JP4710665B2 - DVD playback device - Google Patents
DVD playback device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4710665B2 JP4710665B2 JP2006071329A JP2006071329A JP4710665B2 JP 4710665 B2 JP4710665 B2 JP 4710665B2 JP 2006071329 A JP2006071329 A JP 2006071329A JP 2006071329 A JP2006071329 A JP 2006071329A JP 4710665 B2 JP4710665 B2 JP 4710665B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- optical recording
- operation content
- standard
- recording medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Description
本発明は、DVD再生装置に関する。 The present invention relates to a DVD playback apparatus.
DVD VIDEO規格のDVDを再生するDVD再生装置においては、リモコンや本体の字幕切替キーからの切替信号に基づいて、字幕の有無や、字幕言語が切り替えられるようになっている(例えば特許文献1参照)。
ところで、オーディオ用DVDの読み出し専用型には、前述のDVD VIDEO規格以外にもDVD AUDIO規格がある。近年のDVD再生装置では、いずれの規格のDVDをも再生できるようになっている。
In a DVD playback apparatus that plays back a DVD of the VIDEO standard, the presence / absence of subtitles and the subtitle language can be switched based on a switch signal from a subtitle switch key on the remote control or the main body (see, for example, Patent Document 1). ).
Incidentally, the read-only type of audio DVD includes the DVD AUDIO standard in addition to the above-mentioned DVD VIDEO standard. Recent DVD playback apparatuses can play back DVDs of any standard.
このようなDVD再生装置であると、それぞれの規格に対して専用の操作キーを設けると、操作キーが乱立することになるので、同一の操作内容については操作キーを統一して、操作キーの削減を図っている。
ここで、同一の操作内容とは、例えば、再生、一時停止、早送り、早戻し、停止など、対象が楽曲と映像とで異なるものの両規格のDVDでも同じように用いられる操作内容のことである。
In such a DVD playback device, if a dedicated operation key is provided for each standard, the operation key becomes unstable. Therefore, for the same operation content, the operation key is unified, We are trying to reduce it.
Here, the same operation content is, for example, an operation content that is used in the same manner in both standard DVDs, although the target is different for music and video, such as playback, pause, fast forward, fast reverse, and stop. .
さらに、同一の操作内容でなくとも両規格で関連した操作内容に対しては、所定の操作キーを操作して、画面上に操作入力画面(OSD:On Screen Display)を表示させることで、関連した操作内容を実行できるようになっている。
関連した操作内容とは、両規格のDVDで完全に一致しないものの、操作の目的が類似している操作内容のことである。例えば、DVD VIDEO規格における字幕切替と、DVD AUDIO規格における静止画切替とが関連した操作内容として挙げられる。これらの切替操作は、操作の目的としては各項目を切り替えるというものであるが、字幕切替が周回的に切替可能であるものに対して、静止画切替は周回的な切替だけでなくホームポジションへの復帰切替が必要という点で異なっている。つまり、字幕切替であると周回的な切替が可能であるために順送り操作という1つの操作項目だけでも十分であり、静止画切替であると順送り操作、逆送り操作及びホームポジション復帰操作の3つの操作項目が必要となる。
Furthermore, for operation contents related to both standards even if they are not the same operation contents, the operation input screen (OSD: On Screen Display) is displayed on the screen by operating a predetermined operation key. You can now perform the operations you have performed.
The related operation content is an operation content that does not completely match between the DVDs of both standards but has similar operation purposes. For example, the operation content related to subtitle switching in the DVD VIDEO standard and still image switching in the DVD AUDIO standard can be cited. These switching operations are to switch each item as the purpose of the operation, whereas the subtitle switching can be switched cyclically, whereas the still image switching is not only the cyclic switching but also to the home position. Is different in that it is necessary to switch back. That is, since it is possible to perform cyclic switching when subtitles are switched, only one operation item called forward operation is sufficient, and when still images are switched, there are three operations: forward operation, backward operation, and home position return operation. Operation items are required.
以下、操作入力画面を使用した操作について図3を参照して説明する。図3は操作入力画面使用時におけるフローチャートである。なお、この操作入力画面の使用前においてはDVD再生装置内のDVDがいずれの規格であるかが認識されている。 Hereinafter, an operation using the operation input screen will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a flowchart when the operation input screen is used. Before using the operation input screen, it is recognized which standard the DVD in the DVD playback device is.
まず、ステップS101では、DVD再生装置の制御部は、操作入力画面表示用の操作キーから表示指示が入力されているか否かを判断し、入力されていない場合にはそのまま待機し、入力されている場合にはステップS102に移行する。 First, in step S101, the control unit of the DVD playback device determines whether or not a display instruction is input from an operation key for displaying an operation input screen. If yes, the process proceeds to step S102.
ステップS102では、制御部は、装置内のDVDの規格がDVD VIDEO規格か、DVD AUDIO規格かを判断し、DVD VIDEO規格の場合にはステップS103に移行して、DVD AUDIO規格の場合にはステップS105に移行する。 In step S102, the control unit determines whether the DVD standard in the apparatus is the DVD VIDEO standard or the DVD AUDIO standard. If the standard is the DVD VIDEO standard, the process proceeds to step S103. If the standard is the DVD AUDIO standard, the step is performed. The process proceeds to S105.
ステップS103では、制御部は、字幕切替用の操作入力画面を表示させる。この場合、字幕有無及び字幕言語を順送り操作により選択可能となっている。
ステップS104では、制御部は、選択された字幕の表示を決定して、操作入力画面表示を終了する。
In step S103, the control unit displays an operation input screen for subtitle switching. In this case, the presence / absence of subtitles and the subtitle language can be selected by a forward operation.
In step S104, the control unit determines display of the selected subtitle and ends the operation input screen display.
ステップS105では、制御部は、静止画切替用の操作入力画面を表示させる。この場合、各静止画を順送り操作、逆送り操作及びホームポジション操作により選択可能となっている。
ステップS106では、制御部は、選択された静止画の表示を決定して、操作入力画面表示を終了する。
以上により、両規格で関連した操作内容を操作入力画面により実行できることになる。
In step S106, the control unit determines display of the selected still image and ends the operation input screen display.
As described above, the operation contents related to both standards can be executed on the operation input screen.
しかしながら、両規格で関連した操作内容に、上記の字幕切替のように1つの操作項目だけで操作を実行できるものがある場合には、操作のたびに操作入力画面を表示させるのはユーザに煩わしさを感じさせる要因となっていた。 However, if there are operations related to both standards that can be performed with only one operation item, such as the above caption switching, it is bothersome for the user to display the operation input screen for each operation. It was a factor that made me feel that.
本発明の課題は、規格の異なるDVDを再生可能なDVD再生装置であっても、操作入力画面を用いた操作を削減して、操作効率を高めることである。 An object of the present invention is to improve operation efficiency by reducing operations using an operation input screen even in a DVD reproducing apparatus capable of reproducing DVDs of different standards.
請求項1記載の発明におけるDVD再生装置は、
規格の異なる光学式記録媒体を個別に読み取る読取部と、
各種指示が入力される入力部と、
前記読取部により読み取られた前記光学式記録媒体内のデータを基に再生データを作成する再生部と、
画像表示可能な外部機器に前記再生部で作成された再生データを出力する出力部と、
前記読取部で読み取られた前記光学式記録媒体の規格を認識するとともに、前記入力部に入力された各種指示に基づいて再生が実行されるように前記再生部を制御する制御部とを備え、
前記各種指示には、前記規格の異なる光学式記録媒体のそれぞれに対して関連した複数の操作内容が含まれていて、
前記関連した複数の操作内容のうち、1つの操作内容は1項目の操作から、他の操作内容は多項目の操作からなっていて、
前記制御部は、
再生中の前記光学式記録媒体の規格に対応する前記操作内容が前記1つの操作内容である場合には、前記入力部からの指示を前記1項目の操作として前記再生データに直接反映されるように、前記再生部を制御して、
再生中の前記光学式記録媒体の規格に対応する前記操作内容が前記他の操作内容である場合には、当該他の操作内容における前記多項目を選択可能な操作入力画面が表示されるように、前記再生部を制御して、前記再生データを変更することを特徴としている。
The DVD playback apparatus according to the invention of
A reading unit that individually reads optical recording media of different standards;
An input unit for inputting various instructions;
A reproduction unit that creates reproduction data based on data in the optical recording medium read by the reading unit;
An output unit for outputting the reproduction data created by the reproduction unit to an external device capable of displaying an image;
A controller for recognizing the standard of the optical recording medium read by the reading unit and controlling the reproduction unit so that reproduction is performed based on various instructions input to the input unit;
The various instructions include a plurality of operation contents related to each of the optical recording media having different standards.
Of the plurality of related operation details, one operation content consists of one item operation, and the other operation content consists of multiple item operations.
The controller is
When the operation content corresponding to the standard of the optical recording medium being reproduced is the one operation content, the instruction from the input unit is directly reflected in the reproduction data as the operation of the one item. And controlling the playback unit,
When the operation content corresponding to the standard of the optical recording medium being reproduced is the other operation content, an operation input screen capable of selecting the multiple items in the other operation content is displayed. The reproduction unit is controlled to change the reproduction data.
請求項2記載の発明は、請求項1記載のDVD再生装置において、
前記1つの操作内容は前記光学式記録媒体のVIDEO規格に対応した字幕切替であり、
前記他の操作内容は前記光学式記録媒体のAUDIO規格に対応した静止画切替であることを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, in the DVD playback apparatus according to the first aspect,
The one operation content is subtitle switching corresponding to the VIDEO standard of the optical recording medium,
The other operation content is still image switching corresponding to the AUDIO standard of the optical recording medium.
本発明によれば、再生中の光学式記録媒体の規格に対応する操作内容が、1つの操作内容である場合には、入力部からの指示が1項目の操作として再生データに直接反映されて、他の操作内容である場合には、当該他の操作内容における多項目を選択可能な操作入力画面が表示されるので、1つの操作内容を入力する際には、操作入力画面を表示しなくとも操作を実行することが可能となる。つまり、規格の異なる光学式記録媒体を再生可能なDVD再生装置であっても、操作入力画面を用いた操作を削減することができ、結果として操作効率が高められることになる。 According to the present invention, when the operation content corresponding to the standard of the optical recording medium being reproduced is one operation content, the instruction from the input unit is directly reflected in the reproduction data as one item operation. In the case of other operation contents, an operation input screen capable of selecting multiple items in the other operation contents is displayed. Therefore, when inputting one operation content, the operation input screen is not displayed. Both operations can be executed. That is, even with a DVD playback apparatus that can play back optical recording media of different standards, operations using the operation input screen can be reduced, and as a result, operation efficiency is improved.
特に、光学式記録媒体のVIDEO規格に対応した字幕切替が1つの操作内容で、光学式記録媒体のAUDIO規格に対応した静止画切替が他の操作内容である場合に、好適である。 In particular, it is suitable when the subtitle switching corresponding to the VIDEO standard of the optical recording medium is one operation content and the still image switching corresponding to the AUDIO standard of the optical recording medium is other operation content.
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施形態について説明する。図1は、本実施形態のDVD再生装置1の全体構成を表すブロック図である。図1に示すように、DVD再生装置1には、規格の異なる光学式記録媒体2を個別に読み取る読取部3と、各種指示が入力される入力部4と、読取部3により読み取られた光学式記録媒体2内のデータを基に再生データを作成する再生部5と、画像表示可能な外部機器6に再生部5で作成された再生データを出力する出力部7と、読取部3で読み取られた光学式記録媒体2の規格を認識するとともに、入力部4に入力された各種指示に基づいて再生が実行されるように再生部5を制御する制御部8とが備えられている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the
規格の異なる光学式記録媒体2としては、例えばDVD VIDEO規格のDVDや、SUPER VIDEO規格のCD、DVD AUDIO規格のDVDなどが挙げられる。
Examples of the
読取部3には、光学式記録媒体2を回転させるためのスピンドルモータ31と、スピンドルモータ31を制御するスピンドルサーボ制御部32と、スピンドルモータ31により回転された光学式記録媒体2内のデータを読み取るピックアップ33と、ピックアップ33のフォーカス、トラッキング、スレッドを調節するためのサーボ制御部34と、光学式記録媒体2内のデータを読み取ることでピックアップ33が出力したアナログ信号に対して、演算処理することにより、RF信号、トラッキングエラー信号(TE)、フォーカスエラー信号(FE)等を抽出する信号生成回路35が設けられている。
The
入力部4は、図示しないDVD再生装置本体に設けられた操作キーや、リモコンに設けられた操作キーから構成されている。この入力部4から入力される各種指示には、各規格の光学式記録媒体2に対して同一の操作内容からなる指示(例えば、再生、一時停止、早送り、早戻し、停止など)と、各規格で関連した複数の操作内容からなる指示(例えば、DVD VIDEO規格やSUPER VIDEO規格における字幕切替と、DVD AUDIO規格における静止画切替)などが含まれている。
The
ここで、関連した複数の操作内容のうち、1つの操作内容は1項目の操作から、他の操作内容は多項目の操作からなっている。具体的に説明すると、1項目の操作とは、1つ指示を実行する際に選択項目が1つである操作のことである。例えば、字幕切替のような周回的な切り替え操作であると、選択項目が1つであるために操作キーを1回押下すればよく、これを繰り返すことで字幕言語や字幕有無の切替を順送りで切り替えることが可能である。 Here, out of a plurality of related operation contents, one operation content consists of one item operation, and the other operation contents consist of multi-item operation. More specifically, an operation of one item is an operation in which one selection item is selected when one instruction is executed. For example, in the case of a cyclic switching operation such as subtitle switching, since there is only one selection item, it is only necessary to press the operation key once. By repeating this, the subtitle language and subtitle presence / absence can be switched in order. It is possible to switch.
一方、多項目の操作とは、1つの指示を実行する際に選択項目が2項目以上となる操作のことである。例えば、静止画切替のような順送り操作、逆送り操作及びホームポジション復帰操作の3つの選択項目が必要である場合には、何れかの項目を選択する選択操作と実行操作とがあるので、操作キーを複数回押下することにより、各操作が実行されるようになっている。
これら1つの操作内容及び他の操作内容が入力される操作キーは、1つの操作キーで兼用されている。以下、この操作キーを兼用キーとする。
On the other hand, the multi-item operation is an operation in which two or more selection items are selected when one instruction is executed. For example, when three selection items such as forward operation, reverse operation, and home position return operation such as still image switching are necessary, there are a selection operation for selecting any item and an execution operation. Each operation is executed by pressing the key multiple times.
These operation keys to which one operation content and other operation details are input are also used as one operation key. Hereinafter, this operation key is referred to as a dual-purpose key.
再生部5は、信号生成回路35や、スピンドルサーボ制御部32、サーボ制御部34に電気的に接続されている。再生部5には、信号生成回路35から入力されたFE信号、TE信号を基にピックアップ33の位相を補償するための位相補償回路51が設けられていて、この位相補償回路51により位相が補償された制御信号がサーボ制御部34にフィードバックされるようになっている。また、再生部5には、信号生成回路35から入力されたRF信号や基準周波数と、出力信号との周波数を一致させるPLL回路52が設けられている。PLL回路52は、基準周波数をスピンドルサーボ制御部32に出力していて、スピンドルサーボ制御部32によるスピンドルモータ31の回転制御を実行させている。これら読取部3から入力された信号を基にして、再生部5は再生データを作成するようになっている。
The
出力部7は、デジタル信号である再生データをアナログ信号に変換するD/A変換器であり、この出力部7が、外部機器6にアナログ信号化された再生データを出力するようになっている。
The
制御部8には、再生部5が接続されていて、制御部8は、再生部5で作成された再生データが入力されることで、この再生データを基に光学式記録媒体2の規格を認識するようになっている。また、制御部8には、入力部4が接続されていて、制御部8は、入力部4に入力された各種指示に基づいて再生が実行されるように再生部5を制御するようになっている。そして、制御部8には、字幕データを記憶するメモリ9が接続されていて、制御部8は、字幕表示時においてはメモリ9内の字幕データが再生データに重ね合わされるように、再生部5を制御するようになっている。ここで、メモリ9内には複数言語の字幕データが記憶されていて、各字幕データはそれぞれナンバリングされている。例えば、英語、日本語、中国語の3つの字幕データに対しては、英語字幕データは1番、日本語字幕データは2番、中国語字幕データは3番という具合にナンバリングされている。
The
また、制御部8は、再生中の光学式記録媒体2の規格に対応する操作内容が1つの操作内容である場合には、入力部4における兼用キーからの指示を1項目の操作として再生データに直接反映されるように、再生部5を制御する。例えば、1つの操作内容が字幕切替である場合には、入力部4の兼用キーに対して1回の押下操作があると、制御部8は、その兼用キーからの指示信号を1項目の操作として判断し、字幕が周回的に切り替わるように再生部5を制御して、再生データを切り替える。
一方、再生中の光学式記録媒体2の規格に対応する操作内容が他の操作内容である場合には、制御部8は、他の操作内容における多項目を選択可能な操作入力画面が表示されるように、再生部5を制御して、再生データを変更する。例えば、他の操作内容が静止画切替である場合には、入力部4の兼用キーに対して1回の押下操作があると、制御部8は、その兼用キーからの指示信号を多項目の操作として判断し、操作入力画面が表示されるように、再生部5を制御するようになっている。
Further, when the operation content corresponding to the standard of the
On the other hand, when the operation content corresponding to the standard of the
次に、本実施形態の作用について図2のフローチャートを参照に説明する。
まず、ステップS1では、制御部8は、読取部3で読み取られて、再生部5を介して入力された光学式記録媒体2のデータから、当該光学式記録媒体2の規格を認識する。
ステップS2では、制御部8は、認識した光学式記録媒体2の規格が、VIDEO規格であるか、AUDIO規格であるかを判断し、VIDEO規格である場合にはステップS3に移行して、AUDIO規格である場合にはステップS20に移行する。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.
First, in step S <b> 1, the
In step S2, the
ステップS3では、制御部8は、再生指示の有無を判断し、再生指示がない場合にはその状態で待機して、再生指示がある場合にはステップS4に移行する。
ステップS4では、制御部8は、入力部4の兼用キーから指示信号が入力されたか否かを判断し、入力されていない場合にはその状態で待機して、入力されている場合にはステップS5に移行する。
In step S3, the
In step S4, the
ステップS5では、制御部8は、兼用キーから入力される操作内容が1つの操作内容(例えば字幕切替)であると認識する。
ステップS6では、制御部8は、兼用キーから指示信号が入力される前の字幕表示状態を判断し、字幕表示がなかった場合にはステップS7に移行して、字幕表示があった場合にはステップS10に移行する。
In step S5, the
In step S6, the
ステップS7では、制御部8は、1番の言語による字幕表示が実行されるように再生部5を制御して、ステップS8に移行する。
ステップS8では、制御部8は、所定時間内に再度兼用キーから指示信号が入力されたか否かを判断し、入力されている場合にはステップS6に移行して、入力されていない場合には終了する。
In step S7, the
In step S8, the
ステップS10では、制御部8は、現在表示中の字幕の番号が最大値であるか否かを判断し、最大値である場合にはステップS11に移行して、最大値でない場合にはステップS12に移行する。
In step S10, the
ステップS11では、制御部8は、字幕表示がオフとなるように再生部5を制御して、ステップS8に移行する。
ステップS12では、制御部8は、次の番号の字幕に切り替わるように再生部5を制御して、ステップS8に移行する。
In step S11, the
In step S12, the
ステップS20では、制御部8は、再生指示の有無を判断し、再生指示がない場合にはその状態で待機して、再生指示がある場合にはステップS21に移行する。
ステップS21では、制御部8は、入力部4の兼用キーから指示信号が入力されたか否かを判断し、入力されていない場合にはその状態で待機して、入力されている場合にはステップS22に移行する。
In step S20, the
In step S21, the
ステップS22では、制御部8は、兼用キーから入力される操作内容が他の操作内容(例えば静止画切替)であると認識する。
ステップS23では、制御部8は、外部機器6に操作入力画面が表示されるように、再生部5を制御する。静止画切替である場合には操作入力画面中に、順送り操作、逆送り操作、ホームポジション復帰操作の3種類の操作が表示されることになる。
In step S22, the
In step S <b> 23, the
ステップS24では、制御部8は、入力部4により操作入力画面中のいずれの操作が選択されたかを判断し、順送り操作の場合にはステップS25に移行して、逆送り操作の場合にはステップS26に移行して、ホームポジション復帰操作の場合にはステップS27に移行する。
In step S24, the
ステップS25では、制御部8は、順送りにより選択された静止画が表示されるように再生部5を制御して、終了する。
ステップS26では、制御部8は、逆送りにより選択された静止画が表示されるように再生部5を制御して、終了する。
ステップS27では、制御部8は、ホームポジションとして登録されている静止画が表示されるように再生部5を制御して、終了する。
In step S25, the
In step S26, the
In step S27, the
以上のように、本実施形態によれば、再生中の光学式記録媒体2の規格に対応する操作内容が、字幕切替である場合には、入力部4の兼用キーからの指示が1項目の操作として再生データに直接反映されて、静止画切替である場合には、当該静止画切替における多項目を選択可能な操作入力画面が表示されるので、1つの操作内容を入力する際には、操作入力画面を表示しなくとも操作を実行することが可能となる。つまり、規格の異なる光学式記録媒体2を再生可能なDVD再生装置であっても、操作入力画面を用いた操作を削減することができ、結果として操作効率が高められることになる。
なお、本発明は上記実施形態に限らず適宜変更可能であるのは勿論である。
As described above, according to the present embodiment, when the operation content corresponding to the standard of the
Of course, the present invention is not limited to the above-described embodiment and can be modified as appropriate.
1 DVD再生装置
2 光学式記録媒体
3 読取部
4 入力部
5 再生部
6 外部機器
7 出力部
8 制御部
9 メモリ
31 スピンドルモータ
32 スピンドルサーボ制御部
33 ピックアップ
34 サーボ制御部
35 信号生成回路
51 位相補償回路
52 PLL回路
DESCRIPTION OF
Claims (2)
各種指示が入力される入力部と、
前記読取部により読み取られた前記光学式記録媒体内のデータを基に再生データを作成する再生部と、
画像表示可能な外部機器に前記再生部で作成された再生データを出力する出力部と、
前記読取部で読み取られた前記光学式記録媒体の規格を認識するとともに、前記入力部に入力された各種指示に基づいて再生が実行されるように前記再生部を制御する制御部とを備え、
前記各種指示には、前記規格の異なる光学式記録媒体のそれぞれに対して関連した複数の操作内容が含まれていて、
前記関連した複数の操作内容のうち、1つの操作内容は1項目の操作から、他の操作内容は多項目の操作からなっていて、
前記制御部は、
再生中の前記光学式記録媒体の規格に対応する前記操作内容が前記1つの操作内容である場合には、前記入力部からの指示を前記1項目の操作として前記再生データに直接反映されるように、前記再生部を制御して、
再生中の前記光学式記録媒体の規格に対応する前記操作内容が前記他の操作内容である場合には、当該他の操作内容における前記多項目を選択可能な操作入力画面が表示されるように、前記再生部を制御して、前記再生データを変更することを特徴とするDVD再生装置。 A reading unit that individually reads optical recording media of different standards;
An input unit for inputting various instructions;
A reproduction unit that creates reproduction data based on data in the optical recording medium read by the reading unit;
An output unit for outputting the reproduction data created by the reproduction unit to an external device capable of displaying an image;
A controller for recognizing the standard of the optical recording medium read by the reading unit and controlling the reproduction unit so that reproduction is performed based on various instructions input to the input unit;
The various instructions include a plurality of operation contents related to each of the optical recording media having different standards.
Of the plurality of related operation details, one operation content consists of one item operation, and the other operation content consists of multiple item operations.
The controller is
When the operation content corresponding to the standard of the optical recording medium being reproduced is the one operation content, the instruction from the input unit is directly reflected in the reproduction data as the operation of the one item. And controlling the playback unit,
When the operation content corresponding to the standard of the optical recording medium being reproduced is the other operation content, an operation input screen capable of selecting the multiple items in the other operation content is displayed. A DVD playback apparatus, wherein the playback data is changed by controlling the playback section.
前記1つの操作内容は前記光学式記録媒体のVIDEO規格に対応した字幕切替であり、
前記他の操作内容は前記光学式記録媒体のAUDIO規格に対応した静止画切替であることを特徴とするDVD再生装置。 The DVD player according to claim 1, wherein
The one operation content is subtitle switching corresponding to the VIDEO standard of the optical recording medium,
The DVD reproducing apparatus characterized in that the other operation content is still image switching corresponding to the AUDIO standard of the optical recording medium.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006071329A JP4710665B2 (en) | 2006-03-15 | 2006-03-15 | DVD playback device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006071329A JP4710665B2 (en) | 2006-03-15 | 2006-03-15 | DVD playback device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007250075A JP2007250075A (en) | 2007-09-27 |
JP4710665B2 true JP4710665B2 (en) | 2011-06-29 |
Family
ID=38594190
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006071329A Active JP4710665B2 (en) | 2006-03-15 | 2006-03-15 | DVD playback device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4710665B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000331464A (en) * | 1999-05-18 | 2000-11-30 | Funai Electric Co Ltd | Video reproducing device |
JP2002269963A (en) * | 2001-03-14 | 2002-09-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Information recording and reproducing device |
JP2004328691A (en) * | 2003-05-19 | 2004-11-18 | Funai Electric Co Ltd | Image reproducing apparatus |
JP2004348966A (en) * | 2004-08-09 | 2004-12-09 | Toshiba Corp | Device and method for reproducing digital information |
JP2005012347A (en) * | 2003-06-17 | 2005-01-13 | Funai Electric Co Ltd | Information processing apparatus |
-
2006
- 2006-03-15 JP JP2006071329A patent/JP4710665B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000331464A (en) * | 1999-05-18 | 2000-11-30 | Funai Electric Co Ltd | Video reproducing device |
JP2002269963A (en) * | 2001-03-14 | 2002-09-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Information recording and reproducing device |
JP2004328691A (en) * | 2003-05-19 | 2004-11-18 | Funai Electric Co Ltd | Image reproducing apparatus |
JP2005012347A (en) * | 2003-06-17 | 2005-01-13 | Funai Electric Co Ltd | Information processing apparatus |
JP2004348966A (en) * | 2004-08-09 | 2004-12-09 | Toshiba Corp | Device and method for reproducing digital information |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007250075A (en) | 2007-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4677400B2 (en) | Video language filtering based on user profiling | |
JP4532786B2 (en) | Image processing apparatus and method | |
JP4710665B2 (en) | DVD playback device | |
JP2002124069A (en) | Disk reproducing method | |
JP4280776B2 (en) | Information reproducing apparatus and method, and computer program | |
JP2004095032A (en) | Device and method for reproducing information | |
JP3918948B2 (en) | Video equipment | |
JP2008054208A (en) | Reproduction apparatus | |
JP2010287273A (en) | Device and method for reproducing information | |
JP2001307412A (en) | Optical disk reproducing device | |
KR20070069413A (en) | Apparatus and method for guiding main image using progress bar in pvr | |
KR100605181B1 (en) | Method and Device for Displaying Default-Setup and User-Setup on the Early Using | |
JP2004080276A (en) | Dvd reproducing apparatus and its screen display method | |
JP2007179592A (en) | Information reproducing device | |
JP4340205B2 (en) | Content playback device | |
JP3846579B2 (en) | Optical disc playback device and playback device | |
KR100406992B1 (en) | Combination system capable of controlling each device through a single OSD menu | |
JP2007104448A (en) | Disk playback device | |
JP2007123965A (en) | Reproducing unit | |
US20110107207A1 (en) | Optical Disc Apparatus | |
JP2007081668A (en) | Optical disk apparatus | |
JP2010272189A (en) | Reproducing device | |
JP2005303871A (en) | Image storage reproducer | |
KR100676253B1 (en) | Method for formation play list of disc | |
JP2008103050A (en) | Reproducing device and reproducing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4710665 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |