JP4698713B2 - Lighting device - Google Patents
Lighting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4698713B2 JP4698713B2 JP2008230896A JP2008230896A JP4698713B2 JP 4698713 B2 JP4698713 B2 JP 4698713B2 JP 2008230896 A JP2008230896 A JP 2008230896A JP 2008230896 A JP2008230896 A JP 2008230896A JP 4698713 B2 JP4698713 B2 JP 4698713B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lamp
- light
- illuminance sensor
- housing
- illuminance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
Description
本発明は、自身のランプの光出力に応じた調光制御が可能な照明装置に関するものである。 The present invention relates to an illumination device capable of dimming control according to the light output of its own lamp.
下記特許文献1には、自身のランプの光出力に応じた調光制御が可能な照明装置として、蛍光ランプと、該蛍光ランプの光出力を反映した照度を検出する照度センサと、前記照度センサからの検出信号に基づいて前記蛍光ランプを調光制御する調光制御部とを有する照明装置が開示されている。この照明装置では、照度センサにより検出される照度を一定に保つように調光量がフィードバック制御されている。
The following
この照明装置によれば、経時変化等によりランプの光出力が低下しようとしても、ランプの光出力を一定に保つことができる。したがって、経時変化等によるランプの光出力の低下を見込んで初期照度を適正照度よりも高く設定しておく必要がなくなり、初期状態から適正照度を得ることができる。このため、無駄な電力の消費が抑えられ、省電力を図ることができる。
前記特許文献1では、ランプ、調光制御部及び照度センサの配置等については何ら言及されていなかった。前記従来の照明装置では、ランプとして蛍光ランプが用いられ、発熱量の小さいランプを用いることを想定したものであったため、それらの配置等に特別に配慮する必要がない。
In
ところが、例えば、トンネル入口照明に用いる照明装置などでは、ランプとして高圧ナトリウムランプなどの高出力(したがって、発熱量の大きい)ランプが用いられている。したがって、このような照明装置に特許文献1に開示されたような技術を適用しようとすると、その発熱が大きな問題となり、その発熱によって調光制御部や照度センサが故障してしまい、装置の信頼性が低下してしまう。一方で、このような高出力のランプを用いた照明装置こそ、前述したような省電力効果が大きくなる。
However, for example, in a lighting device used for tunnel entrance illumination, a high-power (and therefore a large amount of heat generated) lamp such as a high-pressure sodium lamp is used as a lamp. Therefore, when the technique disclosed in
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、自身のランプの光出力に応じた調光制御が可能な照明装置であって、発熱量の大きいランプを用いても、その発熱による信頼性低下を抑制することができる照明装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and is an illuminating device capable of dimming control in accordance with the light output of its own lamp. It aims at providing the illuminating device which can suppress a reliability fall.
前記課題を解決するための手段として、以下の各態様を提示する。第1の態様による照明装置は、筐体と、前記筐体内に収容されたランプと、前記筐体内に収容され前記ランプの光出力を反映した照度を検出する照度センサと、前記筐体内に収容され前記照度センサからの検出信号に基づいて前記ランプを調光制御する調光制御部と、前記ランプと前記調光制御部との間に介装された遮熱板と、前記筐体内に収容され前記ランプからの光を前記照度センサへ導く導光部と、を備え、前記照度センサは、前記遮熱板に対して前記調光制御部の側に配置されたものである。 The following aspects are presented as means for solving the problems. A lighting device according to a first aspect includes a housing, a lamp housed in the housing, an illuminance sensor that is housed in the housing and detects illuminance reflecting the light output of the lamp, and is housed in the housing. A dimming control unit for dimming control of the lamp based on a detection signal from the illuminance sensor, a heat shield plate interposed between the lamp and the dimming control unit, and housed in the housing And a light guide unit that guides light from the lamp to the illuminance sensor, and the illuminance sensor is disposed on the dimming control unit side with respect to the heat shield plate.
この第1の態様によれば、照度センサにより検出される照度を一定に保つようにランプの調光量をフィードバック制御することができる。したがって、経時変化等によりランプの光出力が低下しようとしても、ランプの光出力を一定に保つことができる。したがって、経時変化等によるランプの光出力の低下を見込んで初期照度を適正照度よりも高く設定しておく必要がなくなり、初期状態から適正照度を得ることができる。このため、無駄な電力の消費が抑えられ、省電力を図ることができる。 According to the first aspect, the light control amount of the lamp can be feedback-controlled so that the illuminance detected by the illuminance sensor is kept constant. Therefore, even if the light output of the lamp tends to decrease due to changes over time, the light output of the lamp can be kept constant. Therefore, it is not necessary to set the initial illuminance higher than the appropriate illuminance in anticipation of a decrease in the light output of the lamp due to a change over time, and the appropriate illuminance can be obtained from the initial state. For this reason, useless power consumption can be suppressed and power saving can be achieved.
そして、前記第1の態様によれば、ランプと調光制御部との間に遮熱板が介装されているので、調光制御部に対してランプによる熱が遮熱される。このため、発熱量の大きいランプを用いても、その発熱による調光制御部の信頼性低下を抑制することができる。また、前記第1の態様によれば、照度センサが遮熱板に対して前記調光制御部の側に配置されているので、照度センサに対してランプによる熱が遮熱される。このため、発熱量の大きいランプを用いても、その発熱による照度センサの信頼性低下を抑制することができる。照度センサは、照度検出の点のみに着目すれば、ランプに近接して配置されてしまうのが通例であるが、前記第1の態様では、あえてランプから離れた場所である、遮熱板に対して前記調光制御部の側に照度センサを配置し、導光部によってランプの光をその離れた場所まで導くことで、照度センサに対する遮熱効果を得て、照度センサの信頼性低下を抑制しているのである。 And according to the said 1st aspect, since the heat shielding board is interposed between the lamp | ramp and the light modulation control part, the heat | fever by a lamp | ramp is heat-shielded with respect to the light modulation control part. For this reason, even if it uses a lamp | ramp with a large emitted-heat amount, the reliability fall of the light control part by the heat_generation | fever can be suppressed. According to the first aspect, since the illuminance sensor is disposed on the light control section side with respect to the heat shield plate, the heat from the lamp is shielded from the illuminance sensor. For this reason, even if it uses a lamp | ramp with a large emitted-heat amount, the reliability fall of the illumination intensity sensor by the heat_generation | fever can be suppressed. If the illuminance sensor is focused only on the point of illuminance detection, the illuminance sensor is usually arranged close to the lamp. On the other hand, an illuminance sensor is disposed on the dimming control unit side, and the light from the lamp is guided to the distant place by the light guide unit, thereby obtaining a heat shielding effect on the illuminance sensor and reducing the reliability of the illuminance sensor. It is suppressed.
第2の態様による照明装置は、前記第1の態様において、前記遮熱板に採光窓が形成され、前記導光部は前記ランプからの光を前記採光窓を介して前記照度センサへ導くものである。前記採光窓は、単なる孔でもよいし、ガラス部材等の透明部材で構成したものでもよい。 In the lighting device according to a second aspect, in the first aspect, a lighting window is formed in the heat shield plate, and the light guide unit guides light from the lamp to the illuminance sensor through the lighting window. It is. The daylighting window may be a simple hole or may be formed of a transparent member such as a glass member.
この第2の態様は遮熱板に形成した採光窓を利用する例を挙げたものであるが、前記第1の態様ではこの例に限定されるものではない。 Although this 2nd aspect gives the example using the lighting window formed in the heat shield, it is not limited to this example in the said 1st aspect.
第3の態様による照明装置は、前記第1又は第2の態様において、前記ランプからの光を前方へ反射させる反射板を備え、前記反射板に採光窓が形成され、前記導光部は、前記遮熱板に対して前記ランプの側に配置され前記ランプからの光のうち前記反射板の前記採光窓を通過した光を反射させる反射鏡を含むものである。 The lighting device according to a third aspect includes a reflection plate that reflects light from the lamp forward in the first or second aspect, a lighting window is formed in the reflection plate, and the light guide unit includes: It includes a reflecting mirror that is disposed on the lamp side with respect to the heat shield plate and reflects light that has passed through the daylighting window of the reflecting plate out of light from the lamp.
この第3の態様は導光部の例を挙げたものであるが、前記第1及び第2の態様ではこの例に限定されるものではない。例えば、前記導光部として光ファイバ等を用いてもよい。 The third mode is an example of the light guide unit, but the first and second modes are not limited to this example. For example, an optical fiber or the like may be used as the light guide unit.
第4の態様による照明装置は、前記第1乃至第3のいずれかの態様において、前記ランプが高圧ナトリウムランプ又はメタルハライドランプであるものである。 In the lighting device according to a fourth aspect, in any of the first to third aspects, the lamp is a high-pressure sodium lamp or a metal halide lamp.
この第4の態様はランプの例を挙げたものであるが、前記第1乃至第3の態様ではこの例に限定されるものではない。例えば、前記ランプとしてLEDランプ等を用いてもよい。 The fourth aspect is an example of a lamp, but the first to third aspects are not limited to this example. For example, an LED lamp or the like may be used as the lamp.
第5の態様による照明装置は、前記第1乃至第4のいずれかの態様において、トンネル入口照明に用いられるものである。 The illumination device according to the fifth aspect is used for tunnel entrance illumination in any of the first to fourth aspects.
この第5の態様は、前記第1乃至第4の態様による照明装置の用途の例を挙げたものであるが、その用途はこの例に限定されるものではない。 The fifth aspect is an example of the application of the lighting device according to the first to fourth aspects, but the application is not limited to this example.
本発明によれば、自身のランプの光出力に応じた調光制御が可能な照明装置であって、発熱量の大きいランプを用いても、その発熱による信頼性低下を抑制することができる照明装置を提供することができる。 According to the present invention, it is an illumination device capable of dimming control according to the light output of its own lamp, and even if a lamp with a large calorific value is used, it is possible to suppress a decrease in reliability due to the heat generation. An apparatus can be provided.
以下、本発明による照明装置について、図面を参照して説明する。 Hereinafter, a lighting device according to the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施の形態による照明装置としての、トンネル入口照明に用いられるトンネル入口照明装置1を示す前方(照明光の射出側)から見た概略平面図である。図2は、図1中のA矢視側面図である。図3は、図1中のB−B矢視断面図である。図4は、図1中のC−C矢視断面図である。図5は、図3中の一部を抜き出して、ランプ3から照度センサ4に至る光Lの様子を示す概略図である。図5において、後述する遮熱板6及び反射板16の図示は省略している。
FIG. 1 is a schematic plan view seen from the front (illumination light exit side) showing a tunnel
本実施の形態によるトンネル入口照明装置1は、前後方向(図1中の紙面に垂直な方向)に扁平した箱状の筐体2と、筐体2内に収容されたランプ3と、筐体2内に収容されランプ3の光出力を反映した照度を検出する照度センサ4と、筐体内に収容され照度センサ4からの検出信号に基づいてランプ3を調光制御する調光制御部5と、ランプ3と調光制御部5との間に介装された遮熱板6と、筐体2内に収容されランプ3からの光Lを照度センサ4へ導く導光部7とを備えている。
A tunnel
筐体2は、ステンレス板等で構成され前方の大部分が開口した箱状の本体11と、本体11の前方を覆うガラス板等からなる透明カバー12とから構成されている。透明カバー12の一方側が金具13によって本体11にヒンジ結合され、透明カバー12は、ランプ3等の交換が容易となるように開閉自在となっている。透明カバー12の他方側には、透明カバー12を本体11に対して取り外し自在に固定する留め金具14が設けられている。なお、図面には示していないが、筐体2内の空間を外部に対して水密に保つことができるように、透明カバー12と本体11との間にパッキンが設けられている。本体11の背面には、トンネルの壁面に取り付けるための取り付け脚15が固定されている。
The housing 2 is composed of a box-shaped
本実施の形態では、遮熱板6は、ステンレス板等の金属板で構成され、筐体2の内部空間を、図1及び図3中の左側室及び右側室の2つにほぼ仕切っている。図面には示していないが、遮熱板6は、L金具等によって本体11の底面部に固定されている。前記左側室にはランプ3が配置され、前記右側室には調光制御部5(後述する電子安定器23及び制御部24)及び照度センサ4が配置されている。これにより、ランプ3と調光制御部5及び照度センサ4との間に、遮熱板6が介装されている。本実施の形態では、遮熱板6は、平板により構成されているが、2重板や波板等により構成してもよい。
In the present embodiment, the
本実施の形態では、ランプ3として高圧ナトリウムランプが用いられている。もっとも、本発明では、ランプ3として、例えば、メタルハライドランプを用いてもよいし、LEDランプを用いてもよい。前記左側室には、ランプ3から後方及び側方へ発した光を前方に反射させて照明光にする概略半円筒状の反射板16が設けられている。反射板16は、図示しない取り付け部材を介して本体11に固定されている。ランプ3は、反射板16にそれぞれ固定されたソケット17及びランプ保持金具18によって、保持されるようになっている。ランプ3は、発光管3aを内蔵している。
In the present embodiment, a high pressure sodium lamp is used as the
反射板16における発光管3aの直下の位置に円形状の採光窓16b(図1参照)が形成されている。本実施の形態では、本実施の形態では、採光窓16bは、孔であるが、ガラス部材等の透明部材で構成したものでもよい。採光窓16bの直下には、ランプ3から発して採光窓16bを通過した光を、照度検出用光として、遮熱板6に形成された採光窓6a(図4参照)へ向けて反射させる反射鏡21が設けられている。本実施の形態では、採光窓6aは孔であるが、ガラス部材等の透明部材で構成したものでもよい。反射板16の背面に断面コ字状の反射部材22が設けられ、反射部材22の一端部に反射鏡21が設けられ、反射部材22の他端部が遮熱板6の採光窓6a付近に配置されている。反射部材22の内面と反射板16の背面とによって反射角筒が構成され、反射鏡21で反射された照度検出用光が効率良く遮熱板6の採光窓6aに向かうようになっている。照度センサ4は、前記右側室において遮熱板6の採光窓6a付近に配置され、採光窓6aを介して照度検出用光を受光して、ランプ3の光出力を反映した照度を検出する。
A
以上の説明からわかるように、本実施の形態では、ランプ3からの光Lを照度センサ4へ導く導光部7は、反射鏡21及び反射部材22によって構成されている。もっとも、導光部7は、必ずしもこのような構成に限定されるものではない。例えば、反射部材22は、ランプ3からの光Lを照度センサ4へ効率良く導くために設けることが好ましいが、必ずしも設けなくてもよい。また、導光部7は、光ファイバを用いて構成してもよい。
As can be seen from the above description, in the present embodiment, the
本実施の形態では、調光制御部5は、ランプ3を駆動するインバータ等からなる電子安定器23と、電子安定器23を制御する制御部24とから構成されている。制御部24は、ランプ3の光出力の目標値を示す光出力指令信号を外部から受けて、照度センサ4により検出される照度(すなわち、ランプ3の光出力)が光出力指令信号が示す目標値に応じた照度となるように、照度センサ4からの検出信号に基づいてフィードバック制御を行うように、電子安定器23を制御する。本実施の形態によるトンネル入口照明装置1の電気的な概略構成は、後述する図6に示す通りである。
In the present embodiment, the dimming control unit 5 includes an
電子安定器23及び制御部24は、取り付け台25を介して、本体11の底面部に固定されている。なお、各部間の電気的な配線は、端子台26を経由して行われるようになっている。
The
本実施の形態によれば、調光制御部5によって、照度センサ4により検出される照度を一定に(ここでは、光出力指令信号が示す目標値に応じた値に)保つようにランプ3の調光量をフィードバック制御することができる。したがって、経時変化等によりランプの光出力が低下しようとしても、ランプの光出力を一定に保つことができる。したがって、経時変化等によるランプの光出力の低下を見込んで初期照度を適正照度よりも高く設定しておく必要がなくなり、初期状態から適正照度を得ることができる。このため、無駄な電力の消費が抑えられ、省電力を図ることができる。
According to the present embodiment, the dimming control unit 5 keeps the illuminance detected by the
そして、本実施の形態によれば、ランプ3と調光制御部5との間に遮熱板6が介装されているので、調光制御部5に対してランプ3による熱が遮熱される。このため、発熱量の大きいランプ3を用いても、その発熱による調光制御部5の信頼性低下を抑制することができる。また、本実施の形態によれば、照度センサ4が遮熱板6に対して調光制御部5の側に配置されているので、照度センサ4に対してランプ3による熱が遮熱される。このため、発熱量の大きいランプ3を用いても、その発熱による照度センサ4の信頼性低下を抑制することができる。照度センサ4は、照度検出の点のみに着目すれば、ランプ3に近接して配置されてしまうのが通例であるが、本実施の形態では、あえてランプ3から離れた場所である、遮熱板6に対して調光制御部5の側に照度センサ4を配置し、導光部7によってランプ3の光をその離れた場所まで導くことで、照度センサ4に対する遮熱効果を得て、照度センサ4の信頼性低下を抑制しているのである。
And according to this Embodiment, since the heat-shielding
図6は、本実施の形態によるトンネル入口照明装置1を複数用いたトンネル入口照明システムの一例を示す概略ブロック図である。このトンネル入口照明システムは、複数のトンネル入口照明装置1の他に、トンネル外部の照度を検出する外部照度センサ31と、統括制御部32とを備えている。複数のトンネル入口照明装置1は、トンネル入口から所定距離に渡って所定間隔でトンネル内に配置されている。統括制御部32は、外部照度センサ31からの検出信号に基づいて、トンネル外部の照度に応じてトンネル入口照明による照度が適切な照度となるように、前記光出力指令信号を各トンネル入口照明装置1に供給する。なお、前記光出力指令信号は、トンネル外部の照度に応じて2段階以上の段階的な目標値を示すように作成してもよいし、トンネル外部の照度に応じて連続的な目標値を示すように作成してもよい。
FIG. 6 is a schematic block diagram showing an example of a tunnel entrance illumination system using a plurality of tunnel
このトンネル入口照明システムによれば、本実施の形態によるトンネル入口照明装置1を用いているので、省電力を図りながら信頼性を高めることができる。
According to this tunnel entrance illumination system, since the tunnel
以上、本発明の一実施の形態によるトンネル入口照明装置とそれを用いたトンネル入口照明システムについて説明したが、本発明はこの実施の形態に限定されるものではない。例えば、本発明による照明装置は、トンネル入口照明装置のみならず他の種々の用途の照明装置にも適用することができる。 The tunnel entrance illumination device and the tunnel entrance illumination system using the same according to one embodiment of the present invention have been described above, but the present invention is not limited to this embodiment. For example, the lighting device according to the present invention can be applied not only to a tunnel entrance lighting device but also to other various lighting devices.
1 トンネル入口照明装置
2 筐体
3 ランプ
4 照度センサ
5 調光制御部
6 遮熱板
7 導光部
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記筐体内に収容されたランプと、
前記筐体内に収容され前記ランプの光出力を反映した照度を検出する照度センサと、
前記筐体内に収容され前記照度センサからの検出信号に基づいて前記ランプを調光制御する調光制御部と、
前記ランプと前記調光制御部との間に介装された遮熱板と、
前記筐体内に収容され前記ランプからの光を前記照度センサへ導く導光部と、
を備え、
前記ランプからの光は、前記筐体からその前方へ照射され、
前記調光制御部は、前記筐体の前後方向に対する前記ランプの側方に配置され、
前記照度センサは、前記遮熱板に対して前記調光制御部の側に配置されたことを特徴とする照明装置。 A housing,
A lamp housed in the housing;
An illuminance sensor that detects the illuminance reflecting the light output of the lamp housed in the housing;
A dimming control unit for dimming and controlling the lamp based on a detection signal from the illuminance sensor housed in the housing;
A heat shield interposed between the lamp and the dimming controller;
A light guide that is housed in the housing and guides light from the lamp to the illuminance sensor;
With
The light from the lamp is radiated forward from the housing,
The dimming control unit is disposed on the side of the lamp with respect to the front-rear direction of the housing,
The illumination device, wherein the illuminance sensor is disposed on the light control section side with respect to the heat shield plate.
前記反射板に採光窓が形成され、
前記導光部は、前記遮熱板に対して前記ランプの側に配置され前記ランプからの光のうち前記反射板の前記採光窓を通過した光を反射させる反射鏡を含むことを特徴とする請求項1又は2記載の照明装置。 Including a reflector that reflects light from the lamp forward;
A daylighting window is formed on the reflector;
The light guide unit includes a reflecting mirror that is disposed on the lamp side with respect to the heat shield plate and reflects light that has passed through the lighting window of the reflection plate out of light from the lamp. The lighting device according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008230896A JP4698713B2 (en) | 2008-09-09 | 2008-09-09 | Lighting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008230896A JP4698713B2 (en) | 2008-09-09 | 2008-09-09 | Lighting device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010067392A JP2010067392A (en) | 2010-03-25 |
JP4698713B2 true JP4698713B2 (en) | 2011-06-08 |
Family
ID=42192820
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008230896A Expired - Fee Related JP4698713B2 (en) | 2008-09-09 | 2008-09-09 | Lighting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4698713B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200455864Y1 (en) | 2010-08-03 | 2011-09-29 | 원상준 | Lamp Device for Tunnel |
JP5560217B2 (en) * | 2011-02-24 | 2014-07-23 | 株式会社サンレール | LED lighting control system |
JP5563704B1 (en) * | 2013-07-25 | 2014-07-30 | アイリスオーヤマ株式会社 | LED lighting device |
JP6524274B2 (en) * | 2017-05-26 | 2019-06-05 | ローム株式会社 | Traffic light monitor |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63102541U (en) * | 1986-12-25 | 1988-07-04 | ||
JPH08114835A (en) * | 1994-10-17 | 1996-05-07 | Mitsubishi Electric Corp | Near infrared rays lighting device |
JPH10199311A (en) * | 1997-01-10 | 1998-07-31 | Toto Ltd | Lighting system for tunnel |
JP2000315589A (en) * | 1999-04-30 | 2000-11-14 | Matsushita Electric Works Ltd | Lighting system |
JP2004192866A (en) * | 2002-12-09 | 2004-07-08 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Luminaire, and lighting control system |
JP2004213955A (en) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Matsushita Electric Works Ltd | Lighting system |
JP2005050657A (en) * | 2003-07-28 | 2005-02-24 | Matsushita Electric Works Ltd | Lighting system |
JP2005123152A (en) * | 2003-09-24 | 2005-05-12 | Matsushita Electric Works Ltd | Lighting fixture |
JP2007287386A (en) * | 2006-04-13 | 2007-11-01 | Epson Imaging Devices Corp | Illuminating device, electrooptical device, and electronic equipment |
JP2008207654A (en) * | 2007-02-26 | 2008-09-11 | Stanley Electric Co Ltd | Movable headlight |
-
2008
- 2008-09-09 JP JP2008230896A patent/JP4698713B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63102541U (en) * | 1986-12-25 | 1988-07-04 | ||
JPH08114835A (en) * | 1994-10-17 | 1996-05-07 | Mitsubishi Electric Corp | Near infrared rays lighting device |
JPH10199311A (en) * | 1997-01-10 | 1998-07-31 | Toto Ltd | Lighting system for tunnel |
JP2000315589A (en) * | 1999-04-30 | 2000-11-14 | Matsushita Electric Works Ltd | Lighting system |
JP2004192866A (en) * | 2002-12-09 | 2004-07-08 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Luminaire, and lighting control system |
JP2004213955A (en) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Matsushita Electric Works Ltd | Lighting system |
JP2005050657A (en) * | 2003-07-28 | 2005-02-24 | Matsushita Electric Works Ltd | Lighting system |
JP2005123152A (en) * | 2003-09-24 | 2005-05-12 | Matsushita Electric Works Ltd | Lighting fixture |
JP2007287386A (en) * | 2006-04-13 | 2007-11-01 | Epson Imaging Devices Corp | Illuminating device, electrooptical device, and electronic equipment |
JP2008207654A (en) * | 2007-02-26 | 2008-09-11 | Stanley Electric Co Ltd | Movable headlight |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010067392A (en) | 2010-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4627796B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP4698713B2 (en) | Lighting device | |
JP2015060630A (en) | Lighting device | |
KR101224107B1 (en) | Line bar type illumination system | |
JP2009104913A (en) | Lighting apparatus, and emergency light | |
KR101139655B1 (en) | Frame of LED Fluorescent Lamp | |
JP5685722B2 (en) | lighting equipment | |
JP2005292546A (en) | Liquid crystal display device of low power consumption | |
JP6186714B2 (en) | lighting equipment | |
JP5599283B2 (en) | lighting equipment | |
JP2010146806A (en) | Lighting apparatus | |
JP2015176748A (en) | Light source unit and lighting fixture using the same | |
JP2009105018A (en) | High temperature illumination system | |
JP4687405B2 (en) | lighting equipment | |
JP4950683B2 (en) | lighting equipment | |
JP2008008070A (en) | Guide display device | |
JP6028412B2 (en) | Light source unit and lighting apparatus | |
JP2005243485A (en) | Backlight unit and liquid crystal display device using it | |
JP2019021562A (en) | Lighting device for vehicle | |
JP6256869B2 (en) | lighting equipment | |
JP5755024B2 (en) | LED unit and lighting apparatus | |
CN216521395U (en) | Passive lighting device for tunnel | |
JP2010145977A (en) | Lighting device | |
JP6513246B1 (en) | Honeycomb panel | |
KR20100073339A (en) | Street light apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4698713 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311 Year of fee payment: 3 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |