JP2010272189A - Reproducing device - Google Patents

Reproducing device Download PDF

Info

Publication number
JP2010272189A
JP2010272189A JP2009125258A JP2009125258A JP2010272189A JP 2010272189 A JP2010272189 A JP 2010272189A JP 2009125258 A JP2009125258 A JP 2009125258A JP 2009125258 A JP2009125258 A JP 2009125258A JP 2010272189 A JP2010272189 A JP 2010272189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
playback
repeat
unit
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009125258A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takakazu Fujishima
孝和 藤嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2009125258A priority Critical patent/JP2010272189A/en
Publication of JP2010272189A publication Critical patent/JP2010272189A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a reproducing device which improves convenience in repeated playback. <P>SOLUTION: A DVD player includes a control part which controls reproduction of content stored in a DVD, a remote controller which is provided with a repeat button, and an OSD (On-Screen Display) part which displays, on a display device 200, a selection screen W1 for enabling a user to select the range of repeat reproduction when the repeat button of the remote controller is pressed. A list L of content stored in the DVD, a field F1 to which the number of the content to be reproduced first is input, and a field F2 to which the number of the content to be reproduced last is input, are displayed on the selection screen W1. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、リピート再生機能を備えた再生装置に関する。   The present invention relates to a playback apparatus having a repeat playback function.

従来、リピート再生機能を備えた再生装置が知られている(たとえば、特許文献1〜5参照)。   Conventionally, a playback apparatus having a repeat playback function is known (see, for example, Patent Documents 1 to 5).

上記特許文献1および2には、リピート再生が開始される位置と、リピート再生が終了される位置とを入力するための操作部が設けられたディスク記録再生装置が開示されている。   Patent Documents 1 and 2 disclose a disc recording / reproducing apparatus provided with an operation unit for inputting a position at which repeat reproduction is started and a position at which repeat reproduction is terminated.

また、上記特許文献3には、リピート再生などのトリックプレイを指示するためのトリックプレイボタンが設けられた音声再生装置が開示されている。   Further, Patent Document 3 discloses an audio reproducing device provided with a trick play button for instructing trick play such as repeat reproduction.

また、上記特許文献4には、コンテンツを属性に応じて分類してフォルダ化するとともに、所定のフォルダのコンテンツのみをリピート再生することが可能な音楽データ再生装置が開示されている。   Further, Patent Document 4 discloses a music data playback apparatus capable of classifying contents into folders according to attributes and making repeat playback of only the contents of a predetermined folder.

また、上記特許文献5には、記録媒体にコンテンツがフォルダ化された状態で記録されている場合に、所定のフォルダのコンテンツのみをリピート再生することが可能なCDプレーヤが開示されている。   Patent Document 5 discloses a CD player that can repeatedly reproduce only the contents of a predetermined folder when the contents are recorded in a folder on the recording medium.

特開2003−132660号公報JP 2003-132660 A 特開2002−109817号公報JP 2002-109817 A 特開2008−84462号公報JP 2008-84462 A 特開2002−278564号公報JP 2002-278564 A 特開2002−133784号公報JP 2002-133784 A

本発明の課題とするところは、リピート再生の利便性の向上を図ることが可能な再生装置を提供することである。   An object of the present invention is to provide a playback apparatus capable of improving the convenience of repeat playback.

本発明の再生装置は、記憶媒体に記憶されたコンテンツの再生を制御する制御部と、リピートボタンが設けられた操作部と、を備えた再生装置において、操作部のリピートボタンが押された場合に、リピート再生の範囲を利用者に選択させるための選択画面を表示部に表示する表示制御部をさらに備える。選択画面には、記憶媒体に記憶されたコンテンツの一覧と、リピート再生が開始されるコンテンツの番号が入力される第1の欄と、リピート再生が終了されるコンテンツの番号が入力される第2の欄とが表示される。   The playback device according to the present invention is a playback device including a control unit that controls playback of content stored in a storage medium, and an operation unit provided with a repeat button, when the repeat button of the operation unit is pressed And a display control unit for displaying on the display unit a selection screen for allowing the user to select a repeat playback range. In the selection screen, a list of contents stored in the storage medium, a first column in which the number of contents for which repeat playback is started are input, and a second field in which the number of contents for which repeat playback is to be ended are input. Are displayed.

このように構成することによって、選択画面にコンテンツの一覧が表示されることにより、利用者がリピート再生の範囲を選択する際に、リピート再生の対象を容易に把握することができる。これにより、リピート再生の利便性の向上を図ることができる。   With this configuration, a list of contents is displayed on the selection screen, so that when the user selects a repeat playback range, the target of repeat playback can be easily grasped. Thereby, the convenience of repeat reproduction can be improved.

上記再生装置において、制御部は、選択画面において選択されたコンテンツのうち、利用者の嗜好と一致するコンテンツのみをリピート再生してもよい。このように構成すれば、利用者が嗜好するコンテンツのみをリピート再生したい場合に、利用者が嗜好するコンテンツを1つずつ選択する場合に比べて、利用者の手間を省くことができる。これによっても、リピート再生の利便性の向上を図ることができる。   In the playback device, the control unit may repeat playback of only the content that matches the user's preference among the content selected on the selection screen. If comprised in this way, when it is desired to repeat and reproduce only the content that the user likes, it is possible to save the user's effort compared to the case of selecting the content that the user likes one by one. Also by this, the convenience of repeat reproduction can be improved.

この場合において、コンテンツの再生履歴を記憶する再生履歴記憶部と、再生履歴記憶部に記憶された再生履歴に基づいて、利用者の嗜好を判断する嗜好判断部とをさらに備えていてもよい。このように構成すれば、利用者の嗜好を容易に判断することができる。また、利用者の嗜好が変化した場合にも、利用者の嗜好を適切に判断することができる。   In this case, a playback history storage unit that stores the playback history of the content and a preference determination unit that determines the user's preference based on the playback history stored in the playback history storage unit may be further provided. If comprised in this way, a user's preference can be judged easily. Further, even when the user's preference changes, the user's preference can be appropriately determined.

本発明によれば、リピート再生の利便性の向上を図ることが可能な再生装置を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the reproducing | regenerating apparatus which can aim at the improvement of the convenience of repeat reproduction | regeneration can be provided.

本発明の一実施形態によるDVDプレーヤの全体構成を示したブロック図である。1 is a block diagram showing an overall configuration of a DVD player according to an embodiment of the present invention. 図1の再生履歴記憶部に記憶された履歴情報を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the historical information memorize | stored in the reproduction | regeneration log | history memory | storage part of FIG. 図1のリモコンを示した平面図である。It is the top view which showed the remote control of FIG. 図1のDVDプレーヤのリピート再生時の動作を説明するためのフローチャートである。3 is a flowchart for explaining an operation at the time of repeat reproduction of the DVD player in FIG. 1. 図1の表示装置に選択画面が表示された状態を示した図である。It is the figure which showed the state by which the selection screen was displayed on the display apparatus of FIG. 図1の表示装置に選択画面が表示された状態を示した図である。It is the figure which showed the state by which the selection screen was displayed on the display apparatus of FIG. 図1の表示装置に選択画面が表示された状態を示した図である。It is the figure which showed the state by which the selection screen was displayed on the display apparatus of FIG. 図1の表示装置にリピート再生の状態を示す画面が表示された状態を示した図である。It is the figure which showed the state by which the screen which shows the state of repeat reproduction | regeneration was displayed on the display apparatus of FIG.

以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下の実施形態では、再生装置の一例であるDVDプレーヤに本発明を適用した場合について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following embodiment, a case where the present invention is applied to a DVD player which is an example of a playback apparatus will be described.

まず、図1〜図3を参照して、本発明の一実施形態によるDVDプレーヤ100の構成について説明する。   First, the configuration of a DVD player 100 according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

本実施形態によるDVDプレーヤ100は、図1に示すように、表示装置200が接続されるプレーヤ本体1と、プレーヤ本体1を遠隔操作するリモコン2とを備えている。なお、リモコン2は、本発明の「操作部」の一例である。   As shown in FIG. 1, the DVD player 100 according to the present embodiment includes a player main body 1 to which a display device 200 is connected, and a remote controller 2 for remotely operating the player main body 1. The remote controller 2 is an example of the “operation unit” in the present invention.

プレーヤ本体1は、光ピックアップ11と、信号処理部12と、OSD(On-Screen Display)部13と、合成部14と、出力部15と、受信部16と、再生履歴記憶部17と、嗜好判断部18と、制御部19とを含んでおり、これらはバス1aを介して接続されている。なお、OSD部13は、本発明の「表示制御部」の一例である。   The player main body 1 includes an optical pickup 11, a signal processing unit 12, an OSD (On-Screen Display) unit 13, a combining unit 14, an output unit 15, a receiving unit 16, a reproduction history storage unit 17, a preference The determination unit 18 and the control unit 19 are included, and these are connected via the bus 1a. The OSD unit 13 is an example of the “display control unit” in the present invention.

光ピックアップ11は、レーザ光源や受光部などを有する。この光ピックアップ11は、DVD150に記憶されたコンテンツを読み取り、その読み取られたコンテンツの信号を信号処理部12に出力する。なお、このコンテンツの信号には、映像信号と音声信号とが含まれている。また、DVD150は、本発明の「記憶媒体」の一例である。   The optical pickup 11 has a laser light source, a light receiving unit, and the like. The optical pickup 11 reads the content stored on the DVD 150 and outputs a signal of the read content to the signal processing unit 12. The content signal includes a video signal and an audio signal. The DVD 150 is an example of the “storage medium” in the present invention.

信号処理部12は、デコーダなどを有しており、光ピックアップ11から入力された信号に対して所定の処理を施す。そして、信号処理部12は、所定の処理が施された信号を合成部14に出力する。OSD部13は、OSD信号を生成するとともに、生成したOSD信号を合成部14に出力する。合成部14は、信号処理部12から入力された映像信号に、OSD部13から入力されたOSD信号を重畳して出力部15に出力する。   The signal processing unit 12 includes a decoder and performs predetermined processing on the signal input from the optical pickup 11. Then, the signal processing unit 12 outputs a signal that has undergone predetermined processing to the synthesis unit 14. The OSD unit 13 generates an OSD signal and outputs the generated OSD signal to the synthesis unit 14. The combining unit 14 superimposes the OSD signal input from the OSD unit 13 on the video signal input from the signal processing unit 12 and outputs the superimposed signal to the output unit 15.

出力部15は、HDMI(High-Definition Multimedia Interface)端子などを有しており、合成部14から入力された信号を表示装置200に出力する。表示装置200は、たとえば、液晶テレビジョン受像機であり、プレーヤ本体1から出力される映像信号に基づいて映像を表示するとともに、プレーヤ本体1から出力される音声信号に基づいて音声を再生する。なお、表示装置200は、本発明の「表示部」の一例である。受信部16は、フォトダイオードなどを有しており、リモコン2から出力されるリモコン信号を受信する。   The output unit 15 includes a high-definition multimedia interface (HDMI) terminal and the like, and outputs a signal input from the combining unit 14 to the display device 200. The display device 200 is, for example, a liquid crystal television receiver, and displays a video based on a video signal output from the player main body 1 and reproduces a sound based on an audio signal output from the player main body 1. The display device 200 is an example of the “display unit” in the present invention. The receiving unit 16 includes a photodiode and the like, and receives a remote control signal output from the remote controller 2.

再生履歴記憶部17は、書き換え可能な不揮発性のメモリであり、たとえば、フラッシュメモリである。この再生履歴記憶部17は、DVDプレーヤ100において再生されたコンテンツの履歴情報を記憶する。具体的には、再生履歴記憶部17は、図2に示すように、再生されたコンテンツのタイトル、ジャンル、および、再生日時などを記憶する。   The reproduction history storage unit 17 is a rewritable nonvolatile memory, for example, a flash memory. The playback history storage unit 17 stores history information of content played back on the DVD player 100. Specifically, as shown in FIG. 2, the reproduction history storage unit 17 stores the title, genre, reproduction date and time of the reproduced content.

嗜好判断部18は、再生履歴記憶部17に記憶された履歴情報に基づいて、利用者の嗜好を判断する。嗜好判断部18は、図2の例では、ジャンルが「クラシック」であるコンテンツの再生回数が多いことから、利用者の嗜好が「クラシック」であると判断する。   The preference determination unit 18 determines the user's preference based on the history information stored in the reproduction history storage unit 17. In the example of FIG. 2, the preference determination unit 18 determines that the user's preference is “classic” because the number of reproductions of content whose genre is “classic” is large.

制御部19は、DVD150に記憶されたコンテンツの再生を制御する。この制御部19は、CPU19aと、ROM19bと、RAM19cとを含んでいる。CPU19aは、プレーヤ本体1の動作を制御する。ROM19bは、書き換え可能な不揮発性のメモリであり、たとえば、フラッシュメモリである。ROM19bは、プレーヤ本体1の動作を制御するためのプログラムや、各種設定項目の設定値などを記憶する。RAM19cは、たとえば、DRAMであり、プログラムが実行される際のデータなどを一時的に記憶する。   The control unit 19 controls the reproduction of content stored on the DVD 150. The control unit 19 includes a CPU 19a, a ROM 19b, and a RAM 19c. The CPU 19a controls the operation of the player body 1. The ROM 19b is a rewritable nonvolatile memory, for example, a flash memory. The ROM 19b stores a program for controlling the operation of the player body 1, setting values of various setting items, and the like. The RAM 19c is, for example, a DRAM, and temporarily stores data when the program is executed.

リモコン2は、図3に示すように、利用者からの操作指令を受け付ける操作ボタン21と、操作指令に応じてリモコン信号を発信する発信部22とを含んでいる。   As shown in FIG. 3, the remote controller 2 includes an operation button 21 that receives an operation command from a user, and a transmitter 22 that transmits a remote control signal in response to the operation command.

操作ボタン21は、電源ボタン21aと、メニューボタン21bと、音量調整ボタン21cと、カーソルボタン21dと、決定ボタン21eと、数字ボタン21fと、リピートボタン21gと、再生ボタン21hと、停止ボタン21iとを含んでいる。   The operation buttons 21 include a power button 21a, a menu button 21b, a volume adjustment button 21c, a cursor button 21d, an enter button 21e, a number button 21f, a repeat button 21g, a play button 21h, and a stop button 21i. Is included.

電源ボタン21aは、プレーヤ本体1の電源をオン状態またはオフ状態に切り替えるために設けられている。メニューボタン21bは、プレーヤ本体1の各種設定を行うために設けられている。音量調整ボタン21cは、プレーヤ本体1の音量を調整するために設けられている。カーソルボタン21dは、表示装置200に表示されるカーソルを移動させるために設けられている。決定ボタン21eは、表示装置200に表示されるカーソルにより選択された項目に決定するために設けられている。   The power button 21a is provided to switch the power source of the player main body 1 to an on state or an off state. The menu button 21b is provided for performing various settings of the player body 1. The volume adjustment button 21 c is provided for adjusting the volume of the player main body 1. The cursor button 21d is provided to move the cursor displayed on the display device 200. The determination button 21e is provided to determine the item selected by the cursor displayed on the display device 200.

数字ボタン21fは、数字を入力するために設けられている。リピートボタン21gは、コンテンツをリピート再生するために設けられている。再生ボタン21hは、コンテンツの再生を開始するために設けられている。停止ボタン21iは、コンテンツの再生を停止するために設けられている。   The number buttons 21f are provided for inputting numbers. The repeat button 21g is provided to repeat the content. The playback button 21h is provided for starting playback of content. The stop button 21i is provided to stop the content reproduction.

次に、図1〜図7を参照して、本実施形態によるDVDプレーヤ100のリピート再生時の動作について説明する。なお、以下の動作説明では、30個のコンテンツが記憶されたDVD150(図1参照)がリピート再生される場合について説明する。また、このフローチャートの各ステップは、制御部19(図1参照)により実行される。   Next, with reference to FIG. 1 to FIG. 7, the operation at the time of repeat playback of the DVD player 100 according to the present embodiment will be described. In the following description of the operation, a case will be described in which a DVD 150 (see FIG. 1) storing 30 contents is repeatedly reproduced. Each step of this flowchart is executed by the control unit 19 (see FIG. 1).

まず、DVDプレーヤ100(図1参照)では、図4のステップS1において、リモコン2のリピートボタン21g(図3参照)が押されたか否かが判断される。具体的には、受信部16(図1参照)により、リモコン2の発信部22(図3参照)から発信される所定のリモコン信号を受信したか否かが判断される。リピートボタン21gが押されていないと判断された場合には、ステップS1が繰り返し行われる。すなわち、DVDプレーヤ100は、リピートボタン21gが押されるまで待機する。そして、リピートボタン21gが押されたと判断された場合には、ステップS2に移る。   First, in the DVD player 100 (see FIG. 1), it is determined in step S1 in FIG. 4 whether or not the repeat button 21g (see FIG. 3) of the remote controller 2 has been pressed. Specifically, it is determined whether or not a predetermined remote control signal transmitted from the transmitter 22 (see FIG. 3) of the remote controller 2 has been received by the receiver 16 (see FIG. 1). If it is determined that the repeat button 21g has not been pressed, step S1 is repeated. That is, the DVD player 100 stands by until the repeat button 21g is pressed. If it is determined that the repeat button 21g has been pressed, the process proceeds to step S2.

次に、ステップS2において、OSD部13(図1参照)により、リピート再生の範囲を利用者に選択させるための選択画面W1が表示装置200に表示される。この選択画面W1には、図5に示すように、DVD150に記憶されたコンテンツの一覧Lと、リピート再生が開始されるコンテンツの番号が入力される欄F1と、リピート再生が終了されるコンテンツの番号が入力される欄F2とが表示される。図5のコンテンツの一覧Lでは、DVD150に記憶された30個のコンテンツのうち、「コンテンツ1」から「コンテンツ6」のみが表示されているが、ページをスクロールさせることにより、表示されるコンテンツのタイトルが切り替えられる。なお、欄F1およびF2は、それぞれ、本発明の「第1の欄」および「第2の欄」の一例である。   Next, in step S2, the OSD unit 13 (see FIG. 1) displays a selection screen W1 for allowing the user to select a repeat reproduction range on the display device 200. As shown in FIG. 5, the selection screen W1 includes a list L of contents stored on the DVD 150, a field F1 in which the number of the content to be started for repeat playback is input, and a list of content for which repeat playback is to be ended. A field F2 for inputting a number is displayed. In the content list L in FIG. 5, only “content 1” to “content 6” among the 30 contents stored on the DVD 150 are displayed. The title can be switched. The columns F1 and F2 are examples of the “first column” and the “second column” in the present invention, respectively.

なお、選択画面W1には、DVD150に記憶されたコンテンツの総数に対するカーソルCが選択しているコンテンツの番号P1(図5では、「1/30」)が表示されている。また、選択画面W1には、コンテンツの一覧の総ページ数に対する現在表示されているページ番号P2(図5では、「1/5」)が表示されている。   The selection screen W1 displays the number P1 (“1/30” in FIG. 5) of the content selected by the cursor C with respect to the total number of content stored on the DVD 150. In addition, the currently displayed page number P2 (“1/5” in FIG. 5) with respect to the total number of pages in the content list is displayed on the selection screen W1.

次に、ステップS3において、リモコン2のカーソルボタン21d(図3参照)が押されたか否かが判断される。具体的には、受信部16により、リモコン2の発信部22から発信される所定のリモコン信号を受信したか否かが判断される。そして、カーソルボタン21dが押されたと判断された場合には、ステップS4に移る。その一方、カーソルボタン21dが押されていないと判断された場合には、ステップS5に移る。   Next, in step S3, it is determined whether or not the cursor button 21d (see FIG. 3) of the remote controller 2 has been pressed. Specifically, it is determined whether or not the receiving unit 16 has received a predetermined remote control signal transmitted from the transmitting unit 22 of the remote controller 2. If it is determined that the cursor button 21d has been pressed, the process proceeds to step S4. On the other hand, if it is determined that the cursor button 21d has not been pressed, the process proceeds to step S5.

次に、ステップS4において、OSD部13により、選択画面W1に表示されるカーソルCを移動させる。たとえば、図5に示すように、「コンテンツ1」がカーソルCにより選択されている状態で、ステップS3においてカーソルボタン21dの下ボタンが押された場合には、カーソルCが「コンテンツ2」を選択するように下方向に移動する。   Next, in step S4, the OSD unit 13 moves the cursor C displayed on the selection screen W1. For example, as shown in FIG. 5, when “content 1” is selected by the cursor C and the lower button of the cursor button 21d is pressed in step S3, the cursor C selects “content 2”. Move down as you do.

次に、ステップS5において、リモコン2の決定ボタン21e(図3参照)が押されたか否かが判断される。具体的には、受信部16により、リモコン2の発信部22から発信される所定のリモコン信号を受信したか否かが判断される。そして、決定ボタン21eが押されたと判断された場合には、ステップS6に移る。その一方、決定ボタン21eが押されていないと判断された場合には、ステップS3に戻る。   Next, in step S5, it is determined whether or not the enter button 21e (see FIG. 3) of the remote controller 2 has been pressed. Specifically, it is determined whether or not the receiving unit 16 has received a predetermined remote control signal transmitted from the transmitting unit 22 of the remote controller 2. If it is determined that the enter button 21e has been pressed, the process proceeds to step S6. On the other hand, if it is determined that the enter button 21e has not been pressed, the process returns to step S3.

次に、ステップS6において、決定ボタン21eが押された際にカーソルCにより選択されているコンテンツが、リピート再生が開始されるコンテンツであると判断される。そして、OSD部13により、カーソルCにより選択されているコンテンツの番号が選択画面W1の欄F1に表示される。たとえば、図6に示すように、カーソルCにより「コンテンツ8」が選択されている状態で、ステップS5において決定ボタン21eが押された場合には、欄F1に「コンテンツ8」の番号「8」が入力される。この欄F1に入力されるコンテンツは、リピート再生の範囲の先頭のコンテンツである。   Next, in step S6, it is determined that the content selected by the cursor C when the enter button 21e is pressed is the content for which repeat playback is started. Then, the OSD unit 13 displays the number of the content selected by the cursor C in the field F1 of the selection screen W1. For example, as shown in FIG. 6, when the “content 8” is selected by the cursor C and the determination button 21e is pressed in step S5, the number “8” of “content 8” is displayed in the field F1. Is entered. The content input in this field F1 is the top content in the repeat playback range.

次に、ステップS7において、リモコン2のカーソルボタン21dが押されたか否かが判断される。そして、カーソルボタン21dが押されたと判断された場合には、ステップS8において、OSD部13により選択画面W1に表示されるカーソルCを移動させ、ステップS9に移る。その一方、カーソルボタン21dが押されていないと判断された場合には、カーソルCを移動させることなく、ステップS9に移る。   Next, in step S7, it is determined whether or not the cursor button 21d of the remote controller 2 has been pressed. If it is determined that the cursor button 21d is pressed, the cursor C displayed on the selection screen W1 is moved by the OSD unit 13 in step S8, and the process proceeds to step S9. On the other hand, if it is determined that the cursor button 21d has not been pressed, the process proceeds to step S9 without moving the cursor C.

次に、ステップS9において、リモコン2の決定ボタン21eが押されたか否かが判断される。そして、決定ボタン21eが押されたと判断された場合には、ステップS10に移る。その一方、決定ボタン21eが押されていないと判断された場合には、ステップS7に戻る。   Next, in step S9, it is determined whether or not the enter button 21e of the remote controller 2 has been pressed. If it is determined that the enter button 21e has been pressed, the process proceeds to step S10. On the other hand, if it is determined that the enter button 21e has not been pressed, the process returns to step S7.

次に、ステップS10において、決定ボタン21eが押された際にカーソルCにより選択されているコンテンツが、リピート再生が終了されるコンテンツであると判断される。そして、OSD部13により、カーソルCにより選択されているコンテンツの番号が選択画面W1の欄F2に表示される。たとえば、図7に示すように、カーソルCにより「コンテンツ11」が選択されている状態で、ステップS9において決定ボタン21eが押された場合には、欄F2に「コンテンツ11」の番号「11」が入力される。この欄F2に入力されるコンテンツは、リピート再生の範囲の最後尾のコンテンツである。なお、コンテンツの一覧Lでは、リピート再生の先頭のコンテンツから最後尾のコンテンツまでがハイライト表示される。   Next, in step S10, it is determined that the content selected by the cursor C when the enter button 21e is pressed is the content for which repeat playback is terminated. Then, the OSD unit 13 displays the number of the content selected by the cursor C in the field F2 of the selection screen W1. For example, as shown in FIG. 7, when “content 11” is selected by the cursor C and the determination button 21e is pressed in step S9, the number “11” of “content 11” is displayed in the field F2. Is entered. The content input in this field F2 is the last content in the repeat playback range. In the content list L, the content from the beginning to the end of repeat playback is highlighted.

次に、ステップS11において、嗜好判断部18(図1参照)により、再生履歴記憶部17(図1参照)に記憶された履歴情報に基づいて、利用者の嗜好が判断される。たとえば、図2に示すように、ジャンルが「クラシック」であるコンテンツの再生回数が多い場合には、利用者の嗜好が「クラシック」であると判断される。   Next, in step S11, the preference determination unit 18 (see FIG. 1) determines the user's preference based on the history information stored in the reproduction history storage unit 17 (see FIG. 1). For example, as shown in FIG. 2, when the number of reproductions of the content whose genre is “classic” is large, it is determined that the user's preference is “classic”.

次に、ステップS12において、選択されたコンテンツの中から利用者の嗜好と一致するコンテンツが抽出される。たとえば、図7に示すように、「コンテンツ8」〜「コンテンツ11」が選択されている場合において、利用者の嗜好が「クラシック」である場合には、「コンテンツ8」〜「コンテンツ11」のうち、ジャンルが「クラシック」であるコンテンツが抽出される。すなわち、「コンテンツ8」、「コンテンツ9」および「コンテンツ11」のジャンルが「クラシック」であり、「コンテンツ10」のジャンルが「ロック」である場合には、「コンテンツ8」、「コンテンツ9」および「コンテンツ11」が抽出される。   Next, in step S12, content that matches the user's preference is extracted from the selected content. For example, as shown in FIG. 7, when “content 8” to “content 11” are selected and the user's preference is “classic”, “content 8” to “content 11”. Among them, content whose genre is “classic” is extracted. That is, when the genre of “content 8”, “content 9” and “content 11” is “classic” and the genre of “content 10” is “lock”, “content 8”, “content 9” And “content 11” is extracted.

次に、ステップS13において、抽出されたコンテンツがリピート再生される。たとえば、「コンテンツ8」、「コンテンツ9」および「コンテンツ11」が抽出された場合には、「コンテンツ8」、「コンテンツ9」および「コンテンツ11」の再生が繰り返し行われる。   Next, in step S13, the extracted content is played back repeatedly. For example, when “content 8”, “content 9”, and “content 11” are extracted, reproduction of “content 8”, “content 9”, and “content 11” is repeatedly performed.

次に、ステップS14において、リモコン2の停止ボタン21i(図3参照)が押されたか否かが判断される。具体的には、受信部16により、リモコン2の発信部22から発信される所定のリモコン信号を受信したか否かが判断される。停止ボタン21iが押されていないと判断された場合には、ステップS14が繰り返し行われる。すなわち、DVDプレーヤ100は、停止ボタン21iが押されるまでリピート再生を継続する。そして、停止ボタン21iが押されたと判断された場合には、リピート再生時の動作が終了する。   Next, in step S14, it is determined whether or not the stop button 21i (see FIG. 3) of the remote controller 2 has been pressed. Specifically, it is determined whether or not the receiving unit 16 has received a predetermined remote control signal transmitted from the transmitting unit 22 of the remote controller 2. If it is determined that the stop button 21i has not been pressed, step S14 is repeated. That is, the DVD player 100 continues the repeat reproduction until the stop button 21i is pressed. If it is determined that the stop button 21i has been pressed, the operation during repeat playback ends.

本実施形態では、上記のように、選択画面W1にコンテンツの一覧Lが表示されることによって、利用者がリピート再生の範囲を選択する際に、リピート再生の対象を容易に把握することができる。これにより、リピート再生の利便性の向上を図ることができる。   In the present embodiment, as described above, by displaying the content list L on the selection screen W1, when the user selects a repeat playback range, it is possible to easily grasp the target of repeat playback. . Thereby, the convenience of repeat reproduction can be improved.

また、本実施形態では、選択されたコンテンツの中から利用者の嗜好と一致するコンテンツを抽出し、その抽出されたコンテンツのみをリピート再生することによって、利用者が嗜好するコンテンツを1つずつ選択する場合に比べて、利用者の手間を省くことができる。これによっても、リピート再生の利便性の向上を図ることができる。   In the present embodiment, content that matches the user's preference is extracted from the selected content, and the content that the user likes is selected one by one by playing back only the extracted content. Compared to the case, the user's trouble can be saved. Also by this, the convenience of repeat reproduction can be improved.

また、本実施形態では、再生履歴記憶部17と、嗜好判断部18とを設けることによって、利用者の嗜好を容易に判断することができる。また、利用者の嗜好が変化した場合にも、利用者の嗜好を適切に判断することができる。   In this embodiment, the user's preference can be easily determined by providing the reproduction history storage unit 17 and the preference determination unit 18. Further, even when the user's preference changes, the user's preference can be appropriately determined.

本発明は、上述した以外にも種々の実施形態を採用することができる。たとえば、上記実施形態では、再生装置の一例であるDVDプレーヤ100に本発明を適用する例を示したが、これに限らず、MP3プレーヤなどのその他の再生装置に本発明を適用してもよい。   The present invention can employ various embodiments other than those described above. For example, in the above-described embodiment, an example in which the present invention is applied to the DVD player 100 that is an example of a playback apparatus has been described. .

また、上記実施形態では、選択画面W1にコンテンツの一覧が表示される例を示したが、これに限らず、選択画面W1にコンテンツのチャプタの一覧が表示されるようにしてもよい。   In the above-described embodiment, an example in which a list of contents is displayed on the selection screen W1 has been described. However, the present invention is not limited thereto, and a list of chapters of content may be displayed on the selection screen W1.

また、上記実施形態では、選択されたコンテンツの中から利用者の嗜好に基づいて抽出されたコンテンツをリピート再生する例を示したが、これに限らず、選択されたコンテンツをそのままリピート再生するようにしてもよい。たとえば、「コンテンツ8」〜「コンテンツ11」が選択された場合に、「コンテンツ8」〜「コンテンツ11」をリピート再生するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, an example is shown in which content extracted based on the user's preference is selected from the selected content. However, the present invention is not limited to this, and the selected content may be reproduced as it is. It may be. For example, when “content 8” to “content 11” are selected, “content 8” to “content 11” may be repeatedly reproduced.

また、選択されたコンテンツをそのままリピート再生する第1のモードと、選択されたコンテンツの中から嗜好に基づいて抽出されたコンテンツをリピート再生する第2のモードとを切り替え可能にしてもよい。具体的には、リピート再生のモードが、利用者により第1のモードまたは第2のモードにあらかじめ設定されていてもよい。また、リピート再生のコンテンツが選択された場合に、第1のモードおよび第2のモードのいずれのモードでリピート再生を行うかを利用者に選択させる選択画面(図示省略)を表示するようにしてもよい。   In addition, it may be possible to switch between a first mode in which the selected content is repeatedly reproduced as it is and a second mode in which the content extracted based on the preference is selected from the selected content. Specifically, the repeat playback mode may be set in advance to the first mode or the second mode by the user. In addition, when repeat playback content is selected, a selection screen (not shown) is displayed that allows the user to select whether to perform repeat playback in the first mode or the second mode. Also good.

また、上記実施形態では、決定ボタン21eが押された際にカーソルCにより選択されているコンテンツの番号が選択画面W1の欄F1およびF2に入力される例を示したが、これに限らず、リモコン2の数字ボタン21fを用いて、選択画面W1の欄F1およびF2にコンテンツの番号が入力されるようにしてもよい。   In the above embodiment, an example is shown in which the number of the content selected by the cursor C is input to the fields F1 and F2 of the selection screen W1 when the enter button 21e is pressed. The number of the content may be input to the fields F1 and F2 of the selection screen W1 using the numeric buttons 21f of the remote controller 2.

また、上記実施形態では、嗜好判断部18が再生履歴に基づいて利用者の嗜好を判断する例を示したが、これに限らず、DVDプレーヤ100において、利用者の嗜好するジャンルをあらかじめ設定することが可能なようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the example in which the preference determination unit 18 determines the user's preference based on the reproduction history has been described. However, the present invention is not limited to this, and the genre that the user likes in the DVD player 100 is set in advance. May be possible.

また、上記実施形態では、コンテンツのジャンルに基づいて利用者の嗜好が判断される例を示したが、これに限らず、歌手名などのコンテンツのその他の属性に基づいて、利用者の嗜好が判断されるようにしてもよい。   In the above-described embodiment, an example in which the user's preference is determined based on the genre of the content has been described. It may be determined.

また、上記実施形態において、コンテンツが音声信号のみで映像信号を含まない場合には、リピート再生時に、表示装置200にリピート再生の状態を示す画面W2(図8参照)が表示されるようにしてもよい。この画面W2では、再生中のコンテンツがカーソルCにより選択される。   In the above embodiment, when the content is only an audio signal and does not include a video signal, a screen W2 (see FIG. 8) indicating the state of repeat playback is displayed on the display device 200 during repeat playback. Also good. In this screen W2, the content being reproduced is selected by the cursor C.

また、上記実施形態では、制御部19とは別に嗜好判断部18が設けられる例を示したが、これに限らず、嗜好判断部18を設けることなく、制御部19が嗜好判断部として機能するようにしてもよい。   Moreover, although the example which provided the preference judgment part 18 separately from the control part 19 was shown in the said embodiment, not only this but the control part 19 functions as a preference judgment part, without providing the preference judgment part 18. You may do it.

また、上記実施形態において、コンテンツが再生された際に、再生履歴記憶部17に再生されたコンテンツの履歴情報が記憶されるときに、再生日時に基づいて古い履歴情報を削除することにより、再生履歴記憶部17が常に所定の数の履歴情報を記憶するようにしてもよい。このように構成すれば、再生履歴記憶部17に記憶される情報量が多くなるのを防止することができる。   In the above embodiment, when the history information of the reproduced content is stored in the reproduction history storage unit 17 when the content is reproduced, the old history information is deleted based on the reproduction date and time. The history storage unit 17 may always store a predetermined number of history information. With this configuration, it is possible to prevent the amount of information stored in the reproduction history storage unit 17 from increasing.

また、上記実施形態では、コンテンツの一覧Lに、コンテンツの番号と、コンテンツのタイトルとが表示される例を示したが、これに限らず、コンテンツのタイトルの代わりに、コンテンツのファイル名が表示されるようにしてもよい。また、コンテンツのタイトルとともに、コンテンツのジャンルなどの属性情報が表示されるようにしてもよい。   In the above embodiment, an example is shown in which the content number and the content title are displayed in the content list L. However, the present invention is not limited to this, and the file name of the content is displayed instead of the content title. You may be made to do. Also, attribute information such as the content genre may be displayed together with the content title.

2 リモコン(操作部)
13 OSD部(表示制御部)
17 再生履歴記憶部
18 嗜好判断部
19 制御部
21g リピートボタン
100 DVDプレーヤ(再生装置)
150 DVD(記憶媒体)
200 表示装置(表示部)
2 Remote control (operation unit)
13 OSD part (display control part)
17 playback history storage unit 18 preference determination unit 19 control unit 21g repeat button 100 DVD player (playback device)
150 DVD (storage medium)
200 Display device (display unit)

Claims (3)

記憶媒体に記憶されたコンテンツの再生を制御する制御部と、
リピートボタンが設けられた操作部と、を備えた再生装置において、
前記操作部のリピートボタンが押された場合に、リピート再生の範囲を利用者に選択させるための選択画面を表示部に表示する表示制御部をさらに備え、
前記選択画面には、前記記憶媒体に記憶されたコンテンツの一覧と、リピート再生が開始されるコンテンツの番号が入力される第1の欄と、リピート再生が終了されるコンテンツの番号が入力される第2の欄とが表示される、ことを特徴とする再生装置。
A control unit for controlling the reproduction of the content stored in the storage medium;
In a playback device including an operation unit provided with a repeat button,
A display control unit for displaying a selection screen on the display unit for causing the user to select a repeat playback range when the repeat button of the operation unit is pressed;
In the selection screen, a list of contents stored in the storage medium, a first column in which the number of contents to be started for repeat playback is input, and a number of contents for which repeat playback is to be ended are input. A playback apparatus, wherein a second field is displayed.
請求項1に記載の再生装置において、
前記制御部は、前記選択画面において選択されたコンテンツのうち、利用者の嗜好と一致するコンテンツのみをリピート再生する、ことを特徴とする再生装置。
The playback device according to claim 1,
The control unit repeats and reproduces only the content that matches the user's preference among the content selected on the selection screen.
請求項2に記載の再生装置において、
コンテンツの再生履歴を記憶する再生履歴記憶部と、
前記再生履歴記憶部に記憶された再生履歴に基づいて、利用者の嗜好を判断する嗜好判断部とをさらに備える、ことを特徴とする再生装置。
The playback device according to claim 2,
A playback history storage unit for storing a playback history of the content;
A playback apparatus, further comprising: a preference determination unit that determines a user's preference based on a playback history stored in the playback history storage unit.
JP2009125258A 2009-05-25 2009-05-25 Reproducing device Pending JP2010272189A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009125258A JP2010272189A (en) 2009-05-25 2009-05-25 Reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009125258A JP2010272189A (en) 2009-05-25 2009-05-25 Reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010272189A true JP2010272189A (en) 2010-12-02

Family

ID=43420087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009125258A Pending JP2010272189A (en) 2009-05-25 2009-05-25 Reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010272189A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013108316A1 (en) * 2012-01-16 2013-07-25 パナソニック株式会社 Playback device, playback method, program, and integrated circuit

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013108316A1 (en) * 2012-01-16 2013-07-25 パナソニック株式会社 Playback device, playback method, program, and integrated circuit
CN103503073A (en) * 2012-01-16 2014-01-08 松下电器产业株式会社 Playback device, playback method, program, and integrated circuit
US8909030B2 (en) 2012-01-16 2014-12-09 Panasonic Corporation Playback device, playback method, program, and integrated circuit
JPWO2013108316A1 (en) * 2012-01-16 2015-05-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 REPRODUCTION DEVICE, REPRODUCTION METHOD, PROGRAM, AND INTEGRATED CIRCUIT
CN103503073B (en) * 2012-01-16 2016-03-30 松下知识产权经营株式会社 Transcriber, reproducting method and integrated circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3897774B2 (en) Multimedia playback apparatus and menu screen display method
US8280223B2 (en) Playback of episodic content recorded on a packaged media set
JP7002453B2 (en) Control system, control device, and control method
EP1525583B1 (en) Method of modifying a playlist in an audio and/or video apparatus, and corresponding audio and/or video apparatus
JP4280776B2 (en) Information reproducing apparatus and method, and computer program
JP2008071293A (en) File management system and file management method
JP2011082687A (en) Content retrieval device, television receiver and recording/reproducing device with content retrieval device
JP2010272189A (en) Reproducing device
JP2007053701A (en) Set top box connected to ieee 1894 serial bus and controller connected to ieee1394 serial bus
JP4998090B2 (en) Video content playback apparatus and video content playback method
JP2010048871A (en) Playback device
JP3096532U (en) Optical disc playback device
JP2005303871A (en) Image storage reproducer
JP2010205331A (en) Player
KR100676253B1 (en) Method for formation play list of disc
JP2007310953A (en) Optical disk player
JP5175917B2 (en) Electronic device, reproduction method and program
JP4807328B2 (en) Playback device
JP2013080539A (en) Reproduction state display device and reproduction state display method using the same, and reproduction state display program and recording medium storing the same
JP2007325169A (en) Recording/reproducing apparatus
JP2008085542A (en) Recording/reproducing device
JP2005276166A (en) Display device and data reproduction device
JP2005276329A (en) Device with bookmark function
JP2010262712A (en) Reproducing device
WO2011001468A1 (en) Content processing method, recording device, program, and recording medium