JP4692781B2 - Body front structure - Google Patents

Body front structure Download PDF

Info

Publication number
JP4692781B2
JP4692781B2 JP2008167288A JP2008167288A JP4692781B2 JP 4692781 B2 JP4692781 B2 JP 4692781B2 JP 2008167288 A JP2008167288 A JP 2008167288A JP 2008167288 A JP2008167288 A JP 2008167288A JP 4692781 B2 JP4692781 B2 JP 4692781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front side
side frame
wire
long bolt
power plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008167288A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010006221A (en
Inventor
克俊 田中
康之 安道
幸雄 中村
孝一 中野
志郎 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2008167288A priority Critical patent/JP4692781B2/en
Priority to EP09008151A priority patent/EP2138356A1/en
Priority to US12/490,974 priority patent/US20090322123A1/en
Publication of JP2010006221A publication Critical patent/JP2010006221A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4692781B2 publication Critical patent/JP4692781B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車体前部構造に関し、より詳しくは、ポール状の障害物に対して車幅方向中央部分が前面衝突したときの安全性を向上することのできるものに関する。   The present invention relates to a vehicle body front portion structure, and more particularly to a vehicle body front structure that can improve safety when a vehicle central portion in the vehicle width direction collides with a pole-shaped obstacle.

車体前部は、一般的に、車体前端において車幅方向に延びるバンパーレインフォースメントの左右の端部を夫々左右一対のフロントサイドフレームの前端にクラッシュカンを介して連結する構造が採用されており、前面衝突の際の主なる衝撃吸収部材として左右のフロントサイドフレームを機能する構造が採用されている。   The front part of the vehicle body generally employs a structure in which the left and right ends of the bumper reinforcement extending in the vehicle width direction at the front end of the vehicle body are connected to the front ends of a pair of left and right front side frames via a crash can. A structure that functions the left and right front side frames as a main shock absorbing member in the case of a frontal collision is employed.

前面衝突に関する衝撃安全性能試験は二つの態様で行われている。第一の態様がフルラップ前面衝突であり、第二の態様がオフセット前面衝突である。フルラップ前面衝突試験では、車両を所定速度でコンクリート製の障壁に衝突させることにより行われる。オフセット前面衝突試験では、車両の一方の側部(オーバーラップ率40%)をハニカム状の障壁に前面衝突させることにより行われる。   The impact safety performance test for frontal collisions is conducted in two ways. The first aspect is a full wrap frontal collision and the second aspect is an offset frontal collision. In the full-wrap frontal collision test, the vehicle is made to collide with a concrete barrier at a predetermined speed. In the offset frontal collision test, one side of the vehicle (overlap ratio 40%) is subjected to frontal collision with a honeycomb-shaped barrier.

自動車製造会社では上記のフルラップ衝突試験及びオフセット衝突に関する試験を念頭においた前面衝突に関する社内基準を設け、社内基準に合致する車両の開発を行っているのが実状である。   In fact, automobile manufacturers have established in-house standards for frontal collisions with the above-mentioned full-wrap collision tests and offset collision tests in mind, and are developing vehicles that meet the company standards.

実際の前面衝突事故では種々様々な態様がある。その一つに、道路脇に植設された電柱や道路標識の支柱などに衝突した場合である。このポール状の障害物に対して車両の側部で前面衝突したときには、前述したオフセット前面衝突試験と同様に、一方のフロントサイドフレームによって衝撃を吸収することが可能である。しかし、車両の車幅方向中央部分がポール状の障害物に激突した場合、バンパーレインフォースメントは、一般的に設計上これを受け止める強度を備えていないため、その車幅方向中央部分で折れ曲がってしまい、この結果、左右のフロントサイドフレームが機能せずに大きな損壊が発生してしまう虞がある。   There are various aspects in an actual frontal collision. One of them is a case where the vehicle collides with a power pole or a road sign post installed on the side of the road. When a frontal collision occurs on the side of the vehicle against this pole-shaped obstacle, the impact can be absorbed by one of the front side frames as in the offset frontal collision test described above. However, if the center of the vehicle in the vehicle width direction collides with a pole-shaped obstacle, the bumper reinforcement is generally not designed to have the strength to catch it. As a result, the left and right front side frames do not function, and there is a risk that large damage will occur.

特許文献1は、圧縮スプリングを内蔵した張力維持機構とワイヤとを使った衝撃荷重分散装置を開示している。この衝撃荷重分散装置は、ワイヤをバンパーレインフォースメントに沿って左右に張設し、そして、このワイヤを左右のフロントサイドフレームのブラケットを介して後方に導いてワイヤの左右の端部の間に張力維持機構を介装すると共にバンパーレインフォースメントの車幅方向中央部分をワイヤに連結する構成が採用されている。この構成によれば、前面衝突時の荷重は、左右のフロントサイドフレームと共にパンパーレインフォースメントの中央部分からワイヤに入力される。   Patent Document 1 discloses an impact load distribution device using a tension maintaining mechanism incorporating a compression spring and a wire. In this impact load distribution device, a wire is stretched left and right along a bumper reinforcement, and the wire is guided rearward through the brackets of the left and right front side frames, and between the left and right ends of the wire. A configuration is adopted in which a tension maintaining mechanism is interposed and a central portion in the vehicle width direction of the bumper reinforcement is connected to the wire. According to this configuration, the load at the time of the frontal collision is input to the wire from the central portion of the pamper reinforcement together with the left and right front side frames.

特開2005−262951号公報JP 2005-262951 A

上記特許文献1の発明は、当該特許文献1に記載のとおり、車両の前面衝突に対して効率良く荷重分散やエネルギ吸収を行うことを目的とするものであるが、圧縮バネを使った張力維持機構を配設した構成から考えて、車速十数Km/h以下でのいわゆる軽衝突時に有効であると考えられる。   As described in Patent Document 1, the invention of the above Patent Document 1 is intended to efficiently distribute load and absorb energy against a frontal collision of a vehicle, but maintains tension using a compression spring. Considering the structure in which the mechanism is arranged, it is considered effective at the time of a so-called light collision at a vehicle speed of 10 Km / h or less.

本発明の目的は、前面衝突に関しポールのように車幅方向に広がりを備えていない障害物に対して車幅方向中央部分が激突したときに左右のフロントサイドフレームに衝突荷重を分散させると共にパワープラントの後退を抑えることのできる車体前部構造を提供することにある。   The object of the present invention is to distribute the collision load to the left and right front side frames when the center part in the vehicle width direction collides with an obstacle that does not have a spread in the vehicle width direction like a pole with respect to the front collision, and the power An object of the present invention is to provide a vehicle body front part structure capable of suppressing the retreat of a plant.

上記の技術的課題は、本発明によれば、
エンジンルームに搭載したパワープラントに係合して該パワープラントから左右に且つ前方に延出する可撓性張力材を備え、
該可撓性張力材の左右の各前端が、夫々、前記エンジンルームにおいて車体前後方向に延在する閉断面構造の左右のフロントサイドフレームの前端部を貫通するロングボルトに締結されていることを特徴とする車体前部構造を提供することにより達成される。
According to the present invention, the above technical problem is
A flexible tension member that engages with a power plant mounted in the engine room and extends from the power plant to the left and right and forward,
Each of the left and right front ends of the flexible tension member is fastened to a long bolt that penetrates the front end portions of the left and right front side frames having a closed cross-sectional structure extending in the longitudinal direction of the vehicle body in the engine room. This is accomplished by providing a featured vehicle front structure.

すなわち、本発明にあっては、パワープラントに係合してパワープラントから左右に延出し且つ前方に延びる可撓性張力材の前端を左右のフロントサイドフレームに夫々締結した点に第1の特徴を有し、これにより前面衝突においてポールのように車幅方向に大きな幅を有していない障害物に対して車幅方向中央部分が激突したときに、このポールがエンジンルーム内に侵入してパワープラントと干渉してパワープラントの後退が発生したときには、衝突荷重を張力材(ワイヤが典型例である)を介して左右のフロントサイドフレームに分散することができ、これによりフロントサイドフレームが有している衝撃吸収機能を発揮させることができる。また、パワープラントは張力材によって過度に後退するのが抑制されるため、パワープラントが車室内まで侵入するのを抑止することができる。更に、ワイヤのような可撓性張力材を追加することで、既存の車体の基本構造を大きく変更することなく、ポールPのような障害物に対して車幅方向中央部分が衝突する前面衝突に関する安全性を向上させることができる。   That is, in the present invention, the first feature is that the front ends of the flexible tension members that are engaged with the power plant, extend left and right from the power plant, and extend forward are respectively fastened to the left and right front side frames. As a result, when the front part collides with an obstacle that does not have a large width in the vehicle width direction, such as a pole, the pole penetrates into the engine room. When the power plant retreats due to interference with the power plant, the collision load can be distributed to the left and right front side frames via tension members (wires are typical examples). It is possible to exert the impact absorbing function. Moreover, since it is suppressed that a power plant reverse | retreats excessively with a tension | tensile_strength material, it can suppress that a power plant penetrate | invades into a vehicle interior. Furthermore, by adding a flexible tension material such as a wire, a frontal collision in which the central portion in the vehicle width direction collides with an obstacle such as a pole P without greatly changing the basic structure of the existing vehicle body. Safety can be improved.

本発明は、閉断面構造の左右のフロントサイドフレームの前端部を貫通するロングボルトに張力材の前端を締結した点に第2の特徴を有する。これにより、張力材によってフロントサイドフレームに伝達される衝突荷重を、閉断面構造のフロントサイドフレームの互いに対抗する部分に分散できるため、フロントサイドフレームの前端部の局部的な破壊を招くことなくフロントサイドフレームの本来の潰れ現象を発生させて衝撃を吸収させることができる。   The present invention has a second feature in that the front end of the tension member is fastened to a long bolt that penetrates the front end portions of the left and right front side frames having a closed cross-sectional structure. As a result, the collision load transmitted to the front side frame by the tension material can be distributed to the opposing parts of the front side frame of the closed section structure, so that the front end of the front side frame is not destroyed locally. It is possible to absorb the impact by generating the original crushing phenomenon of the side frame.

なお、本発明にいう「フロントサイドフレームの前端部」という意味は、パワープラントの前方且つフロントサイドフレームが前面衝突(フルオーバーラップ衝突、オフセット衝突)の際に軸線方向への潰れが十分にとれる前方位置という技術的意味であり、必ずしもフロントサイドフレームの前端近傍に限定したものでないことは言うまでもない。   The meaning of “front end of the front side frame” in the present invention means that the front side of the power plant and the front side frame can be sufficiently crushed in the axial direction when a frontal collision (full overlap collision, offset collision) occurs. Needless to say, this means the front position, and is not necessarily limited to the vicinity of the front end of the front side frame.

本発明は、また、次の第3の特徴を有する。すなわち、
前記可撓性張力材が、上下に離置した線状の上方張力材と線状の下方張力材とで構成され、
前記ロングボルトが前記フロントサイドフレームを上下に貫通して配設され、
前記ロングボルトの前記フロントサイドフレームの上面から上方に突出した部分に前記上方張力材の前端が連結され、
前記ロングボルトの前記フロントサイドフレームの下面から下方に突出した部分に前記下方張力材の前端が連結される。
The present invention also has the following third feature. That is,
The flexible tension material is composed of a linear upper tension material and a linear lower tension material which are spaced apart from each other up and down,
The long bolt is vertically disposed through the front side frame;
A front end of the upper tension member is connected to a portion of the long bolt protruding upward from the upper surface of the front side frame;
A front end of the lower tension member is connected to a portion of the long bolt that protrudes downward from the lower surface of the front side frame.

この第3の特徴によれば、本発明は、前面衝突によってポールがエンジンルーム内に侵入してパワープラントと干渉したときに、上下に離置した上方張力材及び下方張力材によってパワープラントの好ましくない挙動、特に横置きエンジンを含むパワープラントが後方に倒れ込む回転動作を抑制することができる。勿論のことであるが、フルラップ前面衝突、オフセット前面衝突に対する衝突エネルギを吸収する基本構造に大きな変更を必要とせずに、上方張力材、下方張力材を追加するだけで車幅方向中央部分がポールなどの障害物に衝突した場合にも、この衝突荷重が左右のフロントサイドフレームに分散されるため、フロントサイドフレームの衝突エネルギ吸収機能を発揮させることができる。 According to this third feature, the present invention provides a power plant that is preferably used by an upper tension material and a lower tension material separated vertically when the pole enters the engine room and interferes with the power plant due to a frontal collision. No behavior, in particular, a rotating operation in which a power plant including a horizontally mounted engine falls backward can be suppressed. Of course, the central part of the vehicle width direction is a pole by adding an upper tension material and a lower tension material without requiring a major change in the basic structure that absorbs the collision energy for full-wrap frontal collision and offset frontal collision. Even when the vehicle collides with an obstacle such as this, the collision load is distributed to the left and right front side frames, so that the collision energy absorbing function of the front side frame can be exhibited.

本発明の好ましい実施の形態では、
前記上方及び下方の張力材の前端に円環状の端末部を有し、該円環状の端末に前記ロングボルトが挿通される。ワイヤの端末加工法として、ソケット止め、グリップ止め、アイスプライス、シングルロック、トヨロックなどが知られているが、本発明の実施の形態における好ましい円環状端末部の典型例としてシングルロックを挙げることができる。このシングルロックは側方に突出した部材を有していないため、シングルロックのアイにロングボルトを挿通させることで、周囲に対して邪魔を及ぼすことのない態様で確実に張力材の前端をフロントサイドフレームに締結することができる。
In a preferred embodiment of the present invention,
An annular terminal portion is provided at the front ends of the upper and lower tension members, and the long bolt is inserted into the annular terminal. As a method for processing a wire end, a socket stop, a grip stop, an ice price, a single lock, a toyo lock, and the like are known, and a single lock is a typical example of a preferable annular end portion in an embodiment of the present invention. it can. Since this single lock does not have a side protruding member, the front end of the tension member can be securely moved to the front in a manner that does not interfere with the surroundings by inserting a long bolt through the eye of the single lock. Can be fastened to the side frame.

本発明の好ましい実施の形態では、
前記左右のフロントサイドフレームの前端部の下方域に車幅方向に延びるサブフレームを有し、該サブフレームの車幅方向各端部が前記ロングボルトによって各フロントサイドフレームに締結される。この実施の形態によれば、車幅方向に延びるサブフレームを左右のフロントサイドフレームに締結するロングボルトを使って張力材の前端をフロントサイドフレームに締結することができると共に衝突荷重をフロントサイドフレームだけでなく、サブフレームにも的確に分散させることができる。
In a preferred embodiment of the present invention,
Sub-frames extending in the vehicle width direction are provided below the front end portions of the left and right front side frames, and the respective end portions in the vehicle width direction of the sub frames are fastened to the front side frames by the long bolts. According to this embodiment, the front end of the tension member can be fastened to the front side frame by using the long bolt that fastens the sub-frame extending in the vehicle width direction to the left and right front side frames, and the collision load is applied to the front side frame. In addition, it can be accurately distributed to subframes.

以下に、添付の図面に基づいて本発明の好ましい実施例を説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

第1実施例(図1〜図6)
図1、図2を参照して、参照符号1はダッシュパネルを示し、ダッシュパネル1によって車室2とエンジンルーム3とが区画されている。車室2には、インスツルメントパネル4、ブレーキペダル5やアクセルペダル等が設けられている。参照符号6はフロントウインドウである。
First Example (FIGS. 1 to 6) :
Referring to FIGS. 1 and 2, reference numeral 1 denotes a dash panel, and a vehicle compartment 2 and an engine room 3 are partitioned by the dash panel 1. The vehicle compartment 2 is provided with an instrument panel 4, a brake pedal 5, an accelerator pedal, and the like. Reference numeral 6 denotes a front window.

図1はエンジンルーム3を斜め前方から図であり、図2はエンジンルーム3を側方から見た図である。エンジンルーム3の下方域には、車体前後方向にエンジンルーム3の全域に亘って延在する左右のフロントサイドフレーム10が配設されており、フロントサイドフレーム10は、矩形の閉断面構造を有している。既知のように、左右のフロントサイドフレーム10の前端には、車幅方向に延びるバンパーレインフォースメント12がクラッシュカン14を介して連結されている。なお、図1では、バンパーレインフォースメント12及びクラッシュカン14を省いてエンジンルーム3を描いてある。エンジンルーム3の下方域には、更に、フロントサイドフレーム10よりも下方に位置するサブフレーム16が配設されている。参照符号18は前輪である。   FIG. 1 is a view of the engine room 3 obliquely from the front, and FIG. 2 is a view of the engine room 3 viewed from the side. In the lower region of the engine room 3, left and right front side frames 10 extending in the longitudinal direction of the vehicle body over the entire region of the engine room 3 are disposed. The front side frame 10 has a rectangular closed cross-sectional structure. is doing. As is known, bumper reinforcements 12 extending in the vehicle width direction are connected to the front ends of the left and right front side frames 10 via a crash can 14. In FIG. 1, the engine room 3 is drawn without the bumper reinforcement 12 and the crash can 14. A sub-frame 16 positioned below the front side frame 10 is further disposed in the lower region of the engine room 3. Reference numeral 18 denotes a front wheel.

エンジン20は、水冷式の直列四気筒エンジンであり、エンジン出力軸を車幅方向に向けてエンジンルーム3内に搭載されている(図1)。すなわち、エンジン20は横置きのレシプロエンジンであり、エンジン20の後端にはトランスアクスル22が連結されており、エンジン20とトランスアクスル22は車幅方向に並んで配設され、エンジン出力は、トランスアクスル22に内蔵されたデファレンシャルギア24を介して左右の前輪18に分配される。この自動車は前輪駆動形式の車両であるが、4輪駆動形式の車両に対しても本発明を適用することができる。   The engine 20 is a water-cooled in-line four-cylinder engine and is mounted in the engine room 3 with the engine output shaft directed in the vehicle width direction (FIG. 1). That is, the engine 20 is a horizontal reciprocating engine. A transaxle 22 is connected to the rear end of the engine 20, the engine 20 and the transaxle 22 are arranged side by side in the vehicle width direction, and the engine output is It is distributed to the left and right front wheels 18 via a differential gear 24 built in the transaxle 22. This automobile is a front-wheel drive type vehicle, but the present invention can also be applied to a four-wheel drive type vehicle.

エンジン20は水冷式の4気筒エンジンであり、このエンジン20の冷却水は、フロントサイドフレーム10の前端部の間のシュラウドパネル26に固設されたラジエータ(図示せず)によって冷却される。   The engine 20 is a water-cooled four-cylinder engine, and the cooling water of the engine 20 is cooled by a radiator (not shown) fixed to the shroud panel 26 between the front end portions of the front side frame 10.

横置きのエンジン20は、その前面20aから吸気され、後面20bから排気される。すなわち、エンジン20は前方吸気、後方排気の形式が採用されており(図2)、エンジン20のシリンダヘッド28には、その前面に吸気管30が連結され、後面に排気管32が連結されている。   The horizontally placed engine 20 is sucked from the front surface 20a and exhausted from the rear surface 20b. That is, the engine 20 employs the front intake and rear exhaust types (FIG. 2), and the cylinder head 28 of the engine 20 has an intake pipe 30 connected to the front surface and an exhaust pipe 32 connected to the rear surface. Yes.

サブフレーム16は、左右のフロントサイドフレーム10の前端部及び後端部の間を車幅方向に延びる前方及び後方部分16a、16bと、各フロントサイドフレーム10に沿って延びる左右の側方部分16cと、を有する平面視略四角形の形状のペリメーターフレームで構成されている。   The sub-frame 16 includes front and rear portions 16a and 16b extending in the vehicle width direction between front and rear ends of the left and right front side frames 10, and left and right side portions 16c extending along the front side frames 10. And a perimeter frame having a substantially rectangular shape in plan view.

図2を参照して、左右のフロントサイドフレーム10の前端部には、下方に延びるペリメーターフレーム用ブラケット34が設けられ、このペリメーターフレーム用ブラケット34の下端にサブフレーム16がロングボルト36(図1、図3)を使って固定されている。   Referring to FIG. 2, a perimeter frame bracket 34 extending downward is provided at the front ends of the left and right front side frames 10, and a subframe 16 is attached to a long bolt 36 ( 1 and 3).

エンジン20及びトランスアクスル22を含むパワープラント40は、サブフレーム16の後方部分16bとデファレンシャルギア24のケース42の下面との間の第1マウント部材44と、一方のフロントサイドフレーム10の上面とシリンダブロック46との間の第2マウント部材48と、他方のフロントサイドフレーム10の上面とトランスアクスル22の変速機ケース50の上面との間の第3マウント部材52とでエンジンルーム3に搭載されている。   The power plant 40 including the engine 20 and the transaxle 22 includes a first mount member 44 between the rear portion 16b of the subframe 16 and the lower surface of the case 42 of the differential gear 24, an upper surface of one front side frame 10, and a cylinder. Mounted in the engine room 3 with a second mount member 48 between the block 46 and a third mount member 52 between the upper surface of the other front side frame 10 and the upper surface of the transmission case 50 of the transaxle 22. Yes.

パワープラント40は、上下に離置した2組のワイヤ60、62によって左右のフロントサイドフレーム10の前端部に係止されており、この上方ワイヤ60、下方ワイヤ62は、この実施例では共に夫々一本のワイヤで構成されている。上方ワイヤ60は、エンジン20のシリンダブロック46つまりクランクケース64とシリンダヘッド28との間を通過して前方に延び、上方ワイヤ60の左右の前端が左右のフロントサイドフレーム10を上下に貫通して延びるロングボルト36の上端部に締結されている。   The power plant 40 is locked to the front end portions of the left and right front side frames 10 by two sets of wires 60 and 62 that are spaced apart from each other. The upper wire 60 and the lower wire 62 are both in this embodiment. It consists of a single wire. The upper wire 60 passes between the cylinder block 46 of the engine 20, that is, the crankcase 64 and the cylinder head 28, and extends forward. The left and right front ends of the upper wire 60 penetrate the left and right front side frames 10 up and down. Fastened to the upper end of the extending long bolt 36.

下方ワイヤ62は、クランクケース54とデファレンシャルギアケース42と変速機ケース50を通過して前方に延び、下方ワイヤ62の前端が左右のロングボルト36の下端部に締結されている。すなわち、上方及び下方ワイヤ60、62の前端は、サブフレーム16を左右のフロントサイドフレーム10に締結するためのロングボルト36を利用して、フロントサイドフレーム10の前端部に締結されている。ここに、好ましくは、フロントサイドフレーム10の前端部をレインフォースメントで補強するのがよい。   The lower wire 62 extends forward through the crankcase 54, the differential gear case 42, and the transmission case 50, and the front end of the lower wire 62 is fastened to the lower ends of the left and right long bolts 36. That is, the front ends of the upper and lower wires 60 and 62 are fastened to the front end portion of the front side frame 10 by using the long bolts 36 for fastening the sub frame 16 to the left and right front side frames 10. Here, preferably, the front end portion of the front side frame 10 is reinforced by reinforcement.

図3は、上方及び下方ワイヤ60、62の前端をフロントサイドフレーム10に締結する具体例の詳細図である。フロントサイドフレーム10は、アウタ10aとインナ10bとで縦長の閉断面構造を有しており、この閉断面構造の内部に断面コ字状のレインフォースメント10cが添設されており、フロントサイドフレーム10の上下の壁及びこれに添設したレインフォースメント10cには、ボルト挿入孔70が形成され、このボルト挿入孔70にロングボルト36が挿入される。また、フロントサイドフレーム10の前端部には、前述したように、下方に延びるブラケット34が溶接されており、このブラケット34の下端面にサブフレーム16が配設されており、サブフレーム16をフロントサイドフレーム10に締結するためのロングボルト36は上下に延びている。   FIG. 3 is a detailed view of a specific example in which the front ends of the upper and lower wires 60 and 62 are fastened to the front side frame 10. The front side frame 10 includes an outer 10a and an inner 10b having a vertically long closed cross-sectional structure, and a U-shaped reinforcement 10c is attached to the inside of the closed cross-sectional structure. Bolt insertion holes 70 are formed in the upper and lower walls 10 and the reinforcement 10 c attached thereto, and the long bolts 36 are inserted into the bolt insertion holes 70. Further, as described above, the bracket 34 extending downward is welded to the front end portion of the front side frame 10, and the sub-frame 16 is disposed on the lower end surface of the bracket 34. A long bolt 36 for fastening to the side frame 10 extends vertically.

ロングボルト36は、ボルトヘッド36aと、下端部に第1、第2の2つの雄ねじ部36b、36cを有している。他方、フロントサイドフレーム10には上下に貫通するボルト挿通孔が形成されており、また、ブラケット34にはロングボルト36の第1ねじ部36bが螺合する雌ねじ部34aが形成されている。他方、サブフレーム16には、ゴムブッシュ72を備えたマウント部材74が固設されており、このマウント部材74は、上下に延びる中心スリーブ76を有している。   The long bolt 36 has a bolt head 36a and two first and second male screw portions 36b and 36c at the lower end. On the other hand, a bolt insertion hole penetrating vertically is formed in the front side frame 10, and a female screw portion 34 a into which the first screw portion 36 b of the long bolt 36 is screwed is formed in the bracket 34. On the other hand, a mounting member 74 having a rubber bush 72 is fixed to the subframe 16, and the mounting member 74 has a central sleeve 76 that extends vertically.

図3から分かるように、上方ワイヤ60、下方ワイヤ62の前端は共にシングルロック80の端末を有し、このシングルロック80のアイ80aにロングボルト36を挿入して、大径ワッシャ77を介在させた状態でナット78をロングボルト36に螺着させることにより、上方ワイヤ60及び下方ワイヤ62が左右のフロントサイドフレーム10に締結される。ここに、上方ワイヤ60の前端はフロントサイドフレーム10の上面に配設され、下方ワイヤ62の前端はブラケット34とサブフレーム16との間に配設される。   As can be seen from FIG. 3, the front ends of the upper wire 60 and the lower wire 62 both have a single lock 80 end, and a long bolt 36 is inserted into the eye 80a of the single lock 80 so that a large-diameter washer 77 is interposed. In this state, the upper wire 60 and the lower wire 62 are fastened to the left and right front side frames 10 by screwing the nut 78 to the long bolt 36. Here, the front end of the upper wire 60 is disposed on the upper surface of the front side frame 10, and the front end of the lower wire 62 is disposed between the bracket 34 and the subframe 16.

上下のワイヤ60、62から衝突荷重がフロントサイドフレーム10に入力されると、このフロントサイドフレーム10に衝突荷重が入力される部位がレインフォースメント10cによって補強されているため、このレインフォースメント10cによってフロントサイドフレーム10の閉断面矩形の4辺のうち3辺に衝突荷重が分散させつつフロントサイドフレーム10に衝突荷重が入力される。したがって、ロングボルト36を介在した衝突荷重の入力によってフロントサイドフレーム10は、効果的な潰れが生じ、これによりフロントサイドフレーム10が本来的に有している衝撃吸収機能を発揮させることができる。また、縦長の矩形の閉断面構造のフロントサイドフレーム10に対して上下に貫通するロングボルト36を介在して上下のワイヤ60、62から衝突荷重が入力されるため、換言すれば、ロングボルト36を横方向(水平方向)にフロントサイドフレーム10を貫通させた場合に対比して、ボルト挿入孔70とフロントサイドフレーム10の角部とが接近しているため、ボルト挿入孔70の近傍が裂けるなどの問題を誘発する可能性を低減することができ、ロングボルト36から衝突荷重を的確にフロントサイドフレーム10に伝達することができる。   When a collision load is input to the front side frame 10 from the upper and lower wires 60, 62, the portion where the collision load is input to the front side frame 10 is reinforced by the reinforcement 10c. Thus, the collision load is input to the front side frame 10 while the collision load is dispersed on three of the four sides of the closed cross-sectional rectangle of the front side frame 10. Therefore, the front side frame 10 is effectively crushed by the input of the collision load through the long bolt 36, and thereby the impact absorbing function inherently possessed by the front side frame 10 can be exhibited. In addition, a collision load is input from the upper and lower wires 60 and 62 via the long bolt 36 penetrating vertically with respect to the front side frame 10 having a vertically long rectangular closed cross-sectional structure. In other words, the long bolt 36 Since the bolt insertion hole 70 and the corner of the front side frame 10 are close to each other as compared with the case where the front side frame 10 is penetrated in the horizontal direction (horizontal direction), the vicinity of the bolt insertion hole 70 is torn. The possibility of inducing such a problem can be reduced, and the collision load can be accurately transmitted from the long bolt 36 to the front side frame 10.

上方ワイヤ60、下方ワイヤ62の配索は、図4から分かるように、ガイド部材82によって位置決めされる。ガイド部材82は2つの壁82aを有し、この2つの壁82aの間に上方ワイヤ60、62が位置決めされるが、本体82bと壁82aとを一体成形した成型品であってもよいし、図5に示すように、本体82bと壁82aとが別体品であってもよい。ガイド部材82はボルト84を使ってパワープラント40に締結される。また、ガイド部材82は、好ましくは上方ワイヤ60、下方ワイヤ62を設置した後にキャップ86(図6)で覆うのがよい。これにより、パワープラント40が動作することに伴って上下のワイヤ60、62がガイド部材82から離脱するのを防止することができる。   As shown in FIG. 4, the wiring of the upper wire 60 and the lower wire 62 is positioned by the guide member 82. The guide member 82 has two walls 82a, and the upper wires 60 and 62 are positioned between the two walls 82a. However, the guide member 82 may be a molded product in which the main body 82b and the wall 82a are integrally molded, As shown in FIG. 5, the main body 82b and the wall 82a may be separate items. The guide member 82 is fastened to the power plant 40 using bolts 84. The guide member 82 is preferably covered with a cap 86 (FIG. 6) after the upper wire 60 and the lower wire 62 are installed. Thereby, it is possible to prevent the upper and lower wires 60 and 62 from being detached from the guide member 82 as the power plant 40 operates.

上方ワイヤ60は、エンジン20のシリンダブロック46の上端部に掛け渡されて、一方の端部がエンジン20の前端面つまりトランスアクスル22とは反対側の端面に沿って前方に延び、他方の端部がトランスアクスル22の上方を通って前方に延び、そして上方ワイヤ60の左右の先端部が左右のフロントサイドフレーム10の前端部に連結されている。そして、上方ワイヤ60は、図2から分かるように、フロントサイドフレーム10の軸線とほぼ平行に位置している。なお、ここに言う「平行」という意味は、上方ワイヤ60からの衝突荷重が、フロントサイドフレームの設計上の潰れ方向に入力されるという技術的意味を有するのであり、従ってフロントサイドフレーム10の設計上の潰れ方向に衝突荷重が入力される範囲で「平行」の意味を把握されたい。換言すれば、「平行」という意味を幾何学上の意味に限定して解釈すべきではない。フロントサイドフレームのなかには、その軸線が側面視で緩やかな曲線を描くフロントサイドフレームも存在しているが、この場合には、エネルギ吸収量が大きくなる効率的なフロントサイドフレームの潰れ方向に、衝突時に緊張した上方ワイヤ60の延び方向が側面視で略一致する態様は本発明の「平行」に含まれることになる。   The upper wire 60 extends over the upper end portion of the cylinder block 46 of the engine 20, and one end portion extends forward along the front end surface of the engine 20, that is, the end surface opposite to the transaxle 22. The portion extends forward through the transaxle 22, and the left and right tip portions of the upper wire 60 are connected to the front end portions of the left and right front side frames 10. As can be seen from FIG. 2, the upper wire 60 is positioned substantially parallel to the axis of the front side frame 10. Here, the meaning of “parallel” has the technical meaning that the collision load from the upper wire 60 is input in the direction of collapse in the design of the front side frame, and therefore the design of the front side frame 10. Please understand the meaning of “parallel” within the range in which the collision load is input in the upper crushing direction. In other words, the meaning of “parallel” should not be interpreted as being limited to the geometrical meaning. Some of the front side frames also have a front side frame whose axis is a gentle curve when viewed from the side, but in this case, the collision of the front side frame in the efficient crushing direction of the front side frame increases the amount of energy absorption. A mode in which the extending direction of the upper wire 60 that is sometimes strained substantially coincides in a side view is included in the “parallel” of the present invention.

下方ワイヤ62は、トランスアクスル22及びクランクケー64に掛け渡されて前方に延び、その左右の先端が、フロントサイドフレーム10の前端部のブラケット34とサブフレーム16との間に固定されている。そして、下方ワイヤ62は、エンジン出力軸20c(図2)よりも下方域を通過するように位置決めされている。   The lower wire 62 extends over the transaxle 22 and the crankcase 64 and extends forward, and the left and right ends thereof are fixed between the bracket 34 at the front end portion of the front side frame 10 and the sub frame 16. The lower wire 62 is positioned so as to pass through a lower region than the engine output shaft 20c (FIG. 2).

前面衝突において、バンパーレインフォースメント12の車幅方向中央部分にポールなどが激突してバンパーレインフォースメント12が車幅方向中央部分で屈曲し、そしてエンジンルーム3内に侵入してパワープラント40と干渉したときには、この衝突荷重を上方及び下方のワイヤ60、62によってフロントサイドフレーム10の前端部に分散することができる。フロントサイドフレーム10は前面衝突の衝撃を緩和する機能を有しているのは従来と同様であり、このことから車幅方向中央部分がポールなどに激突するような前面衝突に対してもフロントサイドフレーム10によって衝突エネルギを吸収することができる。   In a frontal collision, a bump or the like collides with the central portion of the bumper reinforcement 12 in the vehicle width direction, the bumper reinforcement 12 bends in the central portion of the vehicle width direction, and enters the engine room 3 to enter the power plant 40. When the interference occurs, the collision load can be distributed to the front end portion of the front side frame 10 by the upper and lower wires 60 and 62. The front side frame 10 has the function of mitigating the impact of a frontal collision, which is the same as the conventional one. Therefore, the front side frame 10 can also be used for a frontal collision where the central part in the vehicle width direction collides with a pole or the like. The collision energy can be absorbed by the frame 10.

また、フロントサイドフレーム10の前端部に固定されたワイヤ60、62をパワープラント40に掛け渡すことにより、このワイヤ60、62によってパワープラント40の後退を抑制することができる。   In addition, when the wires 60 and 62 fixed to the front end portion of the front side frame 10 are passed over the power plant 40, the retreat of the power plant 40 can be suppressed by the wires 60 and 62.

勿論のことであるが、フルラップ前面衝突、オフセット前面衝突に対する衝突エネルギを吸収する基本構造に大きな変更を必要とせずに、上方ワイヤ60、下方ワイヤ62を追加するだけで車幅方向中央部分がポールなどの障害物に衝突した場合にも上記基本構造によって衝突エネルギを吸収することができる。   Of course, the central part of the vehicle width direction is a pole only by adding the upper wire 60 and the lower wire 62 without requiring a large change in the basic structure for absorbing the collision energy for the full-wrap frontal collision and the offset frontal collision. Even when the vehicle collides with an obstacle such as the above, collision energy can be absorbed by the basic structure.

上下に離間した上方ワイヤ60と下方ワイヤ62によって、後退するパワープラント40を受け止めることで、側面視でパワープラント40の回転を抑制することができ、これにより上下のワイヤ60、62によって左右のフロントサイドフレーム10へ早期に衝突荷重を入力することができる。   By receiving the retreating power plant 40 by the upper wire 60 and the lower wire 62 that are separated from each other in the vertical direction, the rotation of the power plant 40 can be suppressed in a side view. A collision load can be input to the side frame 10 at an early stage.

また、フロントサイドフレーム10を上下に貫通してサブフレーム16を締結するためのロングボルト36を使って上方ワイヤ60及び下方ワイヤ62をフロントサイドフレーム10に締結してあるため、上方ワイヤ60及び下方ワイヤ62の前端をフロントサイドフレーム10に固定するための部材を別途用意する必要がないだけでなく、衝突荷重をフロントサイドフレーム10だけでなくサブフレーム16にも分散することができる。   In addition, since the upper wire 60 and the lower wire 62 are fastened to the front side frame 10 using the long bolts 36 that penetrate the front side frame 10 up and down and fasten the subframe 16, the upper wire 60 and the lower wire It is not necessary to separately prepare a member for fixing the front end of the wire 62 to the front side frame 10, and the collision load can be distributed not only to the front side frame 10 but also to the subframe 16.

また、閉断面構造のフロントサイドフレーム10を貫通する部材(ロングボルト36)によってワイヤ60、62をフロントサイドフレーム10に固定する構造を採用することにより、ワイヤ60、62から入力される衝突荷重をフロントサイドフレーム10の互いに対抗する面に分散することができ、フロントサイドフレーム10の局部破壊やワイヤ60、62からの入力に伴うフロントサイドフレーム10の前端部の予期しない変形を抑制することができ、これによりフロントサイドフレーム10の本来の変形を伴う衝突エネルギ吸収機能を発揮させることができる。   Further, by adopting a structure in which the wires 60 and 62 are fixed to the front side frame 10 by a member (long bolt 36) penetrating the front side frame 10 having a closed section structure, a collision load input from the wires 60 and 62 is reduced. It is possible to disperse the front side frames 10 on the mutually opposing surfaces, and to suppress local deformation of the front side frames 10 and unexpected deformation of the front end portions of the front side frames 10 due to inputs from the wires 60 and 62. Thus, the collision energy absorbing function accompanied by the original deformation of the front side frame 10 can be exhibited.

また、フロントサイドフレーム10の前端部から下方から延びるブラケット34とサブフレーム16との間に下方ワイヤ62の前端を締結することで、下方ワイヤ62をエンジン出力軸20cよりも下方に位置させるのが容易であり、また、下方ワイヤ62をフロントサイドフレーム10の軸線とほぼ平行に配置させることができる。これにより、下方ワイヤ62からフロントサイドフレーム10への衝突荷重の力方向をフロントサイドフレームフレーム10とほぼ平行にできるため、換言すると、フロントサイドフレーム10に衝突荷重の分力が作用してフロントサイドフレーム10に予期しない変形が発生するのを抑制することができ、これによりフロントサイドフレーム10の本来の変形を伴う衝突エネルギ吸収機能を発揮させることができる。   Further, the lower wire 62 is positioned below the engine output shaft 20c by fastening the front end of the lower wire 62 between the bracket 34 and the subframe 16 extending from below from the front end portion of the front side frame 10. It is easy, and the lower wire 62 can be disposed substantially parallel to the axis of the front side frame 10. Thereby, the force direction of the collision load from the lower wire 62 to the front side frame 10 can be made substantially parallel to the front side frame frame 10, in other words, the component force of the collision load acts on the front side frame 10 and the front side frame 10 Unexpected deformation of the frame 10 can be suppressed, and thereby, a collision energy absorbing function accompanied with the original deformation of the front side frame 10 can be exhibited.

勿論、シリンダブロック46の上端部に上方ワイヤ60を掛け渡すことでフロントサイドフレーム10への入力方向がフロントサイドフレームフレーム10と平行となることから、フロントサイドフレーム10の本来の変形を伴う衝突エネルギ吸収機能を発揮させることができる。   Of course, since the input direction to the front side frame 10 is parallel to the front side frame frame 10 by passing the upper wire 60 over the upper end portion of the cylinder block 46, the collision energy accompanying the original deformation of the front side frame 10 is achieved. Absorption function can be exhibited.

また、上下のワイヤ60、62の前端が、側方に突出する部材を備えていないシングルロック80の端末を有していることから、ワイヤ60、62の端部がフロントサイドフレーム10と干渉する虞がない。   In addition, since the front ends of the upper and lower wires 60 and 62 have a single lock 80 terminal that does not have a side projecting member, the ends of the wires 60 and 62 interfere with the front side frame 10. There is no fear.

以下の他の実施例でも同様であるが、上方ワイヤ60と下方ワイヤ62を用意することは必須ではない。少なくともいずれか一方のワイヤ60(62)だけであってもよい。   The same applies to the other embodiments described below, but it is not essential to prepare the upper wire 60 and the lower wire 62. Only at least one of the wires 60 (62) may be provided.

第2実施例(図7〜図12)
第1実施例に含まれる要素と同じ要素には同一の参照符号を付すことにより、その説明を省略し、この第2実施例の特徴部分を以下に説明する。
Second Example (FIGS. 7 to 12) :
The same reference numerals are given to the same elements as those included in the first embodiment, and the description thereof will be omitted, and the characteristic part of the second embodiment will be described below.

上方ワイヤ60は、第1、第2の二本の分割上方ワイヤ90、92で構成されており、その後端が第2、第3マウント部材48、52に連結され、この第2、第3マウント部材48、52を介してパワープラント40に連結されている。言うまでもないことであるが、第2、第3マウント部材48、52はパワープラント40に直に関連した強度部材であり、したがって本発明の言う可撓性張力材に関連したパワープラントは第2、第3マウント部材48、52を含むものとして理解されたい。   The upper wire 60 is composed of first and second divided upper wires 90 and 92, and rear ends thereof are connected to the second and third mount members 48 and 52, and the second and third mounts. It is connected to the power plant 40 via members 48 and 52. Needless to say, the second and third mounting members 48 and 52 are strength members that are directly related to the power plant 40. Therefore, the power plant related to the flexible tension material according to the present invention is the second, It should be understood as including third mount members 48, 52.

エンジンルームを下方から見た図9から最も良く分かるように、下方ワイヤ62は、第1、第2の二本の分割下方ワイヤ94、96で構成されており、この第1、第2の分割下方ワイヤ94、96はパワープラント40の下面を通過して延びている。そして第1、第2の分割下方ワイヤ94、96の後端は第1マウント部材44に連結され、この第1マウント部材44を介してパワープラント40に連結されている。言うまでもないことであるが、第1マウント部材44はパワープラント40に直に関連した強度部材であり、したがって本発明の言う可撓性張力材に関連したパワープラントは第1マウント部材44を含むものとして理解されたい。   As best seen in FIG. 9 when the engine room is viewed from below, the lower wire 62 is composed of first and second divided lower wires 94 and 96. The first and second divided wires The lower wires 94 and 96 extend through the lower surface of the power plant 40. The rear ends of the first and second divided lower wires 94 and 96 are connected to the first mount member 44, and are connected to the power plant 40 via the first mount member 44. Needless to say, the first mount member 44 is a strength member directly related to the power plant 40, and therefore the power plant related to the flexible tension material according to the present invention includes the first mount member 44. Should be understood as

図10〜図12は、第1マウント部材44の詳細図である。第1マウント部材44は、サブフレームアーム部材16の後方部分16bから前方に延び且つ揺動可能なアーム98の先端にスリーブ100を有し、このスリーブ100はラバー102を介して軸部104に連結されており、この軸部104がパワープラント40に連結されたブラケット106にボルト108とナット110の組み合わせによって回動可能に取り付けられている。第1、第2の分割下方ワイヤ94、96の後端は、共に、シングルロック80の端末を有し、このシングルロック80のアイ80a(図11)にボルト108が挿入されることにより、第1、第2の分割下方ワイヤ94、96の後端が第1マウント部材44を介してパワープラント40に連結されている。好ましい態様として、図11から最も良く分かるように、一方の分割下方ワイヤ94の後端がボルトヘッド108aに隣接して配設され、他方の分割下方ワイヤ96の後端がナット110に隣接して配設されるのがよい。   10 to 12 are detailed views of the first mount member 44. The first mount member 44 has a sleeve 100 at the tip of a swingable arm 98 extending forward from the rear portion 16 b of the subframe arm member 16, and this sleeve 100 is connected to the shaft portion 104 via a rubber 102. The shaft portion 104 is rotatably attached to a bracket 106 connected to the power plant 40 by a combination of a bolt 108 and a nut 110. The rear ends of the first and second divided lower wires 94 and 96 both have terminals of a single lock 80, and the bolt 108 is inserted into the eye 80a (FIG. 11) of the single lock 80, thereby The rear ends of the first and second divided lower wires 94 and 96 are connected to the power plant 40 via the first mount member 44. In a preferred embodiment, as best seen in FIG. 11, the rear end of one split lower wire 94 is disposed adjacent to the bolt head 108a and the rear end of the other split lower wire 96 is adjacent to the nut 110. It is good to arrange.

この第2実施例のように、下方ワイヤ62が第1マウント部材44から前方にV字状に広がるように展開させると共にパワープラント40の下面に沿って配索されていることから、後退するパワープラント40の後退を受け止めるだけでなく、側面視でパワープラント40の回転を抑制することができ、これにより下方ワイヤ62による左右のフロントサイドフレーム10への衝突荷重の入力の遅れを防止することができる。   As in the second embodiment, the lower wire 62 is deployed so as to spread forward from the first mount member 44 in a V shape and is routed along the lower surface of the power plant 40, so that the retreating power In addition to receiving the backward movement of the plant 40, the rotation of the power plant 40 can be suppressed in a side view, thereby preventing a delay in the input of the collision load to the left and right front side frames 10 by the lower wire 62. it can.

この第2実施例では、上方ワイヤ60、下方ワイヤ62の双方を二本の分割ワイヤで構成したが、上方ワイヤ60と下方ワイヤ62のいずれか一方を二本の分割ワイヤで構成し、他方を第1実施例と同じ構成にしてもよい。   In the second embodiment, both the upper wire 60 and the lower wire 62 are constituted by two divided wires. However, one of the upper wire 60 and the lower wire 62 is constituted by two divided wires, and the other is constituted by two wires. You may make it the same structure as 1st Example.

第3実施例(図13〜図15)
この第3実施例では、上方ワイヤ60を第1実施例と同様に一本のワイヤで構成すると共に、下方ワイヤ62を第2実施例と同様に、第1、第2の分割下方ワイヤ94、96で構成してある。
Third Example (FIGS. 13 to 15) :
In the third embodiment, the upper wire 60 is formed of a single wire as in the first embodiment, and the lower wire 62 is formed of the first and second divided lower wires 94 as in the second embodiment. 96.

この第3実施例では、二本の分割下方ワイヤ94、96の後端を第1マウント部材44に係止する点では第2実施例と共通であるが、第1、第2の分割下方ワイヤ94、96をパワープラント40の下面に沿って配索するのではなく、パワープラント40の側面に沿って配索することで(図14)、下方ワイヤ62を左右のフロントサイドフレーム10の軸線と、極力、平行になるようにしてある。   This third embodiment is the same as the second embodiment in that the rear ends of the two divided lower wires 94 and 96 are locked to the first mount member 44. However, the first and second divided lower wires 94, 96 is not routed along the lower surface of the power plant 40, but is routed along the side surface of the power plant 40 (FIG. 14), so that the lower wire 62 is connected to the axis of the left and right front side frames 10. As much as possible, they are parallel.

変形例として、図15に示すように、下方ワイヤ62を第1実施例と同様に、一本のワイヤで構成し、この下方ワイヤ62を左右のフロントサイドフレーム10の軸線と平行になるように配索するようにしてもよいのは勿論である。   As a modified example, as shown in FIG. 15, the lower wire 62 is formed of a single wire as in the first embodiment, and the lower wire 62 is parallel to the axis of the left and right front side frames 10. Of course, it may be arranged.

第4実施例(図16〜図18)
この第4実施例では、上方ワイヤ60及び下方ワイヤ62を第2実施例と同様に二本のワイヤで構成した例を示すものであるが、上方分割ワイヤ90、92のうち、エンジン20の一端面をフロントサイドフレーム10に取り付けるための第2マウント部材48と係合される上方分割ワイヤ90に関し、その後端を第2マウント部材48の上端に連結する例を示すものである。なお、下方ワイヤ62に関して二本の分割ワイヤを用いたのは単なる例示に過ぎず、下方ワイヤ62に関しては上記第1〜第3のいずれの方法を採用しても良いのは言うまでもない。
Fourth Example (FIGS. 16 to 18) :
In the fourth embodiment, an example in which the upper wire 60 and the lower wire 62 are constituted by two wires as in the second embodiment is shown. Of the upper divided wires 90 and 92, one of the engines 20 is shown. An example in which the rear end of the upper split wire 90 engaged with the second mount member 48 for attaching the end surface to the front side frame 10 is connected to the upper end of the second mount member 48 is shown. It should be noted that the use of two split wires for the lower wire 62 is merely an example, and it goes without saying that any one of the first to third methods may be adopted for the lower wire 62.

図16、図17を参照して、フロントサイドフレーム10の上面に設置された第2マウント部材48には、エンジン20の端面の突起にボルト締結されて外方に向けて延びる水平ブラケット114を垂直ボルト116を使って固定することによりエンジン20がフロントサイドフレーム10に搭載される。   Referring to FIGS. 16 and 17, the second mounting member 48 installed on the upper surface of the front side frame 10 is vertically provided with a horizontal bracket 114 that is bolted to the protrusion on the end surface of the engine 20 and extends outward. The engine 20 is mounted on the front side frame 10 by fixing using bolts 116.

第1上方分割ワイヤ90の後端はシングルロック80の端末を有し、このシングルロック80を水平ブラケット114の上に載置して垂直ボルト116によって第2マウント部材48に固定されている。   The rear end of the first upper dividing wire 90 has a single lock 80 terminal. The single lock 80 is placed on the horizontal bracket 114 and fixed to the second mount member 48 by a vertical bolt 116.

第5実施例(図19、図20)
この第5実施例では、上記の第4実施例と同様に、上方ワイヤ60及び下方ワイヤ62を第2実施例と同様に二本のワイヤで構成した例を示すものであるが、上方分割ワイヤ90、92のうち、トランスアクスル22側の第2分割上方ワイヤ92に関し、その後端を第3マウント52のブラケット120の取付けに関連してトランスアクスル22に固定する例を示す。したがって、他方の上方分割ワイヤ90及び下方ワイヤ62に関しては任意であり、上記第1〜第4実施例に開示の任意の方法を採用できるのは言うまでもない。
Example 5 (FIGS. 19 and 20) :
In the fifth embodiment, as in the fourth embodiment, the upper wire 60 and the lower wire 62 are configured by two wires as in the second embodiment. 90 and 92, an example in which the rear end of the second split upper wire 92 on the transaxle 22 side is fixed to the transaxle 22 in connection with the mounting of the bracket 120 of the third mount 52 is shown. Therefore, the other upper dividing wire 90 and the lower wire 62 are arbitrary, and it goes without saying that any method disclosed in the first to fourth embodiments can be adopted.

図20は、第3マウント部材52に関して、トランスアクスル22の変速機ケース50の上面の座122にブラケット120を固定するためのボルト124を使って、第2分割上方ワイヤ92の後端を固定する例を開示するものである。第2分割上方ワイヤ92の後端はシングルロック80の端末を有し、このシングルロック80のアイ80aにボルト124を挿通した後にブラケット120をトランスアクスル22の座122に締結することにより、第2分割上方ワイヤ92の後端がトランスアクスル22に係止される。   FIG. 20 shows that the rear end of the second split upper wire 92 is fixed using the bolt 124 for fixing the bracket 120 to the seat 122 on the upper surface of the transmission case 50 of the transaxle 22 with respect to the third mount member 52. An example is disclosed. The rear end of the second split upper wire 92 has a single lock 80 end, and after inserting the bolt 124 through the eye 80a of the single lock 80, the bracket 120 is fastened to the seat 122 of the transaxle 22, thereby The rear end of the split upper wire 92 is locked to the transaxle 22.

第1実施例に関し、エンジンルームを斜め上方から見た図である。It is the figure which looked at the engine room from diagonally upward regarding 1st Example. 第1実施例に関し、エンジンルームを側方から見た図である。It is the figure which looked at the engine room from the side regarding 1st Example. 第1実施例に関し、ワイヤの前端がシングルロックの端末を備え、サブフレームをフロントサイドフレームに締結するロングボルトを使ってワイヤの前端をフロントサイドフレームに固定する例を説明するための斜視図である。FIG. 5 is a perspective view for explaining an example in which the front end of the wire is provided with a single-lock end and the front end of the wire is fixed to the front side frame using a long bolt that fastens the subframe to the front side frame. is there. 第1実施例に関し、上方ワイヤ、下方ワイヤを配索するのに使用するガイド部材を説明するためにパワープラントを後方から見た図である。It is the figure which looked at the power plant from back in order to demonstrate the guide member used in order to wire an upper wire and a lower wire regarding 1st Example. 第1実施例に関し、ガイド部材の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of a guide member regarding 1st Example. 第1実施例に関し、ガイド部材の他の例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the other example of a guide member regarding 1st Example. 第2実施例に関し、エンジンルームを上方から見た図である。It is the figure which looked at the engine room from upper direction regarding 2nd Example. 第2実施例に関し、エンジンルームを側方から見た図である。It is the figure which looked at the engine room from the side regarding 2nd Example. 第2実施例に関し、エンジンルームを下方から見た図である。It is the figure which looked at the engine room from the downward direction regarding 2nd Example. 第2実施例に関し、パワープラントの後部をサブフレームにマウントするための第1マウント部材に下方ワイヤを係止する例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example which latches a lower wire to the 1st mounting member for mounting the rear part of a power plant to a sub-frame regarding 2nd Example. 図10に関連して第1マウント部材に対する分割下方ワイヤの後端の締結方法の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the fastening method of the rear end of the division | segmentation lower wire with respect to a 1st mount member in relation to FIG. 図10に関連して第1マウント部材に対する左右の分割下方ワイヤの後端の締結方法の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the fastening method of the rear end of the division | segmentation lower wire on either side with respect to a 1st mount member in relation to FIG. 第3実施例に関し、エンジンルームを上方から見た図である。It is the figure which looked at the engine room from upper direction regarding 3rd Example. 第3実施例に関し、エンジンを斜め後方から見た図である。It is the figure which looked at the engine from diagonally backward regarding 3rd Example. 第3実施例の変形例を説明するために、エンジンルームを側方から見た図である。It is the figure which looked at the engine room from the side in order to demonstrate the modification of 3rd Example. 第4実施例に関し、エンジンルームを側方から見た図である。It is the figure which looked at the engine room from the side regarding 4th Example. 第4実施例に関し、パワープラントに含まれる横置きエンジンの端面をフロントサイドフレームにマウントする第2マウント部材に関連して上方分割ワイヤの後端を連結した例を説明するための斜視図である。It is a perspective view for demonstrating the example which connected the rear end of the upper division | segmentation wire regarding 4th Example regarding the 2nd mounting member which mounts the end surface of the horizontal installation engine contained in a power plant to a front side frame. . 図17のX18−X18に沿った断面図である。It is sectional drawing along X18-X18 of FIG. 第5実施例に関し、エンジンルームを斜め前方から見た図である。It is the figure which looked at the engine room from diagonally forward regarding 5th Example. 第5実施例に関し、パワープラントに含まれるトランスアクスルの変速機ケースの上面に着座するブラケットに連結される第3マウント部材によってフロントサイドフレームに搭載すると共に、上記ブラケットを変速機ケースに固定するためのボルトを使って上方分割ワイヤの後端を固定する例を説明するための図である。With respect to the fifth embodiment, the third mounting member connected to a bracket seated on the upper surface of a transmission case of a transaxle included in a power plant is mounted on the front side frame, and the bracket is fixed to the transmission case. It is a figure for demonstrating the example which fixes the rear end of an upper division | segmentation wire using this volt | bolt.

符号の説明Explanation of symbols

3 エンジンルーム
10 フロントサイドフレーム
16 サブフレーム(ペリメーターフレーム)
20 エンジン
22 トランスアクスル
24 デファレンシャルギア
28 シリンダヘッド
34 ペリメーターフレーム用ブラケット
36 ロングボルト
36a ロングボルトのボルトヘッド
40 パワープラント
42 デファレンシャルギアケース
44 第1マウント部材
46 シリンダブロック
48 第2マウント部材
50 変速機ケース
52 第3マウント部材
60 上方ワイヤ
62 下方ワイヤ
64 クランクケース
80 シングルロック
80a シングルロックのアイ
3 Engine room 10 Front side frame 16 Sub frame (perimeter frame)
20 Engine 22 Transaxle 24 Differential gear 28 Cylinder head 34 Perimeter frame bracket 36 Long bolt 36a Long bolt bolt head 40 Power plant 42 Differential gear case 44 First mount member 46 Cylinder block 48 Second mount member 50 Transmission case 52 Third mount member 60 Upper wire 62 Lower wire 64 Crankcase 80 Single lock 80a Single lock eye

Claims (4)

エンジンルームに搭載した、エンジン出力軸を車幅方向に向けて配設された横置きエンジンを含むパワープラントに係合して該パワープラントから左右に且つ前方に延出する可撓性張力材を備え、
前記可撓性張力材が、上下に離置した線状の上方張力材と線状の下方張力材とで構成され、
前記可撓性張力材の左右の各前端が、夫々、前記エンジンルームにおいて車体前後方向に延在する閉断面構造の左右のフロントサイドフレームの前端部を貫通するロングボルトに締結され、
該ロングボルトが前記フロントサイドフレームを上下に貫通して配設され、
該ロングボルトの前記フロントサイドフレームの上面から上方に突出した部分に前記上方張力材の前端が連結され、
該ロングボルトの前記フロントサイドフレームの下面から下方に突出した部分に前記下方張力材の前端が連結されていることを特徴とする車体前部構造。
A flexible tension material that is mounted in an engine room and that engages a power plant including a horizontally installed engine with an engine output shaft disposed in the vehicle width direction and extends forward and left from the power plant. Prepared,
The flexible tension material is composed of a linear upper tension material and a linear lower tension material which are spaced apart from each other up and down,
Each of the left and right front ends of the flexible tension member is fastened to a long bolt that penetrates the front end portions of the left and right front side frames of a closed cross-sectional structure extending in the longitudinal direction of the vehicle body in the engine room,
The long bolt is disposed vertically through the front side frame,
A front end of the upper tension member is connected to a portion of the long bolt protruding upward from the upper surface of the front side frame;
A front structure of a vehicle body, wherein a front end of the lower tension member is connected to a portion of the long bolt that protrudes downward from the lower surface of the front side frame.
前記上方張力材及び前記下方張力材の前端に円環状の端末部を有し、該円環状の端末部に前記ロングボルトが挿通されている、請求項1に記載の車体前部構造。 It has a terminal portion of the annular to the front end of the upper tension member and said lower tension force member, the long bolt terminal portion of the circular ring is inserted, the vehicle body front structure according to claim 1. 前記左右のフロントサイドフレームの前端部の下方域に車幅方向に延びるサブフレームを有し、該サブフレームの車幅方向各端部が前記ロングボルトによって各フロントサイドフレームに締結されている、請求項1又は2に記載の車体前部構造。   A sub-frame extending in a vehicle width direction is provided in a lower region of a front end portion of the left and right front side frames, and each end of the sub frame in the vehicle width direction is fastened to each front side frame by the long bolt. Item 3. The vehicle body front structure according to Item 1 or 2. 前記上方張力材及び前記下方張力材の前端に円環状の端末部を有し、該円環状の端末に前記ロングボルトが挿通され、前記下方張力材の前記円環状の端末部が、前記フロントサイドフレームと前記サブフレームとの間に配設されている、請求項3に記載の車体前部構造。 Has the upper tension member and the terminal portion of the annular to the front end of the lower tension force member, the long bolt circle annular terminal is inserted, the terminal portion of the annular said lower tension member is, the front The vehicle body front part structure according to claim 3, which is disposed between a side frame and the sub frame.
JP2008167288A 2008-06-26 2008-06-26 Body front structure Expired - Fee Related JP4692781B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008167288A JP4692781B2 (en) 2008-06-26 2008-06-26 Body front structure
EP09008151A EP2138356A1 (en) 2008-06-26 2009-06-22 Front vehicle structure, vehicle equipped therewith and method of providing the same
US12/490,974 US20090322123A1 (en) 2008-06-26 2009-06-24 Front vehicle body structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008167288A JP4692781B2 (en) 2008-06-26 2008-06-26 Body front structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010006221A JP2010006221A (en) 2010-01-14
JP4692781B2 true JP4692781B2 (en) 2011-06-01

Family

ID=41587204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008167288A Expired - Fee Related JP4692781B2 (en) 2008-06-26 2008-06-26 Body front structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4692781B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104471702B (en) 2012-06-05 2017-12-29 独立行政法人产业技术综合研究所 Semiconductor ferroelectric memory transistor and its manufacture method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0629920U (en) * 1992-09-24 1994-04-19 日産自動車株式会社 Automotive engine layout structure
US5466006A (en) * 1992-12-17 1995-11-14 Volkswagen Ag Motor vehicle having an engine with a collision energy conversion arrangement
DE10113098A1 (en) * 2001-03-17 2002-09-19 Volkswagen Ag Safety device includes means whereby front wheels are swung out from normal position into protective position deviating from it, with inner side of front wheels in direction of engine compartment's rear bulkhead
JP2002284034A (en) * 2001-03-28 2002-10-03 Mazda Motor Corp Front part vehicle body structure of automobile

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0629920U (en) * 1992-09-24 1994-04-19 日産自動車株式会社 Automotive engine layout structure
US5466006A (en) * 1992-12-17 1995-11-14 Volkswagen Ag Motor vehicle having an engine with a collision energy conversion arrangement
DE10113098A1 (en) * 2001-03-17 2002-09-19 Volkswagen Ag Safety device includes means whereby front wheels are swung out from normal position into protective position deviating from it, with inner side of front wheels in direction of engine compartment's rear bulkhead
JP2002284034A (en) * 2001-03-28 2002-10-03 Mazda Motor Corp Front part vehicle body structure of automobile

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010006221A (en) 2010-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090322123A1 (en) Front vehicle body structure
JP4508260B2 (en) Electric vehicle power plant mounting structure
CN204055977U (en) Be arranged on the killer bracket between the power system of vehicle and subframe
JP2004098799A (en) Mounting structure of sub frame
JP2003326983A (en) Power train support structure
US9242676B2 (en) Front vehicle body reinforcing structure
JP5381073B2 (en) On-board equipment mounting structure
JP5158361B2 (en) Body front structure
JP5211993B2 (en) Body front structure
JP5158143B2 (en) Power plant support structure
CN107539371A (en) Vehicle front baffle component and its use and manufacture method
JP4692781B2 (en) Body front structure
JP5263511B2 (en) Body front structure
JP4692782B2 (en) Body front structure
JP4692780B2 (en) Body front structure
JP4701501B2 (en) Power plant support structure
KR20200061153A (en) Vehicle body structure
CN210082960U (en) A power battery package buffer stop and vehicle for vehicle
JP4810250B2 (en) Front body structure of automobile
JP2010006223A (en) Vehicle body front part structure
JP2010006220A (en) Vehicle body front part structure
KR20220077444A (en) Dash panel structure for vehicle
KR20110114263A (en) Crash box for sub-frame in vehicles
JP2006168523A (en) Towing hook installation structure for automobile
JP5187105B2 (en) Body front structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees