JP4696535B2 - Probe contact mechanism for front plate inspection in electrophoretic display - Google Patents
Probe contact mechanism for front plate inspection in electrophoretic display Download PDFInfo
- Publication number
- JP4696535B2 JP4696535B2 JP2004330321A JP2004330321A JP4696535B2 JP 4696535 B2 JP4696535 B2 JP 4696535B2 JP 2004330321 A JP2004330321 A JP 2004330321A JP 2004330321 A JP2004330321 A JP 2004330321A JP 4696535 B2 JP4696535 B2 JP 4696535B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- front plate
- film
- probe
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Measuring Leads Or Probes (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
本発明は、電気泳動表示装置としての電子ペーパーディスプレイの部品のひとつである前面板の検査で使用するプローブコンタクト機構に関する。 The present invention relates to a probe contact mechanism used in an inspection of a front plate which is one of components of an electronic paper display as an electrophoretic display device.
視認性が高く、書き換え可能で低消費電力といった特徴を持つ電子ペーパーディスプレイを実現するための技術として様々な方式の開発が進んでいる。電気泳動現象を利用したディスプレイは溶媒中の電荷を帯びた粒子が電界によって移動する現象を利用している。その中のひとつの技術としてマイクロカプセル型電気泳動方式が実用化されている。これは透明な液体が満たされたマイクロカプセル中に正、負に帯電した白い粒子と黒い粒子を入れ、外部電圧印加によってそれぞれの粒子を表示面に引き上げて画像を形成する。マイクロカプセルサイズ(φ)は数十μm〜数百μmと小さいので、このマイクロカプセルを透明なバインダに分散させるとインクのように、コーティングすることができる。このインクは外部から電圧を印加することで画像を描くことができるので、電子インクと呼ばれる。透明電極層を形成した透明フィルムにこの電子インクをコーティングし、アクティブマトリクス駆動用の電極回路を形成した基板に貼り合わせるとアクティブマトリクスディスプレイパネルができる。ここで、透明フィルムに透明電極を形成したフィルム上に電子インクをコーティングした部品を「前面板」と呼び、アクティブマトリクス駆動用の電極回路を形成した基板を「背面板」と呼んでいる。前面板には様々な欠陥が発生するが、両者を貼り合わせてから欠陥検査を行うと、前面板不良により、高価な背面板の正常品を廃棄するロスが生じる。従って、前面板、背面板それぞれの部品段階での欠陥検査が望まれている。 Various methods are being developed as technologies for realizing an electronic paper display having high visibility, rewritable characteristics and low power consumption. A display using an electrophoretic phenomenon uses a phenomenon in which charged particles in a solvent move by an electric field. As one of the techniques, a microcapsule type electrophoresis system has been put into practical use. In this method, positively and negatively charged white particles and black particles are placed in a microcapsule filled with a transparent liquid, and an image is formed by pulling up each particle to the display surface by applying an external voltage. Since the microcapsule size (φ) is as small as several tens μm to several hundreds μm, when the microcapsules are dispersed in a transparent binder, they can be coated like ink. This ink is called electronic ink because an image can be drawn by applying a voltage from the outside. When this electronic ink is coated on a transparent film on which a transparent electrode layer is formed and bonded to a substrate on which an electrode circuit for driving an active matrix is formed, an active matrix display panel can be formed. Here, a component in which electronic ink is coated on a film in which a transparent electrode is formed on a transparent film is referred to as a “front plate”, and a substrate on which an active matrix driving electrode circuit is formed is referred to as a “back plate”. Various defects occur in the front plate. However, if the defect inspection is performed after the two are bonded together, a loss of discarding a normal product of the expensive back plate occurs due to a defect in the front plate. Therefore, it is desired to perform defect inspection at the component stage of each of the front plate and the back plate.
しかし、前面板の欠陥検査を行う場合、マイクロカプセルに電圧を印加するための電極が片側にしか無いという問題がある。そこで、背面版と貼り合わせるために付いている前面板背面側の接着剤層の剥離フィルムを導電性フィルムにして、この導電性剥離フィルムを背面版の代わりに電極とし、表面の透明電極との間に電圧を印加することにより、マイクロカプセル内の粒子を移動させて、前面板を全面白、全面黒、全面グレーの3状態にして、全てのマイクロカプセルが正常に駆動できるかの検査が行われる。 However, when performing a defect inspection of the front plate, there is a problem that an electrode for applying a voltage to the microcapsule is only on one side. Therefore, the release film of the adhesive layer on the back side of the front plate attached to the back plate is made a conductive film, this conductive release film is used as an electrode instead of the back plate, and the transparent electrode on the surface By applying a voltage between them, the particles in the microcapsule are moved, the front plate is made into three states of white, black, and gray, and all microcapsules can be driven normally. Is called.
ここで前面板の透明電極、剥離フィルムの導電部ともに内側の層にあるため、電圧を印加するためにはこれを取り出す部分が必要である。、透明電極側は「電極取り出し部」と呼ばれ、この部分は背面板と貼り合せたときにも電極取り出し部として使われる。一方、剥離フィルムの導電部側は「検査タブ」と呼ばれる。 Here, since both the transparent electrode of the front plate and the conductive portion of the release film are in the inner layer, a portion for taking out the voltage is necessary to apply a voltage. The transparent electrode side is called an “electrode extraction portion”, and this portion is also used as an electrode extraction portion when bonded to the back plate. On the other hand, the conductive part side of the release film is called an “inspection tab”.
電極取り出し部、検査タブのそれぞれにプローブをコンタクトさせ、駆動電圧を印加することで、マイクロカプセル内の粒子を移動させて、前面板を全面白、全面黒、全面グレー状態にできるわけであるが、従来、数パーセント程度の頻度で駆動しない前面板が発生していた。駆動しない前面板は別の検査装置で駆動させると駆動したりといった状況で、プローブコンタクトの微妙な差異で発生していると考えられた。 By contacting the probe to each of the electrode extraction part and the inspection tab and applying a driving voltage, the particles in the microcapsule can be moved to make the front plate completely white, all black, and all gray. Conventionally, a front plate that does not drive is generated with a frequency of about several percent. It was considered that the front plate that was not driven was caused by a subtle difference in probe contact under the condition that it was driven when driven by another inspection device.
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、その課題とするところは安定してプローブコンタクトして確実に前面板を駆動できるプローブコンタクト機構を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a probe contact mechanism that can stably probe contact and reliably drive the front plate.
上記課題を解決するため、請求項1に係る発明は、少なくとも基板、電極、表示材料、接着層、剥離フィルムからなる前面板の前記剥離フィルムを剥がして、少なくとも基板、透明電極または駆動素子からなる背面板を貼り合せて形成する電気泳動表示装置の、前記前面板を前記剥離フィルムの剥離前に検査する際に用いる前面板検査用プローブコンタクト機構であって、
前記剥離フィルムは、基材フィルム、導電層、剥離層からなり、
前記前面板はその端部の一部に突出部を有し、
前記突出部には、剥離フィルムのみの検査タブ部、および前面板の基板および透明電極のみの電極取り出し部が形成されており、
前記前面板検査用プローブコンタクト機構は、
前記電極取り出し部に接触可能な透明電極プローブと、
前記検査タブ部に接触可能な剥離フィルム側電極プローブと、
前記剥離フィルム側電極プローブを保持して上下動させることが可能で、かつ、前記前面板の基板側の面の前記電極取り出し部付近を覆うことが可能なプローブホルダと、
前記プローブホルダの高さを調整および制限可能とするストッパおよびストッパ調整ネジと、を有することを特徴とする電気泳動表示装置の前面板検査用プローブコンタクト機構である。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to
The release film includes a base film, a conductive layer, and a release layer.
The front plate has a protrusion at a part of its end,
The protruding portion is formed with an inspection tab portion only of a release film, and an electrode extraction portion only of a front plate substrate and a transparent electrode,
The front plate inspection probe contact mechanism is:
A transparent electrode probe capable of contacting the electrode take-out part;
A peeling film side electrode probe capable of contacting the inspection tab part;
A probe holder capable of holding the release film side electrode probe and moving up and down, and covering the vicinity of the electrode take-out portion on the substrate side surface of the front plate;
A probe contact mechanism for inspecting a front plate of an electrophoretic display device, comprising: a stopper capable of adjusting and limiting the height of the probe holder and a stopper adjusting screw .
また、請求項2に係る発明は、請求項1記載の前面板検査用プローブコンタクト機構であって、
前記プローブホルダは、前記検査タブ部において前記前面板端部と前記剥離フィルムとの接触が起こらず、かつ、前記電極取り出し部における前記前面板と前記剥離フィルムとの剥離が前記突出部の内部で収まるような高さに配置されるよう、前記ストッパおよび前記ストッパ調整ネジにより位置調整可能であることを特徴とする電気泳動表示装置の前面板検査用プローブコンタクト機構である。
The invention according to
In the probe holder, contact between the end portion of the front plate and the peeling film does not occur in the inspection tab portion, and peeling between the front plate and the peeling film in the electrode take-out portion occurs inside the protruding portion. A probe contact mechanism for inspecting a front plate of an electrophoretic display device, the position of which can be adjusted by the stopper and the stopper adjusting screw so as to be disposed at a height that can be accommodated .
本発明によれば、少なくとも基板、電極、表示材料、接着層、剥離フィルムからなる前面板の剥離フィルムを剥がして、少なくとも基板、電極または駆動素子からなる背面板を貼り合せて形成するディスプレイの前面板において、前記前面板の剥離フィルムに導電性フィルムを使用することにより、前記表示材料を駆動させる電気信号を印加して表示欠陥の有無を背面版と貼り合せる前に検査できることを特徴とするディスプレイの前面板の検査において、剥離フィルムの導電部に電圧を印加するためのコンタクトプローブの先端形状を剣山状とすることを特徴とする前面板検査用プローブコンタクト機構を用いることで剥離フィルムへのプローブコンタクトが確実に行える。また、剥離フィルムの導電部に電圧を印加するためのコンタクトプローブを保持するブロックの押し下げ高さを端部で透明電極と前記剥離フィルムの導電部が接触が起こらず、かつ、前面板の有効部まで剥離が及ばない高さで止めることで、前面板の透明電極部と剥離フィルムの導電部がショートすることが防止される。従って、確実なプローブコンタクトが可能となり。コンタクトが不完全なことによる、駆動トラブルが防止できる。 According to the present invention, in front of a display formed by peeling off a release film on a front plate comprising at least a substrate, an electrode, a display material, an adhesive layer and a release film, and bonding a back plate comprising at least a substrate, an electrode or a drive element. In the face plate, by using a conductive film as a peeling film for the front plate, an electric signal for driving the display material can be applied to inspect the presence or absence of display defects before being bonded to the back plate. In the inspection of the front plate, the probe to the peeling film is used by using the probe contact mechanism for inspecting the front plate, wherein the tip shape of the contact probe for applying a voltage to the conductive portion of the peeling film is a sword mountain shape. Contact can be made reliably. In addition, at the end of the push-down height of the block holding the contact probe for applying a voltage to the conductive portion of the release film, the transparent electrode does not contact the conductive portion of the release film, and the effective portion of the front plate By stopping at a height at which peeling does not reach until the transparent electrode part of the front plate and the conductive part of the peeling film are prevented from short-circuiting. Therefore, reliable probe contact is possible. Driving troubles due to imperfect contacts can be prevented.
以下、本発明の実施形態について図を参照しながら説明する。まず、ディスプレイの構成から説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. First, the configuration of the display will be described.
表示に際してはバックライトが無くても十分なコントラストを有するものを好適に使用できる。これは柔軟性を有する薄い基板上に、エレクトロルミネセンス材料、ポリマー分散型液晶(PDLC)、ポリマー安定型液晶、スメクティック液晶、強誘電性液晶、マイクロカプセル型電気泳動方式を用いた表示体等を組合せることで実現できる。特に、マイクロカプセル型電気泳動方式を用いた表示体を用いると、従来の紙に近い画像の表示が可能となる。 For display, a display having a sufficient contrast can be suitably used without a backlight. This is because electroluminescent materials, polymer-dispersed liquid crystals (PDLC), polymer-stable liquid crystals, smectic liquid crystals, ferroelectric liquid crystals, display devices using a microcapsule type electrophoresis system, etc. on a thin flexible substrate. It can be realized by combining. In particular, when a display body using a microcapsule type electrophoresis system is used, an image close to that of conventional paper can be displayed.
ディスプレイにフィルム式のマイクロカプセル型電気泳動方式のディスプレイを用いる場合について詳細に説明する。 The case where a film-type microcapsule type electrophoresis display is used as the display will be described in detail.
ディスプレイ41の断面図を図4に示す。紙 、プラスチック等の可撓性を有する基材41e上に、電極フィルム41d、画像表示層41c、電極フィルム41b及びこの表示部を保護する表面保護層41aが積層されている。
A cross-sectional view of the
この説明では、基材41eが請求項1および2における記載の基板に相当するものであり、電極フィルム41dが請求項1および2における記載の電極に相当するものであり、画像表示層41cが請求項1および2における記載の表示材料に相当するものであり、基材41e上に、電極フィルム41d、画像表示層41cを設けた状態が請求項における記載の前面板に相当するものである。なお、表面保護層41aは省略することも可能である。
In this description, the base material 41e corresponds to the substrate described in
電極フィルム41bはポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリイミド等の寸法安定性の優れた透明なプラスチックフィルムに電極が形成されているものである。電極フィルム41dも同様な基材の電極が形成されてなるものであるが、必ずしも透明性は要求されない。
The
電極の方式は任意のものを選択可能であるが、下記のようなマイクロカプセル型電気泳動方式を用いる場合は、電極フィルム41bは全面に同一の電位がかかる共通電極とし、電極フィルム41dにはアクティブマトリックス電極、セグメント電極等による電極を採用することができる。
Any electrode method can be selected. However, when the following microcapsule electrophoresis method is used, the
画像表示層41cにマイクロカプセル型電気泳動方式に用いた場合の構成について説明する。 A configuration when the image display layer 41c is used in a microcapsule electrophoresis method will be described.
マイクロカプセル110の一例を図5に示す。マイクロカプセル110は、メタクリル酸樹脂、ユリア樹脂、アラビアゴム等をカプセル殻111とし、内部には酸化チタンからなる白の粒子113とカーボンブラックからなる黒の粒子114が、シリコーンオイル等の粘性の高い分散媒で分散され封入されている。白の粒子である酸化チタンは正電荷を帯びており、一方黒の粒子であるカーボンブラックは負電荷を帯びている。
An example of the
このため、図6(b)に示すように、二つの電極フィルム41b、41dに電界を印加して、電極フィルム41bが負極、電極フィルム41dが正極になった場合、正に帯電した白の粒子113が電極フィルム41b側に引かれ、黒の粒子114が電極フィルム41d側に引かれるので、少なくとも電極フィルム41bを透明電極としておき、電極フィルム41b側の上方から観察するとその部分が白く見える。
For this reason, as shown in FIG. 6B, when an electric field is applied to the two
逆に、電極フィルム41bが正極、電極フィルム41dが負極になった場合、正に帯電した白の粒子113が電極フィルム41d側に引かれ、黒の粒子114が電極フィルム41b側に引かれるので、電極フィルム41bの上方から観察するとその部分が黒く見える。
Conversely, when the
画像表示層41cは、このようなマイクロカプセル110を多数有しており、電極フィルム41b、41dの各アドレス電極の電界を制御することで、図6(a)で「A」という文字を黒で表示したように、所望の文字や図形を白と黒の画素で表示させることができる。
The image display layer 41c has a large number of
上記の例に於いては、マイクロカプセルは白黒の2種類の粒子を含有させたモノクロ(白黒)の表示であるが、粒子の位置を電位のかけ方で多段階に調整することで中間調の表示を行うこと、異なる色の粒子を含有させてカラー表示させる或いは2種類以上の粒子を
含有させることなども可能である。
In the above example, the microcapsule is a monochrome (black and white) display containing two types of black and white particles, but by adjusting the position of the particles in multiple steps by applying the potential, It is possible to perform display, color display by containing particles of different colors, or two or more kinds of particles.
また、上記のマイクロカプセルでは白黒の2種類の粒子を含有させているが、1種類の粒子を用い、分散媒を黒に着色させることでもモノクロ(白黒)表示を実現することができる。 The above microcapsules contain two types of black and white particles, but monochrome (black and white) display can also be realized by using one type of particles and coloring the dispersion medium black.
すなわち、図7に示すように白の粒子である酸化チタンを正電荷に帯電させ、黒に着色した分散媒115に分散させたマイクロカプセルを用い、二つの電極フィルム41b、41dに電界を印加して、電極フィルム41bが負極、電極フィルム41dが正極になった場合、正に帯電した白の粒子113が電極フィルム41b側に引かれ、黒に着色した分散媒115は必然的に41dの電極フィルム側に押し下げられるので、電極フィルム41b側の上方から観察するとその部分が白く見える。逆に、電極フィルム41bが正極、電極フィルム41dが負極になった場合、正に帯電した白の粒子113が電極フィルム41d側に引かれ、黒に着色した分散媒115は必然的に電極フィルム41b側に押し上げられるので、電極フィルム41b側の上方から観察するとその部分が黒に見える。
That is, as shown in FIG. 7, using a microcapsule in which white particles of titanium oxide are positively charged and dispersed in a
マイクロカプセルをアクティブマトリックス駆動法で駆動する場合は、電極フィルム41dは画素電極として画素毎に独立してパターニングされ、図示しない薄膜トランジスタ、信号電極、および走査電極を併設し、電極フィルム41bは光透過性基材上に一様に形成された透明な共通電極とする。この場合、電極フィルム41bを共通電極にすると全面同一電位になるので、電極フィルム41d側の各アドレス電極の電界を制御することで、上記の原理に基づき電極位置のマイクロカプセル内の粒子を移動させ、所望の画像を表示させることができる。
When the microcapsule is driven by the active matrix driving method, the
同様に、電極フィルム41dを共通電極とし(電位をゼロとする)、電極フィルム41b側の各アドレス電極の電界を制御する(正または負の電位を与える)ことで、電極位置のマイクロカプセル内の粒子を移動させることで所望の画像を表示させるようにしてもよい。
Similarly, the
時分割駆動の場合は、電極フィルム41b、41dは互いに直交するライン状のITO(Indium Tin Oxide:インジウムスズ)等の透明導電体からなる透明電極により構成され、両電極の交わる領域にマイクロカプセルを形成する。
In the case of time-division driving, the
もちろん、駆動方式は上述したものに限定されず、用途に応じて最適なものを
選択すればよい。
Of course, the driving method is not limited to that described above, and an optimal driving method may be selected according to the application.
マイクロカプセルの径は、種々のものを採用することが可能だが、約40μm〜約100μmのものを採用すると十分な解像度と応答性を得ることができる。表示画像の解像度は主として電極フィルム中の電極の配置(解像度)に依存するが、マイクロカプセルの径が小さければ分散媒中のマイクロカプセルの移動速度が速くなり、結果として表示の際の応答性に優れる(応答速度が速い)というメリットがある。 Various diameters of the microcapsules can be adopted, but sufficient resolution and responsiveness can be obtained when a diameter of about 40 μm to about 100 μm is employed. The resolution of the displayed image mainly depends on the arrangement (resolution) of the electrode in the electrode film. However, if the diameter of the microcapsule is small, the moving speed of the microcapsule in the dispersion medium increases, and as a result, the response at the time of display is increased. There is an advantage that it is excellent (response speed is fast).
ペーパー状電子ディスプレイは可撓性を有する材料で作製され、電極等のパターニングも印刷法、蒸着法でプラスチックフィルムに形成することが可能である。表示画面サイズも、用途、要望に応じて任意のサイズのものを作成することができる。また、フィルムを用いて作製されているため嵩張らず軽い表示媒体であり、本発明の表示媒体として好適に用いることが可能である。 A paper-like electronic display is made of a flexible material, and patterning of electrodes and the like can be formed on a plastic film by a printing method or a vapor deposition method. The display screen size can be created in any size according to the application and demand. In addition, since it is manufactured using a film, it is a light display medium that is not bulky and can be suitably used as the display medium of the present invention.
画像表示層41cにおいては、マイクロカプセル110の位置配置は多少の変動があっても表示に問題は生じない。従って、折り曲げて使用したり、曲面の箇所に取付けて使用
することなども可能である。
In the image display layer 41c, there is no problem in display even if the position of the
各粒子は粘性の高い分散媒に分散されており、一度電界を印加した後は電源が切断されても粒子の位置が変化しない。このように、ディスプレイの電源を切っても表示画像が消えない不揮発性(メモリー性)を有するので、初期の表示や書き換え時のみ電界を印加すればよく、通常の表示装置に比べて表示に必要な電力も少なくてすみ、大幅な省電力化が可能である。 Each particle is dispersed in a highly viscous dispersion medium, and once the electric field is applied, the position of the particle does not change even when the power is turned off. In this way, the display image does not disappear even when the display is turned off. It has non-volatility (memory property), so it is only necessary to apply an electric field at the time of initial display or rewriting, and it is necessary for display compared to a normal display device. It requires less power and can save a lot of power.
さらに、ディスプレイ41内においては、マイクロカプセル110の位置配置は多少の変動があっても表示に問題は生じない。したがって電極シート41b、41dを含め、ディスプレイ41全体を薄く可撓性を持たせる材料を用いることで、紙のような柔軟性を持たせることができる。
Further, in the
また、黒い粒子114のカーボンブラックは、通常の印刷を行うインクと同じ材料であるので、極めて紙の印刷物に近い自然な表示を行うことが可能となる。
Further, since the carbon black of the
図2に、ディスプレイになる前の前面板1の外形図(上面図)を示す。図2の前面板1は端部に突出部(図2の点線で囲んだ部分)を有する形状であり、この突出部に検査タブ部18(後述)および電極取り出し部19(後述)が形成されている。
In FIG. 2, the external view (top view) of the
図3に、図2の点線で囲んだ部分の断面図を示す。まだ貼り合わせ前であるので、ディスプレイの状態では不要となる剥離材層16、剥離フィルム17が付いている状態である。後工程では剥離材層16と剥離フィルム17を取り去って接着材層15により背面板と貼り合わせる。剥離フィルム17としてはポリエチレンテレフタレートを基材とし、その片面に導電層としてITOやアルミを蒸着し、その上に剥離材層16を形成した、ITO蒸着フィルム、アルミ蒸着フィルムなどがあるが、コストの点でアルミ蒸着フィルムが好ましい。アルミ蒸着面が内側になるような向きで張り合わせる。またその厚さとしては、50〜300μmが好ましい。図3ではアルミ層を17a、基材のポリエチレンテレフタレートを17bで示した。
FIG. 3 shows a cross-sectional view of a portion surrounded by a dotted line in FIG. Since it is not yet bonded, it is in a state with a
電極取り出し部19は、前面板1の突出部の一部分に孔状の切込みを剥離フィルム17の側より入れて、剥離フィルム17(アルミ層を17aおよびポリエチレンテレフタレート基材17b)、剥離層16、接着剤層15、電子インク層14を除去して、透明電極13が露出するようにしてある。また、検査タブ部18においては、前面板1が除去されて、剥離フィルム17(アルミ層を17aおよびポリエチレンテレフタレート基材17b)、剥離層16だけが取り出されている。これらはロール状やシート状の状態からレーザーや、カッター等を用いて外周を切り出し、電極取り出し部19、検査タブ部18はハーフカット後、不要部を不織布などを用いて掻き取り除去するという工程を経て形成される。更に検査タブ部18は表面の清掃と剥離層16の除去を兼ねてアルコールで拭き取りを行う。
The electrode lead-out
以下、この様なディスプレイの前面板を駆動するためのプローブコンタクト機構について説明する。 Hereinafter, a probe contact mechanism for driving the front plate of such a display will be described.
図1に本発明のプローブコンタクト機構の実施例を示す。前面板1の電極取り出し部19、及び検査タブ部18の中心がそれぞれ透明電極プローブ2、及び剥離フィルム側電極プローブ5の中心に来るように位置決めピンなどで位置決めされたあと、バネ機構7によりプローブホルダ3を下降させると、剥離フィルム側電極用プローブ5が剥離層16を破って導電層17aにコンタクトする。また、透明電極プローブ2は透明電極13にコンタクトする。剥離フィルム側電極用プローブ5は剥離層16を破って導電層17aに確実にコンタクトするように剣山状のタイプを使用する。一方、透明電極13とコンタクトする透明電極プローブ2は透明電極13を損傷しないように先端は半球状とする。
FIG. 1 shows an embodiment of the probe contact mechanism of the present invention. After positioning with a positioning pin or the like so that the centers of the electrode take-out
両プローブ共、スプリングにより適切な接触圧でコンタクトするようにしている。そして、コンタクト時に端部で透明電極13と剥離フィルム導電層17aの接触が起こらないようにスライドプローブホルダ3の高さを制限するストッパ4を設けている。ストッパ4の高さは端部で透明電極13と剥離フィルム導電層17aの接触が起こらず、且つ、前面
板1の有効部まで剥離が及ばない高さに高さ調整ネジ6を用いて微調整を行う。
Both probes are contacted by a spring with an appropriate contact pressure. And the stopper 4 which restrict | limits the height of the
図8に、従来の方法を示す。剥離フィルム側電極用プローブ5の先端形状が針状であり、接触圧を高くしないとコンタクトが不十分な場合があった。また、検査タブ部18と基材12〜接着剤層15との境界部ではカット工程や不要部を取り除いてアルコール清掃する工程で端部の接着材層15、電子インク層14が脱落し、透明電極13が出ている場合がある。また、アルコール清掃では剥離フィルムの剥離材層16も脱落する。ここでプローブホルダ3はバネ機構7により前面板1に接触するまで下降するので、端部において、透明電極13、剥離フィルム17の導電層17aの接触が起こるケースがまれにあり、駆動電圧を印加しても駆動しないことがあった。
FIG. 8 shows a conventional method. The tip of the release film
1 前面板
2 透明電極プローブ
3 プローブホルダ
4 ストッパ
5 剥離フィルム側電極用プローブ
6 高さ調整ネジ
7 バネ機構
12 基材透明フィルム
13 透明電極
14 電子インク
15 接着剤層
16 剥離材層
17a 剥離フィルム(導電性層)
17b 剥離フィルム(ベースフィルム)
41 ディスプレイ
41b 電極フィルム
41d 電極フィルム
41e 基材
41f カラーフィルタ
110 マイクロカプセル
111 カプセル殻
113 白の粒子
114 黒の粒子
115 分散媒
DESCRIPTION OF
17b Release film (base film)
41
Claims (2)
前記剥離フィルムは、基材フィルム、導電層、剥離層からなり、
前記前面板はその端部の一部に突出部を有し、
前記突出部には、剥離フィルムのみの検査タブ部、および前面板の基板および透明電極のみの電極取り出し部が形成されており、
前記前面板検査用プローブコンタクト機構は、
前記電極取り出し部に接触可能な透明電極プローブと、
前記検査タブ部に接触可能な剥離フィルム側電極プローブと、
前記剥離フィルム側電極プローブを保持して上下動させることが可能で、かつ、前記前面板の基板側の面の前記電極取り出し部付近を覆うことが可能なプローブホルダと、
前記プローブホルダの高さを調整および制限可能とするストッパおよびストッパ調整ネジと、を有することを特徴とする電気泳動表示装置の前面板検査用プローブコンタクト機構。 The electrophoretic display device formed by peeling off the release film of the front plate made of at least a substrate, a transparent electrode, a display material, an adhesive layer, and a release film, and bonding the back plate made of at least the substrate, the electrode or the drive element , A probe contact mechanism for inspecting the front plate used when inspecting the front plate before peeling the release film ,
The release film includes a base film, a conductive layer, and a release layer.
The front plate has a protrusion at a part of its end,
The protruding portion is formed with an inspection tab portion only of a release film, and an electrode extraction portion only of a front plate substrate and a transparent electrode,
The front plate inspection probe contact mechanism is:
A transparent electrode probe capable of contacting the electrode take-out part;
A peeling film side electrode probe capable of contacting the inspection tab part;
A probe holder capable of holding the release film side electrode probe and moving up and down, and covering the vicinity of the electrode take-out portion on the substrate side surface of the front plate;
A probe contact mechanism for inspecting a front plate of an electrophoretic display device, comprising: a stopper capable of adjusting and limiting the height of the probe holder and a stopper adjusting screw .
前記プローブホルダは、前記検査タブ部において前記前面板端部と前記剥離フィルムとの接触が起こらず、かつ、前記電極取り出し部における前記前面板と前記剥離フィルムとの剥離が前記突出部の内部で収まるような高さに配置されるよう、前記ストッパおよび前記ストッパ調整ネジにより位置調整可能であることを特徴とする電気泳動表示装置の前面板検査用プローブコンタクト機構。
A probe contact mechanism for inspecting a front plate according to claim 1,
In the probe holder, contact between the end portion of the front plate and the peeling film does not occur in the inspection tab portion, and peeling between the front plate and the peeling film in the electrode take-out portion occurs inside the protruding portion. A probe contact mechanism for inspecting a front plate of an electrophoretic display device, wherein the position can be adjusted by the stopper and the stopper adjusting screw so as to be disposed at a height that can be accommodated .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004330321A JP4696535B2 (en) | 2004-11-15 | 2004-11-15 | Probe contact mechanism for front plate inspection in electrophoretic display |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004330321A JP4696535B2 (en) | 2004-11-15 | 2004-11-15 | Probe contact mechanism for front plate inspection in electrophoretic display |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006139175A JP2006139175A (en) | 2006-06-01 |
JP4696535B2 true JP4696535B2 (en) | 2011-06-08 |
Family
ID=36620032
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004330321A Expired - Fee Related JP4696535B2 (en) | 2004-11-15 | 2004-11-15 | Probe contact mechanism for front plate inspection in electrophoretic display |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4696535B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190074513A (en) * | 2017-12-20 | 2019-06-28 | 주식회사 엘지화학 | Transmittance variable film and method for manufacturing transmittance variable film |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101278349B1 (en) | 2009-11-12 | 2013-06-25 | 삼성전기주식회사 | Inspection apparatus and method for circuit of substrate |
JP5565068B2 (en) * | 2010-04-22 | 2014-08-06 | セイコーエプソン株式会社 | Electrophoretic display device and electronic apparatus |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0618975U (en) * | 1992-08-19 | 1994-03-11 | 三菱マテリアル株式会社 | Melf type thermistor resistance measurement jig |
JP2004144640A (en) * | 2002-10-25 | 2004-05-20 | Toppan Printing Co Ltd | Inspection method and inspection apparatus for front board |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06148237A (en) * | 1992-11-07 | 1994-05-27 | Mita Ind Co Ltd | Contact pin for inspection of printed circuit board |
US6982178B2 (en) * | 2002-06-10 | 2006-01-03 | E Ink Corporation | Components and methods for use in electro-optic displays |
-
2004
- 2004-11-15 JP JP2004330321A patent/JP4696535B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0618975U (en) * | 1992-08-19 | 1994-03-11 | 三菱マテリアル株式会社 | Melf type thermistor resistance measurement jig |
JP2004144640A (en) * | 2002-10-25 | 2004-05-20 | Toppan Printing Co Ltd | Inspection method and inspection apparatus for front board |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190074513A (en) * | 2017-12-20 | 2019-06-28 | 주식회사 엘지화학 | Transmittance variable film and method for manufacturing transmittance variable film |
KR102176231B1 (en) | 2017-12-20 | 2020-11-09 | 주식회사 엘지화학 | Transmittance variable film and method for manufacturing transmittance variable film |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006139175A (en) | 2006-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4986397B2 (en) | Component used in manufacturing electro-optical display device and method for manufacturing solid electro-optical display device | |
US6262697B1 (en) | Display having viewable and conductive images | |
JP4786018B2 (en) | Display device forming method having conductive image region on light modulation layer | |
US6236442B1 (en) | Method of making liquid crystal display having patterned conductive images | |
JP4665386B2 (en) | Microcapsule type electrophoretic display panel and manufacturing method thereof | |
JP4696535B2 (en) | Probe contact mechanism for front plate inspection in electrophoretic display | |
JP4517620B2 (en) | Microcapsule type electrophoretic display panel and manufacturing method thereof | |
JP4589690B2 (en) | Display device | |
WO2021190040A1 (en) | Display module, electronic device and method for manufacturing the display module | |
JP4572533B2 (en) | Front plate for electrophoretic display device, its inspection method and inspection device | |
US6323928B1 (en) | Method of forming a liquid crystal display with color dielectric layer | |
JP2006023089A (en) | Front plate defect measuring apparatus | |
JP2004144640A (en) | Inspection method and inspection apparatus for front board | |
JP4848620B2 (en) | Direct-view reflection display | |
WO2005054939A1 (en) | Method of writing an image on a display apparatus and corresponding imaging apparatus | |
JP2005156759A (en) | Electrophoretic display device | |
JP2009080262A (en) | Electrophoresis display system recording media and its recorder | |
JP5871202B2 (en) | Reflective display device | |
JP2012203375A (en) | Method for manufacturing information display device, scattering reflective display body for information display device, and information display device | |
JP2005114819A (en) | Microcapsule type electrophoresis display panel and its manufacturing method | |
JP2011186289A (en) | Multiply demarcated color electrophoretic display device and method for manufacturing the same | |
JP2005128222A (en) | Display panel for reflection type display, and reflection type display | |
JP2005114821A (en) | Display panel for reflective display and reflective display | |
JP2009288420A (en) | Display-control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101026 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110214 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |