JP4692510B2 - Accessories for exterior panels - Google Patents
Accessories for exterior panels Download PDFInfo
- Publication number
- JP4692510B2 JP4692510B2 JP2007114526A JP2007114526A JP4692510B2 JP 4692510 B2 JP4692510 B2 JP 4692510B2 JP 2007114526 A JP2007114526 A JP 2007114526A JP 2007114526 A JP2007114526 A JP 2007114526A JP 4692510 B2 JP4692510 B2 JP 4692510B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exterior panel
- exterior
- vertical
- recess
- view
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Finishing Walls (AREA)
Description
本発明は、外壁本体に取付ける外装パネル用役物に関し、特に、建築物の出隅部における外装下地材の側面が曲面の場合に用いられる外装パネル端部用のパネル用役物の技術に関する。 The present invention relates to an exterior panel accessory attached to an outer wall main body, and more particularly, to a technique of a panel accessory for an exterior panel end used when a side surface of an exterior base material at a corner of a building is a curved surface.
従来、外装パネル用役物として、例えば、特許文献1の記載が知られている。図7に示すように、特許文献1の外装パネル用役物3は建築物の外壁土台部8に対応して設けられる外装パネル1用の下端部用の端部カバー材である。外壁土台部8には外壁本体6が設けられ、外壁本体6の外面に外装パネル用役物3が胴縁14を介して取付けられる。
Conventionally, for example, Patent Document 1 is known as an exterior panel accessory. As shown in FIG. 7, the
そして、外装パネル用役物3は平行する第一垂直材3cと第二垂直材3bが水平材3aと連結して断面略U字状に形成されて成り、第一垂直材3cが釘等の固着具17を用いて胴縁14に固着される。水平材3aには切り起こし片7を上方に切り起こすことで水抜き孔4が形成される。
The
なお、外装パネル用役物3の下方に水切り部材9が設けられ、水切り部材9は第一垂直材9aと斜材9bと第二垂直材9cから成り、第一垂直材9aが釘等の固着具16を用いて外装パネル用役物3の第一垂直材3cとともに胴縁14に固着される。このため、水切り部材9は水抜き孔4からの雨水を外壁本体6から外側に流すことができる。
ところが、外壁土台部8の側面8aが平面視曲面形状の場合には胴縁14の側面14aも同様に平面視曲面形状に形成されるので、外装パネル用役物3は胴縁14の側面14aに当接させるために平面視曲面形状に曲げる必要があった。
However, when the
このため、図8、図9に示すように、第一垂直材3cに複数の垂直な第一スリット10(側部10a、10b)を幅Qで形成するとともに、水平材3aに第一スリット10の一側部10aと連続する第二スリット11(側部11a、11b)を切欠き形成し、側部10a、10bを当接し且つ側部11a、11bを重ねることにより水切り部材9を胴縁14に沿って曲面形成していた。
Therefore, as shown in FIGS. 8 and 9, a plurality of vertical first slits 10 (
しかしながら、この方法では第一スリット10と第二スリット11の任意の位置で雨水が漏れてしまうという問題があった。また、水切り部材9の組立作業時に第一スリット10と第二スリット11のシャープエッジによって怪我をする可能性や外観性が悪いので品質性に劣るという問題があった。
However, this method has a problem that rainwater leaks at arbitrary positions of the
そこで、本発明はかかる従来技術の問題に鑑みなされたものであって、容易に曲面形成できるとともに外観性が向上して品質性が向上する外装パネル用役物を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art, and an object thereof is to provide an exterior panel accessory that can easily form a curved surface and has improved appearance and quality.
請求項1の発明は、建築物の外壁本体の出隅部に設けられる外装パネルの上下端部の両方又はいずれか一端部を覆って外装下地材の側面に固着される外装パネル用役物であって、前記外装下地材の側面は垂直で平面視曲面に形成され、前記外装パネル用役物は外装パネルの表面及び上下端部のいずれかの端面を覆う第一部材と外装パネルの裏面を覆う第二部材がそれぞれ別体で形成して固着形成され、前記第一部材は第一垂直材とこの第一垂直材に平行な第二垂直材がそれぞれの端部を水平材で連結して成る断面略Z字形状の帯状に形成され、前記第一部材を前記外装下地材の側面に沿うように曲げ形成するに、前記水平材に複数の第一凹部と前記第二垂直材に複数の垂設する第二凹部とが絞り加工で形成され、前記第二凹部は平面視略台形状で前記外装下地材側に突出して形成され、前記第一凹部は平面視二等辺三角形状でその底辺が前記第二凹部の底辺と連続する垂直断面略台形状で、二等辺三角形状の頂点が前記第一垂直材の近傍に亘って徐々に浅く形成されることを特徴としている。 The invention of claim 1 is an exterior panel accessory that covers both or either one of the upper and lower ends of the exterior panel provided at the corner of the outer wall body of the building and is fixed to the side surface of the exterior base material. The side surface of the exterior base material is vertical and formed into a curved surface in plan view, and the exterior panel accessory includes a first member that covers either the front surface or the upper and lower end portions of the exterior panel and the back surface of the exterior panel. The second member to be covered is formed separately and fixedly formed, and the first member is formed by connecting a first vertical member and a second vertical member parallel to the first vertical member with respective horizontal ends. In order to bend and form the first member along the side surface of the exterior base material, the horizontal member has a plurality of first recesses and the second vertical material has a plurality of A second recess to be suspended is formed by drawing, and the second recess is substantially trapezoidal in plan view. The first recess is formed in an isosceles triangle shape in plan view, and the base of the first recess is a substantially trapezoidal cross section that is continuous with the base of the second recess, and the apex of the isosceles triangle is It is characterized by being formed gradually shallower in the vicinity of the first vertical member.
請求項2の発明は、請求項1に記載の外装パネル用役物であって、前記第一部材と前記第二部材は前記第一部材の第二垂直材の端部に形成されるU字形状の折返し部に前記第二部材の端部を挟持して固着されることを特徴としている。
The invention of
請求項3の発明は請求項1又は請求項2に記載の外装パネル用役物であって、前記第二垂直材が前記外装下地材の側面に沿うように水平視円弧状に形成されることを特徴としている。
Invention of
請求項1の発明によれば、前記外装パネル用役物の第一部材には、前記水平材に複数の第一凹部と前記第二垂直材に複数の垂設する第二凹部とが絞り加工で形成される。そして、前記第二凹部は平面視略台形状で前記外装下地材側に突出して形成され、前記第一凹部は平面視二等辺三角形状でその底辺が前記第二凹部の底辺と連続する垂直断面略台形状で、二等辺三角形状の頂点が前記第一垂直材の近傍に亘って徐々に浅く形成される。 According to the first aspect of the present invention, the first member of the exterior panel accessory has a plurality of first recesses formed in the horizontal member and a plurality of second recesses provided vertically on the second vertical member. Formed with. The second recess is formed in a substantially trapezoidal shape in plan view and protrudes toward the exterior base material side, and the first recess is an isosceles triangle shape in plan view and the bottom thereof is continuous with the bottom of the second recess. A substantially trapezoidal shape and an isosceles triangular apex are formed gradually shallower in the vicinity of the first vertical member.
このため、前記水平材は平面視二等辺三角形状の複数の第一凹部によって絞られるので、前記第二垂直材から前記第一垂直材に亘って絞り代を変化させながら容易に縮径することができる。同様に、前記第二垂直材は複数の第二凹部によって容易に縮径して前記外装下地材の側面に沿って曲げることができる。 For this reason, since the horizontal member is squeezed by a plurality of first recesses having an isosceles triangle shape in plan view, the diameter can be easily reduced while changing the squeezing allowance from the second vertical member to the first vertical member. Can do. Similarly, the second vertical member can be easily reduced in diameter by a plurality of second recesses and bent along the side surface of the exterior base material.
そして、前記第二部材は略一枚板なので容易に曲げられて前記外装下地材の側面に沿って取付けられた後に、前記第二部材に第一部材を固着することで前記外装パネル用役物は一体的に固着形成される。このように、前記第一部材を単独で形成できるので前記第一凹部と前記第二凹部の絞り加工作業時の作業域が広く確保できるので作業効率が向上する。 And since the said 2nd member is substantially one board, after being bent easily and being attached along the side surface of the said exterior base material, the said 1st member is fixed to the said 2nd member, and the said accessory for exterior panels Are integrally fixed. In this way, since the first member can be formed independently, a wide working area can be secured during the drawing work of the first concave portion and the second concave portion, thereby improving work efficiency.
また、前記外装パネル用役物は切欠き形成による組立て構成ではないのでシャープエッジが存在しないため作業者が怪我をすることなく容易に曲面が形成できるので安全性が向上する。また、切欠きがないので外観性が向上して品質性が向上する。 In addition, since the accessory for the exterior panel is not an assembly structure by notch formation, there is no sharp edge, so that a curved surface can be easily formed without injury to the operator, thereby improving safety. Further, since there is no notch, the appearance is improved and the quality is improved.
請求項2の発明によれば、前記第一部材と前記第二部材は前記第一部材の第二垂直材の端部に形成されるU字形状の折返し部に前記第二部材の端部を挟持して固着されるので、U字形状の折返し部によって前記第一部材と前記第二部材の取付位置合わせが確実且つ容易に実施できる。
According to invention of
請求項3の発明によれば、前記第二垂直材が前記外装下地材の側面に沿うように水平視円弧状に形成されるので、請求項1に記載の効果と同様の効果を得ることができる。
According to invention of
以下に、本発明の実施形態を図1〜図6に基づいて説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to FIGS.
<外装パネル用役物の構成>
図1、図2、図3、図4に示すように、本発明の外装パネル用役物30は外装パネル23の下端部23aを覆って建築物の出隅部に設けられ、外装下地材としての胴縁45を介して外壁本体22の外壁土台部24の側面24aに固着される。この外装パネル用役物30は経年変化による外装パネル23の反りを押え込む役目も備えている。
<Configuration of exterior panel accessory>
As shown in FIGS. 1, 2, 3, and 4, the
外装パネル用役物30は外装パネル23の下面23bと表面23cを覆う第一部材25と外装パネル23の裏面23dを覆う第二部材26とがそれぞれ別体で形成した後で固着して形成される。
The
第一部材25は第一垂直材25aとこの第一垂直材25aに平行な第二垂直材25bが第一垂直材25aの下端部と第二垂直材25bの上端部を水平材25cで連結して成る断面略Z字形状の長尺帯状に形成される。水平材25cには約直径6mmの水抜き孔41を備え、水抜き孔41からの雨水を水切り部材21によって外壁本体22から外側に排出できる。
In the
ここで、水切り部材21は第一垂直材31とこの第一垂直材31に平行な第二垂直材32が第一垂直材31の下端部から下方傾斜する斜材33で第二垂直材32の上端部と連結して成る断面略Z字形状の帯状である。そして、第一垂直材31が外壁土台部24の側面24aに沿うように円弧状に曲げ形成されるとともに胴縁45と側面24aに挟まれて取付けられる。第一垂直材31の上端部に折り重ね部31aと第二垂直材32の下端部に折返し部32aが設けられる。
Here, the
ここで、外壁土台部24の側面24aは垂直で平面視円弧状に形成されるので、水切り部材21の第一垂直材31、胴縁45、外装パネル23、外装パネル用役物30はそれぞれが平行で平面視円弧状に形成される。
Here, since the
外装パネル用役物30の第一部材25を胴縁45の側面45aに沿うように曲げ形成するために、水平材25cに複数の第一凹部35と第二垂直材25bに複数の垂設する第二凹部36とが連続的に絞り加工で形成され、第二凹部36は胴縁45側に突出して平面視略台形状に形成される。
In order to bend and form the
第一凹部35は平面視二等辺三角形状でその底辺Q1(位置P1と位置P1の間)が第二凹部36の略台形状の底辺Q1と同じである。そして、第二凹部36は第一凹部35と連続して形成され、第二凹部36の垂直断面は略台形状で、平面視二等辺三角形状の頂点P2である第二垂直材の近傍に亘って徐々に浅くなるように形成される。
The
このように、外装パネル用役物30は第一凹部35と第二凹部36の絞り加工によって第二垂直材25bが胴縁45の側面45aの円弧面と略同半径を持つ円弧状の帯状に容易に形成される。
As described above, the
そして、第一部材25と第二部材26は第一部材25の第二垂直材25bの下端部に形成されるU字形状の折返し部Hで第二部材26の下端部26aを挟持して一体的に固着される。なお、第二垂直材25bの上端部H1は折り曲げられて外装パネル23と当接する。
The
第二部材26の下端部26aと上端部26bは折返されて二重に重ねられている。この第二部材26を胴縁45の側面45aに取付ける際に、第二部材26は略平板なので側面45aと略同半径を持つ円弧状の帯状に対応して容易に円弧状に変形させて取付けることができる。
The
外装パネル23は断熱性、遮音性等を目的として、内部の断熱材を両側から薄肉の金属板で被覆してなる金属サイディングが用いられる。複数の外装パネル23は外壁本体22の下から上に向かって横張り、又は左右方向の縦張りで組付けられる。
The
外装パネル用役物30は第二部材26を介して胴縁45と水切り部材21の第一垂直材31と共に外壁本体22に釘等の固着具29によって固着される。このとき、胴縁45と第一垂直材31との間に防水テープ27と透湿防水シート28が挿入される。
The
外装パネル用役物30は板厚0.35mmの薄厚鋼板を板金によって絞り加工して一体形成されるが、両表面にアルミ・亜鉛合金メッキを施し、さらに表面側となる面にフッ素樹脂塗装、裏面側にポリエステル樹脂塗装が施される。
The
<外装パネル用役物の作用>
図5に示すように、いま、胴縁45の側面45aの半径R1とすると、外装パネル用役物30の第一部材25における第二垂直材25bの第二凹部36においても略同じ半径R1である。また、水平材25cの水平幅T、第二凹部36の台形形状の上底S1、下底S2、側辺S3、第一部材25を90度の円弧に曲げる際に必要な第一凹部35の個数をNとする。
<Action of exterior panel accessory>
As shown in FIG. 5, when the radius R1 of the
第一部材25は第一凹部35の形成によって直線状態から円弧面に形成する際に、一個の第一凹部35によって変化する角度θは第二垂直材25bの位置Pが位置P1に移動するので、二等辺三角形の頂点P2における頂角θ1が頂角θ2に縮小することから、縮小した角度θ=頂角θ1−頂角θ2である。
When the
二等辺三角形の底辺においては、底辺縮小幅W=S1+2×S3−S2なので、sinθ=W/Tとなる。このため、必要な第一凹部35の個数はN=90°/θとして求められ、このN値を目安にして第一部材25を絞り加工によって容易に90度に曲げることができる。
Since the base reduction width W = S1 + 2 × S3-S2 at the base of the isosceles triangle, sin θ = W / T. For this reason, the required number of
このように、外装パネル用役物30の第一部材25は円弧状の帯状に形成する際に、絞り加工によって水平材25cと第二垂直材25bにそれぞれN個の二等辺三角形状の第一凹部35と台形形状の第二凹部36を形成することにより容易に曲げ加工される。そして、外装パネル用役物30の第一部材25と第二部材26が一体的に胴縁45の側面45aの半径に合わせて固着できる。
As described above, when the
さらに、水平材25cに形成される第一凹部35は二等辺三角形状で底辺(位置P1と位置P1の間)から頂点P2である第一垂直材25aの近傍に亘って徐々に浅く形成されるので、底辺近傍は頂点P2に比べて容易に曲げ加工できる。
Further, the
このため、水平材25cは水平面内において確実且つ容易に胴縁45の側面45aに対応する曲面が形成できるとともに、外装パネル用役物30の第二部材26も略平板なので容易に曲面が形成されるので、外装パネル用役物30は成形性に優れて見栄えがよく品質性が向上する。
Therefore, the
外装パネル用役物30の第一部材25は鋼板を絞り加工によって板金するだけの簡単な構造で形成できるので、低コストで製作できて確実に漏れの発生が防止できる。
Since the
さらに、図6に示すように、外装パネル用役物30は第一部材25と第二部材26がそれぞれ別体で形成される。このため、第一部材25は別の場所において実施される絞り加工作業時に第二部材26で囲まれない状態なので、プレス金型を使用する加工スペースWSが広く確保できるので、第一凹部35と第二凹部36の絞り加工が容易にできるため作業効率が上がり生産性が向上する。
Further, as shown in FIG. 6, the
そして、最初に第二部材26を胴縁45に取付けた状態で第一部材25を矢印Yに示すように折返し部H内に第二部材26の下端部26aを挿入挟持させて図示しないリベット等により固着される。
In the state where the
なお、好ましくは、第二部材26の下端部26a及びその近傍に第一部材25の台形状の第二凹部36に対応する絞り加工が施工される。
Preferably, drawing processing corresponding to the trapezoidal second
以上、本発明の実施例を図面に基づいて説明したが、具体的な構成はこの実施例に限られるものではなく本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても本発明に含まれる。 The embodiment of the present invention has been described with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and design changes and the like within the scope of the present invention are included in the present invention. It is.
たとえば、胴縁45の側面45aが垂直で平面視円弧以外の曲面に形成される場合には、外装パネル用役物30もその曲面に対応して形成される。
For example, when the
第一凹部35の二等辺三角形状は胴縁45の側面の曲面形状に対応して不等辺三角形状に形成することもできる。
The isosceles triangle shape of the
外装パネル用役物30は外装パネル23の上端部に形成することもできる。外装パネル用役物30の第一部材25と第二部材26は一体的に組付けした状態で胴縁45に取付けることもできる。
The
22 外壁本体
23 外装パネル
23a 下端部
30 外装パネル用役物
25 第一部材
25a 第一垂直材
25b 第二垂直材
25c 水平材
35 第一凹部
36 第二凹部
45 胴縁
45a 側面
22
Claims (3)
前記外装下地材の側面は垂直で平面視曲面に形成され、前記外装パネル用役物は外装パネルの表面及び上下端部のいずれかの端面を覆う第一部材と外装パネルの裏面を覆う第二部材がそれぞれ別体で形成して固着形成され、
前記第一部材は第一垂直材とこの第一垂直材に平行な第二垂直材がそれぞれの端部を水平材で連結して成る断面略Z字形状の帯状に形成され、
前記第一部材を前記外装下地材の側面に沿うように曲げ形成するに、前記水平材に複数の第一凹部と前記第二垂直材に複数の垂設する第二凹部とが絞り加工で形成され、
前記第二凹部は平面視略台形状で前記外装下地材側に突出して形成され、
前記第一凹部は平面視二等辺三角形状でその底辺が前記第二凹部の底辺と連続する垂直断面略台形状で、二等辺三角形状の頂点が前記第一垂直材の近傍に亘って徐々に浅く形成されることを特徴とする外装パネル用役物。 It is an exterior panel accessory that covers both or either one of the upper and lower ends of the exterior panel provided at the corner of the outer wall body of the building and is fixed to the side surface of the exterior base material,
The exterior base material has a side surface that is vertical and has a curved surface in plan view, and the exterior panel accessory includes a first member that covers either the surface of the exterior panel or one of the upper and lower ends, and a second member that covers the back surface of the exterior panel Each member is formed separately and fixedly formed,
The first member is formed in a band shape having a substantially Z-shaped cross section in which a first vertical member and a second vertical member parallel to the first vertical member are connected to each other by a horizontal member,
In order to bend the first member along the side surface of the exterior base material, a plurality of first recesses are formed in the horizontal material and a plurality of second recesses are provided on the second vertical material by drawing. And
The second recess is formed in a substantially trapezoidal shape in plan view and protruding toward the exterior base material side,
The first recess has an isosceles triangle shape in plan view, and the base of the first recess has a substantially trapezoidal cross section continuous with the base of the second recess. An exterior panel accessory characterized by being formed shallow.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007114526A JP4692510B2 (en) | 2007-04-24 | 2007-04-24 | Accessories for exterior panels |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007114526A JP4692510B2 (en) | 2007-04-24 | 2007-04-24 | Accessories for exterior panels |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008267072A JP2008267072A (en) | 2008-11-06 |
JP4692510B2 true JP4692510B2 (en) | 2011-06-01 |
Family
ID=40046918
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007114526A Expired - Fee Related JP4692510B2 (en) | 2007-04-24 | 2007-04-24 | Accessories for exterior panels |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4692510B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10183941A (en) * | 1996-12-20 | 1998-07-14 | Matsushita Electric Works Ltd | Exterior material support |
JP2003090126A (en) * | 2001-09-17 | 2003-03-28 | Matsushita Electric Works Ltd | Corner piece of inner wall outside angle part and settling structure of inner wall outside angle part using it |
-
2007
- 2007-04-24 JP JP2007114526A patent/JP4692510B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10183941A (en) * | 1996-12-20 | 1998-07-14 | Matsushita Electric Works Ltd | Exterior material support |
JP2003090126A (en) * | 2001-09-17 | 2003-03-28 | Matsushita Electric Works Ltd | Corner piece of inner wall outside angle part and settling structure of inner wall outside angle part using it |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008267072A (en) | 2008-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2481430C (en) | Fastening member and siding boards attachment structure using the fastening member | |
JP5275651B2 (en) | Bracket | |
JP4692510B2 (en) | Accessories for exterior panels | |
JP4692508B2 (en) | Drainage member for exterior panel accessory | |
JP4970841B2 (en) | Windbreak decorative board and its mounting structure | |
JP4692509B2 (en) | Accessories for exterior panels | |
JP4472975B2 (en) | Aluminum protective roof | |
JP4544194B2 (en) | Accessories for exterior panels | |
JP4552887B2 (en) | Accessories for exterior panels | |
JP4965165B2 (en) | Accessories for exterior panels | |
JP4849017B2 (en) | Accessories for exterior panels | |
CA2775604A1 (en) | Roofing corbel | |
JP4650344B2 (en) | Accessories for exterior panels | |
JP4765771B2 (en) | Accessories for exterior panels | |
JP4438765B2 (en) | Exterior panel accessory | |
JP4765993B2 (en) | Accessories for exterior panels | |
CN219654100U (en) | Lighting board structure and closed greenhouse with same | |
JP2013227848A (en) | Water drip for bend | |
JP2018127863A (en) | Fixture for wall material and wall structure | |
JP4844480B2 (en) | Accessories for exterior panels | |
CN209776110U (en) | Support structure for lower flanging of automobile door guard board and automobile door guard board | |
CN210713684U (en) | Metal plate moulding structure | |
JP4084799B2 (en) | Horizontal covering material and its connection structure | |
JP4697067B2 (en) | The structure of the exterior panel accessory and the method of forming the exterior panel accessory. | |
JP2005330790A (en) | Corner block and wall structure using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110125 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110207 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |