JP4704802B2 - Single electron transistor - Google Patents
Single electron transistor Download PDFInfo
- Publication number
- JP4704802B2 JP4704802B2 JP2005138479A JP2005138479A JP4704802B2 JP 4704802 B2 JP4704802 B2 JP 4704802B2 JP 2005138479 A JP2005138479 A JP 2005138479A JP 2005138479 A JP2005138479 A JP 2005138479A JP 4704802 B2 JP4704802 B2 JP 4704802B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- source
- drain
- electron
- electron transistor
- line portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Thin Film Transistor (AREA)
Description
本発明は、ゲート電極に印加されるゲート電圧の電界効果により動作の制御を行う単電子トランジスタに関するものである。 The present invention relates to a single-electron transistor whose operation is controlled by a field effect of a gate voltage applied to a gate electrode.
単電子トランジスタは、2つのトンネル接合に挟まれた単電子島と呼ばれる微小な導電性の島の電位を、ゲート電圧で制御することにより、クーロンブロッケード状態(島の帯電エネルギーが大きいため、電子のトンネリングが禁止された状態)の発現・非発現を制御し、ソース・ドレイン間の電流を制御するトランジスタである。 A single-electron transistor controls the potential of a small conductive island called a single-electron island sandwiched between two tunnel junctions by controlling the gate voltage, so that the Coulomb blockade state (the charge energy of the island is large. This is a transistor that controls the on / off state of the state in which tunneling is prohibited, and controls the current between the source and the drain.
図7は、一般的な単電子トランジスタの等価回路を示す回路図である。図7に示すように、単電子トランジスタは、ソースSと単電子島701との間にトンネル接合702が設けられ、ドレインDと単電子島701との間にもトンネル接合703が設けられ、ゲート電極Gが単電子島701に容量結合した構造となっている。単電子島701は、トンネル接合702,トンネル接合703に挟まれているため、電子1個が単電子島701に入ることによるエネルギー増加分に相当する間隔(ギャップ)で、2つのエネルギー準位ができる。なお、以下の説明では、エネルギー準位は全て電子に対するものとする。
FIG. 7 is a circuit diagram showing an equivalent circuit of a general single electron transistor. As shown in FIG. 7, in the single electron transistor, a
上記構成の単電子トランジスタにおいては、ゲート・ソース間電圧Vgsを変化させると、ゲート電極Gと単電子島との容量的な結合により、単電子島701におけるエネルギー準位が変化する、ただし、上記ギャップは、一定のまま変化する。ソース・ドレイン間電圧Vdsがこのギャップよりも小さい場合、ギャップ内にソースとドレインの両方の伝導可能な準位がないと、ソース・ドレイン間に電流Idが流れないクーロンブロッケード状態となる。一方、ソースとドレインの準位の間に単電子島の準位のいずれかが入ると、単電子島の準位を介してソース・ドレイン間に電流Idが流れる状態になる。
In the single-electron transistor having the above configuration, when the gate-source voltage V gs is changed, the energy level in the single-
よって、あるゲート・ソース間電圧Vgsでは、ブロッケードの効果で単電子島701内の電子個数がn個(nは整数)で安定となり、電流Idは流れないが、ゲート・ソース間電圧Vgsが増加すると、ブロッケードが破れてもう1個電子が増えることが可能となる。後者の領域にゲート・ソース間電圧Vgsが入ると、単電子島701の電子数がn個とn+1個の両方の値を取れるので、1個の電子が単電子島701内に入り、次に出て行くことで電流Idが流れるようになる。なお、このとき、単電子島701内の電子数は、n個とn+1個との間を往復する。従って、図8に示すように、ゲート・ソース間電圧Vgsを変化させると、ソース・ドレイン間の電流Idが振動することになる。その振動の周期はe/CSET-gとなる。ここに、eは電気素量であり、CSET-gはゲートキャパシタの容量である。
Therefore, at a certain gate-source voltage V gs , the number of electrons in the single-
上述した特徴を備える単電子トランジスタは、低電圧・微小電流で動作するので消費電力が極めて小さく、また素子面積を小さくできることなどの理由により、論理回路・記憶回路応用の観点からも注目を集めている。 Single-electron transistors with the features described above are attracting attention from the viewpoint of logic circuit and memory circuit applications because they operate with low voltage and very small current and consume very little power and can reduce the device area. Yes.
この単電子トランジスタを実現するためには、電子1個が単電子島に入ることによるエネルギー増加分e2/2Ctotalが、熱エネルギーkBTよりも大きい必要がある。ここに、Ctotalは単電子島の全静電容量、kBはボルツマン定数、Tは絶対温度である。よって、Ctotalが数aFと小さいとき、つまり素子寸法が小さいときに、室温で単電子トランジスタは動作させることが可能となる。このため、より微細な素子の製造方法の開発が試みられている。 In order to realize this single electron transistor, the energy increase e 2 / 2C total due to one electron entering the single electron island needs to be larger than the thermal energy k B T. Here, C total is the total capacitance of the single electron island, k B is the Boltzmann constant, and T is the absolute temperature. Therefore, when C total is as small as several aF, that is, when the element size is small, the single-electron transistor can be operated at room temperature. For this reason, development of a manufacturing method of a finer element has been attempted.
従来の単電子トランジスタでは、一般に、単電子島に金属や半導体が用いられ、トンネル接合には絶縁膜を用いられている。金属を用いた例は、非特許文献1などに見られる。非特許文献1に示されている製造方法について説明すると、まず、図9(a)に示すように、絶縁膜901の情報にマスク902を配置し、斜めからアルミニウムを蒸着することで、金属パターン903が形成された状態とする。ついで、形成された金属パターン903の表面を酸化することで、図9(b)に示すように、金属パターン903の上に、絶縁層904が形成された状態とする。
In a conventional single electron transistor, a metal or a semiconductor is generally used for a single electron island, and an insulating film is used for a tunnel junction. An example using metal is found in Non-Patent
この後、図9(c)に示すように、マスク902を用いて異なる斜めの方向からアルミニウムを蒸着することで、一部が金属パターン903の上に重なる状態に金属パターン905が形成された状態とする。これらのことにより、金属パターン903と金属パターン905とが、絶縁層904を介して重なった状態に形成される。この絶縁層904を介して重なっている箇所にトンネル接合が形成され、単電子トランジスタが構成できる。しかし、上述した非特許文献1の製造方法では、nmオーダの寸法の素子を形成することが容易ではないため、形成可能な素子の寸法が大きくなり、動作可能な温度が数Kと非常に低い温度範囲に限られている。
Thereafter, as shown in FIG. 9C, the
一方、非特許文献2に示されているように、nmオーダの微細な素子を形成する技術も提案されている。非特許文献2に示されている技術では、図10に示すように、シリコン基板1001の上に、酸化シリコンからなる埋め込み絶縁層1002を備えたSOI基板を用い、埋め込み絶縁層1002の上のシリコン層を加工することで、くびれ部1003aを備えたシリコンパターン1003を形成するようにしたものである。この技術では、形成されたシリコンパターン1003を表面より酸化してくびれ部1003aにおけるシリコンの部分を小さくすることで、くびれ部1003aに単電子島が形成された状態としている。
On the other hand, as shown in Non-Patent Document 2, a technique for forming a fine element on the order of nm has also been proposed. In the technique shown in Non-Patent Document 2, as shown in FIG. 10, an SOI substrate including a buried
この技術によれば、くびれ部1003aにおける量子サイズ効果によって、シリコンのエネルギーバンド禁制帯幅が広がる一方で、くびれ部1003aの長さ方向の中心では酸化に伴う応力によって禁制帯幅が狭くなり、中心付近に単電子島が形成されていると思われる。この技術によれば、現在の半導体装置材料であるシリコンを用いているので、半導体装置の製造に用いられている微細加工技術を利用すれば、容易に素子パターンの微細化が可能であり、より高い温度で単電子トランジスタとして動作をさせることが可能となる。また、金属と比較して材料的かつ電気特性的な安定性も得られる。
According to this technique, the energy band forbidden band width of silicon is widened due to the quantum size effect in the
しかしながら、非特許文献2の技術においては、シリコンを酸化させることにより微細な単電子島の構造を形成するようにしているため、形成される単電子トランジスタをより高い温度で動作させるためには、酸化後のシリコン細線(単電子島)の寸法や、酸化によって発生する応力などを制御する必要がある。しかしながら、酸化による最終的な寸法を設計通りに得ることは、容易ではない。また、微細化とともに酸化時における応力を任意に制御することも難しく、さらにこの応力は酸化メカニズム自体も複雑にする。これらのように、従来では、単電子トランジスタを作製する様々な方法が報告されているが、室温に近い高温状態で動作が可能な、非常に微細な単電子島や高品質な微小トンネル接合を形成することが困難であった。 However, in the technique of Non-Patent Document 2, since the structure of a fine single electron island is formed by oxidizing silicon, in order to operate the formed single electron transistor at a higher temperature, It is necessary to control the dimensions of the oxidized silicon wire (single electron island), the stress generated by the oxidation, and the like. However, it is not easy to obtain the final dimensions due to oxidation as designed. In addition, it is difficult to arbitrarily control the stress during oxidation along with miniaturization, and this stress complicates the oxidation mechanism itself. As described above, various methods for fabricating single-electron transistors have been reported in the past, but very fine single-electron islands and high-quality micro-tunnel junctions that can operate at high temperatures close to room temperature have been reported. It was difficult to form.
本発明は、以上のような問題点を解消するためになされたものであり、単電子トランジスタが、より安定した状態でより高温で動作できるようにすることを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to enable a single electron transistor to operate at a higher temperature in a more stable state.
本発明に係る単電子トランジスタは、基板の上に形成されて互いに離間して配置された半導体からなるソース及びドレインと、ソース及びドレインの間に配置されてソース及びドレインに接続する半導体からなる細線部と、この細線部と絶縁分離して配置されたゲート電極とを少なくとも備え、ソース,細線部,及びドレインが配列された方向に対して垂直な断面の、細線部の幅および高さは、ソース及びドレインの幅および高さより小さく形成され、ソース及びドレインの間で均一に形成され、かつ量子効果が発現される範囲の寸法に形成されているようにしたものである。従って、ソース,細線部,ドレインにかけてのエネルギーバンドにおいて、細線部には、キャリアとなる素電荷に対するエネルギーバリアが形成された状態となる。ここにゲート電圧を印加すると、細線部の中央部のエネルギーバリア(エネルギーバンド)は小さくなるが、ソース,ドレインと接続している細線部の両端のエネルギーバリアは、変化せずにトンネル障壁として機能し、細線部には単電子島が形成された状態となる。 A single electron transistor according to the present invention includes a source and a drain formed of a semiconductor formed on a substrate and spaced apart from each other, and a thin wire formed of a semiconductor disposed between the source and the drain and connected to the source and the drain. Part and a gate electrode arranged so as to be insulated and separated from the fine line part, and the width and height of the fine line part in a cross section perpendicular to the direction in which the source, the fine line part, and the drain are arranged are: It is formed smaller than the width and height of the source and drain, is formed uniformly between the source and drain, and has a size within a range where the quantum effect is manifested. Therefore, in the energy band extending from the source, the thin line portion, and the drain, the thin line portion is in a state in which an energy barrier against elementary charges serving as carriers is formed. When a gate voltage is applied here, the energy barrier (energy band) at the center of the thin line portion becomes small, but the energy barriers at both ends of the thin line portion connected to the source and drain function as a tunnel barrier without change. However, a single electron island is formed in the thin line portion.
上記電界変調型単電子トランジスタにおいて、基板がゲート電極であってもよい。なお、前述したように、細線部に単電子島が形成される。 In the field modulation type single electron transistors, board may be a gate electrode. As described above, single-electron islands are formed in the thin line portions.
以上説明したように、本発明では、ソース,細線部,及びドレインが配列された第1方向に対して垂直な第2方向の細線部の寸法は、ソース及びドレインの第2方向の寸法より小さく形成され、かつ量子効果が発現される範囲の寸法に形成されているようにした。従って、本発明によれば、より容易に微小な単電子トランジスタが製造可能となり、単電子トランジスタが、安定した状態で高温で動作できるようになるという優れた効果が得られる。 As described above, in the present invention, the dimension of the fine line part in the second direction perpendicular to the first direction in which the source, fine line part, and drain are arranged is smaller than the dimension of the source and drain in the second direction. It was formed so as to have a size within a range where the quantum effect was manifested. Therefore, according to the present invention, a small single-electron transistor can be manufactured more easily, and an excellent effect that the single-electron transistor can operate at a high temperature in a stable state can be obtained.
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。図1は、本発明の実施の形態における単電子トランジスタの構成例を示す断面図(a),(b),(c),及び平面図(d)である。なお、図1(d)のaa線の断面が図1(a)であり、図1(d)のbb線の断面が図1(b)であり、図1(d)のcc線の断面が図1(s)である。図1に示す単電子トランジスタは、例えばシリコンからなる基板(制御電極)101の上に、絶縁層102を介してソース103,ドレイン104,及び細線部105とを備える。例えば、ソース103,ドレイン104,及び細線部105は、一体に形成されている。また、図1に示す単電子トランジスタは、ソース103,ドレイン104,及び細線部105の上に、絶縁層106を介してゲート電極107を備える。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a cross-sectional view (a), (b), (c) and a plan view (d) showing a configuration example of a single electron transistor in an embodiment of the present invention. 1D is a cross section taken along line aa, FIG. 1D is a cross section taken along line bb in FIG. 1B, and FIG. 1D is a cross section taken along line cc. Is FIG. 1 (s). The single-electron transistor shown in FIG. 1 includes a
ソース103とドレイン104とは、例えば、30nm程度離間して配置されている。また、ソース103とドレイン104との間に断面の寸法が、幅27.5nm,高さ18nm程度とされた細線部105が、ソース103及びドレイン104に接触(接続)して配置されている。従って、細線部105は、長さ30nm程度に形成されている。なお、細線部105の断面の各寸法は、量子効果が発現(観察)される範囲の寸法であればよく、実用的には数〜数十nmの範囲であればよい。例えば、環境の温度が常温(20℃)程度のときは、5nm程度であれば、量子効果が観察されるので、本単電子トランジスタを常温程度で動作させる場合、細線部105の断面寸法が5nm程度となっていればよい。また、0.005K程度のときは、上記寸法が1μm程度であれば量子効果が観察されるので、0.005Kと極低温で動作させる場合、細線部105の断面寸法は、1μm程度であってもよい。
The
このように、図1に示す単電子トランジスタは、ゲート電極107から細線部105の方向に延在する平面に平行な断面(図1(a)に示す断面)において、ソース103及びドレイン104に比較して、細線部105の寸法が小さく形成されている。言い換えると、ソース103,細線部105,及びドレイン104が配列された第1方向に対して垂直な第2方向の細線部105の寸法は、ソース103及びドレイン104の第2方向の寸法より小さくされている。このように構成された図1の単電子トランジスタでは、図2に示すように、印加されたゲート電圧に対してソース・ドレイン間に流れる電流が周期的に振動し、単電子トランジスタとしての動作が発現されることが確認された。
As described above, the single-electron transistor shown in FIG. 1 is compared with the
なお、図1に示す構成例では、図1(a)に示す断面方向だけではなく、図1(d)に示すように、上記断面に直交する方向においても、細線部105に比較して、ソース103及びドレイン104の寸法が大きく形成されている。例えば、図1(b)及び図1(c)に示す断面における各寸法は、ソース103及びドレイン104が、幅200nm,高さ40nmに形成されている。ところで、ソース103とドレイン104とは、各寸法が同じである必要はない。また、細線部105は、ソース103,細線部105,及びドレイン104が配列された方向に対して垂直ないずれかの方向の寸法が、ソース103及びドレイン105より小さく形成されていればよく、他の方向の寸法は、ソース103及びドレイン105より小さく形成されている必要はない。
In the configuration example shown in FIG. 1, not only in the cross-sectional direction shown in FIG. 1A, but also in the direction perpendicular to the cross-section as shown in FIG. The
図1に示す単電子トランジスタは、例えば、絶縁層102を埋め込み絶縁層としたSOI基板を用いることで形成できる。まず、SOI基板の埋め込み絶縁層上のSOI層を、公知のリソグラフィー技術とエッチング技術とにより微細加工することで、ソース103,ドレイン104,及び細線部105の部分が形成可能である。また、これらのパターンが形成された後、例えば、よく知られたCVD法もしくはスパッタ法などにより酸化シリコンを堆積することで、絶縁層106が形成可能である。このようにして絶縁層106が形成された後、絶縁層106の上に所定の金属材料の膜が形成された状態とし、この金属膜を公知のリソグラフィー技術とエッチング技術とにより加工することで、ゲート電極107の形成が可能である。
The single-electron transistor shown in FIG. 1 can be formed by using, for example, an SOI substrate in which the insulating
次に、図1に示すように構成された単電子トランジスタの動作原理について、図3を用いて説明する。一般に、半導体より構成された細線などの寸法が小さくなると、量子サイズ効果(量子効果)によりエネルギーバンドの禁制帯が広がる。図3(a)に示すように、量子サイズ効果が生じるような微小な細線部105の両端に、半導体よりなる細線部105より大きなソース103及びドレイン104が接続された状態とすると、これらの伝導帯は、図3(b)に示す状態となる。ここで、図3(a)に示すように、ソース103に負の電圧が印加され、ドレイン104は接地された状態とすると、図3(b)に示すように、ソース103には、複数の電子が存在する状態となる。図3(b)に示すエネルギーバンドの状態では、ソース103に存在する電子にとって、細線部105の禁制帯はエネルギーバリアとなる。このエネルギーバリアの高さが熱エネルギーよりも高いとき、上記電子は細線部105を通過することができない。
Next, the operation principle of the single-electron transistor configured as shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG. In general, when the size of a thin wire or the like made of a semiconductor is reduced, the forbidden band of the energy band is widened by the quantum size effect (quantum effect). As shown in FIG. 3A, when a
上述した状態において、図3には示していないゲート電極に正の電圧を印加し、細線部105に電界が印加された状態とすると、細線部105の中央部のエネルギーバリア(エネルギーバンド)が小さくなる。一方、ソース103,ドレイン104と接続している細線部105の両端のエネルギーバリアは、上述したように電界が印加されても変化しない。これは、この接続部分のエネルギーバリアの大きさ(高さ)が、量子サイズ効果により決定されるためである。この結果、上述したように電界が印加されると、図3(c)に示すように、細線部105のエネルギーバリアは、放物線的に中央部が小さくなり、エネルギーバンドがソース103のフェルミエネルギーよりも小さい領域が、図3(d)に示す等価的な単電子トランジスタの単電子島701となる。また、フェルミエネルギーよりも高いトンネル障壁となっている領域が、等価的にトンネル接合702,トンネル接合703となる。
In the state described above, when a positive voltage is applied to a gate electrode not shown in FIG. 3 and an electric field is applied to the
このように、等価的に単電子トランジスタが形成された状態で、正のゲート電圧による電界の印加により、クーロンブロッケードで決定される帯電エネルギーに等しい状態にまで、細線部105の中央部におけるエネルギーバンドを小さくすれば、1つの電子がトンネル障壁(等価的なトンネル接合)を通過し、1つの電子の電動が可能な状態となる。この状態よりさらにゲート電圧を高くすると、クーロンブロッケード状態により、1つの電子が細線部105に形成された等価的な単電子島702に蓄積され、電子は伝導できなくなる。このとき、単電子島702に蓄積された1つの電子による帯電エネルギーの増加分、単電子島におけるエネルギーが上昇する。
Thus, in the state where the single-electron transistor is equivalently formed, the energy band in the central portion of the
この状態で、等価的な単電子島702に蓄積された1つの電子による帯電エネルギーの増加分に等しいエネルギーを、ゲート電圧の増加により与えて細線部105の伝導帯を下げ、ソース103におけるフェルミエネルギーと帯電エネルギーとが等しい状態となれば、再度1つの電子が伝導する状態となる。このように、ゲート(ゲート−ソース間)電圧の増加に対し、図8に示したような周期的な電流特性が得られるようになり、図1に示す単電子トランジスタによれば、クーロンブロッケードを利用した単電子トランジスタの動作が可能となる。
In this state, energy equal to the increase in charging energy by one electron accumulated in the equivalent single-
なお、上述した説明では、ソース103に負の電圧が印加され、ドレイン104は接地された状態とすることで、ゲート電圧が印加されていなくてもソース103に電子が存在する状態の場合について説明したが、これに限るものではない。例えば、ソース103に0V,ドレイン104に1Vが印加され、ソース103に電子が存在していない場合であっても、ソース電圧に対して正のゲート電圧がゲート電極107に印加された状態とすることで、ソース103に電子が誘起された状態となり、前述同様の動作が可能である。なお、量子サイズ効果の結果により細線部105の両端に形成されるトンネル障壁は、環境の温度により加わる熱エネルギーより高い状態となっていればよい。このトンネル障壁の大きさは、細線部105の断面寸法に反比例するので、前述したように、断面寸法は、熱エネルギーに対応して設計すればよい。例えば、より高温で動作可能とするためには、細線部105の断面寸法をより小さくすればよい。
Note that in the above description, a case where a negative voltage is applied to the
ところで、図1に示す単電子トランジスタでは、基板101の平面上で、ソース103からドレイン104の方向に垂直な方向の中央部に細線部105が配置されているようにしたが、これに限るものではない。例えば、図4に示すように、基板101の平面上で、ソース103からドレイン104の方向に垂直な方向の、ソース103及びドレイン104の一方の側に接して細線部405が配置されているようにしてもよい。ソース及びドレインに対して、細線部はいずれの位置に配置されていてもよい。このように、本実施の形態における単電子トランジスタによれば、製造上、高い位置精度が必要とならず、より容易に製造することが可能である。また、酸化により細線部の両端にトンネル接合を形成する必要もない。従って、上記単電子トランジスタにおいては、酸化による様々な問題も発生しない状態で製造可能である。
By the way, in the single electron transistor shown in FIG. 1, the
また、図1に示す単電子トランジスタでは、基板101の平面のソース103からドレイン104の方向に垂直な方向において、細線部105よりソース103及びドレイン105の寸法が大きくなるようにしたが、これに限るものではない。例えば、図5(a)の断面図に示すように、基板101の上において、細線部105よりソース103及びドレイン105の方が厚く形成され、図5(b)に示すように、基板101の平面におけるソース103からドレイン104の方向に垂直な方向の寸法(幅)は、同一に形成されていてもよい。このようにすることで、基板101の平面方向における単電子トランジスタ全体の寸法を小さくできるので、より多くの単電子トランジスタを同一基板の上に集積させることが可能となる。なお、ソース103及びドレイン105が細線部105より厚く形成されていれば、細線部105の幅がソース103及びドレイン105より大きくてもよい。
In the single-electron transistor shown in FIG. 1, the dimensions of the
ところで、より微細な細線部をソース及びドレインと一体に形成しようとすると、図6に示すように、細線部105とソース103との境界部及び細線部105とドレイン104との境界部が、丸みを帯びた状態となる。この部分の曲率半径Rが、細線部103の直線部の長さL程度となると、トンネル障壁が低くなるので、熱揺らぎによって電子がトンネル障壁を越える場合がある。従って、上記Rは、可能な限り小さくした方がよい。
By the way, when trying to form a finer fine line part integrally with the source and the drain, as shown in FIG. 6, the boundary part between the
なお、上述では、ソース,細線部,及びドレインが一体に形成されている場合について例示したが、これに限るものではなく、各々個別に形成されていてもよい。また、ソースと細線部との界面及びドレインと細線部との界面に、トンネル障壁として機能する絶縁層が形成されていてもよい。このように構成することで、ゲート電圧などが印加されていなくてもトンネル障壁(トンネル接合)が形成され、細線部に単電子島が形成された状態となる。また、一体に形成したソース,細線部,ドレインの表面を酸化して絶縁層が形成されるようにしてもよい。酸化の量が微量であれば、酸化により発生する応力の影響を小さくできるようになる。 In the above description, the case where the source, the thin line portion, and the drain are integrally formed has been illustrated. However, the present invention is not limited to this and may be formed individually. Further, an insulating layer functioning as a tunnel barrier may be formed at the interface between the source and the fine line portion and at the interface between the drain and the fine line portion. With this configuration, a tunnel barrier (tunnel junction) is formed even when a gate voltage or the like is not applied, and a single electron island is formed in the thin line portion. Alternatively, the insulating layer may be formed by oxidizing the surfaces of the integrally formed source, thin line portion, and drain. If the amount of oxidation is small, the influence of stress generated by oxidation can be reduced.
また、上記では、伝導する素電荷が電子の場合について説明したが、これに限るものではなく、ゲート電圧に印加する電圧の極性を逆にすることで、正孔を素電荷として動作させることができる。また、上述では、ソース,ドレイン,及び細線部が、シリコンから構成されている場合について説明したが、これに限るものではなく、これらは、他の半導体材料から構成されていてもよい。また、ソース,ドレイン,及び細線部が、各々異なる半導体材料から構成されていてもよい。また、上述ではゲート電極107を設けるようにしたが、これに限るものではなく、基板101をゲート電極として利用することも可能である。
In the above description, the case where the elementary charge to be conducted is an electron has been described. However, the present invention is not limited to this, and it is possible to operate holes as elementary charges by reversing the polarity of the voltage applied to the gate voltage. it can. In the above description, the case where the source, drain, and thin line portion are made of silicon has been described. However, the present invention is not limited to this, and these may be made of other semiconductor materials. Further, the source, the drain, and the thin line portion may be made of different semiconductor materials. Although the
101…基板、102…絶縁層、103…ソース、104…ドレイン、105…細線部、106…絶縁層、107…ゲート電極。
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記ソース及びドレインの間に配置されて前記ソース及び前記ドレインに接続する半導体からなる細線部と、
前記細線部と絶縁分離して配置されたゲート電極と
を少なくとも備え、
前記ソース,前記細線部,及び前記ドレインが配列された方向に対して垂直な断面の、前記細線部の幅および高さは、前記ソース及びドレインの幅および高さより小さく形成され、前記ソース及び前記ドレインの間で均一に形成され、かつ量子効果が発現される範囲の寸法に形成されている
ことを特徴とする単電子トランジスタ。 A source and a drain formed of a semiconductor formed on a substrate and spaced apart from each other;
A thin line portion made of a semiconductor disposed between the source and the drain and connected to the source and the drain;
And at least a gate electrode disposed so as to be insulated and separated from the thin wire portion,
Said source, said dividing portion, and the drain of a cross section perpendicular to the arrayed direction, the width and height of the fine line portion is formed smaller than the width and height of the source and drain, the source and A single-electron transistor characterized by being formed uniformly between the drains and having a size within a range in which a quantum effect is manifested.
前記基板がゲート電極である
ことを特徴とする単電子トランジスタ。 In the single-electron transistor according to claim 1 Symbol placement,
The single-electron transistor, wherein the substrate is a gate electrode.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005138479A JP4704802B2 (en) | 2005-05-11 | 2005-05-11 | Single electron transistor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005138479A JP4704802B2 (en) | 2005-05-11 | 2005-05-11 | Single electron transistor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006319038A JP2006319038A (en) | 2006-11-24 |
JP4704802B2 true JP4704802B2 (en) | 2011-06-22 |
Family
ID=37539457
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005138479A Expired - Fee Related JP4704802B2 (en) | 2005-05-11 | 2005-05-11 | Single electron transistor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4704802B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009102165A2 (en) * | 2008-02-16 | 2009-08-20 | Chungbuk National University Industry-Academic Cooperation Foundation | Single electron transistor operating at room temperature and manufacturing method for same |
KR101536778B1 (en) * | 2009-02-09 | 2015-07-16 | 충북대학교 산학협력단 | Single Electron Transistor Operating at Room Temperature and the Fabricating Method thereof |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08288523A (en) * | 1995-04-13 | 1996-11-01 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Coulomb's blocade element and forming method thereof |
JPH09135018A (en) * | 1994-10-27 | 1997-05-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Coulomb blockage element and its fabrication |
JPH1012895A (en) * | 1996-06-25 | 1998-01-16 | Nec Corp | Monolithic electronic device |
JP2000323702A (en) * | 1999-05-13 | 2000-11-24 | Toshiba Corp | Single electronic element |
-
2005
- 2005-05-11 JP JP2005138479A patent/JP4704802B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09135018A (en) * | 1994-10-27 | 1997-05-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Coulomb blockage element and its fabrication |
JPH08288523A (en) * | 1995-04-13 | 1996-11-01 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Coulomb's blocade element and forming method thereof |
JPH1012895A (en) * | 1996-06-25 | 1998-01-16 | Nec Corp | Monolithic electronic device |
JP2000323702A (en) * | 1999-05-13 | 2000-11-24 | Toshiba Corp | Single electronic element |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006319038A (en) | 2006-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5777347A (en) | Vertical CMOS digital multi-valued restoring logic device | |
US9911841B2 (en) | Single-electron transistor and its fabrication method | |
CN114424346A (en) | Member with band device for longer distance single electron movement | |
Fujiwara et al. | Double-island single-electron devices. A useful unit device for single-electron logic LSI's | |
EP1028472B1 (en) | Coulomb-blockade element and method of manufacturing the same | |
US5972744A (en) | Quantum effect device, method of manufacturing the same | |
JP4704802B2 (en) | Single electron transistor | |
JP4648061B2 (en) | Electric field modulation type single electron transistor | |
US20090146222A1 (en) | Method for fabrication of single electron transistors | |
KR100905869B1 (en) | Method for preparing Single-Electron Logic Transistor with Dual Gates operating at Room Temperature | |
JPH09246536A (en) | Semiconductor element | |
Kaizawa et al. | Single-electron device with Si nanodot array and multiple input gates | |
JPH06334181A (en) | Field effect transistor | |
JP4181350B2 (en) | Silicon single electron pump and driving method thereof | |
WO2010116768A1 (en) | Organic thin film transistor and semiconductor integrated circuits | |
KR101089762B1 (en) | Nano transistor utilizing graphene and air-bridge gate, and method for manufacturing the same | |
KR20050103821A (en) | Fabrication method of single electron transistor using oxidation | |
KR100996812B1 (en) | Multiple gate-controlled single-electron device and fabricating method thereof | |
JPH03196572A (en) | Semiconductor device | |
JP2812244B2 (en) | Fabrication method of single electron tunnel device | |
JP3641092B2 (en) | Coulomb blockade element and manufacturing method thereof | |
JP2850747B2 (en) | Coupled quantum dot device | |
JP3681903B2 (en) | Coulomb blockade element and manufacturing method thereof | |
JP2000150863A (en) | High-speed element | |
JP2710205B2 (en) | Coupled quantum dot device utilizing electron-electron interaction and its manufacturing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070809 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101012 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110310 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4704802 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |