JP2007221579A - Document data storing apparatus, image forming apparatus, and program - Google Patents

Document data storing apparatus, image forming apparatus, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2007221579A
JP2007221579A JP2006041261A JP2006041261A JP2007221579A JP 2007221579 A JP2007221579 A JP 2007221579A JP 2006041261 A JP2006041261 A JP 2006041261A JP 2006041261 A JP2006041261 A JP 2006041261A JP 2007221579 A JP2007221579 A JP 2007221579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information disclosure
disclosure level
document
information
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006041261A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuro Kitamura
哲朗 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2006041261A priority Critical patent/JP2007221579A/en
Publication of JP2007221579A publication Critical patent/JP2007221579A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a document data storing apparatus, an image forming apparatus, and a program capable of establishing security in response to a document. <P>SOLUTION: Data from the document are to be read (SP1), information disclosure level about "high" or "low" is to be added to the document data after being set in response to the read document data (SP2 to SP5), then the document data are to be stored accompanied with the set information disclosure level (SP6). The same process is to be performed about all of the document data (SP7). Then the document data and the information disclosure level are to be printed (SP8). <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

この発明は文書データ格納装置、画像形成装置およびプログラムに関し、例えば、文書からデータを読取って記憶するスキャナ付パソコンのような文書データ格納装置、データを印刷するプリンタや複写機などの画像形成装置およびプログラムに関する。   The present invention relates to a document data storage device, an image forming apparatus, and a program, for example, a document data storage device such as a personal computer with a scanner that reads and stores data from a document, an image forming apparatus such as a printer or a copier for printing data, and the like Regarding the program.

例えば、一般のオフィスにおいては、電子複写機による複製物の回覧や配布が頻繁に行われている。特開2004−336288号公報には、複製文書をもとに、オリジナル文書を容易に特定して捜し出すことができ、さらに、オリジナル文書の更新情報を反映することで、最新のオリジナル文書の複製を入手できるようにした文書管理システムについて記載されている。
特開2004−336288号公報(要約)
For example, in general offices, circulation and distribution of copies by electronic copying machines are frequently performed. In Japanese Patent Laid-Open No. 2004-336288, the original document can be easily identified and searched based on the duplicate document, and the latest original document can be duplicated by reflecting the update information of the original document. It describes the document management system that is made available.
JP 2004-336288 A (summary)

しかしながら、オリジナルの文書にはセキュリティレベルの高いものもある。特許文献1では、最新のオリジナル文書の複製を容易に入手できるが、複写機の使用者に関係なく配布された文書を複写することが可能になる。このため、文書のセキュリティレベルに応じた保護ができず、セキュリティが低下するという問題がある。   However, some original documents have a high security level. In Patent Document 1, a copy of the latest original document can be easily obtained, but a distributed document can be copied regardless of the user of the copying machine. For this reason, there is a problem that the protection according to the security level of the document cannot be performed and the security is lowered.

そこで、この発明は、文書に応じてセキュリティを図れる文書データ格納装置、画像形成装置およびプログラムを提供することである。   SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, the present invention is to provide a document data storage device, an image forming apparatus, and a program that can be secured according to a document.

この発明は文書データ格納装置であって、文書からのデータを入力する入力手段と、入力手段によって入力されたデータに、情報公開レベルを設定するためのレベル設定手段と、入力手段によって入力されたデータをレベル設定手段によって設定された情報公開レベルとともに格納する情報格納手段とを備える。   The present invention is a document data storage device, which is input by an input means for inputting data from a document, a level setting means for setting an information disclosure level to data input by the input means, and an input means Information storage means for storing data together with the information disclosure level set by the level setting means.

情報公開レベルは、データの秘密性に応じた複数のレベルであり、レベル設定手段は、文書のページごと、文書ごと、または部数ごとに情報公開レベルを設定する。   The information disclosure level is a plurality of levels according to the confidentiality of the data, and the level setting means sets the information disclosure level for each page of the document, for each document, or for each number of copies.

この発明の他の局面は、画像形成装置であって、上記文書データ格納装置と、文書のデータを情報開示レベルとともに印刷する印刷手段とを備える。   Another aspect of the present invention is an image forming apparatus including the document data storage device and a printing unit that prints document data together with an information disclosure level.

この発明の他の局面は、画像形成装置であって、情報公開レベルを有する文書を読取って情報公開レベルを検出する読取手段と、読取手段で読取った文書を印刷する印刷手段と、ユーザの権限を検出する検出手段と、検出手段によって検出されたユーザの権限と情報公開レベルとに基づいて、印刷手段の印刷態様を変えるように制御する制御手段とを備える。   Another aspect of the present invention is an image forming apparatus that reads a document having an information disclosure level to detect the information disclosure level, a printing unit that prints a document read by the reading unit, and user authority And a control means for controlling to change the printing mode of the printing means based on the user authority and the information disclosure level detected by the detecting means.

情報公開レベルおよびユーザ権限は、具体的には、第1の情報公開レベルと、第1の情報公開レベルより秘密性の高い第2の情報公開レベルとを含み、制御手段は、文書が第2の情報公開レベルを有しているとき、ユーザの権限が第2の情報公開レベルであることに基づいて、第2の情報公開レベルの文書を印刷手段で印刷するのを許可する。   Specifically, the information disclosure level and the user authority include a first information disclosure level and a second information disclosure level that is more confidential than the first information disclosure level. If the user has the second information disclosure level, the user is permitted to print the second information disclosure level document by the printing unit based on the fact that the user authority is the second information disclosure level.

さらに、読取り手段によって読取られた第2の情報公開レベルの文書に関連する情報を予め格納する情報格納手段を含み、制御手段は、文書が前記第2の情報公開レベルを有しており、かつ関連する情報が情報格納手段に格納されているとき、ユーザが第2のレベルの権限を有していることに基づいて、当該関連する情報を文書とともに印刷手段によって印刷するのを許可する。   And further comprising information storage means for storing in advance information related to the second information disclosure level document read by the reading means, wherein the control means has the document having the second information disclosure level, and When the relevant information is stored in the information storage means, based on the fact that the user has the second level authority, the relevant information is allowed to be printed together with the document by the printing means.

また、検出手段は、ユーザを識別するためにバイオメトリクス認証する。   The detection means performs biometric authentication to identify the user.

さらに、この発明の他の局面は、画像形成装置であって、文書を読取る読取手段と、読取手段によって読取った文書に応じた情報公開レベルを設定するためのレベル設定手段と、読取手段によって読取った文書のデータをレベル設定手段によって設定された情報公開レベルとともに格納する格納手段と、格納手段に格納されている文書のデータと情報公開レベルとを出力する出力手段と、文書のデータに対応する情報公開レベルを判別し、ユーザの権限に基づいて出力するか否かを判別する出力制御手段とを備える。   Furthermore, another aspect of the present invention is an image forming apparatus, wherein a reading unit that reads a document, a level setting unit that sets an information disclosure level according to the document read by the reading unit, and a reading unit that reads the document. Storage means for storing the document data together with the information disclosure level set by the level setting means, output means for outputting the document data and information disclosure level stored in the storage means, and corresponding to the document data Output control means for determining the information disclosure level and determining whether to output based on the authority of the user.

さらに、この発明の他の局面は、プログラムであって、プリンタに接続されたコンピュータを、データとともにそのデータの情報公開レベルを入力するための入力手段と、入力手段から入力されたデータとともに情報公開レベルをプリンタに印刷させる印刷手段と、ユーザの権限を検出する検出手段と、検出手段によって検出されたユーザの権限と、入力手段から入力された情報公開レベルとに基づいて、プリンタの印刷態様を変えるように制御する制御手段として機能させる。   Furthermore, another aspect of the present invention is a program, wherein a computer connected to a printer has an input means for inputting an information disclosure level of the data together with the data, and information disclosure together with the data input from the input means. Based on the printing means for causing the printer to print the level, the detecting means for detecting the authority of the user, the user authority detected by the detecting means, and the information disclosure level input from the input means, the printing mode of the printer is changed. It is made to function as a control means for controlling to change.

この発明によれば、文書のデータを格納したり、画像形成したりするときに、その文書に応じた情報公開レベルを設定したり、ユーザが情報公開レベルを満たしているかを検出するようにしたので、その情報公開レベルに基づいて文書のセキュリティを図ることができる。   According to the present invention, when storing document data or forming an image, the information disclosure level corresponding to the document is set, or whether the user satisfies the information disclosure level is detected. Therefore, document security can be achieved based on the information disclosure level.

図1はこの発明の一実施形態における画像形成装置1を示すブロック図である。図1はこの発明の画像形成装置1として、複写機を一例に説明するが、文書格納装置としてスキャナとパーソナルコンピュータとの組み合わせに適用してもよい。   FIG. 1 is a block diagram showing an image forming apparatus 1 according to an embodiment of the present invention. FIG. 1 illustrates a copying machine as an example of the image forming apparatus 1 of the present invention. However, the image forming apparatus 1 may be applied to a combination of a scanner and a personal computer as a document storage device.

図1において、画像形成装置1は、CPU2を含み、CPU2には入力手段および読取手段として作動する読取部3と、操作部4と、表示部5と、印刷手段および出力手段として作動する印刷部6と、情報格納手段としてのHDD(Hard Disk)7とが接続されており、これらはCPU2によって制御される。CPU2は制御手段、検出手段および出力制御手段として作動する。読取部3はイメージセンサなどにより文書を読取って、読取データをHDD7に出力する。操作部4は印刷部数や用紙サイズなどを設定するとともに、ユーザの要求に応じて、情報公開レベルが「高い」、「低い」、「無し」のいずれかを設定するレベル設定手段を構成する。   In FIG. 1, an image forming apparatus 1 includes a CPU 2. The CPU 2 includes a reading unit 3 that operates as an input unit and a reading unit, an operation unit 4, a display unit 5, and a printing unit that operates as a printing unit and an output unit. 6 and an HDD (Hard Disk) 7 as information storage means are connected, and these are controlled by the CPU 2. The CPU 2 operates as control means, detection means, and output control means. The reading unit 3 reads a document with an image sensor or the like and outputs read data to the HDD 7. The operation unit 4 configures level setting means for setting the number of copies to be printed, the paper size, and the like, and setting the information disclosure level to “high”, “low”, or “none” in response to a user request.

情報公開レベルは、文書の読取りデータのセキュリティを保つために設定される。すなわち、セキュリティレベルが高ければユーザは第2の情報公開レベルとして「高い」を設定し、セキュリティレベルが低ければ、第1の情報公開レベルとして「低い」を設定し、セキュリティを考慮しなくてもよい文書については、「無し」を選択する。   The information disclosure level is set in order to maintain the security of the read data of the document. That is, if the security level is high, the user sets “high” as the second information disclosure level, and if the security level is low, the user sets “low” as the first information disclosure level, and security is not considered. For a good document, select “None”.

情報公開レベルは、頁ごと、文書ごと、または部数ごとに設定してもよい。たとえば、複数枚のページ数の文書があったとし、そのうちの1枚目が概要の説明でセキュリティレベルが低いものとすると「低い」を設定し、2枚目以降が詳細な説明でセキュリティレベルが高いものとすると、「高い」を設定することも可能である。さらに情報公開レベルを「高い」、「低い」、以外に3段階以上に細かく設定してもよい。   The information disclosure level may be set for each page, each document, or each copy. For example, if there is a document with a plurality of pages, and if the first one is a summary description and the security level is low, “low” is set, and the second and subsequent pages are detailed explanations with a security level. If it is high, “high” can be set. Further, the information disclosure level may be set in more than three levels other than “high” and “low”.

表示部5は印刷部数や選択した用紙サイズなどを表示するが、情報公開レベルを表示してもよい。印刷部6は読取部3で読取られた文書の読取データに基づいて印刷を行う。HDD7は、読取部3で読取られた読取データを、設定された情報公開レベルに対応して記憶する。   The display unit 5 displays the number of copies to be printed and the selected paper size, but may display an information disclosure level. The printing unit 6 performs printing based on the read data of the document read by the reading unit 3. The HDD 7 stores the read data read by the reading unit 3 corresponding to the set information disclosure level.

図2は、この発明の一実施形態における画像形成装置1のCPU2の動作を説明するためのフローチャートであり、文書データの読込み動作を示す。   FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of the CPU 2 of the image forming apparatus 1 according to the embodiment of the present invention, and shows a document data reading operation.

ユーザは、文書をコピーする際に、文書を読取部3にセットする。CPU2は、図2に示すステップ(図示ではSPと略称する)SP1において、セットされた文書を読取部3によって読取らせる。   The user sets the document in the reading unit 3 when copying the document. The CPU 2 causes the reading unit 3 to read the set document at a step SP1 (abbreviated as SP in the drawing) shown in FIG.

CPU2は、ステップSP2において、情報公開レベルを設定するか否かを表示部5を介してユーザに問い合わせる。これに対して、ユーザは、読取った文書のセキュリティレベルを設定するか否かを判断する。操作部4は情報公開レベルを設定するために「高い」、「低い」、「無し」のいずれかを設定可能にしてもよい。CPU2は、ステップSP3において、情報公開レベルとして「高い」が設定されたか否かを判別する。「高い」が選択されていれば、ステップSP4において読取った文書データに、情報公開レベルが高いことを特定するために、例えばXのコードを付加してステップSP6に進む。   In step SP2, the CPU 2 inquires of the user via the display section 5 whether or not to set the information disclosure level. On the other hand, the user determines whether or not to set the security level of the read document. The operation unit 4 may be set to any one of “high”, “low”, and “none” in order to set the information disclosure level. In step SP3, the CPU 2 determines whether or not “high” is set as the information disclosure level. If “high” is selected, for example, an X code is added to the document data read in step SP4 to specify that the information disclosure level is high, and the process proceeds to step SP6.

なお、ステップSP2において、情報公開レベルの設定されなかったことを判別したときは、読取りデータに情報公開レベルを付加することなくステップSP6に進む。ステップSP6において、読込んだ文書データをHDD7に格納する。   If it is determined in step SP2 that the information disclosure level has not been set, the process proceeds to step SP6 without adding the information disclosure level to the read data. In step SP6, the read document data is stored in the HDD 7.

図3は図2に示した文書の読込み動作により、HDD7に格納した文書の読取データおよび情報公開レベルの一例を示す図である。   FIG. 3 is a diagram showing an example of document reading data and information disclosure level stored in the HDD 7 by the document reading operation shown in FIG.

ここで、各営業所A,B,C…における売上げ情報が個別に記載された文書を読取った例について説明する。読取った文書データには売上げ情報が含まれており、売上げ情報には、概要情報と、売上げ情報の詳細情報とが含まれているものとする。そして、ユーザは概要情報の情報公開レベルが「低い」と設定し、詳細情報の情報公開レベルが「高い」と設定したものとする。図3では理解の容易のために、読取られたデータを表にして示している。   Here, an example will be described in which a document in which sales information at each sales office A, B, C. It is assumed that the read document data includes sales information, and the sales information includes summary information and detailed information of the sales information. The user sets the information disclosure level of the summary information to “low” and sets the information disclosure level of the detailed information to “high”. In FIG. 3, the read data is shown in a table for easy understanding.

図3に示すように、営業所Aに対応して概要情報71が記憶されるとともに、情報公開レベル72としてセキュリティレベルが「低い」ことを示すコード「Y」が記憶される。さらに、営業所Aに対応して詳細情報73が記憶されるとともに、情報公開レベル74としてセキュリティレベルが「高い」ことを示すコード「X」が記憶される。なお、情報公開レベルを設定しない文書に対してはコードが記憶されない。同様にして、各営業所B,C…のそれぞれに対応して、概要情報71および情報公開レベル72と、詳細情報73および情報公開レベル74が順次格納される。   As shown in FIG. 3, summary information 71 is stored corresponding to sales office A, and a code “Y” indicating that the security level is “low” is stored as information disclosure level 72. Further, detailed information 73 is stored corresponding to the sales office A, and a code “X” indicating that the security level is “high” is stored as the information disclosure level 74. A code is not stored for a document for which an information disclosure level is not set. Similarly, summary information 71 and information disclosure level 72, detailed information 73 and information disclosure level 74 are sequentially stored for each of the sales offices B, C.

ステップSP7において、文書の読込みが完了したか否かを判別する。読込みが完了していなければステップSP1に戻り、次の例えば営業所Bの売上げ情報の記載された文書を読取る。   In step SP7, it is determined whether or not the reading of the document is completed. If the reading has not been completed, the process returns to step SP1 to read the next document on which sales information of the sales office B, for example, is written.

なお、必要に応じて、ステップSP8において、読込んだ文書データを用紙に印刷するとともに、付加した情報公開レベルを第3者が認識できないように不可視で同じ用紙に印刷するようにしてもよい。不可視で印刷するためには、例えば電子透かしなどを用いることができる。もし、情報公開レベルを第3者に見られても差支えがなければ、例えば、バーコードなど目で見ることが可能な情報で印刷してもよい。このようにして、ユーザが読取部3に設定した文書データを順次読取り、その読取データとともに情報公開レベルをHDD7に格納するとともに印刷することができる。   If necessary, in step SP8, the read document data may be printed on a sheet, and the added information disclosure level may be printed on the same sheet invisible so that a third party cannot recognize it. In order to print invisible, for example, a digital watermark can be used. If there is no problem even if the third party can see the information disclosure level, for example, it may be printed with visually observable information such as a barcode. In this way, it is possible to sequentially read the document data set by the user in the reading unit 3, store the information disclosure level in the HDD 7 together with the read data, and print it.

上述のごとく、この発明の一実施形態によれば、文書を読取ったときにその文書のセキュリティレベルが高ければ情報公開レベルとして「高い」を設定し、低ければ情報公開レベルとして「低い」を設定し、読取りデータとともに情報開示レベルをHDD7に格納することができる。これにより、読取った文書データのセキュリティの保護を図ることができる。   As described above, according to one embodiment of the present invention, when a document is read, if the security level of the document is high, “high” is set as the information disclosure level, and if it is low, “low” is set as the information disclosure level. The information disclosure level can be stored in the HDD 7 together with the read data. Thereby, it is possible to protect the security of the read document data.

次に、上述のごとく情報公開レベルの印刷された文書をコピーする場合の動作について説明する。上述の読取ったデータとともに、情報公開レベルが印刷された文書をコピーするときに、ユーザの権限に応じてコピーを許可する。ユーザが「高い」権限を有しているか否かは、例えばパスワードを認証して決定される。   Next, the operation in the case of copying a printed document at the information disclosure level as described above will be described. When copying a document on which the information disclosure level is printed together with the read data, copying is permitted according to the authority of the user. Whether or not the user has “high” authority is determined, for example, by authenticating a password.

このために、図4に示すようにHDD7には、各ユーザに対応してパスワードと権限とを含むデータが格納される。ここで、ユーザの権限とは、文書の情報公開レベルに対応するものであり、情報公開レベルが「高い」、「低い」および「無し」の全ての文書のコピーを許可するユーザの権限は「高い」に相当し、情報公開レベルが「低い」および「無し」の文書のみのコピーを許可するユーザの権限は「低い」に相当する。さらに、情報公開レベルが「無し」の文書のみのコピーを許可するユーザは「無し」に相当する。   For this purpose, as shown in FIG. 4, the HDD 7 stores data including a password and authority corresponding to each user. Here, the user authority corresponds to the information disclosure level of the document, and the user authority to permit copying of all documents having information disclosure levels of “high”, “low”, and “none” is “ This corresponds to “high”, and the authority of the user who permits the copying of only documents whose information disclosure levels are “low” and “none” corresponds to “low”. Furthermore, a user who permits copying of only a document whose information disclosure level is “none” corresponds to “none”.

HDD7には、例えばユーザaに対応してパスワードと、ユーザaが「高い」の権限を有することを特定するために権限Xとを含むデータ75が記憶される。ユーザbに対応してパスワードと、ユーザbが「低い」権限を有することを特定するために権限Yとを含むデータ76がHDD7に記憶される。ユーザcに対応してパスワードと、ユーザcが「低い」の権限を有することを特定するために権限Yとを含むデータ77がHDD7に記憶される。ユーザdに対応してパスワードと、ユーザdがコピーする権限を有していないことを特定するために権限Zとを含むデータ78がHDD7に記憶される。   The HDD 7 stores data 75 including, for example, a password corresponding to the user “a” and authority X for specifying that the user “a” has “high” authority. Data 76 including the password corresponding to the user b and the authority Y for specifying that the user b has the “low” authority is stored in the HDD 7. Data 77 including a password corresponding to user c and authority Y for specifying that user c has “low” authority is stored in HDD 7. Data 78 including the password corresponding to the user d and the authority Z for specifying that the user d does not have the authority to copy is stored in the HDD 7.

次に、情報公開レベルの印刷された文書をコピーする具体例について説明する。読取部3によって文書を読取り、ユーザが入力したパスワードを認証する。読取った文書データには、例えば図3に示した営業所Aの概要情報71および情報公開レベル72として「低い」を示すコード「Y」が含まれているとともに、詳細情報73および情報公開レベル74として「高い」を示すコード「X」が含まれているものとする。   Next, a specific example of copying a printed document at the information disclosure level will be described. The reading unit 3 reads the document and authenticates the password input by the user. The read document data includes, for example, the outline information 71 of the sales office A shown in FIG. 3 and the code “Y” indicating “low” as the information disclosure level 72, as well as the detailed information 73 and the information disclosure level 74. It is assumed that a code “X” indicating “high” is included.

読取った文書データから情報公開レベルを検知する。情報公開レベルの検知は、例えば読取った情報公開レベルのパターンと、予め記憶しているパターンとのパターンマッチングにより行ってもよい。   The information disclosure level is detected from the read document data. The information disclosure level may be detected by, for example, pattern matching between a read information disclosure level pattern and a previously stored pattern.

認証したユーザが「高い」権限を有していれば、概要情報71および詳細情報73を印刷部6によって印刷するのが許可される。しかし、認証したユーザが「低い」権限しか有していなければ、概要情報71の印刷のみが許可され、詳細情報73の印刷は許可されない。認証したユーザの権限が「無し」であれば概要情報71および詳細情報73の印刷は許可されない。   If the authenticated user has “high” authority, the printing unit 6 is allowed to print the summary information 71 and the detailed information 73. However, if the authenticated user has only “low” authority, only printing of the summary information 71 is permitted, and printing of the detailed information 73 is not permitted. If the authority of the authenticated user is “none”, printing of the summary information 71 and the detailed information 73 is not permitted.

したがって、概要情報71および詳細情報73は、それぞれ対応する権限を有するユーザにのみ印刷する権限が与えられているので、文書のセキュリティ保護を図ることができる。   Accordingly, since the summary information 71 and the detailed information 73 are given the authority to print only to users who have the corresponding authority, it is possible to protect the security of the document.

図5は、情報公開レベルが付加された文書を読込んでコピーする他の例におけるCPU2の動作を説明するためのフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of the CPU 2 in another example of reading and copying a document to which an information disclosure level is added.

前述の実施形態では、概要情報71と詳細情報73とを文書から読取ったのに対して、この図5に示した例は、図3に示した情報公開レベル74付の詳細情報73は、予めHDD7に記憶されており、読取った文書データには、例えば概要情報71のみが含まれているものとする。なお、概要情報71と詳細情報73とには、それぞれの対応関係が明確になるように、例えば所定のコードがそれぞれに付されているものとする。   In the above-described embodiment, the outline information 71 and the detailed information 73 are read from the document. In the example shown in FIG. 5, the detailed information 73 with the information disclosure level 74 shown in FIG. It is assumed that only the summary information 71 is included in the read document data stored in the HDD 7, for example. Note that, for example, a predetermined code is attached to each of the summary information 71 and the detailed information 73 so that the correspondence between them is clear.

ユーザは、情報公開レベルが付加された文書を読取部3にセットした後、例えばパスワードを操作部4から入力する。読取部3は、ステップSP11において、セットされた文書を読取り、CPU2はその読取りデータに基づいて、情報公開レベルが含まれているかを検知する。   The user sets a document to which the information disclosure level is added in the reading unit 3 and then inputs, for example, a password from the operation unit 4. In step SP11, the reading unit 3 reads the set document, and the CPU 2 detects whether the information disclosure level is included based on the read data.

情報公開レベルを検知すると、ステップSP12において、ユーザが入力したパスワードに一致するパスワードがHDD7に格納されているかを判別することで、認証を行ってユーザを確認する。なお、パスワードに代えて各ユーザの指紋を予め登録しておき、ユーザが文書をコピーするときに、そのユーザの指紋が登録されているかを認証する指紋認証などのバイオメトリクス認証を用いてもよい。   When the information disclosure level is detected, in step SP12, it is determined whether or not a password that matches the password input by the user is stored in the HDD 7, thereby performing authentication and confirming the user. In addition, instead of the password, each user's fingerprint may be registered in advance, and when the user copies a document, biometric authentication such as fingerprint authentication for authenticating whether the user's fingerprint is registered may be used. .

ステップSP13において、判別したパスワードに基づいて、そのパスワードのユーザに応じた情報公開レベルを判定する。ステップSP14において、認証したユーザが「高い」権限を持つユーザであることを判別すると、ステップSP15において、詳細情報73の印刷であるか否かを判別する。このとき読込んだ概要情報71に対応して詳細情報73がHDD7に記憶されていることを確認する。そして、詳細情報73の印刷であることを判別すると、ステップSP16において、印刷部6による概要情報71と詳細情報73の両方の印刷を許可する。ステップSP15において、詳細情報73の印刷でないことを判別したときには、概要情報71のみの印刷を許可する。   In step SP13, based on the determined password, the information disclosure level corresponding to the user of the password is determined. If it is determined in step SP14 that the authenticated user is a user having “high” authority, it is determined whether or not the detailed information 73 is printed in step SP15. It is confirmed that the detailed information 73 is stored in the HDD 7 corresponding to the read summary information 71 at this time. When it is determined that the detailed information 73 is to be printed, printing of both the summary information 71 and the detailed information 73 by the printing unit 6 is permitted in step SP16. If it is determined in step SP15 that the detailed information 73 is not printed, printing of only the summary information 71 is permitted.

また、ステップSP14において、パスワードを認証したユーザが「高い」権限を有していないことを判別したときには、ステップSP18において、そのユーザが通常の権限を有しているか否かを判別し、通常の権限を有していれば、ステップSP17において、読込んだ文書データに含まれている概要情報71のみの印刷を許可する。通常の権限を有していなければステップSP19において、印刷を一切許可しない。   If it is determined in step SP14 that the user who has authenticated the password does not have “high” authority, it is determined in step SP18 whether or not the user has normal authority. If authorized, printing of only the summary information 71 included in the read document data is permitted in step SP17. If the user does not have normal authority, no printing is permitted in step SP19.

ステップSP11において、情報公開レベルを検知しなかったときも同様にして、ステップSP17において、読込んだ文書データに含まれている概要情報71のみの印刷を許可する。   Similarly, when the information disclosure level is not detected in step SP11, printing of only the summary information 71 included in the read document data is permitted in step SP17.

このように、権限「X」を有するユーザは、読込んだ文書データに含まれている概要情報71のみならずHDD7に予め記憶されている詳細情報73を含む全ての文書をコピーすることができる。権限「Y」を有するユーザは、「低い」および「無し」の情報公開レベルの読込んだ文書をコピーすることができる。いずれの権限も有していないユーザは、情報公開レベルが「高い」および「低い」のいずれも設定されていない文書のみをコピーすることができる。   As described above, the user having the authority “X” can copy not only the summary information 71 included in the read document data but also all the documents including the detailed information 73 stored in advance in the HDD 7. . A user having the authority “Y” can copy a read document having information disclosure levels of “low” and “none”. A user who does not have any authority can copy only a document for which neither “high” nor “low” information disclosure levels are set.

上述のごとく、印刷した文書を読取るときに情報公開レベルを検出し、「高い」を検出したデータに関して、権限が「高い」ユーザに対してのみコピーする許可を与えることにより、セキュリティレベルの高い文書が勝手にコピーされるのを防止できるので、秘密性を保持できる。   As described above, a document with a high security level is detected by detecting the information disclosure level when reading a printed document and giving permission to copy only the “high” authority data for the data detected as “high”. Can be prevented from being copied without permission, so confidentiality can be maintained.

さらに、上述の実施形態では、この発明を画像形成装置に適用した例について説明したが、パーソナルコンピュータとプリンタとを有するシステムにおいて、パーソナルコンピュータからデータを出力するときに、そのデータの情報公開レベルを出力し、セキュリティレベルの高い情報公開レベルが付されたデータのプリンタによる印刷を制限するようにしてもよい。   Furthermore, in the above-described embodiment, an example in which the present invention is applied to an image forming apparatus has been described. However, in a system having a personal computer and a printer, when data is output from the personal computer, the information disclosure level of the data is set. Printing may be restricted by a printer for outputting data with an information disclosure level having a high security level.

また、この発明をプリンタに接続されたコンピュータを動作させるためのプログラムで構成してもよい。   Further, the present invention may be constituted by a program for operating a computer connected to a printer.

以上、図面を参照してこの発明の実施形態を説明したが、この発明は、図示した実施形態のものに限定されない。図示された実施形態に対して、この発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described with reference to drawings, this invention is not limited to the thing of embodiment shown in figure. Various modifications and variations can be made to the illustrated embodiment within the same range or equivalent range as the present invention.

この発明の一実施形態における画像形成装置を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. この発明の一実施形態における画像形成装置のCPUの動作を説明するためのフローチャートであり、文書データの読込み動作を示す。4 is a flowchart for explaining the operation of the CPU of the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention, and shows a document data reading operation. 図2に示した文書データの読込み動作により、HDDに格納した文書の読取データおよび情報公開レベルの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of document read data and information disclosure levels stored in the HDD by the document data read operation illustrated in FIG. 2. HDDに格納される、各ユーザに対応するパスワードと権限とを含むデータを示す図である。It is a figure which shows the data containing the password and authority corresponding to each user stored in HDD. この発明の一実施形態における画像形成装置のCPUの動作を説明するためのフローチャートであり、文書の読込み動作を示す。4 is a flowchart for explaining the operation of the CPU of the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention, and shows a document reading operation.

符号の説明Explanation of symbols

1 画像形成装置、2 CPU、3 読取部、4 操作部、5 表示部、6 印刷部、7 HDD。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image forming apparatus, 2 CPU, 3 reading part, 4 operation part, 5 display part, 6 printing part, 7 HDD.

Claims (11)

文書からのデータを入力する入力手段と、
前記入力手段によって入力されたデータに、情報公開レベルを設定するためのレベル設定手段と、
前記入力手段によって入力されたデータを前記レベル設定手段によって設定された情報公開レベルとともに格納する情報格納手段とを備える、文書データ格納装置。
An input means for inputting data from the document;
Level setting means for setting an information disclosure level in the data input by the input means;
A document data storage device comprising: information storage means for storing data input by the input means together with an information disclosure level set by the level setting means.
前記情報公開レベルは、前記データの秘密性に応じた複数のレベルである、請求項1に記載の文書データ格納装置。   The document data storage device according to claim 1, wherein the information disclosure level is a plurality of levels according to confidentiality of the data. 前記レベル設定手段は、前記文書のページごと、文書ごと、または部数ごとに前記情報公開レベルを設定する、請求項1または2に記載の文書データ格納装置。   The document data storage device according to claim 1, wherein the level setting unit sets the information disclosure level for each page, each document, or each copy of the document. 請求項1から3のいずれかに記載の文書データ格納装置と、
前記文書のデータを、前記情報公開レベルともに印刷する印刷手段を備える、画像形成装置。
The document data storage device according to any one of claims 1 to 3,
An image forming apparatus comprising printing means for printing the document data together with the information disclosure level.
前記印刷手段は、前記情報公開レベルを不可視で印刷する、請求項4に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 4, wherein the printing unit prints the information disclosure level invisible. 情報公開レベルを有する文書を読取って前記情報公開レベルを検出する読取手段と、
前記読取手段で読取った文書を印刷する印刷手段と、
ユーザの権限を検出する検出手段と、
前記検出手段によって検出されたユーザの権限と、前記読取手段で読取られた情報公開レベルとに基づいて、前記印刷手段の印刷態様を変えるように制御する制御手段とを備える、画像形成装置。
Reading means for reading a document having an information disclosure level and detecting the information disclosure level;
Printing means for printing a document read by the reading means;
A detecting means for detecting the authority of the user;
An image forming apparatus comprising: a control unit that controls to change a printing mode of the printing unit based on a user authority detected by the detection unit and an information disclosure level read by the reading unit.
前記情報公開レベルおよびユーザの権限は、第1の情報公開レベルと、前記第1の情報公開レベルより秘密性の高い第2の情報公開レベルとを含み、
前記制御手段は、前記ユーザが第2の情報公開レベルの権限を有していることに基づいて、前記第2の情報公開レベルの文書を前記印刷手段で印刷するのを許可する、請求項6に記載の画像形成装置。
The information disclosure level and the authority of the user include a first information disclosure level and a second information disclosure level that is more confidential than the first information disclosure level,
The control unit permits the printing of the second information disclosure level document by the printing unit based on the fact that the user has the authority of the second information disclosure level. The image forming apparatus described in 1.
さらに、前記読取り手段によって読取られた前記第2の情報公開レベルの文書に関連する情報を予め格納する情報格納手段を含み、
前記制御手段は、前記文書が前記第2の情報公開レベルを有しており、かつ前記関連する情報が前記情報格納手段に格納されているとき、前記ユーザが前記第2のレベルの権限を有していることに基づいて、当該関連する情報を前記文書とともに前記印刷手段によって印刷するのを許可する、請求項7に記載の画像形成装置。
And further comprising information storage means for storing in advance information related to the second information disclosure level document read by the reading means,
The control means has the second level authority when the document has the second information disclosure level and the related information is stored in the information storage means. 8. The image forming apparatus according to claim 7, wherein the image forming apparatus permits the related information to be printed together with the document by the printing unit.
前記検出手段は、前記ユーザの権限を検出するためにバイオメトリクス認証する、請求項6から8のいずれかに記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 6, wherein the detection unit performs biometric authentication in order to detect the authority of the user. データとともにそのデータの情報公開レベルを入力するための入力手段と、
前記入力手段から入力されたデータとともに入力された情報公開レベルを印刷する印刷手段と、
ユーザの権限を検出する検出手段と、
前記検出手段によって検出されたユーザの権限と、前記入力手段から入力された情報公開レベルとに基づいて、前記印刷手段の印刷態様を変えるように制御する制御手段とを備える、画像形成装置。
An input means for inputting the information disclosure level of the data together with the data;
Printing means for printing the information disclosure level input together with the data input from the input means;
A detecting means for detecting the authority of the user;
An image forming apparatus comprising: a control unit configured to control the printing mode of the printing unit based on a user authority detected by the detection unit and an information disclosure level input from the input unit.
プリンタに接続されたコンピュータを、
データとともにそのデータの情報公開レベルを入力するための入力手段と、
前記入力手段から入力されたデータとともに情報公開レベルを前記プリンタに印刷させる印刷手段と、
ユーザの権限を検出する検出手段と、
前記検出手段によって検出されたユーザの権限と、前記入力手段から入力された情報公開レベルとに基づいて、前記プリンタの印刷態様を変えるように制御する制御手段として機能させるためのプログラム。
Connect the computer connected to the printer
An input means for inputting the information disclosure level of the data together with the data;
Printing means for causing the printer to print an information disclosure level together with data input from the input means;
A detecting means for detecting the authority of the user;
A program for functioning as a control unit that controls to change the printing mode of the printer based on the authority of the user detected by the detection unit and the information disclosure level input from the input unit.
JP2006041261A 2006-02-17 2006-02-17 Document data storing apparatus, image forming apparatus, and program Pending JP2007221579A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006041261A JP2007221579A (en) 2006-02-17 2006-02-17 Document data storing apparatus, image forming apparatus, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006041261A JP2007221579A (en) 2006-02-17 2006-02-17 Document data storing apparatus, image forming apparatus, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007221579A true JP2007221579A (en) 2007-08-30

Family

ID=38498315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006041261A Pending JP2007221579A (en) 2006-02-17 2006-02-17 Document data storing apparatus, image forming apparatus, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007221579A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009146102A (en) * 2007-12-13 2009-07-02 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming device, image forming device terminal, imaging forming system, and program

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH103429A (en) * 1996-06-19 1998-01-06 Kobe Nippon Denki Software Kk Picture processor
JP2002298122A (en) * 2001-03-30 2002-10-11 Oki Electric Ind Co Ltd Information disclosure system
JP2002297510A (en) * 2001-03-30 2002-10-11 Ricoh Co Ltd Document management system, program and recording medium recorded with program
JP2005182747A (en) * 2003-11-27 2005-07-07 Ricoh Co Ltd Apparatus, system, method, and program for document management
JP2005305662A (en) * 2004-04-16 2005-11-04 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
JP2006340270A (en) * 2005-06-06 2006-12-14 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH103429A (en) * 1996-06-19 1998-01-06 Kobe Nippon Denki Software Kk Picture processor
JP2002298122A (en) * 2001-03-30 2002-10-11 Oki Electric Ind Co Ltd Information disclosure system
JP2002297510A (en) * 2001-03-30 2002-10-11 Ricoh Co Ltd Document management system, program and recording medium recorded with program
JP2005182747A (en) * 2003-11-27 2005-07-07 Ricoh Co Ltd Apparatus, system, method, and program for document management
JP2005305662A (en) * 2004-04-16 2005-11-04 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
JP2006340270A (en) * 2005-06-06 2006-12-14 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009146102A (en) * 2007-12-13 2009-07-02 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming device, image forming device terminal, imaging forming system, and program
JP4530035B2 (en) * 2007-12-13 2010-08-25 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Image forming apparatus, image forming apparatus terminal apparatus, image forming system, and program
US8319983B2 (en) 2007-12-13 2012-11-27 Koinca Minolta Business Technologies, Inc. Image forming device, image forming device terminal, image forming system, and program for confidential documents

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3942607B2 (en) Image processing method and image processing apparatus
US10944888B2 (en) Methods and system of devices for managing confidential documents using authentication codes
US10868942B2 (en) Methods and system for generating a confidential document
JP2008028449A (en) Confidential document processing apparatus
JP2011128796A (en) Document use management system, document processing apparatus, manipulation authority managing apparatus, document managing apparatus and program
JP2006013627A (en) Image processing apparatus and image output apparatus
JP4158826B2 (en) Image processing apparatus, processing method, and image processing program
JP4858128B2 (en) Output management system, output control method thereof, and output device with security management function
JP5531521B2 (en) Document management system, document operation device, and program
JP2011123782A (en) Document use management system, temporary use license issuing device, document using device, and program
KR102179513B1 (en) QR code printing method and system for outputted documents using image forming apparatus
JP2020155107A (en) Method and system for managing confidential documents over multiple devices
JP4675172B2 (en) Image processing device
JP2009290709A (en) Printing system, printing device, image processing apparatus, and control method of the printing system
JP7490175B2 (en) Apparatus, method and system for managing confidential documents with redacted information - Patents.com
JP2007221579A (en) Document data storing apparatus, image forming apparatus, and program
JP2010130667A (en) Image processor, image processing method, and program
JP4797882B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2005094215A (en) Data output device
JP2005092608A (en) Data protection apparatus and data protection method
JP2006240160A (en) Printer and authentication system
JP5550467B2 (en) Apparatus, method, and program
JP2020155105A (en) Method and system of device for managing confidential documents by using expiration parameters
JP2008219899A (en) Digital composite device and memory medium storing authentication program of digital composite device
JP4689587B2 (en) Image processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090623