JP4696590B2 - Lighting device - Google Patents
Lighting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4696590B2 JP4696590B2 JP2005046952A JP2005046952A JP4696590B2 JP 4696590 B2 JP4696590 B2 JP 4696590B2 JP 2005046952 A JP2005046952 A JP 2005046952A JP 2005046952 A JP2005046952 A JP 2005046952A JP 4696590 B2 JP4696590 B2 JP 4696590B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- life
- circuit
- lighting
- lamp
- remote control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Description
本発明は寿命判別機能を有する照明装置に関するものである。 The present invention relates to a lighting device having a life discrimination function.
蛍光ランプ、HIDランプ等を使用した照明器具が使用されるようになって久しい。照明器具は使用において、ランプが寿命になると点灯しなくなる、点灯しにくくなる、或いは従来の明るさが出なくなるというように、使用者に寿命が来たことが容易に分かり、ランプを交換することになる。 It has been a long time since lighting fixtures using fluorescent lamps and HID lamps have been used. When using the luminaire, it is easy for the user to know that the lamp has reached the end of its life, such as it will not turn on when the lamp reaches the end of its life, it will be difficult to turn on, or the conventional brightness will not come out. become.
一方、照明器具自体にも耐用年数、所謂寿命は存在する。それは、金属部品の疲労、酸化、プラスチック部品の劣化、変色、破損、安定器を構成する部品の劣化、絶縁抵抗の低下等によって現れる。にもかかわらず、ランプが正常に点灯している場合、一般的にユーザーは照明器具の寿命に気づかず使用し続けることが多い。寿命を越えて使用した場合の不都合点は、照明器具としての適正な性能が得られないばかりでなく、劣化した部位によっては、器具の破損、落下等の不安全状態を引き起こす危険性がある。 On the other hand, the luminaire itself has a useful life, that is, a so-called life. It appears due to fatigue of metal parts, oxidation, deterioration of plastic parts, discoloration, breakage, deterioration of parts constituting the ballast, reduction of insulation resistance, and the like. Nevertheless, when the lamp is normally lit, the user generally keeps using it without noticing the life of the lighting fixture. Disadvantages when used beyond the service life are not only that the proper performance as a lighting fixture cannot be obtained, but there is a risk of causing unsafe conditions such as breakage and dropping of the fixture depending on the deteriorated part.
一般の電子機器、例えばテレビ等では種々の劣化によって、テレビの性能、例えば、画像の不鮮明さ、色変化、音の不調等によって、初期からの変化が比較的容易に分かり、機器が劣化してきていることが推測されやすい。ところがこれに対し、照明器具は主とした機能が、ランプを適正に光らせ、対象物を照らすことであるので、照明器具の劣化度合いが分かりにくいという現状がある。このため、使用者には器具の劣化が非常に分かりにくく、耐用年数が例えば10年の照明器具が10年以上、場合によっては数十年以上使用され続けることがある。 In general electronic devices such as TVs, changes from the beginning can be seen relatively easily due to various deteriorations, and TV performance such as image blurring, color changes, and sound malfunctions. It is easy to guess that. On the other hand, since the main function of the luminaire is to properly shine the lamp and illuminate the object, there is a current situation that the degree of deterioration of the luminaire is difficult to understand. For this reason, it is very difficult for the user to understand the deterioration of the appliance, and a lighting fixture having a useful life of, for example, 10 years may continue to be used for more than 10 years, and in some cases for more than several decades.
点灯装置の寿命を判定する手段として、特開2001−185374号公報には放電灯の点灯時間を積算カウントし、所定時間を超えたことで寿命と判定する思想が開示されている。また、有寿命部品の温度を加味して積算カウント値を補正する思想も開示されている。しかし時間の累積カウンタは複雑であり、より簡便で小型・低コスト化可能な手段が望まれている。
照明器具の現状の形態は、寿命が来たことが使用者に容易に判読される様にはなっていない。従って、照明器具の寿命による不安全状態を起こさないような手段が求められている。 In the current form of lighting fixtures, it is not easy for the user to read that the lifetime has come. Therefore, there is a demand for means that does not cause an unsafe state due to the life of the lighting fixture.
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、寿命判別機能を有する照明装置において、より簡便な手段で照明装置の寿命を判別可能とすることを課題とするものである。 The present invention has been made in view of such a situation, and an object of the present invention is to make it possible to determine the lifetime of the lighting device with simpler means in the lighting device having the lifetime determination function.
請求項1の照明装置は、上記の課題を解決するために、図10に示すように、オンオフ操作回数をカウントして記憶しておくカウンタ回路14と、カウンタ回路14のカウント値が予め設定した寿命判別値を越えるとキー入力されてもコードを送信させない又は特定のコードを送信させる寿命判別回路15を備えるリモコン送信機10、及びこのリモコン送信機10により操作される照明器具9からなることを特徴とする。
Lighting device according to
請求項2の照明装置は、上記の課題を解決するために、請求項1の照明装置において、図9に示すように、前記リモコン送信機10の寿命判別回路15は、前記カウンタ回路14のカウント値が予め設定した寿命判別値を越えると前記リモコン送信機10の表示器に器具寿命であることを表示させる又は前記リモコン送信機10の音声表示により器具寿命であることを告知させる機能を備えることを特徴とする。
In order to solve the above-described problem, the illumination device according to
請求項1、2は、後述の実施形態8、7にそれぞれ対応している。
請求項1の発明によれば、リモコン操作回数を送信機でカウントして器具寿命を検知し、送信コードを制限するようにしたから、照明器具を変更することなく器具寿命を告知できるという効果がある。 According to the first aspect of the present invention, the number of remote control operations is counted by the transmitter to detect the tool life and limit the transmission code. Therefore, there is an effect that the tool life can be notified without changing the lighting equipment. is there.
請求項2の発明によれば、リモコン操作回数を送信機でカウントして器具寿命を検知し、表示するようにしたから、リモコンに器具寿命を表示でき、また、照明器具を変更することなく器具寿命を告知できるという効果がある。
According to the invention of
以下、本発明を実施するための形態について説明するが、後述の実施形態8、7が請求項1、2の構成にそれぞれ対応しており、その他の実施形態は前提となる構成として説明する。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described.
(実施形態1)
図1に本発明の実施形態1の構成を示す。この照明装置は、ランプLの点灯回路1と、その点灯回路1を制御する点灯制御回路2と、ランプLの脱着を検出する脱着検出回路3と、ランプLの脱着回数をカウントして記憶しておくカウンタ回路4と、カウンタ回路4のカウント値が予め設定した寿命判別値を越えると点灯回路1の制御を切り換える又は寿命判別信号を送出する寿命判別回路5とを有することを特徴とする。点灯回路1は例えば高周波インバータ、点灯制御回路2はその発振制御回路、ランプLは例えば蛍光ランプであるが、これらに限定されるものではない。
(Embodiment 1)
FIG. 1 shows the configuration of
ランプLの脱着検出回路3は例えば図2に示すように、直流電圧源Cから蛍光ランプLのフィラメント及び分圧抵抗を介した閉ループを形成する。この種の回路は無負荷やフィラメント断線等の異常検出保護回路として蛍光灯用インバータ回路には広く用いられており、ランプ異常検出回路と共用化することで回路の簡略化が可能となる。正常なランプが装着されているときは分圧抵抗の出力A点及びB点に直流電圧が発生する。ランプLが点灯回路からの高周波交流で点灯しているときは、A点及びB点には高周波交流に直流電圧が重畳されるため、平滑することにより交流分は除去できる。一方、ランプLが装着されていないとき或いはフィラメントが断線しているときは直流電圧が発生しないため、A点及びB点の直流電圧の有無を判別することで、ランプLが装着されているか否かを判別できる。
For example, as shown in FIG. 2, the attachment /
本実施形態では、電源投入状態でランプLが外された状態から装着された状態に変化したことを検知してその回数をカウントする。つまり、カウンタ回路4では、ランプLの脱着検出回路3からの信号の立ち上りの回数をカウントし、規定回数に達したら器具寿命と判断する。点滅回数が少なく、ランプ寿命が点灯時間でほぼ決まる用途又は一定周期でランプ交換メンテナンスをするような用途において、例えば1万時間毎にランプを交換して器具寿命が5万時間だとすると、5回目にランプが装着されてカウンタ回路4が5回目をカウントすると、その時点で装着されたランプが寿命となる或いは交換されるときには器具も寿命と判断する。
In the present embodiment, it is detected that the lamp L has been changed from the removed state to the attached state in the power-on state, and the number of times is counted. That is, the
告知方法として、例えば5回目のランプが装着された時点で、次回ランプ寿命時には器具も取り替えてもらうように音声で案内する、或いは、表示用LEDを点灯したり、寿命判別信号を送出して外部監視器に通報し、点滅で合図等を実施し、5回目のランプが寿命となった時点で再度器具を取り替えてもらうように案内するか、或いは再点灯しないように点灯回路を停止させる等がある。 As a notification method, for example, when the fifth lamp is mounted, it is guided by voice so that the appliance will be replaced at the next lamp life, or the display LED is turned on or a life determination signal is sent to the outside. Notify the monitoring device, perform a flashing signal, etc., and guide you to replace the appliance again when the fifth lamp reaches the end of its life, or stop the lighting circuit so that it will not light up again is there.
本実施形態は、定期的にランプを交換する用途或いはランプ寿命が点灯時間で決まるような点滅回数の少ない用途(例えば工場、オフィスのベースライトや街路灯など)の照明器具において、ランプ脱着回数をカウントするだけの簡易な回路構成で器具寿命を検知することが可能となる。 In the present embodiment, the number of times the lamp is attached / detached in a lighting fixture for a purpose of periodically replacing the lamp or for a purpose of reducing the number of blinks such that the lamp life is determined by the lighting time (for example, a factory base, office base light, street light, etc.). It is possible to detect the tool life with a simple circuit configuration that only counts.
(実施形態2)
図3に本発明の実施形態2の構成を示す。この照明装置は、ランプLの点灯回路1と、その点灯回路1を制御する点灯制御回路2と、ランプLの脱着回数をカウントして記憶しておくカウンタ回路4と、カウンタ回路4にトリガ信号を送出するスイッチ回路6と、カウンタ回路4のカウント値が予め設定した寿命判別値を越えると点灯回路1の制御を切り換える又は寿命判別信号を送出する寿命判別回路5とを有することを特徴とする。
(Embodiment 2)
FIG. 3 shows the configuration of the second embodiment of the present invention. This lighting device includes a
本実施形態は、例えば器具にプッシュスイッチを設けて、ランプ交換時にスイッチを押すことによりカウンタ回路4にトリガ信号を送出することでランプを取り替えた回数をカウントする。電源オフした状態でランプを交換しても、次にランプを装着した時点でスイッチを押すことによりランプを取り替えた回数をカウントできる。
In the present embodiment, for example, a push switch is provided in an instrument, and the number of lamp replacements is counted by sending a trigger signal to the
(実施形態3)
図4に本発明の実施形態3の構成を示す。この照明装置は、ランプLの点灯回路1と、その点灯回路1を制御する点灯制御回路2と、ランプLの点滅回数をカウントして記憶しておくカウンタ回路4と、カウンタ回路4のカウント値が予め設定した寿命判別値を越えると点灯回路1の制御を切り換える又は寿命判別信号を送出する寿命判別回路5とを有することを特徴とする。
(Embodiment 3)
FIG. 4 shows the configuration of the third embodiment of the present invention. This lighting device includes a
本実施形態では電源が投入され、ランプLが点灯した状態を光センサSで検知してその回数をカウントする。つまり、光センサSからの点灯検知信号の立ち上りの回数をカウンタ回路4でカウントし、カウンタ回路4のカウント値が規定回数に達したら寿命判別回路5は器具寿命と判断する。
In this embodiment, the power is turned on and the state where the lamp L is lit is detected by the optical sensor S, and the number of times is counted. In other words, the
点灯検出手段として光センサSを用いる構成を例示したが、ランプ電流を検出することでランプLの点灯を検出しても同様の効果はある。 Although the configuration using the optical sensor S as the lighting detection means has been exemplified, the same effect can be obtained even when the lighting of the lamp L is detected by detecting the lamp current.
実用上の点滅回数が比較的安定しており、点滅回数と点灯時間が一定の比で決まる用途において、例えば、一日1回点灯し10時間点灯の場合、器具の寿命が5万時間だとすると、5,000回目にランプが点灯し、カウンタ回路4が5,000回目をカウントすると、その時点で器具が寿命と判断する。
In applications where the number of blinks in practice is relatively stable and the number of blinks and the lighting time are determined by a certain ratio, for example, when lighting once a day and lighting for 10 hours, the life of the appliance is 50,000 hours, When the lamp is turned on for the 5,000th time and the
告知方法として例えば4,900回目のランプが点灯された時点で、あと100回点灯した時点(1,000時間後)で器具が寿命に至るため、器具も取り替えてもらうように音声で案内する、或いは表示用LEDを点灯したり、寿命判別信号を送出して外部監視器に通報し、点滅で合図等を実施し、5,000回目の点灯時点で再度器具を取り替えてもらうように案内するか、或いは再点灯しないように点灯回路を停止させる等がある。 As a notification method, for example, when the 4,900th lamp is turned on, the device will reach the end of its life when it is turned on 100 times later (1,000 hours later), so that the device will also be voiced to replace the device. Or you can turn on the display LED, send a life determination signal to notify the external monitor, perform a flashing signal, etc., and guide you to have the appliance replaced again at the 5,000th lighting time Alternatively, the lighting circuit is stopped so as not to be lit again.
本実施形態は、定期的にランプを点灯する用途(例えば工場、街路灯など)の照明器具において、ランプの点灯回数をカウントするだけの簡易な回路構成で器具寿命を検知することが可能となる。 In the present embodiment, it is possible to detect the life of an appliance with a simple circuit configuration that only counts the number of times the lamp is turned on in a lighting fixture for a purpose of lighting the lamp periodically (for example, a factory, a street light, etc.). .
(実施形態4)
図5に本発明の実施形態4の構成を示す。この照明装置は、ランプLの点灯回路1と、その点灯回路1を制御する点灯制御回路2と、点灯回路1の電源投入回数をカウントして記憶しておくカウンタ回路4と、カウンタ回路4のカウント値が予め設定した寿命判別値を越えると点灯回路1の制御を切り換える又は寿命判別信号を送出する寿命判別回路5とを有することを特徴とする。
(Embodiment 4)
FIG. 5 shows the configuration of the fourth embodiment of the present invention. The lighting device includes a
本実施形態では電源が投入されたことを、電源検出回路7からの信号の立ち上りを検知してその回数をカウントし、規定回数に達したら器具寿命と判断する。
In the present embodiment, when the power is turned on, the rising of the signal from the power
電源検出回路7は、例えば図6に示すように交流電源Vsを抵抗Ra,Rbで分圧して得られた電圧を整流回路DBにより全波整流し、コンデンサC1により平滑した電圧を検出する簡単な回路で構成している。
For example, as shown in FIG. 6, the power
実用上の点滅回数が比較的安定しており、点滅回数と点灯時間が一定の比で決まる用途において、例えば、一日1回点灯し10時間点灯の場合、器具の寿命が5万時間だとすると、5,000回目にランプが点灯し、カウンタ回路4が5,000回目をカウントすると、その時点で器具が寿命と判断する。
In applications where the number of blinks in practice is relatively stable and the number of blinks and the lighting time are determined by a certain ratio, for example, when lighting once a day and lighting for 10 hours, the life of the appliance is 50,000 hours, When the lamp is turned on for the 5,000th time and the
告知方法として例えば4,900回目の電源投入時点で、あと100回電源投入した時点(1,000時間後)で器具が寿命に至るため、器具も取り替えてもらうように音声で案内する、或いは表示用LEDを点灯したり、寿命判別信号を送出して外部監視器に通報し、点滅で合図等を実施し、5,000回目の電源投入時点で再度器具を取り替えてもらうように案内するか、或いは再点灯しないように点灯回路を停止させる等がある。 As a notification method, for example, when the power is turned on 4,900 times, and when the power is turned on 100 more times (1,000 hours later), the device will reach the end of its life. To turn on the LED, send a life judgment signal to the external monitoring device, perform a flashing signal, etc., and guide you to have the appliance replaced again at the 5,000th power-on, Alternatively, the lighting circuit is stopped so as not to be lit again.
本実施形態は、定期的に電源投入する用途(例えば工場、街路灯など)の照明器具において、電源投入回数をカウントするだけの簡易な回路構成で器具寿命を検知することが可能となる。 In the present embodiment, it is possible to detect the life of an appliance with a simple circuit configuration that only counts the number of times of power-on in a lighting fixture for a purpose of periodically turning on the power (for example, a factory, a street light, etc.).
(実施形態5)
図7に本発明の実施形態5の構成を示す。本実施形態は、上述した電源投入回数をカウントする実施形態4において、電源が遮断されたこと、つまり、電源検出回路7の立ち下がりもカウントすることを特徴とする。本実施形態も上述の実施形態4と同等の効果が得られる。
(Embodiment 5)
FIG. 7 shows the configuration of the fifth embodiment of the present invention. The present embodiment is characterized in that, in the above-described fourth embodiment in which the number of times of power-on is counted, the power supply is cut off, that is, the falling edge of the power
(実施形態6)
図8に本発明の実施形態6の構成を示す。この照明装置は、ランプLの点灯回路1と、リモコン受信回路8と、リモコン受信回路8からの信号により点灯回路1を制御する点灯制御回路2と、リモコン受信回路8からの信号により点灯制御回路2をオンオフ操作した回数をカウントして記憶しておくカウンタ回路4と、カウンタ回路4のカウント値が予め設定した寿命判別値を越えると点灯回路1の制御を切り換える又は寿命判別信号を送出する寿命判別回路5とを有することを特徴とする。
(Embodiment 6)
FIG. 8 shows the configuration of the sixth embodiment of the present invention. This lighting device includes a
リモコン受信回路8は例えば赤外線受光部からの信号を受け取ってマイクロコンピュータによりデコードし、照明をオンオフ或いは調光する。本実施形態はリモコン受信回路8のマイクロコンピュータが照明オンオフの操作回数をカウントし、規定回数に達したら器具寿命と判断し、告知する。
The remote
本実施形態によれば、リモコン受信回路のマイクロコンピュータにカウンタ機能をもたせることにより、回路の簡略化と低コスト化を図ることができる。 According to this embodiment, by providing the microcomputer of the remote control receiving circuit with a counter function, the circuit can be simplified and the cost can be reduced.
(実施形態7)
図9に本発明の実施形態7の構成を示す。この照明装置は、オンオフ操作回数をカウントして記憶しておくカウンタ回路14と、カウンタ回路14のカウント値が予め設定した寿命判別値を越えると送信機の表示回路16に器具寿命であることを表示させる寿命判別回路15を備えるリモコン送信機10、及びこのリモコン送信機10により操作される照明器具9からなることを特徴とする。リモコン送信機14は、通常のリモコン送信機と同様に、点灯、消灯、調光などのスイッチを備えるキー入力回路11と、このキー入力回路11からの信号を受けてリモコン信号(制御コード)を作成する送信制御回路12と、作成されたリモコン信号を赤外線LEDなどを用いて送信する送信回路13を備えており、照明器具9のランプLを点灯、消灯、調光などの状態に切り替えることができる。カウンタ回路14により照明オンオフの操作回数をカウントして記憶しておき、そのカウント値が予め設定した寿命判別値を越えると、寿命判別回路15により照明器具9の寿命が到来したと判別され、寿命判別信号が出力される。この寿命判別信号を受けて、送信制御回路12は照明器具9のランプLを消灯させるリモコン信号を送出すると共に、表示回路16により器具寿命であることを表示する。また、表示回路16と共に、或いは表示回路16に替えて、音声出力装置をリモコン送信機10に内蔵し、器具寿命であることを告知させるようにしても良い。
(Embodiment 7)
FIG. 9 shows the configuration of the seventh embodiment of the present invention. This lighting device counts and stores the number of on / off operations, and if the count value of the
本実施形態によれば、照明器具9の構成を既存の構成から変更することなく器具寿命を告知できる利点がある。
According to this embodiment, there exists an advantage which can notify an instrument lifetime, without changing the structure of the
(実施形態8)
図10に本発明の実施形態8の構成を示す。この照明装置は、オンオフ操作回数をカウントして記憶しておくカウンタ回路14と、カウンタ回路14のカウント値が予め設定した寿命判別値を越えるとキー入力されてもコードを送信させない又は特定のコードを送信させる寿命判別回路15を備えるリモコン送信機10、及びこのリモコン送信機10により操作される照明器具9からなることを特徴とする。
(Embodiment 8)
FIG. 10 shows the configuration of the eighth embodiment of the present invention. The lighting device includes a
このように、照明オンオフの操作回数をカウントし、そのカウント値が規定回数に達したら器具寿命と判断し、キー入力されても動作しなくなることで器具寿命を告知する、或いは調光しようとしても全点灯のコードを送信して調光しなくすることで器具寿命を告知する、または全点灯しようとしても調光のコードを送信して全点灯しなくすることで器具寿命を告知する。 In this way, the number of lighting on / off operations is counted, and when the count value reaches the specified number, it is determined that the tool has reached the end of its life. An instrument life is notified by transmitting a fully lit code to stop dimming, or even if an attempt is made to illuminate, an illuminating code is transmitted to stop all lighting.
本実施形態によれば、照明器具9の構成を既存の構成から変更することなく器具寿命を告知できる利点がある。
According to this embodiment, there exists an advantage which can notify an instrument lifetime, without changing the structure of the
(実施形態9)
図11に本発明の実施形態9の構成を示す。本実施形態は、寿命判別回路5内の少なくとも一部分を変更することにより、寿命判別値を変更可能としたものであり、使用環境に応じて寿命判別値を使用者或いは器具の施工者が設定することで、器具寿命をより適切に判別することが可能となるという効果がある。
(Embodiment 9)
FIG. 11 shows the configuration of the ninth embodiment of the present invention. In the present embodiment, the life discriminating value can be changed by changing at least a part of the
図11に例示した構成では、寿命判別回路5の寿命設定値を、ディップスイッチ17等により使用者或いは器具の施工者が設定変更可能としたものである。本実施形態では、ランプ脱着回数をカウントして予め設定した寿命判別値を越えると寿命と判断するものであるが、脱着回数をカウント及び記憶して、内部に保持する寿命判別値よりも大きいまたは等しくなると、寿命と判断するマイクロコンピュータを寿命判別回路5に持つもので、内蔵する寿命判別値の標準値が5回のところ、ディップスイッチにより4回あるいは6回に切り換えられるものである。
In the configuration illustrated in FIG. 11, the user or the installer of the instrument can change the setting of the life setting value of the
例えば点滅回数の多い人感センサによる自動点滅場所に設置される器具においては、器具寿命に至るまでのランプ交換回数を多めに(例えば標準が5回のところを6回に)設定することで、使用環境に応じて設置時に判別値を設定することで器具寿命をより適切に告知することが可能となる。 For example, in an appliance installed in an automatic blinking place by a human sensor with many blinking times, by setting a large number of lamp replacements until the lifetime of the appliance is reached (for example, the standard 5 times is set to 6 times) By setting the discriminant value at the time of installation according to the use environment, it becomes possible to notify the tool life more appropriately.
また、器具設置時でなくても器具自体がセンサと組み合わせて出荷される場合には、工場でディップスイッチを操作して寿命判別値を設定することも可能である。 In addition, when the instrument itself is shipped in combination with a sensor even when the instrument is not installed, it is possible to set the life determination value by operating a dip switch at the factory.
使用環境は点滅回数のみでなく、例えば断熱天井に設置されて、器具の周囲温度が高くなる場合には点灯回路の寿命も短くなるため、判別値の設定を少なくすることにより器具寿命をより適切に判別することが可能となる。 The usage environment is not limited to the number of flashes, but if the ambient temperature of the appliance is high, for example, when the ambient temperature of the appliance is high, the life of the lighting circuit will also be shortened. Can be determined.
なお、上記各実施形態において、点灯制御回路2、カウンタ回路4、寿命判別回路5、リモコン受信回路8の全部又は一部の機能はマイクロコンピュータのプログラムで実現しても良い。
In each of the above embodiments, all or part of the functions of the
L ランプ(光源)
1 点灯回路
2 点灯制御回路
3 脱着検出回路
4 カウンタ回路
5 寿命判別回路
6 スイッチ回路
7 電源検出回路
8 リモコン受信回路
L lamp (light source)
DESCRIPTION OF
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005046952A JP4696590B2 (en) | 2005-02-23 | 2005-02-23 | Lighting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005046952A JP4696590B2 (en) | 2005-02-23 | 2005-02-23 | Lighting device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006236665A JP2006236665A (en) | 2006-09-07 |
JP4696590B2 true JP4696590B2 (en) | 2011-06-08 |
Family
ID=37044088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005046952A Expired - Fee Related JP4696590B2 (en) | 2005-02-23 | 2005-02-23 | Lighting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4696590B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5117070B2 (en) * | 2007-02-26 | 2013-01-09 | パナソニック株式会社 | Photoelectric flasher |
JP5003943B2 (en) * | 2007-03-30 | 2012-08-22 | 東芝ライテック株式会社 | Monitoring terminal |
JP5121370B2 (en) * | 2007-09-26 | 2013-01-16 | 三菱電機株式会社 | Light source lighting device, lighting fixture, and lighting system |
JP5809437B2 (en) * | 2011-04-21 | 2015-11-10 | ホシザキ電機株式会社 | Auger ice machine |
CN103347349A (en) * | 2013-07-20 | 2013-10-09 | 木林森股份有限公司 | Long time delay LED lighting switch control circuit |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000340378A (en) * | 1999-05-26 | 2000-12-08 | Matsushita Electric Works Ltd | Discharge lamp lighting device |
JP2002006809A (en) * | 2000-06-27 | 2002-01-11 | Digital Electronics Corp | Display device |
JP2004221027A (en) * | 2003-01-17 | 2004-08-05 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Discharge lamp lighting device |
-
2005
- 2005-02-23 JP JP2005046952A patent/JP4696590B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000340378A (en) * | 1999-05-26 | 2000-12-08 | Matsushita Electric Works Ltd | Discharge lamp lighting device |
JP2002006809A (en) * | 2000-06-27 | 2002-01-11 | Digital Electronics Corp | Display device |
JP2004221027A (en) * | 2003-01-17 | 2004-08-05 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Discharge lamp lighting device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006236665A (en) | 2006-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4586567B2 (en) | lighting equipment | |
JP4696590B2 (en) | Lighting device | |
JP5842127B2 (en) | Lighting device, lighting control device, lighting fixture, and lighting control system | |
JP7109163B2 (en) | Monitor device and remote control device | |
JP2009272135A (en) | Lighting fixture | |
JP6296386B2 (en) | Light control device and lighting system using the same | |
JP4661262B2 (en) | Discharge lamp lighting device and lighting fixture | |
JP4747606B2 (en) | Lighting device and lighting system | |
JP2006236664A (en) | Lighting system | |
JP2010251115A (en) | Lighting system | |
JP2006302837A (en) | Illumination device, illumination fixture and illumination system | |
JP5966374B2 (en) | Lighting system | |
JP4356940B2 (en) | Dimming sensor device and lighting fixture used in lighting fixture with electronic ballast | |
JP4569112B2 (en) | lighting equipment | |
JP4047680B2 (en) | Remote control transmitter for lighting with lighting gauge | |
JP5776891B2 (en) | Lighting device | |
KR200429107Y1 (en) | Alarm system for lamp | |
JP5003943B2 (en) | Monitoring terminal | |
JP2006294383A (en) | Lighting system and luminaire | |
JP2012113909A (en) | Lighting fixture | |
JP2018098166A (en) | Lighting-up device and lighting equipment | |
JP2005222919A (en) | Illumination control system | |
JP4839946B2 (en) | Method for determining the life of a discharge lamp and lighting apparatus for performing the method | |
JP5121370B2 (en) | Light source lighting device, lighting fixture, and lighting system | |
KR100747409B1 (en) | Apparatus for auto-displaying the expected life span of a fluorescent lamp |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100622 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4696590 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |