JP4693631B2 - Latching device for door opening / closing handle - Google Patents
Latching device for door opening / closing handle Download PDFInfo
- Publication number
- JP4693631B2 JP4693631B2 JP2006002589A JP2006002589A JP4693631B2 JP 4693631 B2 JP4693631 B2 JP 4693631B2 JP 2006002589 A JP2006002589 A JP 2006002589A JP 2006002589 A JP2006002589 A JP 2006002589A JP 4693631 B2 JP4693631 B2 JP 4693631B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- lever
- lock
- closing handle
- hook lever
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
この発明は、主として、貨物自動車の荷箱に設けられた扉開閉用ハンドルをロック位置で施錠する掛金装置に関する。 The present invention mainly relates to a latching device that locks a door opening / closing handle provided in a cargo box of a truck at a lock position.
一般に、貨物自動車の荷箱においては、後部あるいは側部に設けられた開口を開閉する扉の外面に一対の軸受を取付け、その軸受によって両端部が回転自在に支持されたロックシャフトに扉開閉用ハンドルの一端部を回動自在に連結し、その扉開閉用ハンドルの操作によりロックシャフトを回転し、そのロックシャフトの上下両端部に設けられたロックカムを荷箱の上下に設けられたカムキーパに係合させて、扉を閉鎖状態に保持するようにしている。 Generally, in a cargo box, a pair of bearings are attached to the outer surface of a door that opens and closes an opening provided at the rear or side, and the door is opened and closed on a lock shaft whose both ends are rotatably supported by the bearing. One end of the handle is pivotally connected, the lock shaft is rotated by operating the door opening / closing handle, and the lock cams provided at the upper and lower ends of the lock shaft are engaged with the cam keeper provided at the upper and lower sides of the cargo box. In combination, the door is kept closed.
また、扉の外面に掛金装置を設け、その掛金装置によって扉開閉用ハンドルをロック位置で施錠するようにしている。このような掛金装置としては、扉に取付けられる固定本体に可動本体の下端部を回動自在に取付けてケース部を構成し、その可動本体の上部に形成された割溝部にフックレバーを嵌合して起伏自在に支持し、上記フックレバーをばね機構により起立方向に向けて付勢し、フックレバーの先端に設けられたフック部をロック位置に回動させた扉開閉用ハンドルの上側に係合させて、上記扉開閉用ハンドルをロック位置で施錠するようにしているものが知られている(例えば、特許文献1、特許文献2)。 Also, a latching device is provided on the outer surface of the door, and the door opening / closing handle is locked at the lock position by the latching device. As such a latching device, the lower end of the movable main body is pivotably attached to a fixed main body attached to the door to form a case portion, and a hook lever is fitted into a split groove formed on the upper portion of the movable main body. The hook lever is urged toward the standing direction by a spring mechanism, and the hook portion provided at the tip of the hook lever is rotated to the lock position and is engaged with the upper side of the door opening / closing handle. It is known that the door opening / closing handle is locked in a locked position (for example, Patent Document 1 and Patent Document 2).
扉に挿通された操作ロッドを押し込むと、ケース部内に設けられたフックレバーのロック機構が解除側に動かされた後に可動本体が倒伏され、フックレバーが扉開閉用ハンドルから外れるようになっている。 When the operating rod inserted into the door is pushed in, the movable body is laid down after the hook lever locking mechanism provided in the case is moved to the release side, and the hook lever is released from the door opening / closing handle. .
上記固定本体には、ロック位置に回動された扉開閉用ハンドルの後方に位置するところで扉にねじ止めされた固定座部が一体に設けられている。また、固定本体の前面下側にもねじ止め部が設けられており、このねじ止め部においても扉に締着されている。ここで、扉開閉用ハンドルの後方に止まる取付ねじは、フックレバーが起立位置に施錠されると、フックレバーなどを破壊しない限り外すことが困難である。 The fixed main body is integrally provided with a fixed seat portion screwed to the door at a position behind the door opening / closing handle rotated to the lock position. Further, a screwing portion is also provided on the lower front side of the fixed main body, and the screwing portion is also fastened to the door. Here, when the hook lever is locked in the upright position, it is difficult to remove the mounting screw that stops behind the door opening / closing handle unless the hook lever is broken.
しかしながら、前掲の特許文献1の掛金装置では、固定本体の前面下側に止まる取付ねじが常に露出しており、これらの取付ねじを簡単に外すことができる。この状態では、ケース部のうち、固定本体の下端は、締付けがなくなって扉から浮き上がるため、この浮き上がり隙間にバールなどを突っ込むことができる。したがって、前掲の特許文献1のものでは、固定本体が扉から無理やり外されたり、固定本体の取付位置がずらされてフックレバーが無効化されたりする恐れがある。 However, in the latching device of the above-mentioned Patent Document 1, the mounting screws that stop at the lower front surface of the fixed body are always exposed, and these mounting screws can be easily removed. In this state, the lower end of the fixed main body of the case portion is lifted from the door without being tightened, so that a bar or the like can be thrust into the lift gap. Therefore, in the above-mentioned Patent Document 1, there is a possibility that the fixed main body is forcibly removed from the door, or the mounting position of the fixed main body is shifted and the hook lever is invalidated.
そこで、固定本体のねじ止め部のうち、扉開閉用ハンドルで取付ねじを遮蔽することのできない位置のものを、固定本体の底板部分に設けてその前方を開放させ、その開放口にキャップを嵌着することで、外観上、取付ねじが目立たないようにした掛金装置もある。ところが、キャップは、固定本体に嵌着されているだけなので、その取り外しが容易であり、防犯対策としては不十分なものであった。 Therefore, out of the fixed body's screw-fastened part, the one that can not be shielded by the door opening / closing handle is provided on the bottom plate part of the fixed body, its front is opened, and the cap is fitted into the opening There is also a latching device that prevents the mounting screw from being conspicuous in appearance. However, since the cap is merely fitted to the fixed main body, it is easy to remove and not sufficient as a security measure.
また、前掲の特許文献2の掛金装置では、可動本体で固定本体の下側のねじ止め部を隠した構成となっている。このような構成は、ケース部を一部材から構成した場合に採用することができない。例えば、冷凍貨物自動車の荷箱の扉に利用される場合等には、扉の操作ロッド挿通孔から冷気が漏洩することを嫌って操作ロッドによる解除機構を省略し、ケース部を一部材から構成する場合がある。
Moreover, in the latching device of the above-mentioned
そこで、この発明の課題は、扉開閉用ハンドルの掛金装置のフックレバーが起立位置にある状態で、そのフックレバーを支持させたケース部の取付ねじを容易に外すことができないようにして掛金装置の防犯性を高めることにある。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a latching device in which the mounting screw of the case portion supporting the hook lever cannot be easily removed in a state where the hook lever of the latching device for the door opening / closing handle is in the standing position. It is to improve crime prevention.
上記の課題を解決するため、この発明の第1の解決手段は、扉に取り付けられるケース部に、扉ロック位置に回動された扉開閉用ハンドルの上方への回動を阻止する起立位置と上記扉開閉用ハンドルの上方から手前側に退避した倒伏位置との間を倒伏回動可能なようにフックレバーを支持させ、上記ケース部に錠前を取り付け、上記ケース部内に、上記錠前のロータ回動に応じて上記フックレバーの倒立位置からの移動規制と規制解除とを行うロック機構を設け、上記ケース部と一体に、上記扉開閉用ハンドルの後方に位置するところで扉にねじ止めされる固定座部を設けた扉開閉用ハンドルの掛金装置において、上記ケース部の前面に、上記フックレバーの回動軸を境としたレバー下側部が倒伏位置への回動時に後退する退避隙間を形成し、上記ケース部のうち上記フックレバーの回動軸よりも下側に位置するところに上記扉へのねじ止め部を設け、上記レバー下側部が上記退避隙間に後退することでこのレバー下側部の前方に生じる空間と上記ねじ止め部に止まる取付ねじの前方との間をスライドさせられるキャップを有し、このキャップは、上記取付ねじの前方で上記ケース部と係合することにより上記退避隙間側への移動を除いて位置決めされた状態になり、この位置決め状態で上記フックレバーが起立位置に回動されると、上記フックレバーが上記キャップの上記退避隙間側への移動を阻止する状態になることを特徴とするものである。 In order to solve the above-mentioned problem, the first solving means of the present invention includes a standing position for preventing the upward movement of the door opening / closing handle rotated to the door lock position on the case portion attached to the door. A hook lever is supported so as to be able to rotate between the fall position retracted from the upper side of the door opening / closing handle to the near side, a lock is attached to the case portion, and the rotor rotation of the lock is placed in the case portion. A lock mechanism that restricts movement of the hook lever from the inverted position according to the movement and release of the restriction is provided, and is fixed to be screwed to the door at the rear of the door opening / closing handle integrally with the case portion. In the latching device for the door opening / closing handle provided with a seat part, a retraction clearance is formed on the front surface of the case part so that the lower side of the lever with the pivot axis of the hook lever as a boundary moves backward when turning to the fall position. Shi A screw fixing portion for the door is provided at a position below the pivot axis of the hook lever in the case portion, and the lever lower side portion is retracted to the retreating gap by moving the lever lower side portion backward. A cap that is slidable between a space generated in front of the mounting screw and a front of the mounting screw that stops at the screwing portion, and the cap engages with the case portion in front of the mounting screw, thereby the retraction gap. When the hook lever is turned to the upright position in this positioning state, the hook lever is prevented from moving the cap toward the retraction gap side. It is characterized by.
すなわち、この第1の解決手段では、上記特徴的構成の採用により、上記フックレバーが倒伏位置にある状態では、上記キャップを上記レバー下側部の前方に生じる空間から上記取付ねじの前方までスライドさせて上記ケース部に係合状態とし、この係合により上記キャップを上記退避隙間側への移動を除いて位置決めすることができる。そして、この位置決め状態で上記フックレバーが起立位置に回動されると、上記フックレバーが上記キャップの上記退避隙間側への移動を阻止するため、上記キャップを上記取付ねじの前方から動かすことができなくなる。したがって、上記キャップ、上記ケース部、上記フックレバーなどを破壊しない限り、上記取付ねじを露出させることが困難になる。また、上記フックレバーが倒伏位置にある状態では、上記レバー下側部の前方に生じる空間に上記キャップをスライドさせられるので、上記取付ねじを露出させて着脱を行うことができる。 That is, in the first solution, the cap is slid from the space generated in front of the lower side portion of the lever to the front of the mounting screw in the state where the hook lever is in the lying position by adopting the characteristic configuration. Thus, the case is engaged with the case portion, and the cap can be positioned by the engagement except for the movement toward the retreating gap. Then, when the hook lever is rotated to the upright position in this positioning state, the hook lever prevents the cap from moving toward the retracting gap, so that the cap can be moved from the front of the mounting screw. become unable. Therefore, it is difficult to expose the mounting screw unless the cap, the case portion, the hook lever, etc. are destroyed. Further, in the state where the hook lever is in the lying position, the cap can be slid into a space generated in front of the lower side portion of the lever, so that the attachment screw can be exposed and attached / detached.
上記の課題を解決するため、この発明の第2の手段は、扉に取り付けられるケース部に、扉ロック位置に回動された扉開閉用ハンドルの上方への回動を阻止する起立位置と上記扉開閉用ハンドルの上方から手前側に退避した倒伏位置との間を倒伏回動可能なようにフックレバーを支持させ、上記ケース部に錠前を取り付け、上記ケース部内に、上記錠前のロータ回動に応じて上記フックレバーの倒立位置からの移動規制と規制解除とを行うロック機構を設け、上記ケース部と一体に、上記扉開閉用ハンドルの後方に位置するところで扉にねじ止めされる固定座部を設けた扉開閉用ハンドルの掛金装置において、上記ケース部に形成された開放口の後方に上記扉へのねじ止め部を設け、上記ロータに、施錠状態で上記ねじ止め部に止まる取付ねじの前方に位置し、解錠状態で上記取付ねじの前方から退避する共回り部材を設けたことを特徴とするものである。 In order to solve the above-described problem, the second means of the present invention includes a standing position that prevents upward rotation of the door opening / closing handle rotated to the door lock position and a case portion attached to the door, and A hook lever is supported so that it can be turned between the fall position retracted from the upper side of the door opening / closing handle to the front side, a lock is attached to the case part, and the rotor of the lock is turned inside the case part. A locking mechanism that restricts movement of the hook lever from the inverted position and releases the restriction, and is fixed to the door integrally with the case and screwed to the door at the rear of the door opening / closing handle. In the latching device for the door opening / closing handle provided with a part, a screwing part to the door is provided behind the opening formed in the case part, and the rotor is attached to the screwing part to be locked in the locked state. Located in front of, in unlocked state in which characterized in that a co-rotation member to retreat from the front of the mounting screws.
すなわち、この第2の解決手段では、上記錠前が施錠されると、上記ケース部に形成された開放口の後方に止まる上記取付ねじが上記共回り部材に遮蔽されるため、錠前を破るか、共回り部材、ケース部を破壊しない限り上記取付ねじを露出させることが困難になる。また、上記錠前が解錠された状態では、上記共回り部材が退避するため、上記取付ねじの着脱を行うことができる。 That is, in this second solution, when the lock is locked, the mounting screw that stops behind the opening formed in the case portion is shielded by the co-rotating member, so that the lock is broken, It is difficult to expose the mounting screw unless the co-rotating member and the case portion are destroyed. In addition, in the state where the lock is unlocked, the co-rotating member is retracted, so that the mounting screw can be attached and detached.
なお、上記第1の解決手段、および上記第2の解決手段に係る構成においては、上記ケース部が、一部材からなる構成や、前掲の特許文献1、2のように固定本体と可動本体とからなる構成を採用することが可能である。
In the configuration according to the first solution means and the second solution means, the case portion is composed of one member, or the fixed main body and the movable main body as in
また、上記開放口は、常時開放されている必要はなく、着脱式のキャップなどで開閉可能な構成をも含む意味である。
例えば、上記第2の解決手段では、上記ケース部に形成された開放口の後方に上記扉へのねじ止め部を設けた構成を採用したため、その開放口を上記第1の解決手段の上記キャップで閉じることができる。
Moreover, the said opening does not need to be always open | released, The meaning which includes the structure which can be opened and closed with a detachable cap etc. is also included.
For example, since the second solution means employs a configuration in which a screwing portion for the door is provided behind the opening formed in the case portion, the opening is used as the cap of the first solution means. It can be closed with.
具体的には、上記第2の解決手段において、上記ケース部の前面に、上記フックレバーの回動軸を境としたレバー下側部が倒伏位置への回動時に後退する退避隙間を形成し、上記レバー下側部が上記退避隙間に後退することでこのレバー下側部の前方に生じる空間と上記開放口との間をスライドさせられるキャップを有し、このキャップは、上記共回り部材よりも前方で上記ケース部と係合することにより上記退避隙間側への移動を除いて位置決めされた状態になり、この位置決め状態で上記フックレバーが起立位置に回動されると、上記フックレバーが上記キャップの上記退避隙間側への移動を阻止する状態になる構成を採用することができる。この構成によれば、上記取付ねじが2重に遮蔽されるため、上記フックレバーが起立位置にある状態では上記取付ねじがより外し難くなる。 Specifically, in the second solution means, a retraction gap is formed on the front surface of the case portion so that the lower side portion of the lever with the rotation axis of the hook lever as a boundary moves backward when turning to the fall position. The lever lower side portion is retracted into the retraction gap, and has a cap that can be slid between the open space and the space generated in front of the lever lower side portion. In addition, when the hook lever is rotated to the upright position in this positioning state, the hook lever is moved to the upright position by engaging with the case portion in the forward direction. A configuration in which the cap is prevented from moving toward the retracting gap can be employed. According to this configuration, the mounting screw is shielded doubly, so that it is difficult to remove the mounting screw when the hook lever is in the upright position.
上記キャップと上記ケース部の係合には、上記ケース部から分離可能な構成、または上記ケース部から分離不可とし、上記ケース部に対して所定のスライドストロークを設けた構成を適宜に採用することができる。 For the engagement between the cap and the case portion, a configuration that is separable from the case portion or a configuration that is not separable from the case portion and that has a predetermined slide stroke with respect to the case portion is appropriately employed. Can do.
ここで、上記キャップを分離可能な構成にした場合、上記第1の解決手段と上記第2の解決手段を組み合わせて採用すれば、キャップが付け忘れられたまま施錠されても、上記共回り部材により取付ねじを必ず遮蔽することができる。 Here, in the case where the cap is configured to be separable, if the first solution means and the second solution means are used in combination, the co-rotating member can be used even if the cap is locked without being attached. Therefore, the mounting screw can be shielded without fail.
また、上記ねじ止め部は、上記扉と直接締結される構成にすることができ、上記扉との間に取付ベースなどの別部材を介して締結される構成にすることもできる。 Moreover, the said screwing part can be set as the structure fastened directly with the said door, and can also be set as the structure fastened via another members, such as an attachment base, between the said doors.
また、上記第2の解決手段において、上記ロック機構は上記錠前と上記共回り部材とからなり、上記フックレバーが起立位置にある状態で上記錠前が施錠されると、上記共回り部材が上記フックレバーの回動軸を境としたレバー下側部の後方に位置して後退を規制し、上記錠前が解錠されると、上記共回り部材が上記レバー下側部の後方から退避する構成を採用すると、共回り部材を利用してロック機構が構成されるため、部品数の増大を防止することができる。 In the second solution, the lock mechanism includes the lock and the co-rotating member. When the lock is locked with the hook lever in the upright position, the co-rotating member is moved to the hook. Positioned behind the lever lower side with the lever's pivot axis as a boundary to restrict retraction, and when the lock is unlocked, the co-rotating member retracts from the rear of the lever lower side If it employs, the locking mechanism is configured using the co-rotating member, so that the number of parts can be prevented from increasing.
また、上記ねじ止め部の数は、1箇所に限定されず、複数個所でもよい。上記ねじ止め部を複数個所にする場合、全ての取付ねじを上記キャップまたは上記共回り部材で遮蔽する必要はなく、少なくとも1箇所の取付ねじを遮蔽すれば、上記ケース部が扉から浮き難くなって上記の従来例よりも防犯性を高めることができる。 Moreover, the number of the said screwing part is not limited to one place, A several place may be sufficient. When there are a plurality of screw fastening portions, it is not necessary to shield all the mounting screws with the cap or the co-rotating member, and if the at least one mounting screw is shielded, the case portion will not easily float from the door. Thus, the crime prevention performance can be improved as compared with the conventional example.
上述のように、この発明に係る扉開閉用ハンドルの掛金装置は、上記第1の解決手段または上記第2の解決手段の構成を採用したことにより、フックレバーが起立位置にあって施錠された状態では上記取付ねじを露出させることが困難になる結果、上記ケース部を扉に固定している上記取付ねじを容易に外すことができず、その防犯性を高めることができる。 As described above, the latch device for the door opening / closing handle according to the present invention employs the configuration of the first solution means or the second solution means, so that the hook lever is locked in the upright position. As a result, it becomes difficult to expose the mounting screw in a state, and therefore, the mounting screw that fixes the case portion to the door cannot be easily removed, and the crime prevention performance can be improved.
以下、この発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
図1、図2に示すように、貨物自動車の荷箱の開口を開閉する扉Aは図示省略したヒンジにより一側部が支持されて開閉自在とされ、その扉Aの戸先側端部の外側に上下方向に延びるロックシャフト1が設けられている。なお、図1においては扉Aの図示を省略している。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
As shown in FIGS. 1 and 2, the door A for opening and closing the opening of the cargo box of the lorry is supported by one side by a hinge (not shown) so that it can be opened and closed. A lock shaft 1 extending in the vertical direction is provided outside. In addition, illustration of the door A is abbreviate | omitted in FIG.
ロックシャフト1は扉Aの外面に取付けられた図示省略の軸受によって上下端部が回動自在に支持され、そのロックシャフト1を軸心を中心にして回転させると、上下端部に設けられた図示省略のロックカムが荷箱の上下に設けられたカムキーパに係合して扉Aが閉鎖状態に保持されるようになっている。 The upper and lower ends of the lock shaft 1 are rotatably supported by bearings (not shown) attached to the outer surface of the door A. When the lock shaft 1 is rotated about the axis, the upper and lower ends are provided. A lock cam (not shown) is engaged with cam keepers provided at the top and bottom of the cargo box, so that the door A is held in a closed state.
ロックシャフト1の長さ方向の中央部には前後方向の回動軸2を支持する軸支部3が設けられ、その軸支部3に支持された回動軸2によって扉開閉用ハンドル4の一端部が回動自在に支持されている。この扉開閉用ハンドル4をロックシャフト1を中心に回動させると、ロックシャフト1が回転すると共に、上記扉開閉用ハンドル4を扉Aの外面にほぼ平行する位置(ロック位置)まで回動させると、ロックシャフト1の上下端のロックカム(図示省略)がカムキーパ(図示省略)に係合して、扉Aは閉鎖状態でロックされるようになっている。
A
扉Aの外面には、ロック位置に変位させた扉開閉用ハンドル4をロックする掛金装置10が設けられている。
On the outer surface of the door A, a latching
掛金装置10は、扉ロック位置に回動された扉開閉用ハンドル4の後方に位置するところで扉にねじ止めされる固定座部11を有する。固定座部11は、各ボルト挿入穴12に挿入された取付ボルトが扉Aにねじ係合される締付けによって扉Aに固定される。
The
また、上記固定座部11は、扉ロック位置に回動された扉開閉用ハンドル4の下方に位置するケース部13と一体に設けられている。
The fixed
ケース部13の両側部は、一対の側壁13aとなっており、その一対の側壁13aの上部間には抜き窓13bが形成されている。
Both side portions of the
ケース部13の前面には、上下方向の切欠き隙間13cが抜き窓13bと連通するように形成されている。この切欠き隙間13cを形成する前面壁内側には、図2(b)、図3に示すように、左右水平の回動軸14を支持する軸支部15が設けられている。
On the front surface of the
回動軸14には、記扉開閉用ハンドル4の上方への回動を阻止する起立位置(図2(a)参照)と、上記扉開閉用ハンドル4の上方から手前側に退避した倒伏位置(図2(b)参照)との間を切欠き隙間13cで倒伏回動可能なようにフックレバー16が支持させられている。
The rotating
具体的には、フックレバー16の長さ方向のほぼ中央部に回動軸14が通されている。フックレバー16は回動軸14を中心として起伏回動し、その起立状態で上部に形成されたフック部16aがケース部13よりも上方に位置するようになっている。
Specifically, the
上記切欠き隙間13cは、後方に向けて扉Aまで開放されており、上記フックレバー16の回動軸14を境としたレバー下側部16bが後退する退避隙間となっている。
The
切欠き隙間13cの下方には、フックレバー16が位置することのない、つまり上記退避隙間から外れるように開放口13dが形成されている。
An
切欠き隙間13cを形成する前面壁内側には、ねじ挿通孔17が形成された板状部材からなるねじ止め部18が設けられている。このねじ止め部18は、ケース部13の前面壁内側に突出する座部に固定されている。ねじ挿通孔17は、上記開放口13dの後方に位置している。
On the inner side of the front wall forming the
上記ねじ挿通孔17には、ボルトからなる取付ねじ19が挿入される。この取付ねじ19は、扉Aにねじ係合され、その締付けと上記固定座部11のねじ止めにより、掛金装置10の扉Aへの固定がなされている。
A mounting
図2(a)に示すように、フックレバー16の固定座部11に対する面側には、突部16cが設けられている。この突部16cは、フックレバー16が起立位置にある状態において、その上面が固定座部11の下端とほぼ同じ高さとされ、その突部16cとケース部13の側壁13aの上面とで扉開閉用ハンドル4を支持するようになっている。その支持状態でフック16aは扉開閉用ハンドル4の上側に対向し、扉開閉用ハンドル4の上方への回動を阻止するようになっている。
As shown in FIG. 2A, a
上記ねじ止め部18は、傾斜板部18aを有しており、その傾斜板部18aの上縁にスプリングホルダ20の一端が係合している。また、スプリングホルダ20の他端はフックレバー16の突部16cの下方に設けられたピン16dと係合している。
The screwing
スプリングホルダ20の外側には圧縮スプリング21が設けられている。この圧縮スプリング21は、フックレバー16が起立位置にある状態から回動軸14を中心にフックレバー16が伏倒方向に回動してピン16dが傾斜板部18aの上縁と回動軸14を結ぶ直線上に位置するまで回動フックレバー16を起立位置側に回動するように付勢し、上記ピン16dが上記の直線上を超えたとき、付勢方向が切り換わって、フックレバー16を倒伏位置側に回動するように付勢するようになっている。
A
上記構成においては、扉Aをロックさせた状態とし、扉開閉用ハンドル4をフックレバー16の上方位置まで移動させてから下向きに回動させると、扉開閉用ハンドル4がフックレバー16の上端テーパ面に当接し、その当接状態から扉開閉用ハンドル4をさらに下向きに回動させると、扉開閉用ハンドル4で押圧されるため、フックレバー16が圧縮スプリング21の弾性に抗して伏倒する方向に回動する。扉開閉用ハンドル4が上記フック16aの部分を通過したとき、圧縮スプリング21の付勢方向が起立位置側になっている。このため、フックレバー16が起立位置まで自動的に復帰してフック16aが扉開閉用ハンドル4の上方に位置する。
In the above configuration, when the door A is in a locked state and the door opening /
図1に示すように、上記ケース部13には、その前面に鍵穴が露出する錠前30が取り付けられており、上記ケース部13内には、錠前30のロータ31の回動に応じて上記フックレバー16の倒立位置からの移動規制と規制解除とを行うロック機構が設けられている。
As shown in FIG. 1, a
上記ロック機構は、錠前30と、ロータ31の後端部に設けられた板状の共回り部材32とから構成されている。
The lock mechanism includes a
図3、図4に示すように、上記フックレバー16が起立位置にある状態で上記錠前30が施錠されると、共回り部材32の起立部32aが上記レバー下側部16bの後方に位置して後退を規制し、上記錠前30が解錠されると、共回り部材32の起立部32aが上記レバー下側部16bの後方から退避し、レバー下側部16bの後退が自由になる。
As shown in FIGS. 3 and 4, when the
さらに、上記共回り部材32は、施錠状態で上記ねじ止め部18に止まる取付ねじ19の前方に位置し、かつ解錠状態で取付ねじ19の前方から退避するように設けられている。このため、施錠状態では、取付ねじ19が共回り部材32により上記開放口13dに対して必ず遮蔽され、解錠状態では、取付ねじ19が開放口13dに臨む。
Furthermore, the
また、掛金装置10は、図1、図2(a)、(b)に示すように、上記フックレバー16が倒伏位置に回動される結果、上記レバー下側部16bが上記退避隙間13cに後退することでこのレバー下側部16bの前方に生じる空間と上記開放口13dとの間を上下にスライドさせられるキャップ22を備えている。
In addition, as shown in FIGS. 1, 2A, and 2B, the
上記キャップ22の両側部および下端部は、各部の長さ方向に形成された溝部22aを有する。上記開放口13dの縁部には、上記溝部キャップ22の22aがスライド係合される案内突部13eが一体に設けられている。
Both side portions and the lower end portion of the
キャップ22が開放口13dまでスライドされて溝部22aと案内突部13eとが完全に嵌り合うと、キャップ22は、上記取付ねじ19の前方、かつ上記共回り部材32よりも前方に位置し、その左右両側方向、下方向および前後方向においてケース部13と係合した状態になる。つまり、キャップ22は、上記退避隙間側への移動を除いてケース部13に対して位置決めされる。
When the
キャップ22が位置決めされた状態で上記フックレバー16が起立位置に回動されると、レバー下側部16bの下端は、キャップ22の上端辺と倒伏・起立回動時に当接しないように隙間をもって対向する状態になる。したがって、上記フックレバー16は、上記キャップ22が上記退避隙間側へ移動しようとしてもこれを阻止する。この阻止状態では、上記キャップ22により上記開放口13dが閉じられている。
When the
実施の形態で示す掛金装置10は上記の構造からなり、フックレバー16が起立位置に回動された状態で錠前30を施錠すると、図4に示すように、上記共回り部材32は、その起立部32aが上記レバー下側部16bの後方に位置してレバー下側部16bの後退を規制し、かつ上記取付ねじ19の前方に位置する。このため、フックレバー16を起伏位置に回動させることができない。
The
したがって、施錠状態においては、掛金装置10に対する破壊的行為が行われない限りキャップ22を移動させることはできず、キャップ22が破壊されたり、移動させられたりしても、共回り部材32がケース部13内で取付ねじ19を遮蔽しており、共回り部材32や錠前30などに対してさらなる破壊的行為が行われない限り、取付ねじ19が露出することはない。
Therefore, in the locked state, the
錠前30が解錠されると、図3に示すように、共回り部材32が上記取付ねじ19の前方から退避し、レバー下側部16bを押し込むことが可能になる。この押し込みにより、回動軸14を中心とするフックレバー16の伏倒位置へ回動させることができる。
When the
さらに、図2(b)に示すように、フックレバー16が倒伏位置にある状態では、キャップ22を、上記開放口13d(取付ねじ19の前方)からレバー下側部16bの前方に生じる空間に退避させてケース部13から抜き取ることができる。ここで、フックレバー16が倒伏位置にある状態では、錠前30が解錠状態にあり、共回り部材32が上記取付ねじ19の前方から退避しているから、キャップ22が抜き取られると、取付ねじ19が開放口13dから露出する。このため、取付ねじ19の着脱を行うことができる。
Further, as shown in FIG. 2B, in a state where the
なお、この掛金装置10では、ねじ止め部18を1箇所にしたが、これに限定されず、例えば、2箇所の開放口を切欠き隙間13cの左右両側に連続するように形成し、それぞれの開放口にキャップを左右方向にスライド係合させるように構成すれば、各開放口の後方にねじ止め部を設けることができる。
In this
また、この掛金装置10では、ねじ止め部18を錠前の上方、つまりロータ31の上方に位置させたが、これに限定されない。例えば、ねじ止め部18をロータよりも側方または下方に位置させたり、共回り部材32を折り曲げることで取付ねじ19をロータ31の後端よりも前方に位置させたりすることができる。要は、ロータ31の回動により、共回り部材32が、施錠状態で取付ねじ19の前方に位置し、かつ解錠状態で上記取付ねじ19の前方から退避するように設ければよく、この限りにおいてロータ31と取付ねじ19の位置関係、共回り部材32の形状などを適宜に変更することができる。
Moreover, in this latching
また、この掛金装置10では、1つの共回り部材32で取付ねじ19の遮蔽とフックレバー16の後退規制を行うようにしたが、ロータに2つの共回り部材を設けることにより、それぞれを独立して行うようにすることができる。
Further, in this
4 扉開閉用ハンドル
10 掛金装置
11 固定座部
13 ケース部
13c 切欠き隙間(退避隙間)
13d 開放口
14 回動軸
16 フックレバー
16b レバー下側部
18 ねじ止め部
19 取付ねじ
22 キャップ
30 錠前
31 ロータ
32 共回り部材
4 Door opening / closing
Claims (4)
上記ケース部13の前面に、上記フックレバー16の回動軸14を境としたレバー下側部16bが倒伏位置への回動時に後退する退避隙間13cを形成し、上記ケース部13のうち上記フックレバー16の回動軸14よりも下側に位置するところに上記扉A側へのねじ止め部18を設け、上記レバー下側部16bが上記退避隙間13cに後退することでこのレバー下側部16bの前方に生じる空間と上記ねじ止め部18に止まる取付ねじ19の前方との間をスライドさせられるキャップ22を有し、このキャップ22は、上記取付ねじ19の前方で上記ケース部13と係合することにより上記退避隙間13c側への移動を除いて位置決めされた状態になり、この位置決め状態で上記フックレバー16が起立位置に回動されると、上記フックレバー16が上記キャップ22の上記退避隙間13c側への移動を阻止する状態になることを特徴とする扉開閉用ハンドルの掛金装置。 On the case 13 attached to the door A, an upright position that prevents the door opening / closing handle 4 rotated to the door lock position from rotating upward, and a fallback that has retreated from the upper side of the door opening / closing handle 4 to the near side. The hook lever 16 is supported so as to be able to rotate between the positions, the lock 30 is attached to the case portion 13, and the hook lever 16 is fitted in the case portion 13 according to the rotation of the rotor of the lock 30. A lock mechanism for restricting movement from the inverted position and releasing the restriction is provided, and a fixed seat portion 11 that is screwed to the door at the rear of the door opening / closing handle 4 is provided integrally with the case portion 13. In the door latch handle latching device,
On the front surface of the case portion 13, a retraction gap 13 c is formed in which the lever lower side portion 16 b with the pivot shaft 14 of the hook lever 16 as a boundary is retracted when rotating to the lying down position. A screwing portion 18 to the door A side is provided at a position below the pivot shaft 14 of the hook lever 16, and the lever lower side portion 16b is retracted into the retraction gap 13c so that the lever lower side is provided. A cap 22 slidable between a space generated in front of the portion 16 b and the front of the mounting screw 19 that stops at the screwing portion 18. The cap 22 is connected to the case portion 13 in front of the mounting screw 19. Engagement results in a positioning state except for the movement toward the retraction gap 13c. When the hook lever 16 is rotated to the standing position in this positioning state, the hook lever is moved. Over 16 latch assembly of door opening and closing handle, characterized in that a state which prevents the movement to the retracted gap 13c side of the cap 22.
上記ケース部13に形成された開放口13dの後方に上記扉A側へのねじ止め部18を設け、上記ロータ31に、施錠状態で上記ねじ止め部18に止まる取付ねじ19の前方に位置し、かつ解錠状態で上記取付ねじ19の前方から退避する共回り部材32を設けたことを特徴とする扉開閉用ハンドルの掛金装置。 On the case 13 attached to the door A, an upright position that prevents the door opening / closing handle 4 rotated to the door lock position from rotating upward, and a fallback that has retreated from the upper side of the door opening / closing handle 4 to the near side. The hook lever 16 is supported so as to be able to rotate between the positions, the lock 30 is attached to the case portion 13, and the hook lever 16 is fitted in the case portion 13 according to the rotation of the rotor of the lock 30. A lock mechanism for restricting movement from the inverted position and releasing the restriction is provided, and a fixed seat portion 11 that is screwed to the door at the rear of the door opening / closing handle 4 is provided integrally with the case portion 13. In the door latch handle latching device,
A screwing portion 18 to the door A side is provided behind the opening 13d formed in the case portion 13, and the rotor 31 is positioned in front of the mounting screw 19 that stops on the screwing portion 18 in a locked state. A latching device for a door opening / closing handle, characterized in that a co-rotating member 32 that retracts from the front of the mounting screw 19 in an unlocked state is provided.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006002589A JP4693631B2 (en) | 2006-01-10 | 2006-01-10 | Latching device for door opening / closing handle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006002589A JP4693631B2 (en) | 2006-01-10 | 2006-01-10 | Latching device for door opening / closing handle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007182734A JP2007182734A (en) | 2007-07-19 |
JP4693631B2 true JP4693631B2 (en) | 2011-06-01 |
Family
ID=38339046
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006002589A Expired - Fee Related JP4693631B2 (en) | 2006-01-10 | 2006-01-10 | Latching device for door opening / closing handle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4693631B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014091939A (en) * | 2012-11-01 | 2014-05-19 | Takigen Mfg Co Ltd | Latch device for opening/closing handle and its cover member |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5802771B2 (en) * | 2014-01-24 | 2015-11-04 | タキゲン製造株式会社 | Latching device for operation handle for opening and closing the cargo box door of a truck |
CN110203226A (en) * | 2019-06-12 | 2019-09-06 | 中车山东机车车辆有限公司 | A kind of locking device that railway freight-car is formed with side door |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004293219A (en) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Takigen Mfg Co Ltd | Latch device of door opening-closing handle |
JP2005282011A (en) * | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Nippon Fruehauf Co Ltd | Latch device of door opening and closing handle |
-
2006
- 2006-01-10 JP JP2006002589A patent/JP4693631B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004293219A (en) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Takigen Mfg Co Ltd | Latch device of door opening-closing handle |
JP2005282011A (en) * | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Nippon Fruehauf Co Ltd | Latch device of door opening and closing handle |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014091939A (en) * | 2012-11-01 | 2014-05-19 | Takigen Mfg Co Ltd | Latch device for opening/closing handle and its cover member |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007182734A (en) | 2007-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8146961B2 (en) | Exit device | |
US12098575B2 (en) | Transverse concealed latch system | |
US20070246947A1 (en) | Door lock assembly | |
US8720956B2 (en) | Mechanical tailgate locking system | |
US8915105B2 (en) | Latch assembly | |
US6131966A (en) | Latch holdback mechanism for a mortise lock | |
US7836736B2 (en) | Lock mechanism | |
JP4693631B2 (en) | Latching device for door opening / closing handle | |
US20170096846A1 (en) | Direct Drive Truck Box Linkage And Lock | |
KR20180058905A (en) | Hood latch assembly for vehicle | |
JP3071682B2 (en) | Refrigerator door lock device | |
EA004355B1 (en) | Door lock with a hook bolt | |
JP4463602B2 (en) | Latching device for door opening / closing handle | |
JP4520866B2 (en) | Locking device in storage device with double door | |
JP4187171B2 (en) | Latching device for door opening / closing handle | |
JP4874926B2 (en) | Latch device and cabinet having the same | |
JP3589989B2 (en) | Latching device for door opening / closing handle | |
JP2009215709A (en) | Door opening/closing device and vending machine | |
KR102702476B1 (en) | glove box for vehicle | |
JP4436067B2 (en) | Flat handle device | |
US20240100893A1 (en) | Trailer coupler with integrated lock | |
KR101108200B1 (en) | Latch assembly having dead bolt | |
JP3221182U (en) | Hidden lock with beveled and arced double-sided latch bolt | |
JPH08338161A (en) | Locking and unlocking device of door for furniture or the like | |
JP3653654B2 (en) | Locking device for sliding three-door cabinet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110125 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110222 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4693631 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |