JP4710444B2 - Optical transmission system and method, and optical termination device - Google Patents

Optical transmission system and method, and optical termination device Download PDF

Info

Publication number
JP4710444B2
JP4710444B2 JP2005198592A JP2005198592A JP4710444B2 JP 4710444 B2 JP4710444 B2 JP 4710444B2 JP 2005198592 A JP2005198592 A JP 2005198592A JP 2005198592 A JP2005198592 A JP 2005198592A JP 4710444 B2 JP4710444 B2 JP 4710444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
optical
data rate
user
rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005198592A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007019797A (en
Inventor
典行 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2005198592A priority Critical patent/JP4710444B2/en
Publication of JP2007019797A publication Critical patent/JP2007019797A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4710444B2 publication Critical patent/JP4710444B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

本発明は、光伝送システム及び方法並びに光終端装置に関し、より具体的には、パッシブ光ネットワーク(PON)のような1対多のデータ伝送において、2種類のデータ伝送レートのサービスを収容可能な光伝送方法及びシステム並びに光終端装置に関する。   The present invention relates to an optical transmission system and method, and an optical termination device, and more specifically, can accommodate services of two types of data transmission rates in one-to-many data transmission such as a passive optical network (PON). The present invention relates to an optical transmission method and system, and an optical termination device.

PONでは、センター局に配置される光終端装置(OLT)と、それぞれ異なるユーザ宅に配置される複数の光終端装置(ONU)とを、パッシブな光伝送路で接続する。EPONでは、更に、OLTとONUとの間に論理的なリンク(Logical Link)を設定し、この論理リンクを使うことで、OLTは特定のONUにデータを送信でき、データ送信元のONUを特定する。   In the PON, an optical terminator (OLT) arranged in a center station and a plurality of optical terminators (ONUs) arranged in different user houses are connected by a passive optical transmission line. In EPON, a logical link (Logical Link) is set between the OLT and the ONU. By using this logical link, the OLT can transmit data to a specific ONU, and specify the ONU of the data transmission source. To do.

従来のPONシステムでは、OLTとONUとを接続する光伝送路上でのデータ伝送レートは一定であり、1つのデータ伝送レート、例えば、1.25Gbpsに対応するOLTとONUが使用される。   In the conventional PON system, the data transmission rate on the optical transmission line connecting the OLT and the ONU is constant, and an OLT and an ONU corresponding to one data transmission rate, for example, 1.25 Gbps are used.

昨今、ブロードバンド化が進み、PONにおいても、より高速なデータ伝送又は通信を享受したいとする要望がある。他方で、既存のデータ伝送レートで充分であるとするユーザもいる。   Recently, broadbandization has progressed, and there is a desire to enjoy higher-speed data transmission or communication even in PON. On the other hand, some users find that existing data transmission rates are sufficient.

このような状況では、高速なサービスを希望するユーザにはより高速なデータ伝送を提供でき、既存のサービスで充分とするユーザには、既存のデータ伝送レートのサービスを維持するという利用法が可能なPONシステムが望まれる。即ち、異なるデータ伝送レートのデータ伝送に対応可能なPONシステムが望まれている。換言すると、異なるデータレートに対応するONUを混在できるPONシステムが望まれている。   In this situation, users who want a high-speed service can be provided with higher-speed data transmission, and users who are satisfied with the existing service can use the existing data transmission rate service. PON system is desired. That is, a PON system that can support data transmission at different data transmission rates is desired. In other words, a PON system capable of mixing ONUs corresponding to different data rates is desired.

そこで、本発明は、異なるデータ伝送レートの光終端装置を混在可能な光伝送システム及び方法、並びに、そのような方法及びシステムに利用可能な光終端装置を提示することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide an optical transmission system and method capable of mixing optical termination devices having different data transmission rates, and an optical termination device usable in such a method and system.

本発明に係る光伝送システムは、第1のデータレートに対応する第1のユーザ光終端装置と当該第1のデータレートよりも速い第2のデータレートに対応する第2のユーザ光終端装置を含む複数のユーザ側光終端装置と、光伝送路を介して当該複数のユーザ側光終端装置と接続するセンター側光終端装置であって、当該第1のユーザ光終端装置に送信すべきデータを当該第1のデータレートで当該光伝送路に出力し、当該第2のユーザ光終端装置に送信すべきデータを当該第2のデータレートで当該光伝送路に出力するセンター側光終端装置とを具備する光伝送システムであって、当該センター側光終端装置が、当該第1のユーザ光終端装置及び当該第2のユーザ光終端装置の何れに対しても、当該第1のデータレートに対応するレートのプリアンブブルを発生するプリアンブル生成装置と、当該第1のユーザ光終端装置に送信すべきデータを含むペイロードを当該第1のデータレートに対応するレートで出力し、当該第2のユーザ光終端装置に送信すべきデータを含むペイロードを当該第2のデータレートに対応するレートで出力するペイロード生成装置とを具備することを特徴とする。 An optical transmission system according to the present invention includes a first user optical terminator corresponding to a first data rate and a second user optical terminator corresponding to a second data rate faster than the first data rate. and a plurality of user-side optical termination unit including, a center-side optical termination unit for connecting with the plurality of user-side optical termination unit via an optical transmission path, the data to be transmitted to the first user optical terminal equipment A center-side optical termination device that outputs to the optical transmission line at the first data rate and outputs data to be transmitted to the second user optical termination device to the optical transmission line at the second data rate. The center-side optical termination device is compatible with the first data rate with respect to both the first user optical termination device and the second user optical termination device. Rate A preamble generation device that generates an amble and a payload including data to be transmitted to the first user optical terminator are output at a rate corresponding to the first data rate and transmitted to the second user optical terminator. And a payload generation device that outputs a payload including data to be transmitted at a rate corresponding to the second data rate .

本発明に係る光伝送方法は、第1のデータレートに対応する第1のユーザ光終端装置と当該第1のデータレートよりも速い第2のデータレートに対応する第2のユーザ光終端装置を含む複数のユーザ側光終端装置と、光伝送路を介して当該複数のユーザ側光終端装置と接続するセンター側光終端装置であって、当該第1のユーザ光終端装置に送信すべきデータを当該第1のデータレートで当該光伝送路に出力し、当該第2のユーザ光終端装置に送信すべきデータを当該第2のデータレートで当該光伝送路に出力するセンター側光終端装置とを具備する光伝送システムにおいて、当該センター側光終端装置が、当該第1のユーザ光終端装置へのユニキャストのデータを当該第1のデータレートで当該光伝送路に出力するステップと、当該センター側光終端装置が、当該第1のユーザ光終端装置を含むマルチキャスト又はブロードキャストのデータを当該第1のデータレートで当該光伝送路に出力するステップと、当該センター側光終端装置が、当該第2のユーザ光終端装置へのユニキャストのデータを当該第2のデータレートで当該光伝送路に出力するステップとを具備することを特徴とする。 An optical transmission method according to the present invention includes a first user optical terminator corresponding to a first data rate and a second user optical terminator corresponding to a second data rate faster than the first data rate. and a plurality of user-side optical termination unit including, a center-side optical termination unit for connecting with the plurality of user-side optical termination unit via an optical transmission path, the data to be transmitted to the first user optical terminal equipment A center-side optical termination device that outputs to the optical transmission line at the first data rate and outputs data to be transmitted to the second user optical termination device to the optical transmission line at the second data rate. an optical transmission system comprising, the center-side optical terminal device, and outputting the unicast data into the first user optical terminal equipment to the optical transmission line in the first data rate, the center A step in which the side optical termination device outputs multicast or broadcast data including the first user optical termination device to the optical transmission line at the first data rate; Outputting unicast data to the user optical terminal device to the optical transmission line at the second data rate .

本発明に係る光終端装置は、第1のデータレートに対応する第1のユーザ光終端装置と当該第1のデータレートよりも速い第2のデータレートに対応する第2のユーザ光終端装置を含む複数のユーザ側光終端装置に光伝送路を介して接続し、データを送受信する光終端装置であって、当該第1のユーザ光終端装置及び当該第2のユーザ光終端装置の何れに対しても、当該第1のデータレートに対応するレートのプリアンブブルを発生するプリアンブル生成装置と、当該第1のユーザ光終端装置に送信すべきデータを含むペイロードを当該第1のデータレートに対応するレートで出力し、当該第2のユーザ光終端装置に送信すべきデータを含むペイロードを当該第2のデータレートに対応するレートで出力するペイロード生成装置とを具備することを特徴とする。   An optical terminator according to the present invention includes a first user optical terminator corresponding to a first data rate and a second user optical terminator corresponding to a second data rate faster than the first data rate. An optical termination device that is connected to a plurality of user-side optical termination devices including an optical transmission line and transmits / receives data, to which of the first user optical termination device and the second user optical termination device However, a preamble generation device that generates a preamble at a rate corresponding to the first data rate, and a payload that includes data to be transmitted to the first user optical terminal device are rates corresponding to the first data rate. And a payload generation device that outputs a payload including data to be transmitted to the second user optical termination device at a rate corresponding to the second data rate. And wherein the door.

本発明により、第1のデータレートで運用されている光伝送システムに、より高速の第2のデータレートのデータ伝送を取り込むことができる。また、2種類のデータレートを共存させることができるので、より多様なサービスが可能になる。   According to the present invention, a higher-speed data transmission at the second data rate can be taken into the optical transmission system operated at the first data rate. In addition, since two types of data rates can coexist, more various services are possible.

以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施例の概略構成ブロック図を示す。センター局に配置される光終端装置(OLT)10は、光ファイバ12を介して光カップラ14に接続する。光カップラ14はまた、光ファイバ16−1,16−2を介してそれぞれ、ユーザ宅の光終端装置(ONU)18−1,18−2に接続する。光カップラ14は、光ファイバ12からの光信号を2分割し、各分割光信号を光ファイバ16−1,16−2に出力する。光カップラ14はまた、光ファイバ16−1,16−2からの光信号を光ファイバ12に出力する。上りと下りには、別波長が使用される。ONU18−1には、コンピュータ(PC)20−1が接続し、ONU18−2には、コンピュータ(PC920−2が接続する。OLT10はまた、エッジルータ22を介して上位ネットッワークに接続する。   FIG. 1 shows a schematic block diagram of an embodiment of the present invention. An optical terminator (OLT) 10 disposed in the center station is connected to an optical coupler 14 via an optical fiber 12. The optical coupler 14 is also connected to optical terminal units (ONUs) 18-1 and 18-2 at user's homes via optical fibers 16-1 and 16-2, respectively. The optical coupler 14 divides the optical signal from the optical fiber 12 into two, and outputs the divided optical signals to the optical fibers 16-1 and 16-2. The optical coupler 14 also outputs optical signals from the optical fibers 16-1 and 16-2 to the optical fiber 12. Different wavelengths are used for upstream and downstream. A computer (PC) 20-1 is connected to the ONU 18-1, and a computer (PC 920-2 is connected to the ONU 18-2. The OLT 10 is also connected to the upper network via the edge router 22.

本実施例では、データ伝送は、もっぱら同期用に使用されるプリアンブル、データ自体を搬送するペイロード、及び後続のフレームとの分離を示すインターフレームギャップIFGからなるフレーム構造を基本とする。ペイロードには、例えば、イーサネット(登録商標)のイーサネットフレームが格納される。EPONシステム上では、ONU10とOLT18−1,18−2との間に、各利用サービス(データ伝送、IP電話及びIP方法等)に応じた論理リンク(Logical Link)が設定され、各論理リンクは、その識別情報LLID(Logical Link IDentifier)で識別される。一例では、プリアンブルは8バイト、ペイロードは、64乃至1518バイト、IFGは12バイト以上である。VLAN(Virtual LAN)を使用する場合、ペイロードは最大で1522バイトである。   In this embodiment, data transmission is based on a frame structure consisting of a preamble used exclusively for synchronization, a payload carrying the data itself, and an interframe gap IFG indicating separation from subsequent frames. For example, an Ethernet (registered trademark) Ethernet frame is stored in the payload. On the EPON system, a logical link is set between the ONU 10 and the OLTs 18-1 and 18-2 according to each service used (data transmission, IP telephone, IP method, etc.). , And is identified by the identification information LLID (Logical Link IDentifier). In one example, the preamble is 8 bytes, the payload is 64 to 1518 bytes, and the IFG is 12 bytes or more. When VLAN (Virtual LAN) is used, the maximum payload is 1522 bytes.

この実施例では、ONU18−1は、既存の1Gbps対応であり、ONU18−2が2Gbps対応である。OLT10は、1Gbpsと2Gbpsの両方に対応する。図1に示すPONシステムには、3つ以上のONUを接続可能であるが、図1には、最小限のONUが接続する接続例を図示した。1GbpsベースのPONシステムの1つのONUを2Gbps対応のONUに変更する場合、同時に、OLTを1Gbpsと2Gbpsの両方に対応するOLT10に変更する。   In this embodiment, the ONU 18-1 is compatible with the existing 1 Gbps, and the ONU 18-2 is compatible with 2 Gbps. The OLT 10 supports both 1 Gbps and 2 Gbps. Although three or more ONUs can be connected to the PON system shown in FIG. 1, FIG. 1 shows a connection example in which a minimum number of ONUs are connected. When one ONU of a 1 Gbps-based PON system is changed to an ONU that supports 2 Gbps, the OLT is changed to an OLT 10 that supports both 1 Gbps and 2 Gbps.

本実施例では、OLT10は、ユニキャストの場合、1Gbpsに対応するONU18−1には、1Gbpsでデータを送信し、2Gbpsに対応するONU18−2には2Gbpsでデータを送信する。マルチキャスト又はブロードキャストの場合、OLT10は、全てのONUが受信可能な1Gbpsでデータを送信する。また、1Gbpsに対応するONU18−1は、OLT10に1Gbpsでデータを送信し、2Gbpsに対応するONU18−2は、OLT10に2Gbpsでデータを送信する。   In this embodiment, in the case of unicast, the OLT 10 transmits data at 1 Gbps to the ONU 18-1 corresponding to 1 Gbps, and transmits data at 2 Gbps to the ONU 18-2 corresponding to 2 Gbps. In the case of multicast or broadcast, the OLT 10 transmits data at 1 Gbps that can be received by all ONUs. The ONU 18-1 corresponding to 1 Gbps transmits data to the OLT 10 at 1 Gbps, and the ONU 18-2 corresponding to 2 Gbps transmits data to the OLT 10 at 2 Gbps.

なお、GE(Gigabit Ethernet(Ethernetは登録商標))−PONシステムでは、送信側は、8ビット長を10ビット長に変換する8B/10B変換を行い、受信側は、10ビット長を8ビット長に戻す10B/8B変換を行う。8ビット長の1Gbpsは、10ビット長の1.25Gbpsに対応し、8ビット長の2Gbpsは、10ビット長の2.5Gbpsに対応する。   In the GE (Gigabit Ethernet (Ethernet is a registered trademark))-PON system, the transmission side performs 8B / 10B conversion to convert 8 bits to 10 bits, and the reception side converts 10 bits to 8 bits. 10B / 8B conversion is performed to return to. An 8-bit length of 1 Gbps corresponds to a 10-bit length of 1.25 Gbps, and an 8-bit length of 2 Gbps corresponds to a 10-bit length of 2.5 Gbps.

OLT10のOLT制御装置30は、各ONU18−1,18−2がそれぞれ光ファイバ16−1,16−2に接続されたときに、各ONU18−1,18−2の処理能力、即ち、1Gbps対応か、2Gbps対応かを調べ、その結果をONU管理テーブル32に格納している。OLT制御装置30はまた、各ONU18−1,18−2の各利用サービス(データ伝送、IP電話及びIP方法等)に応じた論理リンク(Logical Link)を設定し、その識別情報であるLLID(Logical Link IDentifier)をONU管理テーブル32に格納する。   The OLT control device 30 of the OLT 10 corresponds to the processing capacity of each ONU 18-1, 18-2, that is, 1 Gbps when each ONU 18-1, 18-2 is connected to the optical fiber 16-1, 16-2, respectively. Or whether it corresponds to 2 Gbps, and the result is stored in the ONU management table 32. The OLT control device 30 also sets a logical link (Logical Link) corresponding to each use service (data transmission, IP telephone, IP method, etc.) of each ONU 18-1, 18-2, and an LLID (identification information). Logical Link IDentifier) is stored in the ONU management table 32.

本実施例の下り信号の処理を説明する。上位ネットワークからエッジルータ22を介してネットッワークインターフェース34に、ONU18−1又は18−2に供給すべきデータが、例えばイーサネットフレーム形状で入力する。ネットワークインターフェース34は、エッジルータ22からのデータを、バッファ36に供給する。バッファ36は、入力データを8B/10B変換器38に供給すると共に、データの宛先情報(例えば、MACアドレス又はIPアドレス等)をOLT制御装置30に通知する。   The downstream signal processing of this embodiment will be described. Data to be supplied to the ONU 18-1 or 18-2 is input to the network interface 34 from the higher level network via the edge router 22 in the form of an Ethernet frame, for example. The network interface 34 supplies the data from the edge router 22 to the buffer 36. The buffer 36 supplies input data to the 8B / 10B converter 38 and notifies the OLT controller 30 of data destination information (for example, a MAC address or an IP address).

発振器40は、2.5GHzで発振し、その出力クロックは、1/2の分周装置42とスイッチ44に印加される。スイッチ44の別の入力には分周装置42の出力が印加される。スイッチ44は、OLT制御装置30からの制御信号に従い、発振器40の出力クロック(2.5GHz)と分周装置42の出力クロック(1.25GHz)の何れか一方を8B/10B変換器38に印加する。8B/10B変換器38は、スイッチ44からのクロックに従う速度で、バッファ36からのデータを8ビット長符号から10ビット長符号に変換する。分周装置42の出力クロックは、プリアンブル生成装置46とIFG生成装置48にも印加される。   The oscillator 40 oscillates at 2.5 GHz, and its output clock is applied to the 1/2 frequency divider 42 and the switch 44. The output of the frequency divider 42 is applied to another input of the switch 44. The switch 44 applies either the output clock (2.5 GHz) of the oscillator 40 or the output clock (1.25 GHz) of the frequency divider 42 to the 8B / 10B converter 38 in accordance with a control signal from the OLT control device 30. To do. The 8B / 10B converter 38 converts the data from the buffer 36 from an 8-bit length code to a 10-bit length code at a speed according to the clock from the switch 44. The output clock of the frequency divider 42 is also applied to the preamble generator 46 and the IFG generator 48.

OLT制御装置30は、宛先がONU18−2の場合、スイッチ44に発振器40の出力を選択させ、宛先が1Gbps対応のONUを含む場合、例えば、宛先がONU18−1のみの場合、又は18−1と同18−2の場合には、スイッチ44に分周装置42の出力を選択させる。これにより、8B/10B変換器38は、ONU18−1を宛先に含むペイロードデータを1.25Gbpsで出力し、宛先にONU18−2に対するペイロードデータを2.5Gbpsで出力する。   When the destination is the ONU 18-2, the OLT control device 30 causes the switch 44 to select the output of the oscillator 40, and when the destination includes an ONU corresponding to 1 Gbps, for example, when the destination is only the ONU 18-1, or 18-1 18-2, the switch 44 is caused to select the output of the frequency divider 42. As a result, the 8B / 10B converter 38 outputs the payload data including the ONU 18-1 as a destination at 1.25 Gbps, and outputs the payload data for the ONU 18-2 as a destination at 2.5 Gbps.

OLT制御装置30は、バッファ36からの宛先情報をONU管理テーブル32に照合して、宛先のLLIDを読み出し、プリアンブル生成装置48に供給する。プリアンブル生成装置48は、分周装置42からの1.25GHzのクロックに従い、OLT制御装置30からのLLIDを収容する8バイトのプリアンブルを生成する。但し、ここでは、プリアンブル生成装置48は、10ビット長のプリアンブル、即ち8B/10B変換後のプリアンブルを生成する。これにより、プリアンブルを8B/10B変換する手間を無くすことができる。   The OLT control device 30 collates the destination information from the buffer 36 with the ONU management table 32, reads the LLID of the destination, and supplies it to the preamble generation device 48. The preamble generation device 48 generates an 8-byte preamble that accommodates the LLID from the OLT control device 30 according to the 1.25 GHz clock from the frequency divider 42. However, here, the preamble generation device 48 generates a 10-bit preamble, that is, a preamble after 8B / 10B conversion. Thereby, the trouble of converting the preamble into 8B / 10B can be eliminated.

また、IFG生成装置48は、分周装置42からの1.25GHzのクロックに従い、1.25Gbpsで12バイト以上のインターフレームギャップを生成する。ここでも、IFG生成装置48は、10ビット長のインターフレームギャップを生成する。これにより、インターフレームギャップを8B/10B変換する手間を無くすことができる。   The IFG generator 48 generates an interframe gap of 12 bytes or more at 1.25 Gbps according to the 1.25 GHz clock from the frequency divider 42. Again, the IFG generator 48 generates a 10-bit long interframe gap. Thereby, the trouble of converting the interframe gap to 8B / 10B can be eliminated.

多重装置50は、プリアンブル生成装置46から出力される8バイト分のプリアンブル、8B/10B変換器38から出力されるペイロード、及び、IFG生成装置48から出力される12バイト以上のインターフレームギャップを、この順に時間軸上で多重し、得られた多重信号を電気/光変換器52に供給する。図2は、ONU18−1に送信するデータのフレーム構成と周波数の関係を示し、図3は、ONU18−2に送信するデータのフレーム構成と周波数の関係を示す。1Gbpsに対応するONU18−1に向けたデータフレームでは、図2に示すように、そのプリアンブル、ペイロード及びインターフレームギャップのレートは何れも、1.25Gbpsである。これに対し、2Gbpsに対応するONU18−2に向けたデータフレームでは、図3に示すように、そのプリアンブル及びインターフレームギャップのレートが1.25Gbpsで、ペイロードのレートが2.5Gbpsである。   The multiplexing device 50 includes an 8-byte preamble output from the preamble generation device 46, a payload output from the 8B / 10B converter 38, and an interframe gap of 12 bytes or more output from the IFG generation device 48. The signals are multiplexed on the time axis in this order, and the obtained multiplexed signal is supplied to the electric / optical converter 52. FIG. 2 shows the relationship between the frame configuration and frequency of data transmitted to the ONU 18-1, and FIG. 3 shows the relationship between the frame configuration and frequency of data transmitted to the ONU 18-2. In the data frame directed to the ONU 18-1 corresponding to 1 Gbps, the rate of the preamble, payload, and interframe gap are all 1.25 Gbps, as shown in FIG. On the other hand, as shown in FIG. 3, the data frame for the ONU 18-2 corresponding to 2 Gbps has a preamble and interframe gap rate of 1.25 Gbps and a payload rate of 2.5 Gbps.

電気/光変換器52は、多重装置50からの多重信号を光信号に変換し、当該光信号を波長分割多重(WDM)光カップラ54に供給する。WDM光カップラ54は、電気/光変換器52の出力光信号を光ファイバ12に出力する。この光信号は、光ファイバ12を伝送して光カップラ14に入射する。光カップラ14は、光ファイバ12からの光信号を2分割し、分割光信号をそれぞれ光ファイバ16−1,16−2に出力する。このようにして、電気/光変換器52から出力される光信号が、ONU18−1,18−2に到達する。   The electrical / optical converter 52 converts the multiplexed signal from the multiplexer 50 into an optical signal, and supplies the optical signal to a wavelength division multiplexing (WDM) optical coupler 54. The WDM optical coupler 54 outputs the output optical signal of the electrical / optical converter 52 to the optical fiber 12. This optical signal is transmitted through the optical fiber 12 and enters the optical coupler 14. The optical coupler 14 divides the optical signal from the optical fiber 12 into two and outputs the divided optical signals to the optical fibers 16-1 and 16-2, respectively. In this way, the optical signal output from the electrical / optical converter 52 reaches the ONUs 18-1 and 18-2.

ONU18−2は、光ファイバ16−2からの光信号を以下のように処理する。即ち、光ファイバ16−2からの光信号は、WDM光カップラ70により光/電気変換器72に供給される。光/電気変換器72はWDM光カップラ70からの光信号を電気信号に変換する。この電気信号は、データ再生装置74とクロック再生装置76に印加される。クロック再生装置76は、入力電気信号のプリアンブルに同期したクロック(周波数1.25GHz)を再生し、逓倍装置78は、クロック再生装置76で再生されたクロックの周波数を2倍にする。逓倍装置78から出力される2.5GHzのクロックがデータ再生装置74に印加される。   The ONU 18-2 processes the optical signal from the optical fiber 16-2 as follows. That is, the optical signal from the optical fiber 16-2 is supplied to the optical / electrical converter 72 by the WDM optical coupler 70. The optical / electrical converter 72 converts the optical signal from the WDM optical coupler 70 into an electrical signal. This electric signal is applied to the data reproducing device 74 and the clock reproducing device 76. The clock regenerator 76 regenerates a clock (frequency 1.25 GHz) synchronized with the preamble of the input electric signal, and the multiplier 78 doubles the frequency of the clock regenerated by the clock regenerator 76. A 2.5 GHz clock output from the multiplier 78 is applied to the data reproducing device 74.

データ再生装置74は、逓倍装置78からの2.5GHzのクロックに従い、光/電気変換器72の出力電気信号のプリアンブル及びペイロードを取り込み、プリアンブルのLLID及びペイロードのイーサネットフレームデータを再生する。データ再生装置74は、いわば、プリアンブルのLLIDを倍クロックで読み込んだことになる。データ再生装置74は、読み込んだLLIDをONU制御装置80に供給する。ONU制御装置80は、2重に読み込まれたLLIDから自己宛ての信号か否かを判別し、自己宛であれば、そのペイロード部分の出力をデータ再生装置74に指示し、自己宛で無ければ、データの破棄をデータ再生装置74に指示する。   The data reproducing device 74 captures the preamble and payload of the output electrical signal of the optical / electrical converter 72 according to the 2.5 GHz clock from the multiplier 78 and reproduces the preamble LLID and the Ethernet frame data of the payload. In other words, the data reproducing device 74 reads the LLID of the preamble with a double clock. The data reproducing device 74 supplies the read LLID to the ONU control device 80. The ONU control device 80 determines whether or not the signal is addressed to itself from the double-read LLID, and if it is addressed to itself, instructs the data reproduction device 74 to output the payload portion. The data reproduction device 74 is instructed to discard the data.

ONU制御装置80は、受信した信号がユニキャストかマルチキャスト/ブロードキャストかをLLIDにより判別でき、この判別結果により、受信した信号が図2に示すフレーム構成で送信されたか、図3に示すフレーム構成で送信されたかを判別できる。   The ONU control device 80 can determine whether the received signal is unicast or multicast / broadcast based on the LLID. Based on the determination result, whether the received signal is transmitted with the frame configuration shown in FIG. 2 or with the frame configuration shown in FIG. It is possible to determine whether it has been sent.

受信信号が図2に示すフレーム構成である場合、データ再生装置74は、受信信号のペイロードを倍クロックで取り込んだことになり、データが重複する。そこで、ONU制御装置80は、データ再生装置74の出力データから重複データ(偶数ビット)を間引くように、重複除去装置82に指示する。ONU制御装置80からの指示に応じて、重複除去装置82は、データ再生装置74の出力データの偶数ビットを除去し、奇数ビットのみを出力する。   When the received signal has the frame configuration shown in FIG. 2, the data reproducing device 74 takes in the payload of the received signal with the double clock, and the data overlaps. Therefore, the ONU control device 80 instructs the deduplication device 82 to thin out duplicate data (even bits) from the output data of the data reproducing device 74. In response to an instruction from the ONU control device 80, the deduplication device 82 removes even bits of the output data from the data reproducing device 74 and outputs only odd bits.

他方、受信信号が図3に示すフレーム構成である場合、データ再生装置74は、受信信号のペイロードを正しいクロックで取り込んだことになる。ONU制御装置80は、重複装置82にデータ再生装置74の出力データをスルーするように重複除去装置82に指示する。ONU制御装置80からの指示に応じて、重複除去装置82は、データ再生装置74の出力データをそのまま出力する。   On the other hand, when the received signal has the frame configuration shown in FIG. 3, the data reproducing device 74 has captured the payload of the received signal with the correct clock. The ONU control device 80 instructs the duplication removal device 82 to pass the output data of the data reproduction device 74 through the duplication device 82. In response to an instruction from the ONU control device 80, the deduplication device 82 outputs the output data of the data reproducing device 74 as it is.

重複除去装置82を設けることで、簡単な構成により、2Gbpsの信号と1Gbpsの信号を支障なく受信できる。   By providing the de-duplication device 82, a 2 Gbps signal and a 1 Gbps signal can be received without any trouble with a simple configuration.

勿論、OLT10からのデータのデータレートの判別結果に従い、データ再生装置74が、対応するレートの周波数でペイロードのデータを再生してもよい。この場合、重複除去装置82は不要になる。   Of course, the data reproducing device 74 may reproduce the payload data at the frequency of the corresponding rate according to the determination result of the data rate of the data from the OLT 10. In this case, the deduplication device 82 is not necessary.

10B/8B変換器84は、重複除去装置82の出力データを10ビット長から8ビット長に変換し、変換結果をネットワークインターフェース86に供給する。ネットワークインターフェース86は、10B/8B変換器84からのデータを所定のフォーマット、例えば、1000Base−Tのイーサネットフレーム構造で、コンピュータ20−1等に出力する。   The 10B / 8B converter 84 converts the output data of the deduplication device 82 from a 10-bit length to an 8-bit length, and supplies the conversion result to the network interface 86. The network interface 86 outputs the data from the 10B / 8B converter 84 to the computer 20-1 or the like in a predetermined format, for example, an Ethernet frame structure of 1000Base-T.

他方、ONU18−1は、図2に示すフレーム構造の光信号が入力した場合、周知の方法で、受信できる。図3に示すフレーム構造の光信号が入力した場合、ONU18−1は、プリアンブルとインターフレームギャップの部分は、処理可能であるが、ペイロード部分は、周波数が高すぎて処理できない。しかし、そもそも、図3に示すフレーム構造の信号を受信する必要が無いので、支障ない。プリアンブルとインターフレームギャップを使って、OLT10との同期を維持することができる。   On the other hand, when the optical signal having the frame structure shown in FIG. 2 is input, the ONU 18-1 can receive the signal by a known method. When the optical signal having the frame structure shown in FIG. 3 is input, the ONU 18-1 can process the preamble and interframe gap portions, but the payload portion is too high in frequency. However, in the first place, it is not necessary to receive the signal having the frame structure shown in FIG. Synchronization with the OLT 10 can be maintained using the preamble and the interframe gap.

次に、ONU18−2からOLT10への上り信号の処理を説明する。コンピュータ20−1からのイーサネットフレームのデータは、ネットワークインターフェース86を介して、多重装置92に供給される。ネットワークインターフェース86は、コンピュータ20−1からのデータを一時的に保持するバッファを具備する。ONU制御装置80は、ONU18−2のサービスに応じて予め割り当てられたLLIDをプリアンブル生成装置88に供給し、プリアンブル生成装置88は、そのLLIDを含む所定長のプリアンブルを発生し、多重装置92に供給する。IFG生成装置90は、インターフレームギャップを発生し、多重装置92に供給する。   Next, processing of an upstream signal from the ONU 18-2 to the OLT 10 will be described. Data of the Ethernet frame from the computer 20-1 is supplied to the multiplexing device 92 via the network interface 86. The network interface 86 includes a buffer that temporarily holds data from the computer 20-1. The ONU control device 80 supplies the LLID assigned in advance according to the service of the ONU 18-2 to the preamble generation device 88, and the preamble generation device 88 generates a predetermined length preamble including the LLID, and sends it to the multiplexing device 92. Supply. The IFG generation device 90 generates an inter frame gap and supplies it to the multiplexing device 92.

多重装置92は、ネットワークインターフェース86からのデータをペイロードに配置し、時間軸上で、プリアンブル生成装置88からのプリアンブル、ネットワークインターフェース86からのデータ、及びIFG生成装置90からのインターフレームギャップを、この順に多重する。8B/10B変換器94は、多重装置92からの信号を8ビット長から10ビット長に変換し、2.5Gbpsベースで出力する。即ち、ONU18−2が生成する上り信号は、プリアンブル、ペイロード及びIFGのレートが全て、2.5Gbpsである。   The multiplexing device 92 arranges data from the network interface 86 in the payload, and on the time axis, the preamble from the preamble generation device 88, the data from the network interface 86, and the interframe gap from the IFG generation device 90 are Multiplex in order. The 8B / 10B converter 94 converts the signal from the multiplexer 92 from an 8-bit length to a 10-bit length, and outputs the converted signal on a 2.5 Gbps basis. That is, the upstream signal generated by the ONU 18-2 has a preamble, a payload, and an IFG rate of 2.5 Gbps.

電気/光変換器96は、8B/10B変換器94の出力データを光信号に変換する。電気/光変換器96から出力される光信号は、WDM光カップラ70、光ファイバ16−1、光カップラ14及び光ファイバ12を介してOLT10のWDM光カップラ54に入射する。   The electrical / optical converter 96 converts the output data of the 8B / 10B converter 94 into an optical signal. The optical signal output from the electrical / optical converter 96 enters the WDM optical coupler 54 of the OLT 10 via the WDM optical coupler 70, the optical fiber 16-1, the optical coupler 14, and the optical fiber 12.

WDM光カップラ54は、ONU18−2からの光信号を光/電気変換器56に供給し、光/電気変換器56は、入力する光信号を電気信号に変換する。この電気信号は、クロック再生装置58とデータ再生装置60に印加される。クロック再生装置58は、入力電気信号のプリアンブルに同期したクロック(周波数2.5GHz)を再生し、データ再生装置60に印加する。   The WDM optical coupler 54 supplies the optical signal from the ONU 18-2 to the optical / electrical converter 56, and the optical / electrical converter 56 converts the input optical signal into an electrical signal. This electrical signal is applied to the clock recovery device 58 and the data recovery device 60. The clock reproducing device 58 reproduces a clock (frequency 2.5 GHz) synchronized with the preamble of the input electric signal and applies it to the data reproducing device 60.

データ再生装置60は、クロック再生装置58からの2.5GHzのクロックに従い、光/電気変換器56の出力電気信号のプリアンブル及びペイロードを取り込み、プリアンブルのLLID及びペイロードのイーサネットフレームデータを再生する。データ再生装置60は、読み込んだLLIDをOLT制御装置30に供給する。OLT制御装置30は、LLIDから正しいONU(ここでは、ONU18−2)からの信号か否かを判別し、正しい信号であれば、そのペイロード部分の出力をデータ再生装置60に指示し、正しい信号でなければ、データの可否をデータ再生装置60に指示する。   The data reproduction device 60 takes in the preamble and payload of the electrical signal output from the optical / electrical converter 56 in accordance with the 2.5 GHz clock from the clock reproduction device 58, and reproduces the preamble LLID and the payload Ethernet frame data. The data reproducing device 60 supplies the read LLID to the OLT control device 30. The OLT control device 30 determines whether or not the signal is from the correct ONU (here, the ONU 18-2) from the LLID. If the signal is the correct signal, the OLT control device 30 instructs the data reproduction device 60 to output the payload portion, and the correct signal If not, the data reproducing device 60 is instructed whether or not the data is acceptable.

10B/8B変換器64は、データ再生装置60からのデータを10ビット長から8ビット長に変換し、変換結果をネットワークインターフェース34に供給する。ネットワークインターフェース34は、10B/8B変換器64からのデータを所定のフォーマットでエッジルータ22に供給する。   The 10B / 8B converter 64 converts the data from the data reproduction device 60 from a 10-bit length to an 8-bit length, and supplies the conversion result to the network interface 34. The network interface 34 supplies the data from the 10B / 8B converter 64 to the edge router 22 in a predetermined format.

このようにして、ONU18−2からOLT10に2Gbpsで上りデータが伝送される。   In this way, uplink data is transmitted from the ONU 18-2 to the OLT 10 at 2 Gbps.

ONU18−1からOLT10への上り信号の処理を説明する。ONU18−1は、既存の1Gbpsで動作するので、1Gbpsのプリアンブル、ペイロード及びIFGからなる上り光信号を光ファイバ16−2に出力する。ONU18−1が出力する上り光信号は、ONU18−2が出力する上り光信号とは単にレートが異なる。ONU18−1から出力される上り光信号は、光ファイバ16−1、光カップラ14及び光ファイバ12を介してOLT10のWDM光カップラ54に入射する。   The processing of the upstream signal from the ONU 18-1 to the OLT 10 will be described. Since the ONU 18-1 operates at the existing 1 Gbps, the upstream optical signal including the 1 Gbps preamble, payload, and IFG is output to the optical fiber 16-2. The upstream optical signal output by the ONU 18-1 simply differs in rate from the upstream optical signal output by the ONU 18-2. The upstream optical signal output from the ONU 18-1 enters the WDM optical coupler 54 of the OLT 10 through the optical fiber 16-1, the optical coupler 14, and the optical fiber 12.

WDM光カップラ54は、ONU18−1からの光信号を光/電気変換器56に供給し、光/電気変換器56は、光信号を電気信号に変換する。この電気信号は、クロック再生装置58とデータ再生装置60に印加される。クロック再生装置58は、入力電気信号のプリアンブルに同期したクロック(ここでは、周波数1.25GHz)を再生し、データ再生装置60に印加する。   The WDM optical coupler 54 supplies the optical signal from the ONU 18-1 to the optical / electrical converter 56, and the optical / electrical converter 56 converts the optical signal into an electrical signal. This electrical signal is applied to the clock recovery device 58 and the data recovery device 60. The clock reproducing device 58 reproduces a clock (here, frequency 1.25 GHz) synchronized with the preamble of the input electric signal and applies it to the data reproducing device 60.

データ再生装置60は、クロック再生装置58からの1.25GHzのクロックに従い、光/電気変換器56の出力電気信号のプリアンブル及びペイロードを取り込み、プリアンブルのLLID及びペイロードのイーサネットフレームデータを再生する。データ再生装置60は、読み込んだLLIDをOLT制御装置30に供給する。OLT制御装置30は、LLIDから正しいONU(ここでは、ONU18−1)からの信号か否かを判別し、正しい信号であれば、そのペイロード部分の出力をデータ再生装置60に指示し、正しくない信号であれば、データの破棄をデータ再生装置60に指示する。   In accordance with the 1.25 GHz clock from the clock recovery device 58, the data recovery device 60 captures the preamble and payload of the electrical signal output from the optical / electrical converter 56, and recovers the preamble LLID and the payload Ethernet frame data. The data reproducing device 60 supplies the read LLID to the OLT control device 30. The OLT control device 30 determines whether or not the signal is from the correct ONU (in this case, the ONU 18-1) based on the LLID. If it is a signal, the data reproduction device 60 is instructed to discard the data.

10B/8B変換器64は、データ再生装置60からのデータを10ビット長から8ビット長に変換し、変換結果をネットワークインターフェース34に供給する。ネットワークインターフェース34は、10B/8B変換器64からのデータを所定のフォーマットでエッジルータ22に供給する。   The 10B / 8B converter 64 converts the data from the data reproduction device 60 from a 10-bit length to an 8-bit length, and supplies the conversion result to the network interface 34. The network interface 34 supplies the data from the 10B / 8B converter 64 to the edge router 22 in a predetermined format.

このようにして、ONU18−1からOLT10に1Gbpsで上りデータが伝送される。   In this way, upstream data is transmitted from the ONU 18-1 to the OLT 10 at 1 Gbps.

OLT10からONU18−2に送信する下り信号のペイロードのサイズが奇数の場合、インターフレームギャップが、ペイロードの前のプリアンブルと同期しなくなる。これを防ぐために、例えば、多重装置50が、ペイロードのサイズが奇数の場合に、ペイロードの最後に、予約コード(例えば、K28.0)からなる1バイトを埋め草又はフィリングバイトとして追加する。   When the size of the payload of the downstream signal transmitted from the OLT 10 to the ONU 18-2 is an odd number, the interframe gap is not synchronized with the preamble before the payload. In order to prevent this, for example, when the size of the payload is an odd number, the multiplexing device 50 adds 1 byte consisting of a reservation code (for example, K28.0) as padding or filling bytes at the end of the payload.

本発明の第2実施例を説明する。第2実施例の概略構成ブロック図を図4に示す。図1に示す実施例から変更される構成要素には、符号にaを付加してある。図1に示す実施例からの変更部分を説明する。   A second embodiment of the present invention will be described. A schematic block diagram of the second embodiment is shown in FIG. Components that are changed from the embodiment shown in FIG. Changes from the embodiment shown in FIG. 1 will be described.

この実施例では、2Gbps対応のONU18−2aからOLT10aへの上り信号のフレーム構成を図3に示す構成とした。即ち、上り信号のプリアンブルとインターフレームギャップのレートは、2Gbps対応のONU18−2aと1Gbps対応の既存のONU18−1とで同じレート、ここでは1Gbpsにした。   In this embodiment, the frame configuration of the upstream signal from the ONU 18-2a corresponding to 2 Gbps to the OLT 10a is the configuration shown in FIG. That is, the rate of the uplink signal preamble and the interframe gap is set to the same rate in the ONU 18-2a supporting 2 Gbps and the existing ONU 18-1 supporting 1 Gbps, in this case, 1 Gbps.

先ず、ONU18−2aからOLT10aへの上り信号の処理を説明する。コンピュータ20−1からのイーサネットフレームのデータは、ネットワークインターフェース86を介して、8B/10B変換器94aに入力する。8B/10B変換器94aは、ネットワークインターフェース86からのデータを8ビット長符号から10ビット長符号に変換し、変換結果をペイロードデータとして2.5Gbpsで出力する。   First, processing of an upstream signal from the ONU 18-2a to the OLT 10a will be described. The data of the Ethernet frame from the computer 20-1 is input to the 8B / 10B converter 94a via the network interface 86. The 8B / 10B converter 94a converts the data from the network interface 86 from an 8-bit length code to a 10-bit length code, and outputs the conversion result at 2.5 Gbps as payload data.

ONU制御装置80aは、送信すべきデータの発信元に応じたLLIDをプリアンブル生成装置88aに供給する。プリアンブル生成装置88aは、ONU制御装置80aからのLLIDを収容する、1.25Gbpsで8バイトのプリアンブルを生成する。但し、ここでは、プリアンブル生成装置88aは、10ビット長のプリアンブル、即ち8B/10B変換後のプリアンブルを生成する。これにより、プリアンブルを8B/10B変換する手間を無くすことができる。   The ONU control device 80a supplies the LLID corresponding to the transmission source of the data to be transmitted to the preamble generation device 88a. The preamble generation device 88a generates an 8-byte preamble at 1.25 Gbps that accommodates the LLID from the ONU control device 80a. However, here, the preamble generator 88a generates a 10-bit preamble, that is, a preamble after 8B / 10B conversion. Thereby, the trouble of converting the preamble into 8B / 10B can be eliminated.

また、IFG生成装置90aは、1.25Gbpsで12バイト以上のインターフレームギャップを生成する。ここでも、IFG生成装置90aは、10ビット長のインターフレームギャップを生成する。これにより、インターフレームギャップを8B/10B変換する手間を無くすことができる。   In addition, the IFG generation device 90a generates an interframe gap of 12 bytes or more at 1.25 Gbps. Again, the IFG generation device 90a generates an inter-frame gap having a 10-bit length. Thereby, the trouble of converting the interframe gap to 8B / 10B can be eliminated.

多重装置92aは、プリアンブル生成装置88aから出力される8バイト分のプリアンブル、8B/10B変換器94aから出力されるペイロード、及び、IFG生成装置90aから出力される12バイト以上のインターフレームギャップを、この順に時間軸上で多重し、得られた多重信号を電気/光変換器96に供給する。多重装置92aの出力信号のフォーマットは、図3に示すものと同様になり、そのプリアンブル及びインターフレームギャップのレートは1.25Gbpsになり、ペイロードのレートは2.5Gbpsになる。   The multiplexing device 92a includes an 8-byte preamble output from the preamble generation device 88a, a payload output from the 8B / 10B converter 94a, and an interframe gap of 12 bytes or more output from the IFG generation device 90a. The signals are multiplexed on the time axis in this order, and the obtained multiplexed signal is supplied to the electrical / optical converter 96. The format of the output signal of the multiplexer 92a is the same as that shown in FIG. 3, the preamble and interframe gap rate is 1.25 Gbps, and the payload rate is 2.5 Gbps.

8B/10B変換後のペイロードのサイズが奇数の場合、インターフレームギャップが、ペイロードの前のプリアンブルと同期しなくなる。これを防ぐために、多重装置92aが、ペイロードのサイズが奇数の場合に、ペイロードの最後に、予約コード(例えば、K28.0)からなる1バイトを埋め草又はフィリングバイトとして追加する。   When the size of the payload after 8B / 10B conversion is an odd number, the interframe gap is not synchronized with the preamble before the payload. In order to prevent this, when the size of the payload is an odd number, the multiplexing device 92a adds 1 byte consisting of a reservation code (for example, K28.0) as padding or filling bytes at the end of the payload.

電気/光変換器96は、多重装置92aの出力データを光信号に変換する。電気/光変換器96から出力される光信号は、WDM光カップラ70、光ファイバ16−2、光カップラ14及び光ファイバ12を介してOLT10aのWDM光カップラ54に入射する。   The electrical / optical converter 96 converts the output data of the multiplexer 92a into an optical signal. The optical signal output from the electrical / optical converter 96 enters the WDM optical coupler 54 of the OLT 10a via the WDM optical coupler 70, the optical fiber 16-2, the optical coupler 14, and the optical fiber 12.

本実施例では、ONU18−2aからの上り信号とONU18−1からの上り信号との間で、ペイロードのレートのみが異なる。これに応じて、OLT10aの上り信号処理系は、ONU18−2の下り信号処理系と同様な構成に変更される。具体的に動作を説明する。   In this embodiment, only the payload rate differs between the upstream signal from the ONU 18-2a and the upstream signal from the ONU 18-1. Accordingly, the upstream signal processing system of the OLT 10a is changed to the same configuration as the downstream signal processing system of the ONU 18-2. The operation will be specifically described.

WDM光カップラ54は、ONU18−2aからの光信号を光/電気変換器56に供給し、光/電気変換器56は、入力する光信号を電気信号に変換する。この電気信号は、クロック再生装置58とデータ再生装置60aに印加される。クロック再生装置58は、入力電気信号のプリアンブルに同期したクロック(周波数1.25GHz)を再生する。逓倍装置59aは、クロック再生装置58で再生されたクロックの周波数を2倍にする。逓倍装置59aから出力される2.5GHzのクロックがデータ再生装置60aに印加される。   The WDM optical coupler 54 supplies the optical signal from the ONU 18-2a to the optical / electrical converter 56, and the optical / electrical converter 56 converts the input optical signal into an electrical signal. This electric signal is applied to the clock recovery device 58 and the data recovery device 60a. The clock regenerator 58 regenerates a clock (frequency 1.25 GHz) synchronized with the preamble of the input electric signal. The multiplier 59a doubles the frequency of the clock regenerated by the clock regenerator 58. A 2.5 GHz clock output from the multiplier 59a is applied to the data reproducing device 60a.

データ再生装置60aは、逓倍装置59aからの2.5GHzのクロックに従い、光/電気変換器56の出力電気信号のプリアンブル及びペイロードを取り込み、プリアンブルのLLID及びペイロードのイーサネットフレームデータを再生する。データ再生装置60aはいわば、プリアンブルのLLIDを倍クロックで読み込んだことになる。データ再生装置60aは、読み込んだLLIDをOLT制御装置30aに供給する。OLT制御装置30aは、2重に読み込まれたLLIDから、データが正しいONUから送信されたものか否かを判別し、ただしければ、そのペイロード部分の出力をデータ再生装置60aに指示し、正しくなければ、データの破棄をデータ再生装置60aに指示する。   The data reproducing device 60a takes in the preamble and payload of the electrical signal output from the optical / electrical converter 56 according to the 2.5 GHz clock from the multiplier 59a, and reproduces the LLID of the preamble and the Ethernet frame data of the payload. In other words, the data reproducing device 60a reads the LLID of the preamble with a double clock. The data reproducing device 60a supplies the read LLID to the OLT control device 30a. The OLT control device 30a determines whether or not the data is transmitted from the correct ONU from the double-read LLID, and if so, instructs the data reproduction device 60a to output the payload portion, and correctly If not, the data reproduction device 60a is instructed to discard the data.

OLT制御装置30aは、上り信号の発信元から、上り信号のペイロードのレートが1.25Gbpsか2.5Gbpsかを判別できる。具体的には、ONU18−2aからの上り信号のペイロードのレートは、2.5Gbpsである。この場合、データ再生装置74は、上り信号のペイロードを正しいクロックで取り込んだことになる。この場合、OLT制御装置30aは、ONU18−2aからの上り信号に対しては、データ再生装置60aの出力データをスルーするように重複除去装置62aに指示する。重複除去装置62aは、OLT制御装置30aからの指示に従い、データ再生装置60aの出力データをそのまま出力する。   The OLT control device 30a can determine whether the rate of the payload of the uplink signal is 1.25 Gbps or 2.5 Gbps from the source of the uplink signal. Specifically, the rate of the payload of the upstream signal from the ONU 18-2a is 2.5 Gbps. In this case, the data reproducing device 74 has captured the payload of the upstream signal with the correct clock. In this case, the OLT control device 30a instructs the deduplication device 62a to pass through the output data of the data reproducing device 60a for the upstream signal from the ONU 18-2a. The deduplication device 62a outputs the output data of the data reproduction device 60a as it is in accordance with the instruction from the OLT control device 30a.

他方、ONU18−1からの上り信号のペイロードのレートは、1.25Gbpsである。この場合、データ再生装置74は、上り信号のペイロードを倍クロックで取り込んだことになり、データが重複する。そこで、OLT制御装置30aは、ONU18−2からの上り信号に対しては、データ再生装置60aの出力データから重複データ(偶数ビット)を間引くように、重複除去装置62aに指示する。重複除去装置62aは、OLT制御装置30aからの指示に従い、データ再生装置60aの出力データの偶数ビットを破棄し、奇数ビットをそのまま出力する。   On the other hand, the rate of the payload of the upstream signal from the ONU 18-1 is 1.25 Gbps. In this case, the data reproduction device 74 takes in the payload of the upstream signal with the double clock, and the data overlaps. Therefore, the OLT control device 30a instructs the deduplication device 62a to thin out the duplicate data (even bits) from the output data of the data reproducing device 60a for the upstream signal from the ONU 18-2. In accordance with an instruction from the OLT control device 30a, the deduplication device 62a discards the even bits of the output data of the data reproducing device 60a and outputs the odd bits as they are.

重複除去装置62aを設けることで、OLT10aは、ペイロード部分のレートが異なる2種類の上り信号を処理できる。   By providing the deduplication device 62a, the OLT 10a can process two types of upstream signals with different rates of the payload portion.

勿論、ONU18−1,18−2aからのデータのデータレートを判別した結果に従い、データ再生装置60aが、対応するレートの周波数でペイロードのデータを再生してもよい。この場合、重複除去装置62aは不要になる。   Of course, according to the result of determining the data rate of the data from the ONUs 18-1 and 18-2a, the data reproducing device 60a may reproduce the payload data at the frequency of the corresponding rate. In this case, the deduplication device 62a is not necessary.

10B/8B変換器64は、重複除去装置62aからのデータを10ビット長から8ビット長に変換し、変換結果をネットワークインターフェース34に供給する。ネットワークインターフェース34は、10B/8B変換器64からのデータを所定のフォーマットでエッジルータ22に供給する。   The 10B / 8B converter 64 converts the data from the deduplication device 62a from a 10-bit length to an 8-bit length, and supplies the conversion result to the network interface 34. The network interface 34 supplies the data from the 10B / 8B converter 64 to the edge router 22 in a predetermined format.

このようにして、OLT10aは、ONU18−2aからのデータレート2Gbpsの上りデータと、ONU18−1からのデータレート1Gbpsの上りデータを同様に処理できる。   In this way, the OLT 10a can similarly process uplink data with a data rate of 2 Gbps from the ONU 18-2a and uplink data with a data rate of 1 Gbps from the ONU 18-1.

実施例1,2において、ONU18−2,18−2aは、少なくとも上り信号のペイロード部分を2.5Gbpsで送信するとしたが、互換性を維持するためには、1.25Gbpsの送信を選択可能にしておくのが好ましい。1Gbpsのみに対応可能なOLTを依然として使い続ける場合があるからである。   In the first and second embodiments, the ONUs 18-2 and 18-2a transmit at least the payload portion of the uplink signal at 2.5 Gbps. However, in order to maintain compatibility, the transmission of 1.25 Gbps can be selected. It is preferable to keep it. This is because an OLT that can only support 1 Gbps may still be used.

特定の説明用の実施例を参照して本発明を説明したが、特許請求の範囲に規定される本発明の技術的範囲を逸脱しないで、上述の実施例に種々の変更・修整を施しうることは、本発明の属する分野の技術者にとって自明であり、このような変更・修整も本発明の技術的範囲に含まれる。   Although the invention has been described with reference to specific illustrative embodiments, various modifications and alterations may be made to the above-described embodiments without departing from the scope of the invention as defined in the claims. This is obvious to an engineer in the field to which the present invention belongs, and such changes and modifications are also included in the technical scope of the present invention.

本発明の第1実施例の概略構成ブロック図である。It is a schematic block diagram of the first embodiment of the present invention. 低速ONU18−1に対する下り信号のフレーム構成図である。It is a frame structure figure of the downstream signal with respect to the low-speed ONU18-1. 高速ONU18−2に対する下り信号のフレーム構成図である。It is a frame structure figure of the downstream signal with respect to high-speed ONU18-2. 本発明の第2実施例の概略構成ブロック図である。It is a schematic block diagram of the second embodiment of the present invention.

10,10a:光終端装置(OLT)
12:光ファイバ
14:光カップラ
16−1,16−2:光ファイバ
18−1,18−1a,18−2:光終端装置(ONU)
20−1,20−2:コンピュータ
22:エッジルータ
30,30a:OLT制御装置
32:ONU管理テーブル
34:ネットッワークインターフェース
36:バッファ
38:8B/10B変換器
40:発振器
42:分周装置
44:スイッチ
46:プリアンブル生成装置
48:IFG生成装置
50:多重装置
52:電気/光変換器
54:波長分割多重(WDM)光カップラ
56:光/電気変換器
58:クロック再生装置
59a:逓倍装置
60,60a:データ再生装置
62a:重複除去装置
64:10B/8B変換器
70:WDM光カップラ
72:光/電気変換器
74:データ再生装置
76:クロック再生装置
78:逓倍装置
80,80a:ONU制御装置
82:重複除去装置
84:10B/8B変換器
86:ネットワークインターフェース
88,88a:プリアンブル生成装置
90,90a:IFG生成装置
92,92a:多重装置
94,94a:8B/10B変換器
96:電気/光変換器
10, 10a: Optical termination device (OLT)
12: Optical fiber 14: Optical couplers 16-1, 16-2: Optical fibers 18-1, 18-1a, 18-2: Optical termination unit (ONU)
20-1, 20-2: Computer 22: Edge router 30, 30a: OLT control device 32: ONU management table 34: Network interface 36: Buffer 38: 8B / 10B converter 40: Oscillator 42: Frequency divider 44 : Switch 46: preamble generator 48: IFG generator 50: multiplexer 52: electrical / optical converter 54: wavelength division multiplexing (WDM) optical coupler 56: optical / electrical converter 58: clock recovery device 59a: multiplier 60 60a: Data recovery device 62a: Deduplication device 64: 10B / 8B converter 70: WDM optical coupler 72: Optical / electrical converter 74: Data recovery device 76: Clock recovery device 78: Multiplication device 80, 80a: ONU control Device 82: Deduplication device 84: 10B / 8B converter 86: Network interface 8,88A: preamble generating unit 90, 90a: IFG generator 92,92A: multiplexer 94,94a: 8B / 10B converter 96: Electrical / optical converter

Claims (15)

第1のデータレートに対応する第1のユーザ光終端装置(18−1)と当該第1のデータレートよりも速い第2のデータレートに対応する第2のユーザ光終端装置(18−2,18−2a)を含む複数のユーザ側光終端装置と、
光伝送路(12,14,16−1,16−2)を介して当該複数のユーザ側光終端装置と接続するセンター側光終端装置(10,10a)であって、当該第1のユーザ光終端装置(18−1)に送信すべきデータを当該第1のデータレートで当該光伝送路に出力し、当該第2のユーザ光終端装置(18−2,18−2a)に送信すべきデータを当該第2のデータレートで当該光伝送路に出力するセンター側光終端装置
とを具備する光伝送システムであって、
当該センター側光終端装置が、
当該第1のユーザ光終端装置(18−1)及び当該第2のユーザ光終端装置(18−2,18−2a)の何れに対しても、当該第1のデータレートに対応するレートのプリアンブブルを発生するプリアンブル生成装置(46)と、
当該第1のユーザ光終端装置(18−1)に送信すべきデータを含むペイロードを当該第1のデータレートに対応するレートで出力し、当該第2のユーザ光終端装置(18−2,18−2a)に送信すべきデータを含むペイロードを当該第2のデータレートに対応するレートで出力するペイロード生成装置(38)
とを具備することを特徴とする光伝送システム。
The first user optical terminator (18-1) corresponding to the first data rate and the second user optical terminator (18-2, 18) corresponding to the second data rate faster than the first data rate. A plurality of user-side optical terminators including 18-2a);
A center-side optical termination device (10 , 10a) connected to the plurality of user-side optical termination devices via an optical transmission line (12, 14, 16-1 , 16-2) , the first user light Data to be transmitted to the terminating device (18-1) is output to the optical transmission line at the first data rate, and data to be transmitted to the second user optical terminating device (18-2, 18-2a). center side optical termination unit that outputs to the optical transmission line at the second data rate
An optical transmission system comprising:
The center side optical terminator is
Preamble of a rate corresponding to the first data rate for both the first user optical terminal device (18-1) and the second user optical terminal device (18-2, 18-2a). A preamble generator (46) for generating
A payload including data to be transmitted to the first user optical terminator (18-1) is output at a rate corresponding to the first data rate, and the second user optical terminator (18-2, 18) is output. -A) A payload generating device (38) for outputting a payload including data to be transmitted at a rate corresponding to the second data rate
An optical transmission system comprising:
当該ペイロードデータ生成装置が、送信すべきデータを所定符号長に変換する符号長変換器(38)を含む請求項に記載の光伝送システム。 The optical transmission system according to claim 1 , wherein the payload data generation device includes a code length converter (38) for converting data to be transmitted into a predetermined code length. 当該センター側光終端装置が更に、当該第1のユーザ光終端装置(18−1)に送信すべきデータ及び当該第2のユーザ光終端装置(18−2,18−2a)の何れに対しても、当該第1のデータレートに対応するレートのインターフレームギャップを発生するインターフレームギャップ生成装置(48)を具備することを特徴とする請求項又はに記載の光伝送システム。 The center-side optical terminator further has either data to be transmitted to the first user optical terminator (18-1) or the second user optical terminator (18-2, 18-2a). The optical transmission system according to claim 1 or 2 , further comprising an interframe gap generating device (48) for generating an interframe gap at a rate corresponding to the first data rate. 当該センター側光終端装置が更に、
当該ユーザ光終端装置(18−1,18−2a)から光伝送路を介して入力する光信号を電気信号に変換する第1の受光器(56)と、
当該第1の受光器(56)から出力される電気信号を当該第2のデータレートに応じた周波数で再生する第1のデータ再生装置(60a)と、
当該ユーザ光終端装置(18−1,18−2a)からのデータのデータレートが、当該第1及び第2のデータレートの何れであるかを判別する第1の判別装置(30a)と、
当該ユーザ光終端装置(18−2a,18−1)からのデータのデータレートが当該第2のデータレートである場合に、当該第1のデータ再生装置(60a)による再生データから重複データを除去する重複除去装置(62a)
とを具備することを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の光伝送システム。
The center side optical terminator is further
A first light receiver (56) for converting an optical signal input from the user optical terminal device (18-1, 18-2a) via an optical transmission line into an electrical signal;
A first data reproduction device (60a) for reproducing an electrical signal output from the first light receiver (56) at a frequency corresponding to the second data rate;
A first discriminating device (30a) for discriminating whether the data rate of data from the user optical terminal device (18-1, 18-2a) is the first data rate or the second data rate;
When the data rate of the data from the user optical terminal device (18-2a, 18-1) is the second data rate, duplicate data is removed from the reproduced data by the first data reproducing device (60a). Deduplication device (62a)
The optical transmission system according to any one of claims 1 to 3 , further comprising:
当該センター側光終端装置が、
当該ユーザ光終端装置(18−2a,18−1)から光伝送路を介して入力する光信号を電気信号に変換する第1の受光器(56)と、
当該ユーザ光終端装置(18−2a,18−1)からのデータのデータレートが、当該第1及び第2のデータレートの何れであるかを判別する第1の判別装置(30a)と、
当該ユーザ光終端装置(18−2a)から送信されたデータのデータレートが当該第1のデータレートである場合に、当該第1の受光器(72)から出力される電気信号を当該第1のデータレートに応じた周波数で再生し、当該ユーザ光終端装置(18−1)から送信されたデータのデータレートが当該第2のデータレートである場合に、当該第1の受光器(72)から出力される電気信号を当該第2のデータレートに応じた周波数で再生するデータ再生装置
とを具備することを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の光伝送システム。
The center side optical terminator is
A first light receiver (56) for converting an optical signal input from the user optical terminal device (18-2a, 18-1) through an optical transmission line into an electrical signal;
A first discriminating device (30a) for discriminating whether the data rate of data from the user optical terminal device (18-2a, 18-1) is the first data rate or the second data rate;
When the data rate of the data transmitted from the user optical terminal device (18-2a) is the first data rate, the electrical signal output from the first light receiver (72) is the first data rate. When the data rate of the data reproduced from the frequency according to the data rate and transmitted from the user optical terminal device (18-1) is the second data rate, from the first light receiver (72). the optical transmission system according to any one of claims 1 to 3 an electric signal output, characterized by comprising a data reproducing apparatus for reproducing at a frequency corresponding to said second data rate.
当該第2のユーザ光終端装置が、
当該光伝送路からの光信号を電気信号に変換する第2の受光器(72)と、
当該第2の受光器(72)から出力される電気信号を当該第2のデータレートに応じた周波数で再生する第2のデータ再生装置(74)と、
当該センター側光終端装置(10,10a)から送信されたデータのデータレートが、当該第1及び第2のデータレートの何れであるかを判別する第2の判別装置(80)と、
当該センター側光終端装置(10,10a)から送信されたデータのデータレートが当該第1のデータレートである場合に、当該第2のデータ再生装置(74)による再生データから重複データを除去する重複除去装置(82)
とを具備することを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の光伝送システム。
The second user optical terminator is
A second light receiver (72) for converting an optical signal from the optical transmission path into an electrical signal;
A second data reproducing device (74) for reproducing an electric signal output from the second light receiver (72) at a frequency corresponding to the second data rate;
A second discriminating device (80) for discriminating whether the data rate of the data transmitted from the center-side optical terminal device (10, 10a) is the first data rate or the second data rate;
When the data rate of the data transmitted from the center-side optical terminal device (10, 10a) is the first data rate, duplicate data is removed from the reproduced data by the second data reproducing device (74). Deduplication device (82)
The optical transmission system according to any one of claims 1 to 5 , further comprising:
当該第2のユーザ光終端装置が、
当該光伝送路からの光信号を電気信号に変換する第2の受光器(72)と、
当該センター側光終端装置(10,10a)から送信されたデータのデータレートが、当該第1及び第2のデータレートの何れであるかを判別する第2の判別装置(80)と、
当該センター側光終端装置(10,10a)から送信されたデータのデータレートが当該第1のデータレートである場合に、当該第2の受光器(72)から出力される電気信号を当該第1のデータレートに応じた周波数で再生し、当該センター側光終端装置(10,10a)から送信されたデータのデータレートが当該第2のデータレートである場合に、当該第2の受光器(72)から出力される電気信号を当該第2のデータレートに応じた周波数で再生する第2のデータ再生装置
とを具備することを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の光伝送システム。
The second user optical terminator is
A second light receiver (72) for converting an optical signal from the optical transmission path into an electrical signal;
A second discriminating device (80) for discriminating whether the data rate of the data transmitted from the center-side optical terminal device (10, 10a) is the first data rate or the second data rate;
When the data rate of the data transmitted from the center-side optical terminal device (10, 10a) is the first data rate, the electrical signal output from the second light receiver (72) is the first data rate. When the data rate of the data transmitted from the center-side optical terminal device (10, 10a) is the second data rate, the second light receiver (72 light according to any one of claims 1 to 5, characterized by comprising a second data reproducing apparatus for reproducing an electric signal output from the frequency corresponding to the second data rate from) Transmission system.
第1のデータレートに対応する第1のユーザ光終端装置(18−1)と当該第1のデータレートよりも速い第2のデータレートに対応する第2のユーザ光終端装置(18−2,18−2a)を含む複数のユーザ側光終端装置と、
光伝送路(12,14,16−1,16−2)を介して当該複数のユーザ側光終端装置と接続するセンター側光終端装置(10,10a)であって、当該第1のユーザ光終端装置(18−1)に送信すべきデータを当該第1のデータレートで当該光伝送路に出力し、当該第2のユーザ光終端装置(18−2,18−2a)に送信すべきデータを当該第2のデータレートで当該光伝送路に出力するセンター側光終端装置
とを具備する光伝送システムにおいて、
当該センター側光終端装置が、当該第1のユーザ光終端装置(18−1)へのユニキャストのデータを当該第1のデータレートで当該光伝送路に出力するステップと、
当該センター側光終端装置が、当該第1のユーザ光終端装置(18−1)を含むマルチキャスト又はブロードキャストのデータを当該第1のデータレートで当該光伝送路に出力するステップと、
当該センター側光終端装置が、当該第2のユーザ光終端装置(18−2,18−2a)へのユニキャストのデータを当該第2のデータレートで当該光伝送路に出力するステップ
とを具備することを特徴とする光伝送方法。
The first user optical terminator (18-1) corresponding to the first data rate and the second user optical terminator (18-2, 18) corresponding to the second data rate faster than the first data rate. A plurality of user-side optical terminators including 18-2a);
A center-side optical termination device (10 , 10a) connected to the plurality of user-side optical termination devices via an optical transmission line (12, 14, 16-1 , 16-2) , wherein the first user light Data to be transmitted to the terminating device (18-1) is output to the optical transmission line at the first data rate, and data to be transmitted to the second user optical terminating device (18-2, 18-2a). In the optical transmission system comprising: a center-side optical terminator that outputs to the optical transmission line at the second data rate ,
The center-side optical termination device outputting unicast data to the first user optical termination device (18-1) to the optical transmission line at the first data rate;
The center-side optical termination device outputting multicast or broadcast data including the first user optical termination device (18-1) to the optical transmission line at the first data rate;
The center-side optical terminal device outputs unicast data to the second user optical terminal device (18-2, 18-2a) to the optical transmission line at the second data rate.
An optical transmission method comprising :
当該センター側光終端装置は、
プリアンブル、データを収容するペイロード、及びインターフレームギャップからなるフレーム構成で当該データを送信し、
当該第1のユーザ光終端装置(18−1)及び当該第2のユーザ光終端装置(18−2,18−2a)の何れに対しても、当該第1のデータレートに対応するレートのプリアンブルを発生し、
当該第1のユーザ光終端装置(18−1)に送信すべきデータを含むペイロードを当該第1のデータレートに対応するレートで出力し、
当該第2のユーザ光終端装置(18−2,18−2a)に送信すべきデータを含むペイロードを当該第2のデータレートに対応するレートで出力する
ことを具備することを特徴とする請求項に記載の光伝送方法。
The center side optical terminator is
Send the data in a frame configuration consisting of a preamble, a payload that contains the data, and an interframe gap,
The preamble of a rate corresponding to the first data rate for both the first user optical terminator (18-1) and the second user optical terminator (18-2, 18-2a). Occur and
Outputting a payload including data to be transmitted to the first user optical terminal device (18-1) at a rate corresponding to the first data rate;
Outputting a payload including data to be transmitted to the second user optical termination device (18-2, 18-2a) at a rate corresponding to the second data rate. 9. The optical transmission method according to 8 .
当該センター側光終端装置が、
当該ユーザ光終端装置(18−1,18−2a)から光伝送路を介して入力する光信号を電気信号に変換し、
当該電気信号を当該第1のデータレートに応じた周波数で再生し、
当該ユーザ光終端装置(18−1,18−2a)からのデータのデータレートが、当該第1及び第2のデータレートの何れであるかを判別し、
当該ユーザ光終端装置(18−1,18−2a)からのデータのデータレートが当該第2のデータレートである場合に、当該第1のデータレートで再生されたデータから重複データを除去する
ことを特徴とする請求項8又は9に記載の光伝送方法。
The center side optical terminator is
An optical signal input from the user optical termination device (18-1, 18-2a) via an optical transmission line is converted into an electrical signal,
Reproducing the electrical signal at a frequency corresponding to the first data rate;
Determining whether the data rate of the data from the user optical terminal device (18-1, 18-2a) is the first or second data rate;
When the data rate of the data from the user optical terminal device (18-1, 18-2a) is the second data rate, duplicate data is removed from the data reproduced at the first data rate. The optical transmission method according to claim 8 or 9 , wherein:
当該第2のユーザ光終端装置が、
当該光伝送路からの光信号を第2の電気信号に変換し、
当該第2の電気信号を当該第2のデータレートに応じた周波数で再生し、
当該センター側光終端装置(10,10a)から送信されたデータのデータレートが、当該第1及び第2のデータレートの何れであるかを判別し、
当該センター側光終端装置(10,10a)から送信されたデータのデータレートが当該第2のデータレートである場合に、当該第2のデータレートに応じた周波数で再生されたデータから重複データを除去する
ことを特徴とする請求項8又は9に記載の光伝送方法。
The second user optical terminator is
An optical signal from the optical transmission line is converted into a second electrical signal;
Reproducing the second electrical signal at a frequency corresponding to the second data rate;
Determining whether the data rate of the data transmitted from the center-side optical terminal device (10, 10a) is the first or second data rate;
When the data rate of the data transmitted from the center-side optical terminal device (10, 10a) is the second data rate, duplicate data is reproduced from the data reproduced at a frequency corresponding to the second data rate. 10. The optical transmission method according to claim 8, wherein the optical transmission method is removed.
第1のデータレートに対応する第1のユーザ光終端装置(18−1)と当該第1のデータレートよりも速い第2のデータレートに対応する第2のユーザ光終端装置(18−2,18−2a)を含む複数のユーザ側光終端装置に光伝送路を介して接続し、データを送受信する光終端装置であって、
当該第1のユーザ光終端装置(18−1)及び当該第2のユーザ光終端装置(18−2,18−2a)の何れに対しても、当該第1のデータレートに対応するレートのプリアンブブルを発生するプリアンブル生成装置(46)と、
当該第1のユーザ光終端装置(18−1)に送信すべきデータを含むペイロードを当該第1のデータレートに対応するレートで出力し、当該第2のユーザ光終端装置(18−2,18−2a)に送信すべきデータを含むペイロードを当該第2のデータレートに対応するレートで出力するペイロード生成装置(38)
とを具備することを特徴とする光終端装置。
The first user optical terminator (18-1) corresponding to the first data rate and the second user optical terminator (18-2, 18) corresponding to the second data rate faster than the first data rate. 18-2a) is connected to a plurality of user-side optical terminators via an optical transmission line, and transmits / receives data,
Preamble of a rate corresponding to the first data rate for both the first user optical terminal device (18-1) and the second user optical terminal device (18-2, 18-2a). A preamble generator (46) for generating
A payload including data to be transmitted to the first user optical terminator (18-1) is output at a rate corresponding to the first data rate, and the second user optical terminator (18-2, 18) is output. -A) a payload generating device (38) for outputting a payload including data to be transmitted at a rate corresponding to the second data rate
An optical terminal device comprising:
当該ペイロード生成装置が、データの符号長を変換する符号長変換器(38)を含むことを特徴とする請求項1に記載の光終端装置。 The payload generator apparatus, the optical terminal device according to claim 1 2, characterized in that it comprises a code length converter (38) for converting the code length of the data. 更に、当該第1のユーザ光終端装置(18−1)に送信すべきデータ及び当該第2のユーザ光終端装置(18−2,18−2a)の何れに対しても、当該第1のデータレートに対応するレートのインターフレームギャップを発生するインターフレームギャップ生成装置(48)を具備することを特徴とする請求項1又は1に記載の光終端装置。 Further, the first data for both the data to be transmitted to the first user optical termination device (18-1) and the second user optical termination device (18-2, 18-2a). optical terminal device according to claim 1 2 or 1 3, characterized in that it comprises an inter-frame gap generator (48) for generating an inter-frame gap corresponding rate to the rate. 更に、
当該ユーザ光終端装置(18−1,18−2a)から光伝送路を介して入力する光信号を電気信号に変換する受光器(56)と、
当該受光器(56)から出力される電気信号を当該第2のデータレートに応じた周波数で再生するデータ再生装置(60a)と、
当該ユーザ光終端装置(18−1,18−2a)からのデータのデータレートが、当該第1及び第2のデータレートの何れであるかを判別する第1の判別装置(30a)と、
当該ユーザ光終端装置(18−2a,18−1)からのデータのデータレートが当該第2のデータレートである場合に、当該第1のデータ再生装置(60a)による再生データから重複データを除去する重複除去装置(62a)
とを具備することを特徴とする請求項1乃至1の何れか1項に記載の光終端装置。
Furthermore,
A light receiver (56) for converting an optical signal input from the user optical terminal device (18-1, 18-2a) via an optical transmission line into an electrical signal;
A data reproduction device (60a) for reproducing an electrical signal output from the light receiver (56) at a frequency corresponding to the second data rate;
A first discriminating device (30a) for discriminating whether the data rate of data from the user optical terminal device (18-1, 18-2a) is the first data rate or the second data rate;
When the data rate of the data from the user optical terminal device (18-2a, 18-1) is the second data rate, duplicate data is removed from the reproduced data by the first data reproducing device (60a). Deduplication device (62a)
ONT according to any one of claims 1 2 to 1 4, characterized in that it comprises and.
JP2005198592A 2005-07-07 2005-07-07 Optical transmission system and method, and optical termination device Expired - Fee Related JP4710444B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005198592A JP4710444B2 (en) 2005-07-07 2005-07-07 Optical transmission system and method, and optical termination device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005198592A JP4710444B2 (en) 2005-07-07 2005-07-07 Optical transmission system and method, and optical termination device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010269267A Division JP4968379B2 (en) 2010-12-02 2010-12-02 Optical termination device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007019797A JP2007019797A (en) 2007-01-25
JP4710444B2 true JP4710444B2 (en) 2011-06-29

Family

ID=37756564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005198592A Expired - Fee Related JP4710444B2 (en) 2005-07-07 2005-07-07 Optical transmission system and method, and optical termination device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4710444B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5017942B2 (en) * 2006-06-30 2012-09-05 富士通株式会社 Bit rate mixed optical communication method, optical subscriber unit and optical station side unit
JP4340692B2 (en) 2007-02-02 2009-10-07 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー Passive optical network system and operation method thereof
JP4823110B2 (en) * 2007-03-15 2011-11-24 富士通株式会社 Passive optical network system and data transmission method in passive optical network
CN101636942B (en) 2007-03-27 2012-10-03 富士通株式会社 Optical communication base station, optical signal conversion apparatus, and optical signal conversion method
JP4893437B2 (en) 2007-04-12 2012-03-07 富士通株式会社 Optical transmission apparatus and optical transmission method
JP5087977B2 (en) * 2007-04-12 2012-12-05 富士通株式会社 Optical transmission apparatus, scrambling method, and descrambling method
JP2009081662A (en) * 2007-09-26 2009-04-16 Oki Electric Ind Co Ltd Point-to-multipoint optical communication system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000049823A (en) * 1998-08-03 2000-02-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Transmitter, receiver and multi-rate transmission system using them

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000049823A (en) * 1998-08-03 2000-02-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Transmitter, receiver and multi-rate transmission system using them

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007019797A (en) 2007-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4710444B2 (en) Optical transmission system and method, and optical termination device
JP4819882B2 (en) Method and system for reducing Raman crosstalk in an Ethernet passive optical network
JP4134186B2 (en) PON system
US8238754B2 (en) System and method for pluggable optical modules for passive optical networks
US8300659B2 (en) Method and a system for transporting of data with integrated protocol mapping function
JP5094247B2 (en) Passive optical network system and communication method thereof
JP5908163B2 (en) Optical line terminator and method for realizing the same
EP2207310B1 (en) Optical network unit
TWI439061B (en) Burst mode to continuous mode converter
US20090180782A1 (en) Apparatus, system, computer program, and method for providing a multimedia-over-coax-alliance network in conjunction with an optical network
US20020110245A1 (en) Method and system for synchronizing security keys in a point-to-multipoint passive optical network
JPH03502034A (en) optical communication network
JP5068594B2 (en) Optical network terminator, optical access system and communication service system
WO2001047159A1 (en) Method and apparatus for transporting gigabit ethernet and fiber channel signals in wavelength-division multiplexed systems
JP2002223197A (en) Optical network system having quality control function
JP2010028696A (en) Optical access system, optical switching unit, and optical line device
JP2008017264A (en) Pon multiplex relay system, pon multiplex relay device to be used for the same and its network synchronization method
JP2008160370A (en) Data transmission system and method, data transmission device, and data reception device
JP2007074256A (en) Multiple llid processing device
JP4710487B2 (en) Data transmission method, optical transmission system, and dummy data insertion device
JP4968379B2 (en) Optical termination device
KR101404533B1 (en) Communication method, apparatus and system for passive optical network
EP3641169A1 (en) Data processing method, optical line terminal, optical network unit and system
WO2014101001A1 (en) Wavelength identification method, device, and system
JP2008236481A (en) Wdm-pon system for communicating in terminal device under station device, and transfer method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110307

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees