JP4694623B2 - 横桁に沿い可動の機械要素を有する機械 - Google Patents

横桁に沿い可動の機械要素を有する機械 Download PDF

Info

Publication number
JP4694623B2
JP4694623B2 JP2008517471A JP2008517471A JP4694623B2 JP 4694623 B2 JP4694623 B2 JP 4694623B2 JP 2008517471 A JP2008517471 A JP 2008517471A JP 2008517471 A JP2008517471 A JP 2008517471A JP 4694623 B2 JP4694623 B2 JP 4694623B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine
support element
bearing
cross beam
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008517471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008546547A (ja
Inventor
ハマン、イエンス
ラドラ、ウヴェ
シェーファース、エルマール
シュトイバー、ディートマール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2008546547A publication Critical patent/JP2008546547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4694623B2 publication Critical patent/JP4694623B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/01Frames, beds, pillars or like members; Arrangement of ways
    • B23Q1/012Portals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/22Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M1/00Frames or casings of engines, machines or apparatus; Frames serving as machinery beds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/30784Milling including means to adustably position cutter
    • Y10T409/307952Linear adjustment
    • Y10T409/308288Linear adjustment including gantry-type cutter-carrier

Description

本発明は、横桁に沿い可動の機械要素と機械要素の位置を測定するための計量要素とを備えた機械に関する。
機械、特に工作機械、生産機械やロボットにおいては、可動の機械要素が動作する際大きな加速力が発生する。
図1には、横桁1に沿って可動の機械要素5を備えた市販の工作機械が示され、その機械要素は実例ではリニアモータ5の形で存在する。横桁1は、そのA側において第1の支持要素2によって保持され、またそのB側においては第2の支持要素3によって保持されている。第1の支持要素2及び第2の支持要素3はその際かかる市販の工作機械においては固定されるように、即ち例えば溶接継手を用いて横桁1とできるだけ動かないように結合されている。それによって横桁1は第1の支持要素2又は第2の支持要素3に対し相対運動はなし得ない。横桁1によって支持されるリニアモータ5を用いて、工具7例えばカッタヘッドを動かす回転型の駆動部6をX方向に横桁に沿って移動させることができる。
リニアモータ5の位置を検出するため、リニアモータ5には測定ヘッド10が取り付けられており、この測定ヘッドは横桁1と固定結合された計量要素4の具体化された計量結果を読み取る。そのようにしてリニアモータ5の位置、したがって横桁に沿った工具7の位置を決定することができる。横桁上を導かれるリニアモータ5は、X軸に沿った動的移動の際加速力を発生し、この加速力は短時間に形成され、再び解体される。その結果として生じる反力が横桁1を介して両支持要素2及び3に伝達され、それによって両支持要素は変形する。
図2には、市販の機械において両支持要素2及び3に発生する変形を示す。図2の符号は図1の要素の符号と一致している。支持要素の変形は横桁1の動き(横への移動)を導き、この動きは位置測定システムの計量要素4の動きをも伴う。何故なら計量要素4は固定されるように、すなわち動かないように横桁と結合されているからである。それによって、加工材料の加工経過中に大きな不精確が発生し、この不精確は例えばあらかじめ動きの経過の周波数解析においては予想され得ないものである。支持要素が硬さを低く形成されているほど、このことは連続して、それによって引き起こされる支持要素の変形のより大きな振幅にはっきりと現れる。上述の問題は、例えば市販の工作機械、生産機械やロボットにおいて実際上機械動特性の制限に導く。
この問題を回避するため、刊行物のディートマ・ストイバ(Dietmar Stoiber)及びマルクス・クノル(Markus Knorr)著の“Werkstatt und Betrieb,Maschinebau,Konstruktion und Fertigung”(修理工場及び運転、機械製造、構造及び製作)、項目“Ruckfrei“(瞬間的な動きなし)、カールハンサ(Carl Hanser)出版(ミュンヘン)、133巻(2000)6月から、固定した正面玄関に対して解決案が知られており、そこでは独立した桁支持枠が測定システムの計量要素に対し使用される。独立した桁支持枠は機械要素の動きの際力を受けず、それ故台座に対し変位なしにとどまる。この装置の欠点は、計量要素のための付加の桁支持枠にあり、作動可能な横桁の場合には結果として付加の機械軸を伴うことになる。
本発明は、機械要素の位置の測定精度に対する支持要素の変形の影響を低下させ得る機械を提供することを課題とするものである。
この課題は、横桁に沿って可動の機械要素と機械要素の位置を測定するための計量要素とを備え、横桁が第1の支持要素と第2の支持要素とにより支持され、横桁は第1の支持要素とは固定されるように結合され、第2の支持要素とは横桁と第2の支持要素とが互いに相対的に動き得るように可動に結合され、計量要素は第2の支持要素とは固定されるように結合され、第1の支持要素とは計量要素と第1の支持要素とが互いに相対的に動き得るように可動に結合されることによって解決される。
機械要素が駆動部として形成されていると有利であることが明らかである。機械要素を駆動部として形成することは通常の構成である。
これと関連して、駆動部をリニア駆動部として形成することは横桁を有する機械における通常の実施形態である。
さらに、計量要素が第1の軸受を介して第1の支持要素と可動的に結合されていると有利であることが実証されている。軸受を用いて簡単に可動性の結合を実現することができる。
さらに、横桁が第2の軸受を介して第2の支持要素と可動的に結合されていると有利であることが実証されている。軸受を用いて簡単に可動性の結合を実現することができる。
さらに、第1の軸受及び第2の軸受の少なくとも一方が平軸受、磁気軸受、ころがり軸受として、又は変形式軸受として形成されていると有利なことが実証されている。第1及び第2の軸受の少なくとも一方を平軸受、磁気軸受、又はころがり軸受として形成することは軸受の通常の形態である。特に軸受を変形式軸受として形成するのが有利である。軸受を変形式軸受として形成すると、一方では関与する要素が相互にX方向に可動であり、他方では高い横剛性(Y方向の剛性)が与えられることが保障される。機械が、機械要素のY方向、即ちX軸に垂直な水平面の方向の作動を可能にする別の機械軸を有する場合には、変形式軸受を用いて装置のY方向の必要な剛性が確保される。
この関連で、変形式軸受が薄板の形に形成されることが有利なことが実証されている。変形式軸受を薄板として、特にやわらかい薄板の形に形成することを用いて特に簡単に、X方向においては要素相互の可動性を許容するが、同時にその高い剛性によってY方向においては関与する要素の動きを阻止する変形式軸受を実現することができる。
機械を工作機械、生産機械やロボットとして形成することは、本発明の通常の構成形態である。しかしもちろん本発明は他の種類の機械に対しても使用することができる。
本発明の2つの実施例を図面に示し、以下に詳細に説明する。
図3は本発明による第1の実施例が工作機械の形で示されている。図3に示される本発明による実施形態は、基本構造において上述の図1及び図2に説明される実施形態に基本的に相応している。それ故同じ要素については図3において図1又は図2と同じ符号が付されている。図3による本発明に従う実施形態の図1及び図2による市販の実施形態に対する本質的な相違は、横桁1が第1の支持要素2とは固定されるように結合され、第2の支持要素3とは、横桁1及び第2の支持要素3が互いに相対的に動き得るように可動的に結合され、その際計量要素4が第2の支持要素3とは固定されるように結合され、第1の支持要素2とは、計量要素4及び第1の支持要素2が互いに相対的に動き得るように可動的に結合されることにある。したがって、図1及び図2による市販の実施形態に対し、横桁1はもはやできるだけ強固に両支持要素2及び3と互いに結合されるのではなく、横桁1は第2の支持要素3に対しては相対的に特定の範囲内で動き得る。横桁1と第2の支持要素3との間の動きはその際通常マイクロメートルの範囲で行われ、或いは機械の実施形態に応じてミリメートルの範囲で行われる。横桁1はそれによってなお第1の支持要素2とのみはできるだけ固定されるように、即ち強固に結合されている。
さらに本発明による機械においては、図1及び図2による市販の実施形態とは異なり、計量要素4もまた横桁1と固定的に結合されておらず、計量要素4は横桁1に対し可動に配置されており、計量要素は第2の支持要素3と固定的に結合され、第1の支持要素2とは可動に結合され、その結果計量要素4及び第1の支持要素2は互いに相対的に動くことができる。
計量要素4はその際第1の軸受8を介して第1の支持要素2と可動に結合されるのが有利であり、また横桁1は第2の軸受9を介して第2の支持要素3と可動に結合されるのが有利である。その際軸受は平軸受、磁気軸受として、又はころがり軸受として形成することができる。
本発明は、上述の問題を支持要素の固有運動を分離することによって解決する。横桁1が第1の支持要素2とのみ固定的に結合されていることによって、図3に模範的に示されているようにリニアモータ5がX方向に動く際、リニアモータが加速されるとX方向の力は第1の支持要素2にのみ伝えられ、第1の支持要素は図3に示されるように力の作用によって変形する。横桁1は第2の支持要素に対しては可動に配置されているから、第2の支持要素3は静止したままであり変形しない。スケールは第2の(変形されない)支持要素3とのみ固定されるように結合され、第1の支持要素2とは可動に結合されているから、第1の支持要素2の変形は同様に計量要素4及びしたがって位置測定システムに伝えられない。リニアモータ5の作動操作に対する制御のための位置測定信号の返送において、横桁1の固有運動はしたがってもはや擾乱量として存在しないから、加工の際本質的により高い精度及びより高い機械動特性を実現することができる。
図4には、本発明の別の実施形態が示されている。図4に示される実施形態は基本構造においては上述のように図3に示された実施形態に基本的に相応する。それ故同じ要素については図4には図3と同じ符号が付されている。ただ1つの本質的な相違は、図4による実施形態においては第1の軸受8及び第2の軸受9は平軸受、磁気軸受として、又はころがり軸受として形成されているのではなく、これらは実施例では薄板の形に形成された変形式軸受として実施されている点にある。横桁1はその際実施例では垂直に配置された薄板9を介して第2の支持要素3と結合されている。同様に計量要素4は垂直に配置された薄板8を介して第1の支持要素2と結合されている。薄板9の配置によって、第2の支持要素3が変形することなく、横桁1の第2の支持要素3に対する動きが行われることが保障される。というのは薄板を曲げるためにX方向の非常にわずかの力を必要とするだけであるからである。相応のやり方で、計量要素4と第1の支持要素2との間の動きも薄板8によって行われ得る。しかし薄板は水平のY方向(図4参照)には高い剛性を持っていることによって、軸受を変形式軸受として、特に提示された薄板の形として、形成することにより、装置、特に横桁1のY方向の、即ち図に向かって水平方向の高い剛性が同時に実現される。薄板を用いて変形式軸受は特に簡単に実現することができる。
もちろん変形式軸受を形成するためには、必ずしも複数の薄板を設ける必要はなく、変形式軸受はただ1つの薄板でのみ形成することもできる。
さらにまた、両軸受の一方を変形式軸受として形成し、他の軸受は例えば平軸受、磁気軸受として、又はころがり軸受として形成することもいうまでもなく可能である。
従来技術による工作機械の説明図である。 支持要素の変形が発生した従来技術による工作機械の説明図である。 本発明による機械の第1の実施例の説明図である。 本発明による機械の第2の実施例の説明図である。
符号の説明
1 横桁
2 支持要素
3 支持要素
4 計量要素
5 リニアモータ(機械要素)
6 駆動部
7 工具
8 軸受
9 軸受
10 測定ヘッド

Claims (8)

  1. 横桁(1)に沿い可動の機械要素(5)と機械要素(5)の位置を測定するための計量要素(4)とを備え、横桁(1)が第1の支持要素(2)と第2の支持要素(3)とにより支持され、横桁(1)は第1の支持要素(2)とは固定されるように結合され、第2の支持要素(3)とは横桁(1)と第2の支持要素(3)とが互いに相対的に動き得るように可動に結合され、計量要素(4)は第2の支持要素(3)とは固定されるように結合され、第1の支持要素(2)とは計量要素(4)と第1の支持要素(2)とが互いに相対的に動き得るように可動に結合されることを特徴とする機械。
  2. 機械要素(5)が駆動部として形成されていることを特徴とする請求項1記載の機械。
  3. 駆動部がリニア駆動部として形成されていることを特徴とする請求項2記載の機械。
  4. 計量要素(4)が第1の軸受(8)を介して第1の支持要素(2)と可動に結合されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の機械。
  5. 横桁(1)が第2の軸受(9)を介して第2の支持要素(3)と可動に結合されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の機械。
  6. 第1の軸受(8)及び第2の軸受(9)の少なくとも一方が平軸受、磁気軸受、ころがり軸受として、又は変形式軸受として形成されていることを特徴とする請求項4又は5記載の機械。
  7. 変形式軸受が薄板の形に形成されていることを特徴とする請求項6記載の機械。
  8. 機械が工作機械、生産機械、又はロボットとして形成されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1つに記載の機械。
JP2008517471A 2005-06-22 2006-06-16 横桁に沿い可動の機械要素を有する機械 Expired - Fee Related JP4694623B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005028872A DE102005028872B3 (de) 2005-06-22 2005-06-22 Maschine mit einem entlang einer Traverse bewegbaren Maschinenelement
DE102005028872.3 2005-06-22
PCT/EP2006/063272 WO2006136533A1 (de) 2005-06-22 2006-06-16 Maschine mit einem entlang einer traverse bewegbaren maschinenelement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008546547A JP2008546547A (ja) 2008-12-25
JP4694623B2 true JP4694623B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=36686625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008517471A Expired - Fee Related JP4694623B2 (ja) 2005-06-22 2006-06-16 横桁に沿い可動の機械要素を有する機械

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090278019A1 (ja)
JP (1) JP4694623B2 (ja)
CN (1) CN101198438B (ja)
DE (1) DE102005028872B3 (ja)
WO (1) WO2006136533A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004043055B4 (de) * 2004-09-06 2009-04-02 Siemens Ag Führungsvorrichtung zur Führung eines bewegbaren Maschinenelementes einer Maschine
EP2574821B1 (de) 2011-09-30 2013-10-30 Siemens Aktiengesellschaft Aktiver Schwingungsdämpfer ohne direkte Beschleunigungserfassung
EP2574820B1 (de) 2011-09-30 2014-04-16 Siemens Aktiengesellschaft Bearbeitungsmaschine mit Schwingungskompensation beweglicher mechanischer Strukturen
EP2964919A1 (de) 2013-03-05 2016-01-13 Siemens Aktiengesellschaft Verbrennungskraftmaschine mit lineargenerator und rotatorischem generator
EP3056464A1 (de) 2015-02-11 2016-08-17 Siemens Aktiengesellschaft Automatisierte Kransteuerung mit Berücksichtigung von last- und positionsabhängigen Messfehlern
US10596367B2 (en) 2016-01-13 2020-03-24 Setpoint Medical Corporation Systems and methods for establishing a nerve block
CN107186435A (zh) * 2017-06-15 2017-09-22 深圳市鹏创达自动化有限公司 设备机架及其加工工艺

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0281409U (ja) * 1988-12-09 1990-06-22
FR2699233A1 (fr) * 1992-12-16 1994-06-17 Productique Cie Gle Système de liaison entre un poteau vertical et une poutre horizontale.
US6372179B1 (en) * 1999-07-27 2002-04-16 Promotec S.R.L. Metal plate cutting machine

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3600987A (en) * 1969-03-13 1971-08-24 Blaw Knox Co Apparatus for compensating for deviations in the straightness of the bed of a machine tool
US5946449A (en) * 1996-04-05 1999-08-31 Georgia Tech Research Corporation Precision apparatus with non-rigid, imprecise structure, and method for operating same
DE19854318A1 (de) * 1998-11-25 2000-05-31 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Längenmeßeinrichtung
JP4351379B2 (ja) * 2000-11-02 2009-10-28 村田機械株式会社 工作機械
US6517246B2 (en) * 2000-12-29 2003-02-11 Spx Corporation Flexible support and method for a steady bearing
DE10117460A1 (de) * 2001-04-06 2002-11-07 Siemens Ag Impulsgekoppelter Transmissionsantrieb
JP4223823B2 (ja) * 2003-02-10 2009-02-12 ソニーマニュファクチュアリングシステムズ株式会社 スケール装置
DE10313895B3 (de) * 2003-03-27 2004-09-16 Siemens Ag Einrichtung zum Bestimmen der Position eines Werkzeugs und/oder einer Maschinenkomponente einer Werkzeug- oder Produktionsmaschine
US8109395B2 (en) * 2006-01-24 2012-02-07 Asm Technology Singapore Pte Ltd Gantry positioning system
US7211786B1 (en) * 2006-03-16 2007-05-01 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Reflective linear encoder having controlled detector to code strip distance

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0281409U (ja) * 1988-12-09 1990-06-22
FR2699233A1 (fr) * 1992-12-16 1994-06-17 Productique Cie Gle Système de liaison entre un poteau vertical et une poutre horizontale.
US6372179B1 (en) * 1999-07-27 2002-04-16 Promotec S.R.L. Metal plate cutting machine

Also Published As

Publication number Publication date
DE102005028872B3 (de) 2006-08-03
CN101198438B (zh) 2012-10-31
JP2008546547A (ja) 2008-12-25
US20090278019A1 (en) 2009-11-12
CN101198438A (zh) 2008-06-11
WO2006136533A1 (de) 2006-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4694623B2 (ja) 横桁に沿い可動の機械要素を有する機械
CN101915679B (zh) 加工中心多轴联动变位加载装置及静刚度分布的检测方法
EP2881699B1 (en) System for compensating dynamic and thermal deformity errors of a linear motion single-plane gantry stage in real time
Denkena et al. Design and optimization of a machining robot
Ibaraki et al. Machining tests to identify kinematic errors on five-axis machine tools
JP5399624B2 (ja) 数値制御方法及び数値制御装置
Sato et al. Analysis of the coupled vibration between feed drive systems and machine tool structure
CN105729141A (zh) 一种基于开放数控系统控制的精密直线二维双驱工作台
JP5719625B2 (ja) 工作機械
KR101353977B1 (ko) 공작 기계 가이드 캐리지 조립체
JP2798530B2 (ja) レーザ加工機
CN101618511A (zh) 用于机床、机器人与机械测量机的圆弧或圆形龙门结构
JP7154879B2 (ja) 門形構造の位置決め装置
WO2002083359A1 (en) Ultra-precision positioning system
US20040150291A1 (en) Production machine
Dong et al. Development of a high-speed 3-axis machine tool using a novel parallel-kinematics XY table
Sandwell et al. Novel multi-degrees of freedom optical table dynamometer for force measurements
Lyu et al. The influence of dynamic error outside servo-loop on the trajectory error
Vázquez et al. Evaluation of machine-tool motion accuracy using a CNC machining center in micro-milling processes
US8920080B2 (en) Machine tool
Abir et al. Virtual metrology frame technique for improving dynamic performance of a small size machine tool
Astarloa et al. Damping in ram based vertical lathes and portal machines
Denkena et al. Analysis of an ultra-precision positioning system and parametrization of its structural model for error compensation
CN104589147B (zh) 一种薄壁件铣削振动的多机械手臂随动抑制装置
CN206421219U (zh) 基于拉压力传感器反馈的双轴同步运动控制装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110223

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees