JP4696161B2 - 効果的な無線リソース管理方法 - Google Patents

効果的な無線リソース管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4696161B2
JP4696161B2 JP2008528934A JP2008528934A JP4696161B2 JP 4696161 B2 JP4696161 B2 JP 4696161B2 JP 2008528934 A JP2008528934 A JP 2008528934A JP 2008528934 A JP2008528934 A JP 2008528934A JP 4696161 B2 JP4696161 B2 JP 4696161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user equipment
admission control
data
receiver
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008528934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009506702A (ja
JP2009506702A5 (ja
Inventor
パトリック フィッシャー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2009506702A publication Critical patent/JP2009506702A/ja
Publication of JP2009506702A5 publication Critical patent/JP2009506702A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4696161B2 publication Critical patent/JP4696161B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states

Description

本発明は、セルラーネットワークで許可制御手順(admission control procedure)を行う方法に関する。本発明は、特にUMTS(Universal Mobile Telecommunication System)ネットワークで使用されるCDMA(Code Division Multiple Access)などのSSMA(Spread Spectrum Multiple Access)を用いるネットワークに適用される。前記許可制御手順は、ユーザ装置(UE)をセルに対して許可できるか否かを判断するために伝送を開始するときにUE自身が使用する前記セルのリソースを判断することを目的とする。前記許可制御手順は、様々なトラフィッククラスのサービス品質(Quality of Service;QoS)を満たすために、効果的な方式でネットワークリソースを管理できるようにする。
CDMAベースのネットワークにおいて、複数のUEは、特定属性を有する固有コードを各UEに関連づけることにより同一周波数帯域を共有できる。各UEにより使用される前記コードを検索することによってUEは互いに区別される。
このようなシステムにおいて、伝送可能な最大データレートは、使用可能なコードの数及び使用可能な伝送電力などの使用可能な無線リソースにより制限される。
他の制限要因は地上波ネットワークにおける伝送リソースから発生する。
他の制限は、UEが送受信できる最大データレートが制限されるか、又は前記UEでの処理能力(例えば、帯域、同時に受信されたコードの数など)が制限されることによるものである。
UMTSは、欧州標準であるGSM(Global System for Mobile communications)から進化した第3世代移動通信システムである。UMTSは、GSMコアネットワークとW−CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)無線接続技術を基盤として向上した移動通信サービスの提供を目標とする。
UMTS技術の詳細な標準仕様を作成するために、1998年12月、ヨーロッパのETSI、日本のARIB/TTC、米国のT1、及び韓国のTTAは3GPP(Third Generation Partnership Project)を構成した。
3GPPでは、UMTSの迅速で効果的な技術開発を達成するために、ネットワーク構成要素の独立性とこれらの動作を考慮して、UMTSの標準化作業を5つの技術仕様グループ(Technical Specification Groups;TSG)に分けて進めている。
各TSGは、関連した領域内で標準仕様を開発、承認、及び管理する。そのうち、無線アクセスネットワーク(Radio Access Network;RAN)グループ(TSG−RAN)は、UMTSにおいてW−CDMAアクセス技術をサポートするための新しい無線アクセスネットワークであるUTRAN(UMTS Terrestrial Radio Access Network)の機能、要求事項、及びインタフェースの標準を開発する。
図1は一般的なUMTSネットワークの基本構造の一例を示す図である。図1に示すように、UMTSは、大きく移動端末(又は、UE)10、UTRAN100、及びコアネットワーク(CN)200に分けられる。
UTRAN100は、1つ以上の無線ネットワークサブシステム(Radio Network Sub−systems;RNS)110、120を含む。各RNS110、120は、1つの無線ネットワーク制御装置(Radio Network Controller;RNC)111と、RNC111により管理される複数の基地局もしくはNode B112、113とを含む。RNC111は、無線リソースの割当及び管理を担当し、コアネットワーク200に対するアクセスポイントの役割を果たす。
Node B112、113は、アップリンクで端末の物理層により伝送された情報を受信し、ダウンリンクで端末にデータを送信する。Node B112、113は、端末に対するUTRAN100のアクセスポイントの役割を果たす。
UTRAN100の主な機能は、端末とコアネットワーク200間の通信のために、無線アクセスベアラ(Radio Access Bearer;RAB)を形成して維持することである。コアネットワーク200は、エンドツーエンドサービス品質(QoS)要求事項をRABに適用し、該当RABは、コアネットワーク200が設定したQoS要求事項をサポートする。UTRAN100がRABを形成して維持することにより、エンドツーエンドQoS要求事項が満たされる。前記RABサービスは、Iuベアラサービスと無線ベアラサービスとにさらに区分することができる。前記Iuベアラサービスは、UTRAN100とコアネットワーク200の境界ノード間におけるユーザデータの信頼できる伝送をサポートする。
コアネットワーク200は、回線交換(Circuit Switched;CS)サービスをサポートするために接続された移動交換局(Mobile Switching Center;MSC)210及びゲートウェイ移動交換局(Gateway Mobile Switching Center;GMSC)220と、パケット交換(Packet Switched;PS)サービスをサポートするために接続されたサービングGPRSサポートノード(Serving GPRS Support Node;SGSN)230及びゲートウェイGPRSサポートノード(Gateway GPRS Support Node;GGSN)240とを含む。
特定端末に提供されるサービスは、大きく回線交換(CS)サービスとパケット交換(PS)サービスとに区分される。例えば、一般的な音声対話サービスは回線交換サービスに分類され、インターネット接続によるウェブブラウジングサービスはパケット交換サービスに分類される。
回線交換サービスをサポートする場合、RNC111は、コアネットワーク200のMSC210に接続され、MSC210は、他のネットワークとの接続を管理するGMSC220に接続される。
パケット交換サービスをサポートする場合、RNC111は、コアネットワーク200のSGSN230及びGGSN240に接続される。SGSN230は、RNC111へのパケット通信をサポートし、GGSN240は、インターネットなどの他のパケット交換ネットワークとの接続を管理する。
ネットワーク構成要素間には多様なタイプのインタフェースが存在し、これらネットワーク構成要素が相互通信のために互いに情報を送受信できるようにする。RNC111とコアネットワーク200間のインタフェースは、Iuインタフェースと定義される。特に、パケット交換システムの場合、RNC111とコアネットワーク200間のIuインタフェースを「Iu−PS」と定義し、回線交換システムの場合、RNC111とコアネットワーク200間のIuインタフェースを「Iu−CS」と定義する。
図2は3GPP無線アクセスネットワークの標準に準拠した端末とUTRAN間の無線インタフェースプロトコルの構造を示す図である。
図2に示すように、無線インタフェースプロトコルは、物理層と、データリンク層と、ネットワーク層とからなる水平層(horizontal layer)、並びにユーザデータを伝送するためのユーザプレーン(U−plane)と、制御情報を伝送するための制御プレーン(C−plane)とからなる垂直プレーン(vertical plane)を有する。
前記ユーザプレーンは、音声やIP(Internet Protocol)パケットなどのユーザのトラフィック情報を管理する領域であり、前記制御プレーンは、ネットワークのインタフェース、呼の維持及び管理などに関する制御情報を管理する領域である。
図2のプロトコル層は、OSI(Open System Interconnection)参照モデルの下位3層に基づいて、第1層(L1)、第2層(L2)、及び第3層(L3)に区分することができる。以下、各層について詳細に説明する。
前記第1層(L1)、すなわち物理層は、多様な無線伝送技術により上位層に情報伝送サービス(Information Transfer Service)を提供する。前記物理層は、トランスポートチャネルを介して上位層である媒体アクセス制御(Medium Access Control;MAC)層と接続される。これらMAC層と物理層とは、トランスポートチャネルを介してデータを送受信する。
前記第2層(L2)は、MAC層、無線リンク制御(Radio Link Control;RLC)層、ブロードキャスト/マルチキャスト制御(Broadcast/Multicast Control;BMC)層、及びパケットデータコンバージェンスプロトコル(Packet Data Convergence Protocol;PDCP)層を含む。
前記MAC層は、無線リソースの割当及び再割当のためにMACパラメータの割当サービスを提供する。前記MAC層は、論理チャネルを介して上位層であるRLC層と接続される。
伝送される情報の種類によって多様な論理チャネルが提供される。一般に、制御プレーンの情報を伝送する場合は制御チャネルが使用される。ユーザプレーンの情報を伝送する場合はトラフィックチャネルが使用される。論理チャネルは、共有するか否かによって共通チャネル又は専用チャネルになる。論理チャネルは、DTCH(Dedicated Traffic Channel)、DCCH(Dedicated Control Channel)、CTCH(Common Traffic Channel)、CCCH(Common Control Channel)、BCCH(Broadcast Control Channel)、並びにPCCH(Paging Control Channel)もしくはSHCCH(Shared Channel Control Channel)を含む。前記BCCHは、システムにアクセスするために端末が利用した情報を含む情報を提供する。前記PCCHは、UTRANが端末にアクセスするために使用する。
MBMS(Multimedia Broadcast/Multicast Service)あるいはMBMSサービスとは、1対多無線ベアラ及び1対1無線ベアラの少なくとも1つを活用するダウンリンク専用MBMS無線ベアラを利用して複数のUEにストリーミングやバックグラウンドサービスを提供する方法を意味する。1つのMBMSサービスは、1つ以上のセッションを含み、前記セッション中にのみMBMSデータが前記MBMS無線ベアラで複数の端末に伝送される。
前記名称から分かるように、MBMSは、ブロードキャストモードやマルチキャストモードで行われる。前記ブロードキャストモードは、ブロードキャストが可能なドメインのようなブロードキャストエリア内の全てのUEにマルチメディアデータを伝送するためのものである。前記マルチキャストモードは、マルチキャストサービスが可能なドメインのようなマルチキャストエリア内の特定UEグループにマルチメディアデータを伝送するためのものである。
MBMSの目的のために、トラフィックチャネル及び制御チャネルがさらに存在する。例えば、MCCH(MBMS point−to−multipoint Control Channel)を使用してMBMS制御情報を伝送し、MTCH(MBMS point−to−multipoint Traffic Channel)を使用してMBMSサービスデータを伝送する。
既存の多様な論理チャネルを下記に示す。
Figure 0004696161
MAC層は、トランスポートチャネルで物理層に接続され、管理されるトランスポートチャネルのタイプによってMAC−bサブレイヤ、MAC−dサブレイヤ、MAC−c/shサブレイヤ、及びMAC−hsサブレイヤに分けることができる。
前記MAC−bサブレイヤは、システム情報のブロードキャストを担当するトランスポートチャネルであるBCH(Broadcast Channel)を管理する。前記MAC−dサブレイヤは、特定端末のための専用トランスポートチャネルであるDCH(Dedicated Channel)を管理する。従って、UTRANのMAC−dサブレイヤは、該当端末を管理するSRNC(Serving Radio Network Controller)に位置し、1つのMAC−dサブレイヤは各端末(UE)内に存在する。
前記MAC−c/shサブレイヤは、複数の端末が共有するFACH(Forward Access Channel)もしくはDSCH(Downlink Shared Channel)又はアップリンクではRACH(Random Access Channel)などの共通トランスポートチャネルを管理する。UTRANにおいて、前記MAC−c/shサブレイヤは、CRNC(Controlling Radio Network Controller)内に位置する。前記MAC−c/shサブレイヤがセル領域内の全ての端末が共有しているチャネルを管理するため、各セル領域内には1つのMAC−c/shサブレイヤが存在する。また、1つのMAC−c/shサブレイヤは各端末(UE)にも存在する。図3はUEの観点から論理チャネルとトランスポートチャネル間の可能なマッピングを示し、図4はUTRANの観点から論理チャネルとトランスポートチャネル間の可能なマッピングを示している。
RLC層は、信頼性のあるデータ伝送をサポートし、上位層から伝送された複数のRLCサービスデータユニット(RLC SDU)に対する分割及び接続機能を実行する。RLC層は、上位層から前記RLC SDUを受信すると、処理容量を考慮して適当な方式により各RLC SDUのサイズを調節してヘッダ情報が付加された所定のデータユニットを生成する。このように生成されたデータユニットをプロトコルデータユニット(PDU)といい、前記PDUは、論理チャネルを介してMAC層に伝送される。前記RLC層は、前記RLC SDU及び/又はRLC PDUを保存するためのRLCバッファを含む。
BMC層は、コアネットワークから受信されたセルブロードキャストメッセージ(Cell Broadcast Message、「CB」メッセージという)をスケジューリングし、前記CBメッセージを特定セルに位置する端末にブロードキャストする。UTRANのBMC層は、上位層から受信されたCBメッセージにメッセージID、シリアルナンバー、及びコーディング方法などの情報を追加してBMCメッセージを生成した後、前記BMCメッセージをRLC層に伝送する。前記BMCメッセージは、論理チャネル(すなわち、CTCH)を介してRLC層からMAC層に伝送される。前記CTCHはトランスポートチャネル(すなわち、FACH)にマッピングされ、前記FACHは物理チャネル(すなわち、S−CCPCH(Secondary Common Control Physical Channel))にマッピングされる。
RLC層の上位層であるPDCP層は、IPv4又はIPv6などのネットワークプロトコルで伝送されたデータが相対的に小さい帯域幅を有する無線インタフェースに効果的に伝送されるようにする。これを達成するために、PDCP層は、有線ネットワークで使用された不要な制御情報を減らすが、このような機能をヘッダ圧縮という。
無線リソース制御(Radio Resource Control:RRC)層は、第3層(L3)の最も下位に位置する層であり、制御プレーンでのみ定義される。前記RRC層は、無線ベアラ(RB)の設定、再設定、及び解除又は取消に関する論理チャネル、トランスポートチャネル、及び物理チャネルを制御する。前記無線ベアラサービスとは、端末とUTRAN間のデータ伝送のために第2層(L2)が提供するサービスを意味する。一般に、無線ベアラの設定とは、詳細なパラメータ及び動作方法をそれぞれ設定する過程だけでなく、特定データサービスを提供するのに必要なプロトコル層及びチャネルの特性を規定する過程を意味する。
RLC層は、上位に接続された層のタイプによってユーザプレーン又は制御プレーンに属する。すなわち、RLC層がRRC層からデータを受信する場合は、前記RLC層は制御プレーンに属し、他の場合はユーザプレーンに属する。
無線ベアラとトランスポートチャネル間で可能な様々なマッピング関係が常に可能であるわけではない。UE/UTRANは、UEの状態やUE/UTRANが現在行っている手順によって可能なマッピングを推論する。様々な状態やモードについての説明は次の通りである。
様々なトランスポートチャネルは異なる物理チャネルにマッピングされる。例えば、RACHトランスポートチャネルは所定のPRACHに、DCHはDPCHに、FACH及びPCHはS−CCPCHに、DSCHはPDSCHにマッピングされる。物理チャネルの設定は、RNCとUE間のRRCシグナリング交換により行われる。
UMTSシステムにおいては、サービスプロファイルに基づいて、所定のPDP(Packet Data Protocol)コンテクスト又はRABに対するサービス品質(QoS)属性を含む。前記サービスプロファイルは、対話型トラフィック、ストリーミングトラフィック、インタラクティブトラフィック、又はバックグラウンドトラフィックのサービス品質を含む。前記サービスプロファイルは、遅延属性などのサービス品質属性と、保証されたビットレート又は最大ビットレートとを含む。従って、所定のサービス品質を提供できるか否かを判断するために、ネットワークは、ユーザ装置により使用されるリソースを推定し、実際に使用できるリソースと比較する必要がある。このような手順が呼、サービスの初期に、新しいフローの設定時に、活性状態への遷移時に、又はハンドオフ中に行われたか否かによって、前記手順を一般にRAC(Radio Admission Control)又はCAC(Call Admission Control)という。
前記許可制御手順は、ユーザ装置と所定のセル間にリンクを設定する必要がある度にトリガされる。
UMTSネットワークにおいて、許可制御手順はRNCにより行われる。前記RNCは、一方ではユーザ装置(UE)により提供されるデータに基づいて、他方ではネットワークの接続された基地局(Node B)により提供されるデータに基づいて、必要なリソースを推定できる。
前記ユーザ装置により前記RNCに提供されるデータは、セルのCPICHで前記ユーザ装置により測定されたEc/No(帯域において電力密度で分けられたチップ当たり受信されたエネルギー)、RSCP(Received Signal Code Power)、RSSI(Received Signal Strength Indicator)、及びパスロスを含む。
前記接続されたNode Bにより提供されるデータは、TCP(Transmitted Carrier Power)、HS−PDSCH(High Speed Physical Downlink Shared Channel)又はHS−SCCH(High Speed Shared Control Channel)の送信に使用されない全てのコードのTCP、HS−DSCH(High Speed Downlink Shared Channel)の必要電力(Required Power)又はHS−DSCHに提供されたビットレート(Provided Bit Rate)を含む。
このような情報に基づいて、前記Node Bと前記RNCは、前記ユーザ装置が必要保有容量を有するセルへの接続が許可されて新しいユーザリンクを許可できるか否かを推定する場合、必要なリソースを計算する。
前記新しいユーザリンクを許可するための閾値は、新しい呼、新しいサービスであるか否か、又はハンドオーバのみ実行されたか否かによって異なり、前記呼のセル又は隣接セルでのリソースの有用性などの他の様々な要素や情報によっても異なる。一般に、進行中の呼の切断(dropping)は、呼開始の不能及びリソースを利用できるまで呼を遅延させる必要よりさらに深刻なものであるとみなされる。
前記ユーザ装置がセルへの接続を試みる場合、ネットワークは前記ユーザ装置がどの技法を適用できるかを知らないため、新しいサービスに対する許可制御が考慮されるとき、活性化されていないNode Bにより様々な送信技法を用いることができる。その技法としては、送信(transmission;Tx)ダイバーシティ、又はより一般にはMIMO(Multiple−Input−Multiple−Output)がある。
同様に、前記ユーザ装置は、異なるレシーバ性能及びこれに応じて使用されるリソースを有する多様なチャネルに対して異なるレシーバ技法を用いることができる。前記ユーザ装置が1つのレシーバ技法を用いるか又はサポートすると、他の技法はネットワークにトランスペアレントになることもある。例えば前記ユーザ装置が異なる2つの受信アンテナを使用する場合である。
さらに、様々なレシーバ/トランスミッタ技法に応じて、前記ユーザ装置により使用されるリソースは大きく異なる。特に、前記ユーザ装置は、同一データレートに対して多少セルパワーを必要とする様々なレシーバ技法を用いることができる。例えば、前記ユーザ装置は、レーキレシーバ、LMMSE(Linear Minimum Mean Square Error)レシーバ、又は他のタイプのレシーバを有する。
一般に、前記RNC又はNode Bは、これらが用いる送信技法に影響を与え、前記ユーザ装置が用いてサポートするレシーバ技法に関する情報のみ知っている。
しかし、前記RNC又はNode Bは、使用されるリソースを計算するために1つのレシーバ性能を仮定する。例えば、前記RNC又はNode Bは、前記ユーザ装置のレシーバ性能が最低基準レシーバ性能(reference minimum receiver performance)であると仮定する。
従って、前記RNC又はNode Bにより計算されたリソースは、前記ユーザ装置がセルに対して許可された場合、前記ユーザ装置により実際に使用された実際のリソースとは大きく異なることがある。
結果として、従来の許可制御手順は、ユーザ装置にネットワークリソースの最適管理を提供しない。
本発明は、特定レシーバ性能を有する端末(移動局、ユーザ装置など)を許可するネットワークにおける許可制御エンティティ(例えば、RNC、Node Bなど)のための向上した許可制御手順を提供する。使用されるリソースを計算するために、1つのレシーバ性能を不適切に仮定したり、最低基準レシーバ性能を参照したりすることなく、許可される端末のレシーバ性能に関する適切な情報を利用して、端末がセルに対して許可されるときに使用する無線リソースをより正確に判断できる。
添付図面を参照して本発明を説明する。
本発明の一態様は、前述されており、さらに以下に説明される従来技術の問題に対する本発明者らの認識に関するものである。
特に、新しい端末(UE)を許可できるか否か(すなわち、新しいユーザリンクを設定するか否か)を判断する無線許可制御(すなわち、接続設定で行われる許可制御)は、ストリーミング、VoIP(Voice over Internet Protocol)などの特定タイプのより向上したサービスのために非常に重要である。
従来技術においては、無線許可制御が、端末によりネットワーク(RNC)に提供される基本情報に基づいて行われていたが、向上したサービスを考慮すると、前記端末は、前記向上したサービスを適切に受信できるように、前記ネットワークに一種の指示(及び/又は付加情報)を送信する必要がある。
ネットワーク(例えば、RNC、Node Bなど)が異なる能力を有する数多くの端末を処理しなければならないため、使用される無線リソースを計算するために数多くの端末に対して1つのレシーバ性能のみを利用する(又は、最低基準レシーバ性能を利用する)従来の仮定は、より大きな能力を有する向上した端末を処理する向上したネットワークの観点から見ると、明らかに最善策ではない。このような従来の仮定は、ネットワークにより管理される端末が基本的な音声通話のみをサポートする低級携帯電話のように最低性能のみを有する場合に適切なものである。しかし、より向上した端末(例えば、3G携帯電話、PDAなど)はより進歩した機能(例えば、テレビ電話、無線接続など)をサポートするため、ネットワークには各端末からレシーバ性能の特定詳細事項が通知されなければならない。
ここで、レシーバ性能とは、ネットワーク(例えば、RNC、Node Bなど)から通信(データ、情報、信号など)を適切に受信するために少なくとも必要な端末のレシーバの特性を意味する。一般に、使用可能な様々なタイプの端末が存在し、かつ新しい端末が開発され続けるため、レシーバ性能は端末のタイプに応じて変化するであろう。すなわち、より進歩して通常高価な端末は、あまり進歩していなくて安価な端末に比べて、一般により優れた実行能力を有する。
従って、最低レシーバ性能とは、特定タイプの端末のレシーバが、信号及び/又はデータの適切な受信において、性能の最低レベルを達成するために必要とする基本特性を意味する。
また、ネットワーク技術が発展し続けることによって、向上した能力のNode B又は他のタイプのネットワークエンティティ(例えば、いわゆるアクセスゲートウェイ)が、現存するRNCにより行われる動作を処理できるようになり、未来のネットワークではRNCがもはや必要なくなると予測されている。このような長期的発展(Long Term Evolution;LTE)イシューは、新しい端末を許可(又は、新しいユーザリンクを設定)するために、並びにネットワークにより管理されるより多くの端末に新たに開発中の向上したサービスをサポートするために用いられる、より向上した無線許可制御技術開発の必要性をさらにサポートする。
図5に示すように、端末(例えば、UE)はUMTSネットワークのセルに位置する。前記UEは、前記UMTSネットワークにより提供されるサービスにアクセスするために前記ネットワークと通信を設定する移動局(例えば、携帯電話、PDA、ノートブックコンピュータなど)である。
前記UMTSネットワークは、UTRANとコアネットワーク(CN)とから構成される。
前記UTRANは、複数のNode Bと複数のRNCとから構成される。
前記Node Bは、前記UTRANと前記UE間の送受信のための基地局でもよい。各Node Bは1つ又は複数のセルを制御するが、ここで、1つのセルは所定の周波数で所定の地理的領域をカバーすることを特徴とする。
各RNCは複数のNode Bを制御する。前記RNCは、無線リソースの割当及び管理を担当し、コアネットワーク(CN)に対してアクセスポイントの役割を果たす。このようなRNCは、CRNC(Controlling RNC)、SRNC(Serving RNC)、及びDRNC(Drift RNC)を含む。図5に示すように、前記CRNCと前記SRNCとはコロケート(collocate)することができる(すなわち、前記CRNCと前記SRNCとは、単一のエンティティ内に共に位置することもでき、別のエンティティに位置することもできる)。
前記コアネットワーク(CN)は、MSC(Mobile Switching Center)、EIR(Equipment Identity Register)、SGSN(Serving GPRS Support Node)、GGSN(Gateway GPRS Support Node)、HSS(Home Subscriber Server)、及びMGW(Media GateWay)から構成される。
前記MGWはPSTN(Public Switched Telephone Network)に接続される。
図7は許可制御手順の様々な段階を示す図である。
第1段階によれば、ユーザ装置(UE)は最初に所定セルに所定状態で位置する。モードと状態間の可能な遷移は図6に示す。例えば、前記UEはアイドルモード又は接続モードにある。
前記UEがアイドルモードである場合、前記UEとUTRAN間にRRC接続は存在しない。
前記UEが接続モードである場合、前記UEとUTRAN間にRRC接続が設定される。前記接続モードにおいて、前記UEは次のように異なる状態にある。
CELL_DCH状態は、セルの専用無線リソースの割当を特徴とする。前記UTRANとの接続を有するUEは、1つ又は複数の専用トランスポートチャネル(DCH)をリッスンする。
CELL_FACH状態で、前記UEは複数の共通トランスポートチャネル(RACH、FACH、CPCH)をリッスンする。
CELL_PCH状態及びURA_PCH状態で、前記UEはページングチャネル(PICH、PCH)をリッスンする。
第2段階によれば、Node Bは、セルで使用されるリソースに関するデータを関連CRNCに定期的に送信する。このようなデータは、TCP、HS−PDSCH又はHS−SCCHの送信に使用されない全てのコードのTCP、HS−DSCHの必要電力、及びHS−DSCHに提供されたビットレートなどのパラメータを含む。
前記CRNCはこのようなパラメータを前記SRNCに送る。
第3段階によれば、前記UEは所定サービスを要求するために前記SRNCにメッセージを送信できるが、ここで、前記サービスとはセルからの無線リソース割当を必要とするサービスを意味する。
例えば、初期にアイドルモードにあったUEが通信(無線リンク又は無線ベアラ)を設定するためにセルに対する許可を要求する場合、無線リソースの割当が必要である。
また、無線リソースの割当は、ハンドオーバ又は状態遷移をトリガするために必要である。
さらに、無線リソースの割当は、前記UEが既に接続モードにあり、データレートを増加させる必要があるときに必要である。
前記UEは、前記要求メッセージと共に、現在セル及び隣接セルのCPICHの無線品質を示す測定されたパラメータを送信できる。前記パラメータは、例えば現在セル及び隣接セルのCPICHのEc/No(帯域において電力密度で分けられたチップ当たり受信されたエネルギー)、RSCP、RSSI、又はパスロスを含む。
又は、第4段階によれば、前記UE又はコアネットワーク(CN)は、新しいフロー又は新しい無線ベアラ設定を要求するメッセージを前記SRNCに送信できる。
また、前記UEは、前記要求メッセージと共に、UEのレシーバ性能を示すデータを前記SRNCに送信できる。
又は、前記SRNCは、前の許可制御手順で既に受信したレシーバ性能に関する情報、又は前記SRNCが変わった場合に他のRNCから受信したレシーバ性能に関する情報を利用できる。
第1実施形態によれば、前記レシーバ性能を示すデータは次のパラメータの少なくとも1つを含む。
− UEが要求するキャリア干渉(Carrier Interference;C/I)
− UEが要求するEc/No(セルのパイロットチャネルの帯域において電力密度で分けられたチップ当たり受信されたエネルギー)
− UEが要求するEb/No(セルのパイロットチャネルの帯域において電力密度で分けられたビット当たり受信されたエネルギー)
前記パラメータは、予め決定されたBER(Bit Error Rate)/BLER(Block Error Rate)、TTI(Transmission Time Interval)当たりビット数又はデータレートのために定義されている。
第2実施形態によれば、前記レシーバ性能を示すデータはレシーバカテゴリを含むが、前記カテゴリは所定のレシーバ性能を定義する。
前記第2実施形態によれば、前記UEは複数の予め定義されたカテゴリに分類されるが、各カテゴリはレシーバ性能の所定範囲を定義する。
例えば、各カテゴリは、予め決定されたBER/BLER、TTI当たりビット数及びデータレートに対するキャリア干渉(C/I)の範囲として定義できる。
また、各カテゴリは、予め定義された条件でサポートされるUEの最低データレートを定義できる。
第3実施形態によれば、前記レシーバ性能を示すデータはUEの複数のアンテナを含む。
また、前記レシーバ性能を示すデータは次のパラメータの1つを含む。
− アンテナ間の距離
− アンテナ間の結合
− ただ1つのアンテナを有する基準UEと比較した利得
第4実施形態によれば、前記レシーバ性能を示すデータは次のパラメータの少なくとも1つを含む。
− UEに実現されたレシーバアルゴリズムのタイプ
− 所定のBERとBLERで基準レシーバと比較した利得
第5実施形態によれば、前記レシーバ性能を示すデータはUEにより測定されたCQI(Channel Quality Indicator)を含む。前記CQIは、伝送フォーマットを示し、従って、特定BER又はBLERで一般に(currently)測定された無線条件でUEがサポートするデータレートを示すことができる。従って、同一条件下で異なるレシーバ性能を有するUEは異なるCQIを示す。
第6実施形態によれば、前記レシーバ性能を示すデータは次のパラメータの少なくとも1つを含む。
− MACアドレス、IMEI(International Mobile Equipment Identity;又はIMEI−SV)などのUEを確認するパラメータ
− UEのモデルなどのUEのタイプを示すパラメータ
前記異なる実施形態で提供されるパラメータは結合できる。
第5段階によれば、前記第2段階と前記第3段階で受信したデータに基づいて、前記SRNCは許可制御手順を行う。前記SRNCは、前記UEのレシーバ性能の観点から(に応じて)、前記UEにサービス(無線ベアラ、新しいフロー、又は無線リンクの設定)を提供するのに必要な無線リソースを推定する。また、前記SRNCは、前記推定した必要なリソースと使用可能なリソースとを比較する。
第6段階によれば、前記SRNCと前記CRNCとがコロケートされない場合(すなわち、共に位置しない場合)、前記SRNCは、前記CRNCに無線リンクを設定するように指示するか、又は前記無線リンクが既に設定されていれば、前記UEのコンテクストに新しい無線ベアラを追加するように指示する必要がある。
また、前記SRNCは、前記CRNCに前記UEのレシーバ性能を示すデータを送信する。
第7段階によれば、前記CRNCは、CRNCが有する使用可能な追加情報を含む許可制御手順を行う。使用可能な測定値(measurement)及び前記第2段階と前記第3段階で前記SRNCに送信されたレシーバ性能を示すデータに基づいて、前記SRNCは必要な伝送電力を推定する。
前記無線許可制御に失敗した場合、前記CRNCは前記SRNCに失敗メッセージを送信する。
第8段階によれば、前記CRNCは、前記UEが要求したサービスに応じて、前記Node Bに無線ベアラ(RB)、無線リンク(RL)、又は新しいフローを設定するように指示する。
また、前記CRNCは、前記Node Bに前記UEのレシーバ性能を示すデータを送信できる。
第9段階によれば、前記Node Bは、前記UEのレシーバ性能を考慮して許可制御手順を行う。
第10段階によれば、前記許可制御に成功した場合、前記Node Bは、無線リンク、無線ベアラ、又は新しいフローの設定に成功したことを前記CRNCに示す。
前記CRNCと前記SRNCとがコロケートされない場合、前記CRNCは、無線リンク、無線ベアラ、又は新しいフローの設定に成功したことを前記SRNCに示す。
前記許可制御に失敗した場合、前記Node Bは前記CRNCに失敗メッセージを送信する。
前記CRNCと前記SRNCとがコロケートされない場合、前記CRNCは前記SRNCに失敗メッセージを送信する。
第12段階によれば、前記第9段階で行われた許可制御に成功した場合、前記SRNCは前記UEに必要なリソースを割り当てる。前記SRNCは、無線リンク、無線ベアラ、及び新しいフローを前記UEに割り当てて使用させる。
前記許可制御に失敗した場合、前記SRNCは、前記要求された新しい無線リンク、無線ベアラ、又はフローを設定できないことを前記コアネットワーク又は前記UEに示す。
第13段階によれば、前記UEは、前記SRNCにより割り当てられた無線リンク、無線ベアラ、又は新しいフローを使用することができる。
第14段階によれば、前記SRNC又は前記CRNCは、より低い優先順位のUE、又はより大きな電力を必要とするUEの解除を開始できる。
図7に示す許可制御は、前記許可制御エンティティが前記UEにメッセージを送信する間の予備段階(点線で示す)を含む。ここで、前記メッセージは、前記許可制御のために必要なレシーバ性能データのタイプを定義する。
図8は、許可制御手順中にSRNC、CRNC、又はNode Bなどの許可制御エンティティにより行われる許可制御アルゴリズムを示す。
第1段階によれば、前記許可制御エンティティは、無線リソースの割当が必要なサービスを要求するUEにより送信されるサービス要求メッセージを受信する。
前記要求メッセージは、測定制御メッセージ(トラフィック測定又は受信品質測定値)、セルアップデートメッセージ、初期直接伝送(transfer)メッセージ、直接伝送メッセージ、RRC接続要求メッセージ、又は許可制御の実行を要求する他のメッセージでもよい。
第2段階によれば、前記許可制御エンティティは、前記セルのNode Bにより送信されたデータを受信する。
前記Node Bにより提供されたデータは、前記セルで使用された無線リソースに関するデータを含む。このようなデータは、TCP、HS−PDSCH又はHS−SCCHの送信に使用されない全てのコードのTCP、HS−DSCHの必要電力、及びHS−DSCHに提供されたビットレートを含む。
第3段階によれば、前記許可制御エンティティは、前記Node Bにより送信された、前記セルで使用された無線リソースに関するデータに基づいて、前記要求されたサービスのタイプに応じて前記要求に対して使用可能なリソースを判断する。
第4段階によれば、前記許可制御エンティティは、前記UEにより送信された前記UEのレシーバ性能を示すデータをも受信する。
前記許可制御エンティティは、前記UEにより送信されたデータを保存することにより、そのデータを、前記許可制御エンティティから他のエンティティに容易に送信したり(例えば、SRNCが変わる場合)、後で他の許可制御手順中に再使用できるようにする。
第5段階によれば、前記許可制御エンティティは、前記UEのレシーバ性能の観点から(に応じて)、前記UEにサービスを提供するのに必要なセルのリソースを判断する。
前記必要なセルのリソースは、新しいDCHの設定に必要な付加電力と、新しいHS−DSCHの設定に必要な電力とを含む。
例えば、前記レシーバ性能は、予め決定された最低要件に対する相対的な電力利得として暗号化できる。
前記制御エンティティは前記必要なセルのリソースを次のように判断する。
新しいDCHの設定に必要な電力:
Figure 0004696161
ここで、
New_Necessary_DCH_Powerは、新しいDCHチャネルの設定に必要な付加電力であり、
Ec/Noは、所定チャネルのための帯域において電力密度で分けられたチップ当たり受信されたエネルギーであり、
CPICH_Ec/Noは、CPICHのためにUEが測定したEc/Noであり、
CPICH_Powerは、無線許可制御を行うエンティティに知られているCPICHの伝送電力であり、
Target_Ec/Noは、最低レシーバ性能に基づいて予め決定されたターゲットEc/Noであり、
receiver_Perfは、最低レシーバ性能に関するレシーバ性能である。
新しいHS−DSCHの設定に必要な電力:
Figure 0004696161
ここで、
New_Necessary_HS−DSCH_Powerは、新しいHS−DSCHの設定に必要な付加電力であり、
Ec/Noは、所定チャネルに対する電力密度で分けられたチップ当たり受信されたエネルギーであり、
CPICH_Ec/Noは、CPICHのためにUEが測定したEc/Noであり、
CPICH_Powerは、無線許可を行うエンティティに知られているCPICHの伝送電力であり、
Target_Ec/Noは、最低レシーバ性能に基づく所望の(又は、ターゲット)Ec/Noであり、
factor_for_HS−DSCHは、例えばスケジューリングとハイブリッドARQメカニズムにより、DCHに比べてHS−DSCH間に必要な伝送電力に差をつける要因であり、
factor_for_QoSは、例えば異なるBLER又はBER及びターゲット_Ec/Noに比べて異なる最大遅延を要求するサービス品質によって必要な伝送電力に差をつける要因であり、
receiver_Perfは、最低レシーバ性能に関するレシーバ性能である。
また、新しいHS−DSCHの設定に必要な電力は、UEにより測定されたCQIを考慮することができる:
Figure 0004696161
ここで、
New_Necessary_HS−DSCH_Powerは、新しいHS−DSCHの設定に必要な付加電力であり、
CPICH_Powerは、無線許可を行うエンティティに知られているCPICHの伝送電力であり、
factor_for_QoSは、例えば異なるBLER又はBER及びターゲット_Ec/Noに比べて異なる最大遅延を要求するサービス品質によって必要な伝送電力に差をつける要因であり、
required_data_rateは、CNからSRNCにより受信されたサービス品質の属性の1つであり、
data_rate(CQI)は、CQIから推定できるデータレートであり、
Gは、UEがCQI値を判断するためにCPICHの受信された電力に適用するオフセット値であり(前記G値は専用シグナリングでネットワークからUEにシグナルできる)、
Dは、UEがCQI値を判断するためにCPICHの受信された電力に適用するオフセット値であり、
receiver_Perfは、レシーバ性能である。
GとDが専用シグナリングでUEに送信されていない場合、CQIの使用を報告できるようにするために、前記GとDは代わりにシステム情報で送信できる。
CPICH_Ec/No、ターゲット_Ec/No、及びレシーバ性能はCQIから推定できるが、これは通常前記CQIが現在の基準で10%に設定される所定のBLERを受信するために使用されるように伝送フォーマットを示すためである。
第6段階によれば、前記許可制御エンティティは、前記UEにサービスを提供するのに必要なセルのリソースを使用できるか否かを判断する。
前記リソースを使用できる場合、前記許可制御エンティティは第6段階を行う。前記第6段階により、前記許可制御エンティティは前記UEの要求を許可する。
前記リソースを使用できない場合、前記許可制御エンティティは第7段階を行う。前記第7段階により、前記許可制御エンティティは前記UEの要求を拒否する。
本発明は、ネットワークが無線リソース管理を行えるように、最低レシーバ性能とは異なる端末の少なくとも1つのレシーバ性能に関する情報を前記ネットワークに送信する段階と、無線リソース管理を行った前記ネットワークからサービスを受信する段階とを含む、端末の許可制御を行う方法を提供する。
前記方法は、前記ネットワークから構成情報を受信する段階と、前記受信した構成情報を利用して、前記サービスの受信のために前記端末のレシーバを構成する段階とをさらに含む。前記最低レシーバ性能は、前記サービスを受信するのに十分な前記端末のレシーバの基本特性を示す。前記最低レシーバ性能は、RRC接続要求、セルアップデート、測定リポート、初期直接伝送の少なくとも1つを含み、前記初期直接伝送は、現在セル、隣接セル、又は両方のセルのCPICHのEc/No(帯域において電力密度で分けられたチップ当たり受信されたエネルギー)、パスロス、RSCP、及び/又はRSSIを含む。前記最低レシーバ性能とは異なる前記情報は、シグナリング、レシーバカテゴリ、前記端末により使用されたアンテナ、レシーバアルゴリズム、チャネル品質、及び/又は前記端末の固有識別子に関するデータを含む。前記シグナリングに関するデータは、キャリア干渉、受信エネルギー、電力密度、電力利得、エラーレート、ビット数、及び/又はデータレートの少なくとも1つに基づく。前記レシーバカテゴリに関するデータは、所定のレシーバ性能値又は範囲に基づく。前記アンテナに関するデータは、複数のアンテナ、アンテナ間の距離、アンテナ間の結合、及び/又は利得値の少なくとも1つに基づく。前記レシーバアルゴリズムに関するデータは、前記端末に実現されたアルゴリズムのタイプに基づく。前記チャネル品質に関するデータはCQIに基づく。前記固有識別子に関するデータは、MACアドレス、IMEI、又は端末モデル番号に基づく。
また、本発明は、ネットワークの許可制御エンティティが、最低レシーバ性能とは異なる端末のレシーバ性能に関する情報を受信する段階と、前記受信した情報を考慮して、前記端末に少なくとも1つのサービスを提供するのに必要な無線リソースを判断することにより、無線リソース管理を行う段階とを含む、セルラーネットワークの所定セルに位置する端末の許可制御を行う方法を提供する。
前記方法は、前記受信したレシーバ性能に関する情報を前記ネットワークに保存する段階をさらに含む。前記無線リソース管理は、無線許可制御、呼許可制御、無線ベアラ設定、及び/又は無線ベアラ再設定の少なくとも1つに関する。前記無線リソース管理はリソース最適化をもたらす。前記レシーバ性能に関する情報は、トラフィック管理もしくは受信品質の測定値を示す測定制御メッセージ、セルアップデートメッセージ、初期直接伝送メッセージ、直接伝送メッセージ、RRC接続要求メッセージ、又は許可制御の実行を要求する他のメッセージに含まれる。前記受信する段階は、RRC接続要求、セルアップデート、測定リポート、初期直接伝送の少なくとも1つを含むレシーバ測定値を受信する段階をさらに含み、前記初期直接伝送は、現在セル、隣接セル、又は両方のセルのCPICHのEc/No(帯域において電力密度で分けられたチップ当たり受信されたエネルギー)、パスロス、RSCP、及び/又はRSSIを含む。
さらに、本発明は、端末のサービス受信中にネットワークロードを推定する段階と、前記推定したネットワークロードと使用可能なネットワーク容量とを比較する段階と、前記比較によって前記端末を許可すべきか否かを判断する段階とを含み、端末の少なくとも1つの実際のレシーバ性能は、前記ネットワークロードの推定に使用される、セルラーネットワークのセルに位置する端末の許可制御を行う方法を提供する。
前記判断する段階は、前記使用可能なネットワーク容量が十分である場合、前記端末を許可する段階、又は前記使用可能なネットワーク容量が十分でない場合、前記端末を拒否する段階、もしくは前記端末を許可するために現在のネットワークロードを減少させる段階をさらに含む。前記端末から受信したレシーバ性能は、前の許可制御手順で既に受信したものであるか、又は他の許可制御エンティティから受信したものである。前記方法は、現在セル、隣接セル、又は両方のセルのCPICHの無線信号品質に関する最低レシーバ性能を利用する段階をさらに含む。
さらに、本発明は、ネットワークが端末に必要な適切な無線リソースを推定できるように、前記端末のレシーバ性能に関する追加データを前記ネットワークに送信する段階と、前記送信された追加データを利用して前記端末のために適切な無線リソース割当を行った前記ネットワークから構成情報を受信する段階と、前記ネットワークが提供したサービスを受信できるように、前記受信した構成情報を利用して前記端末のレシーバを構成する段階とを含む、ネットワークが端末のために許可制御を行えるようにする方法を提供する。
前記方法は、現在セル、隣接セル、又は両方のセルのCPICHの無線信号品質に関する基本データを送信する段階をさらに含む。
本発明は、最低レシーバ性能とは異なる移動端末のレシーバ性能に関する情報を受信するための許可制御エンティティと、前記受信した情報を考慮して、前記移動端末に少なくとも1つのサービスを提供するのに必要な無線リソースを判断することにより、無線リソース管理を行うための前記許可制御エンティティとを含む、セルラーネットワークの所定セルに位置する移動端末の許可制御を行うネットワークを提供する。
本明細書は本発明の様々な実施形態を説明している。特許請求の範囲は本明細書に開示されている実施形態の多様な変更及び同等の構成をも含むものである。従って、特許請求の範囲はここに開示されている発明の精神及び範囲内で変更、同等の構造、及び特徴を含むように広く解釈されるべきである。
一般的なUMTSネットワーク構造を示すブロック図である。 3GPP無線アクセスネットワークの標準に準拠した端末とネットワーク間の無線インタフェースプロトコルの構造を示すブロック図である。 移動端末における論理チャネルのトランスポートチャネルへのマッピングを示す図である。 ネットワークにおける論理チャネルのトランスポートチャネルへのマッピングを示す図である。 UMTSネットワークとユーザ装置を示す図である。 ユーザネットワークの可能な状態遷移を示す図である。 本発明の一実施形態によるUMTSネットワークにおける許可制御手順を示す図である。 許可制御手順中に許可制御エンティティにより行われる許可制御アルゴリズムを示すフローチャートである。

Claims (12)

  1. セルラーネットワーク(100、200)の所定のセルに位置するユーザ装置(10)の許可制御を実行する方法であって、
    該セルラーネットワークの許可制御エンティティ(111)によって、該ユーザ装置(10)にメッセージを送信するステップであって、該メッセージは、許可制御に必要なタイプのレシーバ性能データを定義する、ステップと、
    許可制御エンティティ(111)によって、該ユーザ装置(10)から送信されたデータを受信するステップであって、該データは、該ユーザ装置(10)のレシーバ性能を示し、該データは、該メッセージにより定義されるタイプのデータである、ステップと、
    該許可制御エンティティ(111)によって、該ユーザ装置(10)の該レシーバ性能にしたがって、該ユーザ装置(10)にサービスを提供するために必要な該セルのリソースを決定するステップと
    を含み、
    要求メッセージが、該レシーバ性能を示す該データと共に、または該データに加えて受信され、該要求メッセージは、無線リソース制御(RRC)接続要求メッセージ、セルアップデートメッセージ、測定リポートメッセージおよび初期直接伝送メッセージのうちの少なくとも1つである、方法。
  2. 前記ユーザ装置(10)にサービスを提供するために必要なセルのリソースを決定した後に、前記許可制御エンティティ(111)が、ユーザ装置(10)にサービスを提供するために必要なセルのリソースが利用可能であるかどうかを決定するステップと、
    該リソースが利用可能であると決定された場合に、該許可制御エンティティ(111)が、ユーザ装置に該リソースを割り当てるステップと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ユーザ装置(10)は、最初はアイドルモードであり、該ユーザ装置(10)は、前記セルへの接続を確立するために、前記許可制御エンティティ(111)にレシーバ性能を示す前記データを送信する、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記ユーザ装置(10)は、最初は第1のセルにおける接続モードであり、該ユーザ装置(10)は、第2のセルに対して接続をハンドオーバーするために、前記許可制御エンティティ(111)にレシーバ性能を示す前記データを送信する、請求項1または2に記載の方法。
  5. 前記ユーザ装置(10)は、最初は前記セルにおける接続モードであり、該ユーザ装置(10)は、該ユーザ装置(10)の状態遷移を実行するために、前記許可制御エンティティ(111)にレシーバ性能を示す前記データを送信する、請求項1または2に記載の方法。
  6. 前記許可制御エンティティは、UMTSネットワークのnode B、Controlling Radio Network Controller(CRNC)またはServing Radio Network Controller(SRNC)である、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記レシーバ性能を示す前記データは、
    前記ユーザ装置によって必要とされるキャリア干渉(C/I)
    該ユーザ装置によって必要とされる、セルのパイロットチャネルの帯域において電力密度で分けられたチップ当たり受信されたエネルギー(Ec/No)
    該ユーザ装置によって必要とされる、セルのパイロットチャネルの帯域において電力密度で分けられたビット当たり受信されたエネルギー(Eb/No
    のパラメータのうちの少なくとも1つを含み、
    該パラメータは、予め決定されたBlock Rate Error(BER)、Transmission Time Interval(TTI)当たりビット数およびデータレートのために定義されている、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記レシーバ性能を示す前記データは、レシーバカテゴリを含み、該カテゴリは、所定のレシーバ性能を定義し、前記方法は、
    前記許可制御エンティティ(111)が、前記ユーザ装置(10)によって送信された該レシーバカテゴリに関連するレシーバ性能を決定するステップ
    さらに含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記レシーバ性能を示す前記データは、前記ユーザ装置のアンテナの数、アンテナ間の距離、アンテナ間の結合、ただ1つのアンテナを有する基準ユーザ装置と比較した利得を含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記レシーバ性能を示す前記データは、
    前記ユーザ装置に実装されたレシーバアルゴリズムのタイプ
    所定のBit Error Rate(BER)とBLock Error Rate(BLER)で基準レシーバと比較した利得
    Channel Quality Indicator(CQI
    のパラメータのうちの少なくとも1つを含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記レシーバ性能を示す前記データは、
    Medium Access Control(MAC)アドレス、International Mobile Equipment Identity(IMEI)、またはInternational Mobile Equipment Identity(IMEI−SV)などの前記ユーザ装置(10)を確認するパラメータ
    該ユーザ装置のモデルなどの該ユーザ装置のタイプを示すパラメー
    のうちの少なくとも1つを含み、前記方法は、
    前記許可制御エンティティ(111)が、該ユーザ装置(10)によって送信された該パラメータに関連するレシーバ性能を決定するステップ
    をさらに含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. セルラーネットワーク(100、200)において許可制御手順を実行するように適合された許可制御エンティティ(111)であって、該許可制御エンティティは、
    該許可制御エンティティ(111)が、ユーザ装置(10)にメッセージを送信するステップであって、該メッセージは、許可制御に必要なタイプのレシーバ性能データを定義する、ステップと、
    該許可制御エンティティ(111)が、該セルラーネットワーク(100、200)における所定のセルに位置する該ユーザ装置(10)から送信されたデータを受信するステップであって、該データは、該ユーザ装置(10)のレシーバ性能を示し、該データは、該メッセージにより定義されるタイプのデータである、ステップと、
    該許可制御エンティティ(111)が、該ユーザ装置(10)の該レシーバ性能にしたがって、該ユーザ装置(10)にサービスを提供するために必要な該セルのリソースを決定するステップと
    を実行するようにプログラムされており、
    該許可制御エンティティ、該レシーバ性能を示す該データと共に、または該データに加えて要求メッセージを受信し、該要求メッセージは、無線リソース制御(RRC)接続要求メッセージ、セルアップデートメッセージ、測定リポートメッセージおよび初期直接伝送メッセージのうちの少なくとも1つである、許可制御エンティティ(111)。
JP2008528934A 2005-08-30 2006-08-28 効果的な無線リソース管理方法 Expired - Fee Related JP4696161B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05291804A EP1761091B1 (en) 2005-08-30 2005-08-30 Method for performing admission control in a cellular network
EP05291804.2 2005-08-30
PCT/KR2006/003387 WO2007027032A1 (en) 2005-08-30 2006-08-28 Method for efficient radio resource management

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009506702A JP2009506702A (ja) 2009-02-12
JP2009506702A5 JP2009506702A5 (ja) 2009-07-02
JP4696161B2 true JP4696161B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=35601865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008528934A Expired - Fee Related JP4696161B2 (ja) 2005-08-30 2006-08-28 効果的な無線リソース管理方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8150411B2 (ja)
EP (1) EP1761091B1 (ja)
JP (1) JP4696161B2 (ja)
KR (1) KR100994318B1 (ja)
CN (1) CN101253710B (ja)
BR (1) BRPI0615316A2 (ja)
MX (1) MX2008002375A (ja)
RU (1) RU2420883C2 (ja)
TW (1) TWI329467B (ja)
WO (1) WO2007027032A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2900529A1 (fr) * 2006-04-26 2007-11-02 France Telecom Gestion de ressources radio dans un reseau de telecommunications radio
KR101469281B1 (ko) * 2007-04-30 2014-12-04 엘지전자 주식회사 무선단말의 상태 전환 방식
CN101350763A (zh) * 2007-07-16 2009-01-21 华为技术有限公司 一种资源管理方法、系统和网络设备
US8693409B2 (en) 2007-08-10 2014-04-08 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for supporting paging over an HS-DSCH in CELL—PCH and URA—PCH states
KR101830755B1 (ko) 2007-09-28 2018-02-21 시그널 트러스트 포 와이어리스 이노베이션 강화된 랜덤 액세스 채널에서 메세지의 송신을 종료시키기 위한 방법 및 장치
BRPI0816595A2 (pt) * 2007-10-25 2015-03-03 Interdigital Patent Holdings Administração e configuração de recursos de mac-e/es aprimorado em estado cell-fach.
KR20110091910A (ko) 2008-01-02 2011-08-16 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 셀 재선택을 위한 방법 및 장치
WO2009108088A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Telefonaktiebogalet Lm Ericsson (Publ) Signalling gain factors in a communication network system
JP5174169B2 (ja) * 2008-07-30 2013-04-03 株式会社日立製作所 無線通信システムおよび無線通信方法
US8271014B2 (en) * 2008-08-11 2012-09-18 Qualcomm Incorporated Automated parameter adjustment to compensate self adjusting transmit power and sensitivity level at the node B
KR101268462B1 (ko) * 2008-08-28 2013-06-04 에스케이텔레콤 주식회사 셀 경계에 위치한 이동단말의 호 접속을 위한 시스템 및 방법
KR101472749B1 (ko) 2008-09-25 2014-12-16 삼성전자주식회사 Home eNB에서 단말의 수락제어 방법 및 장치.
KR101158015B1 (ko) * 2008-12-18 2012-06-26 한국전자통신연구원 Pdsch 전송 비트 수 계산 방법 및 장치
CN102428662B (zh) * 2009-03-18 2016-03-16 韩国电子通信研究院 基站/终端或中继站传送/接收参考信号的方法
KR101429082B1 (ko) * 2009-10-05 2014-08-13 한국전자통신연구원 기지국에서 확장 케리어를 관리하는 장치 및 방법
KR20110074141A (ko) * 2009-12-24 2011-06-30 주식회사 팬택 요소 반송파를 운영하는 방법 및 장치
WO2011106940A1 (en) * 2010-03-05 2011-09-09 Huawei Technologies Co., Ltd. Network entity and method for providing a user entity-based service in a communication network
WO2011106942A1 (en) * 2010-03-05 2011-09-09 Huawei Technologies Co.,Ltd. Network entity and method for providing a service for at least a user entity in a communication network
EP2578019A1 (en) * 2010-05-25 2013-04-10 Nokia Siemens Networks OY Method and apparatus for controlling handover and reselection
US9413498B2 (en) 2010-05-26 2016-08-09 Innovative Sonic Corporation Method and apparatus for handling buffer status reporting in a wireless communication system
MX2012014878A (es) * 2010-06-18 2013-06-05 Interdigital Patent Holdings Movilidad del nodob local (hnb) en un estado del canal de acceso adelantado de celda (celda fach).
US20130315128A1 (en) * 2011-01-27 2013-11-28 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for allocating transport channels for multimedia broadcast multicast service
US10504360B2 (en) 2011-04-08 2019-12-10 Ross Gilson Remote control interference avoidance
CN102869067B (zh) * 2011-07-04 2014-11-05 中怡(苏州)科技有限公司 在混合模式下对终端的处理方法及毫微微基站系统
CN103609173A (zh) 2011-07-26 2014-02-26 富士通株式会社 负载补偿方法、用于负载估计的测量方法、基站及用户设备
EP2665312B1 (en) * 2012-05-15 2014-06-04 Fujitsu Limited Cell Activation and Deactivation in Heterogeneous Networks
WO2015115833A1 (en) * 2014-01-29 2015-08-06 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for determining measurement period in wireless communication system
JP6273540B2 (ja) * 2014-02-13 2018-02-07 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド モバイル通信ネットワーク検出方法及び装置
US9525466B2 (en) * 2014-04-14 2016-12-20 Lg Electronics Inc. Method of performing interference cancellation and apparatus therefor
US9456423B2 (en) 2014-06-18 2016-09-27 Qualcomm Incorporated Automated parameter adjustment to compensate self adjusting transmit power and sensitivity level at the node B
CN105228174B (zh) * 2015-08-26 2019-06-07 中国联合网络通信集团有限公司 一种无线接入网管理方法和装置
CN105517099B (zh) * 2015-11-27 2019-10-25 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种控制无线网络访问客户端的方法及系统
EP3855777B1 (en) 2015-12-01 2023-12-06 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Announcement for application aware scheduling
AU2016420664B9 (en) * 2016-08-23 2020-06-11 Huawei Technologies Co., Ltd. Service establishment method and device
KR102115218B1 (ko) * 2016-09-19 2020-05-26 에스케이텔레콤 주식회사 기지국장치 및 단말장치와, QoS 제어방법
CN110945895B (zh) 2017-06-16 2023-06-30 瑞典爱立信有限公司 非聚集式无线电接入节点中的ue上下文处置
WO2019001845A1 (en) 2017-06-26 2019-01-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) AWAKING SIGNAL MANAGEMENT
CN109803408B (zh) * 2017-11-17 2023-11-28 华为技术有限公司 信道状态信息报告的传输方法及通信设备
US10917863B2 (en) * 2018-01-22 2021-02-09 Qualcomm Incorporated Techniques for antenna array size adaptation in wireless communications
CN112005598B (zh) 2018-05-16 2023-06-09 康普技术有限责任公司 用于c-ran中的高效前传的下行链路多播

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09509546A (ja) * 1994-09-01 1997-09-22 エリクソン インコーポレイテッド モービルセルラー通信システムの性能の改善
WO1998000984A1 (fr) * 1996-07-01 1998-01-08 Oki Electric Industry Co., Ltd. Systeme de communication mobile
JP2002232930A (ja) * 2000-12-07 2002-08-16 Sk Telecom Kk デュアルモード端末の複数通信システムにおける移動性保障のためのハンドオフ決定支援方法
JP2003051773A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Sanyo Electric Co Ltd 無線基地装置、無線端末装置、移動体通信システム、および受信動作制御プログラム
JP2003513588A (ja) * 1999-11-03 2003-04-08 エリクソン インコーポレイテッド ハイブリッドtdma通信システムにおけるリソース割当て方法および装置
JP2003196200A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Ntt Docomo Inc コンテンツサーバ、コンテンツデータの配信方法、プログラムおよび記録媒体
JP2004159017A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Ntt Docomo Inc 移動通信システム、及びこれに用いて好適な無線局
WO2004102837A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-25 Lg Electronics Inc. Rrc connection request method and apparatus for mobile communications
WO2005034453A1 (en) * 2003-10-08 2005-04-14 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for dynamic allocation and simultaneous operation of forward packet data and supplemental channels in ev-dv network
JP2005517369A (ja) * 2002-02-07 2005-06-09 モトローラ・インコーポレイテッド 帯域クラスの取得と無線通信システム内の割当てのための方法及び装置
JP2005191745A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Ntt Docomo Inc パケット送信制御装置及びパケット送信制御方法
WO2005079097A1 (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 通信システム、通信装置、通信端末並びに通信方法

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI952844A (fi) * 1995-06-09 1996-12-10 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä kanavanvaihdon parantamiseksi
AR018668A1 (es) 1998-06-13 2001-11-28 Samsung Electronics Co Ltd Metodo para controlar el acceso a canales mediante reserva de ranuras de acceso en un sistema de comunicacion movil
KR100429540B1 (ko) 1998-08-26 2004-08-09 삼성전자주식회사 이동통신시스템의패킷데이터통신장치및방법
US6600456B2 (en) * 1998-09-21 2003-07-29 Tantivy Communications, Inc. Adaptive antenna for use in wireless communication systems
US6487170B1 (en) * 1998-11-18 2002-11-26 Nortel Networks Limited Providing admission control and network quality of service with a distributed bandwidth broker
TW408893U (en) 1998-12-02 2000-10-11 Chunghwa Telecomlaboratories Fuzzy channel distribution controller with quality of sevice guarantee
US6434390B2 (en) * 1999-06-03 2002-08-13 Lucent Technologies Inc. Macrodiversity control system having macrodiversity mode based on operating category of wireless unit
US6631122B1 (en) * 1999-06-11 2003-10-07 Nortel Networks Limited Method and system for wireless QOS agent for all-IP network
GB9921007D0 (en) * 1999-09-06 1999-11-10 Nokia Telecommunications Oy Quality measurement
US6801501B1 (en) * 1999-09-14 2004-10-05 Nokia Corporation Method and apparatus for performing measurement-based admission control using peak rate envelopes
US6519461B1 (en) * 1999-10-29 2003-02-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Channel-type switching from a common channel to a dedicated channel based on common channel load
US6721568B1 (en) 1999-11-10 2004-04-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Admission control in a mobile radio communications system
US6922445B1 (en) * 1999-12-15 2005-07-26 Intel Corporation Method and system for mode adaptation in wireless communication
DE10008574A1 (de) * 2000-02-24 2001-09-06 Siemens Ag Verfahren zur erneuten Zuweisung von Übertragungskapazitäten durch ein Basisstationssystem eines Kommunikationssystems
JP3507810B2 (ja) * 2000-04-10 2004-03-15 ヒュンダイ エレクトロニクス インダストリーズ カムパニー リミテッド 広帯域無線通信システムのダウンリンクにおけるハイブリッド自動再送要求2/3方式のためのデータ処理方法
FI110563B (fi) * 2000-06-20 2003-02-14 Nokia Corp Resurssien varaus pakettimuotoisessa tiedonsiirrossa
US6397061B1 (en) * 2000-06-24 2002-05-28 Motorola, Inc. Method and apparatus to reprioritize data transfer in a short range Ad Hoc network
JP3426200B2 (ja) * 2000-08-02 2003-07-14 松下電器産業株式会社 通信端末装置および無線通信方法
US6628921B1 (en) * 2000-10-13 2003-09-30 Globalstar L.P. Return link channel loading of multiple satellites with multiple spread spectrum user terminals
FI111599B (fi) * 2000-12-28 2003-08-15 Nokia Corp Menetelmä ja järjestelmä matkaviestintään
JP3787496B2 (ja) * 2001-01-26 2006-06-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 呼受付制御方法、通信システム、及び基地局装置
US7006828B1 (en) * 2001-02-12 2006-02-28 Via Telecom Co. Ltd. Method and apparatus for performing cell selection handoffs in a wireless communication system
US6810236B2 (en) * 2001-05-14 2004-10-26 Interdigital Technology Corporation Dynamic channel quality measurement procedure for adaptive modulation and coding techniques
FR2827110B1 (fr) * 2001-07-09 2005-06-24 Cit Alcatel Procede de traitement d'appels umts dans un reseau de transmission de paquets, et noeud pour reseau umts, pour la mise en oeuvre de ce procede
US7453801B2 (en) 2001-11-08 2008-11-18 Qualcomm Incorporated Admission control and resource allocation in a communication system supporting application flows having quality of service requirements
EP1322129A1 (de) * 2001-12-21 2003-06-25 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum netzwerkseitigen Erkennen spezifischer Fähigkeiten von Teilnehmerstationen in einem Kommunikationssystem
US8432893B2 (en) 2002-03-26 2013-04-30 Interdigital Technology Corporation RLAN wireless telecommunication system with RAN IP gateway and methods
US7079848B2 (en) * 2002-04-05 2006-07-18 Lucent Technologies Inc. Network controlled fast cell switching
US7079856B2 (en) * 2002-04-05 2006-07-18 Lucent Technologies Inc. Data flow control between a base station and a mobile station
US7296083B2 (en) * 2002-06-28 2007-11-13 Microsoft Corporation Method and system for measuring load and capacity on a variable capacity channel
US6961570B2 (en) 2002-07-17 2005-11-01 Asustek Computer Inc. Handling of a wireless device re-entering a service area
WO2004019567A1 (ja) * 2002-07-30 2004-03-04 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 再挑戦通信制御方法およびそのシステム、パケット転送可否判断方法、パケット転送装置、パケット転送システム、パケット監視方法、呼制御装置、モニタ装置、ならびにプログラム
US7623868B2 (en) * 2002-09-16 2009-11-24 Andrew Llc Multi-band wireless access point comprising coextensive coverage regions
US20040203658A1 (en) * 2002-12-06 2004-10-14 Raja Narayanan Method and system for improving radio resource allocation and utilization on a per application and per service basis
US7440491B2 (en) * 2003-01-16 2008-10-21 Texas Instruments Incorporated Ultra-wideband communications system devices
GB0302215D0 (en) * 2003-01-30 2003-03-05 Univ Surrey Method and system for determining optimum resourse allocation in a network
DE10306453A1 (de) * 2003-02-17 2004-08-26 Deutsche Telekom Ag Administrator
US7116982B2 (en) * 2003-02-28 2006-10-03 Lucent Technologies Inc. Methods and systems for assigning channels in a power controlled time slotted wireless communications system
US6922564B2 (en) * 2003-05-30 2005-07-26 Motorola Inc. Admitting data flows to a multiple access network
ATE390813T1 (de) * 2003-07-31 2008-04-15 Nokia Siemens Networks Gmbh Verfahren zur verwaltung von gemeinsame funkressourcen in einem zellularen telefonnetzwerk
US8694869B2 (en) * 2003-08-21 2014-04-08 QUALCIMM Incorporated Methods for forward error correction coding above a radio link control layer and related apparatus
US7215646B2 (en) * 2003-11-05 2007-05-08 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for estimating and reporting the quality of a wireless communication channel
WO2005050899A2 (en) * 2003-11-24 2005-06-02 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for utilizing a directional beam antenna in a wireless transmit/receive unit
KR20050078635A (ko) * 2004-02-02 2005-08-05 한국전자통신연구원 이동 통신 시스템에서의 채널 품질 정보 요청 및 보고방법, 그리고 그 장치
EP1719253B1 (en) * 2004-02-20 2014-08-20 Nuance Communications, Inc. Call intercept methods, such as for customer self-support on a mobile device
GB0408383D0 (en) * 2004-04-15 2004-05-19 Koninkl Philips Electronics Nv A radio network and a method of operating a radio network
WO2006020105A1 (en) * 2004-07-19 2006-02-23 Nortel Networks Limited Admission control and policing in wireless packet data communication system
EP1825628B1 (en) * 2004-12-17 2011-02-09 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Apparatus and method in a cellular network
KR101145552B1 (ko) * 2005-02-11 2012-05-15 텔레폰악티에볼라겟엘엠에릭슨(펍) 무선 통신 시스템에서 다이나믹하게 직교 코드를 할당하는장치 및 방법

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09509546A (ja) * 1994-09-01 1997-09-22 エリクソン インコーポレイテッド モービルセルラー通信システムの性能の改善
WO1998000984A1 (fr) * 1996-07-01 1998-01-08 Oki Electric Industry Co., Ltd. Systeme de communication mobile
JP2003513588A (ja) * 1999-11-03 2003-04-08 エリクソン インコーポレイテッド ハイブリッドtdma通信システムにおけるリソース割当て方法および装置
JP2002232930A (ja) * 2000-12-07 2002-08-16 Sk Telecom Kk デュアルモード端末の複数通信システムにおける移動性保障のためのハンドオフ決定支援方法
JP2003051773A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Sanyo Electric Co Ltd 無線基地装置、無線端末装置、移動体通信システム、および受信動作制御プログラム
JP2003196200A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Ntt Docomo Inc コンテンツサーバ、コンテンツデータの配信方法、プログラムおよび記録媒体
JP2005517369A (ja) * 2002-02-07 2005-06-09 モトローラ・インコーポレイテッド 帯域クラスの取得と無線通信システム内の割当てのための方法及び装置
JP2004159017A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Ntt Docomo Inc 移動通信システム、及びこれに用いて好適な無線局
WO2004102837A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-25 Lg Electronics Inc. Rrc connection request method and apparatus for mobile communications
WO2005034453A1 (en) * 2003-10-08 2005-04-14 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for dynamic allocation and simultaneous operation of forward packet data and supplemental channels in ev-dv network
JP2005191745A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Ntt Docomo Inc パケット送信制御装置及びパケット送信制御方法
WO2005079097A1 (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 通信システム、通信装置、通信端末並びに通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009506702A (ja) 2009-02-12
WO2007027032A1 (en) 2007-03-08
US20080220792A1 (en) 2008-09-11
CN101253710A (zh) 2008-08-27
RU2420883C2 (ru) 2011-06-10
RU2008107086A (ru) 2009-10-10
EP1761091A1 (en) 2007-03-07
US8150411B2 (en) 2012-04-03
MX2008002375A (es) 2008-03-18
CN101253710B (zh) 2013-03-27
EP1761091B1 (en) 2012-11-07
TWI329467B (en) 2010-08-21
KR100994318B1 (ko) 2010-11-12
BRPI0615316A2 (pt) 2011-05-17
TW200718254A (en) 2007-05-01
KR20080035660A (ko) 2008-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4696161B2 (ja) 効果的な無線リソース管理方法
RU2414097C2 (ru) Индивидуальные и групповые идентификаторы для абонентского оборудования в беспроводных системах с совместно используемым транспортным каналом
JP4505021B2 (ja) アップリンクサービスのための伝送チャンネルを用いるハンドオーバー領域におけるアップリンクデータ伝送方法及び装置
US8112102B2 (en) Method for reading dynamic system information blocks
TWI418229B (zh) 在行動通訊系統中溝通控制資訊的方法和設備
EP1556974B1 (en) An uplink common channel for sending feedback information
KR100964684B1 (ko) 이동통신 시스템의 방송 및 멀티캐스트 서비스 제공방법
US8644246B2 (en) Scheduling information at serving cell change
US20060280145A1 (en) Event trigger for scheduling information in wireless communication networks
KR100932485B1 (ko) 방송 및/또는 멀티캐스트 서비스를 제공하는 방법
JP2011211758A (ja) 高速のアップリンクデータ伝送のためのデータチャネルの制御情報伝送及び受信方法
AU2006211774A1 (en) Enhanced radio link control error handling
JP2008541544A (ja) 端末とネットワーク間の無線アクセス設定の変更
JP4331596B2 (ja) マルチキャスティングにおけるアップリンクシグナリングの整合方法、装置およびソフトウェアプログラム
KR20100110033A (ko) 셀 업데이트 메시지 능동 제어 방법 및 그를 이용한 이동통신 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees