JP4709671B2 - Knowledge metadata generation apparatus and knowledge metadata generation program - Google Patents

Knowledge metadata generation apparatus and knowledge metadata generation program Download PDF

Info

Publication number
JP4709671B2
JP4709671B2 JP2006076248A JP2006076248A JP4709671B2 JP 4709671 B2 JP4709671 B2 JP 4709671B2 JP 2006076248 A JP2006076248 A JP 2006076248A JP 2006076248 A JP2006076248 A JP 2006076248A JP 4709671 B2 JP4709671 B2 JP 4709671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knowledge metadata
information
knowledge
metadata generation
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006076248A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007249907A (en
Inventor
勝 宮崎
則好 浦谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Broadcasting Corp filed Critical Japan Broadcasting Corp
Priority to JP2006076248A priority Critical patent/JP4709671B2/en
Publication of JP2007249907A publication Critical patent/JP2007249907A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4709671B2 publication Critical patent/JP4709671B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、知識メタデータ生成装置及び知識メタデータ生成プログラムに係り、特に高精度な知識メタデータを生成するための知識メタデータ生成装置及び知識メタデータ生成プログラムに関する。   The present invention relates to a knowledge metadata generation apparatus and a knowledge metadata generation program, and more particularly to a knowledge metadata generation apparatus and a knowledge metadata generation program for generating highly accurate knowledge metadata.

近年、膨大な情報の中から目的の情報を取り出す技術の重要性が高まっている。特に、ユーザがシステムに対して質問を直接行い、システムがその質問に対する回答を生成する機能(いわゆるQ&A機能)に関しては、情報機器の扱いに慣れていないユーザに対しても有益な情報を与えることができるという点から期待が集まっている。   In recent years, the importance of technology for extracting target information from a vast amount of information has increased. In particular, with respect to a function in which a user directly asks a question to the system and the system generates an answer to the question (so-called Q & A function), it provides useful information even to a user who is not used to handling information equipment. Expectation is gathered from the point that can be.

ここで、上述のQ&A機能の実現に際しては、WWW(World Wide Web)や新聞記事のような大規模テキストコーパスからユーザの質問に対する回答を検索する手法が一般的である。例えば、インターネット上のテキストデータや新聞社が提供している記事データといった膨大な情報リソースを利用することで、質問応答可能な分野を限定しないQ&A機能を提供することができる。   Here, in order to realize the above-mentioned Q & A function, a method of searching for an answer to a user's question from a large-scale text corpus such as a WWW (World Wide Web) or a newspaper article is common. For example, by using a huge amount of information resources such as text data on the Internet and article data provided by a newspaper company, it is possible to provide a Q & A function that does not limit the fields in which questions can be answered.

しかしながら、例えばWWW等の大規模テキストコーパスを利用したQ&A機能では、情報の信頼性が保証されていないため、正しい回答が得られない可能性がある。そこで、従来では、回答を示すと同時にその根拠文書(質問への回答を抽出した抽出源の文書)に含まれる情報を考慮した提示を行うシステムが存在する(例えば、特許文献1参照。)。   However, in the Q & A function using a large-scale text corpus such as WWW, for example, there is a possibility that a correct answer cannot be obtained because the reliability of information is not guaranteed. Therefore, conventionally, there is a system that presents an answer and presents it in consideration of information contained in the ground document (extraction source document from which the answer to the question is extracted) (see, for example, Patent Document 1).

また、正しい情報を伝えることをその使命としている放送局等のコンテンツプロバイダにとって、上述した回答手法を用いることは望ましい手法とはいえない。そこで、信頼性の高い(プロバイダが内容を保証できる)情報を予めデータベースに蓄積しておき、質問応答に利用する手法が考えられる。なお、この手法は、回答可能な分野が限られてしまうものの、信頼できる情報を的確に伝えるという点では効果的である。   In addition, it is not desirable to use the above-described answer method for a content provider such as a broadcasting station whose mission is to convey correct information. Therefore, a method is conceivable in which highly reliable information (providers can guarantee the contents) is stored in a database in advance and used for answering questions. Note that this method is effective in accurately transmitting reliable information, although the fields that can be answered are limited.

また、上述したようにデータベースから情報を抽出する場合、ユーザは予めデータベースの構造等について知っておく必要がある。しかしながら、様々な情報を蓄積した種類の異なる全てのデータベースについて、その構造等をユーザが事前に把握することは一般的に不可能である。そこで、データベースの構造等を深く理解しなくても情報の問い合わせを行う手法が提案されている(例えば、特許文献2参照。)。
特開2005−25418号公報 特開2005−165958号公報
As described above, when extracting information from the database, the user needs to know the structure of the database in advance. However, it is generally impossible for the user to grasp in advance the structure and the like of all the different types of databases that store various information. Therefore, a method for inquiring information without deeply understanding the structure of the database has been proposed (see, for example, Patent Document 2).
Japanese Patent Laid-Open No. 2005-25418 JP 2005-165958 A

しかしながら、上述した従来手法である特許文献1では、回答を得たユーザは、根拠文書に含まれる情報群に対して、その信頼性を自己判断しなければならない。   However, in Patent Document 1, which is the conventional method described above, the user who has obtained an answer must make a self-judgment on the reliability of the information group included in the basis document.

また、特許文献2では、セマンティックウェブ技術を用いて、入力された自然言語文に対してオントロジー記述言語で記述された照会文を生成し、情報の意味を利用した検索を可能にしている。しかしながら、実際の情報は、単純なフレーム表現であり、複雑な構造化を行っていないため高精度な知識データを取得することができない。また、特許文献2には、メタデータをどのように生成すればよいかという点にも触れられていない。   Further, in Patent Literature 2, a query sentence described in an ontology description language is generated for an input natural language sentence using a semantic web technique, and a search using the meaning of information is enabled. However, the actual information is a simple frame representation and does not have a complicated structure, so that highly accurate knowledge data cannot be acquired. Further, Patent Document 2 does not mention how to generate metadata.

本発明は、上述した問題点に鑑みなされたものであり、高精度な知識メタデータを生成するための知識メタデータ生成装置及び知識メタデータ生成プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to provide a knowledge metadata generation device and a knowledge metadata generation program for generating highly accurate knowledge metadata.

上記課題を解決するために、本件発明は、以下の特徴を有する課題を解決するための手段を採用している。   In order to solve the above problems, the present invention employs means for solving the problems having the following characteristics.

請求項1に記載された発明は、ユーザに提供するコンテンツに関連した知識メタデータを生成する知識メタデータ生成装置において、前記コンテンツに関連した情報リソースと、予め蓄積された前記情報リソースに関連した分野のオントロジーとに基づいて、前記知識メタデータを生成する知識メタデータ生成手段と、前記知識メタデータ生成手段により得られる知識メタデータを蓄積する蓄積手段とを有し、前記知識メタデータ生成手段は、前記情報リソースとして得られる数値データ及び/又は構造化データから、前記オントロジーにより定義された前記分野に関する概念の上位−下位構造、部分−全体構造、及び原因−結果構造を用いて、前記コンテンツ内で発生するイベント間の包含関係、上位下位関係、及び因果関係のうち、少なくとも1つが付加された知識メタデータを生成することを特徴とする。 The invention described in claim 1 is a knowledge metadata generating device that generates knowledge metadata related to content to be provided to a user, and is related to the information resource related to the content and the information resource stored in advance. based on the ontology of the field, and knowledge metadata generation means for generating the knowledge metadata, have a means for storing the knowledge metadata obtained by the knowledge metadata generating means, the knowledge metadata generating means Is obtained from the numerical data and / or structured data obtained as the information resource using the upper-lower structure, partial-whole structure, and cause-result structure of the concept related to the field defined by the ontology. Among the inclusion relationships, upper and lower relationships, and causal relationships between events that occur within Both one is characterized by generating additional knowledge metadata.

請求項1記載の発明によれば、高精度な知識メタデータを生成することができる。つまり、コンテンツに関連した分野のオントロジーを用いて情報を事前に知識構造化し、知識メタデータとしてデータベース等に蓄積することができる。また、コンテンツ内で発生するイベント間の関係を用いることで、より詳細な知識メタデータを生成することができる。 According to the first aspect of the present invention, highly accurate knowledge metadata can be generated. That is, information can be knowledge-structured in advance using ontology in a field related to content, and stored as knowledge metadata in a database or the like. Furthermore, more detailed knowledge metadata can be generated by using the relationship between events that occur in the content.

請求項2に記載された発明は、前記ユーザからの入力情報から問い合わせ情報を抽出する情報抽出手段と、前記情報抽出手段により得られる問い合わせ情報に基づいて、前記知識メタデータを検索する検索手段とを有することを特徴とする。   The invention described in claim 2 is an information extraction unit that extracts inquiry information from input information from the user, and a search unit that searches the knowledge metadata based on inquiry information obtained by the information extraction unit. It is characterized by having.

請求項2記載の発明によれば、オントロジーを用いてユーザからの質問を想定して生成された知識メタデータを検索することで、ユーザの要求に直接含まれない概念等に関しても検索が可能となる。また、様々な概念関係を定義したオントロジーを利用することで、人間の感覚に合った柔軟な回答を抽出することができる。   According to the second aspect of the present invention, it is possible to search for concepts and the like that are not directly included in the user's request by searching knowledge metadata generated by assuming a question from the user using an ontology. Become. In addition, by using an ontology that defines various conceptual relationships, it is possible to extract flexible answers that match human senses.

請求項に記載された発明は、前記知識メタデータ生成手段は、前記情報リソースとして得られる前記コンテンツに関連した主語述語関係又は依存関係がタグ付けされた構造化テキストデータから、前記コンテンツに関連した知識メタデータを生成することを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, the knowledge metadata generating means relates to the content from structured text data tagged with a subject predicate relationship or dependency related to the content obtained as the information resource. And generating knowledge metadata.

請求項記載の発明によれば、コンテンツに関連した主語述語関係又は依存関係がタグ付けされた構造化テキストデータを用いることで、より詳細な知識メタデータを生成することができる。 According to the invention described in claim 3 , more detailed knowledge metadata can be generated by using the structured text data tagged with the subject predicate relationship or the dependency relationship related to the content.

請求項に記載された発明は、ユーザに提供するコンテンツに関連した知識メタデータを生成する知識メタデータ生成プログラムにおいて、コンピュータを、前記コンテンツに関連した情報リソースと、予め蓄積された前記情報リソースに関連した分野のオントロジーとに基づいて、前記知識メタデータを生成する知識メタデータ生成手段、及び、前記知識メタデータ生成手段により得られる知識メタデータを蓄積する蓄積手段として機能させ、前記知識メタデータ生成手段は、前記情報リソースとして得られる数値データ及び/又は構造化データから、前記オントロジーにより定義された前記分野に関する概念の上位−下位構造、部分−全体構造、及び原因−結果構造を用いて、前記コンテンツ内で発生するイベント間の包含関係、上位下位関係、及び因果関係のうち、少なくとも1つが付加された知識メタデータを生成することを特徴とするAccording to a fourth aspect of the present invention, there is provided a knowledge metadata generation program for generating knowledge metadata related to content to be provided to a user , wherein the computer includes an information resource related to the content and the information resource stored in advance. Based on the ontology of the field related to the knowledge metadata generating means for generating the knowledge metadata and the storage means for storing the knowledge metadata obtained by the knowledge metadata generating means , The data generation means uses, from the numerical data and / or structured data obtained as the information resource, the upper-lower structure, partial-whole structure, and cause-result structure of the concept related to the field defined by the ontology. , Inclusion relationship between events occurring in the content, upper and lower Relationship, and of the causal relationship, and generating the knowledge metadata at least one which is added.

請求項記載の発明によれば、高精度な知識メタデータを生成することができる。つまり、コンテンツに関連した分野のオントロジーを用いて情報を事前に知識構造化し、知識メタデータとしてデータベース等に蓄積することができる。また、コンテンツ内で発生するイベント間の関係を用いることで、より詳細な知識メタデータを生成することができる。また、実行プログラムをコンピュータにインストールすることにより、容易に知識メタデータ生成を実現することができる。 According to the fourth aspect of the present invention, highly accurate knowledge metadata can be generated. That is, information can be knowledge-structured in advance using ontology in a field related to content, and stored as knowledge metadata in a database or the like. Furthermore, more detailed knowledge metadata can be generated by using the relationship between events that occur in the content. Moreover, knowledge metadata generation can be easily realized by installing an execution program in a computer.

請求項に記載された発明は、記ユーザからの入力情報から問い合わせ情報を抽出する情報抽出手段と、前記情報抽出手段により得られる問い合わせ情報に基づいて、前記知識メタデータを検索する検索手段とを有することを特徴とする。 The invention described in claim 5, an information extracting means for extracting the query information from the input information from the previous SL user, based on the inquiry information obtained by said information extraction means, search means for searching said knowledge metadata It is characterized by having.

請求項記載の発明によれば、オントロジーを用いてユーザからの質問を想定して生成された知識メタデータを検索することで、ユーザの要求に直接含まれない概念等に関しても検索が可能となる。また、様々な概念関係を定義したオントロジーを利用することで、人間の感覚に合った柔軟な回答を抽出することができる。 According to the fifth aspect of the present invention, it is possible to search for concepts and the like that are not directly included in the user's request by searching knowledge metadata generated by assuming a question from the user using an ontology. Become. In addition, by using an ontology that defines various conceptual relationships, it is possible to extract flexible answers that match human senses.

本発明によれば、高精度な知識メタデータの生成を実現することができる。   According to the present invention, highly accurate knowledge metadata can be generated.

<本発明の特徴>
本発明は、人間の感覚に合った概念間の関係(オントロジー)を利用することで様々な情報を構造化された知識メタデータとして表現する。この知識メタデータは、元の情報に対してユーザ(視聴者等)からの質問(問い合わせ)を想定した様々な概念関係が付加されており、それらの関係を利用することによりデータベース等の構造等を知ることなく、そこから柔軟に情報を抽出する問い合わせ処理が実現可能となる。
<Features of the present invention>
The present invention expresses various pieces of information as structured knowledge metadata by using relationships (ontologies) between concepts that match human senses. In this knowledge metadata, various conceptual relationships assuming questions (inquiries) from users (viewers, etc.) are added to the original information, and by using these relationships, the structure of the database, etc. Inquiry processing that can extract information flexibly without knowing it is possible.

また、知識メタデータは、信頼性の高い各種の情報リソースから、その情報リソースの関連分野のオントロジー(概念間の関係の明確な定義の集まり)を用い、構造化知識データを生成する。なお、知識メタデータには、オントロジーを用いてユーザの質問を想定した概念関係も含まれる。   In addition, knowledge metadata generates structured knowledge data from various highly reliable information resources using an ontology (a collection of clear definitions of relationships between concepts) in a related field of the information resources. Note that the knowledge metadata includes a conceptual relationship assuming a user's question using an ontology.

<実施の形態>
次に、上述した特徴を有する本発明における知識メタデータ生成装置及び知識メタデータ生成プログラムを好適に実施した形態について、図面を用いて説明する。
<Embodiment>
Next, a preferred embodiment of the knowledge metadata generation apparatus and knowledge metadata generation program according to the present invention having the above-described features will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明における知識メタデータ生成システムの概要構成の一例を示す図である。図1に示す知識メタデータ生成システム10は、知識メタデータ生成装置11と、情報リソース提供装置12−1〜12−nとを有するよう構成されている。また、知識メタデータ生成装置11と情報リソース提供装置12とは、インターネット等の通信ネットワーク13を介してデータの送受信が可能な状態で接続されている。なお、通信ネットワーク13は、有線でも無線でもよい。   FIG. 1 is a diagram showing an example of a schematic configuration of a knowledge metadata generation system according to the present invention. The knowledge metadata generation system 10 shown in FIG. 1 is configured to include a knowledge metadata generation device 11 and information resource providing devices 12-1 to 12-n. The knowledge metadata generation device 11 and the information resource providing device 12 are connected in a state where data can be transmitted and received via a communication network 13 such as the Internet. The communication network 13 may be wired or wireless.

知識メタデータ生成装置11は、予め装置内部又は外部に蓄積された1又は複数のオントロジーから所定のオントロジーを利用して、コンテンツに関連した数値データ、構造化データ、テキストデータ等の情報リソースから知識メタデータを生成する。なお、知識メタデータ生成装置11は、上述した情報リソースを通信ネットワーク13等に接続された情報リソース提供装置12−1〜12−n等から取得する。また、知識メタデータ生成装置11は、知識メタデータを生成する場合に、例えば主語述語関係、依存関係等がタグ付けされた所定のコンテンツに関連した構造化テキストデータ等から、そのコンテンツ内容に関連した知識メタデータを自動的又は半自動的(例えば、一部に人手作業を含む等)に生成する。   The knowledge metadata generation device 11 uses a predetermined ontology from one or a plurality of ontologies stored in the device or outside in advance to obtain knowledge from information resources such as numerical data, structured data, and text data related to the content. Generate metadata. The knowledge metadata generation apparatus 11 acquires the above-described information resources from the information resource providing apparatuses 12-1 to 12-n connected to the communication network 13 or the like. Further, when generating knowledge metadata, the knowledge metadata generation device 11 relates to the content contents from, for example, structured text data related to a predetermined content tagged with a subject predicate relationship, dependency relationship, etc. The generated knowledge metadata is generated automatically or semi-automatically (for example, partly including manual work).

更に、知識メタデータ生成装置11は、コンテンツをユーザに提供するための表示出力機能等を有してもよく、その場合にはユーザが視聴中あるいは視聴後のコンテンツに関して何らかの質問等の要求があった場合に、生成した複数の知識メタデータの中から適切な回答を抽出してユーザに提供することができる。なお、ユーザからの要求としては、例えば所定のフォーマット等で記述された問い合わせ情報、あるいは自然言語文により与えられるユーザの質問文から抽出される問い合わせ情報等がある。   Furthermore, the knowledge metadata generation device 11 may have a display output function for providing content to the user, in which case the user has a request for any question regarding the content being viewed or watched. In this case, an appropriate answer can be extracted from a plurality of generated knowledge metadata and provided to the user. The request from the user includes, for example, inquiry information described in a predetermined format or the like, or inquiry information extracted from a user's question sentence given by a natural language sentence.

情報リソース提供装置12−1〜12−nは、コンテンツに関する情報リソースを蓄積する。また、情報リソース提供装置12−1〜12−nは、通信ネットワーク13を介して知識メタデータ生成装置11にその情報リソースを提供する。なお、情報リソース提供装置12における情報リソースの提供手法は、例えば情報リソース提供装置12が知識メタデータ生成装置11からの取得要求を受信したときに提供してもよく、また情報リソース提供装置12が情報リソースの更新等の所定のタイミングで提供してもよい。   The information resource providing devices 12-1 to 12-n accumulate information resources related to content. Further, the information resource providing devices 12-1 to 12-n provide the information resources to the knowledge metadata generating device 11 via the communication network 13. The information resource providing method in the information resource providing apparatus 12 may be provided when the information resource providing apparatus 12 receives an acquisition request from the knowledge metadata generating apparatus 11, for example. It may be provided at a predetermined timing such as an update of information resources.

なお、情報リソース提供装置12に蓄積される情報リソースは、例えばサービスプロバイダやデータ配信会社、新聞社、放送局等により提供される信頼性の高い情報リソースであり、各情報リソースが情報リソース提供装置12−1〜12−nの何れかに蓄積されている。なお、本発明において提供されるリソース情報提供会社は、これに限定されるものではない。   The information resource stored in the information resource providing device 12 is a highly reliable information resource provided by, for example, a service provider, a data distribution company, a newspaper company, a broadcasting station, etc., and each information resource is an information resource providing device. It is accumulated in any of 12-1 to 12-n. The resource information provider provided in the present invention is not limited to this.

<知識メタデータ生成装置11>
次に、知識メタデータ生成装置11について、図を用いて具体的に説明する。図2は、知識メタデータ生成装置の機能構成の一例を示す図である。図2に示す知識メタデータ生成装置11は、入力手段21と、出力手段22と、送受信手段23と、蓄積手段24と、知識メタデータ生成手段25と、情報抽出手段26と、検索手段27と、制御手段28とを有するよう構成されている。
<Knowledge metadata generation device 11>
Next, the knowledge metadata generation device 11 will be specifically described with reference to the drawings. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the knowledge metadata generation apparatus. The knowledge metadata generation apparatus 11 shown in FIG. 2 includes an input means 21, an output means 22, a transmission / reception means 23, a storage means 24, a knowledge metadata generation means 25, an information extraction means 26, and a search means 27. , And control means 28.

入力手段21は、ユーザからのコンテンツの出力開始/終了指示や、コンテンツに関する問い合わせ等の入力を受け付ける。なお、入力手段21は、例えばキーボードやマウス等のポインティングデバイス、マイク等の音声入力インターフェース等からなる。   The input unit 21 accepts input of content output start / end instructions, inquiries about content, and the like from the user. Note that the input unit 21 includes a pointing device such as a keyboard and a mouse, a voice input interface such as a microphone, and the like.

また、出力手段22は、入力手段21により入力された指示内容や、指示内容に基づいて再生されたコンテンツ、問い合わせ情報に対する回答を表示及び/又は音声にて出力する。なお、出力手段22は、ディスプレイやスピーカ等からなる。   The output unit 22 displays and / or outputs the instruction content input by the input unit 21, the content reproduced based on the instruction content, and the answer to the inquiry information by voice. Note that the output means 22 includes a display, a speaker, and the like.

送受信手段23は、通信ネットワーク13を介してコンテンツを取得するための通信インターフェースである。また、送受信手段23は、通信ネットワーク13を介して上述した情報リソース提供装置12−1〜12−nから知識ベースの元になる情報リソースを取得する。また、送受信手段23は、通信ネットワーク13に接続された外部装置(図示せず)からオントロジーを取得したり、生成した知識ベースを他の端末に提供することもできる。   The transmission / reception means 23 is a communication interface for acquiring content via the communication network 13. Further, the transmission / reception means 23 acquires information resources that are the basis of the knowledge base from the information resource providing devices 12-1 to 12-n described above via the communication network 13. The transmission / reception means 23 can also acquire an ontology from an external device (not shown) connected to the communication network 13 and provide the generated knowledge base to other terminals.

蓄積手段24は、送受信手段23により取得した情報リソース31や、予め設定される分野に関連したオントロジー32、そのオントロジー32を利用して生成された知識メタデータ群である知識ベース(知識データベース)33を蓄積する。なお、蓄積手段24は、ユーザに出力するコンテンツを蓄積することもできる。   The storage unit 24 includes an information resource 31 acquired by the transmission / reception unit 23, an ontology 32 related to a preset field, and a knowledge base (knowledge database) 33 which is a knowledge metadata group generated using the ontology 32. Accumulate. The storage unit 24 can also store content to be output to the user.

また、蓄積手段24に蓄積された各種データは、必要に応じて読み出すことができ、またデータを書き込むこともできる。更に、蓄積手段24は、蓄積された各種データの情報を検索することができるように体系的に構成される。   Further, various data stored in the storage unit 24 can be read out and written as necessary. Furthermore, the storage means 24 is systematically configured so that information on various stored data can be searched.

知識メタデータ生成手段25は、情報リソース31に基づいて、オントロジー32を用いて少なくとも1以上の知識メタデータからなる知識ベース33を生成する。なお、知識メタデータ生成手段25は、ユーザに提供するコンテンツに対応する情報リソースを取得でき次第、迅速に知識ベース33を生成する。このとき、知識メタデータ生成手段25は、送受信手段23により通信ネットワーク13を介して接続される情報リソース提供装置12に所定のコンテンツに対応する情報リソースの取得要求を送信して、所定の情報リソースを取得してもよい。これにより、ユーザからの問い合わせについても迅速に対応することができる。なお、知識メタデータ生成手段25におけるオントロジーの生成例については後述する。   Based on the information resource 31, the knowledge metadata generation unit 25 generates a knowledge base 33 including at least one knowledge metadata using the ontology 32. The knowledge metadata generation unit 25 quickly generates the knowledge base 33 as soon as information resources corresponding to the content provided to the user can be acquired. At this time, the knowledge metadata generation unit 25 transmits an acquisition request for the information resource corresponding to the predetermined content to the information resource providing apparatus 12 connected via the communication network 13 by the transmission / reception unit 23, and the predetermined information resource May be obtained. Thereby, it is possible to quickly respond to an inquiry from the user. An example of ontology generation in the knowledge metadata generation unit 25 will be described later.

また、情報抽出手段26は、入力手段21により入力される文字列又は音声等の入力情報から問い合わせ情報に該当する部分を抽出する。なお、情報抽出手段26における情報抽出手法としては、例えば、文字列から予め設定された検索に用いられる単語を抽出したり、係り受け解析等の従来の言語処理システムにより問い合わせ情報を抽出する。   In addition, the information extraction unit 26 extracts a portion corresponding to the inquiry information from input information such as a character string or speech input by the input unit 21. As an information extraction method in the information extraction means 26, for example, a word used for a preset search is extracted from a character string, or inquiry information is extracted by a conventional language processing system such as dependency analysis.

また、検索手段27は、情報抽出手段26により抽出された内容に基づいて、蓄積手段24に蓄積された知識ベース33を検索し、抽出された内容から回答データを生成して出力手段22を介してユーザに提示する。なお、検索手段27における知識メタデータからの情報(回答)抽出手法については後述する。   The search means 27 searches the knowledge base 33 stored in the storage means 24 based on the contents extracted by the information extraction means 26, generates response data from the extracted contents, and outputs the response data via the output means 22. Present it to the user. An information (answer) extraction method from knowledge metadata in the search means 27 will be described later.

また、制御手段28は、知識データ処理装置11における各機能構成全体の制御を行う。具体的には、制御手段28は、入力手段21により入力されたユーザからの入力情報を契機として、情報抽出手段26により入力情報から問い合わせ情報を抽出させ、検索手段27により知識ベース33から対応する回答を抽出させ、出力手段22により回答データやコンテンツ等を出力させる等の制御を行う。   The control means 28 controls the entire functional configuration in the knowledge data processing apparatus 11. Specifically, the control unit 28 causes the information extraction unit 26 to extract inquiry information from the input information triggered by the input information from the user input by the input unit 21, and responds from the knowledge base 33 by the search unit 27. Control is performed such as extracting the answers and outputting the answer data, contents, and the like by the output means 22.

ここで、上述した知識メタデータ生成装置11においては、蓄積手段24に蓄積される各種データを通信ネットワーク13に接続される外部装置(図示せず)、あるいは情報リソース提供装置12が有する蓄積手段に蓄積させ、必要に応じてアクセスし、所定のデータを取得したり、また各種データを蓄積してもよい。   Here, in the knowledge metadata generation device 11 described above, various data stored in the storage unit 24 is stored in an external device (not shown) connected to the communication network 13 or a storage unit included in the information resource providing device 12. The data may be accumulated and accessed as necessary to obtain predetermined data, or various data may be accumulated.

<知識メタデータについて>
ここで、本発明における知識メタデータについて説明する。知識メタデータは、各種の情報リソース(例えば、数値データ、XML等の構造化データ、通常のテキストデータ等)から関連分野のオントロジーを用いて生成される構造化知識データである。情報リソースを信頼できるものに限定することにより、正確で信頼性の高い知識メタデータを生成することが可能となる。
<About knowledge metadata>
Here, knowledge metadata in the present invention will be described. Knowledge metadata is structured knowledge data generated from various information resources (for example, numerical data, structured data such as XML, normal text data, etc.) using ontology in related fields. By limiting information resources to reliable ones, accurate and reliable knowledge metadata can be generated.

知識メタデータの生成時には、予め準備されたある分野に関するオントロジーの語彙を用い、ユーザの質問を想定した概念関係の追加が行われる。これにより、ユーザの質問に直接含まれない概念に関する情報検索や、その分野に関する一般的常識を利用した情報検索が可能となる。   At the time of generating the knowledge metadata, an ontology vocabulary regarding a certain field prepared in advance is used to add a conceptual relationship assuming a user question. As a result, it is possible to search for information related to concepts that are not directly included in the user's question or to search for information using general common sense regarding the field.

また、本発明における情報検索の実現には、例えばセマンティックウェブ関連技術であるオントロジー記述言語OWL(Ontology Web Language)、知識ベース問い合わせ言語RDQL(RDF Data Query Language)、及び各種セマンティックウェブ関連ツール等を用いて実現することができる。   In order to realize information retrieval in the present invention, for example, an ontology description language OWL (Ontology Web Language), a knowledge base query language RDQL (RDF Data Query Language), and various semantic web related tools are used. Can be realized.

<実施例1>
次に、知識メタデータ生成装置11の具体的な実施例について説明する。図3は、実施例1における知識メタデータ生成装置の概要例を示す図である。ここで、本発明における知識メタデータ生成装置11は、情報プロバイダ(情報リソース)のサーバやインターネットの公開サーバ、ユーザの家庭にあるPC端末内、もしくはTV受信機内に実装することが可能である。図3に示す実施例1では、TV受信機41内に実装した場合のシステム構成例を示している。
<Example 1>
Next, a specific embodiment of the knowledge metadata generation apparatus 11 will be described. FIG. 3 is a diagram illustrating a schematic example of the knowledge metadata generation apparatus according to the first embodiment. Here, the knowledge metadata generation apparatus 11 according to the present invention can be implemented in an information provider (information resource) server, an Internet public server, a PC terminal in a user's home, or a TV receiver. In the first embodiment shown in FIG. 3, an example of a system configuration when mounted in the TV receiver 41 is shown.

視聴者(ユーザ)の家庭にあるTV受信機41内の知識メタデータ生成装置11には、知識メタデータ(kmd)を蓄積するための知識ベース(kb)及び番組コンテンツに関連した知識を蓄積したオントロジー(ont)が備えられている。知識メタデータ生成装置11は、外部のデータ配信会社や新聞社等といった信頼性の高い少なくとも1つのコンテンツプロバイダ等から、データd(数値データ、XML等の構造化データ等)及びデータa(テキストデータ等)等の信頼できる情報リソースを取得し、オントロジー(ont)が提供するスキーマ(s)の形式に合わせて知識メタデータに変換する。なお、スキーマ(s)とは、情報を構造化する際の記述の仕方を定義したテンプレートのようなものである。   The knowledge metadata generation device 11 in the TV receiver 41 in the viewer (user) 's home has accumulated knowledge base (kb) for accumulating knowledge metadata (kmd) and knowledge related to program contents. An ontology (ont) is provided. The knowledge metadata generation apparatus 11 receives data d (numerical data, structured data such as XML) and data a (text data) from at least one highly reliable content provider such as an external data distribution company or a newspaper company. Or the like, and convert it into knowledge metadata in accordance with the format of the schema (s) provided by the ontology (ont). The schema (s) is a template that defines how to describe information when structuring information.

また、上述した変換処理は、解析処理が必要な種類のデータに対しては人手等により半自動で行ってもよいが、データの種類によっては自動で行うことも可能である。生成された知識メタデータ(kmd)は、知識ベース(kb)に蓄積される。ユーザは、専用の問い合わせ言語や自然言語文を用いて知識ベースから情報を抽出することが可能である。以下、野球を例としたオントロジーの例、知識メタデータ記述例、知識メタデータからの情報抽出例について説明する。   Further, the above-described conversion process may be performed semi-automatically by hand for data of a type that requires analysis processing, but may be performed automatically depending on the type of data. The generated knowledge metadata (kmd) is stored in the knowledge base (kb). The user can extract information from the knowledge base using a dedicated query language or natural language sentence. Hereinafter, an example of ontology, an example of knowledge metadata description, and an example of information extraction from knowledge metadata will be described.

<オントロジーの例>
図4は、知識メタデータを生成する際のスキーマを提供するオントロジーの一例を示す図である。図4は、野球に関する概念を記述したオントロジーの一部を示している。つまり、図4では、人間が持っている野球の試合に関する一般的な知識を構造化したものである。
<Example of ontology>
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of an ontology that provides a schema for generating knowledge metadata. FIG. 4 shows a part of an ontology describing a concept relating to baseball. That is, in FIG. 4, general knowledge about a baseball game held by humans is structured.

ここで、野球に関する複数の概念を構造化するために「投球」、「ヒット」、「三振」といったイベントを概念(クラス)として表現し、クラスの「上位−下位構造(例えば、is_a等)」や「部分−全体構造(例えば、hasEvent,isEventOf等)」、「原因−結果構造(例えば、causedBy,cause等)」等を関係(プロパティ)として定義している。   Here, in order to structure a plurality of concepts related to baseball, events such as “throw”, “hit”, and “strike” are expressed as concepts (classes), and the “higher-lower structure (for example, is_a)” of the class And “partial-whole structure (for example, hasEvent, isEventOf, etc.)”, “cause-result structure (for example, causatedBy, cause, etc.)” and the like are defined as relationships (properties).

このようなグラフ構造は、OWL等のオントロジー言語によって記述することができる。また、実際の試合状況を表す知識メタデータは、これらのクラスのインスタンスとして記述される。   Such a graph structure can be described by an ontology language such as OWL. Further, knowledge metadata representing the actual game situation is described as an instance of these classes.

<知識メタデータの記述例>
図5は、図4に示した野球オントロジーを用いて記述した知識メタデータの一例を示す図である。図5に示す例では、野球の試合における、「カーブボールを打ってランナー2塁」という状況を記述した知識メタデータである。ここで、図5(a)はOWLによる知識メタデータ記述例を示し、図5(b)はそのグラフ構造を示している。
<Example description of knowledge metadata>
FIG. 5 is a diagram showing an example of knowledge metadata described using the baseball ontology shown in FIG. The example shown in FIG. 5 is knowledge metadata describing the situation of “running a curve ball and 2 runners” in a baseball game. Here, FIG. 5A shows an example of knowledge metadata description by OWL, and FIG. 5B shows its graph structure.

図5では、ある試合のあるイニング(inning02102)において、ある打席(atBat0210206)が発生し、その打席において投球イベント(curve0210206_1)、打撃イベント(double0210206_2)、走塁イベント(run0210206_3)が発生したことを、isEventOfプロパティを用いて示している。   In FIG. 5, at a certain inning (inning02102) of a game, a certain bat (atBat0210206) occurs, and a throwing event (curve0210206_1), a batting event (double0210206_2), and a running event (run0210206_3) occur at that bat. This is shown using the isEventOf property.

更に、投球イベント(curve0210206_1)によって打撃イベント(double0210206_2)が起こり、その打撃イベントによって走塁イベント(run0210206_3)が起こるということをcousedByプロパティを用いて示している。   Furthermore, it is indicated by using the coordinatedBy property that a hitting event (double0210206_2) occurs due to a pitching event (curve0210206_1) and a striking event (run0210206_3) occurs due to the hitting event.

知識メタデータ生成手段25は、図5に示すような関係を記述した知識メタデータを多数蓄積することで、野球の試合に関する知識ベースを構築することができる。   The knowledge metadata generation means 25 can construct a knowledge base related to a baseball game by accumulating a large number of knowledge metadata describing relationships as shown in FIG.

<検索手段27における知識メタデータからの情報(回答)抽出>
次に、検索手段27における知識メタデータからの情報(回答)抽出手法について図を用いて説明する。図6は、知識メタデータからの情報抽出の一例を示す図である。知識メタデータからの情報抽出には、図6に示すようにRDQL等の問い合わせ言語を利用することができる。RDQLは、SQLと似た構造を持つ問い合わせ言語であり、RDF(Resource Description Framework)のデータベースを高速に検索するための言語である。なお、RDFは、セマンティックウェブでメタ情報を記述するための仕様である。本発明では、知識メタデータ(インスタンス)とオントロジー(スキーマ)を利用することで、推論を用いた情報抽出が可能となる。
<Extraction of information (answer) from knowledge metadata in search means 27>
Next, an information (answer) extraction method from knowledge metadata in the search means 27 will be described with reference to the drawings. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of information extraction from knowledge metadata. For extracting information from the knowledge metadata, an inquiry language such as RDQL can be used as shown in FIG. RDQL is a query language having a structure similar to SQL, and is a language for searching a database of RDF (Resource Description Framework) at high speed. Note that RDF is a specification for describing meta information on the Semantic Web. In the present invention, it is possible to extract information using inference by using knowledge metadata (instance) and ontology (schema).

例えば、図6の例では、「2回にヒットを打ったのは誰?」という問い合わせ例に対応したRDQLを示している。ここで、実際の試合では、2回に二塁打を打った選手が存在したとする。また、知識メタデータ上ではシングルヒットを打った選手は記述されておらず、二塁打を打った選手のみが記述されているものとする。   For example, in the example of FIG. 6, RDQL corresponding to an inquiry example “who has hit two times?” Is shown. Here, in an actual game, it is assumed that there is a player who has made two strikes twice. In the knowledge metadata, it is assumed that a player who has made a single hit is not described, and only a player who has made a second hit is described.

オントロジー上では、二塁打がヒットの下位概念として定義されていることから、このRDQLを処理する推論エンジンは、シングルヒットだけでなく、2塁打の選手も回答として抽出することができる。   On the ontology, since the second hit is defined as a subordinate concept of the hit, the inference engine for processing this RDQL can extract not only a single hit but also a second hit player as an answer.

つまり、人間の感覚として、ヒットを打った選手というのは「安打」を打った選手だという常識があり、質問への回答としてはヒットだけなく、あらゆる種類の安打を検索するのが妥当であるという考えに基づいたものである。   In other words, as a human sense, there is a common sense that the player who hit the hit is the player who hit the hit, and as a response to the question, it is reasonable to search for all types of hits, not just hits. This is based on the idea.

また、図7は、更に複雑な問い合わせ例における知識メタデータからの情報抽出例を示す図である。図7には、「2回にヒットを打たれたのは誰?」というユーザからの問い合わせ例に対応するRDQLを示している。ここで、図7に示す例では、「2回にヒットを打たれたのは誰?」という問い合わせに対し、その検索として例えば以下の関係を用いた推論が行われる。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of information extraction from knowledge metadata in a more complicated inquiry example. FIG. 7 shows an RDQL corresponding to an example of an inquiry from the user “who was hit twice?”. Here, in the example shown in FIG. 7, in response to an inquiry “Who was hit twice?”, For example, an inference using the following relationship is performed.

<<概念の上位・下位関係>>
実際に打者が打ったのは二塁打であるが、二塁打クラスがヒットクラスの下位概念であることを利用し、この二塁打を検索結果として得ることができる。つまり、ユーザは一般的に「ヒットを打たれた」という表現を「安打を打たれた」という意味で用いており、その際のヒット(Hit)イベントには、当然ホームラン(Homurun)や2塁打(Double)といったイベントも含まれると考えられる。そのようなイベントの上位−下位関係を考慮することにより、“ヒット”を求める問い合わせに対してその下位概念である2塁打やホームランを検索することが可能となる。
<< Concept of upper and lower concepts >>
Actually, the batter hits twice, but using the fact that the double hit class is a subordinate concept of the hit class, this double hit can be obtained as a search result. In other words, the user generally uses the expression “hit a hit” to mean “hit a hit”, and naturally, the hit event at that time is a home run or a two-stroke hit. An event such as (Double) is also considered to be included. By considering the upper-lower relationship of such an event, it is possible to search for a two-stroke or home run that is a lower-level concept for a query for “hit”.

<<関係の推移性の利用>>
ここで、上述した野球オントロジーでは、isEventOf関係を“推移的(Transitive)”であると定義する。つまり、「ある二塁打は特定の打席に起きたイベントである」と記述されており、「特定の打席は特定のイニングに起きたイベントである」と記述されている場合には、「ある二塁打は特定のイニングに起こったイベントである」と推論することができる。
<< Use of transitivity of relationships >>
Here, in the baseball ontology described above, the isEventOf relationship is defined as “Transitive”. In other words, it is described that “a certain double strike is an event that occurred at a specific at-bat”, and “a specific batting is an event that occurred at a specific inning” is described, It can be inferred that the event occurred at a specific inning.

これにより、直接の記述がなくとも、例えば二塁打が2回に起こったこと等がわかる。   As a result, even if there is no direct description, it can be seen that, for example, two strikes have occurred twice.

<<原因−結果関係>>
例えば、”ヒットを打たれた投手”は、“ヒットの原因となる投球を行った選手”であるため、図7に示すような因果関係(causedBy)を利用したRDQLの適用により、2塁打を打たれたカーブを投げた選手の情報を検索することができる。
<< Cause-Result Relationship >>
For example, “the pitcher who hit the hit” is “the player who made the pitch that caused the hit”. Therefore, by applying RDQL using a causal relationship (causedBy) as shown in FIG. It is possible to search for information of players who have thrown a hit curve.

また、causedByプロパティも“推移的”であると定義しておけば、2塁打により点が入るという関係を利用して、「点を取られた投手は?」といった複雑な問い合わせに関しても柔軟な回答が可能となる。   Also, if the “causedBy” property is also defined as “transitive”, it is possible to flexibly answer complex inquiries such as “Which pitcher did you score? Is possible.

このように、本実施例では、野球オントロジーに記述された概念間の関係を利用することにより、ユーザが知識ベース内の詳細な構造まで知ることなく、RDQLクエリーによる検索を行うことが可能となる。つまり、概念の上位−下位関係や全体一部分関係、原因−結果関係等といったオントロジー構造を利用することにより、推論を用いた情報抽出を実現することができる。したがって、概念間の関係を利用した推論処理を行うことで、従来の表層的な単語の検索では実現できなかった柔軟な質問応答が可能になる。   As described above, in this embodiment, by using the relationship between concepts described in the baseball ontology, it becomes possible for the user to perform a search by the RDQL query without knowing the detailed structure in the knowledge base. . That is, information extraction using inference can be realized by using an ontology structure such as a concept upper-lower relationship, a whole partial relationship, a cause-result relationship, and the like. Therefore, by performing inference processing using the relationship between concepts, a flexible question answer that cannot be realized by conventional surface word search is possible.

<従来のコンテンツメタデータと知識メタデータとの違い>
ここで、従来のコンテンツメタデータと本発明における知識メタデータとの違いについて、図を用いて説明する。図8は、従来のコンテンツメタデータと、知識メタデータとの違いを説明するための一例の図である。まず、図8(a)に示す従来のコンテンツメタデータは、映像認識や音声認識、イベント認識等を行い、映像に何が映っているか、又は何が起こっているかという情報が記述されたデータである。
<Difference between conventional content metadata and knowledge metadata>
Here, the difference between the conventional content metadata and the knowledge metadata in the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 8 is a diagram illustrating an example for explaining the difference between conventional content metadata and knowledge metadata. First, the conventional content metadata shown in FIG. 8A is data in which information such as what is reflected in the video or what is happening is described by performing video recognition, voice recognition, event recognition, and the like. is there.

例えば、野球のようなスポーツであれば、誰が打席に立っているか、どのようなシーンであるのかといった情報が記述されている。このような情報は、ダイジェストの生成やイベント抽出のために利用することができる。   For example, in the case of sports such as baseball, information such as who is standing at a batting point and what scene is described. Such information can be used for digest generation and event extraction.

一方、図8(b)の本発明における知識メタデータは、発生したイベント同士の関係(包含関係や因果関係)も記述されている。これらは全て視聴者(ユーザ)がコンテンツに対してどのような質問を行うかという点を想定して付加される。   On the other hand, the knowledge metadata in the present invention in FIG. 8B also describes the relationship (inclusion relationship or causal relationship) between the events that have occurred. All of these are added on the assumption that the viewer (user) asks questions about the content.

このように、本発明では、知識メタデータ生成手段25により情報リソースからコンテンツ内で発生するイベント間の包含関係、上位下位関係、及び因果関係のうち、少なくとも1つが付加された知識メタデータを生成することで、コンテンツ内で発生するイベント間の関係を用いて、より詳細な知識メタデータを生成することができる。したがって、ユーザの質問に直接含まれない概念を検索するといったような柔軟なQ&A処理が実現可能となる。   As described above, in the present invention, the knowledge metadata generation means 25 generates knowledge metadata to which at least one of the inclusion relationship between the events occurring in the content, the upper and lower relationship, and the causal relationship is added from the information resource. By doing so, it is possible to generate more detailed knowledge metadata using the relationship between events that occur in the content. Therefore, flexible Q & A processing such as searching for a concept that is not directly included in the user's question can be realized.

<実施例2>
次に、本発明を適用した他の実施例(実施例2)について図を用いて説明する。図9は、実施例2における知識メタデータ生成装置の概要例を示す図である。実施例2では、本発明を利用したスポーツ番組向けQ&Aシステムの実現例について説明する。また、実施例2では、TVで野球の試合を視聴しているユーザが来客や電話等で一時的に席を外し、TVの前に戻ってきた際に試合状況に対する質問を行うという場面を想定する。
<Example 2>
Next, another embodiment (embodiment 2) to which the present invention is applied will be described with reference to the drawings. FIG. 9 is a diagram illustrating a schematic example of the knowledge metadata generation apparatus according to the second embodiment. In the second embodiment, an implementation example of a Q & A system for sports programs using the present invention will be described. Further, in the second embodiment, it is assumed that a user who is watching a baseball game on TV temporarily takes a seat by a visitor or a telephone and asks the game situation when returning to the TV. To do.

スポーツデータ配信会社等は、一投球毎の試合進行状況を独自フォーマットの数値・構造化データ(sd)からなる試合データを提供している。また、現在では、放送局やスポーツ関連ウェブサイトは、これらの情報を利用してSBOカウントや得点、球種、打撃結果等といった試合状況をユーザに提供している。   Sports data distribution companies and the like provide game data consisting of numerical values and structured data (sd) in a unique format for the progress of the game for each pitch. Currently, broadcasting stations and sports-related websites use these information to provide users with game status such as SBO counts, scores, ball types, and hit results.

また、野球放送を行っている放送局は、試合の映像や音声と共に、アナウンサーや解説者のコメント等を提供している。これらは、字幕放送等のテキストデータ(td)としてユーザの元に配信されている。   Broadcasting stations that conduct baseball broadcasts provide comments and commentary from announcers and commentators, along with video and audio of the game. These are distributed to the user as text data (td) such as caption broadcasting.

TV受信機41内、あるいは通信ネットワーク13に接続された知識メタデータ生成装置11は、スポーツデータ配信会社等から受信した構造化データ(sd)から知識メタデータ(s−kmd)を生成する。その際、知識メタデータ生成装置11あるいはサーバ等の外部装置に蓄積された野球オントロジーの語彙を用いてメタデータ生成処理を行う。なお、試合の進行状況とは別に、選手の経歴、成績といった静的情報も同様に知識メタデータ化されてもよく、この知識メタデータもユーザに対する回答の生成に利用することが可能である。   The knowledge metadata generation device 11 connected to the TV receiver 41 or to the communication network 13 generates knowledge metadata (s-kmd) from structured data (sd) received from a sports data distribution company or the like. At that time, metadata generation processing is performed using the vocabulary of the baseball ontology stored in the knowledge metadata generation device 11 or an external device such as a server. In addition to the progress of the game, static information such as the player's career and results may be converted into knowledge metadata as well, and this knowledge metadata can also be used to generate an answer to the user.

ここで、図10は、試合情報からの知識メタデータ生成の一例を示す図である。例えば、野球分野等のように、ある特定の分野に関しては試合中に発生するイベント間の包含関係、因果関係、上位下位関係等が明確である。したがって、図10に示すように、一球毎の試合情報(投手:渡辺,投球:カーブ,打者:今岡,結果:二塁打等)からなる構造化データ(sd)から、野球オントロジーを含む予め設定されたスポーツオントロジー(s−ont)を利用して構造化された知識メタデータ(s−kmd)への変換を行うことが可能である。   Here, FIG. 10 is a diagram illustrating an example of knowledge metadata generation from game information. For example, for a specific field such as the baseball field, the inclusion relationship, the causal relationship, the upper and lower relationship, etc. between events occurring during a game are clear. Therefore, as shown in FIG. 10, the baseball ontology including the baseball ontology is set in advance from structured data (sd) including game information for each ball (pitcher: Watanabe, pitch: curve, batter: Imaoka, result: double strike, etc.). It is possible to convert into structured knowledge metadata (s-kmd) using sports ontology (s-ont).

また、図9において、解説者コメント等のテキストデータ(td)は、放送局側、受信機側、あるいは知識メタデータ生成装置11に言語処理システム(nlp)を設け、その言語処理システム(nlp)により構造化テキストデータ(s−td)に変換される。なお、構造化テキストデータ(s−td)は、単語の主語−述語関係、主語−述語−目的語関係、依存関係等がタグ付けされたテキスト文書である。知識メタデータ生成装置11は、この構造化テキストデータ(s−td)のタグ情報を用いて、知識メタデータ(s−kmd)への変換を行うことができる。これにより、コンテンツに関連して主語述語関係や依存関係等がタグ付けされた構造化テキストデータを用いることで、より詳細な知識メタデータを生成することができる。   Also, in FIG. 9, text data (td) such as commentator comments is provided in a language processing system (nlp) in the broadcasting station side, the receiver side, or the knowledge metadata generation device 11 and the language processing system (nlp). Is converted into structured text data (s-td). The structured text data (s-td) is a text document tagged with a subject-predicate relationship, a subject-predicate-object relationship, a dependency relationship, and the like of words. The knowledge metadata generation device 11 can convert the structured text data (s-td) into knowledge metadata (s-kmd) using the tag information of the structured text data (s-td). As a result, more detailed knowledge metadata can be generated by using structured text data in which subject predicate relationships, dependency relationships, etc. are tagged in relation to content.

また、生成された知識メタデータは、知識メタデータ生成装置11内、あるいは通信ネットワーク13に接続されたサーバ等の外部装置内に蓄積されている知識ベース(s−kb)に蓄積される。TVを見ている視聴者は、自然言語処理システムを介した発話あるいは特定のインターフェースにより入力される文字情報等から上述した図6又は図7に示すような問い合わせ言語(RDQL)を生成し、知識ベース(s−kb)からの情報(回答)の抽出を行うことができる。   The generated knowledge metadata is stored in a knowledge base (s-kb) stored in the knowledge metadata generation device 11 or an external device such as a server connected to the communication network 13. The viewer watching the TV generates the query language (RDQL) as shown in FIG. 6 or FIG. 7 from the utterance through the natural language processing system or the character information input through a specific interface and the like. Information (answer) can be extracted from the base (s-kb).

また、図11は、テキスト情報からの知識メタデータ生成例を示す図である。図11に示すように、テキストデータ(td)として「清原のホームランにより逆転しました」が入力されたとき、予め設定された言語処理システム(nlp)等により構造化テキストデータ(s−td)が生成され、その構造化テキストデータ(s−td)を用いて知識メタデータが生成される。   FIG. 11 is a diagram showing an example of knowledge metadata generation from text information. As shown in FIG. 11, when “reversed by Kiyohara's home run” is input as text data (td), the structured text data (s-td) is converted by a preset language processing system (nlp) or the like. Knowledge metadata is generated using the structured text data (s-td).

<実施例3>
次に、本発明を適用した他の実施例(実施例3)について説明する。なお、実施例3は、本発明を適用した情報番組向けQ&Aシステムの実現例について説明するものである。図12は、実施例3における知識メタデータ生成装置の概要例を示す図である。
<Example 3>
Next, another embodiment (Example 3) to which the present invention is applied will be described. Embodiment 3 describes an implementation example of a Q & A system for information programs to which the present invention is applied. FIG. 12 is a diagram illustrating a schematic example of the knowledge metadata generation apparatus according to the third embodiment.

実施例3では、TVで健康に関する情報番組を試聴したユーザが、視聴後に番組で紹介された病気の予防、治療に関する情報を取得したいと考えた場合を想定している。   In the third embodiment, it is assumed that a user who auditioned an information program on health on TV wants to acquire information on prevention and treatment of diseases introduced in the program after viewing.

図12に示すように、放送局42は、番組中の出演者(例えば、医師又はアナウンサー等)が発話した内容のテキストデータ(td)から、言語処理システムあるいは手作業等により構造化テキストデータ(s−td)を生成する。   As shown in FIG. 12, the broadcasting station 42 uses structured text data (td) from the text data (td) uttered by a performer (eg, a doctor or an announcer) in the program by a language processing system or manual work. s-td).

また、知識メタデータ生成装置11は、知識メタデータ生成装置11内、あるいは通信ネットワーク13に接続されたサーバ等の外部装置内に蓄積されている健康(医療)オントロジー(m−ont)32を利用して、知識メタデータ(m−kmd)を生成し、知識メタデータ生成装置11内あるいは外部装置の知識ベース(m−kb)33に蓄積する。   The knowledge metadata generation device 11 uses a health (medical) ontology (m-ont) 32 stored in the knowledge metadata generation device 11 or an external device such as a server connected to the communication network 13. Then, knowledge metadata (m-kmd) is generated and stored in the knowledge metadata generation device 11 or in the knowledge base (m-kb) 33 of the external device.

ここで、図13は、健康オントロジーの一例を示す図である。なお、図13は、健康番組で利用される健康に関するオントロジーの一例を示している。また、図14は、健康番組における知識メタデータ生成例を示す図である。つまり、図14では、図13に示す健康オントロジーに基づき、番組中の発話内容から生成した知識メタデータの一例を示している。したがって、知識メタデータ生成装置11は、図14に示す知識メタデータを用いて、視聴者からの番組視聴中あるいは視聴後にかかわらず、自然言語処理システムを介した発話あるいは特定のインターフェースにより入力される文字情報等から、上述した図6又は図7に示したような問い合わせ言語(RDQL)を生成し、知識ベース(m−kb)からの情報抽出を行うことができる。   Here, FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a health ontology. FIG. 13 shows an example of an ontology related to health used in a health program. FIG. 14 is a diagram illustrating an example of knowledge metadata generation in a health program. That is, FIG. 14 shows an example of knowledge metadata generated from the utterance contents in the program based on the health ontology shown in FIG. Therefore, the knowledge metadata generation device 11 uses the knowledge metadata shown in FIG. 14 and is input by an utterance or a specific interface through the natural language processing system regardless of whether or not the viewer is watching the program. A query language (RDQL) as shown in FIG. 6 or FIG. 7 described above can be generated from character information or the like, and information can be extracted from the knowledge base (m-kb).

上述した実施例に示すように、本発明は、コンテンツに関連した分野のオントロジーを用いて情報を事前に知識構造化し、知識メタデータとしてデータベース等に蓄積することができる。その結果、信頼性の高い情報のみをユーザが得ることが可能となる。また、ユーザの質問を想定した知識メタデータを生成することにより、ユーザの要求に直接含まれない概念等に関しても検索が可能となる。   As shown in the above-described embodiments, the present invention can knowledge-structure information in advance using ontology in a field related to content, and store the information in a database or the like as knowledge metadata. As a result, it becomes possible for the user to obtain only reliable information. In addition, by generating knowledge metadata that assumes a user's question, it is possible to search for concepts that are not directly included in the user's request.

<実行プログラム>
ここで、上述した知識メタデータ生成装置は、上述した専用の装置構成等を用いて本発明における知識メタデータ生成(知識メタデータ生成)を行うこともできるが、各構成における処理をコンピュータに実行させるための実行プログラムを生成し、例えば汎用のパーソナルコンピュータ、サーバ等にそのプログラムをインストールすることにより、本発明に係る知識メタデータ生成を実現することができる。
<Execution program>
Here, the above-described knowledge metadata generation device can perform knowledge metadata generation (knowledge metadata generation) in the present invention using the above-described dedicated device configuration or the like, but executes the processing in each configuration on a computer The knowledge metadata generation according to the present invention can be realized by generating an execution program for causing the program to be executed and installing the program in, for example, a general-purpose personal computer or server.

<ハードウェア構成>
ここで、本発明における知識メタデータ生成が実行可能なコンピュータのハードウェア構成例について図を用いて説明する。図15は、本発明における知識メタデータ生成処理が実現可能なハードウェア構成の一例を示す図である。
<Hardware configuration>
Here, a hardware configuration example of a computer capable of executing knowledge metadata generation according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration capable of realizing knowledge metadata generation processing according to the present invention.

図15におけるコンピュータ本体には、入力装置51と、出力装置52と、ドライブ装置53と、補助記憶装置54と、メモリ装置55と、各種制御を行うCPU(Central Processing Unit)56と、ネットワーク接続装置57とを有するよう構成されており、これらはシステムバスBで相互に接続されている。   15 includes an input device 51, an output device 52, a drive device 53, an auxiliary storage device 54, a memory device 55, a CPU (Central Processing Unit) 56 that performs various controls, and a network connection device. 57 are connected to each other by a system bus B.

入力装置51は、ユーザが操作するキーボード及びマウス等のポインティングデバイスや音声入力デバイス等を有しており、ユーザからのプログラムの実行指示等、各種操作信号、音声信号を入力する。出力装置52は、本発明における処理を行うためのコンピュータ本体を操作するのに必要な各種ウィンドウやデータ等を表示するディスプレイやスピーカ等を有し、CPU56が有する制御プログラムにより実行経過や結果等を表示又は音声出力することができる。   The input device 51 includes a keyboard and a pointing device such as a mouse operated by the user, a voice input device, and the like, and inputs various operation signals and voice signals such as a program execution instruction from the user. The output device 52 has a display, a speaker, and the like that display various windows and data necessary for operating the computer main body for performing the processing in the present invention. Display or audio output is possible.

ここで、本発明において、コンピュータ本体にインストールされる実行プログラムは、例えばCD−ROM等の記録媒体58等により提供される。プログラムを記録した記録媒体58は、ドライブ装置53にセット可能であり、記録媒体58に含まれる実行プログラムが、記録媒体58からドライブ装置53を介して補助記憶装置54にインストールされる。   Here, in the present invention, the execution program installed in the computer main body is provided by a recording medium 58 such as a CD-ROM. The recording medium 58 on which the program is recorded can be set in the drive device 53, and the execution program included in the recording medium 58 is installed in the auxiliary storage device 54 from the recording medium 58 via the drive device 53.

また、ドライブ装置53は、本発明に係る実行プログラムを記録媒体58に記録することができる。これにより、その記録媒体58を用いて、他の複数のコンピュータに容易にインストールすることができ、容易に知識メタデータ生成処理を実現することができる。   Further, the drive device 53 can record the execution program according to the present invention in the recording medium 58. Thereby, using the recording medium 58, it can be easily installed in a plurality of other computers, and knowledge metadata generation processing can be easily realized.

補助記憶装置54は、ハードディスク等のストレージ手段であり、本発明における実行プログラムや、コンピュータに設けられた制御プログラム等を蓄積し必要に応じて入出力を行うことができる。また、補助記憶装置54は、上述したオントロジーや知識ベース、各種情報リソース等を蓄積する蓄積手段として用いることもできる。   The auxiliary storage device 54 is a storage means such as a hard disk, and can store an execution program according to the present invention, a control program provided in a computer, etc., and perform input / output as necessary. The auxiliary storage device 54 can also be used as a storage unit that stores the ontology, knowledge base, various information resources, and the like described above.

CPU56は、OS(Operating System)等の制御プログラム、及び補助記憶装置54から読み出されメモリ装置55に格納されている実行プログラム等に基づいて、各種演算や各ハードウェア構成部とのデータの入出力等、コンピュータ全体の処理を制御して、知識メタデータ生成処理における各処理を実現することができる。また、プログラムの実行中に必要な各種情報等は、補助記憶装置54から取得することができ、また格納することもできる。   Based on a control program such as an OS (Operating System) and an execution program read from the auxiliary storage device 54 and stored in the memory device 55, the CPU 56 inputs various calculations and data with each hardware component. Each processing in the knowledge metadata generation processing can be realized by controlling processing of the entire computer such as output. Various information necessary during the execution of the program can be acquired from the auxiliary storage device 54 and stored.

ネットワーク接続装置57は、電話回線やLAN(Local Area Network)ケーブル等の通信ネットワーク等と接続することにより、実行プログラムを通信ネットワークに接続されている他の端末等から取得したり、プログラムを実行することで得られた実行結果又は本発明における実行プログラムを他の端末等に提供することができる。   The network connection device 57 obtains an execution program from another terminal connected to the communication network or executes the program by connecting to a communication network such as a telephone line or a LAN (Local Area Network) cable. The execution result obtained in this way or the execution program in the present invention can be provided to other terminals or the like.

上述したようなハードウェア構成により、特別な装置構成を必要とせず、低コストで知識メタデータ生成処理を実現することができる。また、プログラムをインストールすることにより、容易に知識メタデータ生成処理を実現することができる。   With the hardware configuration as described above, knowledge metadata generation processing can be realized at low cost without requiring a special device configuration. In addition, knowledge metadata generation processing can be easily realized by installing a program.

<知識メタデータ生成処理手順>
次に、本発明における実行プログラム(知識メタデータ生成プログラム)を用いた知識メタデータ生成処理手順についてフローチャートを用いて説明する。図16は、知識メタデータ生成処理手順の一例を示すフローチャートである。
<Knowledge metadata generation processing procedure>
Next, a knowledge metadata generation processing procedure using an execution program (knowledge metadata generation program) in the present invention will be described with reference to a flowchart. FIG. 16 is a flowchart illustrating an example of a knowledge metadata generation processing procedure.

図16において、まずコンテンツに関する数値データや構造化データ、テキストデータ等の情報リソースを入力する(S01)。次に、入力した情報リソースを予め蓄積された情報リソースに関連する分野のオントロジーに基づいて知識メタデータを生成する(S02)。また、S02の処理において生成された知識メタデータを蓄積する(S03)。なお、上述したS01〜S03の処理は、後述するS04〜S07の処理の前に予め実行され、蓄積手段等に蓄積される。   In FIG. 16, first, information resources such as numerical data, structured data, and text data related to content are input (S01). Next, knowledge metadata is generated based on the ontology of the field related to the information resource stored in advance for the input information resource (S02). Further, knowledge metadata generated in the process of S02 is accumulated (S03). Note that the above-described processes of S01 to S03 are executed in advance before the processes of S04 to S07 described later, and are accumulated in an accumulation unit or the like.

次に、コンテンツの視聴しているユーザ(視聴者)等からの入力情報を取得し(S04)、その情報から問い合わせ情報を抽出する(S05)。なお、この場合、入力情報から予め設定された自然言語処理システムにより問い合わせ情報を抽出してもよく、またインターフェース等により問い合わせ情報として視聴者に具体的に入力させてもよい。   Next, input information from a user (viewer) who is viewing the content is acquired (S04), and inquiry information is extracted from the information (S05). In this case, the inquiry information may be extracted from the input information by a preset natural language processing system, or may be specifically input to the viewer as inquiry information through an interface or the like.

次に、抽出された問い合わせ情報に基づいて、知識メタデータを検索し、問い合わせに対応する回答を抽出し(S06)、抽出した回答データを視聴者に提示する(S07)。   Next, based on the extracted inquiry information, knowledge metadata is searched, an answer corresponding to the inquiry is extracted (S06), and the extracted answer data is presented to the viewer (S07).

上述したように、知識メタデータ生成プログラムを用いた知識メタデータ生成処理により、高精度な知識メタデータを生成することができる。また、プログラムをインストールすることにより、容易に知識メタデータ生成処理を実現することができる。   As described above, highly accurate knowledge metadata can be generated by knowledge metadata generation processing using a knowledge metadata generation program. In addition, knowledge metadata generation processing can be easily realized by installing a program.

上述したように本発明によれば、高精度な知識メタデータを生成することができる。具体的には、本発明によりコンテンツに関連した分野のオントロジーを用いて情報を事前に知識構造化し、知識メタデータとしてデータベース等に蓄積することができる。その結果、信頼性の高い情報のみをユーザが得ることが可能となる。また、ユーザの質問を想定した知識メタデータを生成することにより、ユーザの要求に直接含まれない概念等に関しても検索が可能となる。また、本発明は、様々な概念関係を定義したオントロジーを利用することで、人間の感覚に合った柔軟な情報(回答)抽出を行うことができる。   As described above, according to the present invention, highly accurate knowledge metadata can be generated. Specifically, according to the present invention, information can be knowledge-structured in advance using ontology in a field related to content, and stored as knowledge metadata in a database or the like. As a result, it becomes possible for the user to obtain only reliable information. In addition, by generating knowledge metadata that assumes a user's question, it is possible to search for concepts that are not directly included in the user's request. In addition, the present invention can extract information (answers) flexibly according to human senses by using an ontology that defines various conceptual relationships.

また、本発明は、コンテンツにおけるイベント抽出やダイジェスト生成等にも適用することができる。例えば、野球オントロジーにおいて、特定のプロパティ及びプロパティ値を持つクラスを“定義クラス”
として記述しておくことで、知識メタデータから特定のインスタンスを抽出することができる。したがって、この特徴から、例えば試合における「逆転」といったイベントを「発生前と発生後で、点差の状況が逆転する得点イベント」とオントロジー上で定義しておくことで、試合状況からより複雑なイベントの抽出が可能となる。
The present invention can also be applied to event extraction and digest generation in content. For example, in a baseball ontology, a class with a specific property and property value is a “definition class”.
As described above, a specific instance can be extracted from knowledge metadata. Therefore, by defining on the ontology the event such as “reversal” in the game as “scoring event in which the point difference situation reverses before and after the occurrence”, it is more complicated event from the game situation. Can be extracted.

また、番組制作者のダイジェスト制作手法を分析し、重要シーンの特徴をオントロジーで記述しておき、「フルカウントでの強打者の登場」や「サヨナラのチャンス」といった概念を定義しておくことで、ダイジェストシーンの抽出等に応用することが可能となる。なお、本発明におけるコンテンツは、番組に限定されず、動画、音楽、映画、テキスト情報等、あらゆるコンテンツに適用することができる。   In addition, by analyzing the program creator's digest production method, describing the features of important scenes with ontologies, and defining concepts such as the appearance of a smasher with a full count and the chance of a goodbye, It can be applied to digest scene extraction and the like. In addition, the content in this invention is not limited to a program, It can apply to all content, such as a moving image, a music, a movie, and text information.

以上本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形、変更が可能である。   Although the preferred embodiment of the present invention has been described in detail above, the present invention is not limited to the specific embodiment, and various modifications are possible within the scope of the gist of the present invention described in the claims. Can be changed.

本発明における知識メタデータ生成システムの概要構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of schematic structure of the knowledge metadata production | generation system in this invention. 知識メタデータ生成装置の機能構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a function structure of a knowledge metadata production | generation apparatus. 実施例1における知識メタデータ生成装置の概要例を示す図である。It is a figure which shows the example of an outline | summary of the knowledge metadata production | generation apparatus in Example 1. FIG. 知識メタデータを生成する際のスキーマを提供するオントロジーの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of ontology which provides the schema at the time of producing | generating knowledge metadata. 図4に示した野球オントロジーを用いて記述した知識メタデータの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the knowledge metadata described using the baseball ontology shown in FIG. 知識メタデータからの情報抽出の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the information extraction from knowledge metadata. 更に複雑な問い合わせ例における知識メタデータからの情報抽出例を示す図である。It is a figure which shows the example of information extraction from the knowledge metadata in the more complicated inquiry example. 従来のコンテンツメタデータと、知識メタデータとの違いを説明するための一例の図である。It is a figure of an example for demonstrating the difference between the conventional content metadata and knowledge metadata. 実施例2における知識メタデータ生成装置の概要例を示す図である。It is a figure which shows the example of an outline | summary of the knowledge metadata production | generation apparatus in Example 2. FIG. 試合情報からの知識メタデータ生成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the knowledge metadata production | generation from game information. テキスト情報からの知識メタデータ生成例を示す図である。It is a figure which shows the example of knowledge metadata production | generation from text information. 実施例3における知識メタデータ生成装置の概要例を示す図である。It is a figure which shows the example of an outline | summary of the knowledge metadata production | generation apparatus in Example 3. FIG. 健康オントロジーの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of health ontology. 健康番組における知識メタデータ生成例を示す図である。It is a figure which shows the example of knowledge metadata production | generation in a health program. 本発明における知識メタデータ生成処理が実現可能なハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions which can implement | achieve the knowledge metadata production | generation process in this invention. 知識メタデータ生成処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a knowledge metadata production | generation processing procedure.

符号の説明Explanation of symbols

10 知識メタデータ生成システム
11 知識メタデータ生成装置
12 情報リソース提供装置
13 通信ネットワーク
21 入力手段
22 出力手段
23 送受信手段
24 蓄積手段
25 知識メタデータ生成手段
26 情報抽出手段
27 検索手段
28 制御手段
31 情報リソース
32 オントロジー
33 知識ベース
41 TV受信器
42 放送局
51 入力装置
52 出力装置
53 ドライブ装置
54 補助記憶装置
55 メモリ装置
56 CPU
57 ネットワーク接続装置
58 記録媒体
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Knowledge metadata generation system 11 Knowledge metadata generation apparatus 12 Information resource provision apparatus 13 Communication network 21 Input means 22 Output means 23 Transmission / reception means 24 Storage means 25 Knowledge metadata generation means 26 Information extraction means 27 Search means 28 Control means 31 Information Resource 32 Ontology 33 Knowledge Base 41 TV Receiver 42 Broadcast Station 51 Input Device 52 Output Device 53 Drive Device 54 Auxiliary Storage Device 55 Memory Device 56 CPU
57 Network connection device 58 Recording medium

Claims (5)

ユーザに提供するコンテンツに関連した知識メタデータを生成する知識メタデータ生成装置において、
前記コンテンツに関連した情報リソースと、予め蓄積された前記情報リソースに関連した分野のオントロジーとに基づいて、前記知識メタデータを生成する知識メタデータ生成手段と、
前記知識メタデータ生成手段により得られる知識メタデータを蓄積する蓄積手段とを有し、
前記知識メタデータ生成手段は、
前記情報リソースとして得られる数値データ及び/又は構造化データから、前記オントロジーにより定義された前記分野に関する概念の上位−下位構造、部分−全体構造、及び原因−結果構造を用いて、前記コンテンツ内で発生するイベント間の包含関係、上位下位関係、及び因果関係のうち、少なくとも1つが付加された知識メタデータを生成することを特徴とする知識メタデータ生成装置。
In a knowledge metadata generation device that generates knowledge metadata related to content provided to a user,
Knowledge metadata generation means for generating the knowledge metadata based on an information resource related to the content and an ontology of a field related to the information resource accumulated in advance;
Have a means for storing the knowledge metadata obtained by the knowledge metadata generation means,
The knowledge metadata generation means includes
From the numerical data and / or structured data obtained as the information resource, using the upper-lower structure, partial-whole structure, and cause-result structure of the concept related to the field defined by the ontology, in the content A knowledge metadata generation device that generates knowledge metadata to which at least one of an inclusion relationship, an upper-lower relationship, and a causal relationship between generated events is added .
前記ユーザからの入力情報から問い合わせ情報を抽出する情報抽出手段と、
前記情報抽出手段により得られる問い合わせ情報に基づいて、前記知識メタデータを検索する検索手段とを有することを特徴とする請求項1に記載の知識メタデータ生成装置。
Information extracting means for extracting inquiry information from the input information from the user;
The knowledge metadata generation apparatus according to claim 1, further comprising a search unit that searches the knowledge metadata based on inquiry information obtained by the information extraction unit.
前記知識メタデータ生成手段は、
前記情報リソースとして得られる前記コンテンツに関連した主語述語関係又は依存関係がタグ付けされた構造化テキストデータから、前記コンテンツに関連した知識メタデータを生成することを特徴とする請求項1又は2に記載の知識メタデータ生成装置。
The knowledge metadata generation means includes
From subject predicate relations or dependencies tagged structured text data associated with the content obtained as the information resource to claim 1 or 2, characterized in that to generate the knowledge metadata associated with the content Description knowledge metadata generation device.
ユーザに提供するコンテンツに関連した知識メタデータを生成する知識メタデータ生成プログラムにおいて、
コンピュータを、
前記コンテンツに関連した情報リソースと、予め蓄積された前記情報リソースに関連した分野のオントロジーとに基づいて、前記知識メタデータを生成する知識メタデータ生成手段、及び、
前記知識メタデータ生成手段により得られる知識メタデータを蓄積する蓄積手段として機能させ、
前記知識メタデータ生成手段は、
前記情報リソースとして得られる数値データ及び/又は構造化データから、前記オントロジーにより定義された前記分野に関する概念の上位−下位構造、部分−全体構造、及び原因−結果構造を用いて、前記コンテンツ内で発生するイベント間の包含関係、上位下位関係、及び因果関係のうち、少なくとも1つが付加された知識メタデータを生成することを特徴とする知識メタデータ生成プログラム。
In a knowledge metadata generation program that generates knowledge metadata related to content provided to a user,
Computer
Knowledge metadata generation means for generating the knowledge metadata based on information resources related to the content and ontology in a field related to the information resources accumulated in advance ; and
Function as storage means for storing knowledge metadata obtained by the knowledge metadata generation means ;
The knowledge metadata generation means includes
From the numerical data and / or structured data obtained as the information resource, using the upper-lower structure, partial-whole structure, and cause-result structure of the concept related to the field defined by the ontology, in the content A knowledge metadata generation program that generates knowledge metadata to which at least one of an inclusion relationship, an upper-lower relationship, and a causal relationship between generated events is added .
記ユーザからの入力情報から問い合わせ情報を抽出する情報抽出手段と、
前記情報抽出手段により得られる問い合わせ情報に基づいて、前記知識メタデータを検索する検索手段とを有することを特徴とする請求項に記載の知識メタデータ生成プログラム。
And information extraction means for extracting the query information from the input information from the previous Symbol user,
5. The knowledge metadata generation program according to claim 4 , further comprising search means for searching the knowledge metadata based on inquiry information obtained by the information extraction means .
JP2006076248A 2006-03-20 2006-03-20 Knowledge metadata generation apparatus and knowledge metadata generation program Expired - Fee Related JP4709671B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006076248A JP4709671B2 (en) 2006-03-20 2006-03-20 Knowledge metadata generation apparatus and knowledge metadata generation program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006076248A JP4709671B2 (en) 2006-03-20 2006-03-20 Knowledge metadata generation apparatus and knowledge metadata generation program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007249907A JP2007249907A (en) 2007-09-27
JP4709671B2 true JP4709671B2 (en) 2011-06-22

Family

ID=38594073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006076248A Expired - Fee Related JP4709671B2 (en) 2006-03-20 2006-03-20 Knowledge metadata generation apparatus and knowledge metadata generation program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4709671B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2138941A1 (en) * 2008-06-23 2009-12-30 Alcatel Lucent System and method for providing metadata
US8639712B2 (en) * 2008-12-12 2014-01-28 Koninklijke Philips N.V. Method and module for creating a relational database schema from an ontology
JP6343337B2 (en) * 2013-03-15 2018-06-13 ニューラ ラブス コーポレイション Intelligent internet system with adaptive user interface providing one-step access to knowledge
US11049029B2 (en) * 2015-02-22 2021-06-29 Google Llc Identifying content appropriate for children algorithmically without human intervention
WO2020005295A1 (en) * 2018-06-29 2020-01-02 Google Llc Media source measurement for incorporation into a censored media corpus
WO2020054201A1 (en) * 2018-09-11 2020-03-19 株式会社Nttドコモ Response sentence creation device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005007150A (en) * 2003-05-28 2005-01-13 Hitachi Unisia Automotive Ltd Inhalation type administration apparatus
JP2005258659A (en) * 2004-03-10 2005-09-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Metadata generating device
JP2006048125A (en) * 2004-07-30 2006-02-16 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Information providing system, information providing device, inquiry language generation program and contents extraction program
JP2006072844A (en) * 2004-09-03 2006-03-16 Oki Electric Ind Co Ltd Keyword specifying device, keyword specifying method, and keyword specifying program
JP2007193697A (en) * 2006-01-20 2007-08-02 Oki Electric Ind Co Ltd Information collection apparatus, information collection method and program

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005007150A (en) * 2003-05-28 2005-01-13 Hitachi Unisia Automotive Ltd Inhalation type administration apparatus
JP2005258659A (en) * 2004-03-10 2005-09-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Metadata generating device
JP2006048125A (en) * 2004-07-30 2006-02-16 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Information providing system, information providing device, inquiry language generation program and contents extraction program
JP2006072844A (en) * 2004-09-03 2006-03-16 Oki Electric Ind Co Ltd Keyword specifying device, keyword specifying method, and keyword specifying program
JP2007193697A (en) * 2006-01-20 2007-08-02 Oki Electric Ind Co Ltd Information collection apparatus, information collection method and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007249907A (en) 2007-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210176521A1 (en) Systems and methods for recording relevant portions of a media asset
US11197036B2 (en) Multimedia stream analysis and retrieval
KR101460613B1 (en) Method and system for providing relevant information to a user of a device in a local network
US8782056B2 (en) Method and system for facilitating information searching on electronic devices
US7039585B2 (en) Method and system for searching recorded speech and retrieving relevant segments
US9679558B2 (en) Language modeling for conversational understanding domains using semantic web resources
US9892730B2 (en) Generating topic-specific language models
JP5853653B2 (en) Server device, information terminal, and program
JP6170023B2 (en) Content recommendation device, content recommendation method, and content recommendation program
US20070192309A1 (en) Method and system for identifying sentence boundaries
US20070078814A1 (en) Novel information retrieval systems and methods
US20100162164A1 (en) Method and apparatus for providing search service during program broadcasting
US20080088735A1 (en) Social media platform and method
JP2017503273A (en) Method, system, and medium for generating search results based on contextual information
JP4709671B2 (en) Knowledge metadata generation apparatus and knowledge metadata generation program
JP6429382B2 (en) Content recommendation device and program
US9681173B2 (en) Method of and system for processing a user request for a web resource, the web resource being associated with sequentially semantically linked documents
JP2004528640A (en) Method, system, architecture and computer program product for automatic video retrieval
JP2009303120A (en) Server, method, and program for providing advertising information related to viewed content
JP4891737B2 (en) Knowledge metadata generation device, digest generation device, knowledge metadata generation program, and digest generation program
US11714851B2 (en) Media contextual information for a displayed resource
US20240249718A1 (en) Systems and methods for phonetic-based natural language understanding
JP5159492B2 (en) Specific scene learning system and program
KR20080107143A (en) System and method for recommendation of music and moving video based on audio signal processing
Renger et al. VoiSTV: voice-enabled social TV

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4709671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees