間には、左右一対のステアリングシリンダ26,26が架け渡されている。各ステアリングシリンダ26,26をそれぞれ伸縮させることにより、リアフレーム22をフロントフレーム21に対して屈折させることができる。これにより、ダンプトラック1のステアリング操作を行うことができる。   A pair of left and right steering cylinders 26 and 26 are bridged between the front frame 21 and the rear frame 22. The rear frame 22 can be refracted with respect to the front frame 21 by expanding and contracting the steering cylinders 26 and 26, respectively. Thereby, the steering operation of the dump truck 1 can be performed.

リアフレーム22の上方には、例えば、土砂等の積載物を積載するベッセル17が設けられている。ベッセル17の前部側の左右両側とリアフレーム22との間には、一対のリフトシリンダ20,20が設けられている。また、ベッセル17の後部側の下方に配したベッセルピン18を介して、ベッセル17はリアフレーム22に対して回動可能に取り付けられている。   Above the rear frame 22, for example, a vessel 17 for loading a load such as earth and sand is provided. A pair of lift cylinders 20 and 20 are provided between the left and right sides of the front side of the vessel 17 and the rear frame 22. Further, the vessel 17 is rotatably attached to the rear frame 22 via a vessel pin 18 disposed below the rear side of the vessel 17.

一対のリフトシリンダ20,20を伸縮させることにより、ベッセルピン18を中心としてベッセル17を上下方向に回動させることができる。ベッセル17を上昇させていくとダンプアップと呼ばれる動作を行い、ベッセル17を下げていくとダンプダウンと呼ばれる動作を行うことができる。図1では、ベッセル17が下がりきって、リアフレーム22上に着座している状態を示している。   By expanding and contracting the pair of lift cylinders 20, 20, the vessel 17 can be rotated in the vertical direction around the vessel pin 18. When the vessel 17 is raised, an operation called dumping can be performed, and when the vessel 17 is lowered, an operation called dumping can be performed. FIG. 1 shows a state where the vessel 17 is lowered and seated on the rear frame 22.

フロントフレーム21には、平面視でV字型のフロントアーム2が回動可能に支持されている。フロントフレーム21の下方部位において、フロントアーム2の前端部2A(平面視でV字の頂点側)は、上下方向への回動が自在となるように支持されている。   A V-shaped front arm 2 is rotatably supported on the front frame 21 in a plan view. In the lower part of the front frame 21, the front end 2A (V-shaped apex side in plan view) of the front arm 2 is supported so as to be freely rotatable in the vertical direction.

フロントアーム2の後端部2B側における両端面には、左右一対の前輪10,10を支持するフロント車軸11が取り付けられている。フロント車軸11には、フロントサスペンションシリンダ4の一端部側が支持されており、フロントサスペンションシリンダ4の他端部側はフロントフレーム21に支持されている。   A front axle 11 that supports a pair of left and right front wheels 10, 10 is attached to both end surfaces on the rear end 2B side of the front arm 2. One end of the front suspension cylinder 4 is supported on the front axle 11, and the other end of the front suspension cylinder 4 is supported on the front frame 21.

図1、図2で示すように、リアフレーム22の両側面には、左右一対のイコライザバー23,23が回動可能に設けられている。各イコライザバー23,23の略中央部は、ピン24,24を介してリアフレーム22に対して回動自在に取り付けられている。リアフレーム22の下方には、センタアーム3及びリアアーム5がそれぞれリアフレーム22に対して回動可能に支持されている。センタアーム3及びリアアーム5は、フロントアーム2と同様に、それぞれ平面視でV字型に形成されている。   As shown in FIGS. 1 and 2, a pair of left and right equalizer bars 23, 23 are rotatably provided on both side surfaces of the rear frame 22. The substantially central portions of the equalizer bars 23 and 23 are rotatably attached to the rear frame 22 via pins 24 and 24. Below the rear frame 22, the center arm 3 and the rear arm 5 are supported so as to be rotatable with respect to the rear frame 22, respectively. As with the front arm 2, the center arm 3 and the rear arm 5 are each formed in a V shape in plan view.

センタアーム3の前端部3Aは、リアフレーム22の前方側の下方部位において、上下方向への回動が自在となるように支持されている。センタアーム3の後端部3Bにおける両端面には、左右一対の中輪12,12を支持するセンタ車軸13が取り付けられている。センタ車軸13には、ラバースプリング装置30の一端部が支持されており、ラバースプリング装置30,30の他端部はイコライザバー23,23の前端部側に支持されている。   The front end portion 3A of the center arm 3 is supported at a lower portion on the front side of the rear frame 22 so as to be rotatable in the vertical direction. A center axle 13 that supports a pair of left and right middle wheels 12, 12 is attached to both end surfaces of the rear end portion 3B of the center arm 3. One end of a rubber spring device 30 is supported on the center axle 13, and the other end of the rubber spring devices 30, 30 is supported on the front end side of the equalizer bars 23, 23.

リアアーム5の前端部5Aは、リアフレーム22の後方側の下方部位において、上下方向に回動自在に支持されている。リアアーム5の後端部5Bにおける両端面には、左右一対の後輪14,14を支持するリア車軸15が取り付けられている。後端部5Bまたはリア車軸15には、リアサスペンションシリンダ6の一端側が支持されており、リアサスペンションシリンダ6の他端側はイコライザバー23の後端部側に支持されている。   The front end portion 5A of the rear arm 5 is supported at a lower portion on the rear side of the rear frame 22 so as to be rotatable in the vertical direction. A rear axle 15 that supports a pair of left and right rear wheels 14, 14 is attached to both end surfaces of the rear end portion 5B of the rear arm 5. One end of the rear suspension cylinder 6 is supported on the rear end 5B or the rear axle 15, and the other end of the rear suspension cylinder 6 is supported on the rear end of the equalizer bar 23.

図3には、無負荷状態におけるラバースプリング装置30の外観図を示し、図4には、無負荷状態におけるラバースプリング装置30の縦断面図を示している。複数個の剛性を有する硬質板32とラバーよりなるラバー層33(33a〜33m)とを交互に貼り合せて、円柱状の積層構造体31を構成するとともに、積層構造体31の中心部には積層方向に貫通する円柱状の空洞部34を形成している。   FIG. 3 shows an external view of the rubber spring device 30 in an unloaded state, and FIG. 4 shows a longitudinal sectional view of the rubber spring device 30 in an unloaded state. A plurality of rigid plates 32 and rubber layers 33 (33a to 33m) made of rubber are alternately bonded to form a cylindrical laminated structure 31, and in the center of the laminated structure 31 A cylindrical cavity 34 penetrating in the stacking direction is formed.

硬質板32は、中心に空洞部34よりもやや大きな寸法の孔部を持った円盤形状に形成されている。また、その材質、形状はそれぞれ等しく構成されているが、ラバースプリング装置30の最大応力等を加味し、その材質、厚みを決定することができる。   The hard plate 32 is formed in a disk shape having a hole having a slightly larger dimension than the cavity 34 at the center. Moreover, although the material and the shape are respectively equal, the material and thickness can be determined in consideration of the maximum stress of the rubber spring device 30 and the like.

尚、ラバースプリング装置30の横断面形状が円形状の形状について、以下で説明を行うが、ラバースプリング装置30の横断面形状は円形状に限定されるものではなく、横断面形状が楕円形状等の形状とすることもできる。   In addition, although the cross-sectional shape of the rubber spring device 30 will be described below in a circular shape, the cross-sectional shape of the rubber spring device 30 is not limited to a circular shape, the cross-sectional shape is an elliptical shape, etc. It can also be set as the shape.

積層構造体31の両端部におけるラバー層33a、33mには、それぞれ剛性端部材35、36を貼り合わされている。無負荷状態において、硬質板32と剛性端部材35、36とは互いに平行に配設されている。また、チェーンリンク40で連結したU字形の掛け金38、39からなる連結手段を一対の剛性端部材35、36間の空洞部34内に配設している。積層構造体31の両端部に貼り合わせた一対の剛性端部材35、36と、連結手段とによってラバースプリング装置30が構成されている。   Rigid end members 35 and 36 are bonded to the rubber layers 33a and 33m at both ends of the laminated structure 31, respectively. In the no-load state, the hard plate 32 and the rigid end members 35 and 36 are arranged in parallel to each other. Further, a connecting means composed of U-shaped latches 38 and 39 connected by a chain link 40 is disposed in the cavity 34 between the pair of rigid end members 35 and 36. A rubber spring device 30 is constituted by a pair of rigid end members 35 and 36 bonded to both ends of the laminated structure 31 and a connecting means.

剛性端部材36は、積層構造体31の空洞部34にほぼ対応する内径で貫通している段付の孔を有している。そして、U字形の掛け金39のフランジ部39aは、剛性端部材36に形成した段部付きの孔に当接させることができる。また、掛け金38のボルト部38aを、剛性端部材35に形成した孔を貫通させて、剛性端部材35の外面側でナット41を螺合させる。これにより、U字形の掛け金38のフランジ部38bを、剛性端部材35に形成した孔の内面側に当接させることができ、一対の剛性端部材35、36間の間隔が所定の間隔以上とならないように、連結手段で規制することができる。   The rigid end member 36 has a stepped hole penetrating with an inner diameter substantially corresponding to the cavity 34 of the laminated structure 31. The flange portion 39a of the U-shaped latch 39 can be brought into contact with a stepped hole formed in the rigid end member 36. Further, the bolt 38 a of the latch 38 is passed through the hole formed in the rigid end member 35, and the nut 41 is screwed on the outer surface side of the rigid end member 35. Thus, the flange portion 38b of the U-shaped latch 38 can be brought into contact with the inner surface side of the hole formed in the rigid end member 35, and the interval between the pair of rigid end members 35 and 36 is equal to or greater than a predetermined interval. It can be regulated by connecting means so as not to become.

図3、図4では、剛性端部材36側におけるラバー層33mの厚さを厚く構成し、剛性端部材35側におけるラバー層33aの厚さをラバー層33mの厚さよりも薄く構成している。
尚、剛性端部材36側におけるラバー層の厚さとしては、ラバー層33mだけを厚くした構成に限定されるものではなく、ラバー層33mの上部に積層したラバー層33l、33k等をラバー層33mと同じく厚く構成しておくこともできる。また、同様に、剛性端部材35側におけるラバー層の厚さとしては、ラバー層33aだけを薄くした構成に限定されるものではなく、ラバー層33aの下部に積層されるラバー層33b、33c等もラバー層33aと同じく薄く構成しておくこともできる。更に、ラバー層の層数は例示であって、本発明は、図示したラバー層の総数に限定されるものではない。
3 and 4, the rubber layer 33m on the rigid end member 36 side is configured to be thicker, and the rubber layer 33a on the rigid end member 35 side is configured to be thinner than the rubber layer 33m.
The thickness of the rubber layer on the rigid end member 36 side is not limited to the configuration in which only the rubber layer 33m is thickened, but the rubber layers 33l, 33k and the like laminated on the rubber layer 33m are disposed on the rubber layer 33m. It can also be configured thickly. Similarly, the thickness of the rubber layer on the rigid end member 35 side is not limited to the configuration in which only the rubber layer 33a is thinned, but the rubber layers 33b, 33c, etc., which are laminated below the rubber layer 33a, etc. The rubber layer 33a can also be made thin. Furthermore, the number of rubber layers is an example, and the present invention is not limited to the total number of rubber layers shown.

積層構造体31の中間部におけるラバー層は、剛性端部材36側から剛性端部材35側に向かって積層されるに従って、剛性端部材36側における厚さから剛性端部材35側における厚さとなるように、段階的に漸次薄く形成されている。   The rubber layer in the intermediate portion of the laminated structure 31 is changed from the thickness on the rigid end member 36 side to the thickness on the rigid end member 35 side as being laminated from the rigid end member 36 side to the rigid end member 35 side. In addition, the thickness is gradually reduced step by step.

また、空洞部34に面した積層構造体31の内周面は、ラバーによって被覆されており、埋め込まれた硬質板32が空洞部34側に露呈しないように構成されている。このラバーによって被覆された構造は、次のようにして形成することができる。まず、一対の剛性端部材35,36及び複数の硬質板32を板固定型に固定する。そして、空洞部34を形成するために硬質板32の孔部よりも径の小さな中子を、剛性端部材36の段付の孔から他方の剛性端部材35に達するまで挿入する。   Further, the inner peripheral surface of the laminated structure 31 facing the cavity portion 34 is covered with rubber so that the embedded hard plate 32 is not exposed to the cavity portion 34 side. The structure covered with the rubber can be formed as follows. First, the pair of rigid end members 35 and 36 and the plurality of hard plates 32 are fixed to a plate fixing mold. Then, in order to form the hollow portion 34, a core having a diameter smaller than that of the hole portion of the hard plate 32 is inserted from the stepped hole of the rigid end member 36 until the other rigid end member 35 is reached.

このとき、中子が硬質板32から離間して配設されていれば、ラバー剤を充填成型したときに、上述したように、空洞部34に面した積層構造体31の内周面がラバーにより被覆された形状とすることができる。また、このような構成にすることにより、空洞部34を形成する中子を、前記構造物の成型後に抜き取り易くすることができる。   At this time, if the core is disposed away from the hard plate 32, when the rubber agent is filled and molded, as described above, the inner peripheral surface of the laminated structure 31 facing the cavity 34 is the rubber. It can be set as the shape coat | covered by. Further, with such a configuration, the core forming the cavity 34 can be easily extracted after the structure is molded.

尚、上述したように中子の挿入・引き抜き作業を考慮すると、剛性端部材36の段付の孔の大きさは、硬質板32の孔の寸法と略等しい形状としておくことが望ましい。   In consideration of the insertion / extraction operation of the core as described above, it is desirable that the size of the stepped hole of the rigid end member 36 is substantially equal to the size of the hole of the hard plate 32.

従って、前記構造物の成型作業を容易に行うことができる。これに対して、上述した特許文献2に記載されたエラストマー取付け具では、第1グループの金属補強リングが中央室に露呈している構成のため、中子と中央室に露呈した金属補強リングの内周縁とが噛合ってしまい、成型後における中子の抜き取り作業を困難なものになっている。   Accordingly, the structure can be easily molded. On the other hand, in the elastomer fixture described in Patent Document 2 described above, the metal reinforcing ring of the first group is exposed to the central chamber. The inner peripheral edge meshes, making it difficult to remove the core after molding.

また、各ラバー層33a〜33mの外周縁は、硬質板32の外周縁よりも内側に配設されているので、ラバースプリング装置30が圧縮されて、各ラバー層33a〜33mが外周側に膨出する場合であっても、膨出したラバー層は硬質板32の外周縁よりも大きく外周側に飛び出ることが防止できる。   In addition, since the outer peripheral edge of each rubber layer 33a to 33m is disposed inside the outer peripheral edge of the hard plate 32, the rubber spring device 30 is compressed, and each rubber layer 33a to 33m swells to the outer peripheral side. Even in the case where the rubber plate protrudes, the swelled rubber layer can be prevented from jumping to the outer peripheral side larger than the outer peripheral edge of the hard plate 32.

これにより、ラバー層33a〜33mと一対の剛性端部材35、36及び硬質板32との貼り合せ状態が維持され、ラバー層33a〜33mと一対の剛性端部材35、36及び硬質板32と間における亀裂の発生を防止できる。これに対して、上述した特許文献2に記載されたエラストマー取付け具では、第1グループ部におけるエラストマー本体が金属補強リングの外周縁を覆った形で配設されている。   Thereby, the bonding state between the rubber layers 33a to 33m and the pair of rigid end members 35 and 36 and the hard plate 32 is maintained, and the rubber layers 33a to 33m and the pair of rigid end members 35 and 36 and the hard plate 32 are disposed. The generation of cracks in can be prevented. On the other hand, in the elastomer mounting tool described in Patent Document 2 described above, the elastomer main body in the first group portion is arranged in a form covering the outer peripheral edge of the metal reinforcing ring.

このため、エラストマー取付け具に圧縮荷重が作用したときには、金属補強リングの積層方向への移動量と金属補強リングの外周縁から突出しているエラストマー本体の積層方向への移動量とが異なり、金属補強リングの外周縁によって同外周縁から突出しているエラストマー本体がせん断されてしまう事態が発生する。このように特許文献2に記載されたエラストマー取付け具では、エラストマー本体内部での亀裂が発生し易い構成となっている。   For this reason, when a compressive load is applied to the elastomer fixture, the amount of movement of the metal reinforcing ring in the stacking direction differs from the amount of movement of the elastomer body protruding from the outer peripheral edge of the metal reinforcing ring in the stacking direction. A situation occurs in which the elastomer main body protruding from the outer peripheral edge is sheared by the outer peripheral edge of the ring. As described above, the elastomer fixture described in Patent Document 2 has a configuration in which cracks easily occur in the elastomer body.

図5、図6には、ラバースプリング装置30を中心としてセンタアーム3及びイコライザバー23を部分的に拡大した側面図を示している。図5では、センタ車軸13の両中輪12が落下してラバースプリング装置30に引っ張り荷重が加わった状態を示している。図6では、センタ車軸13の両中輪12(図1参照)が小山等に乗り上げて、ラバースプリング装置30に圧縮荷重が加わった状態を示している。   5 and 6 are side views in which the center arm 3 and the equalizer bar 23 are partially enlarged with the rubber spring device 30 as the center. FIG. 5 shows a state in which both middle wheels 12 of the center axle 13 are dropped and a tensile load is applied to the rubber spring device 30. FIG. 6 shows a state in which both middle wheels 12 (see FIG. 1) of the center axle 13 ride on a mound and the like and a compression load is applied to the rubber spring device 30.

図5、図6に示すように、リアフレーム22の両側面には、各イコライザバー23の前端部及び後端部にそれぞれ対応するようにして、ストッパ27がそれぞれ設けられている。ストッパ27によって、イコライザバー23の回動量が規制されている。尚、後端部におけるストッパの図示は、省略している。前端部及び後端部における各ストッパは、リアフレーム22の側面からイコライザバー23に向けて若干突出した形状に構成されている。   As shown in FIGS. 5 and 6, stoppers 27 are provided on both side surfaces of the rear frame 22 so as to correspond to the front end portion and the rear end portion of each equalizer bar 23, respectively. The amount of rotation of the equalizer bar 23 is regulated by the stopper 27. In addition, illustration of the stopper in a rear-end part is abbreviate | omitted. Each stopper at the front end portion and the rear end portion is configured to protrude slightly from the side surface of the rear frame 22 toward the equalizer bar 23.

図5は、例えば、図1で示したダンプトラック1が前輪10と後輪14とによって支えられた状態となり、中輪12が窪み等の上空部に浮いている状態を示している。この状態では、センタアーム3は、図示の時計回り方向に回動を行い、イコライザバー23の後端部が図示せぬストッパに当接して、イコライザバー23が図示の反時計回り方向へ一定量以上回動してしまうのが規制されることになる。このとき、連結手段によって一対の剛性端部材35、36の間隔が規制されているため、ラバースプリング装置30に対して矢印で示す方向に引っ張り荷重が作用することになる。   FIG. 5 shows, for example, a state in which the dump truck 1 shown in FIG. 1 is supported by the front wheels 10 and the rear wheels 14 and the middle wheel 12 is floating above the hollow. In this state, the center arm 3 rotates in the clockwise direction shown in the figure, the rear end portion of the equalizer bar 23 comes into contact with a stopper (not shown), and the equalizer bar 23 is fixed in the counterclockwise direction shown in the figure. It will be restricted that it rotates above. At this time, since the distance between the pair of rigid end members 35 and 36 is regulated by the connecting means, a tensile load acts on the rubber spring device 30 in the direction indicated by the arrow.

剛性端部材35,36が装着された部材(イコライザバー23とセンタ車軸13)の回動中心(イコライザバー23ではピン24となり、センタ車軸13では前端部3Aとなる。)が異なるため、ラバースプリング装置30は、図5で示したアコーディオン状に変形することになる。また、連結手段による剛性端部材35,36の間隔が所定の間隔以下に規制されていることにより、ラバースプリング装置30におけるダンプトラック1の前方側の部位が圧縮変形し、ラバースプリング装置30のダンプトラック1の後方側の部位が引っ張り変形することになる。従って、ラバースプリング装置30の下端側において横方向に引いた線30aを折れ曲り部として、ラバースプリング装置30はアコーディオン状に変形することになる。   The rubber springs are different because the rotation center of the members (equalizer bar 23 and center axle 13) to which the rigid end members 35 and 36 are attached (the pin 24 is the equalizer bar 23 and the front end 3A is the center axle 13). The device 30 is transformed into the accordion shape shown in FIG. Further, since the distance between the rigid end members 35 and 36 by the connecting means is restricted to a predetermined distance or less, the front portion of the dump truck 1 in the rubber spring device 30 is compressed and deformed, and the dump of the rubber spring device 30 is compressed. The rear part of the truck 1 is pulled and deformed. Accordingly, the rubber spring device 30 is deformed into an accordion shape with the line 30a drawn in the lateral direction on the lower end side of the rubber spring device 30 as a bent portion.

また、図6に示すように、中輪12が小山等に乗り上げたときには、センタアーム3は、図示の反時計回り方向に回動を行い、イコライザバー23の前端部がストッパ27に当接して、イコライザバー23が図示の時計回り方向へ一定量以上回動してしまうのが規制されることになる。従って、ラバースプリング装置30に対して矢印で示す圧縮荷重が作用することになる。   Further, as shown in FIG. 6, when the middle wheel 12 rides on a small mountain or the like, the center arm 3 rotates in the counterclockwise direction shown in the figure, and the front end portion of the equalizer bar 23 comes into contact with the stopper 27. Thus, the equalizer bar 23 is restricted from rotating more than a certain amount in the clockwise direction shown in the figure. Accordingly, a compressive load indicated by an arrow acts on the rubber spring device 30.

剛性端部材35,36が装着された部材(イコライザバー23とセンタ車軸13)の回動中心(イコライザバー23ではピン24となり、センタ車軸13では前端部3Aとなる。)が異なるため、図5で示した場合とは逆のアコーディオン状に変形する。このため、ラバースプリング装置30の各層は均等に圧縮されるのではなく、前方側よりも後方側の部位の方が大きく圧縮変形する。   Since the rotation center of the member (equalizer bar 23 and center axle 13) to which the rigid end members 35 and 36 are attached (the pin 24 in the equalizer bar 23 and the front end portion 3A in the center axle 13) is different, FIG. It is deformed into an accordion shape opposite to the case shown by. For this reason, each layer of the rubber spring device 30 is not uniformly compressed, and the rear side portion is more compressively deformed than the front side.

このように、ダンプトラック1の走行中におけるラバースプリング装置30の変形としては、アコーディオン状の変形が多く発生する。アコーディオン状にラバースプリング装置を変形させたときに、各ラバー層に発生する内部応力の大きさについて次に説明する。   Thus, as the deformation of the rubber spring device 30 during traveling of the dump truck 1, many accordion-shaped deformations occur. Next, the magnitude of the internal stress generated in each rubber layer when the rubber spring device is deformed in an accordion shape will be described.

硬質板32を等間隔に配設したラバースプリング装置45における応力分布と、本発明のように積層構造体31の一端側におけるラバー層の厚さを厚くし、他端側に行くに従って段階的に薄くなるように構成したラバースプリング装置30における応力分布とについて、それぞれの解析結果を図7、図8に示している。   The stress distribution in the rubber spring device 45 in which the hard plates 32 are arranged at equal intervals, and the thickness of the rubber layer on one end side of the laminated structure 31 is increased as in the present invention, and stepwise as it goes to the other end side. FIG. 7 and FIG. 8 show the analysis results of the stress distribution in the rubber spring device 30 configured to be thin.

図7は、硬質板32を等間隔に配設したラバースプリング装置45に関するものであり、図8は本発明のラバースプリング装置30に関するものである。図7、図8には、ラバースプリング装置45、30がアコーディオン状に変形したとき、引っ張り変形している側における応力分布を示している。黒色で表した部位が最も高い応力が発生している部位を示している。また、応力が最も高い状態から低くなるに従ってそのときの応力を、ドットの密度を徐々に荒くすることによって示している。   FIG. 7 relates to a rubber spring device 45 in which hard plates 32 are arranged at equal intervals, and FIG. 8 relates to a rubber spring device 30 of the present invention. FIGS. 7 and 8 show the stress distribution on the side where the tensile force is deformed when the rubber spring devices 45 and 30 are deformed into an accordion shape. The black part indicates the part where the highest stress is generated. Further, the stress at that time is shown by gradually increasing the density of dots as the stress decreases from the highest state.

図7で示すように、硬質板32を等間隔に配設したラバースプリング装置45では、黒色で表した最も高い応力が各層に亘って発生している。特に、ラバースプリング装置45の底面側が最も高い応力が発生している部位の面積が広く、底面側から上端部側に行くに従って最も高い応力が発生している部位の面積が狭くなっている。また、上端部側の層における応力分布状態を見ると、黒色で示す最も高い応力の次に高い応力が発生している部位の面積は各層に亘って略同じ面積となっている。   As shown in FIG. 7, in the rubber spring device 45 in which the hard plates 32 are arranged at equal intervals, the highest stress expressed in black is generated across each layer. In particular, the area of the portion where the highest stress is generated on the bottom surface side of the rubber spring device 45 is wide, and the area of the portion where the highest stress is generated decreases from the bottom surface side to the upper end side. Moreover, when the stress distribution state in the layer on the upper end side is seen, the area of the portion where the next highest stress shown in black is generated is substantially the same over each layer.

これに対して、本発明のラバースプリング装置30では、図8で示すように黒色で表す最も高い応力状態はどの層においても発生していない。また、黒色で示す最も高い応力の次に高い応力が発生している部位の面積は、底面側の層から上端部側の層に行くに従って徐々に減少してはいるが、底面側の層と上端部側の層との間で大きく変わってはいない。このため、各層において発生する応力分布としては、略均等な圧力分布となる。   On the other hand, in the rubber spring device 30 of the present invention, the highest stress state expressed in black as shown in FIG. 8 does not occur in any layer. In addition, the area of the portion where the next highest stress is generated, which is the highest stress shown in black, gradually decreases from the bottom side layer to the upper end side layer, but with the bottom side layer There is no significant change between the upper end side layers. For this reason, the stress distribution generated in each layer is a substantially uniform pressure distribution.

このように、本発明のラバースプリング装置30では、ラバースプリング装置30がアコーディオン状に変形したとしても、黒色で表す最も高い応力状態はどの層においても発生することがない。しかも、各層における応力分布状態としては、低い応力が略等しい状態で分布することになるので、各層における亀裂の発生を確実に防止することができる。   As described above, in the rubber spring device 30 of the present invention, even when the rubber spring device 30 is deformed into an accordion shape, the highest stress state represented by black does not occur in any layer. In addition, as the stress distribution state in each layer, since low stress is distributed in a substantially equal state, the occurrence of cracks in each layer can be reliably prevented.

本発明のラバースプリング装置30のラバー層の厚さとしては、圧縮荷重に耐え得る厚さに形成するとともに、引っ張り荷重によって引っ張り応力が黒色で示すような高い応力状態が発生しない厚さとしておくことが必要である。   As the thickness of the rubber layer of the rubber spring device 30 of the present invention, the rubber layer should be formed to a thickness that can withstand the compressive load and not to generate a high stress state such that the tensile stress is shown in black by the tensile load. is required.

本発明は、本発明の技術思想を適用することができる装置等に対しては、本発明の技術思想を適用することができる。   The technical idea of the present invention can be applied to a device or the like to which the technical idea of the present invention can be applied.

ダンプトラックの側面図である。(実施例)It is a side view of a dump truck. (Example) リアフレームを拡大した平面図である。(実施例)It is the top view which expanded the rear frame. (Example) ラバースプリング装置の正面図である。(実施例)It is a front view of a rubber spring device. (Example) ラバースプリング装置の縦断面図である。(実施例)It is a longitudinal cross-sectional view of a rubber spring device. (Example) ラバースプリング装置を変形させたときのラバースプリング装置近傍の拡大した側面図である。(実施例)It is the side view to which the rubber spring apparatus vicinity was expanded when the rubber spring apparatus was deform | transformed. (Example) ラバースプリング装置を別に変形させたときのラバースプリング装置近傍の拡大した側面図である。(実施例)FIG. 5 is an enlarged side view of the vicinity of the rubber spring device when the rubber spring device is separately deformed. (Example) ラバースプリング装置の応力分布図である。(比較例)It is a stress distribution map of a rubber spring device. (Comparative example) ラバースプリング装置の応力分布図である。(実施例)It is a stress distribution map of a rubber spring device. (Example) ラバースプリング装置の縦断面図である。(従来例1)It is a longitudinal cross-sectional view of a rubber spring device. (Conventional example 1) ラバースプリング装置の縦断面図である。(従来例2)It is a longitudinal cross-sectional view of a rubber spring device. (Conventional example 2)

符号の説明Explanation of symbols

1・・・ダンプトラック、2・・・フロントアーム、3・・・センタアーム、5・・・リアアーム、10・・・前輪、11・・・フロント車軸、12・・・中輪、13・・・センタ車軸、14・・・後輪、15・・・リア車軸、21・・・フロントフレーム、22・・・リアフレーム、23・・・イコライザバー、26・・・ステアリングシリンダ、30・・・ラバースプリング装置、31・・・積層構造体、32・・・硬質板、33・・・ラバー層、34・・・空洞部、35・・・剛性端部材、36・・・剛性端部材、38・・・U字形の掛け金、39・・・U字形の掛け金、40・・・チェーンリンク、45・・・ラバースプリング装置、50・・・力伝達要素、51、52・・・端板、53・・・円筒状ゴム体、54・・・金属リング、55・・・掛け金、56・・・チェーンリンク、60・・・エラストマー取付け具、61、62・・・金属端板、63・・・エラストマー本体、66〜74・・・金属補強リング、76・・・中央室。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Dump truck, 2 ... Front arm, 3 ... Center arm, 5 ... Rear arm, 10 ... Front wheel, 11 ... Front axle, 12 ... Middle wheel, 13 ... Center axle, 14 ... rear wheel, 15 ... rear axle, 21 ... front frame, 22 ... rear frame, 23 ... equalizer bar, 26 ... steering cylinder, 30 ... Rubber spring device, 31 ... laminated structure, 32 ... hard plate, 33 ... rubber layer, 34 ... cavity, 35 ... rigid end member, 36 ... rigid end member, 38 ... U-shaped latch, 39 ... U-shaped latch, 40 ... Chain link, 45 ... Rubber spring device, 50 ... Force transmitting element, 51, 52 ... End plate, 53 ... Cylindrical rubber body, 54 ... Metal ring 55 ... Hasp, 56 ... Chain link, 60 ... Elastomer fitting, 61, 62 ... Metal end plate, 63 ... Elastomer body, 66-74 ... Metal reinforcement ring, 76・ ・ Central room.

Claims (2)

ラバー層と剛性を有する硬質板とを交互に貼り合せた複数層からなる積層構造体と、前記積層構造体の両端に配した前記ラバー層にそれぞれ貼り合わせた一対の剛性端部材と、前記剛性端部材間における間隔の広がりを規制する連結手段と、を備えたアーティキュレートダンプトラック用のラバースプリング装置において、
前記ラバースプリング装置が、アーティキュレートダンプトラック用のサスペンションとして、前記アーティキュレートダンプトラックにおけるイコライザバーの端部と車軸との間に配されてなり、
前記ラバースプリング装置に負荷が加わらない静止状態において、前記各硬質板及び前記一対の剛性端部材が互いに平行状態となるように配設され、
前記積層構造体が、積層方向に貫通した空洞部を前記積層構造体の中央部位に有し、かつ前記積層方向に対して略同じ横断面形状を有する筒形に構成され、
前記積層構造体の一端側におけるラバー層の厚さが、他端側におけるラバー層の厚さよりも厚く形成され、
前記ラバースプリング装置に負荷が加わって変形したとき、前記積層構造体の各ラバー層における内部応力が均等化するように、前記ラバースプリング装置に負荷が加わらない静止状態における前記各ラバー層の厚さが、前記一端側における厚さから前記他端側における厚さまで段階的に漸次薄く形成され、
前記空洞部の内周面が、ラバー面として形成されてなり、
前記連結手段が、前記空洞部内に配されてなることを特徴とするアーティキュレートダンプトラック用のラバースプリング装置。
A laminated structure composed of a plurality of layers in which a rubber layer and a rigid hard plate are alternately bonded, a pair of rigid end members bonded to the rubber layers disposed at both ends of the laminated structure, and the rigidity In a rubber spring device for an articulated dump truck , comprising a connecting means for restricting the spread of the gap between the end members,
The rubber spring device is disposed as a suspension for the articulated dump truck between the end of the equalizer bar in the articulated dump truck and the axle.
In a stationary state where no load is applied to the rubber spring device, the hard plates and the pair of rigid end members are arranged in parallel with each other,
The stacked structure has a hollow portion penetrating in the stacking direction in a central portion of the stacked structure, and is configured in a cylindrical shape having substantially the same cross-sectional shape with respect to the stacking direction,
The thickness of the rubber layer on one end side of the laminated structure is formed thicker than the thickness of the rubber layer on the other end side,
The thickness of each rubber layer in a stationary state in which no load is applied to the rubber spring device so that the internal stress in each rubber layer of the laminated structure is equalized when the rubber spring device is deformed by applying a load. Is formed gradually and gradually from the thickness at the one end side to the thickness at the other end side,
The inner peripheral surface of the hollow portion is formed as a rubber surface,
A rubber spring device for an articulated dump truck , wherein the connecting means is arranged in the cavity.
前記積層構造体が、略円筒形状に構成されてなることを特徴とする請求項1記載のアーティキュレートダンプトラック用のラバースプリング装置。 The rubber spring device for an articulated dump truck according to claim 1, wherein the laminated structure is formed in a substantially cylindrical shape.
JP2006164576A 2006-06-14 2006-06-14 Rubber spring device for articulated dump truck Expired - Fee Related JP4711426B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006164576A JP4711426B2 (en) 2006-06-14 2006-06-14 Rubber spring device for articulated dump truck

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006164576A JP4711426B2 (en) 2006-06-14 2006-06-14 Rubber spring device for articulated dump truck

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007333052A JP2007333052A (en) 2007-12-27
JP4711426B2 true JP4711426B2 (en) 2011-06-29

Family

ID=38932720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006164576A Expired - Fee Related JP4711426B2 (en) 2006-06-14 2006-06-14 Rubber spring device for articulated dump truck

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4711426B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008075743A (en) 2006-09-21 2008-04-03 Bridgestone Corp Vibration-proof structure and its manufacturing method
US20090039574A1 (en) * 2007-08-10 2009-02-12 Paul William Cook Spring assembly
JP4864153B2 (en) 2010-06-30 2012-02-01 株式会社小松製作所 Off-road truck with a rubber spring device
CN114643822B (en) * 2022-04-08 2024-03-26 徐州徐工矿业机械有限公司 Rubber damping device with pressure monitoring function, monitoring method and engineering vehicle

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11230265A (en) * 1998-02-19 1999-08-27 Nikko Kogyo Kk Base isolation mount for equipment
JP2006057833A (en) * 2004-07-21 2006-03-02 Bridgestone Corp Vibration-proof structure

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11141181A (en) * 1997-11-13 1999-05-25 Fujita Corp Laminated rubber type vibration isolation device
GB2342975B (en) * 1998-10-21 2000-11-22 Btr Industries Ltd Elastomeric mounting (b)
JP2004308861A (en) * 2003-04-10 2004-11-04 Bando Chem Ind Ltd Seismic isolation unit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11230265A (en) * 1998-02-19 1999-08-27 Nikko Kogyo Kk Base isolation mount for equipment
JP2006057833A (en) * 2004-07-21 2006-03-02 Bridgestone Corp Vibration-proof structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007333052A (en) 2007-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4864153B2 (en) Off-road truck with a rubber spring device
US11697259B2 (en) Annular ring and non-pneumatic tire
US8851131B2 (en) Skew symmetric non-pneumatic tire
CN103129308B (en) Air-free tyre
JP5413993B2 (en) Connecting vehicle joint
EP2386430B1 (en) Tire comprising springs and method of manufacturing a tire
JP4711426B2 (en) Rubber spring device for articulated dump truck
AU750841B2 (en) Elastomeric mounting (B)
AU750525B2 (en) Elastomeric mounting (C)
JP2008128479A (en) Bound stopper
AU743908B2 (en) Elastomeric mounting (D)
CN210480524U (en) Rubber wheel for roller cage shoe, roller and roller cage shoe
US7506675B2 (en) Safety tire including composite sheet with confined flexibility
JPH0239679Y2 (en)
JP2007537918A (en) Mounting assembly for heavy machinery
JP2009179222A (en) Non-pneumatic tire
WO2000023724A1 (en) Elastomeric mounting (a)
JPS6050138B2 (en) Manufacturing method of rubber bearing piece

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4711426

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees