JP4711237B2 - Image forming system and image forming program - Google Patents

Image forming system and image forming program Download PDF

Info

Publication number
JP4711237B2
JP4711237B2 JP2006332878A JP2006332878A JP4711237B2 JP 4711237 B2 JP4711237 B2 JP 4711237B2 JP 2006332878 A JP2006332878 A JP 2006332878A JP 2006332878 A JP2006332878 A JP 2006332878A JP 4711237 B2 JP4711237 B2 JP 4711237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user data
field
output
printing
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006332878A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008146358A (en
Inventor
健太郎 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006332878A priority Critical patent/JP4711237B2/en
Publication of JP2008146358A publication Critical patent/JP2008146358A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4711237B2 publication Critical patent/JP4711237B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Description

本発明は、画像形成システムおよび画像形成プログラムに関する。   The present invention relates to an image forming system and an image forming program.

画像形成技術として、バリアブルプリント(可変印刷)技術がある。このバリアブルプリント技術は、テキスト・画像などの内容をCSV形式等の行列形式で記述されたユーザーデータの各フィールドの値を所定の様式でレイアウトして1枚ごとに変えてプリントする技術であり、特にダイレクトメール市場において、顧客個々の嗜好に合わせた内容をプリントする上で有効な技術である。   As an image forming technique, there is a variable printing (variable printing) technique. This variable print technology is a technology for laying out the values of each field of user data described in a matrix format such as a CSV format, such as text / images, in a predetermined format and changing it for each sheet. Especially in the direct mail market, it is an effective technique for printing contents tailored to individual customer preferences.

ところで、印刷技術の分野では、一般的に、本印刷を行う前に、簡易的な印刷物を数部出力し、指定された色などでプリントされているか仕上がり具合を確認するための試し刷りが行われる。バリアブルプリント技術でも同様に試し刷りが行われるが、バリアブルプリント技術では顧客個々をターゲットとしたプリント内容となることから、その試し刷りから個人情報が漏れるのが懸念される。   By the way, in the field of printing technology, in general, before performing actual printing, several simple printed materials are output, and trial printing is performed to check whether the printed matter is in a specified color or the like. Is called. Although the trial printing is performed similarly in the variable print technology, the variable print technology has a print content targeted at each customer, and there is a concern that personal information may be leaked from the trial printing.

従来、個人情報の保護を目的とした画像形成技術として、印刷データに対してセキュリティIDを設定しておき、印刷の際に入力されるセキュリティIDが設定されたセキュリティIDと一致するときに、印刷オペレータに対してさらにセキュリティパターンの入力を促し、あらかじめ規定されたセキュリティパターンと一致したときのみ印刷データを印刷することで、印刷オペレータを制限できるようにした技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。   Conventionally, as an image forming technique for protecting personal information, a security ID is set for print data, and printing is performed when the security ID input at the time of printing matches the set security ID. A technique is known in which the operator is further prompted to input a security pattern, and the print operator can be restricted by printing the print data only when it matches a predefined security pattern (for example, Patent Documents). 1).

また、受信した印刷指示がパスワードを含むときに、印刷指示中の少なくともパスワードおよびプリント内容情報を印刷媒体のICチップに記録することで、親展文書であってもそのデータを画像形成装置内に保管せず、他人には判読できない様式で出力するとともに、必要に応じて文書の可読化や複製作成をできるようにした技術も知られている(例えば、特許文献2参照)。   In addition, when the received print instruction includes a password, at least the password and print content information in the print instruction are recorded on the IC chip of the print medium, so that the confidential document is stored in the image forming apparatus. In addition, a technique is also known in which a document is output in a format that cannot be read by others, and a document can be made readable or duplicated as necessary (see, for example, Patent Document 2).

特開平11−175298号公報JP-A-11-175298 特開2005−28673号公報JP 2005-28673 A

本発明は、試し刷り用の用紙としてICチップ付きの特殊な用紙を用いることなく、また印刷オペレータを制限するのではなく、プリント出力された印刷物を保護することによって当該印刷物から個人情報が漏れるのを防止できるようにした画像形成システムおよび画像形成プログラムを提供することを目的とする。   The present invention does not use a special paper with an IC chip as a paper for trial printing, and does not limit the printing operator, but by protecting the printed matter printed out, personal information leaks from the printed matter. An object of the present invention is to provide an image forming system and an image forming program that can prevent the above-described problem.

請求項1記載の画像形成システムは、行列形式で記述されたユーザーデータの各フィールドの値を所定の様式でレイアウトして画像形成を行う画像形成システムであって、試し刷り処理を行う際に、印刷するユーザーデータに対してフィールド列ごとに当該フィールドの内容を出力する/出力しないを示す情報を設定する設定手段と、前記設定手段による設定情報を基に前記ユーザーデータについてフィールド列ごとに出力可/不可を判断する判断手段と、前記ユーザーデータを前記判断手段による判断結果が出力不可のフィールドについては判読できない様式で印刷する印刷手段とを備えることを特徴とする。   The image forming system according to claim 1 is an image forming system that forms an image by laying out values of each field of user data described in a matrix format in a predetermined format, and when performing a test printing process, A setting unit that sets information indicating whether or not to output the contents of the field for each field column for user data to be printed, and the user data can be output for each field column based on the setting information by the setting unit / Judgment means for judging the impossibility, and a printing means for printing the user data in a format that cannot be read for fields in which the judgment result by the judgment means cannot be output.

請求項2記載の画像形成システムは、請求項1記載の画像形成システムにおいて、前記設定手段による設定情報はパスワード情報であることを特徴とする。   The image forming system according to claim 2 is the image forming system according to claim 1, wherein the setting information by the setting means is password information.

請求項3記載の画像形成システムは、請求項1記載の画像形成システムにおいて、前記ユーザーデータの各フィールド列ごとのハッシュ値を計算するハッシュ計算手段をさらに備え、前記判断手段は、印刷指示時に前記ハッシュ計算手段で計算されたユーザーデータの各フィールド列ごとのハッシュ値を、データ登録時に前記ハッシュ計算手段で計算されたハッシュ値と比較し、その比較結果に基づいてフィールド列ごとに出力可/不可を判断することを特徴とする。   The image forming system according to claim 3, further comprising hash calculation means for calculating a hash value for each field column of the user data in the image forming system according to claim 1, wherein the determination means is configured to output the hash value when printing is instructed. The hash value for each field column of user data calculated by the hash calculation unit is compared with the hash value calculated by the hash calculation unit at the time of data registration, and output is possible / not possible for each field column based on the comparison result It is characterized by judging.

請求項4記載の画像形成プログラムは、行列形式で記述されたユーザーデータの各フィールドの値を所定の様式でレイアウトして画像形成を行わせる画像形成プログラムであって、試し刷り処理を行う際に上位装置で、印刷するユーザーデータに対してフィールド列ごとに設定された当該フィールドの内容を出力する/出力しないを示す設定情報を、前記ユーザーデータと共に前記上位装置から受信したとき、前記設定情報を基に前記ユーザーデータについてフィールド列ごとに出力可/不可を判断する判断ステップと、前記判断ステップでの判断結果が出力不可のフィールドについては判読できない様式で印刷するための制御を行う制御ステップとの各処理をコンピュータに実行させることを特徴とする。   The image forming program according to claim 4 is an image forming program for performing image formation by laying out values of fields of user data described in a matrix format in a predetermined format, and performing a test printing process. When the host device receives from the host device setting information indicating whether or not to output the contents of the field set for each field column for user data to be printed together with the user data, the setting information A determination step for determining whether or not the user data can be output for each field column, and a control step for performing control for printing in a format that cannot be read for a field for which the determination result in the determination step cannot be output. Each processing is executed by a computer.

請求項1記載の画像形成システムによれば、試し刷り処理の際に、印刷物から個人情報が漏れるのを防ぐことができる。   According to the image forming system of the first aspect, personal information can be prevented from leaking from the printed matter during the trial printing process.

請求項2記載の画像形成システムによれば、フィールドごとに異なるパスワードを設定できるために、試し刷りの段階やオペレータごとに段階的に個人情報を保護することができる。   According to the image forming system of the second aspect, since different passwords can be set for each field, personal information can be protected step by step at the stage of trial printing or for each operator.

請求項3記載の画像形成システムによれば、ユーザーデータはハッシュ値によって管理することができるために、データ登録時と本番印刷時のデータの同一性を保証できる。   According to the image forming system of the third aspect, since the user data can be managed by the hash value, it is possible to guarantee the identity of the data at the time of data registration and the actual printing.

請求項4記載の画像形成プログラムによれば、試し刷り処理の際に、印刷物から個人情報が漏れるのを防ぐことができるとともに、試し刷り用にオリジナルデータを編集したり、ダミーデータを用意したりする必要がない。   According to the image forming program of the fourth aspect, personal information can be prevented from leaking from the printed matter during the trial printing process, and the original data can be edited or dummy data can be prepared for the trial printing. There is no need to do.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

[第1実施形態]
図1は、本発明の第1実施形態に係る画像形成システム、例えばバリアブルプリントシステムの構成例を示すシステム構成図である。図1に示すように、本実施形態に係るバリアブルプリントシステム10は、上位装置であるクライアント20と、印刷装置であるプリンタサーバー30とを有するシステム構成となっている。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a system configuration diagram showing a configuration example of an image forming system according to the first embodiment of the present invention, for example, a variable print system. As shown in FIG. 1, a variable print system 10 according to the present embodiment has a system configuration including a client 20 that is a host device and a printer server 30 that is a printing device.

(クライアントの構成)
クライアント20は、パーソナルコンピュータなどのコンピュータ機器によって構成され、データ記憶部21、出力可/不可設定情報入力部22および印刷指示部23を備えている。
(Client configuration)
The client 20 includes a computer device such as a personal computer, and includes a data storage unit 21, an output enable / disable setting information input unit 22, and a print instruction unit 23.

データ記憶部21は、ユーザーデータを記憶する。ユーザーデータは、フィールド列と各レコード行からなるCSV(Comma Separated Values)データファイルである。   The data storage unit 21 stores user data. The user data is a CSV (Comma Separated Values) data file composed of a field column and each record row.

出力可/不可設定情報入力部22は、試し刷り(以下、「プルーフ」と記述する)印刷時に、オペレータによる操作の下に、ユーザーデータのフィールド列ごとに、そのフィールドの内容を出力するか、出力しないかの情報をフィールド列に対して設定する。その情報の設定の方法としては、単に出力する/出力しないのフラグを立てる方法と、印刷(出力)可否のパスワードを設定する方法とがある。印刷可否のパスワードを設定する方法の場合は、フィールドごとに異なるパスワードを設定することができる。このとき、全てのフィールドに対して必ずしもパスワードを設定しなくてもよい。   The output enable / disable setting information input unit 22 outputs the contents of the field for each field column of the user data under the operation by the operator at the time of test printing (hereinafter referred to as “proof”), Set whether to output information for field columns. As a method of setting the information, there are a method of simply setting a flag for outputting / not outputting and a method of setting a password for whether printing (output) is permitted. In the case of a method for setting a password for printing permission / inhibition, a different password can be set for each field. At this time, passwords need not necessarily be set for all fields.

印刷指示部23は、プリンタサーバー30に対し、ユーザーデータ、プリント出力するフォームデータ、出力可/不可設定情報入力部22で設定された設定情報を指定して印刷を指示する。プリンタサーバー30に指定するフォームとしては、一例として、印刷出力する用紙のフォントの位置、例えばハガキの場合は郵便番号欄などが挙げられる。   The print instruction unit 23 instructs the printer server 30 to print by specifying user data, form data to be printed, and setting information set by the output enable / disable setting information input unit 22. As an example of the form designated for the printer server 30, the position of the font of the paper to be printed out, for example, a postal code column in the case of a postcard, can be cited.

(プリンタサーバーの構成)
プリンタサーバー30は、バリアブルデータ登録部31、バリアブルデータ解析部32、フォーム登録部33および合成部34の各機能を有するとともに、画像形成エンジンである印刷部35を備えている。
(Printer server configuration)
The printer server 30 has functions of a variable data registration unit 31, a variable data analysis unit 32, a form registration unit 33, and a synthesis unit 34, and includes a printing unit 35 that is an image forming engine.

このプリンタサーバー30において、バリアブルデータ登録部31、バリアブルデータ解析部32、合成部33およびフォーム登録部34の各機能部は、コンピュータ機器によって構成される。   In the printer server 30, each function unit of the variable data registration unit 31, variable data analysis unit 32, composition unit 33, and form registration unit 34 is configured by a computer device.

図2に、プリンタサーバー30の機能部を構成するコンピュータ機器の構成の一例を示す。図2に示すように、プリンタサーバー30の機能部30Aを構成するコンピュータ機器は、CPU(Central Processing Unit:中央演算装置)301、I/O回路302、ROM303、RAM304およびHDD(ハードディスクドライブ)装置305などを有し、これら構成要素がバスライン306を介して接続された構成となっている。   FIG. 2 shows an example of the configuration of a computer device that constitutes the functional unit of the printer server 30. As shown in FIG. 2, the computer equipment constituting the functional unit 30A of the printer server 30 includes a CPU (Central Processing Unit) 301, an I / O circuit 302, a ROM 303, a RAM 304, and an HDD (Hard Disk Drive) device 305. These components are connected via a bus line 306.

CPU301は、プリンタ30の機能部30Aが実行する各種処理の制御を行う。I/O回路302は、周辺機器、具体的にはクライアント20と印刷部35との入出力を管理する。ROM303は、CPU301による制御の下に実行される各種処理の処理プログラムを格納する。RAM304は、各種処理の実行時に使用される一次記憶装置であり、バリアブルデータ登録部31等として機能する。HDD305は、CPU301による制御の下に処理された画像データなどの各種のデータを記憶する。   The CPU 301 controls various processes executed by the functional unit 30A of the printer 30. The I / O circuit 302 manages input / output between peripheral devices, specifically, the client 20 and the printing unit 35. The ROM 303 stores processing programs for various processes executed under the control of the CPU 301. The RAM 304 is a primary storage device used when various processes are executed, and functions as the variable data registration unit 31 and the like. The HDD 305 stores various data such as image data processed under the control of the CPU 301.

図1に説明を戻す。プリンタサーバー30において、バリアブルデータ登録部31は、クライアント20から入力されるオリジナルのユーザーデータをバリアブルデータとして登録する。バリアブルデータ解析部32は、クライアント20から入力される出力可/不可の設定情報を基に、印刷指示を受けたユーザーデータの各フィールドごとの出力可/不可を確認する。   Returning to FIG. In the printer server 30, the variable data registration unit 31 registers original user data input from the client 20 as variable data. The variable data analysis unit 32 confirms whether output of each field of the user data received the print instruction is enabled / disabled based on the setting information of output enable / disable input from the client 20.

フォーム登録部33は、印刷出力する用紙のフォームを登録する。合成部34は、クライアント20の印刷指示部23で指定されたフォームデータに対応するフォームをフォーム登録部33から取り込み、当該フォームとユーザーデータのオーバーレイ処理を行って印刷部35に出力する。   The form registration unit 33 registers a paper form to be printed out. The synthesizing unit 34 takes in a form corresponding to the form data designated by the print instruction unit 23 of the client 20 from the form registration unit 33, performs overlay processing of the form and user data, and outputs it to the printing unit 35.

印刷部35は、クライアント20の印刷指示部23で指定されたフォームの用紙に対して、合成部34でオーバーレイ処理されたユーザーデータをバリアブルデータとしてプリント出力する。   The printing unit 35 prints out the user data subjected to overlay processing by the combining unit 34 as variable data on the form paper designated by the print instruction unit 23 of the client 20.

(動作説明)
続いて、上記構成の第1実施形態に係るバリアブルプリントシステム10の動作について、図3乃至図6のフローチャートを用いて説明する。
(Description of operation)
Next, the operation of the variable print system 10 according to the first embodiment having the above configuration will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 3 to 6.

<データ登録>
データ登録時は、図3のフローチャートに示すように、先ず、ユーザーデータに対して各フィールド列ごとにそのフィールドの値の内容を出力(プリント)するか/出力しないか、即ち出力可/不可の設定を行い(ステップS11)、次いで、フィールド列の出力可/不可の設定情報とともに、ユーザーデータをプリンタサーバー30に送信する(ステップS12)。続いて、プリンタサーバー30のバリアブルデータ登録部31に、フィールド列の出力可/不可の設定情報とユーザーデータとを登録する(ステップS13)。
<Data registration>
At the time of data registration, as shown in the flowchart of FIG. 3, first, whether or not to output (print) the content of the value of the field for each field column for the user data, that is, whether output is possible or not is possible. Setting is performed (step S11), and then user data is transmitted to the printer server 30 together with setting information for enabling / disabling the output of the field sequence (step S12). Subsequently, field information output enable / disable setting information and user data are registered in the variable data registration unit 31 of the printer server 30 (step S13).

<プルーフ印刷>
プルーフ印刷時は、図4のフローチャートに示すように、先ず、プルーフ印刷の印刷指示を行う(ステップS21)。印刷指示は、印刷指示部23からユーザーデータとフォームを指定することによって行う。ユーザーデータの指定は、ユーザーデータファイル名/ユーザーデータID/ユーザーデータ自身をプリンタサーバー30に送信することによって行う。フォームの指定は、ユーザーデータの登録時に同時に行うか、または印刷指示時に行う。
<Proof printing>
At the time of proof printing, as shown in the flowchart of FIG. 4, first, a printing instruction for proof printing is given (step S21). The print instruction is performed by designating user data and a form from the print instruction unit 23. The user data is specified by transmitting the user data file name / user data ID / user data itself to the printer server 30. The form is specified at the same time as user data registration or at the time of printing instruction.

次いで、バリアブルデータ解析部32によって、ユーザーデータの各フィールド列ごとの出力可/不可情報(設定情報)を確認する(ステップS22)。この出力可/不可情報の確認処理の詳細については後述する。   Next, the variable data analysis unit 32 confirms output enable / disable information (setting information) for each field column of user data (step S22). Details of the output enable / disable information confirmation process will be described later.

続いて、ユーザーデータ番号iを1番目にセットし(ステップS23)、次いで、i番目(i=1)のユーザーデータのフォームをオーバーレイして印刷処理を行う(ステップS24)。この印刷処理の詳細については後述する。   Subsequently, the user data number i is set first (step S23), and then the i-th (i = 1) user data form is overlaid to perform printing processing (step S24). Details of this printing process will be described later.

続いて、最後のユーザーデータの処理が完了したか否かを判断し(ステップS25)、最後のユーザーデータの処理が完了していなければ、ユーザーデータ番号iをインクリメントし(ステップS26)、しかる後、ステップS24へ移行して最後のユーザーデータの処理が完了するまでi番目のユーザーデータのフォームをオーバーレイして印刷する処理を繰り返して実行する。   Subsequently, it is determined whether or not the processing of the last user data is completed (step S25). If the processing of the last user data is not completed, the user data number i is incremented (step S26), and then Then, the process proceeds to step S24, and the process of overlaying and printing the i-th user data form is repeated until the process of the last user data is completed.

<出力可/不可情報の確認>
先述したユーザーデータの各フィールド列ごとの出力可/不可情報の確認処理(ステップS22)では、図5のフローチャートに示すように、先ず、フィールド番号jを1番目にセットし(ステップS31)、次いで、クライアント20で設定された出力可/不可情報を基に、j番目(j=1)のフィールドについて、出力可の設定が為されているか否かを判断する(ステップS32)。
<Confirmation of output enable / disable information>
In the above-described confirmation processing of output enable / disable information for each field column of user data (step S22), as shown in the flowchart of FIG. 5, first, the field number j is set first (step S31), and then Based on the output enable / disable information set by the client 20, it is determined whether or not the output enable is set for the j-th (j = 1) field (step S32).

この判断において、出力可の設定が為されていると判断したときは、j番目のフィールドは出力可として処理し(ステップS33)、出力不可の設定が為されていると判断したときは、j番目のフィールドは出力不可として処理する(ステップS34)。そして、最後のフィールドの確認が完了したか否かを判断し(ステップS35)、最後のフィールドの確認が完了していなければ、フィールド番号jをインクリメントし(ステップS36)、しかる後、ステップS32へ移行して最後のフィールドの確認が完了するまで出力可/不可情報の確認処理を繰り返す。   In this determination, when it is determined that the output enabled setting is made, the jth field is processed as output enabled (step S33), and when it is determined that the output disabled setting is set, j The second field is processed as output impossible (step S34). Then, it is determined whether or not the confirmation of the last field is completed (step S35). If the confirmation of the last field is not completed, the field number j is incremented (step S36), and thereafter, the process proceeds to step S32. The process for confirming whether output is possible or not is repeated until confirmation of the last field is completed.

<印刷処理>
i番目のユーザーデータのフォームをオーバーレイしての印刷処理(ステップS24)では、図6のフローチャートに示すように、先ず、指定したフォームを印刷し(ステップS41)、次いで、現在処理しようとしているフィールドが出力可能であるか否かを判断する(ステップS42)。
<Print processing>
In the printing process (step S24) in which the form of the i-th user data is overlaid, as shown in the flowchart of FIG. 6, first, the designated form is printed (step S41), and then the field to be processed at present. It is determined whether or not can be output (step S42).

この判断において、出力可能であると判断したときは、フィールドデータを通常出力として処理し(ステップS43)、出力不可と判断したときは、フィールドデータをダミー出力として処理する(ステップS44)。出力不可のフィールドについては、伏せ字など判読できない様式によるダミー出力を行う。そして、ユーザーデータの出力処理が完了したか否かを判断し(ステップS45)、完了していなければ、ステップS42に戻って現在処理しようとしているフィールドが出力可能であるか否かの判断処理を、ユーザーデータの出力処理が完了したと判断するまで繰り返す。   In this determination, when it is determined that the output is possible, the field data is processed as a normal output (step S43), and when it is determined that the output is impossible, the field data is processed as a dummy output (step S44). For fields that cannot be output, dummy output is performed in a form that cannot be read, such as face-down characters. Then, it is determined whether or not the user data output process has been completed (step S45). If not, the process returns to step S42 to determine whether or not the field currently being processed can be output. The process is repeated until it is determined that the user data output process has been completed.

このようにして、プルーフ(試し刷り)印刷時には、ユーザーデータのフィールド列ごとに、そのフィールドの内容を出力するか、出力しないかの情報(出力可/不可情報)をフィールド列に対して設定し、その出力可/不可の設定情報を基にフィールドデータを通常出力とダミー出力とに振り分けるようにすると、住所や電話番号などの保護したい個人情報フィールドについては、出力不可情報を設定しておくことによって伏せ字など判読できない様式でダミー出力が行われる。   In this way, at the time of proof (trial print) printing, for each field column of user data, information (output enable / disable information) on whether or not to output the contents of the field is set for the field column. If the field data is divided into normal output and dummy output based on the setting information for enabling / disabling the output, it is necessary to set the output disabling information for personal information fields such as addresses and telephone numbers to be protected. Dummy output is performed in a form that cannot be read, such as hidden characters.

ダミー出力(ダミー印刷)時の伏せ字については、例えば、実際の文字列と同じ文字数で出力する。また、ダミー出力時の伏せ字について、コード変換テーブルを使用することが可能である。一例として、半角スペースは無変換にしたり、0〜9はすべて0に変換したり、アルファベット小文字/大文字は全てx/Xに変換したりすることができる。   For example, the hidden characters at the time of dummy output (dummy printing) are output with the same number of characters as the actual character string. Moreover, it is possible to use a code conversion table for the hidden characters at the time of dummy output. As an example, half-width spaces can be left unconverted, all 0-9 can be converted to 0, and all lowercase / uppercase letters can be converted to x / X.

<本番印刷>
そして、本番印刷時には、クライアント20から印刷指示をすると、プリンタサーバー30において、すべてのフィールドについて出力可と判断し、フォームをオーバーレイして印刷を実施する。本番印刷時のデータ出力漏れを防ぐために、ダミー出力を行ったフィールドについては、印刷結果の先頭に一覧リストのシートを出力するようにするとよい。
<Production printing>
When the print instruction is issued from the client 20 during the actual printing, the printer server 30 determines that all fields can be output, and performs printing by overlaying the form. In order to prevent omission of data output at the time of actual printing, it is preferable to output a list sheet at the top of the print result for a field for which dummy output has been performed.

(変形例)
なお、上述した一連の処理では、ユーザーデータのフィールド列ごとの出力可/不可情報の設定については特に言及していないが、出力可/不可情報として例えばパスワード情報を設定する場合には次のような処理になる。
(Modification)
In the series of processes described above, the setting of output enable / disable information for each field column of user data is not particularly mentioned, but when password information is set as output enable / disable information, for example, It becomes a processing.

図3のデータ登録および図4のプルーフ印刷の各処理では、出力可/不可情報をパスワード情報として処理を行う。図4のプルーフ印刷の処理において、印刷指示は、印刷指示部23からユーザーデータとフォームとパスワード群とを指定することによって行う。   In each process of data registration in FIG. 3 and proof printing in FIG. 4, processing is performed using the output enable / disable information as password information. In the proof printing process of FIG. 4, a printing instruction is performed by designating user data, a form, and a password group from the printing instruction unit 23.

ユーザーデータの指定は、ユーザーデータファイル名/ユーザーデータID/ユーザーデータ自身をプリンタサーバー30に送信することによって行う。フォームの指定は、ユーザーデータの登録時に同時に行うか、または印刷指示時に行う。パスワードの指定は、印刷指示時に行う。   The user data is specified by transmitting the user data file name / user data ID / user data itself to the printer server 30. The form is specified at the same time as user data registration or at the time of printing instruction. The password is specified when printing is instructed.

<パスワード情報の確認>
ユーザーデータのフィールド列ごとのパスワード情報の確認処理では、図7のフローチャートに示すように、先ず、フィールド番号jを1番目にセットし(ステップS51)、次いで、j番目(j=1)のフィールドについて、データ登録時にパスワード設定が為されているか否かを判断する(ステップS52)。
<Confirming password information>
In the password information confirmation process for each user data field column, as shown in the flowchart of FIG. 7, first, the field number j is set first (step S51), and then the j-th (j = 1) field. In step S52, it is determined whether or not a password is set at the time of data registration.

ここで、パスワード設定が為されていると判断したときは、データ登録時に設定されたパスワードが、プルーフ印刷時に印刷指示部23から指定されたパスワード群のいずれかと一致するか否かを判断する(ステップS53)。この判断において、一致すると判断したときは、j番目のフィールドは出力可として処理し(ステップS54)、一致しないと判断したときは、j番目のフィールドは出力不可として処理する(ステップS55)。   Here, when it is determined that the password has been set, it is determined whether or not the password set at the time of data registration matches any of the password groups designated from the print instruction unit 23 at the time of proof printing ( Step S53). In this determination, when it is determined that they match, the j-th field is processed as output possible (step S54), and when it is determined that they do not match, the j-th field is processed as output disabled (step S55).

そして、最後のフィールドの確認が完了したか否かを判断し(ステップS56)、最後のフィールドの確認が完了していなければ、フィールド番号jをインクリメントし(ステップS57)、しかる後、ステップS52へ移行して最後のフィールドの確認が完了するまでパスワード情報の確認処理を繰り返す。   Then, it is determined whether or not the confirmation of the last field is completed (step S56). If the confirmation of the last field is not completed, the field number j is incremented (step S57), and thereafter, the process proceeds to step S52. The confirmation process of password information is repeated until the last field is confirmed after the migration.

<印刷処理>
印刷処理については、図6のフローチャートと同じ処理の流れになる。ただし、ステップS44においては、データ登録時に設定されたパスワードが、プルーフ印刷時に印刷指示部23から指定されたパスワード群のいずれかと一致する場合、即ち出力不可のフィールドについては、伏せ字など判読できない様式によるダミー出力を行う。
<Print processing>
The printing process is the same as the flowchart in FIG. However, in step S44, if the password set at the time of data registration matches one of the password groups designated from the print instruction unit 23 at the time of proof printing, that is, the field that cannot be output is in an unreadable form such as a hidden character. Perform dummy output.

<本番印刷>
本番印刷時には、すべてのパスワードを付加して、プルーフ印刷時と同様の印刷指示をすると、バリアブルデータ解析部32によってすべてのフィールドについて出力可と判断され、フォームをオーバーレイして印刷を実施する。本番印刷時のデータ出力漏れを防ぐために、ダミー出力を行ったフィールドについては、印刷結果の先頭に一覧リストのシートを出力するようにするとよい。
<Production printing>
At the time of actual printing, if all passwords are added and a printing instruction similar to that at the time of proof printing is given, it is determined by the variable data analysis unit 32 that all fields can be output, and printing is performed by overlaying the form. In order to prevent omission of data output at the time of actual printing, it is preferable to output a list sheet at the top of the print result for a field for which dummy output has been performed.

[第2実施形態]
図8は、本発明の第2実施形態に係る画像形成システム、例えばバリアブルプリントシステムの構成例を示すシステム構成図であり、図中、図1と同等部分には同一符号を付して示している。
[Second Embodiment]
FIG. 8 is a system configuration diagram showing an example of the configuration of an image forming system according to the second embodiment of the present invention, for example, a variable print system. In FIG. 8, the same parts as those in FIG. Yes.

本実施形態に係るバリアブルプリントシステム40は、クライアント20とプリンタサーバー30′とを有するシステム構成において、プリンタサーバー30′の構成の点で第1実施形態に係るバリアブルプリントシステム10と相違している。   The variable print system 40 according to the present embodiment differs from the variable print system 10 according to the first embodiment in the configuration of the printer server 30 ′ in the system configuration including the client 20 and the printer server 30 ′.

すなわち、プリンタサーバー30′は、バリアブルデータ登録部31、バリアブルデータ解析部32、フォーム登録部33および合成部34の各機能に加えて、ハッシュ計算部36の機能を有する構成となっている。ハッシュ計算部36は、ユーザーデータの各フィールド列ごとのハッシュ値を計算する。ここに、ハッシュ値とは、ハッシュ関数から得られた数値である。また、ハッシュ関数とは、あるデータが与えられた場合にそのデータを代表する数値を得る操作、または、そのような数値を得るための関数のことを言う。   That is, the printer server 30 ′ has a function of the hash calculation unit 36 in addition to the functions of the variable data registration unit 31, variable data analysis unit 32, form registration unit 33, and composition unit 34. The hash calculator 36 calculates a hash value for each field column of user data. Here, the hash value is a numerical value obtained from a hash function. The hash function refers to an operation for obtaining a numerical value representing the data when given data or a function for obtaining such a numerical value.

バリアブルデータ解析部32は、クライアント20から入力される出力可/不可の設定情報を基に、印刷指示を受けたユーザーデータの各フィールド列ごとの出力可/不可を確認するとともに、ハッシュ計算部36で再計算されたユーザーデータの各フィールド列ごとのハッシュ値を、データ登録時にハッシュ計算部36で計算されたハッシュ値と比較する。ここで、ハッシュ値が異なるフィールドについては、データの意図しない変更があったものとして、警告を行い、伏せ字など判読できない様式によってダミー出力するための処理を行う。   The variable data analysis unit 32 confirms whether or not output is possible for each field column of the user data that has received the print instruction based on the setting information on whether or not output is possible and is input from the client 20, and the hash calculation unit 36. The hash value for each field column of the user data recalculated in (1) is compared with the hash value calculated by the hash calculation unit 36 at the time of data registration. Here, for fields with different hash values, a warning is given on the assumption that there has been an unintended change in the data, and a process for dummy output in an unreadable format such as a hidden character is performed.

(動作説明)
続いて、上記構成の第2実施形態に係るバリアブルプリントシステム40の動作について、図9および図10のフローチャートを用いて説明する。
(Description of operation)
Next, the operation of the variable print system 40 according to the second embodiment having the above configuration will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 9 and 10.

<データ登録>
データ登録時は、図9のフローチャートに示すように、先ず、ユーザーデータに対して各フィールド列ごとにそのフィールドの内容を出力(プリント)するか/出力しないか、即ち出力可/不可の設定を行い(ステップS61)、次いで、フィールド列の出力可/不可の設定情報とともに、ユーザーデータをプリンタサーバー30に送信する(ステップS62)。
<Data registration>
At the time of data registration, as shown in the flowchart of FIG. 9, first, whether or not to output (print) the contents of the field for each field row is set for the user data, that is, whether output is possible or not is set. Next, the user data is transmitted to the printer server 30 together with the setting information indicating whether or not the field string can be output (step S62).

次に、プリンタサーバー30のハッシュ計算部36によってフィールド列ごとのハッシュ値を計算し(ステップS63)、次いで、プリンタサーバー30のバリアブルデータ登録部31に、フィールド列の出力可/不可の設定情報と、フィールド列ごとのハッシュ値と、ユーザーデータとを登録する(ステップS64)。   Next, a hash value for each field column is calculated by the hash calculation unit 36 of the printer server 30 (step S63), and then the setting information for enabling / disabling the output of the field column and the variable data registration unit 31 of the printer server 30 are stored. The hash value for each field column and user data are registered (step S64).

<プルーフ印刷>
プルーフ印刷時の処理については、基本的に、図4のフローチャートと同じ処理の流れになる。ただし、ステップS22においては、バリアブルデータ解析部32によって、ユーザーデータの各フィールド列ごとの出力可/不可情報(設定情報)を確認する処理に加えて、ハッシュ計算部36で再計算されたユーザーデータの各フィールドごとのハッシュ値をデータ登録時のハッシュ値と比較し、ハッシュ値が異なるフィールドについては警告を発してダミー出力するための処理を行う。
<Proof printing>
The processing at the time of proof printing is basically the same processing flow as the flowchart of FIG. However, in step S22, the user data recalculated by the hash calculator 36 in addition to the process of checking the output enable / disable information (setting information) for each field column of the user data by the variable data analyzer 32. The hash value for each field is compared with the hash value at the time of data registration, and a process for issuing a warning and performing dummy output for a field with a different hash value is performed.

<出力可/不可情報の確認>
ここで、出力可/不可情報の確認およびハッシュ値の比較を行う処理の詳細について、図10のフローチャートを用いて説明する。先ず、フィールド番号jを1番目にセットし(ステップS71)、次いで、クライアント20で設定された出力可/不可情報を基に、j番目(j=1)のフィールドについて、出力可の設定が為されているか否かを判断する(ステップS72)。
<Confirmation of output enable / disable information>
Here, the details of the process of confirming output enable / disable information and comparing hash values will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the field number j is set to the first (step S71). Next, based on the output enable / disable information set by the client 20, the output enable is set for the jth field (j = 1). It is determined whether or not it is performed (step S72).

出力可の設定が為されていると判断したときは、j番目のフィールドのハッシュ値を再計算し(ステップS73)、この再計算したハッシュ値とデータ登録時のハッシュ値とが一致するか否かを判断する(ステップS74)。このとき、一致すると判断した場合は、j番目のフィールドについては出力可として処理する(ステップS75)。   If it is determined that the output enable setting has been made, the hash value of the jth field is recalculated (step S73), and whether or not the recalculated hash value matches the hash value at the time of data registration. Is determined (step S74). If it is determined that they match, the j-th field is processed as being outputable (step S75).

一方、不一致と判断した場合、即ちハッシュ値が異なるフィールドについては、データの意図しない変更、例えばデータ改竄の恐れがあるものとしてその旨の警告を行い(ステップS36)、次いで、j番目のフィールドについては出力不可として処理する(ステップS77)。なお、ステップS72で出力不可の設定が為されていると判断したときも、ステップS77に移行してj番目のフィールドについては出力不可として処理する。   On the other hand, if it is determined that there is a mismatch, that is, for fields with different hash values, a warning is given to indicate that there is a risk of unintended change of data, for example, data tampering (step S36). Is processed as being unusable (step S77). Even when it is determined in step S72 that output is disabled, the process proceeds to step S77 and the j-th field is processed as output disabled.

そして、最後のフィールドの確認が完了したか否かを判断し(ステップS78)、最後のフィールドの確認が完了していなければ、フィールド番号jをインクリメントし(ステップS79)、しかる後、ステップS72へ移行して最後のフィールドの確認が完了するまで出力可/不可情報の確認およびハッシュ値の比較を行う処理を繰り返す。   Then, it is determined whether or not the confirmation of the last field is completed (step S78). If the confirmation of the last field is not completed, the field number j is incremented (step S79), and thereafter, the process proceeds to step S72. The process of confirming output enable / disable information and comparing hash values is repeated until the final field confirmation is completed.

<印刷処理>
印刷処理については、図6のフローチャートと同じ処理の流れになる。ただし、ステップS44においては、出力不可の設定が為されているフィールドまたはハッシュ値が異なるフィールドについては、伏せ字など判読できない様式によるダミー出力を行う。
<Print processing>
The printing process is the same as the flowchart in FIG. However, in step S44, dummy output is performed in a format that cannot be read, such as hidden characters, for fields for which output is disabled or fields with different hash values.

<本番印刷>
本番印刷時には、すべてのフィールドについて出力可と判断する。さらに、ユーザーデータの各フィールドごとのハッシュ値を計算し、データ登録時のハッシュ値を比較する。ハッシュ値が異なるフィールドについては、データの意図しない変更があったものとして警告を行い、伏せ字など判読できない様式によるダミー出力を行う。そして、フォームをオーバーレイして印刷を実施する。本番印刷時のデータ出力漏れを防ぐために、ダミー出力を行ったフィールドについては、印刷結果の先頭に一覧リストのシートを出力するようにするとよい。
<Production printing>
During actual printing, it is determined that all fields can be output. Further, a hash value for each field of user data is calculated, and hash values at the time of data registration are compared. For fields with different hash values, a warning is given that there has been an unintended change in the data, and dummy output is performed in an unreadable format such as a hidden character. Then, printing is performed by overlaying the form. In order to prevent omission of data output at the time of actual printing, it is preferable to output a list sheet at the top of the print result for a field for which dummy output has been performed.

本実施形態においても、第1実施形態の変形例の場合と同様に、出力可/不可情報としてパスワード情報を設定して処理を行うことが可能である。   Also in this embodiment, similarly to the modification of the first embodiment, it is possible to perform processing by setting password information as output enable / disable information.

[第3実施形態]
図11は、本発明の第3実施形態に係る画像形成システム、例えばバリアブルプリントシステムの構成例を示すシステム構成図であり、図中、図8と同等部分には同一符号を付して示している。本実施形態では、出力可/不可情報としてパスワード情報を設定する場合を例に挙げて説明する。
[Third Embodiment]
FIG. 11 is a system configuration diagram showing a configuration example of an image forming system according to the third embodiment of the present invention, for example, a variable print system. In FIG. 11, the same parts as those in FIG. Yes. In the present embodiment, a case where password information is set as output enable / disable information will be described as an example.

本実施形態に係るバリアブルプリントシステム50は、クライアント20とプリンタサーバー30″とを有するシステム構成において、プリンタサーバー30″の構成の点で第2実施形態に係るバリアブルプリントシステム40と相違している。   The variable print system 50 according to the present embodiment differs from the variable print system 40 according to the second embodiment in the configuration of the printer server 30 ″ in the system configuration including the client 20 and the printer server 30 ″.

すなわち、プリンタサーバー30″は、バリアブルデータ登録部31、バリアブルデータ解析部32、フォーム登録部33、合成部34およびハッシュ計算部36の各機能に加えて、エンコード部37の機能を有する構成となっている。エンコード部37は、ハッシュで計算されたユーザーデータの各フィールドのハッシュ値を、そのフィールドに出力可/不可設定情報入力部22で設定された情報でエンコードする。   That is, the printer server 30 ″ has a function of an encoding unit 37 in addition to the functions of the variable data registration unit 31, the variable data analysis unit 32, the form registration unit 33, the synthesis unit 34, and the hash calculation unit 36. The encoding unit 37 encodes the hash value of each field of user data calculated by hashing with the information set by the output enable / disable setting information input unit 22 in the field.

バリアブルデータ解析部32は、印刷指示を受けたユーザーデータのエンコード部分の解析を行う。解析は、ユーザーデータ登録時と同様に行う。すなわち、バリアブルデータ登録部31からユーザーデータを得て、印刷指示部23によって入力された複数のパスワード情報によってデコードを複数回行い、それらの結果とバリアブルデータ登録部31に登録されているエンコード結果とを比較する。ここで、比較結果が全て異なれば伏せ字など判読できない様式によってダミー出力するための処理を行う。   The variable data analysis unit 32 analyzes the encoded portion of the user data that has received the print instruction. Analysis is performed in the same way as when user data is registered. That is, user data is obtained from the variable data registration unit 31, decoding is performed a plurality of times with a plurality of password information input by the print instruction unit 23, and the results and the encoding result registered in the variable data registration unit 31 Compare Here, if all the comparison results are different, a dummy output process is performed in an unreadable form such as a hidden character.

(動作説明)
続いて、上記構成の第3実施形態に係るバリアブルプリントシステム50の動作について、図12および図13のフローチャートを用いて説明する。
(Description of operation)
Next, the operation of the variable print system 50 according to the third embodiment having the above configuration will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 12 and 13.

<データ登録>
データ登録時は、図12のフローチャートに示すように、先ず、ユーザーデータに対して各フィールド列ごとにそのフィールドの内容を出力(プリント)するか/出力しないか、即ち出力可/不可の設定を行い(ステップS81)、次いで、フィールド列の出力可/不可の設定情報とともに、ユーザーデータをプリンタサーバー30に送信する(ステップS82)。
<Data registration>
At the time of data registration, as shown in the flowchart of FIG. 12, first, the setting of whether or not to output (print) the contents of each field row for the user data, that is, output enable / disable is set. Next, the user data is transmitted to the printer server 30 together with the setting information indicating whether the output of the field sequence is enabled or disabled (step S82).

次に、プリンタサーバー30のハッシュ計算部36によってフィールド列ごとのハッシュ値を計算し(ステップS83)、次いで、フィールド番号jを1番目にセットし(ステップS84)、次いで、j番目(j=1)のフィールドについて、パスワードが設定されているか否かを判断する(ステップS85)。パスワードが設定されていれば、各ハッシュ値をそれぞれのフィールドに設定されたパスワードでエンコードしてエンコード値を得る(ステップS86)。パスワードが設定されていなければ、ハッシュ値をそのままエンコード値とする(ステップS87)。   Next, the hash calculation unit 36 of the printer server 30 calculates a hash value for each field sequence (step S83), then sets the field number j to the first (step S84), and then the jth (j = 1). In the field), it is determined whether a password is set (step S85). If a password is set, each hash value is encoded with the password set in each field to obtain an encoded value (step S86). If no password is set, the hash value is used as an encoded value as it is (step S87).

次に、最後のフィールドの確認が完了したか否かを判断し(ステップS88)、最後のフィールドの確認が完了していなければ、フィールド番号jをインクリメントし(ステップS99)、しかる後、ステップS85へ移行して最後のフィールドの確認が完了するまでエンコード値を得る処理を繰り返す。そして、最後のフィールドの確認が完了したら、バリアブルデータ登録部31にフィールド列ごとのエンコード値と、オリジナルのユーザーデータとを登録する(ステップS90)。   Next, it is determined whether or not the confirmation of the last field is completed (step S88). If the confirmation of the last field is not completed, the field number j is incremented (step S99), and then step S85 is performed. The process of obtaining the encoded value is repeated until the confirmation of the last field is completed. When the confirmation of the last field is completed, the encoded value for each field column and the original user data are registered in the variable data registration unit 31 (step S90).

<プルーフ印刷>
プルーフ印刷時の処理については、基本的に、図4のフローチャートと同じ処理の流れになる。具体的には、ステップS21では、印刷指示部23からユーザーデータとフォームとパスワード群とを指定することによって印刷指示を行う。ユーザーデータの指定は、ユーザーデータファイル名/ユーザーデータID/ユーザーデータ自身をプリンタサーバー30に送信することによって行う。フォームの指定は、ユーザーデータの登録時に同時に行うか、または印刷指示時に行う。パスワードの指定は、印刷指示時に行う。
<Proof printing>
The processing at the time of proof printing is basically the same processing flow as the flowchart of FIG. Specifically, in step S21, a print instruction is performed by designating user data, a form, and a password group from the print instruction unit 23. The user data is specified by transmitting the user data file name / user data ID / user data itself to the printer server 30. The form is specified at the same time as user data registration or at the time of printing instruction. The password is specified when printing is instructed.

<出力可/不可情報の確認>
ステップS22では、ハッシュ値の再計算およびデータ登録時のエンコード値との比較の各処理を行うことによって出力可/不可情報の確認が行われる。その処理の詳細について、図13のフローチャートを用いて説明する。
<Confirmation of output enable / disable information>
In step S22, output enable / disable information is confirmed by performing recalculation of the hash value and comparison with the encoded value at the time of data registration. Details of the processing will be described with reference to the flowchart of FIG.

先ず、フィールド番号jを1番目にセットし(ステップS91)、次いで、j番目(j=1)のフィールドのハッシュ値を再計算し(ステップS92)、次いで、再計算したハッシュ値と、データ登録時のエンコード値とが一致するか否かを判断する(ステップS93)。このとき、一致すると判断した場合は、j番目のフィールドについては出力可として処理する(ステップS94)。   First, the field number j is set to the first (step S91), then the hash value of the jth (j = 1) field is recalculated (step S92), then the recalculated hash value and data registration It is determined whether or not the current encoded value matches (step S93). At this time, if it is determined that they match, the j-th field is processed as being outputable (step S94).

一方、再計算したハッシュ値と、データ登録時のエンコード値とが不一致と判断した場合は、再計算したハッシュ値をプルーフ印刷で指定したパスワード群でエンコードして得たエンコード値のいずれかと、データ登録時のエンコード値とが一致するか否かを判断する(ステップS95)。このとき、一致すると判断した場合は、ステップS94に移行してj番目のフィールドについては出力可として処理する。不一致と判断した場合は、j番目のフィールドについては出力不可として処理する(ステップS96)。   On the other hand, if it is determined that the recalculated hash value does not match the encoded value at the time of data registration, either the encoded value obtained by encoding the recalculated hash value with the password group specified by proof printing, and the data It is determined whether or not the encoded value at the time of registration matches (step S95). At this time, if it is determined that they match, the process proceeds to step S94, and the j-th field is processed as output enabled. If it is determined that there is a mismatch, the j-th field is processed as being unusable (step S96).

そして、最後のフィールドの確認が完了したか否かを判断し(ステップS97)、最後のフィールドの確認が完了していなければ、フィールド番号jをインクリメントし(ステップS98)、しかる後、ステップS92へ移行して最後のフィールドの確認が完了するまでハッシュ値の再計算およびデータ登録時のエンコード値との比較を行う処理を繰り返す。   Then, it is determined whether or not the confirmation of the last field is completed (step S97). If the confirmation of the last field is not completed, the field number j is incremented (step S98), and thereafter, the process proceeds to step S92. The process of recalculating the hash value and comparing it with the encoded value at the time of data registration is repeated until the confirmation of the last field is completed.

<印刷処理>
印刷処理については、図6のフローチャートと同じ処理の流れになる。ただし、ステップS44においては、出力不可の設定が為されているフィールド、即ち再計算したハッシュ値がデータ登録時のエンコード値と一致せず、さらにプルーフ印刷で指定したパスワード群でエンコードしたエンコード値のいずれとも一致しないフィールドについては、伏せ字など判読できない様式によるダミー出力を行う。
<Print processing>
The printing process is the same as the flowchart in FIG. However, in step S44, the field for which output is disabled, that is, the recalculated hash value does not match the encoded value at the time of data registration, and the encoded value encoded with the password group specified by proof printing is not included. For fields that do not match any of them, dummy output is performed in a format that cannot be read, such as hidden characters.

<本番印刷>
本番印刷時には、すべてのパスワードを付加して、プルーフ印刷時と同様の印刷指示をすると、バリアブルデータ解析部32によってすべてのフィールドについて出力可と判断される。もし、ここで出力可にならなかったフィールドがあれば、パスワードミスか、あるいは意図しないデータ変更があったことになる。最終的に、フォームをオーバーレイして印刷を実施する。本番印刷時のデータ出力漏れを防ぐために、ダミー出力を行ったフィールドについては、印刷結果の先頭に一覧リストのシートを出力するようにするとよい。
<Production printing>
At the time of actual printing, if all passwords are added and a printing instruction similar to that at the time of proof printing is given, the variable data analysis unit 32 determines that output is possible for all fields. If there is a field that was not outputable here, it means that there was a password error or an unintended data change. Finally, the form is overlaid and printing is performed. In order to prevent omission of data output at the time of actual printing, it is preferable to output a list sheet at the top of the print result for a field for which dummy output has been performed.

以上説明した第1乃至第3実施形態に係るバリアブルプリントシステムにおいて、プリンタサーバー30,30′,30″で実行されるバリアブルデータ解析のための一連の処理を、プリンタサーバー30,30′,30″の機能部30A(図2参照)を構成するコンピュータ機器に実行させる画像形成プログラムが本実施形態に係る画像形成プログラムである。   In the variable print system according to the first to third embodiments described above, a series of processes for variable data analysis executed by the printer servers 30, 30 ', 30 "are performed by the printer servers 30, 30', 30". An image forming program to be executed by a computer device constituting the functional unit 30A (see FIG. 2) is the image forming program according to the present embodiment.

ここで、本実施形態に係る画像形成プログラムについては、プリンタサーバー30,30′,30″の機能部30Aを構成するコンピュータ機器のROM303にあらかじめインストールしておくことが考えられる。ただし、本コンピュータ機器のROM303にあらかじめインストールすることに限定されるものではなく、有線若しくは無線による通信手段により提供(配信)することは勿論、コンピュータ読み取り可能なCD−ROM等の記憶媒体に格納して提供することも可能である。   Here, it is conceivable that the image forming program according to the present embodiment is installed in advance in the ROM 303 of the computer device constituting the functional unit 30A of the printer server 30, 30 ′, 30 ″. It is not limited to being installed in advance in the ROM 303 of the present invention, but may be provided (distributed) by wired or wireless communication means, or may be provided by being stored in a computer-readable storage medium such as a CD-ROM. Is possible.

以上、本発明について実施形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記各実施形態に記載の範囲には限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で上記各実施形態に多様な変更または改良を加えることができ、そのような変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれる。例えば、上記各実施形態では、バリアブルプリントシステムに適用した場合を例に挙げて説明したが、バリアブルプリントシステムへの適用に限られるものではなく、プルーフ(試し刷り)印刷を行う画像形成システム全般に適用可能である。   As mentioned above, although this invention was demonstrated using embodiment, the technical scope of this invention is not limited to the range as described in each said embodiment, Each said embodiment in the range which does not deviate from the summary of invention. Various modifications or improvements can be added to the above, and forms with such modifications or improvements are also included in the technical scope of the present invention. For example, in each of the above embodiments, the case where the present invention is applied to a variable print system has been described as an example. However, the present invention is not limited to application to a variable print system, and is applicable to all image forming systems that perform proof (trial print) printing. Applicable.

本発明の第1実施形態に係るバリアブルプリントシステムの構成例を示すシステム構成図である。1 is a system configuration diagram illustrating a configuration example of a variable print system according to a first embodiment of the present invention. プリンタサーバーの機能部を構成するコンピュータ機器の構成の一例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a computer device that constitutes a functional unit of a printer server. 第1実施形態に係るデータ登録時の処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence at the time of the data registration which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係るプルーフ印刷時の処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence at the time of the proof printing which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る出力可/不可情報の確認時の手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the procedure at the time of the confirmation of the output enable / disable information which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る印刷処理時の処理手順の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure during print processing according to the first embodiment. 第1実施形態の変形例に係るパスワード情報の確認時の処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence at the time of confirmation of the password information which concerns on the modification of 1st Embodiment. 本発明の第2実施形態に係るバリアブルプリントシステムの構成例を示すシステム構成図である。It is a system block diagram which shows the structural example of the variable print system which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 第2実施形態に係るデータ登録時の処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence at the time of the data registration which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る出力可/不可情報の確認時の手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the procedure at the time of the confirmation of the output possible / impossible information which concerns on 2nd Embodiment. 本発明の第3実施形態に係るバリアブルプリントシステムの構成例を示すシステム構成図である。It is a system block diagram which shows the structural example of the variable print system which concerns on 3rd Embodiment of this invention. 第3実施形態に係るデータ登録時の処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence at the time of the data registration which concerns on 3rd Embodiment. 第3実施形態に係る出力可/不可情報の確認時の手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the procedure at the time of the confirmation of the output possible / impossible information which concerns on 3rd Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

10,40,50…バリアブルプリントシステム、20…クライアント、21…データ記憶部、22…出力可/付加設定情報入力部、23…印刷指示部、30,30′,30″…プリンタサーバー、31…バリアブルデータ登録部、32…バリアブルデータ解析部、33…フォーム登録部、34…合成部、35…印刷部、36…ハッシュ計算部、37…エンコード部   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10, 40, 50 ... Variable print system, 20 ... Client, 21 ... Data storage part, 22 ... Output enable / additional setting information input part, 23 ... Print instruction | indication part, 30, 30 ', 30 "... Printer server, 31 ... Variable data registration unit, 32 ... variable data analysis unit, 33 ... form registration unit, 34 ... composition unit, 35 ... printing unit, 36 ... hash calculation unit, 37 ... encoding unit

Claims (3)

行列形式で記述されたユーザーデータの各フィールドの値を所定の様式でレイアウトして画像形成を行う画像形成システムであって、
試し刷り処理を行う際に、印刷するユーザーデータに対してフィールド列ごとに当該フィールドの内容を出力する出力しないを示す情報を設定する設定手段と、
前記設定手段による設定情報を基に前記ユーザーデータについてフィールド列ごとに出力可不可を判断する判断手段と、
前記ユーザーデータを前記判断手段による判断結果が出力不可のフィールドについては判読できない様式で印刷する印刷手段と
前記ユーザーデータのフィールド列ごとのハッシュ値を計算するハッシュ計算手段と
を備え、
前記判断手段は、印刷指示時に前記ハッシュ計算手段で計算されたユーザーデータのフィールド列ごとのハッシュ値を、データ登録時に前記ハッシュ計算手段で計算されたハッシュ値と比較し、その比較結果に基づいてフィールド列ごとに出力可か不可かを判断する
ことを特徴とする画像形成システム。
An image forming system for forming an image by laying out values of each field of user data described in a matrix format in a predetermined format,
When performing the test print process, and setting means for setting information indicating not output or outputs the contents of the fields for each field column for the user data to be printed,
Determining means for determining whether the user data can be output for each field column based on the setting information by the setting means;
A printing unit that prints the user data in a format that cannot be read for a field in which a determination result by the determination unit cannot be output ;
Hash calculation means for calculating a hash value for each field column of the user data;
With
The determination means compares the hash value for each field column of user data calculated by the hash calculation means at the time of printing instruction with the hash value calculated by the hash calculation means at the time of data registration, and based on the comparison result An image forming system characterized by determining whether output is possible or not for each field row .
前記設定手段による設定情報はパスワード情報である
ことを特徴とする請求項1記載の画像形成システム。
The image forming system according to claim 1, wherein the setting information by the setting unit is password information.
行列形式で記述されたユーザーデータの各フィールドの値を所定の様式でレイアウトして画像形成を行わせる画像形成プログラムであって、
試し刷り処理を行う際に上位装置で、印刷するユーザーデータに対してフィールド列ごとに設定された当該フィールドの内容を出力する出力しないを示す設定情報を、前記ユーザーデータと共に前記上位装置から受信したとき、
前記設定情報を基に前記ユーザーデータについてフィールド列ごとに出力可不可を判断する判断ステップと、
前記判断ステップでの判断結果が出力不可のフィールドについては判読できない様式で印刷するための制御を行う制御ステップと
前記ユーザーデータのフィールド列ごとのハッシュ値を計算するハッシュ計算ステップと
の各処理をコンピュータに実行させ
前記判断ステップは、印刷指示時に前記ハッシュ計算ステップで計算されたユーザーデータのフィールド列ごとのハッシュ値を、データ登録時に前記ハッシュ計算ステップで計算されたハッシュ値と比較し、その比較結果に基づいてフィールド列ごとに出力可か不可かを判断する
ことを特徴とする画像形成プログラム。
An image forming program for performing image formation by laying out values of respective fields of user data described in a matrix format in a predetermined format,
In the upper apparatus when performing test printing process, a setting information indicating whether not output or outputs the contents of the fields set for each field column for the user data to be printed, from the host apparatus together with said user data When received
A determination step of determining whether the user data can be output for each field column based on the setting information; and
A control step for performing control for printing in a format that cannot be read for a field in which the determination result in the determination step cannot be output ;
Causing the computer to execute each process with a hash calculation step of calculating a hash value for each field column of the user data ;
The determination step compares the hash value for each field column of the user data calculated at the hash calculation step at the time of printing instruction with the hash value calculated at the hash calculation step at the time of data registration, and based on the comparison result An image forming program for determining whether output is possible or not for each field row .
JP2006332878A 2006-12-11 2006-12-11 Image forming system and image forming program Expired - Fee Related JP4711237B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006332878A JP4711237B2 (en) 2006-12-11 2006-12-11 Image forming system and image forming program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006332878A JP4711237B2 (en) 2006-12-11 2006-12-11 Image forming system and image forming program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008146358A JP2008146358A (en) 2008-06-26
JP4711237B2 true JP4711237B2 (en) 2011-06-29

Family

ID=39606471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006332878A Expired - Fee Related JP4711237B2 (en) 2006-12-11 2006-12-11 Image forming system and image forming program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4711237B2 (en)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002132482A (en) * 2000-10-24 2002-05-10 Ricoh Co Ltd Classified document printing system
JP2003067666A (en) * 2001-08-27 2003-03-07 Toshiba Corp Data input/output supporting device and data input/ output supporting program
JP2003317075A (en) * 2002-04-26 2003-11-07 Toshiba Corp Processor and method for masking electronized document
JP2005173720A (en) * 2003-12-08 2005-06-30 Ricoh Co Ltd Unprinted character processing device, method, and program, storage medium storing it, and unprinted character processing system
JP2006190041A (en) * 2005-01-05 2006-07-20 Fujitsu Ltd Information management apparatus and information management program
JP2006189933A (en) * 2004-12-28 2006-07-20 Canon Marketing Japan Inc Electronic document system, its masking method, its server, its program, and storage medium
JP2006209663A (en) * 2005-01-31 2006-08-10 Canon Inc Layout determining method, device and program
JP2006222788A (en) * 2005-02-10 2006-08-24 Oki Electric Ind Co Ltd Image verification device, image embedding device, image detection device, image embedding method, image detection method, computer program, and printed matter manufacturing method

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06290251A (en) * 1993-03-31 1994-10-18 Hitachi Ltd Document image processing method of electronic file device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002132482A (en) * 2000-10-24 2002-05-10 Ricoh Co Ltd Classified document printing system
JP2003067666A (en) * 2001-08-27 2003-03-07 Toshiba Corp Data input/output supporting device and data input/ output supporting program
JP2003317075A (en) * 2002-04-26 2003-11-07 Toshiba Corp Processor and method for masking electronized document
JP2005173720A (en) * 2003-12-08 2005-06-30 Ricoh Co Ltd Unprinted character processing device, method, and program, storage medium storing it, and unprinted character processing system
JP2006189933A (en) * 2004-12-28 2006-07-20 Canon Marketing Japan Inc Electronic document system, its masking method, its server, its program, and storage medium
JP2006190041A (en) * 2005-01-05 2006-07-20 Fujitsu Ltd Information management apparatus and information management program
JP2006209663A (en) * 2005-01-31 2006-08-10 Canon Inc Layout determining method, device and program
JP2006222788A (en) * 2005-02-10 2006-08-24 Oki Electric Ind Co Ltd Image verification device, image embedding device, image detection device, image embedding method, image detection method, computer program, and printed matter manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008146358A (en) 2008-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4532349B2 (en) Image processing method, image processing apparatus, image processing program, and recording medium
US20030145206A1 (en) Document authentication and verification
US9094557B2 (en) Print system for placing restrictions on the use of scanned data
JP4343968B2 (en) Image forming apparatus and method
US9137405B2 (en) System for creating certified document copies
US20080218806A1 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and storage medium
JP4158826B2 (en) Image processing apparatus, processing method, and image processing program
US8437049B2 (en) Image forming method and apparatus for preventing illegal copying of printed documents
EP1727075B1 (en) Printing system, image forming apparatus and computer data carrier
US7987494B1 (en) Method and apparatus providing end to end protection for a document
US10942690B2 (en) System and method for implementing a color shift security feature in a print job
JP4711237B2 (en) Image forming system and image forming program
WO2015140562A1 (en) Steganographic document alteration
JP4838778B2 (en) Additional information expression device and additional information expression method
US20220150377A1 (en) Image forming apparatus, control method, and storage medium
JP2010130667A (en) Image processor, image processing method, and program
JP4797882B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2009049899A (en) Printer having scanner, and printing system
JP4047271B2 (en) Tamper verification image generation apparatus, falsification verification image generation apparatus control method, falsification verification image information generation apparatus program, and recording medium
JP2007213162A (en) Image formation device
JP2007221579A (en) Document data storing apparatus, image forming apparatus, and program
US20110205572A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and recording medium
JP2009212938A (en) Image forming apparatus
JP4442416B2 (en) Document processing device
JP5089800B2 (en) Additional image generation apparatus and additional image generation method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090210

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110313

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees