JP4696031B2 - Information processing terminal - Google Patents

Information processing terminal Download PDF

Info

Publication number
JP4696031B2
JP4696031B2 JP2006189451A JP2006189451A JP4696031B2 JP 4696031 B2 JP4696031 B2 JP 4696031B2 JP 2006189451 A JP2006189451 A JP 2006189451A JP 2006189451 A JP2006189451 A JP 2006189451A JP 4696031 B2 JP4696031 B2 JP 4696031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
article
unit
reading
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006189451A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008020941A (en
Inventor
伊藤  公一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Mobile Communications Ltd
Original Assignee
Fujitsu Toshiba Mobile Communication Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Toshiba Mobile Communication Ltd filed Critical Fujitsu Toshiba Mobile Communication Ltd
Priority to JP2006189451A priority Critical patent/JP4696031B2/en
Publication of JP2008020941A publication Critical patent/JP2008020941A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4696031B2 publication Critical patent/JP4696031B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は情報処理端末に係り、特に、RFIDリーダを用いてID情報を読み取ることができるようにした情報処理端末に関する。   The present invention relates to an information processing terminal, and more particularly, to an information processing terminal capable of reading ID information using an RFID reader.

近年、携帯電話機にRFID(Radio Frequency Identification)リーダを搭載し、このRFIDリーダを用いて機器や荷物、物品などに付加されたRFIDからID情報を読み取る方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。   In recent years, a method has been proposed in which an RFID (Radio Frequency Identification) reader is mounted on a mobile phone and ID information is read from an RFID attached to a device, a package, an article, or the like using the RFID reader (for example, Patent Document 1). reference).

従来のRFIDシステムにおいては、RFIDリーダを用いて読み取られたID情報を有線回線を介してタグ管理サーバに送信し、タグ管理サーバから有線回線を介してID情報に予め対応付けられている機器や荷物、物品などに関する情報(以下、「物品既成情報」という。)を受信し、受信された物品既成情報をRFIDリーダに表示する。一方、携帯電話機を用いてRFIDからID情報を読み取る方法においては、RFIDリーダによって読み取られたID情報を用いて、携帯電話機に備えられる無線回線を介してタグ管理サーバから物品既成情報を受信し、携帯電話機に備えられた表示部に表示させることが可能となる。すなわち、携帯電話機にRFIDリーダを搭載することで、有線回線を介すことなく、タグ管理サーバとの間でデータの送受信を行うことが可能となる。   In a conventional RFID system, ID information read using an RFID reader is transmitted to a tag management server via a wired line, and a device previously associated with the ID information from the tag management server via a wired line Information related to luggage, goods, etc. (hereinafter referred to as “article pre-formed information”) is received, and the received pre-formed information is displayed on the RFID reader. On the other hand, in the method of reading the ID information from the RFID using the mobile phone, using the ID information read by the RFID reader, receiving the prefabricated information from the tag management server via the wireless line provided in the mobile phone, It is possible to display on a display unit provided in the mobile phone. That is, by mounting an RFID reader on a mobile phone, it is possible to send and receive data to and from the tag management server without going through a wired line.

例えば特許文献1に提案されている方法では、携帯電話機は、所定の操作により、周辺のRFIDからID情報を取得し、取得されたID情報に基づいてタグ管理サーバに問い合わせる。タグ管理サーバは、問い合わされたID情報に対応するタグ管理情報を携帯電話機に提供する。また、物品管理サーバは、タグ管理サーバからの問い合わせに応答して、物品既成情報を携帯電話機に提供する。   For example, in the method proposed in Patent Document 1, the mobile phone acquires ID information from surrounding RFID by a predetermined operation, and inquires of the tag management server based on the acquired ID information. The tag management server provides tag management information corresponding to the inquired ID information to the mobile phone. In addition, the article management server provides article existing information to the mobile phone in response to an inquiry from the tag management server.

これにより、場所に関係なく、所望とする物品に関する情報を容易に取得することができる。
特開2003−157477号公報
Thereby, the information regarding the desired article can be easily acquired regardless of the place.
JP 2003-157477 A

ところで、タグ管理サーバに管理されている物品既成情報には、それぞれのID情報に対応する物品に関する種々の情報(例えば物品の原材料名や生産者名など)が含まれているが、これらの情報はそもそもすでに決まった既成情報であるとともに、不正な改ざんなどによって虚偽の情報がユーザ(消費者)に提供されることがないように、タグ管理サーバにおいて厳密に管理されている。すなわち、タグ管理サーバに管理されている物品既成情報は、その性質上、何ら更新されない。   By the way, the existing article information managed by the tag management server includes various pieces of information (for example, names of raw materials and producers of the article) corresponding to the respective ID information. Is already established information, and is strictly managed in the tag management server so that false information is not provided to the user (consumer) due to unauthorized tampering. In other words, the existing article information managed by the tag management server is not updated due to its nature.

従って、携帯電話機に搭載されたRFIDリーダを用いて物品既成情報を表示部に表示させたとしても、表示部に表示される物品既成情報には、現在の物品の品質に関する情報や価格に関する情報などがまったく反映されておらず、ユーザにとって使い勝手が悪いという課題があった。一方、携帯電話機にRFIDリーダを搭載すると、携帯電話機のコストアップや大型化の原因となってしまい、携帯電話機にわざわざRFIDリーダを搭載しても、デメリットが多いのに対してメリットが少ない。   Accordingly, even if the pre-fabricated article information is displayed on the display unit using the RFID reader mounted on the mobile phone, the pre-made article information displayed on the display unit includes information on the quality of the current article, information on the price, etc. Is not reflected at all, and there is a problem that it is inconvenient for the user. On the other hand, mounting an RFID reader on a mobile phone causes an increase in the cost and size of the mobile phone. Even if an RFID reader is purposely mounted on the mobile phone, there are many disadvantages but less advantages.

本発明は、このような状況に鑑みてなされてものであり、物品に関する情報である物品情報を、物品を識別するための識別情報にリアルタイムに関連付けて記憶することができる情報処理端末を提供することを目的とする。   The present invention is made in view of such a situation, and provides an information processing terminal capable of storing article information, which is information about an article, in association with identification information for identifying the article in real time. For the purpose.

本発明の情報処理端末は、上述した課題を解決するために、物品を識別するための識別情報を無線通信によって読み取る読取手段と、前記物品に関する情報である物品情報を取得する第1の取得手段と、ネットワークを介して接続される、前記識別情報に予め対応付けられた前記物品に関する既成情報である物品既成情報を管理する情報管理装置に、前記識別情報を送信する第1の送信手段と、前記情報管理装置から前記物品既成情報を取得する第2の取得手段と、前記読取手段により読み取られた前記識別情報と、前記第1の取得手段により取得された前記物品情報と、前記第2の取得手段により取得された前記物品既成情報とを関連付けて記憶する記憶手段とを備えることを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, an information processing terminal according to the present invention reads reading means for identifying identification information for identifying an article by wireless communication, and first obtaining means for obtaining article information that is information relating to the article. And a first transmission unit that transmits the identification information to an information management apparatus that manages the article pre-establishment information, which is pre-establishment information related to the article preliminarily associated with the identification information, connected via a network; A second acquisition unit configured to acquire the article existing information from the information management device; the identification information read by the reading unit; the article information acquired by the first acquisition unit ; Storage means for storing in association with the article existing information acquired by the acquisition means .

本発明の情報処理端末においては、物品を識別するための識別情報が読み取られ、物品に関する情報である物品情報が取得され、読み取られた識別情報と、取得された物品情報が関連付けて記憶される。   In the information processing terminal of the present invention, identification information for identifying an article is read, article information that is information about the article is acquired, and the read identification information and the acquired article information are stored in association with each other. .

本発明によれば、物品に関する物品情報を、物品を識別するための識別情報にリアルタイムに関連付けて記憶することができる。   According to the present invention, article information relating to an article can be stored in association with identification information for identifying the article in real time.

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明を適用した情報処理システム1の構成を表している。   FIG. 1 shows a configuration of an information processing system 1 to which the present invention is applied.

図1に示されるように、本発明に係る情報処理端末に適用可能なカメラ付ディジタル携帯電話機2には、図示せぬRFIDリーダ(例えば、図4のRFIDリーダ59)が内蔵されており、ユーザが店P(例えば、スーパーマーケットなど)に買い物に行ったとき、カメラ付ディジタル携帯電話機2は、内蔵されたRFIDリーダを用いて、にんじんなどの物品3に貼付(あるいは内蔵)された図示せぬRFID(例えば、図6のRFID71)から物品3を識別するためのID情報(識別情報)を読み取る。勿論、カメラ付ディジタル携帯電話機2に内蔵されたRFIDリーダは、外部接続するようにしてもよい。   As shown in FIG. 1, the camera-equipped digital mobile phone 2 that can be applied to the information processing terminal according to the present invention incorporates an RFID reader (not shown) (for example, the RFID reader 59 shown in FIG. 4). When shopping at a store P (for example, a supermarket), the digital mobile phone 2 with a camera is attached to (or built in) an article 3 such as a carrot using an RFID reader built in (not shown). ID information (identification information) for identifying the article 3 is read from (for example, the RFID 71 in FIG. 6). Of course, the RFID reader built in the digital mobile phone with camera 2 may be externally connected.

次に、カメラ付ディジタル携帯電話機2は、図示せぬCCDカメラ(例えば、図3のCCDカメラ30)を用いて、店Pにおいて販売される物品3を撮像し、撮像された物品3の画像データを、読み取られたID情報に関連付けて記憶する。   Next, the camera-equipped digital mobile phone 2 uses an unillustrated CCD camera (for example, the CCD camera 30 in FIG. 3) to image the article 3 sold in the store P, and image data of the imaged article 3 is captured. Is stored in association with the read ID information.

また、カメラ付ディジタル携帯電話機2は、RFIDリーダにより読み取られたID情報を、店P内に予め敷設された店内無線LAN(Local Area Network)5のアクセスポイント4−1から、店内無線LAN5、店内サーバ6、および外部のネットワーク(例えば、インターネット、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、その他の各種のネットワークを含む)8を介して、本発明に係る情報管理装置として適用可能なタグ管理サーバ9に送信する。   Also, the camera-equipped digital mobile phone 2 sends the ID information read by the RFID reader from the access point 4-1 of the in-store wireless LAN (Local Area Network) 5 installed in the store P in advance to the in-store wireless LAN 5 and the in-store The information management apparatus according to the present invention can be applied via the server 6 and an external network (for example, including the Internet, a LAN (Local Area Network), a WAN (Wide Area Network), and other various networks) 8. It transmits to the tag management server 9.

タグ管理サーバ9は、カメラ付ディジタル携帯電話機2から店内無線LAN5、店内サーバ6、およびネットワーク8を介して送信されたID情報を受信し、受信されたID情報に予め対応付けられた物品3の既成情報である物品既成情報を店内無線LAN5、店内サーバ6、およびネットワーク8を介してカメラ付ディジタル携帯電話機2に送信する。カメラ付ディジタル携帯電話機2は、タグ管理サーバ9から店内無線LAN5、店内サーバ6、およびネットワーク8を介して送信された物品既成情報を受信し、受信された物品既成情報を液晶ディスプレイ(例えば、図2の液晶ディスプレイ27)に表示するとともに、適宜記憶する。   The tag management server 9 receives the ID information transmitted from the camera-equipped digital mobile phone 2 via the in-store wireless LAN 5, the in-store server 6, and the network 8, and the article 3 associated in advance with the received ID information. The ready-made article information, which is the ready-made information, is transmitted to the digital mobile phone with camera 2 via the in-store wireless LAN 5, the in-store server 6, and the network 8. The camera-equipped digital mobile phone 2 receives the pre-fabricated article information transmitted from the tag management server 9 via the in-store wireless LAN 5, the in-store server 6, and the network 8, and displays the received pre-made information on the liquid crystal display (for example, FIG. Display on the second liquid crystal display 27) and store as appropriate.

店内サーバ6は、カメラ付ディジタル携帯電話機2からタグ管理サーバ9への接続がなされると、その接続情報を店内無線LAN5を介して、店Pで管理される、本発明に係る情報処理装置として適用可能なパーソナルコンピュータ7に送信する。パーソナルコンピュータ7は、店内無線LAN5を介して、アクセスポイント4−2から接続情報を受信し、受信された接続情報に基づいてカウンタをインクリメントする。   When the in-store server 6 is connected from the camera-equipped digital cellular phone 2 to the tag management server 9, the connection information is managed by the store P via the in-store wireless LAN 5 as an information processing apparatus according to the present invention. It transmits to the applicable personal computer 7. The personal computer 7 receives connection information from the access point 4-2 via the in-store wireless LAN 5, and increments a counter based on the received connection information.

カメラ付ディジタル携帯電話機2は、店内無線LAN5のアクセスポイント4−1から、店内無線LAN5、店内サーバ6、ネットワーク8、および無線LAN10を介して、ユーザの自宅Qに設置された、本発明に係る情報処理装置として適用可能なパーソナルコンピュータ12に物品3の画像データ、ID情報、および物品既成情報を送信する。パーソナルコンピュータ12は、カメラ付ディジタル携帯電話機2から店内無線LAN5、店内サーバ6、ネットワーク8、および無線LAN10を介して送信された物品3の画像データ、ID情報、および物品既成情報をアクセスポイント11から受信し、受信された現在の物品3の画像データ、ID情報、および物品既成情報を記憶する。   The digital mobile phone 2 with a camera is installed in the user's home Q from the access point 4-1 of the in-store wireless LAN 5 through the in-store wireless LAN 5, the in-store server 6, the network 8, and the wireless LAN 10 according to the present invention. The image data, the ID information, and the article existing information of the article 3 are transmitted to the personal computer 12 applicable as the information processing apparatus. The personal computer 12 receives from the access point 11 the image data, ID information, and article ready information of the article 3 transmitted from the digital mobile phone with camera 2 via the in-store wireless LAN 5, the in-store server 6, the network 8, and the wireless LAN 10. The received image data of the current article 3, ID information, and article established information are received.

ユーザの自宅Qに設置された冷蔵庫13は、RFIDリーダ(図示せず)を内蔵し、内蔵されたRFIDリーダを介して、冷蔵庫13内の保存品(すでにユーザにより購入されて冷蔵庫13内で保存されている物品3)のID情報などを適宜更新して記憶する。   The refrigerator 13 installed in the user's home Q incorporates an RFID reader (not shown), and the stored product in the refrigerator 13 (already purchased by the user and stored in the refrigerator 13 through the built-in RFID reader). The ID information and the like of the article 3) being updated is appropriately updated and stored.

なお、アクセスポイント4−1乃至4−2は、以下において、それぞれを個々に区別する必要がない場合、アクセスポイント4と総称する。   Hereinafter, the access points 4-1 to 4-2 are collectively referred to as an access point 4 when it is not necessary to individually distinguish them.

図2は、本発明に係る情報処理端末として適用可能なカメラ付ディジタル携帯電話機2の外観の構成を表している。なお、図2[A]は、カメラ付ディジタル携帯電話機2を約180度に見開いたときの正面から見た外観の構成を表しており、図2[B]は、カメラ付ディジタル携帯電話機2を見開いたときの側面から見た外観の構成を表している。   FIG. 2 shows an external configuration of the camera-equipped digital mobile phone 2 that can be applied as an information processing terminal according to the present invention. 2A shows the configuration of the external appearance of the camera-equipped digital cellular phone 2 when viewed from the front when the camera-equipped digital cellular phone 2 is opened at about 180 degrees, and FIG. The structure of the external appearance seen from the side when opened is shown.

図2[A]および[B]に示されるように、カメラ付ディジタル携帯電話機2は、中央のヒンジ部21を境に第1の筐体22と第2の筐体23とがヒンジ結合されており、ヒンジ部21を介して矢印X方向に折り畳み可能に形成される。カメラ付ディジタル携帯電話機2の内部の所定の位置には、送受信用のアンテナ(後述する図4のアンテナ54)が設けられており、内蔵されたアンテナを介して基地局(図示せず)との間で電波を送受信する。   As shown in FIGS. 2A and 2B, the camera-equipped digital cellular phone 2 has a first casing 22 and a second casing 23 hinged to each other with a hinge 21 at the center as a boundary. And is formed so as to be foldable in the direction of the arrow X via the hinge portion 21. A transmitting / receiving antenna (antenna 54 in FIG. 4 to be described later) is provided at a predetermined position inside the camera-equipped digital cellular phone 2 and is connected to a base station (not shown) via a built-in antenna. Send and receive radio waves between.

第1の筐体22には、その表面に「0」乃至「9」の数字キー、発呼キー、リダイヤルキー、終話・電源キー、クリアキー、および電子メールキーなどの操作キー24が設けられており、操作キー24を用いて各種指示を入力することができる。   The first casing 22 is provided with operation keys 24 such as numeric keys “0” to “9”, a call key, a redial key, a call end / power key, a clear key, and an e-mail key on the surface. Various instructions can be input using the operation keys 24.

第1の筐体22には、操作キー24として上部に十字キーと確定キーが設けられており、ユーザが十字キーを上下左右方向に操作することにより当てられたカーソルを上下左右方向に移動させることができる。具体的には、第2の筐体23に設けられた液晶ディスプレイ27に表示されている電話帳リストや電子メールのスクロール動作、簡易ホームページのページ捲り動作および画像の送り動作などの種々の動作を実行する。   The first casing 22 is provided with a cross key and a confirmation key at the top as the operation keys 24, and the cursor is moved in the vertical and horizontal directions when the user operates the cross key in the vertical and horizontal directions. be able to. Specifically, various operations such as a phone book list and e-mail scrolling operation, a simple homepage page turning operation, and an image sending operation displayed on the liquid crystal display 27 provided in the second housing 23 are performed. Execute.

また、確定キーを押下することにより、種々の機能を確定することができる。例えば第1の筐体22は、ユーザによる十字キーの操作に応じて液晶ディスプレイ27に表示された電話帳リストの複数の電話番号の中から所望の電話番号が選択され、確定キーが第1の筐体22の内部方向に押圧されると、選択された電話番号を確定して電話番号に対して発呼処理を行う。   Various functions can be confirmed by pressing the confirmation key. For example, in the first housing 22, a desired phone number is selected from a plurality of phone numbers in the phone book list displayed on the liquid crystal display 27 in response to the operation of the cross key by the user, and the confirmation key is the first key. When pressed in the inner direction of the housing 22, the selected telephone number is confirmed and the calling process is performed on the telephone number.

さらに、第1の筐体22には、十字キーと確定キーの左隣に電子メールキーが設けられており、電子メールキーが第1の筐体22の内部方向に押圧されると、メールの送受信機能を呼び出すことができる。十字キーと確定キーの右隣には、ブラウザキーが設けられており、ブラウザキーが第1の筐体22の内部方向に押圧されると、Webページのデータを閲覧することが可能となる。なお、十字キーと確定キーの左右隣に設けられた電子メールキーおよびブラウザキーは、液晶ディスプレイ27に表示される画面により例えば「Yes」や「No」などの種々の機能をもつことが可能であるため、それぞれ、soft1キーおよびsoft2キーと呼ばれる。   Further, the first casing 22 is provided with an e-mail key on the left side of the cross key and the confirmation key. When the e-mail key is pressed in the inner direction of the first casing 22, the mail You can call the send / receive function. A browser key is provided to the right of the cross key and the confirmation key. When the browser key is pressed in the direction toward the inside of the first housing 22, it is possible to view the data on the Web page. The e-mail key and the browser key provided on the left and right sides of the cross key and the enter key can have various functions such as “Yes” and “No” depending on the screen displayed on the liquid crystal display 27. Because there are, they are called soft1 key and soft2 key, respectively.

また、第1の筐体22には、操作キー24の下部にマイクロフォン25が設けられており、マイクロフォン25によって通話時のユーザの音声を集音する。また、第1の筐体22には、カメラ付ディジタル携帯電話機2の操作を行うサイドキー26が設けられている。   The first casing 22 is provided with a microphone 25 below the operation keys 24, and the microphone 25 collects the user's voice during a call. The first housing 22 is provided with a side key 26 for operating the digital mobile phone with camera 2.

なお、第1の筐体22は、背面側に図示しないバッテリパックが挿着されており、終話・電源キーがオン状態になると、バッテリパックから各回路部に対して電力が供給されて動作可能な状態に起動する。   The first casing 22 has a battery pack (not shown) inserted on the back side. When the call end / power key is turned on, power is supplied from the battery pack to each circuit unit. Start in a possible state.

ところで、第1の筐体22には、第1の筐体22の下部の所定の位置に抜差自在なメモリカード(後述する図4のメモリカード56)を挿着するためのメモリカードスロット(図示せず)が設けられており、メモボタン(図示せず)が押下されるとメモリカードに通話中の相手の音声を記録したり、ユーザの操作に応じて電子メール、簡易ホームページ、CCDカメラで撮像した画像を記録することができる。   By the way, a memory card slot (a memory card 56 for inserting / removing a memory card (memory card 56 in FIG. 4 described later)) that can be inserted into and removed from the first housing 22 at a predetermined position below the first housing 22. (Not shown) is provided, and when a memo button (not shown) is pressed, the voice of the other party on the call is recorded on the memory card, or an e-mail, a simple homepage, a CCD camera according to the user's operation It is possible to record an image picked up by.

ここで、メモリカードは、NAND型フラッシュメモリカードやNOR型フラッシュメモリカードなどに代表されるフラッシュメモリカードの一種であり、小型薄型形状のプラスチックケース内に電気的に書換えや消去が可能な不揮発性メモリであるフラッシュメモリ素子を格納したものであり、10ピン端子を介して画像や音声、音楽等の各種データの書き込み及び読み出しが可能となっている。   Here, the memory card is a type of flash memory card typified by a NAND flash memory card or a NOR flash memory card, and is a nonvolatile memory that can be electrically rewritten and erased in a small and thin plastic case. A flash memory element, which is a memory, is stored, and various data such as images, sounds, music, and the like can be written and read via a 10-pin terminal.

また、メモリカードは、大容量化等による内蔵フラッシュメモリの仕様変更に対しても、使用する機器で互換性を確保することができる独自のシリアルプロトコルを採用し、高速性能を実現しているとともに、誤消去防止スイッチを設けて高い信頼性を確保している。   In addition, the memory card adopts a unique serial protocol that can ensure compatibility with the equipment used even when the specifications of the built-in flash memory are changed due to an increase in capacity, etc., and realizes high-speed performance. A high erasure prevention switch is provided to ensure high reliability.

従って、カメラ付ディジタル携帯電話機2は、このようなメモリカードを挿着可能に構成されているために、メモリカードを介して他の電子機器との間でデータの共有化を図ることができる。   Accordingly, since the camera-equipped digital cellular phone 2 is configured to be able to insert such a memory card, data can be shared with other electronic devices via the memory card.

また、所定の機能を拡張するためのモジュール(チップ)をメモリカードに組み込み、メモリカードスロット(図示せず)にそれを装着させることにより、カメラ付ディジタル携帯電話機2の機能をさらに拡張させることができる。   Further, the function of the digital cellular phone 2 with camera can be further expanded by incorporating a module (chip) for expanding a predetermined function into a memory card and mounting it in a memory card slot (not shown). it can.

例えば、非接触IC(Integrated Circuit)チップが組み込まれたメモリカードをカメラ付ディジタル携帯電話機2に装着することにより、非接触ICチップがカメラ付ディジタル携帯電話機2に内蔵されていない場合であっても、非接触ICチップが内蔵された場合と同様の電子決済機能などを有するように機能を拡張させることもできる。   For example, even when a non-contact IC chip is not incorporated in the camera-equipped digital mobile phone 2 by mounting a memory card incorporating a non-contact IC (Integrated Circuit) chip in the camera-equipped digital mobile phone 2. The function can be expanded to have the same electronic settlement function as that when a non-contact IC chip is incorporated.

一方、第2の筐体23には、その正面に液晶ディスプレイ27(メインディスプレイ)が設けられており、電波の受信状態、電池残量、電話帳として登録されている相手先名や電話番号及び送信履歴等の他、電子メールの内容、簡易ホームページ、CCD(Charge Coupled Device)カメラ(後述する図3のCCDカメラ30)で撮像した画像、外部のコンテンツサーバ(図示せず)より受信したコンテンツ、メモリカード(後述する図4のメモリカード56)に記憶されているコンテンツを表示することができる。また、液晶ディスプレイ27の上部の所定の位置にはスピーカ28が設けられており、これにより、ユーザは音声通話することが可能である。   On the other hand, the second casing 23 is provided with a liquid crystal display 27 (main display) on the front side thereof, and the reception state of the radio wave, the remaining battery level, the destination name and telephone number registered as the telephone directory, In addition to transmission history, etc., contents of e-mail, simple homepage, images captured by a CCD (Charge Coupled Device) camera (CCD camera 30 of FIG. 3 described later), contents received from an external content server (not shown), The content stored in the memory card (memory card 56 in FIG. 4 described later) can be displayed. In addition, a speaker 28 is provided at a predetermined position on the upper part of the liquid crystal display 27, so that the user can make a voice call.

また、第1の筐体22と第2の筐体23の内部の所定の位置には、カメラ付ディジタル携帯電話機2の状態を検知するための磁気センサ29a、29b、29c、および29dが設けられる。   Magnetic sensors 29a, 29b, 29c, and 29d for detecting the state of the camera-equipped digital cellular phone 2 are provided at predetermined positions inside the first casing 22 and the second casing 23. .

図3は、本発明に係る情報処理端末として適用可能なカメラ付ディジタル携帯電話機2の他の外観の構成を表している。図3のカメラ付ディジタル携帯電話機2の状態は、図2のカメラ付ディジタル携帯電話機2の状態から矢印X方向に回動させた状態である。なお、図3[A]は、カメラ付ディジタル携帯電話機2を閉じたときの正面から見た外観の構成を表しており、図3[B]は、カメラ付ディジタル携帯電話機2を閉じたときの側面から見た外観の構成を表している。   FIG. 3 shows another external configuration of the camera-equipped digital cellular phone 2 that can be used as an information processing terminal according to the present invention. The state of the digital mobile phone with camera 2 in FIG. 3 is a state in which the state is rotated in the direction of arrow X from the state of the digital mobile phone with camera 2 in FIG. 3 [A] shows the configuration of the external appearance when viewed from the front when the camera-equipped digital cellular phone 2 is closed, and FIG. 3 [B] is the diagram when the camera-equipped digital cellular phone 2 is closed. It represents the configuration of the appearance as seen from the side.

第2の筐体23の上部には、CCDカメラ30が設けられており、これにより、所望の撮影対象を撮像することができる。CCDカメラ30の下部には、サブディスプレイ31が設けられており、現在のアンテナの感度のレベルを示すアンテナピクト、カメラ付ディジタル携帯電話機2の現在の電池残量を示す電池ピクト、現在の時刻などが表示される。   A CCD camera 30 is provided on the upper portion of the second housing 23, and thus a desired subject can be imaged. A sub-display 31 is provided below the CCD camera 30 and includes an antenna picture indicating the current antenna sensitivity level, a battery picture indicating the current remaining battery level of the camera-equipped digital mobile phone 2, a current time, and the like. Is displayed.

サブディスプレイ31の下部には、さらに、静電タッチパッド32が設けられる。静電タッチパッド32は、見かけ上一枚のタッチパッドになっているが、図示せぬセンサが複数個所に設けられており、ユーザがセンサの付近をタッチすると、センサがそれを検知し、巻戻し機能、早送り機能、音量ダウン動作、音量アップ動作、再生動作、および一時停止動作などが実行される。   An electrostatic touch pad 32 is further provided below the sub display 31. Although the electrostatic touch pad 32 is apparently a single touch pad, a plurality of sensors (not shown) are provided at a plurality of locations. When the user touches the vicinity of the sensor, the sensor detects the touch and the winding is performed. A return function, a fast-forward function, a volume down operation, a volume up operation, a playback operation, a pause operation, and the like are executed.

図4は、本発明に係る情報処理端末として適用可能なカメラ付ディジタル携帯電話機2の内部の構成を表している。   FIG. 4 shows the internal configuration of the camera-equipped digital cellular phone 2 that can be used as an information processing terminal according to the present invention.

図4に示されるように、カメラ付ディジタル携帯電話機2は、第1の筐体22及び第2の筐体23の各部を統括的に制御する主制御部41に対して、電源回路部42、操作入力制御部43、画像エンコーダ44、カメラインタフェース部45、LCD(Liquid Crystal Display)制御部46、多重分離部48、変復調回路部49、音声コーデック50、記憶部57、音楽制御部58、RFIDリーダ59、および無線LANモジュール60がメインバス51を介して互いに接続されるとともに、画像エンコーダ44、画像デコーダ47、多重分離部48、変復調回路部49、音声コーデック50、および記録再生部55が同期バス52を介して互いに接続されて構成される。   As shown in FIG. 4, the camera-equipped digital mobile phone 2 has a power supply circuit unit 42, a main control unit 41 that comprehensively controls each unit of the first casing 22 and the second casing 23. Operation input control unit 43, image encoder 44, camera interface unit 45, LCD (Liquid Crystal Display) control unit 46, demultiplexing unit 48, modulation / demodulation circuit unit 49, audio codec 50, storage unit 57, music control unit 58, RFID reader 59 and the wireless LAN module 60 are connected to each other via the main bus 51, and the image encoder 44, the image decoder 47, the demultiplexing unit 48, the modulation / demodulation circuit unit 49, the audio codec 50, and the recording / reproducing unit 55 are synchronized with each other. 52 are connected to each other via 52.

電源回路部42は、ユーザの操作により終話・電源キーがオン状態にされると、バッテリパックから各部に対して電力を供給することによりカメラ付ディジタル携帯電話機2を動作可能な状態に起動する。   When the end call / power key is turned on by the user's operation, the power supply circuit unit 42 activates the digital mobile phone with camera 2 in an operable state by supplying power from the battery pack to each unit. .

主制御部41は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、およびRAM(Random Access Memory)などでからなり、CPUは、ROMに記憶されているプログラムまたは記憶部57からRAMにロードされた各種のアプリケーションプログラムに従って各種の処理を実行するとともに、種々の制御信号を生成し、各部に供給することによりカメラ付ディジタル携帯電話機2を統括的に制御する。RAMは、CPUが各種の処理を実行する上において必要なデータなどを適宜記憶する。   The main control unit 41 includes a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like. The CPU loads the program stored in the ROM or the storage unit 57 to the RAM. Various processes are executed in accordance with the various application programs thus generated, and various control signals are generated and supplied to the respective units, whereby the camera-equipped digital cellular phone 2 is comprehensively controlled. The RAM appropriately stores data necessary for the CPU to execute various processes.

なお、主制御部41には、現在の日付と時刻を正確に計測するタイマが内蔵されている。   The main control unit 41 has a built-in timer that accurately measures the current date and time.

ここで、CPUが実行する種々のアプリケーションプログラムは、ROMや記憶部57に予めインストールしておくことができる。また、CPUが実行する種々のアプリケーションプログラムは、図示せぬ基地局を介して通信によってカメラ付ディジタル携帯電話機2にダウンロードすることにより、記憶部57にインストールすることができる。さらに、CPUが実行する種々のアプリケーションプログラムは、メモリカード56に記録しておき、記録再生部55によって読み出して、記憶部57にインストールすることも可能である。   Here, various application programs executed by the CPU can be installed in the ROM or the storage unit 57 in advance. Various application programs executed by the CPU can be installed in the storage unit 57 by downloading to the digital mobile phone with camera 2 by communication via a base station (not shown). Furthermore, various application programs executed by the CPU can be recorded in the memory card 56, read out by the recording / reproducing unit 55, and installed in the storage unit 57.

カメラ付ディジタル携帯電話機2は、主制御部41の制御に基づいて、音声通話モード時にマイクロフォン25で集音した音声信号を音声コーデック50によってディジタル音声信号に変換、圧縮し、これを変復調回路部49でスペクトラム拡散処理し、送受信回路部53でディジタルアナログ変換処理及び周波数変換処理を施した後にアンテナ54を介して送信する。   Under the control of the main control unit 41, the camera-equipped digital cellular phone 2 converts and compresses the audio signal collected by the microphone 25 in the voice call mode into a digital audio signal by the audio codec 50, and converts this into a modulation / demodulation circuit unit 49. Then, the signal is subjected to spread spectrum processing, subjected to digital analog conversion processing and frequency conversion processing by the transmission / reception circuit unit 53, and then transmitted through the antenna 54.

また、カメラ付ディジタル携帯電話機2は、音声通話モード時にアンテナ54で受信した受信信号を増幅して周波数変換処理及びアナログディジタル変換処理を施し、変復調回路部49でスペクトラム逆拡散処理し、音声コーデック50によって伸張し、アナログ音声信号に変換した後、変換されたアナログ音声信号をスピーカ28を介して出力する。   The digital mobile phone 2 with camera amplifies the received signal received by the antenna 54 in the voice call mode, performs frequency conversion processing and analog-digital conversion processing, performs spectrum despreading processing in the modulation / demodulation circuit unit 49, and performs the voice codec 50. And then converted into an analog audio signal, and the converted analog audio signal is output via the speaker 28.

さらに、カメラ付ディジタル携帯電話機2は、データ通信モード時に電子メールを送信する場合、操作キー24の操作によって入力された電子メールのテキストデータを操作入力制御部43を介して主制御部41に送出する。主制御部41は、テキストデータを変復調回路部49でスペクトラム拡散処理し、送受信回路部53でディジタルアナログ変換処理及び周波数変換処理を施した後にアンテナ54を介して基地局(図示せず)へ送信する。   Furthermore, when sending an e-mail in the data communication mode, the camera-equipped digital cellular phone 2 sends text data of the e-mail input by operating the operation key 24 to the main control unit 41 via the operation input control unit 43. To do. The main control unit 41 performs spread spectrum processing on the text data in the modulation / demodulation circuit unit 49, performs digital analog conversion processing and frequency conversion processing in the transmission / reception circuit unit 53, and then transmits the data to a base station (not shown) via the antenna 54. To do.

これに対してカメラ付ディジタル携帯電話機2は、データ通信モード時に電子メールを受信する場合、アンテナ54を介して基地局(図示せず)から受信した受信信号を変復調回路部49でスペクトラム逆拡散処理して元のテキストデータを復元した後、LCD制御部46を介して液晶ディスプレイ27に電子メールとして表示する。   On the other hand, when the digital mobile phone with camera 2 receives an e-mail in the data communication mode, the modulation / demodulation circuit unit 49 performs a spectrum despreading process on the received signal received from the base station (not shown) via the antenna 54. Then, after restoring the original text data, it is displayed as an e-mail on the liquid crystal display 27 via the LCD controller 46.

その後カメラ付ディジタル携帯電話機2は、ユーザの操作に応じて受信した電子メールを記録再生部55を介してメモリカード56に記録することも可能である。   Thereafter, the digital mobile phone with camera 2 can also record the received e-mail on the memory card 56 via the recording / reproducing unit 55 in accordance with the user's operation.

カメラ付ディジタル携帯電話機2は、画像信号を送信しない場合には、CCDカメラ30で撮像した画像信号をカメラインタフェース部45及びLCD制御部46を介して液晶ディスプレイ27に直接表示する。   When the camera-equipped digital mobile phone 2 does not transmit an image signal, the image signal captured by the CCD camera 30 is directly displayed on the liquid crystal display 27 via the camera interface unit 45 and the LCD control unit 46.

カメラ付ディジタル携帯電話機2は、データ通信モード時に画像信号を送信する場合、CCDカメラ30で撮像された画像信号をカメラインタフェース部45を介して画像エンコーダ44に供給する。   When transmitting the image signal in the data communication mode, the digital mobile phone with camera 2 supplies the image signal captured by the CCD camera 30 to the image encoder 44 via the camera interface unit 45.

画像エンコーダ44は、CCDカメラ30から供給された画像信号を、例えばMPEG(Moving Picture Experts Group)4などの所定の符号化方式によって圧縮符号化することにより符号化画像信号に変換し、変換された符号化画像信号を多重分離部48に送出する。このとき同時にカメラ付ディジタル携帯電話機2は、CCDカメラ30で撮像中にマイクロフォン25で集音した音声を音声コーデック50を介してディジタルの音声信号として多重分離部48送出する。   The image encoder 44 converts the image signal supplied from the CCD camera 30 into an encoded image signal by compressing and encoding the image signal using a predetermined encoding method such as MPEG (Moving Picture Experts Group) 4, for example. The encoded image signal is sent to the demultiplexing unit 48. At the same time, the camera-equipped digital cellular phone 2 sends out the sound collected by the microphone 25 during imaging by the CCD camera 30 via the audio codec 50 as a digital audio signal 48.

多重分離部48は、画像エンコーダ44から供給された符号化画像信号と音声コーデック50から供給された音声信号とを所定の方式で多重化し、その結果得られる多重化信号を変復調回路部49でスペクトラム拡散処理し、送受信回路部53でディジタルアナログ変換処理及び周波数変換処理を施した後にアンテナ54を介して送信する。   The demultiplexing unit 48 multiplexes the encoded image signal supplied from the image encoder 44 and the audio signal supplied from the audio codec 50 by a predetermined method, and the modulation / demodulation circuit unit 49 converts the resulting multiplexed signal into a spectrum. The signal is subjected to spreading processing, subjected to digital / analog conversion processing and frequency conversion processing by the transmission / reception circuit unit 53, and then transmitted through the antenna 54.

これに対して、カメラ付ディジタル携帯電話機2では、データ通信モード時に、Webページのデータを受信することができる。   In contrast, the camera-equipped digital cellular phone 2 can receive Web page data in the data communication mode.

すなわち、カメラ付ディジタル携帯電話機2において、データ通信モードに、例えばWebページを要求するデータを送信すると、その要求に応じて、Webページのデータが基地局(図示せず)を介して送信される。このWebページのデータは、アンテナ54を介して送受信回路部53および変復調回路部49で受信される。送受信回路部53および変復調回路部49は、受信したWebページのデータを主制御部41に送出する。   That is, in the digital cellular phone with camera 2, for example, when data requesting a Web page is transmitted in the data communication mode, the Web page data is transmitted via a base station (not shown) in response to the request. . The Web page data is received by the transmission / reception circuit unit 53 and the modulation / demodulation circuit unit 49 via the antenna 54. The transmission / reception circuit unit 53 and the modem circuit unit 49 send the received web page data to the main control unit 41.

主制御部41は、Webページのデータを解釈し、その解釈に基づく画面(画像)を作成する。作成された画面は、主制御部41からLCD制御部46を介して液晶ディスプレイ27に供給されて表示される。すなわち、主制御部41のROMまたは記憶部57には、少なくともWebブラウザのアプリケーションプログラムがインストールされており、主制御部41のCPUは、RAM上でWebブラウザのアプリケーションプログラムを実行することで、Webブラウザとして機能し、Webページのデータの解釈などを行う。   The main control unit 41 interprets the web page data and creates a screen (image) based on the interpretation. The created screen is supplied from the main control unit 41 to the liquid crystal display 27 via the LCD control unit 46 and displayed. That is, at least a Web browser application program is installed in the ROM or the storage unit 57 of the main control unit 41, and the CPU of the main control unit 41 executes the Web browser application program on the RAM, whereby the Web It functions as a browser and interprets Web page data.

また、カメラ付ディジタル携帯電話機2は、データ通信モード時に例えばWebページなどにリンクされた動画像ファイルのデータを受信する場合、アンテナ54を介して基地局(図示せず)から受信した受信信号を変復調回路部49でスペクトラム逆拡散処理し、その結果得られる多重化信号を多重分離部48に送出する。   In addition, when the camera-equipped digital cellular phone 2 receives data of a moving image file linked to, for example, a web page in the data communication mode, the received signal received from a base station (not shown) via the antenna 54 is received. The modulation / demodulation circuit unit 49 performs spectrum despreading processing, and sends the multiplexed signal obtained as a result to the demultiplexing unit 48.

多重分離部48は、多重化信号を分離することにより符号化画像信号と音声信号とに分け、同期バス52を介して符号化画像信号を画像デコーダ47に供給すると共に音声信号を音声コーデック50に供給する。画像デコーダ47は、符号化画像信号をMPEG4などの所定の符号化方式に対応した復号化方式でデコードすることにより再生動画像信号を生成し、生成された再生動画像信号をLCD制御部46を介して液晶ディスプレイ27に供給する。これにより、例えば、Webページなどにリンクされた動画像ファイルに含まれる動画像データが表示される。   The demultiplexing unit 48 separates the multiplexed signal into an encoded image signal and an audio signal, supplies the encoded image signal to the image decoder 47 via the synchronization bus 52, and supplies the audio signal to the audio codec 50. Supply. The image decoder 47 generates a reproduction moving image signal by decoding the encoded image signal by a decoding method corresponding to a predetermined encoding method such as MPEG4, and sends the generated reproduction moving image signal to the LCD control unit 46. To the liquid crystal display 27. Thereby, for example, moving image data included in a moving image file linked to a Web page or the like is displayed.

このとき同時に音声コーデック50は、音声信号をアナログ音声信号に変換した後、これをスピーカ28に供給し、これにより、例えば、Webページなどにリンクされた動画像ファイルに含まる音声信号が再生される。この場合も電子メールの場合と同様にカメラ付ディジタル携帯電話機2は、受信したWebページなどにリンクされたデータをユーザの操作により記録再生部55を介してメモリカード56に記録することが可能である。   At the same time, the audio codec 50 converts the audio signal into an analog audio signal, and then supplies the analog audio signal to the speaker 28. Thus, for example, the audio signal included in the moving image file linked to the Web page or the like is reproduced. The Also in this case, as in the case of e-mail, the camera-equipped digital cellular phone 2 can record the data linked to the received Web page or the like on the memory card 56 via the recording / reproducing unit 55 by the user's operation. is there.

記憶部57は、例えば、電気的に書換えや消去が可能な不揮発性メモリであるフラッシュメモリ素子などからなり、主制御部41のCPUにより実行される種々のアプリケーションプログラムや種々のデータ群を格納している。また、記憶部57は、必要に応じて、ユーザの操作に応じて受信した電子メールや、受信したWebページなどにリンクされた動画像ファイルに含まれる動画像データなどを記憶する。   The storage unit 57 includes, for example, a flash memory element that is an electrically rewritable and erasable nonvolatile memory, and stores various application programs executed by the CPU of the main control unit 41 and various data groups. ing. In addition, the storage unit 57 stores e-mail received according to a user operation, moving image data included in a moving image file linked to the received Web page, or the like as necessary.

音楽制御部58は、記憶部57に記憶されているオーディオデータの再生動作および一時停止動作や、巻戻し機能、早送り機能、音量ダウン動作、音量アップ動作などの実行を制御する。   The music control unit 58 controls execution of playback and pause operations of audio data stored in the storage unit 57, a rewind function, a fast forward function, a volume down operation, a volume up operation, and the like.

RFIDリーダ59は、例えば物品3に予め貼付された(あるいは内蔵された)RFIDからID情報を読み取り、読み取られたID情報をメインバス51を介して主制御部41に供給する。   The RFID reader 59 reads ID information from, for example, an RFID attached in advance (or built in) to the article 3, and supplies the read ID information to the main control unit 41 via the main bus 51.

無線LANモジュール60は、内蔵されたアンテナ(図示せず)を介して、IEEE802.11a/b/gなどの所定の規格に準拠した無線LAN通信を行う。   The wireless LAN module 60 performs wireless LAN communication conforming to a predetermined standard such as IEEE802.11a / b / g via a built-in antenna (not shown).

図5は、図4のRFIDリーダ59の内部の構成を表している。   FIG. 5 shows an internal configuration of the RFID reader 59 of FIG.

図5に示されるように、RFIDリーダ59は、アンテナ61、変調部62、発振回路63、復調部64、SPU((Signal Processing Unit))65、バス66、CPU67、ROM68、RAM69、および入出力インタフェース70により構成される。   As shown in FIG. 5, the RFID reader 59 includes an antenna 61, a modulation unit 62, an oscillation circuit 63, a demodulation unit 64, an SPU (Signal Processing Unit) 65, a bus 66, a CPU 67, a ROM 68, a RAM 69, and an input / output. The interface 70 is configured.

アンテナ61は、変調部62から供給された要求信号を、無線通信を介して、物品3に予め貼付された(あるいは内蔵された)RFID(例えば、図6のRFID71)に送信する。すなわち、例えば、アンテナ61は、変調部62から供給された要求信号を伝送するための電波を輻射する。また、アンテナ61は、物品3に予め貼付された(あるいは内蔵された)RFIDから送信されてきたID情報(例えば、ID番号)を受信し、受信したID情報を復調部64に供給する。   The antenna 61 transmits the request signal supplied from the modulation unit 62 to an RFID (for example, RFID 71 in FIG. 6) attached in advance to (or incorporated in) the article 3 via wireless communication. That is, for example, the antenna 61 radiates a radio wave for transmitting a request signal supplied from the modulation unit 62. Further, the antenna 61 receives ID information (for example, an ID number) transmitted from an RFID affixed (or built in) to the article 3 in advance, and supplies the received ID information to the demodulator 64.

変調部62は、発振回路63から供給された所定の周波数のクロック信号を基づいて、搬送波を生成する。変調部62は、生成された搬送波に基づいて、SPU65から供給された要求信号を所定の方式により変調することにより変調された要求信号を生成し、変調された要求信号をアンテナ61に供給する。例えば、変調部62は、SPU65から供給された要求信号に基づいて、搬送波の位相または搬送波の振幅を変化させることにより変調された要求信号を生成する。   The modulation unit 62 generates a carrier wave based on a clock signal having a predetermined frequency supplied from the oscillation circuit 63. The modulation unit 62 generates a modulated request signal by modulating the request signal supplied from the SPU 65 by a predetermined method based on the generated carrier wave, and supplies the modulated request signal to the antenna 61. For example, the modulator 62 generates a modulated request signal by changing the phase of the carrier wave or the amplitude of the carrier wave based on the request signal supplied from the SPU 65.

より具体的には、例えば、変調部62は、発振回路63から供給される例えば13.56MHzの周波数のクロック信号を搬送波として、SPU65より供給されるデータをASK変調し、生成された変調波を、電磁波としてアンテナ61から出力させる。   More specifically, for example, the modulation unit 62 performs ASK modulation on data supplied from the SPU 65 using a clock signal having a frequency of, for example, 13.56 MHz supplied from the oscillation circuit 63 as a carrier wave, and generates a generated modulated wave. , And output from the antenna 61 as electromagnetic waves.

発振回路63は、所定の周波数の、基準となるクロック信号を生成し、生成されたクロック信号を変調部62に供給する。   The oscillation circuit 63 generates a reference clock signal having a predetermined frequency, and supplies the generated clock signal to the modulation unit 62.

復調部64は、アンテナ61から供給された、変調されているID情報を、変調部63の変調方式に対応する復調方式により復調し、復調されたID情報をSPU65に供給する。例えば、復調部64は、アンテナ61を介して取得した変調波(ASK(Amplitude Shift Keying)変調波)を復調し、復調されたデータをSPU65に出力する。   The demodulator 64 demodulates the modulated ID information supplied from the antenna 61 by a demodulation scheme corresponding to the modulation scheme of the modulator 63, and supplies the demodulated ID information to the SPU 65. For example, the demodulator 64 demodulates a modulated wave (ASK (Amplitude Shift Keying) modulated wave) acquired via the antenna 61 and outputs the demodulated data to the SPU 65.

SPU65は、CPU67から供給された要求信号を、所定の方式により符号化し、符号化された要求信号を変調部62に供給する。また、SPU65は、復調部64から供給されたID情報を、ID情報の符号化方式に対応する復号方式により復号し、復号されたID情報をCPU67に供給する。   The SPU 65 encodes the request signal supplied from the CPU 67 by a predetermined method, and supplies the encoded request signal to the modulation unit 62. Further, the SPU 65 decodes the ID information supplied from the demodulator 64 by a decoding method corresponding to the ID information encoding method, and supplies the decoded ID information to the CPU 67.

例えば、SPU65は、物品3に予め貼付された(あるいは内蔵された)RFIDからのデータが復調部64から供給されてきたとき、そのデータに対して、例えば、マンチェスタ符号化方式などの復号処理を施し、これにより取得したデータをバス66を介してCPU67に供給する。また、SPU65は、物品3に予め貼付された(あるいは内蔵された)RFIDに送信する要求信号がバス66を介して供給されてきたとき、その要求信号にマンチェスタ符号化方式などの復号処理を施し、これにより得られた信号を変調部62に出力する。   For example, when data from an RFID that is affixed in advance (or built in) to the article 3 is supplied from the demodulator 64, the SPU 65 performs a decoding process such as Manchester encoding on the data. The data acquired thereby is supplied to the CPU 67 via the bus 66. In addition, when a request signal to be transmitted to the RFID affixed to (or built in) the article 3 is supplied via the bus 66, the SPU 65 performs a decoding process such as Manchester encoding on the request signal. The signal obtained thereby is output to the modulation unit 62.

バス66、CPU67、ROM68、RAM69、および入出力インタフェース70は、汎用の組み込み型のマイクロプロセッサまたは専用ICなどからなる。CPU67は、ROM68またはRAM69に記憶されているプログラムを実行し、RFIDリーダ59全体を統括的に制御する。   The bus 66, the CPU 67, the ROM 68, the RAM 69, and the input / output interface 70 are constituted by general-purpose embedded microprocessors or dedicated ICs. The CPU 67 executes a program stored in the ROM 68 or the RAM 69 and controls the entire RFID reader 59 in an integrated manner.

例えば、CPU67は、ID情報の送信を要求する旨の要求信号を生成し、生成した要求信号をSPU65に供給する。また、CPU67は、SPU65から供給されたID情報を取得し、取得されたID情報を入出力インタフェース70を介してメインバス51に供給する。   For example, the CPU 67 generates a request signal for requesting transmission of ID information, and supplies the generated request signal to the SPU 65. Further, the CPU 67 acquires the ID information supplied from the SPU 65 and supplies the acquired ID information to the main bus 51 via the input / output interface 70.

ROM68は、CPU67が実行するプログラムや各種のデータを記憶している。RAM69は、CPU67が実行するプログラムやデータを適宜記憶する。CPU67、ROM68、RAM69、およびSPU65は、バス66を介して相互に接続される。また、バス66には、入出力インタフェース70が接続され、入出力インタフェース70には、メインバス51が接続される。   The ROM 68 stores programs executed by the CPU 67 and various data. The RAM 69 stores programs and data executed by the CPU 67 as appropriate. The CPU 67, ROM 68, RAM 69, and SPU 65 are connected to each other via a bus 66. An input / output interface 70 is connected to the bus 66, and the main bus 51 is connected to the input / output interface 70.

図6は、物品3に予め貼付された(あるいは内蔵された)RFID71の構成を表している。   FIG. 6 shows a configuration of the RFID 71 that is affixed (or built in) to the article 3 in advance.

図6に示されるように、RFID71は、アンテナ81、電力発生部82、変調部83、発振回路84、復調部85、SPU86、バス87、CPU88、およびROM89により構成される。   As shown in FIG. 6, the RFID 71 includes an antenna 81, a power generation unit 82, a modulation unit 83, an oscillation circuit 84, a demodulation unit 85, an SPU 86, a bus 87, a CPU 88, and a ROM 89.

アンテナ81は、RFIDリーダ59から送信されたID情報の送信を要求する要求信号を受信し、受信した要求信号を復調部85に供給する。アンテナ81は、変調部83から供給されたID情報を、無線通信を介して、RFIDリーダ59に送信する。すなわち、例えば、アンテナ81は、変調部83から供給されたID情報を伝送するための電波を輻射する。また、アンテナ81においては、RFIDリーダ59から輻射される所定の周波数の電波により、共振が生じ、起電力が発生する。   The antenna 81 receives a request signal for requesting transmission of ID information transmitted from the RFID reader 59 and supplies the received request signal to the demodulator 85. The antenna 81 transmits the ID information supplied from the modulation unit 83 to the RFID reader 59 via wireless communication. That is, for example, the antenna 81 radiates radio waves for transmitting the ID information supplied from the modulation unit 83. Further, in the antenna 81, resonance occurs due to a predetermined frequency radio wave radiated from the RFID reader 59, and an electromotive force is generated.

電力発生部82は、アンテナ81に生じた交流の起電力を基づいて直流電力を発生させ、発生させた直流電力をRFID71の各部に供給する。なお、電力発生部82に代えて、電池を内蔵し、内蔵されている電池がRFID71の各部に電力を供給するようにしてもよい。   The power generation unit 82 generates DC power based on the AC electromotive force generated in the antenna 81 and supplies the generated DC power to each part of the RFID 71. Instead of the power generation unit 82, a battery may be built in, and the built-in battery may supply power to each part of the RFID 71.

変調部83は、発振回路84から供給された所定の周波数のクロック信号に基づいて、搬送波を生成する。変調部83は、搬送波に基づいて、SPU86から供給されたID情報を所定の方式により変調することにより変調したID情報を生成し、変調したID情報をアンテナ81に供給する。例えば、変調部83は、SPU86より供給されたマンチェスタ符号化方式で符号化されたID情報をさらにASK変調し、変調されたID情報を、アンテナ81を介してRFIDリーダ59に送信する。   The modulation unit 83 generates a carrier wave based on a clock signal having a predetermined frequency supplied from the oscillation circuit 84. The modulation unit 83 generates modulated ID information by modulating the ID information supplied from the SPU 86 by a predetermined method based on the carrier wave, and supplies the modulated ID information to the antenna 81. For example, the modulation unit 83 further performs ASK modulation on the ID information encoded by the Manchester encoding method supplied from the SPU 86, and transmits the modulated ID information to the RFID reader 59 via the antenna 81.

また、例えば、変調部83は、SPU86から供給されるID情報に対応して、例えば、所定のスイッチング素子(図示せず)をオン/オフさせ、スイッチング素子がオン状態であるときだけ、所定の負荷をアンテナ81に並列に接続させることにより、アンテナ81の負荷を変動させる。ASK変調されたID情報は、アンテナ81の負荷の変動により、アンテナ81を介してRFIDリーダ59に送信される(RFIDリーダ59のアンテナ61の端子電圧を変動させる)(ロードスイッチング方式)。   Further, for example, the modulation unit 83 turns on / off a predetermined switching element (not shown) corresponding to the ID information supplied from the SPU 86, and the predetermined time only when the switching element is in an on state. By connecting the load to the antenna 81 in parallel, the load of the antenna 81 is varied. The ASK-modulated ID information is transmitted to the RFID reader 59 via the antenna 81 due to a change in the load of the antenna 81 (the terminal voltage of the antenna 61 of the RFID reader 59 is changed) (load switching method).

発振回路84は、アンテナ81が受信する要求信号の周波数と同じ周波数のクロック信号を生成し、生成されたクロック信号を変調部83に供給する。例えば、発振回路84はPLL(Phase Locked Loop)回路を内蔵し、要求信号のクロック周波数と同一の周波数のクロック信号を発生する。   The oscillation circuit 84 generates a clock signal having the same frequency as the request signal received by the antenna 81, and supplies the generated clock signal to the modulation unit 83. For example, the oscillation circuit 84 incorporates a PLL (Phase Locked Loop) circuit and generates a clock signal having the same frequency as the clock frequency of the request signal.

復調部85は、アンテナ81から供給された要求信号を、RFIDリーダ59の変調部62の変調方式に対応する復調方式により復調し、復調された要求信号をSPU86に供給する。例えば、復調部85は、アンテナ81を介して受信したASK変調波である要求信号を包絡線検波して復調し、復調後の要求信号をSPU86に出力する。   The demodulation unit 85 demodulates the request signal supplied from the antenna 81 by a demodulation method corresponding to the modulation method of the modulation unit 62 of the RFID reader 59 and supplies the demodulated request signal to the SPU 86. For example, the demodulating unit 85 envelope-detects and demodulates a request signal that is an ASK modulated wave received via the antenna 81, and outputs the demodulated request signal to the SPU 86.

SPU86は、復調部85から供給された要求信号を所定の方式により復号し、復号された要求信号をCPU88に供給する。SPU86は、CPU88から供給されたID情報を、所定の符号化方式により符号化し、符号化されたID情報を変調部83に供給する。例えば、SPU86は、復調部85で復調されたデータがマンチェスタ符号化方式で符号化されている場合、図示せぬPLL回路から供給されるクロック信号に基づいて、そのデータの復号(マンチェスタコードのデコード)を行い、復号したデータをCPU88に供給する。例えば、SPU86は、CPU88から供給されたID情報をマンチェスタ符号化方式で符号化し、マンチェスタ符号化方式で符号化されたID情報を変調部83に供給する。   The SPU 86 decodes the request signal supplied from the demodulator 85 using a predetermined method, and supplies the decoded request signal to the CPU 88. The SPU 86 encodes the ID information supplied from the CPU 88 by a predetermined encoding method, and supplies the encoded ID information to the modulation unit 83. For example, when the data demodulated by the demodulator 85 is encoded by the Manchester encoding method, the SPU 86 decodes the data (decodes the Manchester code) based on a clock signal supplied from a PLL circuit (not shown). And the decoded data is supplied to the CPU 88. For example, the SPU 86 encodes the ID information supplied from the CPU 88 using the Manchester encoding method, and supplies the ID information encoded using the Manchester encoding method to the modulation unit 83.

CPU88は、ROM89に記憶されているプログラムに従って、各種の処理を実行する。ROM89は、CPU88が実行するプログラムや各種のデータを記憶している。また、ROM89は、RFID71が貼付されている(あるいは内蔵されている)物品3を識別するためのID情報を予め記憶している。なお、ROM89には、例えば、マスクROM、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、またはEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)などの不揮発性メモリが用いられる。SPU86、CPU88、およびROM89は、バス87を介して相互に接続される。   The CPU 88 executes various processes in accordance with programs stored in the ROM 89. The ROM 89 stores programs executed by the CPU 88 and various data. The ROM 89 stores in advance ID information for identifying the article 3 to which the RFID 71 is attached (or incorporated). The ROM 89 is a non-volatile memory such as a mask ROM, a flash memory, an EPROM (Erasable Programmable Read Only Memory), or an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read Only Memory). The SPU 86, the CPU 88, and the ROM 89 are connected to each other via a bus 87.

図7は、図1の店内サーバ6の内部の構成を表している。   FIG. 7 shows the internal configuration of the in-store server 6 of FIG.

図7に示されるように、CPU91は、ROM92に記憶されているプログラム、または記憶部98からRAM93にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。   As shown in FIG. 7, the CPU 91 executes various processes according to a program stored in the ROM 92 or a program loaded from the storage unit 98 to the RAM 93.

RAM93にはまた、CPU91が各種の処理を実行する上において必要なデータなども適宜記憶される。   The RAM 93 also appropriately stores data necessary for the CPU 91 to execute various processes.

CPU91、ROM92、およびRAM93には、バス94を介して相互に接続されている。このバス94にはまた、入出力インタフェース95が接続される。   The CPU 91, ROM 92, and RAM 93 are connected to each other via a bus 94. An input / output interface 95 is also connected to the bus 94.

入出力インタフェース95には、キーボード、マウスなどによりなる入力部96、CRT(Cathode Ray Tube)、LCD(Liquid Crystal Display)などよりなるディスプレイ、並びにスピーカなどよりなる出力部97、ハードディスクなどより構成される記憶部98、モデム、ターミナルアダプタ、およびネットワークインタフェース(いずれも図示せず)などより構成される通信部99が接続される。   The input / output interface 95 includes an input unit 96 including a keyboard and a mouse, a display including a CRT (Cathode Ray Tube) and an LCD (Liquid Crystal Display), an output unit 97 including a speaker, and a hard disk. A communication unit 99 including a storage unit 98, a modem, a terminal adapter, and a network interface (all not shown) is connected.

通信部99は、店内無線LAN5やネットワーク8を介しての通信処理を行う。   The communication unit 99 performs communication processing via the in-store wireless LAN 5 and the network 8.

入出力インタフェース95には、必要に応じてドライブ100が接続され、磁気ディスク101(フロッピディスクを含む)、光ディスク102(CD−ROM(Compact Disk-Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disk)を含む)、光磁気ディスク103(MD(Mini-Disk)を含む)、あるいは半導体メモリ104などが適宜装着され、それから読み出しコンピュータプログラムが、必要に応じて記憶部98にインストールされる。   A drive 100 is connected to the input / output interface 95 as necessary, and includes a magnetic disk 101 (including a floppy disk), an optical disk 102 (CD-ROM (Compact Disk-Read Only Memory)), and a DVD (Digital Versatile Disk). ), A magneto-optical disk 103 (including MD (Mini-Disk)), a semiconductor memory 104, or the like is appropriately mounted, and then a read computer program is installed in the storage unit 98 as necessary.

図8は、図1のパーソナルコンピュータ7の内部の構成を表している。なお、図8を用いて説明するパーソナルコンピュータ7の内部の構成は、図7を用いて説明した店内サーバ6の内部の構成と基本的には同様であり、その説明は繰り返しになるので省略する。   FIG. 8 shows an internal configuration of the personal computer 7 of FIG. Note that the internal configuration of the personal computer 7 described with reference to FIG. 8 is basically the same as the internal configuration of the in-store server 6 described with reference to FIG. .

図9は、図1のタグ管理サーバ9の内部の構成を表している。なお、図9を用いて説明するタグ管理サーバ9の内部の構成は、図7を用いて説明した店内サーバ6の内部の構成と基本的には同様であり、重複する部分についての説明は繰り返しになるので適宜省略する。   FIG. 9 shows the internal configuration of the tag management server 9 of FIG. Note that the internal configuration of the tag management server 9 described with reference to FIG. 9 is basically the same as the internal configuration of the in-store server 6 described with reference to FIG. Therefore, it will be omitted as appropriate.

記憶部138には、物品3を識別するためのID情報(識別情報)と、物品3の既成情報である物品既成情報とが予め対応付けられて登録されている物品既成情報データベース145が格納されている。   The storage unit 138 stores an article pre-form information database 145 in which ID information (identification information) for identifying the article 3 and article pre-form information that is pre-form information of the article 3 are registered in association with each other. ing.

図10は、図1のパーソナルコンピュータ12の内部の構成を表している。なお、図10を用いて説明するパーソナルコンピュータ12の内部の構成は、図7を用いて説明した店内サーバ6の内部の構成と基本的には同様であり、その説明は繰り返しになるので省略する。   FIG. 10 shows the internal configuration of the personal computer 12 of FIG. Note that the internal configuration of the personal computer 12 described with reference to FIG. 10 is basically the same as the internal configuration of the in-store server 6 described with reference to FIG. .

図11は、図1の冷蔵庫13の内部の概略的な構成を表している。なお、図11を用いて説明する冷蔵庫13の内部の構成は、図7を用いて説明した店内サーバ6の内部の構成と基本的には同様であり、その説明は繰り返しになるので省略する。   FIG. 11 shows a schematic configuration inside the refrigerator 13 of FIG. Note that the internal configuration of the refrigerator 13 described with reference to FIG. 11 is basically the same as the internal configuration of the in-store server 6 described with reference to FIG.

次に、図12のフローチャートを参照して、図4のカメラ付ディジタル携帯電話機2における物品情報記憶処理の一例について説明する。この物品情報記憶処理は、例えばユーザが店P(例えば、スーパーマーケットなど)に買い物に行ったとき、ユーザにより、カメラ付ディジタル携帯電話機2に内蔵されたRFIDリーダ59を用いて、店Pで販売される物品3(例えば、にんじんやキャベツなど)に貼付(あるいは内蔵)されたRFID71から物品3を識別するためのID情報(識別情報)の読み取りを開始するとの指示がなされことで開始される。   Next, an example of the article information storage process in the camera-equipped digital mobile phone 2 of FIG. 4 will be described with reference to the flowchart of FIG. For example, when the user goes to a store P (for example, a supermarket), the article information storage process is sold by the user at the store P using the RFID reader 59 incorporated in the digital mobile phone with camera 2. This is started by an instruction to start reading ID information (identification information) for identifying the article 3 from the RFID 71 attached (or built in) to the article 3 (for example, carrot or cabbage).

ステップS1において、主制御部41は、操作入力制御部43を介して、ユーザにより操作キー24が操作されることにより物品3に貼付(あるいは内蔵)されたRFID71の読み取りを開始するとの指示がなされたか否かを判定し、物品3に貼付(あるいは内蔵)されたRFID71の読み取りを開始するとの指示がなされたと判定するまで待機する。   In step S <b> 1, the main control unit 41 is instructed via the operation input control unit 43 to start reading the RFID 71 affixed (or built in) to the article 3 when the operation key 24 is operated by the user. And waits until it is determined that an instruction to start reading the RFID 71 attached (or built in) to the article 3 is given.

ステップS1において物品3に貼付(あるいは内蔵)されたRFID71の読み取りを開始するとの指示がなされたと判定された場合、主制御部41はステップS2で、記憶部57に記憶されている、RFID71からID情報(物品3を識別するためのID情報)を読み取るためのRFID読取アプリケーションプログラムを読み出し、読み出されたRFID読取アプリケーションプログラムを起動する。   When it is determined in step S1 that an instruction to start reading the RFID 71 affixed (or built in) to the article 3 is issued, the main control unit 41 determines the ID from the RFID 71 stored in the storage unit 57 in step S2. An RFID reading application program for reading information (ID information for identifying the article 3) is read, and the read RFID reading application program is activated.

その後、ユーザは、物品3に貼付された(あるいは内蔵された)RFID71からID情報を読み取ることができるように、カメラ付ディジタル携帯電話機2に内蔵されたRFIDリーダ59を物品3のRFID71に近接させる。   Thereafter, the user brings the RFID reader 59 built in the digital mobile phone with camera 2 close to the RFID 71 of the article 3 so that the ID information can be read from the RFID 71 attached (or built in) to the article 3. .

ステップS3において、主制御部41は、操作入力制御部43を介して、ユーザにより操作キー24が操作されることにより読み取りボタン(例えば、操作キー24のうちの確定キーなど)が押されたか否かを判定し、読み取りボタン(例えば、操作キー24のうちの確定キーなど)が押されたと判定するまで待機する。   In step S <b> 3, the main control unit 41 determines whether or not a reading button (for example, a confirmation key of the operation keys 24) is pressed by operating the operation key 24 by the user via the operation input control unit 43. It waits until it determines with the reading button (For example, the confirmation key etc. of the operation keys 24) having been pressed.

ステップS3において読み取りボタン(例えば、操作キー24のうちの確定キーなど)が押されたと判定された場合、主制御部41はステップS4で、RFIDリーダ59を制御し、物品3に貼付された(あるいは内蔵された)RFID71から、物品3を識別するためのID情報(識別情報)を読み取らせる。   If it is determined in step S3 that a reading button (for example, the confirmation key of the operation keys 24) has been pressed, the main control unit 41 controls the RFID reader 59 in step S4 and is attached to the article 3 ( Alternatively, ID information (identification information) for identifying the article 3 is read from the RFID 71 incorporated therein.

すなわち、第1に、RFIDリーダ59のCPU67は、主制御部41の制御に従い、RFID71にID情報の送信を要求する旨の要求信号を生成し、生成された要求信号をSPU65に供給し、SPU65、変調部62、およびアンテナ61を介して、ID情報の送信を要求する旨の要求信号をRFID71に送信する。   That is, first, the CPU 67 of the RFID reader 59 generates a request signal for requesting the RFID 71 to transmit ID information in accordance with the control of the main control unit 41, supplies the generated request signal to the SPU 65, and the SPU 65 Then, a request signal for requesting transmission of ID information is transmitted to the RFID 71 via the modulation unit 62 and the antenna 61.

第2に、RFIDリーダ59に近接されたRFID71のアンテナ81は、RFIDリーダ59から無線通信を介して送信された要求信号(RFID71にID情報の送信を要求する旨の要求信号)を受信し、受信された要求信号を復調部85に供給する。復調部85は、アンテナ81から供給された要求信号を取得し、取得された要求信号を、RFIDリーダ59の変調部62の変調方式に対応する復調方式により復調し、復調された要求信号をSPU86に供給する。   Secondly, the antenna 81 of the RFID 71 in the vicinity of the RFID reader 59 receives a request signal (request signal for requesting the RFID 71 to transmit ID information) transmitted from the RFID reader 59 via wireless communication. The received request signal is supplied to the demodulator 85. The demodulation unit 85 acquires the request signal supplied from the antenna 81, demodulates the acquired request signal by a demodulation method corresponding to the modulation method of the modulation unit 62 of the RFID reader 59, and demodulates the demodulated request signal to the SPU 86. To supply.

SPU86は、復調部85から供給された復調後の要求信号を取得し、取得された復調後の要求信号を所定の方式により復号し、復号された要求信号をCPU88に供給する。CPU88は、SPU86から供給された復号後の要求信号に基づいて、ROM89に予め記憶されている物品3に固有のID情報を読み出し、読み出されたID情報をバス87を介してSPU86に供給する。   The SPU 86 acquires the demodulated request signal supplied from the demodulator 85, decodes the acquired demodulated request signal by a predetermined method, and supplies the decoded request signal to the CPU 88. Based on the decrypted request signal supplied from the SPU 86, the CPU 88 reads ID information unique to the article 3 stored in advance in the ROM 89 and supplies the read ID information to the SPU 86 via the bus 87. .

SPU86は、CPU88から供給されたID情報を、所定の符号化方式により符号化し、符号化されたID情報を変調部83に供給する。変調部83は、SPU86から供給された符号化後のID情報を取得し、取得された符号化後のID情報を、搬送波に基づいて所定の方式により変調することにより変調されたID情報を生成し、生成された変調後のID情報をアンテナ81を介してRFIDリーダ59に送信する。   The SPU 86 encodes the ID information supplied from the CPU 88 by a predetermined encoding method, and supplies the encoded ID information to the modulation unit 83. The modulation unit 83 acquires the encoded ID information supplied from the SPU 86, and generates the modulated ID information by modulating the acquired encoded ID information by a predetermined method based on the carrier wave. Then, the generated modulated ID information is transmitted to the RFID reader 59 via the antenna 81.

第3に、RFIDリーダ59のアンテナ61は、RFID71から送信されたID情報を受信し、受信されたID情報を復調部64に供給する。復調部64は、アンテナ61から供給されたID情報を取得し、取得されたID情報を、変調部83の変調方式に対応する復調方式により復調し、復調されたID情報をSPU65に供給する。   Third, the antenna 61 of the RFID reader 59 receives the ID information transmitted from the RFID 71 and supplies the received ID information to the demodulator 64. The demodulation unit 64 acquires the ID information supplied from the antenna 61, demodulates the acquired ID information by a demodulation method corresponding to the modulation method of the modulation unit 83, and supplies the demodulated ID information to the SPU 65.

SPU65は、復調部64から供給された復調後のID情報を取得し、取得された復調後のID情報を、所定の符号化方式に対応する復号化処理を施し、復号化後のID情報をバス66を介してCPU67に供給する。   The SPU 65 obtains the demodulated ID information supplied from the demodulator 64, performs a decoding process corresponding to the predetermined encoding method on the obtained demodulated ID information, and obtains the decoded ID information. The data is supplied to the CPU 67 via the bus 66.

CPU67は、SPU65から供給された復号化後のID情報を取得し、取得された復号化後のID情報を入出力インタフェース70とメインバス51を介して主制御部41に供給する。   The CPU 67 acquires the decrypted ID information supplied from the SPU 65, and supplies the acquired decrypted ID information to the main control unit 41 via the input / output interface 70 and the main bus 51.

ステップS5において、主制御部41は、RFIDリーダ59から供給された物品3を識別するためのID情報(識別情報)を取得する。   In step S <b> 5, the main control unit 41 acquires ID information (identification information) for identifying the article 3 supplied from the RFID reader 59.

ステップS6において、主制御部41は、内蔵されたタイマを用いて、予め設定された所定の時間が経過したか否かを判定する。   In step S6, the main control unit 41 determines whether or not a predetermined time set in advance has elapsed using a built-in timer.

ステップS6において予め設定された所定の時間が経過していないと判定された場合、主制御部41はステップS7で、操作入力制御部43を介して、ユーザにより操作キー24が操作されることにより物品3の撮像が指示されたか否かを判定する。   If it is determined in step S6 that the predetermined time has not elapsed, the main control unit 41 operates the operation key 24 by the user via the operation input control unit 43 in step S7. It is determined whether imaging of the article 3 is instructed.

ステップS7において物品3の撮像が指示されていないと判定された場合、処理はステップS6に戻り、ステップS6以降の処理が繰り返される。   If it is determined in step S7 that imaging of the article 3 has not been instructed, the process returns to step S6, and the processes after step S6 are repeated.

これにより、カメラ付ディジタル携帯電話機2は、物品3に貼付された(あるいは内蔵された)RFID71から物品3を識別するためのID情報を読み取った後、予め設定された所定の時間が経過するまで、物品3の撮像処理を実行することができる。   Thus, the camera-equipped digital mobile phone 2 reads ID information for identifying the article 3 from the RFID 71 attached (or built in) to the article 3 until a predetermined time elapses. The imaging process of the article 3 can be executed.

ステップS7において物品3の撮像が指示されたと判定された場合、主制御部41はステップS8で、記憶部57に記憶されている、CCDカメラ30を用いて所望の対象(例えば、物品3自体や、物品3に貼付される価格など)を撮像するための撮像アプリケーションプログラムを読み出し、読み出された撮像アプリケーションプログラムを起動する。   If it is determined in step S7 that the imaging of the article 3 has been instructed, the main control unit 41 uses the CCD camera 30 stored in the storage unit 57 in step S8 to select a desired target (for example, the article 3 itself or Then, an imaging application program for imaging a price affixed to the article 3 is read, and the read imaging application program is activated.

その後、ユーザは、物品3を所望の位置で撮像することができるように、カメラ付ディジタル携帯電話機2のCCDカメラ30の位置を調整する。   Thereafter, the user adjusts the position of the CCD camera 30 of the camera-equipped digital mobile phone 2 so that the article 3 can be imaged at a desired position.

ステップS9において、主制御部41は、操作入力制御部43を介して、ユーザにより操作キー24のうちのシャッタボタン(例えば、確定キー)が押されたか否かを判定し、ユーザにより操作キー24のうちのシャッタボタン(例えば、確定キー)が押されたと判定するまで待機する。   In step S <b> 9, the main control unit 41 determines whether or not the user has pressed a shutter button (for example, a confirmation key) of the operation keys 24 via the operation input control unit 43. It waits until it determines with the shutter button (for example, confirmation key) being pushed.

ステップS9においてーザにより操作キー24のうちのシャッタボタン(例えば、確定キー)が押されたと判定された場合、主制御部41はステップS10で、カメラインタフェース部45を介して、CCDカメラ30を制御し、物品3を所望の位置で撮像させる。CCDカメラ30は、主制御部41の制御に従い、物品3を所望の位置で撮像し、撮像された物品3の画像データ(画像信号)をカメラインタフェース部45を介して主制御部41に供給する。   If it is determined in step S9 that the shutter button (for example, the confirmation key) of the operation keys 24 has been pressed by the user, the main control unit 41 controls the CCD camera 30 via the camera interface unit 45 in step S10. And image the article 3 at a desired position. Under the control of the main control unit 41, the CCD camera 30 images the article 3 at a desired position, and supplies the image data (image signal) of the imaged article 3 to the main control unit 41 via the camera interface unit 45. .

ステップS11において、主制御部41は、CCDカメラ30からカメラインタフェース部45を介して供給された物品3の画像データ(画像信号)を、店Pで販売される物品3に関する物品情報として取得し、取得された物品3の画像データを画像エンコーダ44とLCD制御部46に供給する。   In step S11, the main control unit 41 acquires the image data (image signal) of the article 3 supplied from the CCD camera 30 via the camera interface unit 45 as article information regarding the article 3 sold at the store P, The acquired image data of the article 3 is supplied to the image encoder 44 and the LCD control unit 46.

ステップS12において、主制御部41は、LCD制御部46を制御し、液晶ディスプレイ27に物品3の画像データを表示させる。液晶ディスプレイ27は、LCD制御部46の制御に従い、物品3の画像データを表示する。   In step S <b> 12, the main control unit 41 controls the LCD control unit 46 to display the image data of the article 3 on the liquid crystal display 27. The liquid crystal display 27 displays the image data of the article 3 under the control of the LCD control unit 46.

ステップS13において、主制御部41は、画像エンコーダ44を制御し、物品3の画像データ(画像信号)を、例えばJPEG(Joint Photographic Experts Group)などの所定の符号化方式によって圧縮符号化することにより符号化画像信号に変換させる。主制御部41は、取得された物品3を識別するためのID情報(識別情報)、および符号化画像信号に変換された物品3の画像データを記憶部57に所定の関連付け方法(例えば、同一の番号を付して関連付ける方法や、物品3を識別するためのID情報に物品3の画像データを添付情報として関連付ける方法など)で関連付けて記憶させる。   In step S13, the main control unit 41 controls the image encoder 44, and compresses and encodes the image data (image signal) of the article 3 by a predetermined encoding method such as JPEG (Joint Photographic Experts Group). It is converted into an encoded image signal. The main control unit 41 stores the ID information (identification information) for identifying the acquired article 3 and the image data of the article 3 converted into the encoded image signal in the storage unit 57 in a predetermined association method (for example, the same And a method of associating the image data of the article 3 as attached information with the ID information for identifying the article 3).

記憶部57は、主制御部41の制御に従い、取得された物品3を識別するためのID情報(識別情報)、および符号化画像信号に変換された物品3の画像データを所定の関連付け方法で関連付けて記憶する。   Under the control of the main control unit 41, the storage unit 57 uses the ID information (identification information) for identifying the acquired article 3 and the image data of the article 3 converted into the encoded image signal by a predetermined association method. Store it in association.

これにより、物品3に関する物品情報を、物品3を識別するためのID情報(識別情報)にリアルタイムに関連付けて記憶することができる。従って、ユーザは、好みに応じて、現在の物品3に関する物品情報(例えば、現在の物品3の品質に関する情報(物品3が萎びているか傷んでいるかなどの情報)や価格に関する情報(にんじん1パック150円などの情報)など)をリアルタイムに反映させることができる。従って、カメラ付ディジタル携帯電話機2でRFIDリーダ59を用いる場合における利便性を向上させることができる。   Thereby, the article information regarding the article 3 can be stored in association with the ID information (identification information) for identifying the article 3 in real time. Accordingly, the user can select item information related to the current item 3 (for example, information related to the quality of the current item 3 (information such as whether the item 3 is deflated or damaged) and information related to the price (one pack of carrots) according to preference. Information such as 150 yen) can be reflected in real time. Therefore, the convenience in using the RFID reader 59 in the camera-equipped digital cellular phone 2 can be improved.

一方、ステップS6において予め設定された所定の時間が経過したと判定された場合、処理はステップS1に戻り、その後、ステップS1以降の処理が繰り返される。これにより、RFIDリーダ59によりRFID71から物品3を識別するための識別情報を読み取った後、所定の時間が経過した場合、物品情報記憶処理は実行されない。   On the other hand, when it is determined in step S6 that a predetermined time set in advance has elapsed, the process returns to step S1, and then the processes after step S1 are repeated. Thus, when the RFID reader 59 reads identification information for identifying the article 3 from the RFID 71, the article information storage process is not executed when a predetermined time has elapsed.

その後、ユーザは、カメラ付ディジタル携帯電話機2に記憶された物品3を識別するためのID情報(識別情報)を用いて、店内無線LAN5、店内サーバ6、およびネットワーク8を介してタグ管理サーバ9から物品3に関する既成情報である物品既成情報をカメラ付ディジタル携帯電話機2に取得させる。以下、この物品既成情報取得処理について説明する。   Thereafter, the user uses the ID information (identification information) for identifying the article 3 stored in the camera-equipped digital mobile phone 2 to use the tag management server 9 via the in-store wireless LAN 5, the in-store server 6, and the network 8. To make the camera-equipped digital mobile phone 2 obtain the ready-made information on the product 3. Hereinafter, this article pre-fabricated information acquisition process will be described.

図13のフローチャートを参照して、図4のカメラ付ディジタル携帯電話機2における物品既成情報取得処理について説明する。この物品既成情報取得処理は、ユーザにより操作キー24が操作されることにより、タグ管理サーバ9と接続するとの指示がなされることで開始される。   With reference to the flowchart of FIG. 13, the article existing information acquisition process in the camera-equipped digital mobile phone 2 of FIG. 4 will be described. This article pre-fabricated information acquisition process is started when an instruction to connect to the tag management server 9 is given by operating the operation key 24 by the user.

ステップS21において、主制御部41は、タグ管理サーバ9に接続するための接続要求を生成し、生成された接続要求を無線LANモジュール60に供給する。無線LANモジュール60は、主制御部41の制御に従い、アクセスポイント4、無線LAN5、店内サーバ6、およびネットワーク8を介してタグ管理サーバ9に接続要求を送信する。   In step S <b> 21, the main control unit 41 generates a connection request for connecting to the tag management server 9 and supplies the generated connection request to the wireless LAN module 60. The wireless LAN module 60 transmits a connection request to the tag management server 9 via the access point 4, the wireless LAN 5, the in-store server 6, and the network 8 under the control of the main control unit 41.

ステップS22において、主制御部41は、無線LANモジュール60において受信された接続応答に基づいて、タグ管理サーバ9との接続に成功したか否かを判定し、タグ管理サーバ9との接続に成功したと判定するまで待機する。   In step S22, the main control unit 41 determines whether or not the connection with the tag management server 9 is successful based on the connection response received by the wireless LAN module 60, and the connection with the tag management server 9 is successful. Wait until it is determined that it has been done.

ステップS22においてタグ管理サーバ9との接続に成功したと判定された場合、主制御部41はステップS23で、記憶部57に記憶されている物品3を識別するためのID情報を読み出し、読み出された物品3を識別するためのID情報(識別情報)を無線LANモジュール60に供給する。無線LANモジュール60は、主制御部41の制御に従い、アクセスポイント4、無線LAN5、店内サーバ6、およびネットワーク8を介してタグ管理サーバ9に物品3を識別するためのID情報(識別情報)を送信する。   When it is determined in step S22 that the connection with the tag management server 9 is successful, the main control unit 41 reads and reads ID information for identifying the article 3 stored in the storage unit 57 in step S23. ID information (identification information) for identifying the selected article 3 is supplied to the wireless LAN module 60. The wireless LAN module 60 provides ID information (identification information) for identifying the article 3 to the tag management server 9 via the access point 4, the wireless LAN 5, the in-store server 6, and the network 8 under the control of the main control unit 41. Send.

ステップS24において、無線LANモジュール60は、アクセスポイント4、無線LAN5、店内サーバ6、およびネットワーク8を介してタグ管理サーバ9から物品3に関する既成情報である物品既成情報を受信し、受信された物品3に関する物品既成情報を主制御部41に供給する。   In step S <b> 24, the wireless LAN module 60 receives the ready-made information on the goods 3 from the tag management server 9 via the access point 4, the wireless LAN 5, the in-store server 6, and the network 8. 3 is supplied to the main control unit 41.

ステップS25において、主制御部41は、無線LANモジュール60から供給された物品3に関する物品既成情報を取得し、取得された物品3に関する物品既成情報をLCD制御部46と記憶部57に供給する。物品3に関する物品既成情報には、例えば、物品3の原材料名や生産者名、生産地、収穫日などに関する情報が含まれる。   In step S <b> 25, the main control unit 41 acquires the article existing information related to the article 3 supplied from the wireless LAN module 60, and supplies the acquired article existing information related to the article 3 to the LCD control unit 46 and the storage unit 57. For example, the information about the raw material name, the producer name, the production place, and the harvest date of the article 3 is included in the existing article information about the article 3.

ステップS26において、主制御部41は、LCD制御部46を制御し、液晶ディスプレイ27に物品3に関する物品既成情報を表示させる。液晶ディスプレイ27は、LCD制御部46の制御に従い、物品3に関する物品既成情報を表示する。これにより、ユーザは、物品3に関する物品既成情報に含まれる例えば物品3の原材料名や生産者名、生産地、収穫日などに関する情報を知ることができる。   In step S <b> 26, the main control unit 41 controls the LCD control unit 46 to cause the liquid crystal display 27 to display the article existing information regarding the article 3. The liquid crystal display 27 displays the existing article information regarding the article 3 under the control of the LCD control unit 46. As a result, the user can know information relating to, for example, the raw material name, producer name, production location, harvest date, etc. of the article 3 included in the existing article information relating to the article 3.

ステップS27において、記憶部57は、主制御部41から供給された物品3に関する物品既成情報を取得し、主制御部41の制御に従い、取得された物品3に関する物品既成情報を、すでに関連付けて記憶されている物品3を識別するためのID情報(識別情報)および物品3に関する物品情報に所定の関連付け方法で関連付けて記憶する。   In step S <b> 27, the storage unit 57 acquires the article existing information related to the article 3 supplied from the main control unit 41 and stores the acquired article existing information related to the article 3 in association with each other according to the control of the main control unit 41. The ID information (identification information) for identifying the article 3 being used and the article information related to the article 3 are stored in association with each other by a predetermined association method.

これにより、既成情報でしかない物品既成情報に、現在の物品3に関する情報である物品情報などをリアルタイムに関連付けて記憶させることができる。従って、現在の物品3に関する情報である物品情報をリアルタイムに反映させることができ、ユーザにとって使い勝手を良くするとともに、カメラ付ディジタル携帯電話機2でRFIDリーダ59を用いる場合における利便性をより向上させることができる。   Thereby, the article information that is information about the current article 3 and the like can be stored in association with the existing article information that is only the existing information in real time. Accordingly, it is possible to reflect the article information, which is information related to the current article 3, in real time, improving usability for the user, and further improving convenience when using the RFID reader 59 in the digital mobile phone with camera 2. Can do.

図14のフローチャートを参照して、図13の物品既成情報取得処理に対応する、図9のタグ管理サーバにおける物品既成情報供給処理について説明する。   With reference to the flowchart in FIG. 14, the prefabricated information supply process in the tag management server in FIG. 9 corresponding to the prefabricated information acquisition process in FIG. 13 will be described.

ステップS31において、通信部139は、アクセスポイント4、無線LAN5、店内サーバ6、およびネットワーク8を介してカメラ付ディジタル携帯電話機2から接続要求を受信し、受信された接続要求をバス134を介してCPU131に供給する。   In step S31, the communication unit 139 receives a connection request from the digital mobile phone with camera 2 via the access point 4, the wireless LAN 5, the in-store server 6, and the network 8, and sends the received connection request via the bus 134. It supplies to CPU131.

ステップS32において、CPU131は、接続が要求されたカメラ付ディジタル携帯電話機2の認証処理などを行い、その結果を示す接続応答を生成し、生成された接続応答を通信部139に供給する。通信部139は、CPU131から供給された接続要求を、アクセスポイント4、無線LAN5、店内サーバ6、およびネットワーク8を介してカメラ付ディジタル携帯電話機2に送信する。   In step S <b> 32, the CPU 131 performs authentication processing of the camera-equipped digital mobile phone 2 for which connection is requested, generates a connection response indicating the result, and supplies the generated connection response to the communication unit 139. The communication unit 139 transmits the connection request supplied from the CPU 131 to the digital mobile phone with camera 2 via the access point 4, the wireless LAN 5, the in-store server 6, and the network 8.

ステップS33において、CPU131は、通信部139を介して、カメラ付ディジタル携帯電話機2との接続に成功したか否かを判定し、カメラ付ディジタル携帯電話機2との接続に成功したと判定するまで待機する。   In step S33, the CPU 131 determines whether or not the connection with the digital mobile phone with camera 2 is successful via the communication unit 139, and waits until it is determined that the connection with the digital mobile phone with camera 2 is successful. To do.

ステップS33において、カメラ付ディジタル携帯電話機2との接続に成功したと判定された場合、通信部139はステップS34で、アクセスポイント4、無線LAN5、店内サーバ6、およびネットワーク8を介してカメラ付ディジタル携帯電話機2から物品3のID情報を受信し、受信された物品3のID情報をCPU139に供給する。   When it is determined in step S33 that the connection with the camera-equipped digital cellular phone 2 has been successful, the communication unit 139 performs the digital camera-equipped via the access point 4, the wireless LAN 5, the in-store server 6, and the network 8 in step S34. The ID information of the article 3 is received from the mobile phone 2, and the received ID information of the article 3 is supplied to the CPU 139.

ステップS35において、CPU139は、通信部139から供給された物品3のID情報を取得する。ステップS36において、CPU139は、記憶部138に予め記憶されている、ID情報と物品既成情報が予め対応付けられて登録されている物品既成情報データベース145を読み出す。   In step S <b> 35, the CPU 139 acquires the ID information of the article 3 supplied from the communication unit 139. In step S <b> 36, the CPU 139 reads the article pre-establishment information database 145 stored in advance in the storage unit 138 and registered in association with the ID information and the article pre-form information.

ステップS37において、CPU139は、読み出された物品既成情報データベース145を参照して、取得されたID情報を用いて、ID情報に予め対応付けられた物品既成情報を検索する。   In step S <b> 37, the CPU 139 refers to the read article existing information database 145, and searches for the article existing information previously associated with the ID information using the acquired ID information.

ステップS38において、CPU138は、検索された物品既成情報を通信部139に供給する。通信部139は、CPU131から供給された物品既成情報を、アクセスポイント4、無線LAN5、店内サーバ6、およびネットワーク8を介してカメラ付ディジタル携帯電話機2に送信する。   In step S <b> 38, the CPU 138 supplies the found article existing information to the communication unit 139. The communication unit 139 transmits the existing article information supplied from the CPU 131 to the digital mobile phone with camera 2 via the access point 4, the wireless LAN 5, the in-store server 6, and the network 8.

本発明の実施形態においては、現在の物品3に関する情報である物品情報を、物品3を識別するためのID情報(識別情報)にリアルタイムに関連付けて記憶するようにしたので、ユーザは、好みに応じて、現在の物品3に関する物品情報(例えば、現在の物品3の品質に関する情報(萎びているか傷んでいるかなどの情報)や価格に関する情報(1パック150円などの情報)など)をリアルタイムに反映させ、既成情報である物品既成情報に物品3に関する最新情報を効率的に付加させることができる。従って、カメラ付ディジタル携帯電話機2でRFIDリーダ59を用いる場合における利便性を向上させることができる。   In the embodiment of the present invention, the article information, which is information related to the current article 3, is stored in association with the ID information (identification information) for identifying the article 3 in real time. In response, article information relating to the current article 3 (for example, information relating to the quality of the current article 3 (information such as whether the item is deflated or damaged) and information relating to the price (information such as 150 yen per pack) in real time). The latest information on the article 3 can be efficiently added to the existing article information which is the existing information. Therefore, the convenience in using the RFID reader 59 in the camera-equipped digital cellular phone 2 can be improved.

なお、図13のカメラ付ディジタル携帯電話機2における物品既成情報取得処理においては、店Pに予め敷設された無線LAN5を用いてタグ管理サーバ9から物品3に関する物品既成情報を取得するようにしたので、カメラ付ディジタル携帯電話機2の変復調回路部49、送受信回路部53、およびアンテナ54を用いて基地局(図示せず)を介して取得するよりも安価に物品3に関する物品既成情報を取得することができる。   In the article existing information acquisition process in the camera-equipped digital mobile phone 2 in FIG. 13, the article existing information on the article 3 is acquired from the tag management server 9 using the wireless LAN 5 previously laid in the store P. Acquiring the existing information on the article 3 at a lower cost than using the modulation / demodulation circuit unit 49, the transmission / reception circuit unit 53, and the antenna 54 of the camera-equipped digital cellular phone 2 via a base station (not shown). Can do.

また、図13のカメラ付ディジタル携帯電話機2における物品既成情報取得処理は、RFIDリーダ59によりRFID71から物品3を識別するためのID情報を読み取った後、すぐに(リアルタイムに)行うようにしてもよいし、ユーザの自宅Qで実行するようにしてもよい。   13 may be performed immediately (in real time) after the ID information for identifying the article 3 from the RFID 71 is read by the RFID reader 59 by the digital mobile phone with camera 2 in FIG. It may be executed at the user's home Q.

ところで、カメラ付ディジタル携帯電話機2から無線LAN5などを介してタグ管理サーバ9に接続された場合、この接続情報を店P内に設置されたパーソナルコンピュータ7に送信し、パーソナルコンピュータ7において受信された接続情報を用いて店Pにおける販売実績や売り上げなどに関連付けるようにしてもよい。これにより、ユーザが買い物をする店Pにおける販売活動に生かすことが可能となる。以下、この方法を用いた接続情報取得処理について説明する。   By the way, when the digital mobile phone with camera 2 is connected to the tag management server 9 via the wireless LAN 5 or the like, this connection information is transmitted to the personal computer 7 installed in the store P and received by the personal computer 7. You may make it relate with the sales performance in the shop P, sales, etc. using connection information. Thereby, it becomes possible to make use of the sales activities in the store P where the user performs shopping. Hereinafter, the connection information acquisition process using this method will be described.

図15のフローチャートを参照して、図8のパーソナルコンピュータ7における接続情報取得処理について説明する。   The connection information acquisition process in the personal computer 7 in FIG. 8 will be described with reference to the flowchart in FIG.

ステップS41において、通信部119は、無線LAN5を介して店内サーバ6から、ユーザが所有するカメラ付ディジタル携帯電話機2のタグ管理サーバ9への接続情報を受信し、受信されたカメラ付ディジタル携帯電話機2のタグ管理サーバ9への接続情報をバス114を介してCPU111に供給する。   In step S41, the communication unit 119 receives connection information from the in-store server 6 to the tag management server 9 of the digital mobile phone with camera 2 owned by the user via the wireless LAN 5, and the received digital mobile phone with camera is received. The connection information to the second tag management server 9 is supplied to the CPU 111 via the bus 114.

ステップS42において、CPU111は、通信部119から供給されたカメラ付ディジタル携帯電話機2のタグ管理サーバ9への接続情報を取得する。   In step S <b> 42, the CPU 111 acquires connection information to the tag management server 9 of the digital mobile phone 2 with camera supplied from the communication unit 119.

ステップS43において、CPU111は、取得されたカメラ付ディジタル携帯電話機2のタグ管理サーバ9への接続情報に基づいて、カウンタを1つだけインクリメントし、インクリメントにより更新されたカウンタ情報を記憶部118に記憶させる。その後、処理はステップS41に進み、ステップS41以降の処理が繰り返される。   In step S43, the CPU 111 increments the counter by one based on the acquired connection information to the tag management server 9 of the digital mobile phone 2 with camera, and stores the counter information updated by the increment in the storage unit 118. Let Thereafter, the process proceeds to step S41, and the processes after step S41 are repeated.

その後、パーソナルコンピュータ7においては、記憶部118に記憶されているカウンタ情報を用いて、販売実績や売り上げに関する相関係数などが算出される。例えば、複数のユーザから頻繁に接続された物品3と、実際に購入された物品3との相関係数などが算出される。これにより、算出された相関係数などを用いて、店Pにおける販売活動を有効に行うことができる。   Thereafter, the personal computer 7 uses the counter information stored in the storage unit 118 to calculate sales performance, correlation coefficients related to sales, and the like. For example, a correlation coefficient between the article 3 frequently connected by a plurality of users and the article 3 actually purchased is calculated. Thereby, the sales activity in the store P can be effectively performed using the calculated correlation coefficient or the like.

なお、例えば、店Pの会員となっているユーザのカメラ付ディジタル携帯電話機2にもRFID71を内蔵させ、内蔵されたRFID71を用いて物品3の会計を行わせるようにして、タグ管理サーバ9にカメラ付ディジタル携帯電話機2から接続して物品既成情報を取得したユーザが、実際にどのような物品3を購入したのかどうかについてより正確な統計を取るようにしてもよい。   In addition, for example, the RFID mobile phone 2 of the user who is a member of the store P also has the RFID 71 built therein, and the tag 3 is accounted for using the built-in RFID 71 so that the tag management server 9 You may make it take more exact statistics about what kind of goods 3 the user who connected from the digital mobile phone 2 with a camera and acquired the goods existing information actually purchased.

なお、カメラ付ディジタル携帯電話機2に記憶されている物品3を識別するためのID情報(識別情報)や、物品3に関する物品情報などを、ユーザの自宅Qに設置されたパーソナルコンピュータ12に送信するようにしてもよい。以下、この方法を用いた物品情報送信処理について説明する。   In addition, ID information (identification information) for identifying the article 3 stored in the digital mobile phone with camera 2 and article information about the article 3 are transmitted to the personal computer 12 installed in the user's home Q. You may do it. Hereinafter, the article information transmission process using this method will be described.

図16のフローチャートを参照して、図4のカメラ付ディジタル携帯電話機2における物品情報送信処理について説明する。この物品情報送信処理は、ユーザにより操作キー24が操作されることにより、記憶部57に記憶されている物品情報を送信するとの指示がなされた後、開始される。   With reference to the flowchart of FIG. 16, the article information transmission process in the camera-equipped digital mobile phone 2 of FIG. 4 will be described. This article information transmission process is started after an instruction to transmit article information stored in the storage unit 57 is made by operating the operation key 24 by the user.

ステップS51において、主制御部41は、ユーザの自宅Qに設置されたパーソナルコンピュータ12に接続するための接続要求を生成し、生成された接続要求を無線LANモジュール60に供給する。無線LANモジュール60は、主制御部41の制御に従い、アクセスポイント4、無線LAN5、店内サーバ6、ネットワーク8、および無線LAN10を介してパーソナルコンピュータ12に接続要求を送信する。   In step S <b> 51, the main control unit 41 generates a connection request for connecting to the personal computer 12 installed in the user's home Q, and supplies the generated connection request to the wireless LAN module 60. The wireless LAN module 60 transmits a connection request to the personal computer 12 via the access point 4, the wireless LAN 5, the in-store server 6, the network 8, and the wireless LAN 10 under the control of the main control unit 41.

ステップS52において、主制御部41は、無線LANモジュール60において受信された接続応答に基づいて、パーソナルコンピュータ12との接続に成功したか否かを判定し、パーソナルコンピュータ12との接続に成功したと判定するまで待機する。   In step S52, the main control unit 41 determines whether or not the connection with the personal computer 12 is successful based on the connection response received by the wireless LAN module 60, and the connection with the personal computer 12 is successful. Wait until it is judged.

ステップS52においてパーソナルコンピュータ12との接続に成功したと判定された場合、主制御部41は、記憶部57に記憶されている物品3を識別するためのID情報(識別情報)、物品3に関する物品情報、および物品3に関する物品既成情報を読み出し、読み出されたこれらの情報を無線LANモジュール60に供給する。無線LANモジュール60は、主制御部41の制御に従い、アクセスポイント4、無線LAN5、店内サーバ6、ネットワーク8、および無線LAN10を介してパーソナルコンピュータ12にこれらの情報(物品3を識別するためのID情報(識別情報)、物品3に関する物品情報、および物品3に関する物品既成情報)を送信する。   If it is determined in step S52 that the connection with the personal computer 12 is successful, the main control unit 41 identifies ID information (identification information) for identifying the article 3 stored in the storage unit 57, and the article related to the article 3. The information and the existing article information relating to the article 3 are read, and the read information is supplied to the wireless LAN module 60. Under the control of the main control unit 41, the wireless LAN module 60 sends these information (ID for identifying the article 3) to the personal computer 12 via the access point 4, the wireless LAN 5, the in-store server 6, the network 8, and the wireless LAN 10. Information (identification information), article information related to the article 3, and article established information related to the article 3 are transmitted.

図17のフローチャートを参照して、図16のカメラ付ディジタル携帯電話機2における物品情報送信処理に対応する、図10のパーソナルコンピュータ12における物品情報受信処理について説明する。   The article information receiving process in the personal computer 12 in FIG. 10 corresponding to the article information transmitting process in the camera-equipped digital mobile phone 2 in FIG. 16 will be described with reference to the flowchart in FIG.

ステップS61において、通信部159は、無線LAN5、店内サーバ6、ネットワーク8、および無線LAN10を介してカメラ付ディジタル携帯電話機2から接続要求を受信し、受信された接続要求をバス154を介してCPU151に供給する。   In step S61, the communication unit 159 receives a connection request from the digital mobile phone with camera 2 via the wireless LAN 5, the in-store server 6, the network 8, and the wireless LAN 10, and sends the received connection request to the CPU 151 via the bus 154. To supply.

ステップS62において、CPU151は、接続が要求されたカメラ付ディジタル携帯電話機2の認証処理などを行い、その結果を示す接続応答を生成し、生成された接続応答を通信部159に供給する。通信部139は、CPU151から供給された接続要求を、アクセスポイント4、無線LAN5、店内サーバ6、ネットワーク8、および無線LAN10を介してカメラ付ディジタル携帯電話機2に送信する。   In step S <b> 62, the CPU 151 performs authentication processing of the camera-equipped digital cellular phone 2 for which connection is requested, generates a connection response indicating the result, and supplies the generated connection response to the communication unit 159. The communication unit 139 transmits the connection request supplied from the CPU 151 to the digital mobile phone with camera 2 via the access point 4, the wireless LAN 5, the in-store server 6, the network 8, and the wireless LAN 10.

ステップS63において、CPU151は、通信部159を介して、カメラ付ディジタル携帯電話機2との接続に成功したか否かを判定し、カメラ付ディジタル携帯電話機2との接続に成功したと判定するまで待機する。   In step S63, the CPU 151 determines whether or not the connection with the digital mobile phone with camera 2 is successful via the communication unit 159, and waits until it is determined that the connection with the digital mobile phone with camera 2 is successful. To do.

ステップS63においてカメラ付ディジタル携帯電話機2との接続に成功したと判定された場合、通信部159はステップS64で、無線LAN5、店内サーバ6、ネットワーク8、および無線LANを介してカメラ付ディジタル携帯電話機2から、物品3を識別するためのID情報(識別情報)、物品3に関する物品情報、および物品3に関する物品既成情報を受信し、受信されたこれらの情報をCPU151にバス154を介して供給する。   If it is determined in step S63 that the connection with the camera-equipped digital cellular phone 2 has been successful, the communication unit 159 performs the camera-equipped digital cellular phone via the wireless LAN 5, the in-store server 6, the network 8, and the wireless LAN in step S64. 2, ID information (identification information) for identifying the article 3, article information relating to the article 3, and article established information relating to the article 3 are received, and the received information is supplied to the CPU 151 via the bus 154. .

ステップS65において、CPU151は、通信部159からバス154を介して供給された物品3を識別するためのID情報(識別情報)、物品3に関する物品情報、および物品3に関する物品既成情報を取得し、取得されたこれらの情報を記憶部158に供給する。   In step S65, the CPU 151 acquires ID information (identification information) for identifying the article 3 supplied from the communication unit 159 via the bus 154, article information about the article 3, and article ready information about the article 3. The acquired information is supplied to the storage unit 158.

ステップS66において、CPU151は、記憶部158を制御し、物品3を識別するためのID情報(識別情報)、物品3に関する物品情報、および物品3に関する物品既成情報を記憶させる。   In step S <b> 66, the CPU 151 controls the storage unit 158 to store ID information (identification information) for identifying the article 3, article information about the article 3, and article existing information about the article 3.

これにより、カメラ付ディジタル携帯電話機2において物品3を識別するためのID情報(識別情報)にリアルタイムに関連付けて記憶させた、現在の物品3に関する情報である物品情報を、ユーザの好みに応じてさらに編集することができる。例えば、他のユーザから同種の物品3に関する物品情報を取得し、これらを編集するようにしてもよい。また、ユーザは、冷蔵庫13の記憶部178に記憶されている冷蔵庫13内の保存品と、店Pに販売される物品3を比較して、以降の買い物の参考にするようにしてもよい。従って、カメラ付ディジタル携帯電話機2でRFIDリーダ59を用いる場合における利便性をより向上させることができる。   As a result, the article information, which is information related to the current article 3 and is stored in association with the ID information (identification information) for identifying the article 3 in the camera-equipped digital mobile phone 2 in real time, according to the user's preference. Further editing is possible. For example, article information related to the same kind of article 3 may be acquired from another user and edited. In addition, the user may compare the stored item in the refrigerator 13 stored in the storage unit 178 of the refrigerator 13 with the article 3 sold to the store P to be used as a reference for subsequent shopping. Therefore, the convenience in using the RFID reader 59 in the camera-equipped digital cellular phone 2 can be further improved.

なお、パーソナルコンピュータ12はユーザの家族などとともに共用することが可能であり、パーソナルコンピュータ12に記憶されている物品既成情報や物品情報など用いて買い物に活用するようにしてもよい。例えばユーザが店Pに買い物に行き、現在の物品3に関する物品情報などをネットワーク8などを介して送信する一方、ユーザの家族が自宅Qで待機し、パーソナルコンピュータ12において受信された現在の物品3に関する物品情報などを用いて、買い物の指示をユーザに出すようにしてもよい。   The personal computer 12 can be shared with the user's family and the like, and may be used for shopping using the existing article information and article information stored in the personal computer 12. For example, the user goes to the store P and sends the article information about the current article 3 via the network 8 or the like, while the user's family waits at home Q and is received at the personal computer 12. A shopping instruction may be issued to the user using article information regarding the item.

ところで、図12フローチャートを用いて説明した物品情報記憶処理においては、RFID71から物品3を識別するためのID情報(識別情報)を読み取った後、ユーザがシャッタボタン(例えば、確定キーなど)を押すことにより、物品3を撮像するようにしたが、RFID71の読み取りを指示すると同時に物品3の撮像も指示するようにしてもよい。これにより、カメラ付ディジタル携帯電話機2でRFIDリーダ59を用いる場合における操作性をより向上させることができる。以下、この方法を用いた場合における物品情報記憶処理について説明する。   By the way, in the article information storage process described with reference to the flowchart of FIG. 12, after reading ID information (identification information) for identifying the article 3 from the RFID 71, the user presses a shutter button (for example, a confirmation key). Thus, the article 3 is imaged. However, the reading of the RFID 71 may be instructed and the imaging of the article 3 may be instructed. Thereby, the operability when the RFID reader 59 is used in the digital mobile phone with camera 2 can be further improved. Hereinafter, the article information storage process when this method is used will be described.

図18のフローチャートを参照して、図4のカメラ付ディジタル携帯電話機2における他の物品情報記憶処理について説明する。この物品情報記憶処理は、ユーザが店P(例えば、スーパーマーケットなど)に買い物に行ったとき、ユーザにより、カメラ付ディジタル携帯電話機2に内蔵されたRFIDリーダ59を用いて、店Pで販売される物品3(例えば、にんじんやキャベツなど)に貼付(あるいは内蔵)されたRFID71から物品3を識別するためのID情報(識別情報)の読み取り、その位置で物品3を撮像するとのを開始するとの指示がなされことで開始される。   With reference to the flowchart of FIG. 18, another article information storage process in the digital mobile phone with camera 2 of FIG. 4 will be described. This article information storage processing is sold at the store P by the user using the RFID reader 59 built in the camera-equipped digital cellular phone 2 when the user goes to the store P (for example, a supermarket). Instruction to start reading ID information (identification information) for identifying the article 3 from the RFID 71 affixed (or built in) to the article 3 (for example, carrot or cabbage) and imaging the article 3 at that position Is started.

ステップS71において、主制御部41は、操作入力制御部43を介して、ユーザにより操作キー24が操作されることにより物品3に貼付(あるいは内蔵)されたRFID71の読み取りと物品3の撮像を開始するとの指示がなされたか否かを判定し、物品3に貼付(あるいは内蔵)されたRFID71の読み取りと物品3の撮像を開始するとの指示がなされたと判定するまで待機する。   In step S <b> 71, the main control unit 41 starts reading the RFID 71 attached to (or built in) the article 3 and imaging the article 3 when the user operates the operation key 24 via the operation input control unit 43. It is determined whether or not an instruction to do so is made, and the process waits until it is determined that an instruction to start reading the RFID 71 attached to (or built in) the article 3 and start imaging the article 3 is given.

ステップS71において物品3に貼付(あるいは内蔵)されたRFID71の読み取りと物品3の撮像を開始するとの指示がなされたと判定された場合、主制御部41はステップS2で、記憶部57に記憶されている、RFID71からID情報(物品3を識別するためのID情報)を読み取るためのRFID読取アプリケーションプログラムを読み出し、読み出されたRFID読取アプリケーションプログラムを起動する。   If it is determined in step S71 that an instruction to read the RFID 71 attached (or built in) to the article 3 and start imaging of the article 3 is issued, the main control unit 41 stores the data in the storage unit 57 in step S2. The RFID reading application program for reading the ID information (ID information for identifying the article 3) is read from the RFID 71, and the read RFID reading application program is activated.

その後、ユーザは、物品3に貼付された(あるいは内蔵された)RFID71からID情報を読み取ることができるように、カメラ付ディジタル携帯電話機2に内蔵されたRFIDリーダ59を物品3のRFID71に近接させる。   Thereafter, the user brings the RFID reader 59 built in the digital mobile phone with camera 2 close to the RFID 71 of the article 3 so that the ID information can be read from the RFID 71 attached (or built in) to the article 3. .

ステップS73において、主制御部41は、操作入力制御部43を介して、ユーザにより操作キー24が操作されることにより読み取り・シャッタボタン(例えば、操作キー24のうちの確定キーなど)が押されたか否かを判定し、読み取り・シャッタボタン(例えば、操作キー24のうちの確定キーなど)が押されたと判定するまで待機する。   In step S <b> 73, when the operation key 24 is operated by the user via the operation input control unit 43, the main control unit 41 presses the reading / shutter button (for example, the confirmation key of the operation keys 24). And waits until it is determined that a reading / shutter button (for example, a confirmation key of the operation keys 24) has been pressed.

ステップS3において読み取り・シャッタボタン(例えば、操作キー24のうちの確定キーなど)が押されたと判定された場合、主制御部41はステップS4で、RFIDリーダ59を制御し、物品3に貼付された(あるいは内蔵された)RFID71から、物品3を識別するためのID情報(識別情報)を読み取らせる。具体的な読み取り処理については、図12のステップS4と基本的には同様であり、その説明は繰り返しになるので省略する。   If it is determined in step S3 that the reading / shutter button (for example, the confirmation key of the operation keys 24) has been pressed, the main control unit 41 controls the RFID reader 59 in step S4 and is attached to the article 3. Further, ID information (identification information) for identifying the article 3 is read from the RFID 71 (or built-in). The specific reading process is basically the same as step S4 in FIG. 12, and the description thereof will be omitted because it is repeated.

ステップS75において、主制御部41は、RFIDリーダ59から供給された物品3を識別するためのID情報(識別情報)を取得する。   In step S <b> 75, the main control unit 41 acquires ID information (identification information) for identifying the article 3 supplied from the RFID reader 59.

ステップS76において、主制御部41は、記憶部57に記憶されている、CCDカメラ30を用いて所望の対象(例えば、物品3自体や、物品3に貼付される価格など)を撮像するための撮像アプリケーションプログラムを読み出し、読み出された撮像アプリケーションプログラムを起動する。   In step S <b> 76, the main control unit 41 uses the CCD camera 30 stored in the storage unit 57 to image a desired target (for example, the item 3 itself or a price attached to the item 3). The imaging application program is read and the read imaging application program is activated.

ステップS77において、主制御部41は、カメラインタフェース部45を介して、CCDカメラ30を制御し、RFID71の読み取り位置で物品3を撮像させる。CCDカメラ30は、主制御部41の制御に従い、RFID71の読み取り位置で物品3を撮像し、撮像された物品3の画像データ(画像信号)をカメラインタフェース部45を介して主制御部41に供給する。   In step S <b> 77, the main control unit 41 controls the CCD camera 30 via the camera interface unit 45 and images the article 3 at the reading position of the RFID 71. Under the control of the main control unit 41, the CCD camera 30 images the article 3 at the reading position of the RFID 71, and supplies the image data (image signal) of the imaged article 3 to the main control unit 41 via the camera interface unit 45. To do.

ステップS78において、主制御部41は、CCDカメラ30からカメラインタフェース部45を介して供給された物品3の画像データ(画像信号)を、店Pで販売される物品3に関する物品情報として取得し、取得された物品3の画像データを画像エンコーダ44とLCD制御部46に供給する。   In step S78, the main control unit 41 acquires the image data (image signal) of the article 3 supplied from the CCD camera 30 via the camera interface unit 45 as article information related to the article 3 sold at the store P. The acquired image data of the article 3 is supplied to the image encoder 44 and the LCD control unit 46.

ステップS79において、主制御部41は、LCD制御部46を制御し、液晶ディスプレイ27に物品3の画像データを表示させる。液晶ディスプレイ27は、LCD制御部46の制御に従い、物品3の画像データを表示する。   In step S <b> 79, the main control unit 41 controls the LCD control unit 46 to display the image data of the article 3 on the liquid crystal display 27. The liquid crystal display 27 displays the image data of the article 3 under the control of the LCD control unit 46.

ステップS80において、主制御部41は、画像エンコーダ44を制御し、物品3の画像データ(画像信号)を、例えばJPEG(Joint Photographic Experts Group)などの所定の符号化方式によって圧縮符号化することにより符号化画像信号に変換させる。主制御部41は、取得された物品3を識別するためのID情報(識別情報)、および符号化画像信号に変換された物品3の画像データを記憶部57に所定の関連付け方法(例えば、同一の番号を付して関連付ける方法や、物品3を識別するためのID情報に物品3の画像データを添付情報として関連付ける方法など)で関連付けて記憶させる。   In step S80, the main control unit 41 controls the image encoder 44 to compress and encode the image data (image signal) of the article 3 by a predetermined encoding method such as JPEG (Joint Photographic Experts Group). It is converted into an encoded image signal. The main control unit 41 stores the ID information (identification information) for identifying the acquired article 3 and the image data of the article 3 converted into the encoded image signal in the storage unit 57 in a predetermined association method (for example, the same And a method of associating the image data of the article 3 as attached information with the ID information for identifying the article 3).

記憶部57は、主制御部41の制御に従い、取得された物品3を識別するためのID情報(識別情報)、および符号化画像信号に変換された物品3の画像データを所定の関連付け方法で関連付けて記憶する。   Under the control of the main control unit 41, the storage unit 57 uses the ID information (identification information) for identifying the acquired article 3 and the image data of the article 3 converted into the encoded image signal by a predetermined association method. Store it in association.

これにより、ユーザは、1回の読み取り・撮像操作で、簡単に、物品3に関する物品情報を、物品3を識別するためのID情報(識別情報)にリアルタイムに関連付けて記憶させることができる。従って、ユーザは、好みに応じて、簡単に、現在の物品3に関する物品情報(例えば、現在の物品3の品質に関する情報(萎びているか傷んでいるかなどの情報)や価格に関する情報(1パック150円などの情報)など)をリアルタイムに反映させることができる。従って、カメラ付ディジタル携帯電話機2でRFIDリーダ59を用いる場合における利便性をより向上させることができる。   Thus, the user can easily store the article information related to the article 3 in association with the ID information (identification information) for identifying the article 3 in real time by one reading / imaging operation. Accordingly, the user can simply, according to his / her preference, easily obtain article information relating to the current article 3 (for example, information relating to the quality of the current article 3 (information such as deflated or damaged) and information relating to the price (one pack 150). Information such as circles) etc.) can be reflected in real time. Therefore, the convenience in using the RFID reader 59 in the camera-equipped digital cellular phone 2 can be further improved.

なお、図18の物品情報記憶処理においては、RFID71から物品3を識別するためのID情報(識別情報)を読み取るためにRFIDリーダ59をRFID71に近接させ、その読み取り位置で物品3を撮像するようにしているが、RFID71の種類によっては物品3との距離が近すぎるために、焦点を合わせにくい場合も考えられる。そこで、RFIDリーダ59によりRFID71から物品3を識別するためのID情報(識別情報)を読み取った後、オートフォーカス機能を用いてフォーカス位置を所望の位置に合わせて、物品3を撮像するようにしてもよい。   In the article information storage process of FIG. 18, the RFID reader 59 is brought close to the RFID 71 in order to read ID information (identification information) for identifying the article 3 from the RFID 71, and the article 3 is imaged at the reading position. However, depending on the type of the RFID 71, it may be difficult to focus because the distance to the article 3 is too close. Therefore, after reading the ID information (identification information) for identifying the article 3 from the RFID 71 by the RFID reader 59, the article 3 is imaged by using the autofocus function to adjust the focus position to a desired position. Also good.

図19のフローチャートを参照して、図4のカメラ付ディジタル携帯電話機2における他の物品情報記憶処理について説明する。なお、図19のステップS91乃至S96、およびステップS98乃至S101の処理は、図18のステップS71乃至S80の処理と同様であり、その説明は繰り返しになるので省略する。   With reference to the flowchart of FIG. 19, another article information storage process in the digital mobile phone with camera 2 of FIG. 4 will be described. The processes in steps S91 to S96 and steps S98 to S101 in FIG. 19 are the same as the processes in steps S71 to S80 in FIG.

ステップS97において、主制御部41は、カメラインタフェース部45を介してCCDカメラ30を制御し、オートフォーカス機能を用いて物品3のフォーカス位置が所望の位置になるようにオートフォーカス制御を行う。   In step S97, the main control unit 41 controls the CCD camera 30 via the camera interface unit 45, and performs autofocus control using the autofocus function so that the focus position of the article 3 becomes a desired position.

その後、処理はステップS98に進み、ステップS97におけるオートフォーカス制御処理によるフォーカス位置で物品3の撮像が行われる。   Thereafter, the process proceeds to step S98, and the article 3 is imaged at the focus position by the autofocus control process in step S97.

これにより、ユーザは、1回の読み取り・撮像操作で、より簡単に、物品3に関する物品情報を、物品3を識別するためのID情報(識別情報)にリアルタイムに関連付けて記憶させることができる。従って、ユーザは、好みに応じて、より簡単に、現在の物品3に関する物品情報(例えば、現在の物品3の品質に関する情報(萎びているか傷んでいるかなどの情報)や価格に関する情報(1パック150円などの情報)など)をリアルタイムに反映させることができる。従って、カメラ付ディジタル携帯電話機2でRFIDリーダ59を用いる場合における利便性をより向上させることができる。   As a result, the user can more easily store the article information related to the article 3 in association with the ID information (identification information) for identifying the article 3 in real time by one reading / imaging operation. Accordingly, the user can more easily make item information about the current item 3 (for example, information about the quality of the current item 3 (information such as deflated or damaged) and information about the price (one pack) according to preference. Information such as 150 yen) can be reflected in real time. Therefore, the convenience in using the RFID reader 59 in the camera-equipped digital cellular phone 2 can be further improved.

なお、本発明の実施形態においては、物品情報として物品3の画像データを取得し、物品3を識別するためのID情報(識別情報)に関連付けて記憶させるようにしたが、このような場合に限られず、例えば、物品3の画像データとともにユーザの音声信号(例えば、このキャベツは中が傷んでいるとか、このスイカは中がしっかり詰まっていておいしそうなどの音声信号)をマイクロフォン25から取得し、画像データとともに関連付けて記憶させるようにしてもよい。また、現在の物品3の価格や品質状態などを文字などにより入力し、物品3の画像データなどとともに(あるいは入力された文字情報のみで)関連付けて記憶させるようにしてもよい。さらに、物品3の画像データは動画像データでもよいし、GPS(Global Positioning System)機能を用いて店Pの位置情報なども関連付けて記憶させるようにしてもよい。   In the embodiment of the present invention, the image data of the article 3 is acquired as the article information and stored in association with the ID information (identification information) for identifying the article 3. In such a case, For example, the user's voice signal (for example, a voice signal indicating that the cabbage is damaged inside or the watermelon is clogged inside and looks delicious) is acquired from the microphone 25 together with the image data of the article 3. The image data may be stored in association with each other. Also, the current price, quality state, etc. of the article 3 may be input by characters and stored in association with the image data of the article 3 (or only by the input character information). Further, the image data of the article 3 may be moving image data, or may be stored in association with location information of the store P using a GPS (Global Positioning System) function.

また、物品3を撮像する際に、店Pの位置情報を店Pなどに予め設けられた専用のRFID71を用いて取得し、物品3の画像データに深情報として付加するようにしてもよい。   Further, when the article 3 is imaged, the position information of the store P may be acquired by using a dedicated RFID 71 provided in advance in the store P or the like, and may be added to the image data of the article 3 as deep information.

なお、本発明の実施形態においては、無線回線としてRFID71や無線LANなど用いるようにしたが、このような場合に限られず、図示せぬ基地局を介して変復調回路部49、送受信回路部53、およびアンテナ54を介して携帯電話回線を用いるようにしてもよいし、Bluetooth(登録商標)や赤外線などを用いるようにしてもよい。   In the embodiment of the present invention, RFID 71 or wireless LAN is used as a wireless line. However, the present invention is not limited to this, and the modulation / demodulation circuit unit 49, the transmission / reception circuit unit 53, and the like via a base station (not shown). In addition, a cellular phone line may be used via the antenna 54, or Bluetooth (registered trademark), infrared rays, or the like may be used.

なお、本発明は、カメラ付ディジタル携帯電話機2以外にも、PDA(Personal Digital Assistant)、パーソナルコンピュータ、その他の情報処理装置にも適用することができる。   The present invention can be applied to a PDA (Personal Digital Assistant), a personal computer, and other information processing apparatuses in addition to the digital mobile phone with camera 2.

また、本発明の実施形態において説明した一連の処理は、ソフトウェアにより実行させることもできるが、ハードウェアにより実行させることもできる。   The series of processes described in the embodiments of the present invention can be executed by software, but can also be executed by hardware.

さらに、本発明の実施形態では、フローチャートのステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理の例を示したが、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別実行される処理をも含むものである。   Furthermore, in the embodiment of the present invention, the steps of the flowchart show an example of processing performed in time series in the order described, but parallel or individual execution is not necessarily performed in time series. The processing to be performed is also included.

本発明を適用した情報処理システムの概略的な構成を示す図。1 is a diagram showing a schematic configuration of an information processing system to which the present invention is applied. 本発明に係る情報処理端末の外観の構成を示す外観図。The external view which shows the structure of the external appearance of the information processing terminal which concerns on this invention. 本発明に係る情報処理端末の外観の構成を示す他の外観図。The other external view which shows the structure of the external appearance of the information processing terminal which concerns on this invention. 本発明に係る情報処理端末の内部の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the internal structure of the information processing terminal which concerns on this invention. 図4のRFIDリーダの内部の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure inside the RFID reader of FIG. 図1の物品に貼付あるいは内蔵されるRFIDの内部の構成を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of an RFID attached to or built in the article of FIG. 図1の店内サーバの内部の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure inside the server in a shop of FIG. 図1の店内に設置されたパーソナルコンピュータの内部の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure inside the personal computer installed in the shop of FIG. 図1のタグ管理サーバの内部の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the internal structure of the tag management server of FIG. 図1のユーザの自宅に設置されたパーソナルコンピュータの内部の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the internal structure of the personal computer installed in the user's home of FIG. 図1のユーザの自宅に設置された冷蔵庫の内部の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure inside the refrigerator installed in the user's home of FIG. 図4のカメラ付ディジタル携帯電話機における物品情報記憶処理について説明するフローチャート。5 is a flowchart for explaining article information storage processing in the camera-equipped digital mobile phone of FIG. 4. 図4のカメラ付ディジタル携帯電話機における物品既成情報取得処理について説明するフローチャート。FIG. 5 is a flowchart for explaining an article existing information acquisition process in the camera-equipped digital mobile phone of FIG. 4. FIG. 図4のカメラ付ディジタル携帯電話機における物品既成情報取得処理に対応する、図9のタグ管理サーバにおける物品既成情報供給処理について説明するフローチャート。FIG. 10 is a flowchart for explaining prefabricated information supply processing in the tag management server in FIG. 9 corresponding to prefabricated information acquisition processing in the digital mobile phone with camera in FIG. 4. 図8のパーソナルコンピュータにおける接続情報取得処理について説明するフローチャート。The flowchart explaining the connection information acquisition process in the personal computer of FIG. 図4のカメラ付ディジタル携帯電話機における物品情報送信処理について説明するフローチャート。6 is a flowchart for explaining article information transmission processing in the camera-equipped digital mobile phone of FIG. 図10のパーソナルコンピュータにおける物品情報記憶処理について説明するフローチャート。11 is a flowchart for describing article information storage processing in the personal computer of FIG. 図4のカメラ付ディジタル携帯電話における他の物品情報記憶処理について説明するフローチャート。5 is a flowchart for explaining another article information storage process in the camera-equipped digital mobile phone of FIG. 図4のカメラ付ディジタル携帯電話における他の物品情報記憶処理について説明するフローチャート。5 is a flowchart for explaining another article information storage process in the camera-equipped digital mobile phone of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1…情報処理システム、2…カメラ付ディジタル携帯電話機、3…物品、4(4−1および4−2)…アクセスポイント、5…店内無線LAN、6…店内サーバ、7…パーソナルコンピュータ、8…ネットワーク、9…タグ管理サーバ、10…無線LAN、11…アクセスポイント、12…パーソナルコンピュータ、13…冷蔵庫、21…ヒンジ、22…第1の筐体、23…第2の筐体、24…操作キー、25…マイクロフォン、26…サイドキー、27…液晶ディスプレイ、28…スピーカ、29a乃至29d…磁気センサ、30…CCDカメラ、31…サブディスプレイ、32…静電タッチパッド、41…主制御部、42…電源回路、43…操作入力制御部、44…画像エンコーダ、45…カメラI/F部、46…LCD制御部、47…画像デコーダ、48…多重分離部、49…変復調回路部、50…音声コーデック、51…メインバス、52…同期バス、53…送受信回路部、54…アンテナ、55…記録再生部、56…メモリカード、57…記憶部、58…音楽制御部、59…RFIDリーダ、60…無線LANモジュール、61…アンテナ、62…変調部、63…発振回路、64…復調部、65…SPU、66…バス、67…CPU,68…ROM,69…RAM、70…入出力インタフェース、71…RFID、81…アンテナ、82…電力発生部、83…変調部、84…発振回路、85…復調部、86…SPU、87…バス、88…CPU、89…ROM、91…CPU,92…ROM,93…RAM、94…バス、95…入出力インタフェース、96…入力部、97…出力部、98…記憶部、99…通信部、100…ドライブ、101…磁気ディスク、102…光ディスク、103…光磁気ディスク、104…半導体メモリ、111…CPU、112…ROM,113…RAM、114…バス、115…入出力インタフェース、116…入力部、117…出力部、118…記憶部、119…通信部、120…ドライブ、121…磁気ディスク、122…光ディスク、123…光磁気ディスク、124…半導体メモリ、131…CPU,132…ROM,133…RAM、134…バス、135…入出力インタフェース、136…入力部、137…出力部、138…記憶部、139…通信部、140…ドライブ、141…磁気ディスク、142…光ディスク、143…光磁気ディスク、144…半導体メモリ、145…物品既成情報データベース、151…CPU,152…ROM,153…RAM、154…バス、155…入出力インタフェース、156…入力部、157…出力部、158…記憶部、159…通信部、160…ドライブ、161…磁気ディスク、162…光ディスク、163…光磁気ディスク、164…半導体メモリ、171…CPU,172…ROM,173…RAM、174…バス、175…入出力インタフェース、176…入力部、177…出力部、178…記憶部、179…通信部、180…RFIDリーダ、181…ドライブ、182…磁気ディスク、183…光ディスク、184…光磁気ディスク、185…半導体メモリ。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Information processing system, 2 ... Digital mobile phone with camera, 3 ... Goods, 4 (4-1 and 4-2) ... Access point, 5 ... In-store wireless LAN, 6 ... In-store server, 7 ... Personal computer, 8 ... Network, 9 ... Tag management server, 10 ... Wireless LAN, 11 ... Access point, 12 ... Personal computer, 13 ... Refrigerator, 21 ... Hinge, 22 ... First housing, 23 ... Second housing, 24 ... Operation Key, 25 ... Microphone, 26 ... Side key, 27 ... Liquid crystal display, 28 ... Speaker, 29a to 29d ... Magnetic sensor, 30 ... CCD camera, 31 ... Sub-display, 32 ... Electrostatic touchpad, 41 ... Main control unit, 42 ... Power supply circuit, 43 ... Operation input control unit, 44 ... Image encoder, 45 ... Camera I / F unit, 46 ... LCD control unit, 47 ... Image data 48: Demultiplexing unit, 49: Modulation / demodulation circuit unit, 50: Audio codec, 51 ... Main bus, 52 ... Synchronization bus, 53 ... Transmission / reception circuit unit, 54 ... Antenna, 55 ... Recording / playback unit, 56 ... Memory card 57 ... Storage unit, 58 ... Music control unit, 59 ... RFID reader, 60 ... Wireless LAN module, 61 ... Antenna, 62 ... Modulation unit, 63 ... Oscillation circuit, 64 ... Demodulation unit, 65 ... SPU, 66 ... Bus, 67 ... CPU, 68 ... ROM, 69 ... RAM, 70 ... input / output interface, 71 ... RFID, 81 ... antenna, 82 ... power generation unit, 83 ... modulation unit, 84 ... oscillation circuit, 85 ... demodulation unit, 86 ... SPU 87 ... Bus, 88 ... CPU, 89 ... ROM, 91 ... CPU, 92 ... ROM, 93 ... RAM, 94 ... Bus, 95 ... Input / output interface, 96 ... Input unit, 97 ... Output 98: Storage unit, 99: Communication unit, 100 ... Drive, 101 ... Magnetic disk, 102 ... Optical disk, 103 ... Magneto-optical disk, 104 ... Semiconductor memory, 111 ... CPU, 112 ... ROM, 113 ... RAM, 114 ... Bus, 115 ... I / O interface, 116 ... Input unit, 117 ... Output unit, 118 ... Storage unit, 119 ... Communication unit, 120 ... Drive, 121 ... Magnetic disk, 122 ... Optical disk, 123 ... Magneto-optical disk, 124 ... Semiconductor Memory, 131 ... CPU, 132 ... ROM, 133 ... RAM, 134 ... Bus, 135 ... Input / output interface, 136 ... Input unit, 137 ... Output unit, 138 ... Storage unit, 139 ... Communication unit, 140 ... Drive, 141 ... Magnetic disk 142 ... Optical disk 143 ... Magneto-optical disk 144 ... Semiconductor memory 14 ... Article existing information database 151 ... CPU, 152 ... ROM, 153 ... RAM, 154 ... bus, 155 ... input / output interface, 156 ... input unit, 157 ... output unit, 158 ... storage unit, 159 ... communication unit, 160 ... Drive, 161 ... Magnetic disk, 162 ... Optical disk, 163 ... Magneto-optical disk, 164 ... Semiconductor memory, 171 ... CPU, 172 ... ROM, 173 ... RAM, 174 ... Bus, 175 ... I / O interface, 176 ... Input unit, 177 DESCRIPTION OF SYMBOLS Output part, 178 ... Memory | storage part, 179 ... Communication part, 180 ... RFID reader, 181 ... Drive, 182 ... Magnetic disk, 183 ... Optical disk, 184 ... Magneto-optical disk, 185 ... Semiconductor memory.

Claims (6)

物品を識別するための識別情報を無線通信によって読み取る読取手段と、
前記物品に関する情報である物品情報を取得する第1の取得手段と、
ネットワークを介して接続される、前記識別情報に予め対応付けられた前記物品に関する既成情報である物品既成情報を管理する情報管理装置に、前記識別情報を送信する第1の送信手段と、
前記情報管理装置から前記物品既成情報を取得する第2の取得手段と、
前記読取手段により読み取られた前記識別情報と、前記第1の取得手段により取得された前記物品情報と、前記第2の取得手段により取得された前記物品既成情報とを関連付けて記憶する記憶手段とを備えることを特徴とする情報処理端末。
Reading means for reading identification information for identifying an article by wireless communication;
First acquisition means for acquiring article information that is information relating to the article;
A first transmission unit configured to transmit the identification information to an information management apparatus that manages the article pre-establishment information, which is pre-establishment information relating to the article preliminarily associated with the identification information, connected via a network;
Second acquisition means for acquiring the pre-made article information from the information management device;
Storage means for associating and storing the identification information read by the reading means, the article information acquired by the first acquisition means, and the existing article information acquired by the second acquisition means; An information processing terminal comprising:
前記物品を撮像する撮像手段をさらに備え、
前記第1の取得手段は、前記撮像手段により撮像された前記物品に関する画像情報を前記物品情報として取得することを特徴とする請求項1に記載の情報処理端末。
It further comprises imaging means for imaging the article,
The information processing terminal according to claim 1, wherein the first acquisition unit acquires image information about the article captured by the imaging unit as the article information.
前記読取手段による前記識別情報の読み取りを開始する読み取りボタンが押されたか否かを判定する第1の判定手段と、
前記撮像手段により前記物品の撮像を開始する撮像ボタンが押されたか否かを判定する第2の判定手段とをさらに備え、
前記第1の判定手段により、前記読取手段による前記識別情報の読み取りを開始する読み取りボタンが押されたと判定された場合、前記読取手段は、前記識別情報を読み取り、
前記第2の判定手段により、前記撮像手段により前記物品の撮像を開始する撮像ボタンが押されたと判定された場合、前記撮像手段は、前記物品を撮像することを特徴とする請求項に記載の情報処理端末。
First determination means for determining whether or not a reading button for starting reading of the identification information by the reading means has been pressed;
A second determination unit that determines whether or not an imaging button for starting imaging of the article has been pressed by the imaging unit;
When it is determined by the first determination means that the reading button for starting the reading of the identification information by the reading means is pressed, the reading means reads the identification information,
By the second determination means, when the imaging button to start imaging of the article is judged to be pressed by the imaging means, the imaging means, according to claim 2, characterized in that imaging the article Information processing terminal.
前記読取手段による前記識別情報の読み取りと前記撮像手段により前記物品の撮像を開始するボタンが押されたか否かを判定する判定手段をさらに備え、
前記判定手段により、前記読取手段による前記識別情報の読み取りと前記撮像手段により前記物品の撮像を開始するボタンが押されたと判定された場合、前記読取手段は前記識別情報を読み取り、前記撮像手段は前記物品を撮像することを特徴とする請求項に記載の情報処理端末。
A determination means for determining whether or not a button for starting reading of the identification information by the reading means and imaging of the article by the imaging means has been pressed;
When the determination means determines that the button for starting reading the identification information by the reading means and the imaging means starts pressing the article, the reading means reads the identification information, and the imaging means The information processing terminal according to claim 2 , wherein the article is imaged.
前記物品情報の入力を受け付ける入力受付手段をさらに備え、
前記第1の取得手段は、前記入力受付手段により入力が受け付けられた前記物品情報を取得することを特徴とする請求項1に記載の情報処理端末。
An input receiving means for receiving input of the article information;
The information processing terminal according to claim 1, wherein the first acquisition unit acquires the article information whose input is received by the input reception unit.
前記情報処理端末にネットワークを介して接続される情報処理装置に、少なくとも、前記記憶手段により関連付けて記憶された前記識別情報と前記物品情報を送信する第2の送信手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理端末。   The information processing apparatus connected to the information processing terminal via a network further includes at least a second transmission unit configured to transmit the identification information and the article information stored in association with the storage unit. The information processing terminal according to claim 1.
JP2006189451A 2006-07-10 2006-07-10 Information processing terminal Expired - Fee Related JP4696031B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006189451A JP4696031B2 (en) 2006-07-10 2006-07-10 Information processing terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006189451A JP4696031B2 (en) 2006-07-10 2006-07-10 Information processing terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008020941A JP2008020941A (en) 2008-01-31
JP4696031B2 true JP4696031B2 (en) 2011-06-08

Family

ID=39076848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006189451A Expired - Fee Related JP4696031B2 (en) 2006-07-10 2006-07-10 Information processing terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4696031B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005100002A (en) * 2003-09-24 2005-04-14 Yokogawa Electric Corp Product traceability system
JP2005109920A (en) * 2003-09-30 2005-04-21 Ricoh Co Ltd Image information/tag information control system, digital camera, portable telephone, image information/tag information control method, image processing program, and recording medium
JP2006155236A (en) * 2004-11-29 2006-06-15 Japan Research Institute Ltd Object management information generation device, object management device, object management method and object management program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005100002A (en) * 2003-09-24 2005-04-14 Yokogawa Electric Corp Product traceability system
JP2005109920A (en) * 2003-09-30 2005-04-21 Ricoh Co Ltd Image information/tag information control system, digital camera, portable telephone, image information/tag information control method, image processing program, and recording medium
JP2006155236A (en) * 2004-11-29 2006-06-15 Japan Research Institute Ltd Object management information generation device, object management device, object management method and object management program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008020941A (en) 2008-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101169984B1 (en) Information processing system, information processing device, and information processing method
US20080004978A1 (en) System and method for identifying digital media content and downloading the content or a portion thereof to a mobile device
US20070281666A1 (en) Information processing apparatus
KR20090120723A (en) Mobile terminal and method of generating contents therein
JP5205761B2 (en) Information processing device
CN104951935A (en) Bill splitting method and device
JP4894465B2 (en) Information processing device
US20070130190A1 (en) Data storage device, information transmitter, data storage system and information processing system
JP2003085466A (en) Portable information processor, information processing method, recording medium and program
US20110187508A1 (en) Tag for rfid, wireless transmission system and method for large scale multimedia contents using the same
JP2008052576A (en) Information processor
JP2006318453A (en) Information processing system, information processing terminal device, information processor, information processing method, recording medium and program
US20070298784A1 (en) Information processing device
JP2008065774A (en) Information processor
CN103995640B (en) Information transmitting apparatus and method for sending information
CN101309482B (en) Mobile terminal equipped with mode setting key and method of controlling the mobile terminal
JP4696031B2 (en) Information processing terminal
JP2005182295A (en) Information processor and method, information processing system, recording medium and program
JP2008009642A (en) Information processor
JP2008065699A (en) Information-processing device
CN113095163B (en) Video processing method, device, electronic equipment and storage medium
JP2011041019A (en) Information processor, program, and information processing system
JP2008003889A (en) Information processing apparatus
JP2004213548A (en) Device and method for processing information, and program
CN1902629A (en) Method of automatically including context related links

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20101028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees